08/05/25 20:32:29 /HKq+IVk
>>449
栗は、自分が楽をする為になら
どんな苦労も厭わない人だけが
使ってもいいんだよ。
451:Socket774
08/05/25 20:35:49 rNgMAHka
>>448
x6で0.8vはすげーな
当たりジャン。
452:Socket774
08/05/25 20:36:52 sqdRPndm
>>450
さあその矛と盾を今すぐぶつけるんだ
個人的には自分のさじ加減でマージン色々いじれるのが素晴らしいと思う
カツカツにするもよし、いじった気分になるもよし
自作erには垂涎のツールだね
453:Socket774
08/05/25 20:42:40 OMrJTtRc
>>451
俺だけじゃないよ。このスレの最初の方見ればその辺での安定報告結構ある。
初期物で1.5万購入組だしアタリと騒ぐほどのことじゃないけど・・・
454:Socket774
08/05/25 20:46:55 rNgMAHka
>>453
3月ぐらいに1万切りで買ったが、0.8vはx5じゃないと安定しなかったな
時期が経つにつれ粗悪になってくとかどんだけw
455:Socket774
08/05/25 21:06:01 OMrJTtRc
たしか下は0.8vで6.5までは全ベンチ通ったはず。
常用で多少マージン取ったから上も下も、もう少し耐性はあったと思う。
456:Socket774
08/05/26 05:06:25 gv0UYfHP
常に不可を与え続けるベンチなんて所詮目安にしかならない
実用中は突発的な負荷、それによって生じる倍率変動でブルーになったりフリーズしたりもする
457:Socket774
08/05/26 09:08:24 ZJCHtYwa
目安にしかならないのは同意するが、それなら何を基準に判断するんだ?
だからこそ、ある程度の負荷を想定してクリアーした基準に多少のマージンを取って運用するんだろ。
車の衝突実験みたいなもんだ。
ハズレといわれたのがよほどくやしかったのかな?
458:Socket774
08/05/26 09:32:29 OTgS3k1Y
>>456
お馬鹿さん(´ε`*)チュッ
459:Socket774
08/05/26 15:19:33 DmiLjiB6
BOINCでCPU使用率を20%ぐらいに設定しとくといい具合に上下するよ
CnQだと稀に固まって落ちたりするから今は栗使ってる
460:Socket774
08/05/27 08:40:38 NmTc+U4g
ママンP5B
CPUPentiumDCE2180
これでRMClock使ってみたんだけどさ
何故だか知らんけどチップセットが熱くなってしまって
結局栗に戻ってきてしまったわ
原因は全く分からん
461:Socket774
08/05/27 18:39:00 oxhQFgTW
Multiplier Management Settingの項目にあるExit ModeとWait Timeって何ですか?
462:Socket774
08/05/27 19:24:44 CtrAvgs9
ヘルプくらい読みまちょうね
463:Socket774
08/05/27 19:58:55 oxhQFgTW
ヘルプがありません
464:Socket774
08/05/27 20:04:58 CtrAvgs9
ウィルス物掴まされたんじゃね?
465:Socket774
08/05/28 03:59:11 m/4wNnQv
>>461
お前はまず>>1のテンプレにあるリンクに全て目を通してこい
466:Socket774
08/05/28 14:52:48 NUzjEcbl
>>465
ごちゃごちゃ言ってねえで、さっさと教えたらいいんだよ!
467:Socket774
08/05/28 15:03:42 h/7+gGXt
わーい
馬鹿見ると楽しくなるw
468:Socket774
08/05/28 16:00:31 7P+tkDa3
ReadMeCpuidJ.txt には書いてないな。
469:Socket774
08/05/28 17:45:18 D1QKKlfH
4.14.2.405
470:Socket774
08/05/28 17:51:24 Fu/ttdpJ
見りゃわかるだろ
最近のゆとりは英語も読めんのか
471:Socket774
08/05/28 23:37:51 69YKnYRR
う゛ぇるpで何か変わったのかい
472:Socket774
08/05/29 03:19:53 9+D2wpPR
スタートアップに登録した後に電圧弄ったら、ブルーバック→再起動の無限コンボに陥ったww
セーフモードじゃあ設定いじれないし、泣きそうになった
BIOSでCnQをONにしたら強制的に定格になるからそれでどうにかなったけど、びっくりした
473:Socket774
08/05/29 03:37:09 A7gijjFn
>>472
スタートアップ登録から消せばよかったのでは。
474:Socket774
08/05/29 03:50:07 scdMk1lu
>>470
顔真っ赤ですよw
475:742
08/05/29 03:56:07 U0XLpHJ2
>>743
スタートアップから外しても、設定を元に戻すにはどのみち起動しなけりゃならない訳で…
476:Socket774
08/05/29 04:01:40 GjKZE9lb
>>475
お前は何を言ってるんだ。
477:Socket774
08/05/29 04:02:15 scdMk1lu
セーフモードで起動してるのに何いってるんだ、と思った
478:Socket774
08/05/29 04:04:11 vLExDsno
>>472
落ち着きが無いと、通信簿に書かれていたタイプだろ?
479:Socket774
08/05/29 05:58:39 eD+PSC1m
>>474
m9(^m^)プクク
480:Socket774
08/05/29 06:21:54 iPPX0FgX
必死必死w
481:Socket774
08/05/29 07:30:06 BHhtNhhh
>>475
CrystalCPUID.iniを編集したらよいのでは?
自分は各項目が理解できなくて弄れなかったけど・・・。
中身をまっさらにしてもOKな筈なんだけどどうでしょ?
(;´∀`)
482:Socket774
08/05/29 07:39:01 047o9HC+
いや普通に起動した場合はMM効かないですから・・・
スタートアップに入れてるのはオプション付けてるんでしょうに
483:Socket774
08/05/29 08:21:47 Yy+tHPaP
>>475
栗を起動しても、Multiplier Managementは
自動起動ではないのだが
まあ、君が栗、つか
Multiplier Managementを使うのは
早すぎたんだな
大人になってからもう一度挑戦しようぜ
484:Socket774
08/05/29 09:35:23 eD+PSC1m
>>480
プギャプギャ━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━!!!!!!
485:Socket774
08/05/29 10:15:53 O8S+z7gq
ファビョったww
486:Socket774
08/05/29 12:27:47 VV76cFCS
>>478
うん。そうなんだ。
>>483
ゴメン。俺バカだから実際に動かしてみないと仕組みが理解できないんだww
487:Socket774
08/05/29 15:33:18 vFeM6HHn
5000黒箱ってかなりマージンあるなあ
1.35Vだとちょくちょく落ちるからあきらめていたんだけど1.40Vにしたら3.2GHzが普通に動く・・・
もしかしてこれって中身は6400+黒箱と同じなんじゃねーのか?
488:Socket774
08/05/29 16:00:16 l9MSusju
6400+はL2が1Mで90nmなんだぜ
5000BEは65nmだけど、L2が半分の512kしかないしOCもしやすいはずさ
489:Socket774
08/05/29 16:07:37 vFeM6HHn
そういえばプロセスそのものが違うの忘れてたぜ
490:439
08/05/29 16:48:28 vFeM6HHn
いろいろいじった結果ようやく落ち着いたので最終報告
CPU AMD Athlon 64 X2 5000+ (Brisbane)
MB BIOSTAR M740G M2+
メモリ PQI 800 1Gx2
Max 14.0* 1.350V 20%
Mid 12.0* 1.100V 70% 20%
Min 5.0* 0.800V 30%
middle下げてる人多いけどみんなあんまり使いたくないのかね?
サイトとか見てて引っかかったりするとイラッとしない?
491:Socket774
08/05/29 18:36:29 2Ro051Ge
【CPU】Orleansコアの3500+
【マザー】GA-MA690G-S3H
【メモリ】UMAX Castor 2GB*4
【電源】ケース付属の400w
【VGA】オンボ
【OS】WindowsVistaUltimate x64
この構成で栗を使用してますが無負荷時に倍率は下がるのですが電圧が下がりません
Cool'n'Quietを使用しても倍率は下がりますが電圧が下がりません(共にCPU-Zで確認)
以前、x2 5200+65w(1MB*2)で使用していた時は電圧も下がっていました
スレチガイかもしれませんがどうかご教授よろしくお願いします
492:Socket774
08/05/29 20:36:34 xDvq/Y9h
BIOSで電圧を固定してんじゃね
493:Socket774
08/05/29 20:50:24 eD+PSC1m
>>490
midage60%にしてるが、引っかからない。
x14で定格とか高杉じゃね?うちはx14.5は1.250Vでも安定してるけどね。
あと、midそんなに高くしたら意味ないだろ・・・
494:491
08/05/29 21:57:11 2Ro051Ge
>>492
はずかしながらおっしゃるとおり電圧を固定していました
的確な助言を大感謝です
495:Socket774
08/05/30 00:18:00 U4A2KjwO
4段可変にできたらいいのに
3段じゃ足りネ
496:Socket774
08/05/30 00:35:24 97L2aZQr
2つで十分ですよ
497:Socket774
08/05/30 00:56:32 KA9Vnli5
>>493
midでも結構使うんだよ
圧縮とか展開とか変なプログラムとかw
498:Socket774
08/05/30 01:04:29 U4A2KjwO
ダウソの話を外にまで持ち出すのは、中二か工房の証。
とりあえずお前が馬鹿なのはわかった。
499:Socket774
08/05/30 01:43:51 pWPquC4l
可変個数は現状のままでいいから、UP/DOWN間隔を別個に設定させて欲しい
min->midは1秒、mid->minは10秒とか
500:Socket774
08/05/30 02:21:14 tO/Gkyu0
うpしきい値みんな低いなぁ
min-mid 70%
mid-max 80%
こんなんだぜ
501:439
08/05/30 03:01:42 IAmkIocg
>>493に啓発されてまたいじっちまったじゃないか・・・今度こそ最終版だ
Midを2GHzで我慢することにした
CPU AMD Athlon 64 X2 5000+ (Brisbane)
MB BIOSTAR M740G M2+
メモリ PQI 800 1Gx2
Max 14.0* 1.250V 20%
Mid 10.0* 0.975V 70% 20%
Min 5.0* 0.800V 30%
どうもうちの環境だと規定値より0.012V下がるんだよな・・・糞電源だからだろうか
でもこれで3時間安定チェックは済ませたのでこのまま少し使ってみることにする
502:Socket774
08/05/30 03:05:09 IAmkIocg
あ、↑の下がるってのは栗設定値よりもCPU-ZのコアV値が下がるって意味ね
503:Socket774
08/05/30 03:43:28 jqUOQgq4
マザー読みの値が正しいという根拠も無いんだから
気にするな
504:Socket774
08/05/30 04:04:00 3GXtC3xh
>>500
あっ、全く同じだ。
505:Socket774
08/05/30 12:38:47 Uiyl13LM
CPU AMD Athlon 64 X2 5000+ BE
MB ML115
メモリ CFD 800 1Gx2
Max 14.0* 1.225V 20%
Mid 10.0* 1.050V 60% 20%
Min 6.0* 0.875V 30%
試行錯誤の結果とりあえずこんな感じの設定に落ち着いた
506:Socket774
08/05/30 16:38:49 9MmNzLj0
30%って低すぎない?
