RADEON友の会 Part190at JISAKURADEON友の会 Part190 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト704:Socket774 07/12/07 00:31:25 gioK2jy1 クロシコHD3850ほしいなぁ 705:Socket774 07/12/07 00:33:54 CaSYCRrK X1950XT使いだから3870でも安くなってくれれば買い換えられるんだが 706:Socket774 07/12/07 07:41:22 kBgAqclv 安価なWSXGA+(1680×1050)アス比固定液晶情報 http://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=search&page=1&modelCategoryId=030102&categoryId=030102&parentId=0301&modelCodeDisplay=L206WTQ-BF&model=12# >>新チップ5000:1モデルより対応の機能となります。 とのことなんで購入時には注意な。 多分実売3万以下 あと安価なアス比固定はIOとコレガから出てるみたいだな。 707:Socket774 07/12/07 08:35:01 adcZPkcs >>703 感謝!やってみる! 708:写真屋 07/12/07 19:24:36 En7rDOJ6 CPU:pen4 3800MHz(OCはしてません) Mem:3.0GB(a-data ddr2-533) M/B: intel d925xecv2 Chipset: i925xe VGA:radeon X600 PCI 128 VGAドライバ:7.1 モニタ:Totoku 21inch 2台マルチモニタ 電源: 600w DirectX: 9c OS: xp home 常駐アプリ: colorvision その他:HGST 250GB×3 300GB×2 300はRAID(ミラー) ============= 症状: エラーメッセージ:VPUrecoverはグラフィックアクセラレーターがグラフィックドライバコマンドに対応していないため が頻発するように そのうちブラックアウト セーフモードではモニタは生きてます(ミラー状態) 7.1のドライバをアンインスコして入れなおすも変わらず 7.11にトライ やっぱりダメポ 付属cdromからドライバ入れてどうにかモニタ復活するも時折残像が残ります 32bitカラーにしたり60hzを70hzにしたりモニタレイアウトを変えたりをコンパネでいじるとブラックアウト DXDIAGでディスプレイ1.2ともに「問題は見つかりませんでした」 でも DirectDrawテスト→ブラックアウト Direct3Dテスト→ブラックアウト ドライバクリ-ナーでキレイにして再インスコしても変わらず 現在に至る 解決方法教えてください。仕事用なのであまりソフト入れてないですしドライバ更新とかもコレといって最近ないです 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch