AGPビデオカード総合スレ Part13at JISAKU
AGPビデオカード総合スレ Part13 - 暇つぶし2ch2:Socket774
07/11/30 17:27:38 tvMTOG1F
■AGP早見表

 カード側
AGP1・2x対応
┗━┛┗━━━┛ 3.3V専用
AGP1・2・4x対応
┗━┛┗━┛┗━┛ 3.3V/1.5Vユニバーサル
AGP4・8x対応
┗━━━┛┗━┛ 1.5V/0.8Vユニバーサル

←ブラケット側


 スロット側
AGP1・2x対応
┏━━┳━━━┓ 3.3V専用
┗━━┻━━━┛
AGP1・2・4x対応
┏━━━━━┓ 3.3V/1.5Vユニバーサル
┗━━━━━┛
AGP4・8x対応
┏━━━━┳━┓ 1.5V/0.8Vユニバーサル
┗━━━━┻━┛

←ブラケット側

※M/B側のAGPスロットがX2/X4(1.5V)でも、AGPX8のビデオカードはカード側にX4モードがあるため、
 ほとんどのX8カードが動くようです。

3:Socket774
07/11/30 17:28:18 tvMTOG1F
注意事項

1.メーカーPCの人はPC初心者板で聞きましょう。ここは自作板。
 URLリンク(pc7.2ch.net)

2.AGPに関係ない内容は禁止。
 内容をじっくり考えて。専用スレがある場合はそちらへ。。

3.各AGPカードの消費電力、最高温度、ベンチマーク、値段などのデータを
 書いていただけると今後のスレ運営に大いに役立ちます。
 (ただし、ウソは禁止。)

4:Socket774
07/11/30 17:29:02 tvMTOG1F
          ____
        /⌒  ⌒\ ホジホジ
      /( ー)  (●)\
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   まだやるのかよ
     |    mj |ー'´      |
     \  〈__ノ       /
       ノ  ノ

5:Socket774
07/11/30 18:38:56 IvnQ0P7l
 | |  || | |    r‐-<べ  `7---r'"`ヽ.,__ `ヽ, |:::::::/   !   ! 
 | |  |    __,.-iヽ、!,_,.-ァ'"`ヽ-‐''"`ヽ_/-ヾ二ヽ>'_/__,,..-ァ :  
| |  | | ト、 | /,ゝ   /    ト、 ,、  ,ハ   `i、__7、_::::::く    、\ | l l | | l | l | l |
  |   |:::\! '"  // /ヽ、!:::ヽ|:::ヽ./::::',    i ヽ__7‐-' :   ミ
 |  || ,!-'ァ'   /:::::レ'/`'ー''"´   `"'' ::、:::|  i  .|   Y>   .  三
  !  く_rン  i /::;:::'´    ___    ⊂⊃、 ,ハ  !   i      ,!Ξ   か   っ   も
 ! :  /;'  ハ/::;'  _,,..-''" __`ヽ.     Y  レ'i   ハ     / |三   ァ   て  う
 :    ̄レ| / ⊂⊃ i、_r'" ̄ :::ヽ-',    [二`ヽ!_r'"__>  ./ |Ξ   |  約  ク
      ノへヘ/i   ';:::::::::::::::::::::::::::::i    7  `ヽ__>ニ二]/   !三   |  束  ソ
 :     /ヘ,_i-‐',    ';::::::::::::::::::::::::::::|   〈´二_`ヾ/__,.ンヽ.   ,' 三    |  し   ス
     〈ヽ/二ミヽ.   ヽ、:;_________;ノ  く ̄二ヽ..,,_>-‐  ノ、 / Ξ  |  た  レ
     /_> 7 ̄`ヽ!>.、.,_     _,,..イ´ ̄`"'ー'、--‐'''" ノ/  三  |  じ  は
    ,くヽ,ィ´二二7ヘ_彡ヘ `"7´____,./ >二二ヽノ、二ニ='ン    Ξ  ッ  ゃ  立
ゴ   )'  )____,,..ン _,r-─イ/⌒ヽ/ /ヽ___,.へ.  )_,./     三   ! ! な  て
    ヽr'" )ン´/´rヘ   !  /  /」  )'ン´ ̄`ヽ`(  ゴ   Ξ     い  な
  ゴ   /´ ̄`ヽ、ヽヘ_ノ`ヽrン´ ̄`7 ,ァ''´  ̄`ヽ. Yヽ.     三      で  い
      i  -‐‐-、ノ`iYi::::::::ンヘ-:::::::::〈 i´〉-‐-‐   i  ', ヽ.   三     す 
     〈  -─-〈. ノ レ'/| |`ヽ、___」!、!-─-    〉ン'ヽ、.,__> 彡
    「´i  ─--ン'ヽ  く__,! L__;ゝ   !--‐‐   ,! i        // | l l | | l | l | l

6:Socket774
07/11/30 19:39:13 VwQ3Fa45
>>1
って、最後がそれかよ! >>4

7:Socket774
07/11/30 21:15:52 oRex8Xtz
カード(GPU)によっては以下で相談したほうがよいかもしれません

【AGP】AGP版GeForce7600シリーズを語るスレ Part18
スレリンク(jisaku板)

AGP版GeForce 7900GS/7950GTを語るスレPart3
スレリンク(jisaku板)

【AMD/ATI AGP】HD2xxx AGPシリーズ【RADEON AGP】
スレリンク(jisaku板)

AGP版GeForce8600シリーズを語るスレ
スレリンク(jisaku板)

8:Socket774
07/11/30 23:26:55 0zBuOQai
今無印6800が乗ってるELSAのGLADIAC 940使ってるんだけど、
AGPのまま3Dを強化するにはどのチップが良いかな?
7600系のスレみたら6800からだと効果は感じにくいかも
ってあったから他のはどうなのかな?


9:Socket774
07/12/01 02:51:37 WOPF4kby
>>4
テンプレになっとるw

10:Socket774
07/12/01 09:43:18 EJTJiUWj
__________________________________________
     ヽ ,,,,,,,,  ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/            ヽ       /|
     フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 |  !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
     彡>;,,,,__..│   / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫     極地法など       ≪
              ノ     「,二,,"""   彡|≫    登山家の恥だっ!    ≪
          __,,,-‐`゛      V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫                   ≪
                     ヽ\,,,_  .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
                    .│  ゛゛゛~  ノ
            -‐-ヽ    . | ヽ    丿/   中国山岳部隊の燐隊長が>>10に単独登頂したぞっ
 \         ,,___       |      / /    >>1ようこそ、白龍の地獄へ!
  //      /r′     /  │       /  :  >>2共産党は仏より上にあるのさ。
 /        ( t;;--;;,,_.  ..、 .|      ./   :   >>3チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!!
            ~ ""` ^''''_.丿     ./  :   >>4アルパインスタイルなら七日まで生存できる
               ,r'′ ̄ ''ヽ   ,,,,ノ/  :   |>>5いいか、水分は一日四リットル必要だ
   ,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ‘        / ./  ;    |.>>6七千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
   ∥ (       `゛‐-‐'、,,_     / ./  /   / >>7…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
   '  ゛゛`=─--.,,,,,,_   ./    ./ ./  /   / .>>8未熟者めっ
             ゛''''  ''       '   .'    /

11:Socket774
07/12/01 13:20:40 Bn1b8+jX
>>8
7950GT買っちゃいなよ、売ってれば安いし。6800からの上積みはかなりある。
まぁ速攻で壊れたらゴメンナサイだ。

12:Socket774
07/12/01 15:42:36 PWDhzR+8
なかなか立たなかったからほんとに無くなったのかと思った。
あってよかったAGPスレ!

13:Socket774
07/12/01 16:01:06 iPycsglK
Radeon9700Pro(ファンレス仕様)使用中

OSが2000なのですけどファンレスでなんかいいAGPないかしら・・・


14:Socket774
07/12/02 02:26:37 kxHIOdo0
ローエンド:Geforce6200A
ミドルレンジ:Geforce7600系
ハイエンド:Radeon1950系

15:Socket774
07/12/02 04:14:10 n5mucyuD
廃エンド:GeForce79xx

16:3
07/12/02 10:08:07 PyNokAu/
とりあえず、今使っているビデオカ~ドで
下記の動画がまともに動けば、
ビデオカ~ドを付け替える必要が無いらしい。
(ただし、3Dゲ~ムを動かす場合は、
ビデオカ~ドを付け替える必要が有るらしい。)
URLリンク(www17.ocn.ne.jp)

17:Socket774
07/12/02 12:37:22 PmQjEKfN
だからって何でキムの動画なんだよw

18:Socket774
07/12/02 15:05:51 YbJW9kHR
1920*1200で32ビットカラー表示できるやつありますか。
6200Aで無理だった。

19:Socket774
07/12/02 15:57:37 You9eM7C
いや6200A使ってるが、可能だぞ

20:Socket774
07/12/02 17:08:31 6oI5hSXn
フレッシュレートを下げたらできるんじまゃないかな?

21:Socket774
07/12/02 19:59:22 RLeF34Oh
>>20
フレッシュレートを下げるってことは、高負荷かけてトコトン使い倒せということでOK?

22:Socket774
07/12/02 20:00:53 85mJEiUa
RivaTNTm64 32Mのカードを100円で手に入れたんだが何しようかな

23:Socket774
07/12/02 20:17:36 3mYH+W53
>>21
リフレッシュレートを下げると言うことは画面の更新間隔を低くすると言うことだから、
低負荷になる。
高負荷にしたければ、リフレッシュレートを70~75あたりにするべきだな。

24:Socket774
07/12/02 20:45:06 7nqVV67U
2600XTが17800円て買いですか?

25:Socket774
07/12/02 20:47:20 O6SqesB/
それくらい自分で考えろ

26:Socket774
07/12/02 22:10:38 RLeF34Oh
>>23
そんなマジレスされても・・・

>>フレッシュレートを下げるってことは
  ~~~~~~~~~
ここを突っ込んでもらいたかったんだが

27:Socket774
07/12/03 00:09:07 PT2ytaYl
そろそろRade9200から卒業しようと思っております。で、価格.com1で万以内で探しています。
地雷は踏みたくないんですが、どれかオススメはありますか?

28:Socket774
07/12/03 00:18:46 gXHkDvP6
PC構成も用途も書かずお勧めとかw

29:27
07/12/03 00:26:44 PT2ytaYl
あぁ、ごめんなさい。すっかり忘れてました。そりゃ、答えられませんよね。。

Pen4 2.8GHz
マザボ AX4SG-UL URLリンク(aopen.jp)
グラボ Rade9200
電源 知人からもらった500Wの電源

用途:Counter Strike:Source

です。

30:Socket774
07/12/03 00:31:36 gXHkDvP6
予算がなぁ…1万ぐらいだとnVIDIAでは7300GTや7600GSぐらいだぞ。
ATIは知らん。

31:Socket774
07/12/03 00:36:10 PT2ytaYl
あ、もう、7300GTとか7600GSとかで結構ですよ。就職したらPCIに買い換えるつもりですので。
1万ぐらいで妥協しようかなと思いまして。

32:Socket774
07/12/03 00:57:10 gXHkDvP6
PCIじゃなくてPCI-Expressね。7300系とAGP7600系は個別スレが
あるんで、テンプレ良く読んで調べてくれ。

33:Socket774
07/12/03 01:14:22 IqxTIM+p
現状の環境

【CPU】ペン4 2.2G
【M/B】ASUS P4PE
【メモリ】512×2の1G ノーブランド
【グラボ】サファイアRadeon9000
【HDD】160+320G
【その他】サウンドカード、LANカード、RAIDカード
【電源】350W
【モニタ】ナナオL565

この環境でグラボ換装したいと思ってるけど
何が良いですかね?
Radeで行きたいんですが

理由としては、モニタを1台追加してマルチディスプレイにしたいというのがありまして
追加モニタは三菱のMDT242WG

ちと、電源が気になってるんですが


34:Socket774
07/12/03 17:23:45 u2IVORnS
いまだに9000って同じだ
構成も似てるw

35:Socket774
07/12/03 17:39:56 MqN/lbmY
DualDVI希望ですか?

36:Socket774
07/12/03 19:07:25 niSYjDac
>>34
お、お仲間さんですか
母板も同じかな?

>>35
DualDVI希望です

37:Socket774
07/12/03 19:28:11 +4ypr1+0
前スレのこれ異論なければテンプレ追加よろ

GF7950GT > RadeonX1950Pro > GF7900GS > Radeon HD2600XT > RadeonX850XT PE >
RadeonX800XT PE > RadeonX1650XT > GF6800Ultra Extreme > RadeonX850XT >
RadeonX800XT > GF6800Ultra > GF7600GT > GF6800GT > RadeonX800XL > GF6800GS >
RadeonX850Pro > RadeonX800Pro > RadeonX800 > GF7600GS > RadeonX800GTO >
RadeonX1600XT > GF6800 > GF6600GT > GF7300GT > Radeon9800XT > Radeon9800Pro 256MB >
Radeon9800Pro > RadeonX700XT > GF FX5950Ultra > GF FX5900Ultra > GF FX5900 >
Radeon9800 > GF FX5900XT(5900SE) > Radeon9700Pro > GF FX5800Ultra > GF FX5800 >
Radeon9700 > RadeonX1300Pro > GF FX5700Ultra > Radeon9500Pro > Radeon9600XT >
RadeonX600Pro > Radeon9600Pro > GF FX5600Ultra > GF6200 > GF4Ti4600 > GF4Ti4800 SE >
GF4Ti4400 > GF4Ti4200 > Radeon8500 > Volari Duo V8 Ultra > GF3 Ti500 > GF3 > RadeonX300 >
Radeon9600 > Radeon8500LE > Radeon9100 > GF FX5600 > DC S8Nitro > Parhelia > Radeon9500 >
DC S8 > GF3Ti200 > Radeon9550 > GF FX5200Ultra > DC S4Pro > Radeon9000Pro > Xabre600 > GF FX5200(128bit)



38:Socket774
07/12/03 19:35:26 XKW4OyPr
PCを新しく組みなおして「Radeon9600Pro」が余りました
もったいないのでこれを使ってセカンドマシンを一台組みたいのですが
もうAGPが使えるマザボも少ないようですが
今入手できるAGPが使えるおすすめのマザボありますか?
よろしくお願いします

39:Socket774
07/12/03 20:15:34 HBLiMg4W
>>38
VGA以外に何が余ってるかによる。

何も無いのなら4CoreDual-VSTAか775Dual-VSTAのようなAGPとPCI-Eの両方あるマザーか、
中古の良さそうなのを見繕えばいい。

40:Socket774
07/12/03 20:31:04 ioSAI79v
>>37
何度も指摘されてるくらい適当なのを何度も貼るな

41:Socket774
07/12/03 22:34:17 XKW4OyPr
>>39
もうASRockぐらいしか残っていませんか
ありがとうございます

42:Socket774
07/12/04 11:55:30 41U6FOPf
【CPU】AthlonXp 2800+
【M/B】FIC AU31
【メモリ】512*2 サムスン
【グラボ】オンボード 64MB
【HDD】160GB WD
【電源】300w
【モニタ】IODATA 17インチ

mabinogiをやってるんですがオンボードでは少々苦しいです。
5,000~1万程度でお勧めのカードをご教示願います。

43:Socket774
07/12/04 12:02:33 41U6FOPf
あげます。

44:Socket774
07/12/04 12:32:52 VIiDtOJ8
4 名前:Socket774 投稿日:2007/10/27(土) 22:27 ID:sNYUnLdG
■おすすめカード
 [AGP]
 GeForce 6200A:FX5700LE、9550/128bitと同等の3D性能。軽めの3Dゲームなら可能。低発熱。HDTV出力可。
 GeForce FX5200/64bit:2D処理、DVI出力、デュアルディスプレイ用途。6200Aより発熱が大きい。
 Radeon 9250/64bit:用途はFX5200とほぼ同様。9550/64bitとの価格差がほとんど無い。
 Radeon 9550/64bit:搭載されているコアが9600XTと同じという報告が多くある。低発熱。
 Xabre 400:2D、動画支援向け。DVI出力はできないが、性能は高く価格も数千円とコストパフォーマンスは良い。

5000円以下スレからの転用ですが、そのCPUならこれぐらいで十分かと

45:Socket774
07/12/04 12:41:12 f0P5m7ag
mabinogiとやらは、どの程度のスペックを要するのかな?
最低限のスペックとか発表してないの?

46:Socket774
07/12/04 12:52:51 41U6FOPf
>>44
ありがとうございます。
GF6200Aが気になってたんですが、64bitのでも大丈夫でしょうか?

>>45
必須がGeForce2MX,ATI Radeon7000,Matrox G550,i82865と同等
推奨がGeForce4,Radeon9000以上です。

47:Socket774
07/12/04 12:54:05 aFgXXt8B
マギノビ初期の頃ちょっとやったけど
豚2500+ M7NCG400 DDR333 512MB*2 Radeon9700pro Audigy2ZS WinXP
で普通に遊べた。
人が10人くらい画面内に入るとカクカクが気になる程度。

まガンバってX1650proか7300GTか7600GSあたりがイイんじゃない?

48:Socket774
07/12/04 16:38:08 HFfYsSl9
   @@@@   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (ΦωΦ@ <>>16(=>>3)あらやだ!
   ┳⊂ )  \_____
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ

49:Socket774
07/12/04 19:38:00 35MQbwVC
3DMMO遊ぶならGF5900XT以上~
高解像度プレイならGF7300GT以上~
FPSもヌルヌルローションプレイならGF6800GS以上~
俺はRADEON使ってる、でもそんなのk

50:Socket774
07/12/04 21:54:24 PBWLqkEy
>>42
スペックから行くとイーマのJ3218あたりかな?
だとしたら、電源400Wあたりに交換して、いまならAGP
だと何なのかしら?7600GSあたり付けておけばいいんじゃない?
その頃のケースはサイドパネルの吸気口がしょぼくて、リヤケースファンも
8cmしか付けられないから、ケース交換考えて見れば?
イーマだとしたらスレチだからイーマ改造スレに来いw

51:Socket774
07/12/04 22:32:46 jzdLCPWJ
>>50
mod前提なら銀河7900GSもありじゃね?

52:Socket774
07/12/05 01:24:26 YwezgGf5
>>51
AGP版7900GSスレを読めばわかるが銀河7900GSは買ってはいけない欠陥AGPカード
の筆頭みたいなものだぞ。普通に使っていても2週間程度で不安定になる被害報告が
ボロボロと。

53:Socket774
07/12/05 01:40:55 dFWA3k8K
うむ。AGP版の銀河7900GSとAGP版のHD2シリーズは買わないほうが吉

54:Socket774
07/12/05 02:36:53 GpWCmh9J
>>52
銀河問題は解決しているよ

55:Socket774
07/12/05 08:25:09 MEOq5lpV
AGPで×4のラデ系の最高性能は何でしょうか?
諸氏お願いします。


56:Socket774
07/12/05 09:23:54 SqNjRMbD
クロシコのX1950XT


57:Socket774
07/12/05 12:55:23 txOvLlNF
>>55
RAGE FURY MAXX

58:Socket774
07/12/05 16:24:14 BVPzqfoD
AGPのHD2ホニャララ系ってダメなのか
でもAGPでデュアルリンクDVI付き(出来れば2コ)探すとどうしてもこれ系になるんだよなぁムゥ…

59:Socket774
07/12/05 17:09:05 GkM0xBSZ
HD2XXXのもろもろの問題は7.21で解決するかもしれない

60:Socket774
07/12/05 17:31:33 txOvLlNF
>>58
D3D諦めれば使えるよ。

>>59
あと1ヶ月で21もいかねぇよ。

61:Socket774
07/12/05 22:38:50 1D2iH9NV
>>54
あれで解決って言えるのかなぁ・・・?使ってるうちにどんどん抵抗値変わって行っちゃうんでしょ?

62:Socket774
07/12/07 03:50:59 JVWUIwVi
>>61
抵抗つけなおせばいいし。しかし分かってから過去スレを見ると、2ちゃんがとれだけいい加減で
デマばかりかよく分かる流れだな

63:Socket774
07/12/07 13:10:27 9ox7Eani
一所懸命1.5VAGPのせいとか力説してるのがいたな
08/1.5VがGPUチップの電源電圧と思い込んでる人も未だに多いが

64:Socket774
07/12/07 23:33:16 5AfyWXT4
全く需要のないと思われること書く
RADEON9000でも一応DVIでの接続は確認、多分

ただ、ブラウザ(自分はopera)と専ブラとを切り替えてると
そのうち、領域不足メッセージがでてくる
(そのうち、というより結構すぐに)

65:Socket774
07/12/07 23:40:29 5AfyWXT4
>>64
MDT242のことね
すまない

・・・実は誤爆

66:Socket774
07/12/08 08:37:10 R1sYgiOV
HD3850 のAGPっていつ頃出るんたろうか待ち遠しい~(>_<)

67:Socket774
07/12/08 11:39:59 sxcHVPHE
長年共用してた名機AOpen/Ti4200がついに天に召された。
よって同時に稼動してたXP2500とPC2700 Memを確保してあるソケAキューブPCに移そうと思うのだが
当然のごとくソケットがAGPだ。
当時のTi4200相当の、「現況で中々の性能と安定性」のAGPビデオカードって何がある?
動画たまに見るくらい、3DゲームはETをたまにやるくらい。ヌメヌメのグリグリじゃなくてもいい。
予算は2万~2.5万くらいなんだが。

68:Socket774
07/12/08 11:51:12 WkGqKNna
その予算だとTi4200から天と地ほども差のある高性能品になってしまうがいいのか?

69:Socket774
07/12/08 11:55:43 Yfr2//Uc
そんなにお金あるななx1950proでも着けとけばいいじゃないっ!

70:Socket774
07/12/08 12:00:54 sxcHVPHE
ニュアンスが悪かったな
Ti4200/4600って当時まあまあの値段で何でもできたじゃん。トラブルもなかったし。
現況でそういう立場のAGPビデオカードないかな。
GF7600GS/GTスレ見てたんだけど、この辺が無難でいいかね。

71:Socket774
07/12/08 12:03:58 sxcHVPHE
>>69
安ければ安いほど嬉しいよw
メイン機新しく発注するし。

ちなみに非常用のラデ9250はボケボケで発狂しそうだわww

72:Socket774
07/12/08 12:05:50 f/oB4JyW
7600系は最近のシェーダー使うゲームじゃきついし
HDRゲーでAA使えないと思うがそれでもいいなら買えば
そもそも結論ありきで質問してるみたいだし

73:Socket774
07/12/08 12:26:55 C9vXhSnl
PCのバランス的には6600でいいんじゃないの。モノがあれば、だけど。

74:Socket774
07/12/08 12:30:12 WkGqKNna
6600なら7600GTだろうな。
まあ予算に余裕有るからX1950pro256MBがオススメだけど。

75:Socket774