俺は65%にしてるけどもっさり感ないよ。
507:Socket774
08/05/30 19:30:01 U4A2KjwO
なんのための栗かわからんような設定だなw
508:Socket774
08/05/30 19:44:54 uLjQzDej
俺にとっては使う=mid以上であって欲しい
509:Socket774
08/05/30 20:45:51 LT0pQrO+
1GHzそこそこでも意外と色々できるYO
510:Socket774
08/05/31 00:02:49 U4A2KjwO
確かにw
ニュースサイト見回るぐらいなら、min固定のままにしちゃうね
511:Socket774
08/05/31 11:27:54 /qzm0bym
4段可変マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
512:Socket774
08/05/31 12:32:51 wEWx5Pr9
さすがに3GHzまで回るとなると4段階ぐらい欲しいね。
513:Socket774
08/05/31 12:52:43 pYujm8KY
イラネ
514:Socket774
08/05/31 13:29:50 yBx/rFVJ
クロックや電圧の変動をリアルタイムでデスクトップに表示したいんだけど
オススメのソフトってある?
栗使ったらVistaのガジェットがクロック変動しなくなった
Probeはクロック表示してくれないし
515:Socket774
08/05/31 13:31:06 /qzm0bym
>>514
CrystalCPUIDがおすすめだよ!!
516:Socket774
08/05/31 13:38:04 doDXLfAg
むしろ極限まで簡略化した軽量版がほしいな。
517:Socket774
08/05/31 13:45:39 3uLV+0fc
AMD謹製のツールでもいいんじゃね
AMD Power Monitorだっけか。
518:Socket774
08/05/31 15:23:07 hPDSyLtB
やっぱりMobileMeterだろ
519:Socket774
08/05/31 17:25:00 Sq4bF283
いやいやCPU-Zがいいな
520:Socket774
08/05/31 18:16:23 yBx/rFVJ
>>517
サンクス!まさにこういうのが欲しかった
>>518
良さげなんだけどVistaだと動かなかった。情報ありがと
521:Socket774
08/05/31 18:44:28 7YTitTah
デスクトップじゃなくてタスクトレイに表示してくれるヤツで
見やすいのって、栗くらいなんだよね。
クロック制御を無効にして表示だけしてくれたらなぁ・・・。
522:Socket774
08/06/01 19:11:25 kICrrKc4
PowerMonitorを最小化してトレイに入れておけば良いだけでは
523:472
08/06/01 23:33:21 dUga7VUi
CrystalCPUID.iniの意味がようやく理解できた。
プルダウンメニューの一番上を0として何番目かって表示なんだな。
CqTrigerTypeの項目だけなぜかCPU1が0になってるけど
524:Socket774
08/06/05 17:16:11 JODipCi6
vistaで電源設定デフォのまま栗使っててCnQと競合して頻繁にフリーズしてた
まじでこわいわー
525:Socket774
08/06/05 21:34:26 8n/fNgg6
BIOSくらい弄れと
526:Socket774
08/06/05 22:05:51 l4FSCC4N
電源を常にオンにするだけでおk。
527:Socket774
08/06/06 22:35:57 Gl1dQdBo
CPU:Athlon 64 x2 5000+BE
MB:GIGABYTE GA-MA69G-S3H Rev.1.0
メモリ:Patriot DDR2-800 1GBx2
Max 14.5x 1.225V 20%
Mid 10.0x 1.000V 60% 20%
Min 6.0x 0.850V 40%
15xの1.35VだとOrthosでエラー吐くから(半年使用してて落ちたことは無いけど)
ちょっとハズレかと思ったけど試しに14.5の1.225Vにしたら問題なく回りました。
しかしこのソフト面白いですね。今まで知らなかったのが恥ずかしいw
528:Socket774
08/06/06 22:52:03 AJPE8sa4
5000+ be買ってからふと思った。
もっとクロック高いの買ってCryでクロック下げて使った方がよかったんじゃないかと。
529:Socket774
08/06/07 02:29:12 0Y7Q/mZm
また買えばよいのだよ^^
530:Socket774
08/06/07 06:59:50 KSQsTyA0
5000+BEはコスパが最高っていう製品じゃないの?
ところで
最近midの設定いらないんじゃないかと思えてきた
なんか中途半端だよねmid
どっちつかずって感じ
531:Socket774
08/06/07 07:21:11 FEhSL/+l
俺としちゃあと1段階ぐらい欲しいんだが
Over - 定格 - 中 - min みたいな。
532:Socket774
08/06/07 12:03:31 NbdjQr08
>>530
> 最近midの設定いらないんじゃないかと思えてきた
Mid は欲しいけど、Max ←→ Mid ←→ Min の設定だと
結構フリーズするんだよな・・・
なので、仕方なく Min / Mid ←→ Max で使ってる。
だから必要ない、って結論になってる。
533:Socket774
08/06/07 16:01:20 KSQsTyA0
switch triggerのMAXってなんだ?
534:Socket774
08/06/07 16:07:16 EjkyboyI
5000+Black Edition買ったのですが、
URLリンク(blog-pcparts.coneco.net)
最初はこの設定で大丈夫ですか?
気に入らないところを自分でいじる感じで
535:Socket774
08/06/07 17:09:22 OGRpCV1L
>>533
CPUの最大使用率じゃないの?
536:Socket774
08/06/07 17:58:31 GbKfUJXc
>>534
そんなの他環境、石ロット、石性能によるから何ともいえない。
他人のデータはあくまで参考にしかならない。
537:Socket774
08/06/07 19:43:43 zYkANcNK
パーツはひと昔前と比べて壊れにくくなったというのに
トライ&エラーせず他人頼みのユーザは増える一方
手軽に買えてしまうBEなんかは特にゆとり量産パーツだな
538:Socket774
08/06/07 20:38:11 h2Z2m/VB
>>533 >>535
複数CPUでの使用率で
maxは最大のもの
averageはそれらの平均
だと思うよ。
539:Socket774
08/06/07 23:19:33 YTcrLJD6
>>534
とりあえず、自分自身の使い方で
使用率がどういう変化をするか確認して
どのポイントで移行させ、あるいは
倍率や電圧をどう設定するか自分自身で判断
俺たちはお前じゃないんだから
どの設定が大丈夫かなんてわかるわけねえ
まあ、マジメに試行錯誤してりゃ、フリーズやリブートの
一回や二回や五回や十回は当たり前だが
それを楽しめない奴には、栗はお勧めしないなあ
BE買うってことはそういうことじゃないのか?
540:Socket774
08/06/07 23:30:05 FEhSL/+l
出たよ。自称玄人様の押しつけがましい俺理論。
恥ずかしくないのかねえ。友達少なそうw
541:Socket774
08/06/08 00:13:39 U/o/N/5P
いやBE買うならそんなもんだろ。
一応いろいろな人が設定上げてくれているけど石や環境でも違ってくるからナァ。
定格以外で使う予定なら自分で試行錯誤しかないかと。
542:Socket774
08/06/08 05:26:04 p9C8L0Ob
BEは×がない分清々しいんだが
怖くもある
543:Socket774
08/06/08 07:06:04 gHL4hB+y
>>540
どこが押し付けがましいのかkwsk
納得したら反省するからよろしくな
544:Socket774
08/06/08 07:07:09 gHL4hB+y
あ、ID変わってるけど>>539な、為念
545:Socket774
08/06/08 07:17:45 q0MzHymM
>>543
傍から口を出すのもなんだが、
突飛なことは言っていないのだから気にしないでいいんじゃね。
546:Socket774
08/06/08 08:18:36 gHL4hB+y
>>545
いや、別に気にしてるわけじゃないんだ
面白くも何ともない正論を書いただけで
謂れのない言いがかりをつけてくる厨を
真正面から叩き潰してみようかな、と
年甲斐もなく挑発してみただけだから
まあ、栗にもう1ステップ欲しがるような坊やだし
本来、マトモに相手をするべきじゃないのかも知れんが
547:Socket774
08/06/08 08:41:58 Te4GBTWx
確かに友達少なそうではあるなw
548:Socket774
08/06/08 08:46:36 gHL4hB+y
>>547
せっかく自演してるところ、申し訳ないが
論点はそこじゃないんだ残念だったな
549:Socket774
08/06/08 09:13:42 5aJSsHUL
あらら・・・ちょっと煽っただけで涙目必死とか
やだねー これだから人生に余裕のない低脳童貞は。
頭にだけゆとりを持ってても仕方ないですよw
550:Socket774
08/06/08 09:45:43 Brr763vG
>まあ、栗にもう1ステップ欲しがるような坊やだし
これの説明が欲しいな。
単に気に障ったから書いてるだけじゃないんでしょ?
551:Socket774
08/06/08 11:14:23 IRuKUAop
すごく低レベルな質問で申し訳ないのですが・・・
栗でクロック・電圧を下げるとメモリのクロックも下がってしまうのですが、
何が原因なのでしょうか?
552: ◆AMD/K8YXXI
08/06/08 11:22:41 GasM5y9d
>>551
7 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/05/28(水) 01:44:15 ID:qrY/wKNw
Memory Calc (AM2 メモリークロック計算)
(p)URLリンク(am2memcalc.komusou.jp)
Athlon64X2 DDR800 DDR677 DDR533
6400+(3.2GHz) 800MHz 640MHz 533MHz
6000+(3.0GHz) 750MHz 667MHz 500MHz
5800+(3.0GHz) 同上
5600+(2.9GHz) 725MHz 644MHz 527MHz
5600+(2.8GHz) 800MHz 622MHz 509MHz
5400+(2.8GHz) 同上
5200+(2.7GHz) 771MHz 600MHz 490MHz
5000+(2.6GHz) 743MHz 650MHz 520MHz
4800+(2.5GHz) 714MHz 625MHz 500MHz
4600+(2.4GHz) 800MHz 600MHz 533MHz
4400+(2.3GHz) 766MHz 657MHz 511MHz
4200+(2.2GHz) 733MHz 629MHz 489MHz
4000+(2.1GHz) 700MHz 600MHz 525MHz
3800+(2.0GHz) 800MHz 667MHz 500MHz
3600+(1.9GHz) 760MHz 633MHz 475MHz
553:Socket774
08/06/08 11:22:50 jL99HFZR
メモコン内蔵だから
554:Socket774
08/06/08 11:26:56 3N6UIwET
レスはやw
555:Socket774
08/06/08 11:35:58 IRuKUAop
5000+Blackを使っている自分の環境の場合、
Multiplier、DRAM Frequencyが
×5のとき200MHz
×14のとき400MHzになるのですが
これで正常ということでしょうか
556: ◆AMD/K8YXXI
08/06/08 11:43:01 GasM5y9d
それで正常
557:Socket774
08/06/08 18:17:24 A1P6CvT5
>>550
つ:レス抽出
558:Socket774
08/06/08 18:42:08 FSSCBkIY
5600+ だけど、定格より電圧下げられない・・・
一段階下げただけで、すぐ不安定になる。
まぁ、細かく制御出来るから栗の方がいいけどね。
559:Socket774
08/06/08 23:20:35 Xo252HC/
コアの当たり外れだけでなくて電源の質とかママンの質とか色々あるからねえ
560:Socket774
08/06/08 23:29:17 5aJSsHUL
ああ、そういや電源って忘れがちだよね
イーグルから乗り換えたら低電圧でも安定したよ
561:Socket774
08/06/09 12:22:27 zP9iq6L2
>>549
煽りのテンプレみたいだね
それ以外に中身がないしw
562:Socket774
08/06/09 19:11:09 EYWrJyyF
>>561
そんなにくやしかったか?
