07/12/01 20:47:30 eaOG2C1I
内容:
Vsync有効にできるアプリでVsyncを有効にすると常時56fps固定となり
60fpsまでfpsが上がらないんだが対策知らない?
症状:
なんか、リフレッシュレートは60hzに設定しててもVsync有効時56hzで描画
しているっぽいんだが、(Vsync中のfpsが56fps固定になる)対策ないもんだろうか?
どうやらリフレッシュレートを60hzに設定してても56hzになっているらしい。
動画、ゲーム等で4フレーム分定期的にカクカクする。
Vsync切るとチラつくのでVsyncを有効にしたいんだが。
エラーメッセージ:なし
考え得る原因:ATIのドライバの問題か?
試した事:1.ドライバをいくつかインストーして試した。
カタリストはオリジナル、7.10、7.11はNG
OMEGA NG
DNA NG でした。
2.リフレッシュレートをオーバーライドしてみたがNG
3.ググったけど、東方プレイ時に56fpsになることがあるくらいの
情報しかなかった。
ちなみに東方プレイ時の対策法のWMPを起動しながらプレイ
するなどは効果がありませんでした
自作デスクトップは現在休眠中で、運用中のサブノート上で本症状が起きてます。
CPU:Core2Duo T7800 2.6Ghz FSB800
Mem:1G ×2 =2GB デュアルチャネル667Mhz駆動
M/B: ASUS OEM notePCとおもう
Chipset: Intel mobile 965 PM
VGA:ATI Mobile RADEON HD 2600 (512MB) Core:500Mhz MEM:400Mhz
VGAドライバ: rad_w2kxp_omega_38421 と 7-11_xp32_dd_54435 と
DNA-ATi 5.2.7.10x32_2 で発生たは試していません
モニタ:LCD 1920x1200 LCD
電源:リチウムイオンバッテリ
AC:ADP-90SB AB
DirectX: 9.0c
OS: WindowsXP SP2
常駐アプリ: ATI CCC
Nortom さん 2007
daemontools 4.10
Intel Pro Wireless
その他: Sound ALC660
Matsushita DVD-RAM UJ870QJ