07/12/08 15:21:20 C9vXhSnl
X1950とかキューブに入れて大丈夫なんかな

76:Socket774
07/12/08 15:38:23 vPoOVU9P
>>75
まず電源がな
次に吸排気。

550HTくらいからなら動くけどキューブ電源にそれくらいのあったっけか

77:Socket774
07/12/08 20:36:24 k9sIGyxg
URLリンク(www.dospara.co.jp)

これ安くて性能良さそうだね。店舗では9300円ぐらいだった

78:Socket774
07/12/08 22:56:01 XJuaizAx
可能な限り安くDVIで1920x1200が出力できるものってなんでしょうか?
もし可能ならdualDVIも欲しいのですが…

79:Socket774
07/12/08 23:01:10 A8WJHiiZ
その条件で本当に欲しいのなら割り増し料金は覚悟しなされ

80:Socket774
07/12/09 00:25:37 U2uNi9H1
dualDVIを無しにしても結構いってしまうでしょうか?

81:Socket774
07/12/09 09:31:12 pTGY32kC
現行製品で二系統WUXGAできないDualDVIカードなんて無いよ
15kくらい予算見とけばおk

82:Socket774
07/12/09 10:23:01 u3FnHs4M
>>78
DVI対応なら大概1920×1200に対応してるんじゃない?
うちのrade9000でもデジタル1920×1200表示できたし
でもデュアルはあきらめた
(自分がへたれなせいかアナログセカンダリモニタをシアターモードにできない)

83:Socket774
07/12/09 10:51:27 fZVREH7l
>>78
DualDVIって条件付けるならX1950Proでいいんじゃね?


84:Socket774
07/12/10 15:04:32 0yP6fSP7
7600GT、1650XT、2600XT辺りもほぼDualDVI

85:Socket774
07/12/10 22:25:59 vuZF3iqz
現在ラデオン9200SE使用しているのですが、最近パワー不足を感じて買い換えを考えております。
予算2万程度でオススメはありますでしょうか。出来ましたらファンレスが良いです。

86:Socket774
07/12/11 00:12:14 kE8HUjHo
自分の環境と使用目的くらい書こうな

87:Socket774
07/12/11 01:35:58 n++52PaI
2万円有れば7600系が買えるだろうが、9200seだったんだろ?
1万円以下の9550GE辺りでも十分満足するんじゃねか?

あとファンレスはケースファンなどが十分に働いてケース内の風量が確保出来て無いならオススメしないね
ファンレス仕様は換気出来なければ当然、熱暴走する
それを判った上でなら…RD9600-LA128V(クロシコ)を薦めとく
ドライバーが違う事に注意が必要だが、安価で9200seに比べると大きく性能向上するからね
URLリンク(www.kuroutoshikou.com)

88:Socket774
07/12/11 02:13:58 6ddfC4G2
>>87
RD9600-LA128V売ってなくね?

89:Socket774
07/12/11 06:36:10 Y4PkwobA
突然すみません。
いまだに『GeForce2MX400(64MB)』を使っているのですが、
これってAGP2.0という部類になるのでしょうか?
GIGABYTEの『GA-8SG800』というM/Bに付けたのですが、
画面が出なくてマニュアルと公式HPを見たところ、
英語で何となく3.0じゃないとダメみたいな事が書いてあったので。

URLリンク(www.gigabyte.co.jp)

検索して下のサイトを見ました。
これによるとAGP3.0で1.5Vって?と思ったのですが。

URLリンク(park5.wakwak.com)


90:Socket774
07/12/11 09:03:02 gUu8KjVh
ママンの1.5V Onlyは3.3V専用カードは刺さらない/刺してはダメ、と考えればいい

画面が出ないというのはBIOSすら出ないのか、起動後なのか、ATX+12V(4pin)は刺してるのか、
BEEPは鳴ってるのか(ビデオカードが認識されないとNo VideoのBEEPが鳴る)、
他のカードではどうなのか、他のママンではどうなのかetc

91:Socket774
07/12/11 09:25:34 XhkU1QpO
>>86
すいません

CPU:Athlon2500+
メモリ:1025MB
マザー:A7V600
AGPカード:ラデ9200SE
HDD:120G*3 200G*1(全てシーゲート)
サウンドカード:ONKYO SE-U55X(S)
モニタ:NANAO T966
電源:AOpen FSP350-60PN/12cm (350W)

使用用途は3Dゲームです。ファンタジーアースゼロが出来るくらいのパワーが欲しいです。

>>87
RD9600-LA128Vが通販等でみるとなさそうだったので、
秋葉原等にいって探してみたいと思います。
ありがとうございました。

92:Socket774
07/12/11 12:43:28 q/PPyB9t
>>10
これってゴルゴでしょ
スゲーな


93:Socket774
07/12/11 17:43:47 MChfzs60
中国特殊登山隊なんたらだったっけ?
ダライラマの後継者を殺すために云々…

94:Socket774
07/12/11 17:44:35 OxsnPcif
>>91
URLリンク(www.fezero.jp)
9600じゃ足りないな

95:Socket774
07/12/11 18:54:04 7OgyGa03
同じGPUでクロックやVRAMも同じ場合、現時点でPCI-ExとAGPの
ビデオカードでパフォーマンスに明確な差が出る?
狙ってるのはラデ2600系かゲフォ7600系

今のマシンをゲームのためだけに組み換えるのもダルいんでビデオカードの
換装だけで済まないかなぁと思ってるんだが…

96:Socket774
07/12/11 19:01:33 Es8I3tbo
事実上の準テンプレだが

PCI-ExpressとAGP 4X 8X のビデオカード参考性能
URLリンク(www.tomshardware.com)

前スレには貼られてたけど、こっちはまだだったかな。


97:Socket774
07/12/11 19:24:22 7OgyGa03
>>96
即㌧
気にするほどの差じゃなさそうやね
AGPの7600GT買うことにするよ

98:Socket774
07/12/11 20:45:58 PCuqJQN3
>>85
Radeon9600XTファンレスオヌヌメ

99:Socket774
07/12/12 03:36:01 aSxwzJZm
>>96
性能はほぼ一緒だが、消費電力はAGP版のほうが大きいよ。アイドル時には目立つ。

100:Socket774
07/12/12 04:25:32 E9kORGHr
そりゃHSIとか変換するブリッジがあるんだから当たり前だろ

101:Socket774
07/12/12 11:14:50 0a0nSZ+e
>>98
AGPの9600XTって今新品無いと思うが。

102:Socket774
07/12/13 00:33:56 y6LwNO/h
>>97
在庫はほとんど無いよ・・・・・・・。


103:Socket774
07/12/13 01:53:28 Wh4cCQPf
しようがないから先月見た7900GSでも買うかな
最悪銀河でも改造したら直るみたいだし

104:Socket774
07/12/14 18:26:18 A64s48L6
>>16(=>>3)
だからって何で仮面ライダ~の動画なんだよw

105:Socket774
07/12/15 00:37:26 pcrEQ6Ui
GeForce 6800 GTなんですが
最新のドライバー163.75って
最強のドライバー85.46より安定感いいですか?

106:Socket774
07/12/15 18:43:43 FQje2pMZ
9600XTとかProとか中古は3000円くらいだとおもう
今日危うく飼うところだったw

107:Socket774
07/12/15 22:26:05 W+0f111j
貧乏性の知人がPCIExのGF7300GS買ったんだが、漏れのAGPのGF6600GTとどっちが性能上?

108:Socket774
07/12/15 23:00:10 qo/KgecZ
>>107
ここの記事を見る限り、AGPとPCIExとかそれ以前のレベルだな。
URLリンク(www.4gamer.net)
ちなみに、6600GT>6600な。

109:Socket774
07/12/15 23:41:21 rNvDS5zr
7300GSはPixelShaderの性能がいいから、ゆめりあ最高なんかのスコアはローエンドとしては
結構いいんだけど、実際ゲームとかするとGF6200 128bitとどっこいレベルだったはず。

110:Socket774
07/12/16 01:09:04 sc4ICIK8
>>108
おまえ・・・・上等なSだなw

111:Socket774
07/12/16 01:27:34 sIKd30yy
最低7600GTてとこか

112:Socket774
07/12/16 04:21:36 x51S4m3j
>>103
7900GSなんて勇者だな

113:Socket774
07/12/16 04:51:49 erNEEJjC
袋なくしたんだけど、プチプチで代用できるってホント?
プチプチでお手製の袋作ってそこに入れようと思うんだけど、特に問題無いかな?

114:Socket774
07/12/16 05:10:32 uqeZLpu+
色つきなら大丈夫だけど白色は帯電しやすいよ

115:Socket774
07/12/16 05:17:06 erNEEJjC
>>114
そうですか。
何かお勧めのものないですか?良ければ教えてください。

116:Socket774
07/12/16 05:33:47 3pIbSwSr
>>113
耐電防止スプレーしてやるとかソフターで1回洗うとか。
まあ大丈夫だと思うけど効果は最長30日だ。

117:Socket774
07/12/16 05:51:25 erNEEJjC
>>116
帯電防止スプレーなんてあるんですね。どちらかと言うとソフターの方が安上がりですね。
うーん帯電防止袋って探すとないですね。あっても一巻き2000円とか・・・いや30cmでいいんだけど、みたいな・・・。
うーんどうしよ・・・。ようは帯電しにくいものを使えばいいんですよね。
コピー用紙でも使うかな・・・・悩む・・・。

118:Socket774
07/12/16 06:15:14 3pIbSwSr
>>117
帯電防止スプレーなんかは有名どころではスカートのまとわり防止剤
中身はソフターwwつまりカチオン系界面活性剤
あー帯電と静電の厳密な違いを忘れたけど帯電しにくいと同時に拡散性を持たせると完璧
10^6Ω/□以下に抵抗を下げてやればいい
つまり水分を含みやすい物・・・布か紙だなw

ぶっちゃけ・・・気にしなくても適当でもそんなに死なないってw


119:Socket774
07/12/16 07:32:51 lJdeIhWn
別に段ケースでもいいんじゃない?
最悪むき出しでもそうそう壊れないと思うけど・・・

ところで、Win2k対応ファンレスAGPで最高のものって何になるでしょう?
主観入ってもいいので教えてくださいorz

120:Socket774
07/12/16 11:46:13 HiwPenkO
>>119
ファンなしは、ASUS N7600GS SILENT/HTD/256M
スロット型ファン買えば熱暴走しないですか?
漏れはファンありがいいけどスレにあるよに7600GT全滅みたいです。orz
昔買った6600GT壊れたんです。
ASUS N7600GS SILENT/HTD/256M は熱に気をつければ地雷じゃないですよね?
教えて君でスマソ


121:Socket774
07/12/16 14:46:37 2i0onHjd
>>121
MSI MEGA865のキューブ型PCに差してるけどアイドル時でGPU温度は80℃前後だが熱暴走はしたことない。

122:Socket774
07/12/16 14:49:05 Kjkeo0LS
!?

123:Socket774
07/12/16 18:31:07 jfZss9q4
さようならAGP。今までありがとうAGP。

124:AGP8X
07/12/16 18:48:27 JrpKw8Os
RADEON3850のAGP版の発売の可能性は低い?

125:Socket774
07/12/16 19:13:53 bpJRyk+2
1950XTとPROをゲーム用途で比較するとどちらが買いですか?

126:Socket774
07/12/17 00:34:25 sCAaHwbu
最近のFPSとかなら黙ってXT
エロゲーとかならPROで十分

127:Socket774
07/12/17 18:46:57 GTvQhYzD
玄人志向の1950XTてクロックが500程度しかない?玄人志向のBBSにそんなこと書いてあるんですが。

128:Socket774
07/12/17 19:51:56 sCAaHwbu
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

129:Socket774
07/12/17 19:58:56 ppKWr65Y
   @@@@   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (ΦωΦ@ <>>16(=>>3)あらやだ!
   ┳⊂ )  \_____
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ

130:Socket774
07/12/17 20:05:16 PaqlG0AG
2Dモードは500Mhzだったような

131:Socket774
07/12/18 06:07:55 pFxd75q+
>>121
キューブで使うのは怖いだろ,あの熱さは
俺はサイドパネルにケースファンが付いてるケースで使ってる。OWL-602DVIだけど

132:Socket774
07/12/20 17:28:05 lKgk+g+c
865Gのオンボードビデオをずっと使ってきたのですが、モニターを液晶にする
のに合わせてDVI出力のあるビデオカードを買う予定です。
できる限り安い方がいいのですが、今普通に売られているボード(チップ)で
WSXGA+(1680×1050)フルカラーに対応していないものもあるんでしょうか?
速度については、何を買っても865Gより遅いってことはありませんよね?


133:Socket774
07/12/20 17:56:40 Fwg0N7HU
>>132
SAPPHIRE製のRADEON9550SE(メモリバス64ビット、128MB)辺りかなぁ
ツクモだと新品で5280円だね

ファンレスでそこそこの性能(FX5200より速いかも?)
プロパティ見る限り、1680*1050も一応サポートしてるみたいだけど

Sempron2600+のサブPCで使ってるけど、3DゲーならPSUがギリギリ遊べるレベル
でもザコやボス戦はさすがに苦しい
2Dはもちろん快適っす


134:Socket774
07/12/20 17:59:06 Fwg0N7HU
×でもザコやボス戦はさすがに苦しい
○でもザコ沢山出てきたり、ボス戦はさすがに苦しい

135:Socket774
07/12/20 18:03:26 BH08Q0YI
>>132
ワンズのB級品が熱いぞ。
GV-R96P128DEが3980円。

136:Socket774