バカは黙ってたほうが賢明だよ。
563:Socket774
08/06/09 19:46:26 hHc5ysrE
流れを辿ると、>>540は
「ちょっと煽っただけ」=内容のないただの言いがかり
という理解でいいのかな
もしかして、この煽り君が
最初にバカを晒した>>534だったりしたら大笑い
564:Socket774
08/06/09 20:25:52 av+l/p5B
どうでもいいよ
565:Socket774
08/06/09 20:35:52 EYWrJyyF
>>563
君のブラウザは、IDが表示されないのか?変えた方がいいぞ
566:Socket774
08/06/09 22:22:03 hHc5ysrE
大多数のIDってのは日付によって変わるもんだが
まあ、どうでもいいって意味では>>564に同意
567:Socket774
08/06/09 22:24:05 EYWrJyyF
>>566
日付も表示されないのか。もはや慰めの言葉も見つからん・・・
568:Socket774
08/06/09 22:33:05 av+l/p5B
ブラウザの前に張り付いてたのしいか?
569:Socket774
08/06/09 22:39:31 EYWrJyyF
楽しいよ。ν速で日本の最先端の祭りを突っ走るのが生き甲斐です^^
昨日の秋葉の件は最高だったね。スレ内全員のハートが一体化したときのあの興奮。何度経験しても忘れられない。
最高級オナホで達したときの快感にも似てるかな。
570:Socket774
08/06/09 23:17:27 ALnsC5NJ
そんなことよりもだな、標準で使われているタスクトレイにあるアイコンの視認性の悪さを・・・。
リソースハッカーで旧バージョンのヤツを抜いて使ってるが。
571:Socket774
08/06/09 23:26:00 av+l/p5B
>>570
ビットマップで好きな絵を描いて使えばいいんじゃね?
572:Socket774
08/06/09 23:26:52 EYWrJyyF
赤・黄・青で、そんなに視認性悪いか?
573:Socket774
08/06/09 23:30:35 9dnJ/+SE
>>572
なんで俺の代わりに必死に戦ってるの?馬鹿なの?
574:Socket774
08/06/10 06:27:18 ier6h5/0
>>573
いや、まあ暇だし。いいじゃん
575:Socket774
08/06/10 17:36:22 k1//6h+L
>>571
マンドクセ
古いヤツからアイコン抜いて使ってるし。
>>572
何時のバージョンからか忘れたけど色が暗い。
576:Socket774
08/06/11 03:42:10 Z6MUR0iY
X2に暫定対応とあるけど何に対応?
577:Socket774
08/06/12 19:45:09 xl5ewCcn
>>576
Engineering SampleとなっていたのをAthlon X2と表示されるように修正
578:Socket774
08/06/13 18:59:52 DodOax6e
ペンリン対応らしい
579:Socket774
08/06/14 20:18:06 PdhCf0Ap
ペンリンOCしたら意味ないだろ・・・
580:Socket774
08/06/15 09:23:46 Btmn0Cgm
公式からのver414 BE-2350 M2A-VM WIN2000SP4
AMD K6/K7/K8 Multiplierは設定できるんですが、Multiplier Managementのウィンドウ
が出ない・・・何かヒントをください
Current 10.5x 1.100v
Startup 5.0x 1.000v
MAX 10.5x 1.250v
もう少しこの現状から弄りたい!
581:Socket774
08/06/15 09:41:53 BdaNbSXc
日本語でおk
582:Socket774
08/06/15 10:16:23 0i7sz4V2
>>580
Multiplier Management
On/Offの切り替えはメニュー>拡張機能にあるけど、設定内容はメニュー>ファイルにある。
これでおk?
583:Socket774
08/06/15 11:05:49 uxVyDhaH
まぁそうとしか答えようがないわな
584:Socket774
08/06/15 13:06:37 Btmn0Cgm
>>582
ありがとう! 赤面とはこのことだなw
585:Socket774
08/06/18 21:47:24 ODfQP7zy
Athlon X2 BE-2350で動画再生中に2秒くらいスキップするんで、>>55氏のを真似て&電圧
を少し上げてみた。 Cool'n'Quietよりマシだし、温度も十分下がるんで満足です。
be-2350 m2a-vm bios1604 mem 4G
Mul Vol Interval Up Down
Max 10.5x 0.975V 2000ms 40%
Mid 7.5x 0.950V 500ms 90% 20%
Min 5.0x 0.875V 500ms 75%
Intervalとか適当にやってたのと電圧が原因かと思ってる。 微々たる情報ですが、このスレ
にお世話になった分少しでもお役に立てればと思います。
586:Socket774
08/06/18 21:49:26 PpIII6fU
ええいTurion X2 Ultra ZM-86の報告はまだか!!
587:Socket774
08/06/19 01:17:57 ucjrzs1c
CnQのintervalとかup downの値ってどうなってるのか知る方法ある?
同じように設定してみたいんだけど
588:Socket774
08/06/19 23:27:57 pE9BoRKn
>>587
以前にAMD Dashboard Demo Softwareを見ながらC'n'Qと同じくらいの感度に調整したのがこれ。
かなり高感度で短時間にアップダウンするのが分かる。
調整は掲示板でマウスのホイールを回して針の振れ方を見て行った。
実際のC'n'QはUpのアルゴリズムが:Min -> Mid -> Max だが同じにするのは無理だった。
クロック倍率と電圧は表示されたそのまま。
Interval TimeはMinがUpの感度でMidとMaxは落ちるまでの滞空時間だと思っていい。
X2 4600+(Socket 939)
Max:12.0x 1.300V 400ms 30%
Mid: 9.0x 1.200V 300ms 60% 20%
Min: 5.0x 1.100V 200ms 50%
Switch Triger:Max
Exit Mode:Maximum
Wite Time:0ms
Dual Wait:0ms
Up:Min/Mid -> Max
Doun:Max -> Mid -> Min
※注意
CrystalCPUIDを起動する時は必ず電源設定を「常にオン」にしてCool'n'Quietを無効にすること。
でないとパソコンが落ちて再起動の無限ループになったりする。その時はスイッチの長押し。
589:Socket774
08/06/19 23:34:40 KkUg6UJi
>>348
ヘイおまち!
590:Socket774
08/06/19 23:35:29 KkUg6UJi
大誤爆
591:Socket774
08/06/19 23:39:20 6YnwVZV+
微妙に繋がっててワロタ
592:Socket774
08/06/20 03:32:04 Enqe4rjO
>>588
おお参考になるわー
Dual Waitが0msなのはびっくりだわ
うちじゃ0msにすると何かの拍子にPCがフリーズするから困る
593:Socket774
08/06/21 00:18:32 wcc37AZF
CeleronDだっけな?
アレで電圧とか倍率変えようと思ったけど、できなかった。
SpeedStepかCnQなきゃダメなのか。
594:Socket774
08/06/21 13:22:39 xov2HyKn
・・・・・・・・・・・あぁ、そうだな、ダメだな。
595:Socket774
08/06/21 20:58:53 wcc37AZF
・・・・・・・・なんで?
596:Socket774
08/06/21 21:51:31 TsxK6MN0
>>586
対応マザーもないのにどうしろとw
ノートPCに採用して売っているメーカーもまだないのかな?
597:Socket774
08/06/22 20:56:24 xC7e3w8/
4コアCPU対応キタ━━ヽ('∀`)ノ━━!!!!
598:Socket774
08/06/22 21:06:48 pRbXQa35
mjd?
599:Socket774
08/06/22 21:24:40 ubwevSz6
ソースきぼんぬ
600:Socket774
08/06/23 18:45:23 QE9Z4ZV7
とっくに対応してるだろ
601:Socket774
08/06/24 00:34:25 MRetHtlA
x2 4800+なんですが、定格に戻すにはどうしたらいいですか?
602:Socket774
08/06/24 00:43:31 +bv37cjg
無理
603:Socket774
08/06/24 23:03:44 yFyGKiEe
今のAMDはヒートシンク外して電源ONすりゃ
勝手にデフォに戻るだろ
604:Socket774
08/06/24 23:08:59 +bv37cjg
つーか4段変速まだあああ
605:Socket774
08/06/25 11:42:34 SvFGktIq
トラブルの元にしかならなそうな4段変速に需要なんてあるんでしょうか
606:Socket774
08/06/25 14:41:32 6Lv1lJXs
そんなのよりMultiplier Management Settingを複数設定できるようにしてほしい
設定ファイル1,2,3みたいに、タスクトレイを右クリックしたらすぐ切り替えできるような感じで
毎回設定変えるの面倒だし
607:Socket774
08/06/25 20:19:43 WYlzxm9Y
>>605
二段しか使わないなら手動でよくね?
608:Socket774
08/06/25 20:22:27 bsjXlLyj
min - mid - max - OC
クロックも高くなってきたし、確かにこれくらいは欲しいかもな
609:Socket774
08/06/25 21:32:20 UbxbNQ6M
mid 使うと固まったりするので、mix と max しか使ってない。
610:Socket774
08/06/25 21:34:19 bsjXlLyj
>>609
マジで?mixはどんな感じ?
611:Socket774
08/06/25 21:39:14 WYlzxm9Y
>>609
GPUやCPUでトラブルを報告すると
GeForceの場合→Radeon使えばいいんじゃね?
Radeonの場合→お前にRadeon使いこなすの無理
Core2の場合→お前のスキル不足だろ
Phenomの場合→お前淫厨だろ・・・汚いなさすが淫厨きたない俺はこれでインテル嫌いになったなあもりにもひきょうすぎるでしょう?
612:Socket774
08/06/25 21:45:59 Cw7R34b4
>>609
混ぜたらいかんぜよ
613:Socket774
08/06/26 01:05:46 dBdeLB2I
漏れの5600+は7段変速だから、栗で5段階ぐらいは変速したいなぁ。
URLリンク(winplus.or.tp)
614:Socket774
08/06/26 01:26:43 6l7HDkp7
そんなに変動させる意味がわからない
615:Socket774
08/06/26 01:37:29 m/SCxCE/
>>607
良くない
軽作業時はMinで動き、少し重ければMidで止まり、フルパワーが必要な時はMaxまで上がる
いちいち手動で切り替えるなんて面倒だし有り得ない
616:Socket774
08/06/26 01:42:04 qcM0GXkj
>>613
それって、Max 2.8GHz / 1.3V、Min 1.0GHz / 11V で使うの?
617:Socket774
08/06/26 04:40:57 HgoieYX+
C'n'Qだと
実際に7段変速してるみたいだぞ
意味あるかわからないけど
618:Socket774
08/06/26 14:28:10 5naaZSXr
素晴らしいじゃないか!
619:Socket774
08/06/26 16:07:58 zpr601lw
Min-> Mid-> Max モード試行錯誤中
インターバルタイムを上から順に5000・1000・1000でjane書き込んだ瞬間ブルースクリーン
オプションのwait timeの0を100、dual1000で再挑戦
620:Socket774
08/06/26 19:37:07 VJ61i1wZ
それはmidの電圧が低いからでは?
621:Socket774
08/06/26 21:31:31 zpr601lw
Minの電圧が低かったみたい。FWを違うのにしたらspeedfan立ち上げでブラックアウトするようになったw
Minは0.800から変更。5000黒
Min-> Mid-> Max モード
Max 13.0 1.20V 1000ms 20%
Mid 10.0 1.10V 1000ms 80% 30%
Min 5.0 0.825v 500ms 60%
WaitTime 100ms Dual Wait Time 1000ms
これで今のところ切り替えは順調。通常作業は殆どMin、アプリ・動画立ち上げやニコ動でコメントが多くなる場面、
(780Gのためだと思うけど)背景ありスキンでのjaneでスクロールでMid。
プログラムをコンパイルしたときなどMax。
622:Socket774
08/06/26 21:36:09 Ve8y3hOU
>>621
780Gだと?ええいブルジョアめ(゚∀゚)
690Gだけど、だいたい一緒ですね。
>>613
だよね!やっぱ三段じゃ足りないよね!
