07/12/04 02:27:00 YcrvcAnB
まぁ、どっちせよ4月頃には大幅に下がってるよ。その頃にはほかの選択肢も出来ると思うけど。
しかし、買うならば今年中に欲しいてのはあるな。。。年末年始に遊ぶために。
898:Socket774
07/12/04 02:31:23 YpNKG35z
質問させてください。
HD38XXでクーラーをそのままにしてグリスをシルバーグリス(1500円くらいの)
に変えたらどれくらい温度変わりますか?
他の(7600GT & X1600Pro)でこれをやったら5~10℃下がったから、
もしかしたらと思ったんですけど・・・。
899:Socket774
07/12/04 02:36:30 IrA/FN0f
>>893
やっぱ今年中にこの値段は無いよな・・・
年末年始は快適に過ごしたいしもう買うかな。
900:Socket774
07/12/04 02:42:21 MnXE7GQF
箱入り3870が30000円ぐらいまで下がったあたりで止まりそうな気がするな。
InnoやColorfulみたいなバルクが28000円ぐらいとか
29000円あたりで並行輸入物?
3850 512MBは24000-27000が箱入り。バルクが23000-24000円
3850 256MBは22000-24000が箱入り。バルクは20000-22000円
なんか、前にもこんな事を書いた気がする。
901:Socket774
07/12/04 02:42:34 G64oCmeV
運が良ければ福袋に入ってるかもしれんぜ
902:Socket774
07/12/04 03:03:59 CHZUM0m7
待ってるのは容疑を否認し続けるような苦しさがある
903:Socket774
07/12/04 03:11:47 PtoXEGmw
つうかPCSのファンコントロールをこっちに渡せ! 充分冷えてるやろ!
904:Socket774
07/12/04 03:18:07 YcrvcAnB
3850の値下げと携帯の値下げをダブルで待ってるのもかなりしんどい。
3850は今年中に2万ギリまで下がると思うんだけどもね~。2万ギリだったらこれから下げに下げても1万5千円以下には
ならんと踏んでるので、5千円の損失程度ならばかってもいいかなと。
905:Socket774
07/12/04 03:40:47 zOFU8EEC
3850の75%のパフォーマンスで良いので、
3850の75%の消費電力の3842をおながいしまつ!
906:Socket774
07/12/04 03:47:53 mng2QnSX
2008Q1にRV660が出るだろ
907:Socket774
07/12/04 03:59:55 z1M+zvSO
>>874
当初からリングバスのメリットは配線が楽になることって言われてたけど、それが明確に出たんだなRV670。
3万円切れば3870は爆発的に売れる予感。
908:Socket774
07/12/04 04:56:10 8SiymqdX
クライシスは買ったのに・・・3870待ちだぜ。早く30000切れ。
909:Socket774
07/12/04 04:56:52 8ZwyXorj
>>879
代理店ってのはメーカーと提携して販売を手がける業者のことだから
メーカーと代理店の間に問屋が入るわけねぇだろ
910:Socket774
07/12/04 05:31:52 urKz40CU
良く考えたらAA掛けない派な俺は3850の512Mが魅力に思えてきた
911:Socket774
07/12/04 07:02:42 ZPiMdX6D
>>814
だから早く
3850/512MBを\22000
3850/250MBを\18000で出せ、ということですね?
912:Socket774
07/12/04 07:13:48 0TciItMG
BTXな俺は3870で外排気じゃない糞クーラーなヤツが30k以下で出たら買う
900cuあるから無問題
いいかげん待ち疲れたからもう線引いて放置だ
913:Socket774
07/12/04 07:52:59 DMt98PDX
ゲームやらなくて動画に使いたいだけの俺は3600とか3700シリーズが早くファンレスで出て欲しい。
2400はなんかバグってるし、消費電力もよさそうだし。
914:Socket774
07/12/04 09:43:32 UtX2wJj+
3870と3850の比較で
アイドル時の消費電力の差って
単純にメモリクロックの差なのかな?