07/12/20 22:11:59 Fwg0N7HU
>>135
安いねえ
9600PRO(B級だが)でこの値段なら超お得かも

137:Socket774
07/12/21 22:16:38 mQ6IeKMT
現在、GeForceFX5700Ultraを使ってるのですが、
GALAXY GF A73GT/256D2
を6000円で買ったらほんのり幸せになれますか?

ちなみに現在の環境でゆめりあ回したら3100~3200でした。
こやつだとどれくらいのスコアが出るもんなんでしょうか?

138:Socket774
07/12/21 22:18:39 uiIn9kLf
たぶん12000台?

139:Socket774
07/12/21 22:24:11 mQ6IeKMT
>>138
すばやい回答ありがとうございます。
PCの使用目的が主に動画鑑賞・ギャルゲな自分には過ぎた代物なんでしょうか?
性能UP実感できますかね?

140:Socket774
07/12/21 22:24:56 H+LkNu9+
>>136
さすがに商品欄から消えたな・・・。

141:Socket774
07/12/21 22:30:22 uiIn9kLf
>>139
3D使ってないゲームじゃそんなに変らないオカン

142:Socket774
07/12/22 00:44:12 JwH8fmTC
【CPU】AthlonXp 2800+
【M/B】abit NF7-S
【メモリ】512*2
【グラボ】Radeon9500pro
【HDD】30GB,250GB*2
【電源】400w
【OS】Windows2000
【その他】

フルHDのモニタを買う予定です。
今のじゃフルHD(1920×1080)だせないんで替えたいんだけど
おススメとかありますか? できればファンレス希望です。




143:Socket774
07/12/22 01:03:56 oOz6hr0n
今ならHD2600系だがファンレスが無いのがry

144:142
07/12/22 01:45:16 JwH8fmTC
どうもです。
あまり選択肢なさそうですね。。。


145:Socket774
07/12/22 08:33:14 i26HI/DN
>>141
了解です
年末なんで財布と相談してみます。
ありがとうございました

146:Socket774
07/12/22 09:18:58 ap5+Dtg0
サファイヤの1950pro512Mが年末特化だったので買っちまった
ただでさえお金ないの年越せるだろうか

147:Socket774
07/12/22 14:09:22 Upa77K7T
>143
自分で換装しる

148:Socket774
07/12/22 17:14:02 s2Yr7bso
catalyst 7.12でてるぞ

AGP版HD2400でインストールしようとしたが
infとかいじらないとダメっぽいので辞めた..orz
(要は公式にサポートされてない)

149:Socket774
07/12/22 18:01:41 KKURkZ3N
リリースノートにはAGPは駄目とが書いてなさそうだが・・・。

今日9600Proも届いた事だしOS入れ直しがてら7.12入れてみるかね。

150:Socket774
07/12/22 23:03:53 Qh2A8qLN
BlessのX1650 Proって、7600GS相当でしょうか?
>>37にも載って無くて、いまいち比較ができませんでした。
どなたかお知恵の拝借をお願いします。

151:Socket774
07/12/22 23:17:06 1l5n004c
>>150
Tomさんのところで訊いてみて
URLリンク(www23.tomshardware.com)

152:Socket774
07/12/22 23:40:57 Qh2A8qLN
>>151
ありがとうございます!
古いPC用に欲しかったので、ぽちっときました^^

153:Socket774
07/12/23 01:39:01 9SC66CT8
>>146
kwsk教えてくだしあ

154:Socket774
07/12/24 13:17:53 Rojq1/JQ
>>37
俺の7800GSが見当たらんのだが…。

155:Socket774
07/12/24 13:23:29 xsrAlYN2
7800GSなら7600GTと同等か少し上くらいか?

156:Socket774
07/12/24 13:56:55 eRse3sq4
7800GS≧7600GT

これくらいだな。
ベンチやゲームによって勝ったり負けたりするから。
まあ値段と発熱、消費電力辺りが余裕で大勝してるから世間のイメージ的には

7800GS<7600GT

こんな感じになっちゃってるが。

157:Socket774
07/12/24 15:25:55 BEtwFbGX
高解像度だと7800GSが有利

158:Socket774
07/12/24 23:07:31 7XV7B/Lv
今の石搭載なら明らかに上なんだがナ

159:Socket774
07/12/24 23:32:00 iaePXrr6
銀河の7900GSが1.5kだった!
DX10は無理だけどまさにAGP最後を飾るのにふさわしいスペック
夢リアが7600と比べて段違いに速くて噴いた
みんなメリークリスマス!

160:Socket774
07/12/24 23:36:37 frKj4sXh
>>159
初売りのビデオカード特価品を今からよ~くチェックしておいた方がいいよ。

161:Socket774
07/12/24 23:55:16 52m8HclM
今6600GTなんですが、AGPの性能表ってどこかにないですか?
AGPで一番いいのに付け替えようかと思ってるんですが。

162:Socket774
07/12/25 00:10:33 QW+5z4Am
何に使うのか知らんがX1950XTか7950GTじゃないの?7950は不具合多いらしいからあれだけど

163:Socket774
07/12/25 00:12:13 udWZfP8m
FPSです。
X1950XTは2600XTよりも性能いいんですかね?

164:Socket774
07/12/25 00:14:16 YDywxiVY
>>161
>>37

165:Socket774
07/12/25 00:15:13 udWZfP8m
>>164
>>37は見たんですが適当なものを貼るなとか言われてるのですが信用できますか?

166:Socket774
07/12/25 00:30:40 QW+5z4Am
>>163
DX9なら1950XTのが速い、腐ってもハイエンド
ビデオメモリが256Mだからmod入れまくって256Mで足りないとかなら知らんが、そんなの滅多に無いだろ

167:Socket774
07/12/25 00:35:38 udWZfP8m
>>166
ありがとうございます

ちなみに電源は500Wで足りますか?
今350Wなので買い換えないと駄目なんですが

168:Socket774
07/12/25 00:39:27 U1l/3foJ
横だけど
W数で聞いても聞かれても困るのが電源
クソ電源ならW数あっても意味ない。

20kを目安に考えてみたらいいんじゃまいか

169:Socket774
07/12/25 00:39:32 QW+5z4Am
構成にもよるけどそれなり評判良いの使えば問題ないはず

170:Socket774
07/12/25 00:47:32 udWZfP8m
ありがとうございました
評判よさげなの買ってみます

171:Socket774
07/12/25 00:59:49 eGRxQvFy
さっき1950XTの512版あったんだけど何かの間違いかな?

172:Socket774
07/12/25 02:08:24 7YBHR+K2
Ti4200から7300GTで少し幸せになれました。
たまに電源不足の警告出るけどシラネ。

173:Socket774
07/12/25 12:19:55 QW+5z4Am
1950XTのPCI-Eには512M版あるけどAGPにもあるの?それは知らなかった

174:Socket774
07/12/25 12:24:42 oDNmVZDj
AGPの1950XTには縛りがあるから注意な
スレリンク(jisaku板:456-465番)

175:Socket774
07/12/25 15:01:11 fwIS2xD6
刺されば使える
発火報告なんて一件も無いんだが

176:Socket774
07/12/25 15:53:58 mTOnX8GU
3DゲームやるんならラデオンよりGFてことでいいの?

177:Socket774
07/12/25 16:11:26 OPA1+acM
ゲームにもよるだろ
ラデもゲフォも似たようなもん
AGPともなればきょうび選択肢も少ないし

178:Socket774
07/12/25 16:54:40 mTOnX8GU
>>177
そうですか
なにげにラデが安いような気がするのでポチりますわ

179:Socket774
07/12/25 16:56:20 QW+5z4Am
7950GTと7900GSはAGPに関してはやや微妙
決めるのは本人だがよく調べるように
AGP版GeForce 7900GS/7950GTを語るスレPart3
スレリンク(jisaku板)l50

180:Socket774
07/12/25 17:21:03 mTOnX8GU
2600XTにしようかなと思ってますが
ラデのAGP2000番台はドライバが粗悪のようなので迷ってます

構成は
CPU:Pen4 3.0E GHz
メモリ:DDR1GB(PC3200)
マザー:P4M-800M/T2
VGA:GF6200(128MB64bit)
電源:400W

AOEⅢがそこそこ快適に動いてくれれば良いのですが

181:Socket774
07/12/25 17:21:10 kqw8pxBM
HD3850マダー?

182:Socket774
07/12/25 17:31:52 dn/0KBfS
>>181
Catalystの最適化が進んでなくて1月以降になるって聞いたよ

183:Socket774
07/12/25 17:41:19 fwIS2xD6
それはないな
なんせAGPのHD2kのドライバ作るきないんだから

184:Socket774
07/12/25 17:44:37 vS0Iv9X5
俺の環境だとSAPPHIREのAGPオンリーのドライバしか入らん。
次の更新がいつ来るか分からんし。


185:Socket774
07/12/25 17:47:07 og7aB0Jr
>>180
AGPのHD2***は、ゲームによっては普通にできるっぽいらしい。
AOEIIIやってないからわからんが。

ちなみに、HD2600PROだが、俺のやってるD3D系ゲームは全滅。
全部砂嵐orブラックアウト>フリーズコンボ。
850XT PEではマトモに動く構成で、だ。

186:Socket774
07/12/25 17:51:29 fwIS2xD6
オメガドライバいれれば大丈夫

187:Socket774
07/12/25 17:51:37 dn/0KBfS
>>183
いやだからHD2kのドライバも含めてヤバイことになってるから
とても今すぐ出せる状況じゃないって事だよ

188:174
07/12/25 18:17:44 MZKrxviG
ショップ(ツクモとクレバリー)で通販する際に、
1.5VOnlyの表紙のあるマザーだけど動くか?とメールで問い合わせたら、
「動く事例もあるようだが保証対象外となる」と言われて止めた経緯が有ります

あんまりしつこいとアレなので、自己責任でってことで。。

参考
URLリンク(www12.plala.or.jp)
URLリンク(review.ascii24.com)
URLリンク(kakaku.digitallife.jp.msn.com)

189:Socket774
07/12/25 18:23:20 mTOnX8GU
>>185
PROで全滅ですか
やっぱ買うのやめとこ

どうもです

190:Socket774
07/12/25 23:37:17 B1qym4MO
>>179
欲しいと思っても7600含めてAGPのGF7シリーズは店頭にほとんど無いけどね。

191:Socket774
07/12/26 00:45:49 TZB/DlH7
>>190
価格コム見てると結構在庫ありな店が多いが。

192:Socket774
07/12/26 01:03:28 lha9KP0p
いや、よく見てみると更新日が古かったり
クリックして店頭まで行くと在庫切れだったりな…

193:Socket774
07/12/26 02:28:27 p06Cvj2r
先週リドテク7600GT手に入れたおいらは勝ち組。

194:Socket774
07/12/26 08:08:52 63ynjwTs
淀橋でSapphireのX1950ProAGPが256MB \16,800、512MB \19,800で売っとる。

195:Socket774
07/12/26 08:19:41 mGb3EhhI
>>194
秋葉?梅田じゃないよね・・・

196:Socket774
07/12/26 09:20:44 ZRCgtWFD
ファンレスが良いかなと思ってWindows VistaのAero用に7600GS買ったがちょっともっさり
UXGA二枚じゃやっぱりキビシイのかな?
フリップ3Dはプライマリだしセカンダリはなにも置いてないのと変わらないよねえ
もっとよく調べてから買うべきだったな あははー
テクスチャ性能だからメモリクロックが重要なのねん
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
どこでみたか忘れたけど7600GSより6600GTのほうがかなりエクスペリエンスインデックス高かった
玄人志向 GF7300GT-E128H/EXがメモリクロック1.2GHzが聞いてるのかエクスペリエンスインデックス5.9だった
まあ128MなんでWUXGAみたいな高解像度ではキビシイのかもしれないけど
URLリンク(www.kuroutoshikou.com)

貴殿らAero用には何を選びましたか?

197:Socket774
07/12/26 09:43:04 eoHNwZM8
家はX1950XTのWSXGA+で
グラフィック 5.9
ゲーム用グラフィック 5.7

198:Socket774
07/12/26 10:27:14 TZB/DlH7
>>197
PCI-EのX1950ProのWSXGA+で
グラフィック 5.9
ゲーム用グラフィック 5.8
出たが・・・。

199:Socket774
07/12/26 11:50:43 +RnpZBMK
ブリッジのボトルネックが0.1なんだろ

200:Socket774
07/12/26 20:05:30 NT4T8BJk
>>199
いやそれはないだろ。
俺はAGPのX1950Proで
グラフィック 5.9
ゲーム用グラフィック 5.8
だし、>>197の環境がおかしいだけじゃないの。

201:Socket774
07/12/26 20:07:11 BnvDV43R
>>194
詳細キボン

202:Socket774
07/12/26 20:55:14 ar0V6CbS
今日横浜淀で76GTのAGPが売ってた
値段は二万ちょっと
メーカーはあれだ、パッケにワニっぽいのが載ってるやつ

>>194
漏れは先週、512Mの展示開封品を16800円で買ったぜ
今のとこ調子よく動いてる

203:Socket774
07/12/26 22:54:18 O4cBQUQU
先週、秋葉駅高架下の石丸で最後に1台だけ残っていた
ELSA GLADIAC 776 GT AGP 256MB買った奴はここにいるか?

204:Socket774
07/12/27 01:17:05 bPK5OYol
gigaのファンレスGF7600使ってるけど、たまーにブルーバックを背景にグレイの砂嵐のようになって電源落とすはめになる。