623:Socket774
08/06/27 09:27:57 RfQPqUwy
Min/Mid->Max / Max->Mid->Minの遷移設定にしてるが、どうもMidで固まりやすいね。
下げ遷移時(Max->Mid, Mid->Min)もVID->FIDの順にWaitTimeに従って変更して固まっ
てしまってるとかないかな。
624:Socket774
08/06/27 09:42:20 BcYcm+NM
判定ロジックがどう評価されてるかはわからんけど、ソース見る限りはVID->FIDとFID->VIDの2つの処理が
あるから、ちゃんとなってるんじゃね?
625:Socket774
08/06/27 09:59:27 1xzAsbTb
5000黒でMidを10x/1.1v/5000msにして
上下ともMid使ってるけど固まったことないわ
マザボはM2A-VM
せっかくAthlon+ラデで組んだのに
マザボのBIOSが落ちついてからド安定でちょっと寂しい
626:623
08/06/27 12:03:31 RfQPqUwy
>>624
サンクス! そーっすか・・・
627:Socket774
08/06/27 20:22:30 l9e9vWJi
今まで固まった例は電圧足りてないか、Dual Wait Timeを0にしたときぐらい
midで固まりやすい人はどこかの電圧が足りてないはず
628:Socket774
08/06/29 05:55:03 T1e7jWfK
電圧足りてても固まるよ
629:623
08/06/29 07:14:25 gKdn8Lxb
>>627
Wait Time, Dual Wait Time を100msに設定してみたら、以前は固まりがちだった
負荷が抜けて下方遷移に入るタイミングでも固まらないでいるよ。サンクス!
Athlon64 X2 4600(65W) 2.4GHz @Min=5.0x 0.950V, Mid=8.0x 1.100V, Max=12.0x 1.200V
630:Socket774
08/06/29 11:34:01 p+6XlXVd
>>628
電源かマザボが糞
631:Socket774
08/06/30 17:25:23 gnp6eH++
Phenom対応した?
632:Socket774
08/06/30 17:33:59 DwPEGhGQ
バグだらけのCPUが何だって?
633:Socket774
08/06/30 17:52:45 hqRbWR2N
ほんとに5段階になるの?
634:621
08/06/30 22:08:56 g5OsEWMS
追加報告。これで安定 Min-> Mid-> Max モード
Max 13.0 1.20V 1000ms 65%
Mid 9.0 0.975V 800ms 75% 25%
Min 5.0 0.825V 300ms 40%
WaitTime 50ms Dual Wait Time 1000ms
Minで使用中cpu使用率が40%を超えたら300ms後、電圧を0.975vに上げ50ms待ってクロックを9倍に変更、
1秒後に2コアも同様に変更する。その後cpu使用率が25%になったら800ms後に同様にminモードに切り替える、
使用率が75%を超えたらやはり800ms後に同じようにMaxモードに切り替える。
っていう解釈で合ってる?
635:Socket774
08/07/01 07:29:27 RiNe4mBW
>>634
うん多分。
636:Socket774
08/07/01 18:03:34 2wBCPPiY
そもそもコア事にバラバラに電圧と倍率設定できるの?
637:Socket774
08/07/01 18:15:57 wj3XzXnn
できると思ってるの?
638:Socket774
08/07/01 18:23:13 pbs6NKht
>>636
AMDやIntel以外の製品では標準装備だが・・・まあx86は全滅
639:Socket774
08/07/01 20:30:22 op7WGlaz
つ Opteton (2way以上)
つ Athlon MP (Socket A)
640:Socket774
08/07/02 00:38:47 I8+djNj1
>>636
Phenomはコアごとに倍率可変なはず
641:Socket774
08/07/02 00:52:03 gBAi8O7p
>>640
電圧もコア毎に設定できる
もっとも、CPU用だけでコアx4+NBx1の5系統電源供給なんて
一般向けM/Bでは対応できないけど
642:Socket774
08/07/02 11:42:25 2675x9KV
ノートのpenrynに対応はいつだろう…
643:Socket774
08/07/08 09:16:27 j3By1xTj
ほしゅ
644:Socket774
08/07/08 09:58:51 iMmWUazX
>>643
保守で上げる必要ないし、この板は一ヶ月程度書き込みがなくても落ちないし。
645:Socket774
08/07/09 23:05:43 ngzP5V51
phenom対応まだかのう( ´・ω・)
646:Socket774
08/07/12 15:19:04 aC4y8cXC
>>55参考にして。
外れ石なのか電圧高め。
【MB】 Asus M2A-VM HDNI
【CPU】 Athlon X2 BE-2350
【クーラー】 リテール
【ケース】Antec NSK1300
Mul Vol Interval Up Down
Max 10.5x 1.025V 2000ms 40%
Mid 8.0x 0.900V 500ms 80% 20%
Min 6.0x 0.800V 500ms 60%
室温25度
CPU温度51度(SpeedFAN、ORTHOS3H)
アイドル時35度(SpeedFAN)
ケースとクーラー変えればアイドル時は30度前後になりそうだけど、
排熱に余裕のない窒息ケース(排気が電源と共用のケースファン1つだけ)+リテールファンだからこんなカンジ。
ちなみに、これでもアイドル時は栗使う前より7度下がってるんです。
後は暇見て24時間耐久やろうと思います。
647:Socket774
08/07/13 16:24:02 RcxPUzm9
5000+の非黒で13.0より上にするにはどうすれば
648:Socket774
08/07/13 16:26:12 ZlnmgzBe
>>647
Athlon64 5000+(3.2GHz/512KB)使えばいい
Opteronシングルコアで3GHzはあるけど、5000+は未発売です^^v
649:Socket774
08/07/13 19:04:32 yiiw7bCe
できねーもんにどうすればも糞もねーだろとw
231*13にでもしてろよカス
650:Socket774
08/07/14 10:45:51 8WpAYrDt
OCしてから使えば同じ13.0でも数値上がるんじゃね
651:Socket774
08/07/14 12:48:35 2o7q6WZ6
3GHz超えるとCPU温度が半端ないから怖くてできん
何度までおkなんだCPU
652:Socket774
08/07/14 21:23:53 cpQ8dovO
もう、ホント半端ないっすよ!CPUの温度
653:Socket774
08/07/19 04:26:08 Ie4lvRLX
5000黒、今まで14.0x 1.225vで安定したのに
最近偶にブルースクリーンでるようになってきた
とりあえず1.250vにしたら落ち着いたようだけど
654:Socket774
08/07/19 05:29:01 QJdq+AFg
電源じゃないかな?
655:Socket774
08/07/19 07:19:31 TqC+aZ8T
栗には早くphenomに対応してもらって、phenom環境に乗り換えたいのだが、
paypalで寄付すれば開発早くなるかなあ?
656:Socket774
08/07/21 00:00:35 qOwprJOT
猛暑も考慮に入れなさい。
657:Socket774
08/07/21 02:04:42 B+L2f/8H
4.14.4から最新の4.14.5にしたらgdiplus.dllが指定したパスに無いとかエラーが出て起動しなくなった。
nliteで削ったwin2k/x64 3200+
658:Socket774
08/07/24 09:55:38 V2pNn5FV
>>657
gdiplus.dllだけ落として同じフォルダに入れてみたら??
もともと2kって入ってないはず
659:Socket774
08/07/24 19:26:16 ZfnpTr9Y
栗使うようになってから、何回かに一回シャットダウンに失敗するようになったなあ、
完全に画面黒くなってからパソコン動いたまんま
ちゃんと栗を終了してからやってるんだがなんなんだろう
GA-M78SM-S2Hです
660:Socket774
08/07/24 19:29:49 BUmr2iYe
>完全に画面黒くなってからパソコン動いたまんま
これ使用中によくなった。結局電圧少し上げたらなくなったけど
661:Socket774
08/07/24 19:34:09 ovcoocuf
>>660
だね。
たまに何かおかしい、って事は、単に電圧下げ過ぎ。
662:Socket774
08/07/24 19:54:06 ZfnpTr9Y
>>660
>>661
え、栗終了後も関係あるんですか?
663:Socket774
08/07/24 20:17:13 vf9t5zcT
栗修了後は栗の設定のままだろうんこたれ
664:Socket774
08/07/24 21:17:24 ZfnpTr9Y
>>663
ごめん下痢してた
MAXの設定なの?それとも終了時のレベルですか?
665:Socket774
08/07/24 23:54:58 vf9t5zcT
自分で試せ
666:Socket774
08/07/25 00:49:18 /hQ9Jmko
>>664
説明書やヘルプ読むとかググるとか色々あるだろ・・・
667:Socket774
08/07/25 01:49:54 1g0igVu6
>>658
さんきゅ無事に動いたわ。
しかしそろそろXPにしないと面倒な事が多いな。
668:Socket774
08/07/25 02:32:13 vUbuyc0M
>>664
栗の電圧・倍率etcの設定晒しきぼんぬ
669:Socket774
08/07/27 14:27:25 8KJC+Bm9
>>664じゃないけど初AMD自作記念張り
>>55を参考にして
4050e(BE-2350)
M2A-VM HDMI BIOS 1803
Mul Vol Interval Up Down
Max 10.5x 0.975V 2000ms 30%
Mid 7.5x 0.850V 500ms 80% 20%
Min 5.0x 0.800V 500ms 50%
栗たのすぃ
670:Socket774
08/07/27 16:42:37 udchLjGS
【MB】 BIOSTAR Group TA770 A2+
【CPU】 AMD Athlon 64 X2 5000+ (非黒)
Mul Vol Interval Up Down
Max 13.0x 1.225V 3000ms 60%
Mid 9.0x 1.000V 800ms 60% 30%
Min 5.0x 0.850V 500ms 30%
Wait 50ms
Dual Wait 800ms
Waitの意味わかってないけど、あとはデフォ。
室温26℃、アイドル時33℃、シバキ時55℃
ファン代えたい
671:Socket774
08/07/27 23:00:40 LiMxvZFx
maxのdownしきい値が高すぎないか
60%で下がってたらぶれまくりじゃないの
672:Socket774
08/07/28 00:10:48 7SQXYUlz
私は50%にしてるな。
673:Socket774
08/07/28 09:55:05 /mQQcX9/
>>669
この電圧で安定してるの?いいなぁ。
674:Socket774
08/07/28 19:42:01 H451RmHS
>>673
今のところ落ちてない。
まだ一日も動かしてないけど。
電源はCoRE-400-2007でつ。
675:Socket774
08/07/29 20:42:35 EBnQ/Zse
>>673
今勝手に再起動した。
Max 1.000Vで様子見
676:Socket774
08/07/29 20:58:14 63X+SIc0
【MB】 GA-MA78GPM-DS2H
【CPU】 Athlon64x2 5600+
Mul Vol Interval Up Down
Max 14.0x 1.250V 1000ms 30%
Mid 9.0x 1.000V 1000ms 70% 30%
Min 5.0x 0.800V 500ms 50%
Wait 100ms
Dual Wait 100ms
ASUS(M2AVM-HDMI)の時落ちまくりで諦めたが、
GIGAにして怒安定。
栗がやっと使えるようになった。
677:Socket774
08/07/31 02:19:45 RUYPvEib
栗使うようになってから、Speedfan起動時に落ちるようになったなあ・・・なんでだ
678:Socket774
08/07/31 03:11:10 y55kBSjC
使わなくても落ちるぞ
679:Socket774
08/07/31 13:21:09 sWBlPSsJ
俺はspeedfan起動するときだけは一応手動でMAXにしてからにしてる
680:Socket774
08/08/01 21:12:35 ULMzmlaY
【MB】C51GM-M
【CPU】Athlon64 X2 4600+ (G2)
Mul Vol Interval Up Down
Max 12.0x 1.050V 100ms 30%
Mid 5.0x 0.800V 100ms 90% 30%
Min 8.0x 0.850V 100ms 95%
Wait 0ms
Dual Wait 1000ms
Midはほとんど使ってないけど放置用。
681:Socket774
08/08/01 21:41:11 deauYMJs
何分以上放置したら別枠の設定にダウンクロックとかほしいよね
682:Socket774
08/08/01 22:20:40 AWpHUTif
これってAthlon64 X2の場合クロックが変わる度にメモリの動作クロックも
変わるの?
そうだとするとどうせなら、メモリの最大値が取れる6.0、10.0、12.0
に設定したほうがいい?
683:Socket774
08/08/01 22:27:22 BD27SVEP
クロック落とすのに性能なんか気にするな
684:Socket774
08/08/01 22:39:26 AWpHUTif
だってどうせならメモリ速いほうがいいじゃん。
例えば同じ電圧で7.0設定と6.0にしてメモリの
パフォーマンス上げるのとでどっちがよかとですか?
685:Socket774
08/08/01 22:42:50 +6XaIjMs
>>684
1GHzにするとメモリは1/5動作になる
686:Socket774
08/08/01 23:07:48 BD27SVEP
>>684
コアクロックに比べればメモリクロックなんて大した差じゃない。
それにメモリクロックも低い方が省電力だよ!
687:Socket774
08/08/01 23:29:40 pZvZI8wW
高負荷な処理させない限りはメモリ速度とか体感差全く無いね。
つまりだ、メモリクロック気にするのはMAXのときだけでよろし
688:Socket774
08/08/11 03:16:19 FUl+lZ4h
んむ~Min->Mid->Maxの3段階にすると落ちやすい場合があるって言うのは
ここでは有名な現象だったのか…試行錯誤しすぎて疲れた_| ̄|○
Min/Mid->Maxにしたらアッサリ安定。
使用率の閾値が悪くて、ピコピコ変化しまくってるのかと思い、MinとMid
を全く同じ倍率・電圧、閾値いじって殆どMinに張り付く要に設定した上で
3段階可変の設定に戻したら見事にコケた…なぜだw
というような、保守的チラシの裏ですた。
689:Socket774
08/08/11 03:41:07 LuYuu7yo
…なんだか、Min->Mid->Max&Max->Mid->Minまったく落ちないうちのPCが逆に不安になってきた
690:Socket774
08/08/11 07:09:09 BOBtGAhs
>>688
単に電圧下げすぎなんじゃないかな。
Min/Mid->Maxで素早く変化させまくっても問題ないなら
Midの電圧0.050Vくらい上げてみるとか。
691:Socket774
08/08/11 09:08:34 qt+AWiEg
特定のソフトを起動させてるとフリーズすることあるから
原因さぐるの大変なんだよね
とりあえずめんどいのでmin/mid->maxにしてるわ
こっちのほうがキビキビしてるしね
692:Socket774
08/08/11 12:15:07 nEbvTblu
Min->Mid->Maxで問題ないおれは
一足飛びに最高速に達するmin/mid->maxの方が不安定になるんじゃないかと思ってた
693:Socket774
08/08/11 12:17:41 7bkJLPaU
Mid挟む方が電圧が不安定になるんじゃないかなあ。
遷移時間置けば大丈夫だろうけど。
694:Socket774
08/08/11 13:59:31 CHRVvUR4
余裕のない環境でしか起こらない問題じゃない?
設定次第だと思うけど
695:Socket774
08/08/11 14:08:53 JG3Yoojf
Wait TimeやInterval Timeが短すぎなだけだと思う
696:Socket774
08/08/11 14:42:53 tPvHEm7V
でも短くしないとモッサリ
697:Socket774
08/08/11 16:06:40 pt1TXEl2
うちは3秒とか4秒とかマッタリやってる(´・ω・`)
どっちかというとMin、Midに張り付いといてほしいから。
698:Socket774
08/08/11 18:41:44 tPvHEm7V
俺も最初はその考えだったけど
省エネに拘りすぎてモタつくのは、性能を無駄にしてる気がしてやめたな
精神的にもキビキビしてる方が楽だわ
699:Socket774
08/08/11 19:45:19 RKoNwHjf
>>688
うちでは Mid 経由で遷移させてるけど、大丈夫だよ。
URLリンク(www.dos-v.biz)
Athlon X2 4600 2.4GHz
700:Socket774
08/08/11 19:58:43 CHRVvUR4
とはいえ、ハードウェアが追従できる余裕すら取らずにクラッシュしてりゃ元も子もないからな
701:Socket774
08/08/11 20:04:37 7bkJLPaU
そういや本家のCnQはクロック上げるときに電圧をオーバーシュートさせてるが
CrystalCPUIDはどうなんだろう。
702:Socket774
08/08/11 20:17:57 qwN5+DIZ
Mid経由にしてるけどWait Timeを50msとらないと落ちる
703:Socket774
08/08/11 20:35:27 oXjM9equ
キビキビ動いて欲しい時はMAXだし、暫く何も触らない場合はMIN。
なので、MIDの必要性がない・・・
704:Socket774
08/08/11 21:59:24 QTVafFw2
CrystalIDを使い始めてきちんと動いているようなんだけど
TClock2chでCPUクロックを見ると定格のままなんだよね。
CPUZでクロックを見ると倍率がきちんと下がっているんだけれど。
この場合どっちが本当の数値なんだろうか・・・
705:Socket774
08/08/11 22:26:05 niInhCxS
なんでTClock2chのCPU報告を信じるんだw
マイコンピューターのプロパティと一緒でちゃんと取得してないんじゃない?
確かACPIでもコントロールの仕方が違うとか聞いたような気がする。
706:Socket774
08/08/11 22:37:34 QTVafFw2
いや、今までCool'n'Quietを使っていて、
TClock2chでクロックの変動を見ていたからつい戸惑ってしまったんだよ・・・
まあ、きちんと作動しているようだし問題ないか。
707:Socket774
08/08/11 22:46:59 4sAZ1TiU
今更なんだが…栗ってもしかしたら板にも依存する?
708:Socket774
08/08/11 22:55:24 4sAZ1TiU
しまった。>>707では情報何も提示していない!
CPU:Phenom9150e
M/B:M3N78-EM(GF8300)
メモリ:4GB
VGA:GF7600GS
サウンド:Sound Blaster Audigy2
電源管理:会社または自宅のディスクトップ
AMDのCPUドライバは入れたけど、CnQ関連ソフトはインスコしてない。
BIOSでCnQ切ってもだめ。
そんなわけで、M/Bに依存もするのかなぁと…。
709:Socket774
08/08/11 22:59:16 QTVafFw2
>>708
CPUZでクロックは確認した?電源の設定を「全てオン」にした?
710:Socket774
08/08/11 22:59:21 niInhCxS
Phenomにはまだ対応してないよ(´・ω・`)
711:Socket774
08/08/11 23:02:43 4sAZ1TiU
>>709
しました。なんでだろー。S939の時は動いていたのにー。
>>710
ま…まさかのそ…そんな落ちかorz
ふつうに動くと思って対応CPUの確認していなかった俺。涙目。
とりあえず釣ってくるよ…。
712:Socket774
08/08/11 23:08:57 y2Knt8ih
AMDしか駄目だと思ってたらXeon E3110でも動いてびっくりした
マザーが電圧下げに対応してないから助かる
713:Socket774
08/08/12 00:23:46 KxwqQHn9
core2duoE6750でも使えてるよ
電圧下げには便利だよね
714:Socket774
08/08/12 00:56:49 YX764gF3
>>711
RMClockもPhenom未対応だね。
715:Socket774
08/08/12 11:36:07 r4BSisDi
45nmになったらきっと対応してくれるさ
716:Socket774
08/08/13 04:23:42 JUlgXJMV
【MB】J&W RS780UVD-AM2+
【CPU】Athlon64 X2 4850e
Mul Vol Interval Up Down
Max 12.0x 1.100V 1000ms 60%
Mid 8.0x 0.900V 1000ms 90% 20%
Min 4.0x 0.800V 500ms 60%
Wait 50ms
Dual Wait 1000ms
たいして重い処理しないから定格1.6Gくらいの気持ちでお試し中
717:Socket774
08/08/13 05:52:48 8uH4+t5W
Dual Wait Timeがどういうものかさっぱりわからん。
718:Socket774
08/08/13 07:31:58 P8mvFEAD
>>717
一方のコアのクロックと電圧を変化させて、
もう一つのコアをそれと同じにする迄の待ち時間。
0にすると、2コアとも同時に変化する。
719:Socket774
08/08/13 07:50:01 8uH4+t5W
>>718
なるほどぉ~ん
720:Socket774
08/08/13 09:16:42 dolZwsob
>>676
この5600+は65W版?
721:Socket774
08/08/13 14:53:23 oNFidW3P
>>719
Wait Time は何?
722:Socket774
08/08/13 15:25:59 GmxQYf68
設定画面の左下に書いてあるだろ
723:Socket774
08/08/13 15:57:27 REg8DqGb
【CPU】Athlon 64 X2 5600+(2.9GHz G2 65W)
【M/B】M2A-VM HDMI
Mul Vol Int Up Down
Max 14.0x 1.200V 300ms 60%
Mid 12.0x 1.075V 200ms 95% 5%
Min 5.0x 0.800V 100ms 35%
Option
Switch Trigger Max Up Down
Exit Mode Max Min -> Mid -> Max Max -> Mid -> Min
Wait Time 0ms
Dual Wait Time 0ms
724:Socket774
08/08/13 16:28:22 yChgTjRv
>>722
見ても分からん・・・
725:Socket774
08/08/13 16:34:41 8uH4+t5W
>>724
電圧を上げてから倍率を上げるまでの時間だったかな。
0にすると電圧と倍率が同時に上がる。
Min->Midへの切り替え時にこけるときなんかは50や100にするといいらしい。
726:688
08/08/13 17:14:10 DZD8QrdQ
>>688で自信満々に書いたら、2日目にしてフリーズ・・・
栗さんでフリーズするとき、うちの環境では「ピーッ」っと言うノイズが
サウンドに混じり、ファミコン本体けっ飛ばしてカセットずれた状態を彷
彿させられま・・・w
3段階変異にすると、やはりフリーズ再発が顕著にはなります。「EnableVoltage」
外して電圧に介入せず、定格電圧1.35vで6/8/10倍って言う感じにしても(ノ∀`)
(X2 3800+)
実はA8Vなんていうロートルなんで、X2前提の設計じゃない&経年劣化の可能性
が高いんですけどねw 元々根性無いマザーor古くなったマザーではシングルの
可変は支えれても、X2だと不安定になりやすいってことなんでしょうかね。
727:Socket774
08/08/13 17:34:39 I91Po/9M
Dual Wait Time は3秒迄設定出来るけど、
Wait Time は100ms迄なんだよな。
Dual Wait Time は長くした方がいいのかな。
728:Socket774
08/08/13 17:51:03 zIvhxVv+
>>723
結構あっさり0.8Vとか1.20Vで動くんだね。
さすが選別品…。
729:Socket774
08/08/13 18:12:46 V/tbeCUO
黒とM2A-VMの相性がいいのかもな
低電圧低クロック駆動も電圧盛ってのOCもけっこうマージンある
730:Socket774
08/08/14 13:39:37 33BDV2We
>>727
長年栗使ってるけどその辺の項目は弄ったこと無い俺は異端?