コアクロックは同じ300ぐらいに落ちてるみたいだしさ
915:Socket774
07/12/04 09:53:59 lNTUYHD9
>>913
3600とか3700シリーズがバグってない保証はどこにもないぞw
916:Socket774
07/12/04 10:16:50 lta0ZbFr
COD4をそこそこの高画質でやりたいんだけど、玄人志向の3850の512MBで
快適にプレイできますか?
256MBとのベンチ比較なんかがあると、とても参考になります。(256MBしか見つけられなかった)
917:Socket774
07/12/04 10:43:33 XwEON1/t
オブリを1920x1200でFSAAx8程度ならヌルヌル動く?
最低限このくらいのスペックあれば良いんだけど
918:Socket774
07/12/04 10:47:31 MHY+nW4j
>>916
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
↑256MB&3750のデータだけど、高画質1280*1024から1600*1200に移行した際、
3870:512MB…12.81fpsの落ち込み
3850:256MB…15.97fpsの落ち込み
この差が3850:512MB買うことで埋るとしても、30fps程度にしかならんよ
重いシーンじゃカクつくだろうね
と言ってもアンタの言う「そこそこの高画質」ってのがわからないから
4xFSAA/16xAniso/1600*1200でやるなら3850はやめとけとしか
919:Socket774
07/12/04 10:57:55 MHY+nW4j
>>917
釣れますか?
20fpsくらいだと思うよ^^
920:Socket774
07/12/04 10:58:07 5NyECT3w
動画だけならオンボでいいだろ
921:Socket774
07/12/04 10:59:49 9EJgkMgo
HDレベルの動画だときつい
922:Socket774
07/12/04 11:00:23 0SLG+yR6
>>917
8800GTXかUltraか、もしくはそれより上のを使ってください
923:Socket774
07/12/04 11:05:51 XwEON1/t
>>922
RADEON系が良いんですが、RADEON系だと実用範囲外ってことですか?
924:Socket774
07/12/04 11:10:23 MHY+nW4j
>>923
ラデ・ゲフォ以前の問題だ
失せろ
925:Socket774
07/12/04 11:15:40 7XEftRNO
>>923
URLリンク(www.anandtech.com)
8800GTXとHD3850のCrossFire構成との比較。
926:Socket774
07/12/04 11:16:35 b80m6q+b
WUXGAだとAAって欲しくなるもんかいな。
ほとんど分からない希ガス。
927:Socket774
07/12/04 11:21:31 YcrvcAnB
しかしまーGT8800て群を抜いてるというか王者なんだな。
電力、発熱等も王者だけどでもそこはどうにでもなるからな。
すべての面で金あるならば素直にGT8800か。
928:Socket774
07/12/04 11:22:08 lta0ZbFr
>>917
レスありがとう。
やっぱ88が圧倒だなぁ。 解像度は1280*1024でまだゲームが手元に無いから設定が
わからないけど、中-高の間くらいで予定してました。
88GTは高いし、値段落ちた3870がいいのかなぁ。
でも、4xFSAA/16xAniso/ 1280*1024で40FPS出れば十分かな。
929:Socket774
07/12/04 11:23:20 HAZVxryA
>>926
そうなんだよな。
低解像度だと効果は分かるが、ある程度以上の解像度だとAAはただ遅くなるだけにしか思えない。
930:Socket774
07/12/04 11:25:30 9gJuNwwT
無料サイト集 Kooss
無料bbs,アイコン,お絵かき,画像 無料メールアドレス ・フリーメール,ウェブ,pop,転送 無料日記 ・無料レンタル日記,ダイアリー
URLリンク(kooss.2288.org)
931:Socket774
07/12/04 11:26:37 YcrvcAnB
でもさ、ネットのマルチでFPS最低でも平均100近くないと、狙いがずれるから本来は8800GTクラスが
欲しいけど、熱対策や電力量の大きさ等含めての金かけられんし、3850程度になってしまう。
932:Socket774
07/12/04 11:26:46 XwEON1/t
>>925
どもです
AAがどの程度効いてるのか分からないのですが、CFにすれば何とかってことですね
スロットの空き具合と検討してみます
>>926
WUXGAくらいになると反対に細部のジャギーが気になりません?