決まってその日の1発目の起動の時だから、暖まってない時だと思う。
こんな症状俺だけ?

205:Socket774
07/12/27 01:21:14 mptnqGQk
コンデンサ交換だな

206:Socket774
07/12/27 01:24:57 bPK5OYol
まじすか。じゃあ不良品じゃないか。ハヅレ引いたのか。
めんどくさいから放置します。ありが㌧。

207:Socket774
07/12/27 01:34:17 mptnqGQk
ママンとの相性もあるだろうから一概には言えないけど
ドライバとかにも左右されるだろうし

208:197
07/12/27 02:49:17 a5anqipB
URLリンク(www.dosv.jp)

スコアを更新したら5.8でした。ごめんねw

209:Socket774
07/12/28 01:33:05 KuNKhyT8
クレバリーでSAPPHIRE1650proが8980円で売ってる。
消費税送料込みで1万以内になったから買っちまったぜ。

210:Socket774
07/12/28 01:42:19 KuNKhyT8
ギャ。
ブレスの方が安い・・・けど、リンク先が7600GTになってる。
なんぞこれ。


211:Socket774
07/12/28 09:20:41 D9Sdwmat
ホスィ…
でも金が無い

212:Socket774
07/12/28 10:09:39 rQBDBsXy
久しぶりに秋葉原に行ったんだけど、AGPの新品はラデオンばっかりだった。
でもラデオンは不安定なイメージがあるから買わなかった。
ハイエンドというより中堅どころを探していたんだが、7600のファンレスとか殆ど
PCI-Exp。自分のマザボがそれだったらいい買い物が出来たんだろうなぁと思った。



213:Socket774
07/12/28 10:15:58 zDqsJEmN
ラデオンはドライバ何とかしてくれたら買うんだが

214:Socket774
07/12/28 10:18:28 mWaSN8/z
使ってから文句いえば?
それだとゲフォがドライバ安定してるみたいだぞ

215:Socket774
07/12/28 10:20:31 D9Sdwmat
RADEONも昔ほど悪くは無いと思う
ただ昔からATIのチップは静電気やスロット抜き差しにデリケート過ぎる気がする

NVIDIAのは多少乱暴に扱ってもびくともしないのに

216:Socket774
07/12/28 11:08:56 JfJRlxVv
Rage128以来から6枚ATI、ATI以外は3枚使ってきてるけど特に弱い印象ないよ
使い方が悪いんじゃないの?

217:Socket774
07/12/28 12:28:25 qBXX+Dom
HD2*00系使えば如何に自分が無知なのか解るよ。

218:Socket774
07/12/28 12:40:47 D9Sdwmat
>>216
そうかも知れん
でもうちで使ったATI系は何故か良く壊れた


ただ現役の9550SEは結構持ってくれてる

俺がハズレばっかり引いただけか?
あと考えられるのは、中古のばっかり買ってるせいもあるかもねw


219:Socket774
07/12/28 12:54:52 vZ2rqLZx
明らかにそこが原因だろw

220:Socket774
07/12/28 13:06:20 D9Sdwmat
中古で買ったATIはRAGE PRO、128、VE、9700だったな

RAGE PROは3Dが良くこけてくれた
別のママンに換装したら普通に動いたが

128は起動時に不安定になってしまった

VEは表実装の電解がポロリと取れてしまったが、
新しい電解に付け替えて姉PCで頑張ってる

9700は…取り付けて再起動したらBIOS、Win画面が乱れて壊れたorz


221:Socket774
07/12/28 13:21:45 0MdC4oe3
現状AGPではラデオンしか選択肢がない。そこでラデの悪口を言ったらむしゃむしゃした
ラデオンユーザーが湧き出てきたということか。
さっさとマザボ変えればいいのにw


222:Socket774
07/12/28 13:42:12 hH+bt+DO
武者武者したラデオンユーザーw

223:Socket774
07/12/28 13:58:31 mWaSN8/z
ムシャムシャしすぎると太るぞ

224:Socket774
07/12/28 17:23:54 PmRzqYL/
>>214
>>213は6年くらい昔のドライバ使ってるのかも。


225:Socket774
07/12/29 02:23:38 A+E2ys1l
中古でOD食らわせてぶっ壊してるのはATIが多いな…
一見正常に動いてるっぽいのに、何か不安定 って感じで壊れるからな~
nvidiaは完璧に立ち上がらない壊れ方が多いからね
中古で買うのは危険だ

226:Socket774
07/12/29 02:37:36 xgX9GJgD
GFばかり使ってて長持ちしてるからな
ATIの評価ネットで見ると3D関連じゃ悪いのばかり
あとドライバも駄目とか

ちと怖くて買えないな

227:Socket774
07/12/29 05:05:18 u5dtebY/
GV-N66T128Dのリテールファンがビュイーン言い出したのでVF700-AlCu買ってきた。
リテールのHSI用ヒートシンクやコンデンサ類と干渉せず一安心。
VF700付属のちっこいメモリ用ヒートシンクは干渉して取り付け不可。
マウント用のゴムリングがメモリとかなり接近するが気にしない。
Silent Modeでもアイドル時3℃下がった。
これであと2年は頑張れる。

日記終了

228:Socket774
07/12/29 07:01:17 n3KVg1Ar
>>226
NVIDIAとATIのネット上での話は信者だのアンチだのが入り乱れて
何がホントなんだかワカラン。

229:Socket774
07/12/29 08:27:23 3c8xPppm
>>225
俺が中古で買ったMX400は起動にやたら時間が掛かった
GSCの電解てんこ盛りだったのでニチコンHMに交換したら直ったけど
でも昨日久し振りに動かしたら画面がかすかに横揺れしてる…


230:Socket774
07/12/29 11:51:44 muyTuPeQ
>>229
それ、CRTだからだろ。

231:Socket774
07/12/29 13:28:45 3c8xPppm
>>230
確かにCRTだけど
普段はFX5200使ってるけどそれ程画面揺れてないのよ

まぁ使ってないし、いいんだけどねw

232:Socket774
07/12/29 14:06:45 RHWpSbEk
HD3850って続報ないけど発売されんのかな?
サブの最後のお色直しにしたいもんだが。

233:Socket774
07/12/29 16:42:20 Vcg2nQYh
どうだろうな。現状のHD2 AGPの惨状を見ると期待薄い

新カタが出る→押し入れから2600Pro AGPを出す→サブマシンを換装→インストール
→対応してなければINF/INI修正→テスト→ああやっぱり→X700Proに戻す

234:Socket774
07/12/29 18:56:18 rVHm5iEn
AGPのRadeonは未だに9600が一番いい。

235:Socket774
07/12/29 19:28:25 BckU1l5s
さすがにそれはない

236:Socket774
07/12/29 20:47:42 muyTuPeQ
>>234
良いというか、ATIのGPU開発の山の頂上は9600だから。
今は下り坂で、AGPも・・・orz

237:Socket774
07/12/29 21:04:32 YyYMsqTW
Ge7300GTなんですが、最新のドライバを入れると画面プロパティがunknowに
なってしまうんですがどうすれば直りますか?

238:Socket774
07/12/29 21:13:06 2OkwyuNd
AGPのHD2kって未だにHDMIのサウンド出力できないの?



>>237
最新じゃないドライバ入れろ

239:Socket774
07/12/30 01:47:41 wU71sP8N
現在、GF4Ti4400使ってるんだけど
友人から9600Proをもらえることになった。

今のところ、Ti4400で何の不満も無いんだけど
お前らだったら載せ変える?

やってるゲームも5年前のFF11だしなぁ・・。

240:Socket774
07/12/30 02:24:48 oTy4oCqz
ロープロ用で新しいのでないかなぁ。

241:Socket774
07/12/30 02:58:35 AmHBhO/2
北森2.6G使ってるんだがボトルネック考えたらどのぐらいのVGAが限界なんだべか
あまりしょぼいVGAなら脱北してPC新調&AGPおさらばしたいんだがなぁ

242:Socket774
07/12/30 03:28:37 p6JggLxZ
>>241
どんな状況を想定してるのかワカランが
X1950proを挿しとけば、どんな状況でもCPU(orHDDorMemory)が、ボトルネックになるだろうさ

243:Socket774
07/12/30 04:49:28 AmHBhO/2
思ったよりしょぼいなぁ
PC変えることにする

244:Socket774
07/12/30 06:26:44 WlIqdoa7
>>239
CPUがショボイ構成ならDX8.1のゲームやる上でGF4はそのシステムでの
命綱だから変えない。
CPUがソコソコならFF11では無意味だけど一応DX9のファンクション使える
ようになるからタダなら変えてもいいかも。

245:Socket774
07/12/30 10:11:45 yh4YFoGQ
やったぜ!!
漏れのセカンドマシン(AthlonXP2800+,GF6600GT AGP)が貧乏人のメインPC
(C2D E4300,GF7300GS PCIEx)にタイムリープベンチで勝ったぜ!!

246:Socket774
07/12/30 10:19:39 uPwX6Uex
2万出してグラボ買うならマシン買い替えたほうがいいな

247:Socket774
07/12/30 10:40:04 OK6Ru6ox
そうとは限らない

248:Socket774
07/12/30 10:50:32 MuHEV835
昨日 inno 7600gs 256MB agp 8100円でゾヌで買った

249:Socket774
07/12/30 12:56:56 Z+2Nz65f
3年半前に組んだPCが、先日ようやく現役引退しました。

組み替え組み替えで最終的にはPen4(北森3Ghz HT)と6600GTになっていたんですが
室温20℃以下のこの季節でも、電源オンから5分も経つとGPU温度が50℃を超えます。

第二の人生をファイルサーバー&エンコーダーとして活躍させたいのですが、今現在
購入できるAGPグラボで3000円以下のオススメってありますか?
それとも3000円で笊化したほうがいいのかなぁ……

250:Socket774
07/12/30 13:00:06 APVnaKdD
今話題になってるクロシコの6600が2000円ってやつが
AGPなら即買いに行ったのにな

251:Socket774
07/12/30 13:01:25 MWAow6SH
>>250
それがロープロなら
64bit地雷でも良いから発売してくれないかねえ、玄人志向

252:Socket774
07/12/30 13:18:51 4428yJvO
クレバリーとブレスで1650pro安売りしてるけど
クレはサファイアでブレスはATi純正なんだな。
どっちが良いんだろ。

253:Socket774
07/12/30 13:27:21 gmX33gRz
純正はサファOEMだろ
それより今DDR2メモリ2Gが4000円で買えるのかよ

254:Socket774
07/12/30 13:38:53 MWAow6SH
>>>>>>>>253
メモリ激安過ぎてがっくりw

255:Socket774
07/12/30 13:55:23 WlIqdoa7
AGPマザー使ってるような奴はただのDDRだから祭りにも参加出来ないな。
そんで割高で選択肢も少ないAGPカード買ってるんだから何やってんだオレって感じ。

256:Socket774
07/12/30 14:10:55 cBXs6ycz
だけどマザボとCPU買い換える金が有るか?
って~とそーでもないと・・・
ついでにゲーム以外では現状で満足なのよね~
どうしたら良いんですか?

257:Socket774
07/12/30 14:19:38 /DcDUb6c
全とっ替えをする頃には、今よりいい物が組めると夢見るしか。

258:Socket774
07/12/30 14:33:32 2/CqhiKt
AGP→PCI-Eは今までAGPで引っ張ってきたからなんか今更感がね
どうせ組むならもう一つ上のPCI-E2.0かな1年後ぐらいには結構こなれてるっしょ

初売りでX1950狙ってるけど15000以下で手にはいるかなぁ

259:Socket774
07/12/30 18:20:46 cBXs6ycz
>>258
俺も1950狙ってるけど在庫自体が無くなって来てるねw
↑が駄目なら2600XT辺りが順当かと思ってるんだけどどうでしょ?

260:Socket774
07/12/30 18:24:56 o6d2j1n7
6600GTからX1950ProにしてCS:Sで違い体感できるかな?
CPU pen4 3.06GHzなんだけど

261:Socket774
07/12/30 19:07:42 of0JyYg/
>>260
CS:SはCPU方面のほうが効果あるんじゃないかな?高解像度とかAAとか画質を上げる余裕は手に入りそうだけど。
とか言って自分も6800無印から1950Proへいこうかなあとか思ってたり。

262:Socket774
07/12/30 19:24:09 o6d2j1n7
>>261
やっぱCPUですか・・・
画質は別に低くてもいいのでパフォーマンスをもっと上げたいんですよね

263:Socket774
07/12/30 19:39:00 of0JyYg/
>>262
それならここみてconfigいじるといいかも。もう行ってるかな。
URLリンク(wind.s280.xrea.com)

これ以上はCS:Sスレへ。

264:Socket774
07/12/30 19:52:32 gmX33gRz
ソースエンジンってモロRadeon最適化されてんじゃん
かなりfpsあがるんじゃね

265:Socket774
07/12/30 23:25:19 3hCIpvxE
X1600PROが突然死したんだけど、2400PROじゃなくて2600PROにした方が良いよね?
メモリバス64bitはしょっぱい印象なんだが。

266:Socket774
07/12/30 23:30:08 piJuhSAV
AGP版のHD2シリーズは修羅の道を歩みたい修験者に最適
詳しくはスレを読み直してくれ

267:Socket774
07/12/31 00:33:22 oLn1q1mR
>>266
みんな苦労と思考

268:Socket774
07/12/31 01:50:20 HSjZTH/t
>>256
電源・ケースまで買い替えの本当の総取替えになっちゃうんだよなぁ

269:Socket774
07/12/31 10:21:39 qTLXI6Li
>>256
大方そうでしょ。

俺も最近ゲームは360でいいやと思ったけど、いやはやPCゲームもまだまだいいね。
だけど最近のPCゲームはグラフィックオプションの何かをちょっと下げるとすぐ古臭
いグラフィックになってしまうように感じる。PCI-Eに移行する事は、全体の底上げに
もなるし、カードの選択肢も大幅に広がるもんね。

270:Socket774
07/12/31 12:43:44 iSV4HjXZ
今AGPのDX9最上位が7950GTかX1950XTなわけだけど