731:Socket774
08/08/14 22:46:11 +gaHbTJH
>>703
動画再生時なんかに、MIDになりっぱなしってことはあるよ
732:Socket774
08/08/15 07:46:34 3tK8LYym
【CPU】Athlon64 X2 4600+ (2.4GHz G2 65W)
【M/B】M2A-VM HDMI
Mul Vol Interval Up Down
Max 12.0x 1.100V 100ms 40%
Mid 9.0x 0.950V 100ms 75% 15%
Min 6.0x 0.800V 100ms 60%
Waitは弄ってないです。
クロック固定なら12.0xの1.050Vでも問題ないけど少し足してます。
733:Socket774
08/08/15 09:23:04 LgpVjRnh
>>732
わろた
TF7050-M2だけど倍率電圧全く一緒
734:Socket774
08/08/15 09:55:42 c95Fhn2G
確かに!(DAIGO風)
735:Socket774
08/08/15 11:40:23 VxZaEc/A
>>716
4850eの定格はx12.5の2.5GHzなのになぜx12.0がMax?
736:Socket774
08/08/15 14:49:06 D3Yo4Mch
>>726
負荷テストした上で適用してる?
うちではPrime95で8時間クリアした設定を使ってますけど3段階だと
不安定とかいった事はないですよ。
落ちると言うのは他の人も言ってたけど電圧設定が厳しいからじゃないかな。
耐久テストクリアした設定なら落ちたことまず無いですよ。
737:Socket774
08/08/15 15:09:50 LVnDKmI5
Prime95だと常時高負荷だから実質1段階試験になってね?
738:Socket774
08/08/15 15:55:15 D3Yo4Mch
そうですよ。
特に可変での負荷で確認しなくても各々で1段階の負荷テストクリアしてればOKですね。
てか、落ちるって言ってる人って適当に電圧変えてそのまましばらく普通に落ちないで
使えてればそれでそれが大丈夫だと思ってしまってる人じゃない?設定クロック一つ一つ負荷テスト
した方がいいですよ。
739:Socket774
08/08/15 16:57:35 F1FDiO7W
フリーズするときって3段階の急激な変化時によることが多いし
1段階ずつテストして通ったからといって大丈夫とはいえないと思う
740:Socket774
08/08/15 22:42:04 hhHP2qji
>>738
君、香ばしいからもう少し語って
741:Socket774
08/08/16 06:53:09 1h8/S20N
>>738
君がソフト開発やベンダーなどのIT業界で飯を食ってなくて全米がホッとした。
こういうのはシステムテストとして、あらゆる遷移を確認する事が重要なんだぞ。
742:Socket774
08/08/16 22:41:47 F06ruPvs
電圧変わる時に落ちるんだよヴォケ
まぁうちの糞電源のせいなんだがな
743:Socket774
08/08/17 06:05:40 VvdtCMgw
デュアルコアでシングルスレッドのアプリを使う場合、片コアが100%になってもCPU負荷は50%だよね?
ということはMaxへのUPは45%ぐらいに設定しないと意味ないのかな?
ほとんどシングルアプリだし(´・ω・`)
744:Socket774
08/08/17 11:43:55 biNg3Y6o
いずれかのコアが**%に達したら という設定ができないのが残念だよな。
745:Socket774
08/08/17 11:52:08 6AU8UUZO
え?
746:Socket774
08/08/17 15:36:50 fD9wUxWV
いや普通にできるだろってレスが欲しいんだろ
747:Socket774
08/08/17 15:49:45 VvdtCMgw
>>744みたいな設定できるの?
それが出来たら問題解決なんだけど。
748:Socket774
08/08/17 15:56:17 RLiSO+v4
>>747
そのMaxってのがそうじゃないの?
それでAverageが全コア平均の使用率だと思う。
749:Socket774
08/08/17 16:41:25 VvdtCMgw
>>748
ほんとだ!
50%でも片コアが100%ならMaximumになってた。
遷移の設定が遅いのか全然気づいてなかったよ…。
750:Socket774
08/08/17 19:42:10 biNg3Y6o
>>748
そうなのか?!
あの選択肢の Trigger = Max だけじゃそこまでワカラネーよw
751:Socket774
08/08/17 20:39:20 6AU8UUZO
殆どの人はわかってたと思うよ…
752:Socket774
08/08/17 20:57:24 G06UMlHs
確かに!(DAIGO風)
753:750
08/08/17 22:29:32 biNg3Y6o
やった! これで俺も殆どの人だ♪
754:Socket774
08/08/17 22:46:53 NX0d4qd0
でも、前スレで誰かが言ってたぞ
755:Socket774
08/08/18 08:58:52 EFeVPsYM
前スレなんかあったのか。
756:Socket774
08/08/18 23:34:01 WdS8EhX1
>>755
CrystalCPUIDスレは過去何個かあったのだよ!
ソフト自体もそれなりに古いし。
757:Socket774
08/08/20 16:19:32 ByD5LkC6
VMware使ってる人いる?
なんか可変クロックにうまく対応してないっぽい。
起動時はx5の1GHzで動かしてて、アイドル時に試しにx10で動かしたら
ゲストOS内のCPU使用率が常に100%になっちまった。
758:Socket774
08/08/20 20:29:33 pV9OAs0H
>>757
使っている(WinXP+VMware2.0.4+Fedora9で)が、Windows上ではちゃんと栗は動いてる。
759:Socket774
08/08/23 12:46:05 m0L5LF79
>>757
タスクマネージャーで見るとそういう風に自分もなるよ。
自分の場合は5000BE使っているけど、RMClockで設定してモニタリングしている。
栗も使えない事も無いけど、俺的にはこっちの方が好きで使いやすい。
760:Socket774
08/08/23 17:21:36 yw2tTSEJ
VM上の仮想マシンで栗走らせてたんだったりしてw
761:Socket774
08/08/26 12:42:00 9aRcnIfH
>>720
うんにゃ・・・89W版でございます。
おそくなった、スマン。
762:Socket774
08/08/27 00:02:34 A7QLbyv2
E0のE8xxxだとうまく動作しないっぽいね。
手動だと問題なく変更できるけど、Multiplier Managementだと高負荷時の電圧変更が反映されない。
45nmのCore2だと、消費電力的にEISTも栗もあんまり意味無いんだけどね。
763:Socket774
08/08/27 01:42:24 F+//7kGV
わしも45nmCPUがほしい
764:Socket774
08/08/28 18:43:46 wi8ocpmn
>>762
なんで意味ないの?
ところで電圧下げって何を参考に決めればいいの?
例えばAthlon64 3200+だと800MHzだとフリーズした。
core duo T2300とかどういう設定がいいのか
全然わからん。
765:Socket774
08/08/28 20:12:01 Eow2Adji
>>764
十分安全な値から、少しづつ下げて全部試すしかない。
766:Socket774
08/08/28 20:26:14 wi8ocpmn
>>765
まあコアによって耐性に違いがあるから当然といえば当然か。
止まったら再起動して一つ前のにすればいいのかな?
下限はまあいいとして上限は下手するとコアが焼けちゃいそうで怖い。
767:Socket774
08/08/28 21:38:19 FMfkPuzd
>>766
電圧とクロック混同してないか?
768:Socket774
08/08/28 21:50:38 wi8ocpmn
うむ。よくわからん。電圧は別に上げまくったり下げまくったりしても大丈夫なのか?
769:Socket774
08/08/28 22:20:39 9DZSK/SM
>>766
とりあえず下限ぎりぎりでは運用しない方がいいと思う。
770:Socket774
08/08/28 23:56:52 9ruVnQ+z
>>768
その程度の知識でOCするって危ないと思うよ。
使っているCPUのコアとかステッピングの定格状態を調べて、その上限や下限を調べないと。
そこからその系統でどこまで現在の構成でいけそうか選択して、少しずつ近づけていったほうがいいと思うけどね。
771:Socket774
08/08/29 00:00:25 BLHqSwg5
電圧は低くてもなんか危ないのか?
安定してても
772:Socket774
08/08/29 00:12:56 fcFcIech
>>771
いきなり負荷がかかるとハングする。
エラーで落ちる場合もあるし、何か保存中だったらやり直しか、最悪クラッシュする場合もあるかも?
773:Socket774
08/08/29 00:18:38 t2YKdMIQ
>>772
マジか
5000+Blackで
min 5.0x 0.800V
なんだが危ないかな
774:Socket774
08/08/29 00:23:32 Q13GW2na
電圧盛りすぎと違って、低すぎでCPUの破損はないと思うけど…どうなんだろ
775:Socket774
08/08/29 00:26:16 1/4+OQJ6
>>773
自分の環境で負荷テストをちゃんとやって落ちないなら基本的に問題無い。
ただし、今は問題無くてもキツキツの設定だと使っていくうちに劣化で耐性が落ちる場合や
ハード追加などで環境が変わったときに不安定になる可能性はある。
そういう場合も見越して多少マージン取った設定にする人も居るね。
776:Socket774
08/08/29 00:52:37 r90aQCct
>>773
自分も5000+BEだが、その設定ではエラーだったな。
もっとも、あんまり下げてもきちんと動かない可能性もあるから(しかも数W程度の違いしかないし)、定格下限で上は2.8G、下は1G位にしてRMClock使っている。
可変クロック&可変電圧にも対応しているし、栗と両方使ってみて合う方を選択すれば良い。
日本語化はされてないが、解説ページくらいは探せるでしょ?
777:Socket774
08/08/29 03:03:08 lVkkYQjo
777
778:Socket774
08/08/29 07:50:38 5/CzOTxs
>>76
まだいるか?
消費電力はクロックと電圧の2乗にほぼ比例するってのを見たことがある
これをまず頭に置いといて
まぁクロックは高いほうがいいからクロックの上限をさがすのはわかるよな?
ただ高クロックになればなるほど、安定動作させる為に高い電圧が必要になる
でも電圧が高すぎると発熱がひどくなったり、ハードに負荷がかかりすぎて
物理的故障を引き起こしたりするから
そのクロックで安定する電圧の下限を探せ
下限がわかったらそこにマージンとして0.025~0.05盛れ
上は1.4v以上はかけないほうがいいと思うぞ
779:Socket774
08/08/29 23:32:24 Bpc0Qbfx
自分は負荷かけてもエラーが出ない電圧に0.075V加えてるな。
クロック変動させなきゃ0.025VでもOKっぽいけど
Multiplier ManagementをInterval100msで使いたいから余分に加えてる感じ。
780:Socket774
08/08/30 20:59:47 4GkLo3Rc
すぐに黄色くなったり赤くなったりするのがうざくて
なるべく低消費で固定で動く感じにしたかったので
(動画鑑賞時にmidに張り付いて赤になりっぱなしはエンコ時やゲーム、みたいな状態)
UPを80とか85%にしてた。
今日ATOKの変換がなんか調子悪くて遅くなったので栗を停止してみたら
mixiとか重いWebページの移動が超早いwww
minでCPU100%使わない作業でもmaxならもっと早くやってくれるんだな
なんとなくそうかとは思ってたがこんなに違うとは
何ヶ月もせっかくのAthlon5000BEを低スペックマシンで使っちまったよ・・・
アホだなおれ
781:Socket774
08/08/30 21:01:02 4GkLo3Rc
あ、これはメモリ周りの速度の問題のほうが大きいのだろうか?