933:Socket774
07/12/04 11:31:04 MHY+nW4j
>>932
それAAオフのスコアだよ
URLリンク(www.anandtech.com)
934:Socket774
07/12/04 11:36:16 b80m6q+b
>>932
俺は可能ならUXGAでゲームするから、後で確認してみるわ。
ジャギーより、遠景のモアレというかムラの方が気になる。
Aniso16掛けてるのに何故ーって感じで。
935:Socket774
07/12/04 12:40:07 OfaWLkTQ
>>926
液晶だとジャギは目立つ。
CRTならAA掛けなくてもそれほど気にならない。
936:Socket774
07/12/04 12:44:39 IWxKlBIf
CRTを使うのが一番手っ取り早いってことですねw
937:Socket774
07/12/04 12:46:02 On0aNBOX
やっぱ22型CRT手放せないな、ラデとの相性も良いし
938:Socket774
07/12/04 12:46:50 G64oCmeV
CRTはそりゃそうだけど、液晶もアナログで繋げればあんま気にならないんじゃね
939:Socket774
07/12/04 12:51:04 XwEON1/t
アナログで繋げば、ってそれ自動AAみたいなもんじゃないの?
アナログの利点が分かんないんだけど
940:Socket774
07/12/04 13:11:21 kZmC2mjr
CRTは最早まともなのは入手できないし、3年単位くらいで球交換しないと加速度的に画質が落ちるからなあ
941:Socket774
07/12/04 13:27:15 0kQ9HvD1
CRTは絶滅危惧種
942:Socket774
07/12/04 13:29:47 AvnfH2BT
CRTは壊れる時バチバチいうからこわい。
943:Socket774
07/12/04 13:31:57 kTYa/2sN
かたや老化激しくジョジョに死んでいく
かたや若さを維持したままぽっくり逝く
944:Socket774
07/12/04 13:34:34 nQKPk56t
クロシコのこれもう使ってる人居る?
静かなら買いたいんだけども
RH3850PRO-E512HW
URLリンク(kuroutoshikou.com)
945:Socket774
07/12/04 13:39:52 ICLcqmfb
シャギーが気になるかならないかは、WUXGAとか解像度じゃなくてピッチだろ…。
946:Socket774
07/12/04 13:50:30 U4QIbiyb
‐  ̄ ̄ ̄ ヽ
/ \
/ ヽ
////( )\ )\)\ヽヽ
(ししし⌒⌒⌒) )⌒⌒⌒⌒) ) ) ) |
l\ ,ー,、‐/ |,ー,、―、/\|/ヽ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l\/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ノ ノ ノ | おい、おまえ!
l\ /了 | 了 /了 |了 ) ̄| | | .∠ おれの名をいってみろ!!
\ | | / | .| | .| | | | | | |
/| | .| | | .L.」 / | | | | | .\_______
∧| | | | .| L .| | .| | |J | |
( ヽ| .| | | | | | | | \|ヽ |
ヽ/|ヽ .|_| |_| .|_| .|_| / |
∧ /| | \_______ / / ヽ
/ ヽ/ |___| \_______/| |_ / | /|
|\ /_.」T /| | ) / \\_/ . |/ |/|
.ー| .\ 」 > ヽ ./ ( )/ ( 」 ̄\|_
947:Socket774
07/12/04 13:58:43 wwYS7Yx6
↑
けんしろう
948:Socket774
07/12/04 14:04:09 kTYa/2sN
>946-947
そうくるか
949:Socket774
07/12/04 14:15:14 cTJNjKwq
明星ラ王
950:Socket774
07/12/04 14:16:54 cOPyCJqB
8800GTより高性能で、8800GTより低価格なボードはまだですか?
RADEONからそういう製品が出るまで9600XTを使い続けます
951:949
07/12/04 14:32:57 GI0cSH0q
>>705 明星ラ王