今うちのメインがPCI-EのX1950XTでサブが7800GSなんだけど、PCゲーム最高設定は3DMMOでもそろそろ1950XTでもぎりぎり臭くなってきた。
最新のFPSだと無論力不足だろうけど、AGPも上位が出ない以上ここらが限界かもね

271:Socket774
07/12/31 12:48:57 pBPSDo4j
>>270
それより速いAGPカード付けてメリットある奴なんて最高クロックの
939版64X2使ってる奴くらいじゃないの?無いに等しいような市場だよ。


272:Socket774
07/12/31 13:31:13 XOkJW/ss
>>252
双頭で玄人志向のX1650PRO/256MBが8980円でした。
なんとなく、こっちにしてみた。
AGP Pro(4X)でも使えたので、良かった。


273:252
07/12/31 14:40:00 eQorpK0f
>>272
クレのはクーラー厚いらしいので息のにしてみた。
良かったんだけど、温度センサー付いてないのか温度がわかんねえぇえ。


274:272
07/12/31 20:21:21 XOkJW/ss
>>273
こちらのは温度センサー付いていた、OC無し(600MHz/700MHz)で61~63℃って所。
Windows2000なんで、ドライバ7.4だが。


275:Socket774
07/12/31 21:12:08 zB9H+i/l
パワカラ3850

URLリンク(nueda.main.jp)

276:Socket774
07/12/31 21:20:40 NuWKIg3s
05年以降に発売されたマザーボードのビデオカードのインターフェースのメインはPCI Expressになっていますから、
アッパーミドルのHD 3850 AGP版を購入される人達のCPUってどういうものか興味があるんですよね。古めのPCでHD再生を行うだけならもっと下位機種で十分でしょうし・・・

流石にもうそんなには売れないだろう

277: 【吉】
08/01/01 01:19:19 eItglLa1
AGPのこれからを占ってみよう

278:Socket774
08/01/01 01:19:50 eItglLa1
正直微妙・・・

279: 【1063円】   【大吉】
08/01/01 02:03:10 2SDCisZq
おめ

280:Socket774
08/01/01 02:32:35 fqdnaGv4
3850くるのか
自作人生で初の人柱に…

281:Socket774
08/01/01 03:26:31 GYkH7RFP
PowerColor HD 3850 PCS 512MB AGP

Graphics Engine RADEON HD3850
Video Memory 512MB GDDR3
Engine Clock 668MHz
Memory Clock 828MHz x 2
Memory Interface 256bit
DirectX Support 10.1
Bus Standard AGP x8

いくらになるんだろうね

282:Socket774
08/01/01 04:03:39 fqdnaGv4
ガキどもに渡すお年玉袋から一枚ずつ抜いちまった…
オジサンだってまだまだガキなんだよ…
自分に3850送ったっていいよな?

283: 【大吉】
08/01/01 11:00:26 YydrFQU5
暮れに手に入れたRadeon9800の寿命を・・・いつまで持つかな

284:Socket774
08/01/01 11:35:12 Re0AGuq0
HD3850 AGP来るのか
2400Pro/2600Pro AGPで懲りたんで、今回は様子見でおまいらの報告を待ってからにする

285:Socket774
08/01/01 15:18:25 /HFoDFZ6
初売りにゃろくなAGP無かったな
急がないと1950pro自体無くなっちゃいそうなんだが
いつが買い時なんだ?

286:Socket774
08/01/01 15:31:28 V7O4dhmy
4年ぐらい前

287:Socket774
08/01/01 23:30:56 nOLwwc2w
GF A73GT/256D2使ってる人いる?発熱とかどんなもんでしょ。

288:Socket774
08/01/02 10:45:11 X3ZQoQr5
>>285
順調に捌けてる商品が突然何千円も値引きされて投売りされる可能性は
かなり低いと思うけどな、常考。

289:Socket774
08/01/02 13:10:33 78BF4ui5
6600GTが2000円台とか見るとマザボごと買い換えてもメリットある気がしてきた

290:Socket774
08/01/02 14:00:51 iCcZFDzX
だが2000円のビデオカードのために
数万出してごっそり更新するのも納得いかん

291:Socket774
08/01/02 14:13:14 78BF4ui5
べ、べつにDDR2メモリ価格に目がくらんだわけじゃないんだからねっ!!
ちょっとお年玉の使い道に困ってただけなんだから……。

292:Socket774
08/01/02 15:45:18 1DmJEFL4
年始にサファの2600PROを買ったのですが、ゲームを全画面に切り替えると
Win32k.sysがエラーを出してブルースクリーンになるようになってしまいました。
最新も付属のドライバーもあまり具合がよくないのですが、解決策などはありますでしょうか?
助言をお願いします。

293:Socket774
08/01/02 15:50:54 BvIGFWLr
最新ドライバっていうかドライバはいらなくね
AGP版HD2k系って

294:Socket774
08/01/02 16:14:23 7tqohYqz
助言をお願いします、と言いながら助言するのに必要な環境詳細を
一切書かないのはどうかと…

295:Socket774
08/01/02 16:24:13 19S9WuGG
エラーレポートをMSに送れば、それなりの助言を
MSが表示してたような。

296:Socket774
08/01/02 16:25:09 1DmJEFL4
>>294
失礼しました。

環境は
WinXP HOME SP2
1024MB RAM
P4 3Ghz
i865Gチップセット
カタリストVer.7.8(7.11テスト済み)
ドライバVre.8.401
です。

297:Socket774
08/01/02 16:42:03 IGd9vYsK
>>296
VGA以外はほぼ同じだ
で2600XT買おうか迷ってたが
やめよ

298:Socket774
08/01/02 18:11:15 kDi/L3Bs
もしかしてHD2xxxは付属ドライバが一番なのか?

299:Socket774
08/01/02 18:16:28 1DmJEFL4
>>298
私の環境では最新よりも付属のドライバーの方がまだ安定していました。
少し古い方がいいのかもしれません

300:Socket774
08/01/02 18:24:03 qmbOP9Dy
ASRockが作るマザボには必ずAGPが付いているべきだ。

301:Socket774
08/01/02 18:29:14 kDi/L3Bs
>>299
thx早速ロールバックする

302:Socket774
08/01/02 21:38:13 +RNN/YhG
二週間前に北森3,06 ゲフォ66GTから卒業しました
エンコにゲームにキャプ今幸せ

303:Socket774
08/01/02 23:37:38 MfXyLN4o
AGPでHD3850ってマジなのか。
X1950PROでもAGPerは既にお腹いっぱいだろうに、
またこんな爆熱・電気バカ食いカードを誰が買うんだろう。
俺は2月の9600GTで今度こそAGP卒業するよ。

304:Socket774
08/01/03 01:56:44 p05P6GNI
1950のがバカ食いじゃなかったっけ?

305:Socket774
08/01/03 02:29:57 LyxqtK+y
良く覚えて無いがHD3850はidle17W・FULL67W位で1950より低消費電力じゃなかったっけ?

ゲフォは8シリーズのAGP立ち消えだし9シリーズのAGPなんか出そうもないから
DX10.1&AGPにこだわる人にはイイんじゃね?

306:Socket774
08/01/03 04:33:37 93n4SkCm
URLリンク(www.4gamer.net)

307:Socket774
08/01/03 09:19:54 L7cs8ouj
AGPマザーに載るCPUじゃ10.1のファンクション使えても紙芝居じゃないの?

308:Socket774
08/01/03 11:14:11 FJAjRSbQ
Opteronなら256で3G*2、285で2コア2.6G*2
AGP板でもここまであります。

309:Socket774
08/01/03 12:01:15 HsFrAddk
変態ならQX6700もおk

310:Socket774
08/01/03 15:34:13 ELNtmJZH
AGP16xってやっぱりPCI-Expのせいで立ち消えになったのかね

311:Socket774
08/01/03 15:49:17 k95RkoNC
1650proが8kってどうよ。
1950狙いが買うようなもんかな?
性能差ってどんくらいでしか?

312:Socket774
08/01/03 16:05:11 dsZQ8FVA
【OS】win2000SP4
【CPU】 Pen4(478北森) 3.06GHz
【マザー】GIGABYTE GA-8IEXP(Rev 1.2)
     845Eチップセット、AGP2.0(4X)スロット
【メモリ】DDR266x3枚 計1024MB
【グラボ】クロシコ GF4TI4200S-AGP128C
【電源】 250~300Wだったと思う
【用途】Half-Life2シリーズ(MOD含む)を快適に。

HL2本編はそこそこ動いてたのですが、正月休にMODを落としてやってみたら
相当処理が重く、高負荷時に落ちる事もしばしばあり。
予算1~2万でAGP4X対応(もしくは動く8X)のカードを探しております。
どうか御助言お願いします。

313:Socket774
08/01/03 16:47:57 rohYdr1G
ガンダムとボールくらいの差かな。

314:Socket774
08/01/03 19:09:57 SvoCb2C2
>>313
そんなになんだ。
ヌルーしときますよ。
マジで選択肢が無くなって来た・・・
1950も数店でしか見かけないし、値下がりしないし
もぅダメかもわからんw

315:Socket774
08/01/03 19:14:13 ELNtmJZH
ロープロ用PCI-ExpビデオカードをAGPに変換する
アダプタでも出ればいいんだけど
PCIExp-AGPブリッジチップがあるんだから不可能ではなさそうだが・・・

316:Socket774
08/01/03 19:57:17 p2MBgWVO
>>315
玄人のI wantいって頼んでこい

317:Socket774
08/01/03 20:09:43 DsmhjuhS
低価格スレから誘導されてきました

正月なのでビデカを新しくしたいです
目標は、VistaでAreoがぐりぐりまわるぐらいです

ただ、キューブ型ベアボーンなので制約があります
AGP8×、補助電源(4ピン、6ピン、8ピン)が激しく必要なのはコネクタがなし
つまり、中古で買ったのにRadeon9800Proが使えませんでした
予算1万円以下でおすすめがありますか?
調べたところ、HD2400PRO、X1650PRO、X9550、Geforce7300、6200ぐらいが候補です
ロープロファイルじゃないとダメなこともわかり、候補は6200に絞られつつあります

一応スペックはペン4 3.2GHz、メモリ2GB、DVDマルチとHDDとFDDです。

低価格スレで絞っていただいたのは、XFX PV-T44A-PANGなんですが、
店がぐぐってもちょっと不安です
他の6200シリーズ、あるいはそれ以外のおすすめを教えて下さいお願いします

318:Socket774
08/01/03 20:22:45 2PZQraah
>>316
頼んでもいいけどねぇ…
価格が5千円超えたら意味なさそうな悪寒

319:Socket774
08/01/03 20:27:54 p2MBgWVO
>>317
出てるぞ
URLリンク(www.bidders.co.jp)


320:Socket774
08/01/03 21:06:30 HOS/pujv
逆のほうがいいんじゃないか。
agpをpciexで使えるやつ。俺は知らんけどもう存在する?

変態マザー買えばいいんだけどね。

321:Socket774
08/01/03 21:13:24 6tXNsxUq
>>317
クロシコのGF6200A-LA128Cなんかはまだ扱ってる店も多そうだね
URLリンク(kuroutoshikou.com)

322:Socket774
08/01/03 21:17:23 DsmhjuhS
>>319
情報ありがとうございます
3000円に送料が1000円ちょっとですか、今でも4000円クラスですね
当方、とってもど素人なんで中古は今回は遠慮します…
何かあった時に出品者にご迷惑がかかりますので

AGP、ロープロファイルのグラカは今はGeforce6200が一択ってことですね
買える範囲で探してみます
それに、そんなにハイエンド志向じゃないので一番いいXFXじゃなければってほどじゃないです
今の865Gオンボと比べたらハイエンドなわけですから、128MBあればAreoも大丈夫ですよね?

323:Socket774
08/01/03 21:20:16 0HOYJ1IY
使用感って何なんだよ

324:Socket774
08/01/03 21:26:34 2PZQraah
ロープロサイズの9550SEなら余ってるけど、
ロープロブラケットが付いてない。残念

325:Socket774
08/01/03 21:40:34 p2MBgWVO
>>322
一歩踏み落とすと、Aero動かなくなるぞ。
6200なんて、そんな高性能でもないし、64MB地雷品もありますし。。
                  →64MBだとAeroは動かない
この際64bitだろうが「そんなの関係ねぇ」

326:Socket774
08/01/03 21:42:24 DsmhjuhS
>>323
使用感って微妙ですよね、オク好きな友人はヤニとノリをつかまされたことがあるとか、
そんな冒険はとてもできませんorz

>>324
ブラケットは難しいですよね、Radeon9800Proのブラケットなしジャンク買ったけど、
たいへん、針金で固定しようとしたけど、カードがキューブに入らなかったです
そして、抜ける抜けるorz
基本的にブラケットない場合は、2個1できる環境がない限りあきらめが必要かなと

ところで、失礼ながらもう一つ教えて下さい、ロープロファイルがありそうなAGPのカードで
Areoが動く可能性があるものは6200以外にありますか?

327:Socket774
08/01/03 21:43:40 lrAPnE3b
RX1050-LA128Cはどうよ

328:Socket774
08/01/03 21:44:00 DsmhjuhS
>>325
そこは盲点でした、
メモリは128MB必要不可欠なわけですね、64MBはダメと…
64Mbitのメモリバスは無問題ですね
すごく助かりました!

329:Socket774
08/01/03 21:48:20 DsmhjuhS
>>327
ぐぐって、コネコりました
これもかなりハイエンドですね、メモリが128MBあります
在庫は厳しいもののDEPOなら買ってもいいかな?
性能的には互角か6200が上かぐらいでしょうか?

330:Socket774
08/01/03 21:54:10 u6Ja8Zl+
ID:DsmhjuhS

ウゼーよカス死ね