782:Socket774
08/08/30 21:11:57 vMH/oPeZ
2GHzでじゅうぶんかな。
783:Socket774
08/08/31 03:18:27 oVIh3+4/
Vistaでも同じでいいの?
"E:\Application\Tool\CrystalCPUID 64bit\CrystalCPUID415x64\CrystalCPUIDx64.exe" /CQ /HIDE /RESI
784:Socket774
08/08/31 10:21:18 Eq8xDe5y
コマンドラインオプションのこと?
785:Socket774
08/08/31 17:22:24 L2D350gl
>>780
でも夏場はいいかもな。
やっぱ熱は怖い。放熱ちゃんとしてないと定格でもちょっとキツい時がある
786:Socket774
08/08/31 19:02:34 sBCZquSk
栗使い始めてまだ1週間くらいです。
Athlon4450eで1.0G@0.8v 2.3G@1.1vで稼動しています。
質問なんですがQuick Management状態でタクスアイコンに重ねた時
Multiplier Management見たいに、電圧と倍率表示させること出来ますか?
バージョンは4.15.450です。
787:Socket774
08/08/31 20:27:21 S4kMxyUs
>>786
Quick Managementのときはでない仕様じゃね?
つか手動で設定してるんだからみえる必要ないとおもうんだが
788:Socket774
08/08/31 22:44:41 sBCZquSk
仕様ならしかたないか。たまにどの設定か分からなくなるからパット見えないかなって。
ここ実ながら、UP・Downの調整してたけど中々難しいね。
普段はMinで十分だけど、たまに大きな画像とか開くときだけパワー欲しいんだよね。
そういう設定にすると、Min⇔Maxがめまぐるしく行き来するから上の方に書いてあった
CPUへの負荷がきついんじゃないかな~って・・・
スンマセン、中々思うような設定が出来なくてちょっと独り言をorz
789:Socket774
08/08/31 23:45:48 So1v9dTI
>>788
いや分かる、分かるぞー
いかに必要な時にキビキビ動いて、それ以外で大人しく振舞うかってのが
栗使う上での最大の命題みたいなもんだしな
最近考えてるのがMidを1.2GHz程度に抑えてメインで使う方法
しかし試行錯誤で道半ば。お互い頑張りましょうや
790:Socket774
08/09/01 00:03:24 suhDiseQ
メインをMidってのはQuickMultiplierでMiddleに指定するってこと?
俺も固定しようかな。お絵かきソフト使ってて、頻繁にMinとMaxを行き来するさまは
見ててちょっと心配。
791:Socket774
08/09/01 00:32:09 a+wUGk0D
いや、普通にmultiplierで変動させる方法
UpはMidすっ飛ばしてレスポンス重視で即Max
その後MaxからMidに降りてきた時にMidを長持ちさせる設定
Up Down
Max 11.0x 1000ms 25%
Mid 6.0x 500ms 90% 10%
Min 5.0x 200ms 60%
Min/Mid->Max
Max->Mid->Min
例えばこんな感じで。動画サイトなんかはMidで安定する。
ただその最中のMidからMaxへのレスポンス悪かったりでなかなか
792:Socket774
08/09/01 01:03:40 PbuqByVo
なんだかんだで、上げ下げの具合はintervalで調整してるなぁ。
シックリくる設定を見つけるまで苦労するわ。
793:Socket774
08/09/01 07:53:32 3Jsq4Yb/
intervalってUP・Downの%に達したときinterval設定時間越えたら次に移動という
時間だっけ?
794:Socket774
08/09/01 08:06:07 NlZocKi7
>>793
そんな感じだけど、正確にはCPUの状態を確認する間隔かな。
400msだと0.4秒に1回、2000msだと2秒に1回の間隔でCPU負荷を確認して、その時の状態で設定されているクロック/電圧に遷移する。
だからタイミング次第ではすぐに遷移することもあると思うよ。
795:Socket774
08/09/01 21:39:46 d7HzB19V
DARU
796:Socket774
08/09/02 01:19:54 Jn4eHU+V
>>780
栗使い始めた頃の俺と一緒だな
低消費電力に拘るあまり、CPUの性能を無駄にしていたあの夏
797:Socket774
08/09/02 01:22:09 Jn4eHU+V
>>788
あるある
minなら青のまま
maxなら赤のまま色を固定してた方がわかりやすいよね
なんで黒になるんだろ
798:Socket774
08/09/02 18:25:58 DeZPmhFU
5000BEでCnQ厨でしたが、少し涼しくなったし、せっかくのBEだし、
そろそろOCでもと思って栗使い出すと、クロック上昇が早いので
前より動作がサクサクに。もっと早く栗使ってればよかった orz
x13 1.20V 5000ms
x10 1.10V 500ms
x5 0.85V 500ms
maxをx14.5 1.35Vにすると高負荷ですぐ60℃越えるのでx13に
OCしてみるとクーラーがTR2-R1では力不足と分かった orz
サムライマスターでも買うかな・・・
799:Socket774
08/09/02 23:08:04 s6Ogm8JJ
>>798
自分が今TR2-R1をX2 4200+で使ってて、5000+BEに変えようかと思ってたが、OCだと厳しいか…
800:798
08/09/03 00:07:16 pbLT78DJ
>>799
室温とエアフローによるかも。室温が20℃以下になればTR2-R1でもいけそう
あとうちの石と安物電源じゃ電圧多めに盛らないと回らないみたいなんで・・・orz
x13 1.20Vでもフリーズしたんで1.25Vにしますたトホホ
801:Socket774
08/09/03 19:19:52 vaipuAzD
>>780
遅ればせながらやっとその心境に達することができました。
なにも作業してないときや席を離れるときに低消費電力になるようにして
あとは割とサッと定格までいくようにし、さらにここぞというところでOCするように
設定し直した。これのほうが快適だw
802:Socket774
08/09/03 19:55:48 m2Vvduip
>>801
> なにも作業してないときや席を離れるときに低消費電力になるようにして
> あとは割とサッと定格までいくようにし、さらにここぞというところでOCするように
OC はともかく、それ以外は、そもそも皆がこれを使う目的なのでは????
803:Socket774
08/09/03 20:11:18 jTVsc6N2
E8xxxだと栗もEISTもイランな
6倍にして電圧下げても1Wしか下がらんし
3.6GにOCしても3Wほどしか下がらん
温度も全然変化なし
長年使ってきた栗を手放す日がくるとは
804:Socket774
08/09/03 20:21:06 /rbEoeL+
>>798
x13って定格じゃないか…
805:798
08/09/03 23:19:51 pbLT78DJ
>>804
失礼。「x13に」で文が切れてたつもりだった。
OCにはTR2-R1だと足りないので上限は結局定格にorz
806:Socket774
08/09/03 23:37:24 AUVmxa8E
>>798
うちも5000BEにTR2-R1。上は1.2v x14でこの夏は問題なかったよ。
x15は1.3vで通るが電力とパフォの面でイマイチな感じがして
x14で1年近く運用。エアコン苦手で室温33~35℃越えでやっとエアコン
入れるぐらいだったけど大きなトラブルも無し。
1日20時間弱とPCの稼働時間こそ長いが高負荷の状態はそれほど長くない
からなのかもしれないけど。
807:798
08/09/03 23:45:18 pbLT78DJ
>>806
そらまた暑い部屋でよく頑張ったねー
しかし、うちでx15運用しようと思ったらきっと1.375~1.4V要る orz
普段使いならx14~x14.5あたりまで問題ないんだろうけど、
orthos数分で65℃越えたりするとやっぱりちょっとね・・・
808:780
08/09/04 18:30:31 KgniEEkr
おおレスがついてる、過疎過ぎてもう誰もいなくなったのかとオモタw
>>588
を参考にして微調整してる。反応早くていいね
でもこのままだとバックグラウンドのどうでもいいアプリの処理に対して数秒おきに上下するのでさすがに・・・
色が赤黄青変わりすぎて気になるのは、
タスクバーを自動的に隠す設定にして解決しました。
画面広く使えていいしね
>>798
栗のほうがクロック上昇早いの?
>>681
それにつきるなあ…
809:Socket774
08/09/04 20:27:36 6ZuspDT5
Max:14.0x 1.250V 800ms 40%
Mid: 12.0x 1.150V 400ms 60% 10%
Min: 5.0x 0.825V 200ms 20%
これぐらいだとなにもしてないときはMinで通常はMid(定格)で
割と安定してくれるよ。
810:Socket774
08/09/04 20:42:47 KgniEEkr
>>88
いまさらだけど、アイドル時ってmaxとminでこれしかかわらんのなー
811:Socket774
08/09/05 08:35:46 /9+4cHVh
これシステム全体じゃないの?
CPUだけで18Wも違うのは凄いと思うけど。
812:Socket774
08/09/05 13:02:02 tO2cM+qW
アイドル時はそんな変わらなくて当然だと思うけど
むしろシバいてる時の電力の高さが問題だわ
813:Socket774
08/09/05 21:49:58 Yt9oC1jd
【MB】 GIGA GA-MA78GPM-DS2H
【CPU】 AMD Athlon 64 X2 5000+ BE
Mul Vol Interval Up Down
Max 14.0x 1.200V 800ms 40%
Mid 8.0x 1.000V 800ms 75% 20%
Min 5.0x 0.800V 500ms 50%
Wait 100ms
Dual Wait 300ms
Min -> Mid -> Max
MaX -> Mid-> Min
1.5xで使ってきたが、1.35Vぐらいかけないと不安定になってた。
5600+のときもそうだったが、2.8Gぐらいがすこぶる安定。
814:Socket774
08/09/06 00:14:34 7GvJhQ6F
>>813
うちの5600+もx14なら1.2Vで余裕で、2.9GHzも1.225Vで問題なし。
1.2Vはテストしてない。
みんな1.35Vって言ってるからそのぐらいいるんだろうけど、なんで3.0GHzになると1.35Vに突然なるのか不思議でしょうがない(´・ω・`)
815:Socket774
08/09/06 02:04:10 TLvDTyag
AMDの限界というやつだよ
816:Socket774
08/09/06 09:13:54 hO/FuI0g
>>814
CPUの動作環境が、その位無いと安定しないのでしょう。
クロック上げれば消費電力も増えるから。
817:Socket774
08/09/09 12:00:54 OJPwSVh8
低電圧メインで使うならMinのIntervalを長くした方が良いんだろうか…
818:Socket774
08/09/09 13:21:47 4YP3Dqvw
そりゃもたつくぞ
819:Socket774
08/09/09 15:15:44 OJPwSVh8
じゃあUpを70%くらいにすれば良いんだろうか。
820:Socket774
08/09/09 18:48:00 SWDGWu2n
>>817
とりあえず2000msとか3000msに設定して試してみるといいと思うよ。
821:Socket774
08/09/10 00:49:26 6r7G2OfA
5000+黒 おろちファンレスなので、この時期はMax2.6GHzに落として運用。
13x 1.150V 3000ms 40% (冬;15x 1.350V)
10x 1.100V 3000ms 80% 15%
5x 0.825V 300ms 60%
Min>Mid>Max、Max>Mid>Min、Wait Time 100ms、Dual Wait Time 1000ms
以前は、すぐMinに戻るように設定して使ってたけど、青⇔黄or赤
頻繁に行き来してたので、Midで安定しやすくなるように再設定した。
軽いWeb(2chとか);青で安定、画像等多いWeb;黄で表示時サクサク→青で安定、
動画(ニコニコとか);黄で安定、ネットゲー;赤で安定。
Web閲覧や動画でのもっさり感が軽減した気がする。
822:Socket774
08/09/10 01:05:07 Qbn79xU0
>>821
俺もその設定使わせて貰って検証してみるよ
報告乙
823:Socket774
08/09/10 01:28:07 9nCLDSbV
Windsor X2 3800+で初めていじってみてるんだけど、
Minの電圧を0.9VにしてるのにCPU-Z読み、HardwareMonitor読みともに0.8Vになってる。
そういうものなの?
一応落ちてはいないけど。
824:Socket774
08/09/10 01:56:11 U8s3el8l
>>821
13倍は1.150Vで安定して動く?やろうと思ってるんだけどなんとなく不安なんだよね・・・
825:Socket774
08/09/10 03:05:22 sc3UoSHP
個体差あるんだから試してみないとわかるわけないだろ
826:823
08/09/10 03:12:15 9nCLDSbV
スマン、マザーのBIOS側で電圧AUTOになってた。それを切ったら直った。
ちなみにM2N-E
827:Socket774
08/09/10 11:33:39 U8s3el8l
同じ負荷でも「低倍率低電圧で高負荷」と「高倍率高電圧で低負荷」ってどっちがいいんだろう。
例えば1G駆動で常時60%台を出すのと2G駆動で常時30%台をだすような。
828:Socket774
08/09/10 13:22:58 Ylmoexpg
【MB】ABIT NF N2nView
【CPU】 AMD Athlon 64 X2 5200(Windsor)
Mul Vol Interval Up Down
Max 12.0x 1.100V 3000ms 50%
Mid 10.0x 1.050V 3000ms 75% 25%
Min 5.0x 0.800V 500ms 50%
Wait 100ms
Dual Wait 300ms
Min -> Mid -> Max
Max -> Mid-> Min
我が家はこうかな
エンコやゲームでMax、動画等でMid、WebブラウズMinで安定
829:821
08/09/10 21:22:55 6r7G2OfA
ORHOSで一晩エラー無しの設定,13x 1.100V、10x 1.000V、5x 0.800Vからスタートして、
エラーはいたらその倍率に0.025Vずつ電圧もっていって今の13x 1.150V、10x 1.100V、5x 0.825V
設定にこぎつけました。
高負荷は、主に3D_MMOですが、ここ3,4ヶ月ノーエラーです。
当初Midがちょくちょくこけたので10xの電圧多めなってますが、原因は電圧じゃなくて
Wait Time 0msがいけなかったようで10xの電圧はもう少し絞れそうです。
830:Socket774
08/09/10 22:03:43 IJTQp5ao
Athlon64 X2 4600+
Mul Vol Interval Up Down
Max 12.0x 1.150V 200ms 15%
Mid 9.0x 1.000V 100ms 70% 10%
Min 5.0x 0.800V 100ms 60%
Wait 0ms
Dual Wait 1000ms
Min/Mid -> Max
MaX/Mid-> Min
Midは手動で固定するときだけ使用してます。
クロック固定ならあと0.1V低くても大丈夫だったけど余裕とってます。
Interval初期値と比べると大分快適になったかな。
831:Socket774
08/09/11 13:10:51 FJX8/9te
栗使い始めて半月。
メインPCで安定して使えたので、セカンドノートPCに入れてみました。
VistaSP1 釣音x2 TL-50
Mul Vol Interval Up Down
Max 8.0x 0.925V 5000ms 20%
Mid 6.0x 0.825V 500ms 40% 20%
Min 4.0x 0.800V 500ms 40%
まだ導入して半日だから煮詰めてないけど、MaxとMidはもう少し落とせそうな感じです。
832:Socket774
08/09/15 02:45:50 m9XYMH33
K10Statとか使ってみたけどいまいちだから、Phenomに対応してくれないかなぁ・・・。
833:Socket774
08/09/15 19:10:53 q+kRfvin
ひよひよタソが最近全然CrystalCPUIDに構ってくれないのでぐれてしまいそうです><
834:Socket774
08/09/15 19:41:36 HYAodtM6
DiskInfo一辺倒になっちまったな
CrystalCPUIDのほうが圧倒的な需要があると思うんだけど
835:Socket774
08/09/15 21:01:25 yF8FjR2a
どうみたら、いまさらCrystalCPUIDの需要が? ないんじゃないの
X2なら何が出てきても数年前から変わってないから触らなくていいし、
PhenomやKumaが出てきても、絶対的に売れてないから対応する意味も微妙だし。
今はSSDとかのストレージ系のほうが需要あると思うよ
836:Socket774
08/09/16 00:31:43 QmIaDeWP
ひよひよタンは、DiskMarkのバグ修正で忙しいのです。
837:Socket774
08/09/16 10:38:35 if7r2n7s
AMDがもっとすごいCPU出せば自然に対応してくれるよ
出ればね
838:Socket774
08/09/17 18:09:41 ZRmQ5gnF
CrystalCPUIDのDLセンターが404でショボーン (´・ω・`) ナノデス
839:Socket774
08/09/17 18:58:58 AYvhxKXK
Multiplier設定
PentiumM 1400MHz Banias
clock Multiplier voltage
1400 14x 1.356v(default 1.484v)
1100 11x 1.18v
800 8x 1.004v
下はもうちょっと下げられるはず
840:Socket774
08/09/17 20:15:42 IiRAKQdX
6倍で0.7Vまで下げられるんじゃないの?
841:Socket774
08/09/17 22:48:20 AYvhxKXK
0.7は無理、固まる。600で、0.812vでいけるけど、もっさりする。
800、1.004vでスムーズだったので、800で、もう少し下げてみる。
842:Socket774
08/09/17 23:07:34 AYvhxKXK
20%ほどOCする場合、>>839の表上段の電圧をデフォルトに戻します。
下をちょっと下げて800、0.908vにしたけど、当面これでいきますよ。
843:Socket774
08/09/20 00:14:06 cuyPa+WM
5000BE、
Minを5.0X 0.8Vで使ってたが、6.0x 0.8Vにした。
これで性能20%アップで、Midへの移行頻度がだいぶ減った。
消費電力数Wしか違わないしね。
844:Socket774
08/09/20 01:02:29 kPnHhtCJ
0.8Vか・・・
0.85Vにした途端ハングったうちの根性なしの石も見習って欲しいわ
845:Socket774
08/09/20 01:16:25 6gjzEN9B
むしろ貧血で気絶しちゃったCPUに萌えるべき
846:Socket774
08/09/20 01:33:20 qlrOxqn/
5.0x 0.8Vでは不安定なので0.85Vで回してるなんて俺ぐらいと思っていました
847:Socket774
08/09/20 02:04:54 cuyPa+WM
>>844
>>846
まじか、カワイソス
上の方みるとたいていの人0.8Vで安定してるみたいなのにな
848:Socket774
08/09/20 02:18:11 qlrOxqn/
まあ電源がコアパワー2とかいう安物なのでそのせいかも
849:Socket774
08/09/20 02:33:55 cuyPa+WM
>>848
静王4の俺以下とはw
850:Socket774
08/09/20 11:32:40 lX2r9bb/
オンボのVIA HDオーディオが、不安定の犯人だったよ。ひよひよ。
S3復帰後、電源との相性が最悪、画面ふらつき(ブラックアウト)とか、泣きたくなる。
明日、USBサウンド買ってくる。
851:Socket774
08/09/20 13:23:51 KODMDVt5
最近特価で買った4600+は0.8Vで7.0xまでおkっぽい。
Orthos3時間通しただけだけど。
電源はACアダプタ。
852:Socket774
08/09/20 14:39:52 ZZmBL3c/
パイプライン10段未満で、1.5-2GHz/1.0V前後/65nm
とか普通だからな・・・
x86がパイプライン深くて電圧高いんだよ
853:Socket774
08/09/20 23:11:46 AKnUnvTS
テンプレのサイトを参考にcrystalcpuidを導入して低電圧も成功したのに
自動起動のためのショートカットが作成されません・・・。
どうすりゃいいんでしょう?
854:Socket774
08/09/20 23:20:17 F/B24Dj/
>>853
まず服を脱ぎます
855:Socket774
08/09/20 23:30:40 8hDT+iY2
>>853
自分で作るんだけど。
856:Socket774
08/09/20 23:36:43 AKnUnvTS
>>855
そうだったんですか
ありがとうございます
857:Socket774
08/09/21 14:45:04 Saon/gHU
やべー、俺のX2 4600、当たりなんだろうか・・・
Max 12x 1.00V → CPU-Z読み 0.912V
Mid 8x 0.90V → CPU-Z読み 0.816V
Min 5x 0.80V → CPU-Z読み 0.720V
CPUも生ぬるい程度で落ちないで使えてる。
858:Socket774
08/09/21 20:49:55 xoLPZwJj
電圧下げすぎると本来の処理能力を下回ってる場合がある
859:Socket774
08/09/21 21:11:00 xK6vQ5kk
486~P3の頃は電圧上げるだけでベンチに差が出てくる事もあったっけ
まあ温度下げるのが目的なんだから有る程度は良いんじゃないかと
860:Socket774
08/09/21 23:26:30 jo+lS5PD
>>141
・数年前に比べてFLASHを多用したり重い画像を貼ったりしてるWebページが増えた。
・FLASHでH.264動画などを再生するサイトが増えた。
・アフェリなどの貼り付けでやたらと重いブログ。
・タブブラウジングの一般化でブラウザがメモリを食うようになった。
これらを実感として感じるとやっぱりPCを新調したいと思うんだよ…
861:Socket774
08/09/21 23:28:21 jo+lS5PD
860は誤爆…
>>844,846,848
おれはX2 4200+使いで
x5が0.850V、かつ電源は初代CoRE POWERの400W…
862:Socket774
08/09/21 23:33:27 KBXLnBdb
>>860
X2 4200で十分快適じゃね?
863:Socket774
08/09/21 23:34:43 tCh5H+uS
>>861
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
栗でたまにハングるので久しぶりにCnQに戻してみた
やっぱキビキビ動かせるのは栗だなー
864:Socket774
08/09/22 00:21:11 EadtlU+p
オレはBIOSで落とせないM/Bで使うくらいだから『K8COOL-ON!』派
865:Socket774
08/09/22 01:04:08 xHJh5ljH
栗を使ったほうが(電圧落としたほうが)快適に動くのにはびっくり。
866:Socket774
08/09/22 10:09:33 LQY/1yZj
すんませんが、スタンバイからの復帰後にMultiplier Managementが有効にならずに
設定が解除されてしまいます。
どっか設定があるんでしょか?
GIGA GA-MA790FX-DS5 5000+ 使ってます。
みなさんは普通にスタンバイや休止からの復帰後も有効ですかね?
867:Socket774
08/09/22 13:24:45 khEhzc61
>>866
うちはM2N VM HDMIだけど、同じくスタンバイ復帰後は機能しないからRsmStrで再起動するようにしてる。