分からないことをなんでも聞くな
サポセンじゃねーんだよボケ

331:Socket774
08/01/03 22:02:51 eHIoxpVa
あの、「わからない5か条」みたいなのどこいった?

こいつに提示してやれ

332:Socket774
08/01/03 22:09:14 DsmhjuhS
みなさん失礼しました、もうわかったつもりで買いに行くので許してください
ぐぐってわからないことを聞きました、バカなんだと思います

6200 玄人のサイトでグラフィック4.1、ゲーム3.0
1050 玄人のサイトのグラフィック2.6、ゲーム3.2
微妙なので聞きました、だから6200が互角か上?って…

自分で考えて、ぐぐってわからないので聞いたのでもう去ります、失礼しました

333:Socket774
08/01/03 22:10:55 yXhEQS7O
いちいち相手にしないと気がすまないのか。
文句書くだけの奴もなんの益にもならないゴミレスだぞ。

334:Socket774
08/01/03 22:11:31 2PZQraah
もぅ我侭だな
キューブにこだわらずに普通のデスクトップじゃダメなん?
ミニタワーケースでもキューブの縦2個分程度ですぜ

335:Socket774
08/01/03 22:17:36 lrAPnE3b
教えられたビデオカードの型番 + Aero でググるくらい思いつかないのかな。

336:Socket774
08/01/03 22:42:06 eHIoxpVa
ゆ と り

337:Socket774
08/01/04 12:37:46 M+dxHHqG
>>331
わからない五大理由(改訂版)
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。時間の無駄。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。掲示板だけが頼り。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。結果だけが欲しい。
4. 理解しない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。やる気無し。
5. お礼を言わない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。 感謝の気持ちさらさら無し。

探してきたよ、これか。
ついにこのスレにも上陸だな・・・

338:Socket774
08/01/04 12:42:46 mcFqf5tM
それ初めて見たわ

1. 読まない
2. 調べない
3. 試さない
4. 理解力が足りない
5. 人を利用することしか頭にない

だと思ってた

339:Socket774
08/01/04 12:48:20 jyfBn9xh
ま、大意は同じだな。

会社の後輩があてはまりすぎで泣けてきた。

340:Socket774
08/01/04 12:55:46 O0Bh6kTT
で、これらの無意味な書き込みはスレの役に立つのか。

341:Socket774
08/01/04 12:58:38 OMJCErfJ
>>339
俺は会社の上司がそれで泣けてきた

342:Socket774
08/01/04 13:24:35 6lBlATT2
会社なんかどこもそうだろw

343:Socket774
08/01/04 13:41:31 nNryXgT4
6. それで分からないと逆ギレされる

344:Socket774
08/01/04 19:02:09 M+dxHHqG
>>340
ほんまは質問スレにおくべき物だけど、>>332のために」」」

345:Socket774
08/01/05 02:29:05 nsMtAhJr
オンボVRAM32MからRADEON 9550に変えたら動画再生や2Dゲームで幸せになれますか?

346:Socket774
08/01/05 02:47:00 p6OHwkGn
VGA以外替えた方が幸せになるような……。

347:Socket774
08/01/05 02:52:29 jLSVEDz7
>>346
AGPスレでそれはタブーだろ

348:Socket774
08/01/05 07:17:15 21HT8jS7
>>345
俺は二年くらい前に中古のRADEON9200SEに換えたけど、
動画、2D、3Dともある程度幸せになれたよ。

今からなら別の選択があると思うけど。

349:Socket774
08/01/05 10:34:44 j1qe/zFq
2Dゲームといってもどれのことか分からんが
最近の2Dゲームはエフェクトに3D使ったりするから意外と高スペック要求したりするよ
できる範囲でいいもの使ったほうが無難だろう

350:Socket774
08/01/05 14:06:54 KrAHPt1M
妻がお年玉としてPC軍資金20万円くれた。
この金でビデオカードを換えたいと思っています。
M/B(Intel WS440BX)はAGP1.0ですが、
テンプレにあるユニバーサルのビデオカードなら動く可能性があり?
カードメーカのHP見てもAGP8X4Xとしか書いていなくて不安...

351:Socket774
08/01/05 14:12:51 EhOoKLYo
>>350
10万で新しいPC組んで、残りを嫁さんに
つぎ込む方がたぶん幸せ

352:Socket774
08/01/05 14:14:49 jLSVEDz7
>>350
20万円のビデオカードはコストパフォーマンス悪いからいま三万ちょいの8800GT当たり買って残りは貯金しておいて二年後にまた買い換えなさい

353:Socket774
08/01/05 14:16:00 4Su/KNYi
ていうか下げろおっさん

354:Socket774
08/01/05 14:18:01 4nVSBfxw
うちのCUBEにはParitの7300GTのせてるな
メモリ512MBだし、値段もドスパラで9000円くらい

355:Socket774
08/01/05 14:46:07 j1qe/zFq
20万あればBTOでそこそこのスペックの一式買えるじゃん、余ったお金でかみさんに何かプレゼントで次回もウマー

356:Socket774
08/01/05 14:48:47 V/LsCdRV
結局1950最強でフェードアウトか…

357:350
08/01/05 15:08:38 KrAHPt1M
新しいPC買った方が賢いとは思うけど、
動いているものを捨てるのはやめようかと、、、
どうせサブ機でネットくらいしか使わないし。
でもグラボは調子悪いので何とかしたくてね。
>>351, 355
はい、残りは奥さんに返すかプレゼントあげます。

>>353
わしゃまだ若いw

358:Socket774
08/01/05 15:14:47 ETMMYpIY
まぁ、用途も何も書かなくて誰も答えようが無いと思うけど。
ネットとかだけならユニバーサルの6200A辺りで充分だろ。
もっと低スペックのもあるけど、わざわざ遅いのを買う必要も無いし。

359:Socket774
08/01/05 15:24:46 AkEp1WvL
PCI-Eだと同じ予算で何買えるのかなとか調べると凹むよね

360:Socket774
08/01/05 15:52:56 L/izvPJU
AGPスレも結構熱いなw。
>>357 
>どうせサブ機でネットくらいしか使わないし
7千円ぐらいのローエンドでいい気がするのは俺だけか?



361:Socket774
08/01/05 16:02:16 fTkqPzt3
ちょっとしたこづかいで20万円だぞ。
7000円のビデオカードでは失礼だろうに。


362:Socket774
08/01/05 17:04:11 4Su/KNYi
だからなんで上げるんだ・・・

363:Socket774
08/01/05 17:09:01 ruYuZF3j
6200も7300もたいして変わらんだろがボケ

364:Socket774
08/01/05 17:22:06 0kMQZknO
>>362
何でそんな必死こいてサゲサゲ言ってるんだい?
過疎気味なのに何でサゲないといけないんだい?
おばさんに教えておくれ。

365:Socket774
08/01/05 17:35:31 80k6lWa6
テンプレ読む気もねえわ
詳細後出しだわ
まともにsageねえわ
ゆとり以下ってこったろババア

366:Socket774
08/01/05 17:48:35 P0zlgrVN
上げ下げに拘る理由があるのならいいが、
宣伝がくるわけでもなし、荒らしがいるわけでもなし、
怪しいことしているので目立ちたくないわけでもないし。
だだ回りが下げろと言ってるから下げるくらいしかないがな。

367:Socket774
08/01/05 17:52:59 80k6lWa6


368:Socket774
08/01/05 18:05:38 nyglxs/f
ageとsage

ageるスレ
・初心者用。
・イベント性が高い。
・雑談系。

sageるスレ
・初心者お断り。
・違法性が高い。
・固定メンバー(コテハン)が多い。

以上のように、人を集めたいならage、人を遠ざけたいならsageを使う。
2ちゃんねるではスレの私的利用は禁止されているのであまりsageを強要するわけには
いかないが、スレの歴史的背景や他スレとのバランス、板の特性などからage、sageの
使い分けが自然発生する。

sage進行のスレでもageが推奨されるのは次のようなケースがある。
・質問スレで質問する場合。
・特定の製品、ソフトウェアなどを扱うスレで、新製品がでた場合。

以上のように、そのレスをきっかけに話題が繋がるときにageが推奨される。
新しい話題があればageると覚えればいいだろう。

369:Socket774
08/01/05 18:09:23 0kMQZknO
で、何でそんなサゲサゲやっきになってるの?

370:Socket774
08/01/05 18:11:29 P0zlgrVN
そりゃ、こだわる奴がいるからにきまってるじゃん。

371:Socket774
08/01/05 18:15:46 nyglxs/f
それにしても最近のグラボはBXチプセトのAGP1.0なマザーで動くんだろうか
電源不足も気になるが……

372:Socket774
08/01/05 18:19:14 XceWc+R5
やってみたほうが早いんじゃね?

373:Socket774
08/01/05 18:38:25 Cs+VDwmb
へたすりゃ燃えるけどな。

374:Socket774
08/01/05 18:44:24 jTNLN++J
動くかどうかより先に、スロットに刺さらないほうが多いんじゃね?
切り欠き2個所のカードは、最近見ないようなきがする

最近のじゃないが、的のG550がAGP1.0~3.0対応になってたなあ

375:Socket774
08/01/05 19:38:41 CbiRu/mz
ユニバーサルw

376:Socket774
08/01/05 21:57:46 /F6E6y9H
>>370
こだわる以外に理由無いの?

377:Socket774
08/01/05 22:05:42 pM1Z7Ac6
上がってると流しの携帯厨に食いつかれるとか他の板なら有るけどさ。
自作板で携帯厨ってそんなにいるのかねって話。

378:Socket774
08/01/05 22:24:21 fTkqPzt3
単にsageって言いたいだけだろうな。
つゆだくと同じ、むしろ厨房だよね。


379:Socket774
08/01/05 22:50:24 ySAFbwtX


361 名前:Socket774[] 投稿日:2008/01/05(土) 16:02:16 ID:fTkqPzt3
ちょっとしたこづかいで20万円だぞ。
7000円のビデオカードでは失礼だろうに。


378 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/05(土) 22:24:21 ID:fTkqPzt3
単にsageって言いたいだけだろうな。
つゆだくと同じ、むしろ厨房だよね。

380:Socket774
08/01/05 22:58:16 /F6E6y9H
>>379
抜粋する意味がわからねぇw
お前がID:4Su/KNYiですか?
2チャンネル始めたばっかの時にsageろsageろ
ってやかましく言われたのか知らないけどさ
意味も知らないで他人に強要すんなよw


381:Socket774
08/01/06 00:55:01 UBRuU2PK
もうどうにでも(AAry

382:Socket774
08/01/06 00:58:56 WyRFM2CM
こういう奴等が来るからsageれってことだろ

383:Socket774
08/01/06 02:08:28 NetxRLok
しょうもないことで噛み付きすぎなんだよ。

384:Socket774
08/01/06 02:23:52 mCvdkW2r
っFX5950Ultra

385:Socket774
08/01/06 07:22:15 OCyzEByf
今Ti4200使ってる
6600と同等の性能で256MBのAGPが8000円以下で出たら買い換えようと
思うけどまだ時間かかりそうだな

386:Socket774
08/01/06 07:56:57 juAxIgFZ
>>385
普通にあるじゃん

387:Socket774
08/01/06 08:09:52 juAxIgFZ
てかSapphireからも3850出るみたいね

URLリンク(blog.livedoor.jp)

388:Socket774
08/01/06 11:14:16 RWRhZUJQ
1650proでも7600GTでもそれ以上のモンが特価で8000強でチラチラでるな。
今はローエンドからミドルレンジで儲ける時代だし単価低い
新品は出さずに消えていくんじゃない。中古相場はぼろ崩れになっていくけどもー

389:Socket774
08/01/06 12:42:09 aOzZ5cRm
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /


390:Socket774
08/01/06 12:51:02 Z2rmlcU4
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /



391:Socket774
08/01/06 13:57:42 s9sIjYKE
>>388
7600GTってまじか。
どこで売っているんだ。


392:Socket774
08/01/06 14:31:25 zxBZdhQs
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η   自分で探せよ
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ


393:Socket774
08/01/06 14:35:13 yJgvIHwa
7600GSですら一万円切らないのに……orz

394:Socket774
08/01/06 14:44:05 Z2rmlcU4
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /




395:Socket774
08/01/06 14:58:51 3NaWZRLy
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  なんて言った?俺、耳聞こえませーんwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /

396:Socket774
08/01/07 07:04:45 xSff4siL
>>393
twotopで9980円のASUS新品買ったぞ。
バルクではないよ。
6日の14時で残り3箱有った。

397:Socket774
08/01/07 18:05:18 B7xdVhVN
AGP7300GTを使ってる人、何のドライバ使ってるか教えてクレー。
84.43、94.24、169.21入れたけどゲームの画像が乱れてどうにもダメだorz XPSP2です
数時間は大丈夫なんだけど何かの拍子に地形が飛びまくってしまう。

398:Socket774
08/01/07 18:18:40 W5G/Geuh
>>397
多分それ、ファーストライトがらみじゃないの?
高速書き込みのチェック外すべ
ただ、極端に速度低下するアプリも出る可能性有るから、注意して

399:Socket774
08/01/07 18:53:21 2krwF8FX
>>397
チプセトのドライバは?


400:Socket774
08/01/07 19:05:07 lfQiXkjB
>>397
数時間は大丈夫って、普通に考えたら熱だな。シンクはしっかりついてるか?ファン回ってるか?

401:Socket774
08/01/07 19:44:48 7oWlC59f
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η   知るかよ
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ



402:Socket774
08/01/07 20:01:17 Qs64fLjo
>>393
ヤマダ電機は7600GTが12800の20%還元だった。

403:Socket774
08/01/07 20:09:38 nkZA25j0
おそらくスロット関係かな
>>2のやつ

404:397
08/01/07 22:20:45 B7xdVhVN
みなさんレスありがとうございます。色々弄ってみます。結果報告は後ほど

405:Socket774
08/01/07 23:57:24 MJZT9IrR
>>402
ついでなら、いつ、どこのヤマダ電機でかぐらい書いてよ。


406:Socket774
08/01/08 01:51:03 rgE2TFOx
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η   ちあき~あいしてたぞ~
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ

407:Socket774
08/01/08 09:55:00 mQfTe4ib
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η   知るかよ
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ


408:Socket774
08/01/08 10:11:43 7lX3Ew/q
>>397
付属CDのドライバ。

409:Socket774
08/01/08 10:25:47 pnkWlCEc
ケーズデンキは7600GSが17000円だぜ
アホだね

410:Socket774
08/01/08 11:31:08 gPKQTwY5
1万円で1650XTを買った

411:Socket774
08/01/08 12:47:31 ATt7yrGn
>>402
ヤマダ電機本社に問い合わせてみた。
該当商品はヤマダでは取り扱いがないらしい・・・。
レジ端末なので取り扱いがあればどの店舗に在庫あるかわかったんだが。

12800の20%還元って事自体ネタっぽかったけど・・・。

412:Socket774
08/01/08 15:49:57 MTHH1fKN
>>411
7600GTって聞いたからじゃない?
776 GTなら間違いなく、あったよw

413:412
08/01/08 16:08:00 MTHH1fKN
私が見たのはLABI仙台ね。

414:Socket774
08/01/08 18:02:49 2E03E1w4
こんにちは。
GF6200A-LA128Hを購入しようと思ってるのですが、dimension4500Cでも増設可能でしょうか?

415:Socket774
08/01/08 18:14:11 rgE2TFOx
こんにちは。
メーカー製だと思うし、サポセンに電話したり検索しないんですか?

416:Socket774
08/01/08 18:48:08 5K6Iaued
メーカー製はなあ~
自作の常識が通用しない場合があるからなぁ~
という訳で、PC一般にいったほうがシアワセになる確率高し

417:Socket774
08/01/08 18:49:44 h5X3Srj5
買って駄目なら売ればいいんじゃね

418:Socket774
08/01/08 19:15:42 paPN4bye
HD3850そろそろ?

419:Socket774
08/01/08 19:19:18 P3t7r5r4
dimensionってDellのパソコンだっけか
どっちにしても、Dellに聞いてくれとしか言えないなあ

420:Socket774
08/01/08 19:58:36 bw12+ym7
                {: l: . : . : . : ヽ.__
               , .:ヘ: ヽ:_: . : . :.〉: . : . `: . .、
             /: . : >': . : `ー≠ミ-:-:- 、 . : \
            / : . /: . : . : . : . : . : .ヽ: . : . \: . :ヽ
            / . : . /: /: . : . : . : . :}: . : . : . : . : . :',: . : '.,
          /:/: . : /: . :!: . : . : . : . : |、: . : . : . : . : : .',: . : . ,
           /:/: . : .j: . : l:l: . : . : . : .l ! ',: . l: . : . : . : . :,:.. : . ',
        /:./: . : .:.|: . : |:|: l: . : . : /|:| |: .:|: . : . : . ', : |: . : . |
         |:.:|: . : . : !: . /N、:',: . : ./ .|:| _j: :ム: . :|: . : .|: .|: . : . |
         |:.:|: | . : 小: |≧ミ\: .ノ‐ 'lノ_ l: :ハ: .:|!: . : !: .|: . : . |
        Ⅵ: |: . :l:.|ィ寸テミ `     ィチテ寸 /!: . : |、:.ヽ: . : |   
         ヽj、: .:l |`弋Zソ.       弋Zソjノ/: . ;イ) ヽ:j: .l: |
           ヽ 小               /:./: | ノ:.:. :.l: |
        fヽ   |lヽゝ    ,       / イ: . : |ノ|: . : .l: |     私わかるかな?
        | |    !!:.:.ハ               |: . :.:|: .|: . : .l: |     
        | |   .||: . :|\   (_ヽ     ,. !: . : |: .|: . : .l: |
        | │  || : . |: . :> 、     . <  |: . : |、 |: . : .l: |
    ノ⌒`(  ̄ヽ. .!!: .:.:|‐./:   `T  ´     .|: . : | ヾ=ミ:l: |
   /  `ヽ T  V,': . : !./   / j         ./|: . : |  マ ヾl
    {  `ヽ ヽノ  },: . : .|'   /        / ,|: . : |  /   ヽ
   ヽ ゝ _)‐'  /j: . : .:|   / ー     -/ /j: . :.:|/    ∧


421:Socket774
08/01/08 20:27:01 ZqoANJf9
>>412
すまん。
俺が聞いたのは「リドテクA7600GT」で問い合わせした。
JANコード伝えて取り扱いなしだったからさ。
776GTってことはエルザだなぁ。
近所の店は18900円だし、かなり安くて羨ましい・・・。

422:Socket774
08/01/09 01:14:25 M1cpZNx4
地方の家電量販店じゃ、そこだけしか扱いがないからある意味独壇場でしょう。
高くてもしょうがないんじゃない。つまり秋葉の相場と比較することはナンセンス。

423:Socket774
08/01/09 02:22:25 8ju54bfj
8800GTのAGPまだー?
せっかくの変態なのにPCIeの方は対応してないんだよクソ

424:Socket774
08/01/09 09:23:33 5Lj3nx64
>>414
問題ないよ。俺使えてる。

425:Socket774
08/01/09 12:49:24 G51zqEFO
>>423
4CoreDual-SATA2ですか?

426:Socket774
08/01/10 00:15:00 ail3ZZEy
>>425
4CoreDUal-VSTAです。

427:Socket774
08/01/10 19:49:47 H0dqKCWk
正月のチラシで22インチワイド液晶が28000円

「買うとするか。俺も今時CRTなんか使ってどこの化石だよwwwww」

現役で使ってるGF2 MX400がWSXGA+出力に非対応であることが判明

「いまさらグラボ買うくらいならPCごと買った方がいいんじゃないの?」と葛藤

迷ってるうちに初売り終了 ←今ここ


URLリンク(www.kuroutoshikou.com)
i850でAGP4xで、ビデオカードスレ読んだ結果これ買おうと思うんですが
この写真に写ってる青い端子はminiD-sub15ですよね?
これを買えばアナログでCRTに接続もデジタルで最近の液晶に接続もできると思うんですが
合ってますか?

428:Socket774
08/01/10 20:10:29 U+CMFhB8
>427
そう
青がアナログ、白がデジタル

429:Socket774
08/01/10 20:19:01 H0dqKCWk
>>428
ありがとうございます。
そして6年使ったMX400にもありがとう。

430:Socket774
08/01/10 20:32:57 U8vY0O2t
>>427
液晶買うんなら青でCRT、白でワイド液晶繋いでデュアルモニタにしてみれ、スペースあればな

431:Socket774
08/01/10 20:41:17 H0dqKCWk
>>430
デュアルもいけますか。
CRT窓から捨てる前に試してみたいです。

432:Socket774
08/01/10 21:13:02 cVs93JC+
>>431
ちょっとまて、CRTは貴重だぞ

・・・サムチョンとかなら捨ててもいいけど

433:Socket774
08/01/10 22:03:47 H0dqKCWk
>>432
まさか! もちろん三菱ダイアモンドトロンです。買った時は嬉しかったな…

434:137
08/01/10 22:14:09 XOEWixwS
URLリンク(buffalo.jp)
このカードは俺のPCに使えるかな?

マザーのAGPの画像
URLリンク(freedeai.com)

435:Socket774
08/01/10 22:14:44 XOEWixwS
上の名前は気にしないでください・・・
ミスです

436:Socket774
08/01/10 22:22:10 U+CMFhB8
>434
多分使えるが、もしかするとその板はAGP 4xまでかも知れない
説明としてはスロットの写真よりマザーボードの型番の方が分かりやすい
一応資料:
URLリンク(ja.wikipedia.org)

437:Socket774
08/01/11 07:44:20 2miPI3JV
クロシコ6600GT使ってるんですが、静音化のためうるさいんで変えたいです。
ファン変えるより、別の買ったほうがいいですよね?
多少ゲームはしますが、特に高性能を求めているわけでもなく、今ぐらいの性能でいいんですが、静かなものありますか?

CPU:北森3.2G
M/B:asus P4P800-vm
メモリ:512×2
電源:コアパワ2 400W


438:Socket774
08/01/11 08:28:03 agDfKcSD
7600GSのファンレス

439:Socket774
08/01/11 19:23:17 vdIHVb/a
>>

440:Socket774
08/01/11 19:26:03 vdIHVb/a
おっと誤爆・・・orz

>>137
>>434
友人にあげたPCにそっくりw
76GSよりも76GTか79GSを買った方が幸せかも?
今じゃ値段的にもコストパが良いしね。




余談だがモンハンとかやります?w

441:Socket774
08/01/11 19:45:17 8NmljrQ/
模範少年

442:Socket774
08/01/11 23:02:17 HuPX+xzk
新宿のヨドバシで
XFX の 7600GT AGP が 1 個だけあった……\22,000 だったから
オーバークロック版のほうなのかな?

443:Socket774
08/01/12 04:16:36 9OgDgpvJ
たけえー

444:Socket774
08/01/12 10:29:14 fA3s7a91
>>443
ヨドバシは、ポイント+α分上乗せだからね

445:Socket774
08/01/12 14:06:57 dF+Y+sPc
AGP版のRadeon9700からの乗り換えをしたいです。
大きな動画をエンコードするようになってから
若干がたつきが見られるようになり
激しいシーンで時々遅れるので
もう少し早いものがいいかなと考えています。
なにがいいですかね?HD2シリーズはダメみたいですが・・・

446:Socket774
08/01/12 14:12:08 9OgDgpvJ
変態マザーとC2Dの安いやつ

447:Socket774
08/01/12 14:14:43 wrIa97AT
DivXとかwmv,Xvidとかの再生支援なら最新のものでも別に差はないでしょ

448:Socket774
08/01/12 14:23:35 fn6BCa7g
>445
どんな動画で問題が発生するんだ?
それと、CPU・メモリ・マザーボードの詳細を。

449:Socket774
08/01/12 14:24:05 fn6BCa7g
どんな動画か、ってのはファイルの形式のことね。
連投スマソ

450:Socket774
08/01/12 16:03:37 7Zlq00x9
>>445
それって、グラボ関係ないんじゃないん?
 問題はCPUとエンコのアプリケーションだろ・・・・


451:Socket774
08/01/12 17:47:49 +GEAuN57
CPUが藁だったりして

452:Socket774
08/01/12 22:11:00 zcfMe2LI
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何ここ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|





453:Socket774
08/01/13 00:06:28 wJT++rg4
大きな動画=解像度が高い動画なのかな
AGPスレで話題にするにはまだ問題きりわけが不十分じゃないかと
メモリ転送速度、CPU不足のほうが考えられると思うが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch