BIOS総合質問スレ Part4at JISAKU
BIOS総合質問スレ Part4 - 暇つぶし2ch682:Socket774
08/07/29 01:42:07 V9tMKP66
CPUが交換されたかCPU倍率が適正ではないので
ちゃんと正しく設定して保存しろよ

と書いてある



自作する以上英語が分からないでは済まされない。

683:Socket774
08/07/29 02:06:44 LMmJyQSS
>>682
そうでしたか、これからその辺いじってみます。

英語は・・・単語が少し分かるくらいじゃやっぱダメのようですねorz
ご回答ありがとうございました。


684:Socket774
08/07/29 23:34:08 cRHVemoq
スレチだけど、エアコンのローターの部分に紙を折ったのを
つっこんだら汚れが取れるカナと思ってやってみた。
フリーズドライのインスタントコーヒーのようなゴミというかカスが
ブアーと噴出してきた。
それこそビン一杯分ぐらい。
危険なので真似しないように。

685:Socket774
08/07/30 13:12:09 DeOrmVsb
>>684
確かにローターの部分は洗浄スプレーでも無理だから、溜まってそうだよな。

カスが多いと噴出が収まるまで部屋が悲惨な事になりそうだし。

686:Socket774
08/07/31 04:23:47 rYVWCoCb
素人はあんまり知らない豆知識

モーターや、エレクトリックモーターでもそうなのだが

機械ってのは分解整備したほうがいいんだぜ!


ダイエットと同じ。
楽な方法で望む結果は得られない。

687:Socket774
08/07/31 04:27:50 J8cW1pDn
豆知識・・・

688:Socket774
08/07/31 15:21:32 NaHo6oH4
そう思って下記を参考にしてエアコンのカバーを外そうとしたのだが、ネジを外したのに
ドコゾが引っかかってカバーを外せなかったんだよ。

URLリンク(www.eakon.jp)

689:Socket774
08/07/31 15:22:42 NaHo6oH4
多分PCケースのフロントカバーみたいなもので、ドコゾで爪が引っかかってる
のだとは思うが、あまり無理して爪を折ったらエライ事だし。

690:Socket774
08/07/31 17:57:58 b5Kiu4eo
俺は今年の夏なんとかこの状態でお茶を濁し、
冬になったら壊れるの覚悟で分解しようと決心した。
壊れたら新しいの買う。

691:Socket774
08/07/31 19:45:42 RxiFwn5L
質問

BIOSの設定を書き込み操作しているのですが、何度セーブしても書き込めません。
(ボタン電池も新品に交換しました。BIOSもUPDATEしました。)
そこで質問なのですが、
この設定情報は、BIOSROM内に書き込まれるのでしょうか?
それとも、別の場所になるのでしょうか?

もし、BIOSROM内に書き込まれるであれば、ROMを交換しいたいと思います。
(想像ですが、ボタン電池を抜いたら、クリアされるデータなので、別の場所のような気がします。)

よろしくお願いします。

692:Socket774
08/07/31 20:59:26 F8RxJvBL
CMOS

693:Socket774
08/08/01 13:44:36 U1HgFTd3
>>691
板にDIP付いててデフォが保存しない設定になってたやつがあったな・・・

694:Socket774
08/08/01 20:17:15 spxIuzqV
初めて自作し組み上げましたが
電源を落としても、キーボードとマウスが通電したままです。
コレって最初から組み直さないとダメですか?
それともBIOSの設定変更だけで通電遮断できますか?

695:Socket774
08/08/01 20:36:58 lIL4dYz7
BIOS一切関係なし

696:Socket774
08/08/01 20:56:35 AnqeOjyV
>>694
あ、それマザーボードの仕様。
メーカーや種類によって、そうなるものがあるらしい。
おれも、昔GIGAのマザー使って、そういうのに出くわして
嫌だったから、使うの止めた。

697:691
08/08/02 00:12:01 YXsioUf8
>>692
ありがとうございます。
BIOSROMの書き換えを業者に出さなくてよかったです。

>>693
ありがとうございます。
>>デフォが保存しない設定になってたやつがあったな・・・
念のため、両方の設定で試しましたが、同じでした。

CMOSRAMを探します。

698:Socket774
08/08/02 00:13:39 2gtxddQy
>>696
通電させるかどうかジャンパで変更できるのもあるぞ

699:Socket774
08/08/02 01:51:04 lFaKaZS8
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

700:Socket774
08/08/02 04:32:53 5OwLyUKZ
初めてPCを自作した者です。
組み立てが終わり、BIOSの設定をしようと電源を入れたのですが、
メーカーロゴが表示された後、何もキーを押さずにいたところ、
please enter setup to recover bios setting と表示され、
どのキーを押してもまったく反応がありません。
その後何度起動してDELキーを押してもセットアップメニューに
進めず、上記のメッセージが出るだけの状態です。
何か解決策は無いでしょうか?
マザー:P5K
CPU:core2duo E8400
メモリ:DDR2/800
HDD:HDP725050GLA360
キーボード代をケチって以前使っていたvaluestarのを使ってるのが
悪いんでしょうか?

701:Socket774
08/08/02 04:36:52 n5YjJV3J
マニュアル読めカス

702:Socket774
08/08/02 10:07:40 GI4sWKXa
>>694
キーボードとマウスをUSB接続にする、または、PC背面の電源のスイッチをオフにする

703:Socket774
08/08/02 10:12:39 fI7rr8jz
USBも通電されてる思う

704:Socket774
08/08/02 17:00:12 4oHDQHxB
>>700
ASUSのスレで聞いた方がいい。
普通のキーボードなら、メーカー製でも問題ないはず。

取り合えずCMOSクリアーが基本。
これ以上は、スレち。

705:Socket774
08/08/02 22:37:22 Uennu6Yd
>>704
ありがとうございます。
早速ASUSのスレにいってみます。
スレ汚し申し訳ないです。

706:Socket774
08/08/03 02:38:08 lZspAGG7
マウスやUSBの通電は、BIOSの範疇。

BIOSセットアップから設定できるものはそれでやればいいが、
項目がないのは「そういう設定項目増やして!」ってメーカーに頼むしかない

707:もも
08/08/03 12:47:54 vjs66lYb
自作PCを作ってもらったのですが、画面がつきません。
最初の時はついていたのですが、稼動中のCPUクーラーに誤って指を突っ込んでしまい、それから画面がつかなくなりました。
どこが悪くなってしまったのでしょうか・・・
おしえてください(´・ェ・`)

708:Socket774
08/08/03 12:50:26 NECxpRFk
>>707
URLリンク(pc11.2ch.net)

709:もも
08/08/03 12:51:20 vjs66lYb
すれ違いでしたね
ほうとうにありがとうございました

710:Socket774
08/08/04 03:44:19 j/Vzu0c9
ほうとうw

711:Socket774
08/08/05 20:55:55 KsBW7UQC
スレ違いでしたらすみません。
NECのMY30Y/E-J(AMIBIOS)を使用してます。
CPUをPrescott-2MからCedarMill(D0ステップ)に換装したいのですが
チップセットが945Gでハードは対応していますがBIOSは対応していません。
そこでBIOSを改変したいのですがそんなこと可能なのでしょうか?

712:Socket774
08/08/05 21:18:49 qOlJPVkj
>>711
スレチつかイタチなんだが
NECスレにでも逝けよ

713:Socket774
08/08/05 22:09:25 KsBW7UQC
>>712
( ゚Д゚)ゞ リョーカイ 閣下!!

714:Socket774
08/08/06 00:57:03 jgrDAYXj
俺も某メーカーで開発部に在籍していたが、
BIOSメーカーが同じであってもボードが違えばBIOSそのものは別物だ。

基本は同じだが、その上が違う。
基盤のパターンが異なるからだ。

パターンが異なればスペクトラムの出方も違うわけで、
簡単に言えばノイズの出方が異なる。

開発は、どこでもそうだろうがこれらを測定してそれに合わせているので
何かのBIOSを流用しようなどと思わないほうがよい。


715:Socket774
08/08/06 08:11:22 oE6YJIe/
>>714
丁寧に教えていただきありがとうございます。
正に求めていた回答でスッキリしました。


716:Socket774
08/08/06 15:29:15 jgrDAYXj
BIOSに「汎用品」ってのないからな

それぞれのメーカーがそれぞれカスタムすること前提だから
チップが同じだからってASUSのBIOSをGIGABYTEのボードに入れることはできないし
できたとしても、だからやっていいかっていうといいわけがない

717:Socket774
08/08/07 01:02:28 j7wlBLXl
BIOSに幻肢痛を感じさせる様な真似はよせ。

718:Socket774
08/08/07 02:02:09 hZ68ymLo
最近のは知らないが●のBIOSって明らかに実装されて無い機能の項目があったりするけどあれってどういう事なの?

719:Socket774
08/08/07 05:28:14 cyeL2EfS
visible = [1,0]で
表示/非表示が切り替えられる

非表示し忘れると、使えない機能の項目が表示されっぱなしになるだけのこと

720:Socket774
08/08/07 15:48:24 wfcg7sV9
●はカスマムも含めると多数の派生モデルがあるから、全部入りモデルに合わせてるんでしょ。

721:Socket774
08/08/09 17:35:25 vHNVG3Ri
●って何?

722:Socket774
08/08/09 23:34:03 hAgO8mfe
そんなふうに考えていた時期が
俺にもありました

723:Socket774
08/08/09 23:54:14 XUk2nkTW
俺は一生の課題にしてる

724:Socket774
08/08/10 01:32:24 aRfXO36Q
>>721
SUPERMICRO
URLリンク(www.supermicro.com)

725:Socket774
08/08/18 23:57:23 kelxB9TM
ケースファン外して掃除して元に戻し起動したら
BIOS起動後

NTLDR is missing
Press Ctrl+Alt+Del to restart

って出て、上記のボタン押してもまた上記エラーが出てきます
これって起動させるためにどう対処すればよろしいですか?

唯一の通信手段となった携帯からですみません

726:Socket774
08/08/19 00:13:15 ryzAFOri
>>725
携帯だとリンク先みれないだろうから、コピペした。

BIOSの設定にてCDを第一起動に設定
Microsoft WindowsのOSのインストールCDを入れ再起動
Windowsの再セットアップが始まり、最初に「セットアップの開始」画面で一旦とまります。
そこに「Enter=続行」、「R=修復」、「F3=終了」の文字が、一番下の白い帯にでます。
Rキーを押して、「回復コンソール」を起動します。
1: C:\WINDOWS
どのWindows インストールにログオンしますか?(取り消すにはEnterキーを押してください)_
という画面がでますので、アンダーバーのところに1を入れEnter
Adminstratorのパスワードを入力してください。*******
という画面でパスワードを入力(何もパスワードを設定していなければそのまま)しEnter
C:\WINDOWS>_
という画面になります。

で以下を入力してそれぞれEnterを押してください。
C:\WINDOWS>cd ..
C:\>copy D:\i386\boot.ini
※CD-ROMがDドライブのとき

上書きしますか?と聞かれるのでYES
C:\>copy D:\i386\NTDETECT.COM
同上
C:\>copy D:\i386\ntldr
同上
C:\copy D:\i386\bootfont.bin
同上
C:\>exit
再起動がかかるので、BIOS設定で第一起動をHDD(元に戻す)にして再起動

727:Socket774
08/08/19 01:05:01 0OULHZGH
>>726
おおぉ、㌧クス
システムトラブルになるのかな
今日したデフラグ、直後のウイルスチェックか、フロントファンを外すときHDDのコード周りが引っ張られた感の接触が原因か

それはそうと早速やってみる、けどこれってクリーンインストールみたいにデータ全消しにはならないよね…

728:Socket774
08/08/19 10:49:27 ofP+YUF0
ノートがお亡くなりになったので原因を調べているのですが
URLリンク(www.imgup.org)
この”!!!!-”は、認識エラー?どの程度のエラーなのか解らずに困っています。
ググろうにも”!”の検索候補としての使い方がわからず・・・お助け下さい

729:Socket774
08/08/19 11:25:35 5UVzXZao
HDD壊れただけじゃね?

730:Socket774
08/08/19 11:51:11 EN9MLvW3
>>728
ハードディスク壊れてるぽいよ。そこに写ってるGUKIUSUって聞いたことないメーカーだし、FUJITSUがデータ化けしてんじゃないのかな。あと、!もデータ化けだと思う。

731:Socket774
08/08/19 12:43:44 ofP+YUF0
>>729-730
早い回答とても助かります。
最初、HDD破損を疑ってストレージ使って他PCで見てみたのですが、
その時に普通に中身見れたのでアレ?と、こういう事ってあるのでしょうか?
とりあえず新しいHDDで試してみます。

732:Socket774
08/08/19 12:45:06 EN9MLvW3
F→G J→K T→Uだね

733:Socket774
08/08/19 20:53:36 Mxd9CVdA
グキウスwww

734:Socket774
08/08/19 21:03:32 ryzAFOri
>>731
デスクトップ機で、IDE HDDとIDE DVDドライブを繋げたとき、MASTER/SLAVEの設定を間違えたら
変な表示になったことはあったよ。

735:Socket774
08/08/19 21:16:53 +IPn5xZ+
>>728
怪しい自作PATAケーブル使って接続したときにそういう表示になった事がある。
でもノートだからやっぱりHDDの故障だと思う。

736:Socket774
08/08/23 13:07:38 ymVWxxEM
OSインストール手前の段階です
以下の作業中にハングアップします・・・
・OSインストール試行中、DVDからデータを読み込み~Windowsのゲージ表示中でハング個所は一定でない(インストールのGUI起動まで進まない)
・Memtest86とWindows Memory Diagnosticでメモリチェック中、不特定個所でハング、スロット差し替えおよび各1枚挿しチェックでも同じ
・SeatoolでHDDチェック中(1度はパスできました、この時の結果ではHDDにエラーはナシ)

備考
・AMIBIOSは最新バージョンに更新
・起動順位は光学ドライブ、HDD、ナシ
・HDD、光学ドライブ共にSATA接続、SATAモードはIDE/RAID(0設定にて)/AHCIですべて試行
・電源、配線まわりの落ち度確認は数回しました

・BIOS再起動時、たまにオーバークロック失敗の警告表示(デフォルトのままOCはいじってません)
・メモリクロックを1:2(1333MHz)から1:1.6(1067MHz)にアンダークロックさせるとDOSプログラムでハングするまでの時間が延びる

自作で構成は
【CPU】C2Q9550 BOX 2.83GHz (333MHz x8.5動作)
【クーラー】リテール
【メモリ】Patriot DDR3 1333 (PC3-10800) 2GBx2
【M/B】 MSI X48 Platinum
【VGA】 GAINWARD nVIDIA280GTX
【Sound】オンボード
【HDD】Seagate ST3500320NS 500GB x2
【光学ドライブ】 ソニーNEC AD-7200S-0B
【OS】 Vista HOME Premium 32bit/64bit(共にインストールできず)
【ケース】サイズSUPER18
【電源】SF-800R14HE 800W

替えのパーツもなく、原因特定に難航中です・・・
どなたか対応策お願いします(っд`)

737:Socket774
08/08/23 17:49:53 k3utTyQh
>>736
光学をPATAに変えてみたら。

738:Socket774
08/08/28 13:00:08 5F7zyDzF
Vistaってメモリ3GB以上挿してインストールするとエラーになるバグが無かったか?
SP1で直ってるかもしれないけど

739:Socket774
08/08/29 23:04:55 8H1mgQux
>>736
>・Memtest86とWindows Memory Diagnosticでメモリチェック中、
>不特定個所でハング、スロット差し替えおよび各1枚挿しチェックでも同じ


メモリなんじゃね?

740:Socket774
08/08/31 00:58:36 sxfbvEh/
IDEの場合、接触不良でデータ化けや表示化けが起こる

俺のも、ファミコンカセット斜め挿しみたいに
IDEケーブルを斜め挿しするとBIOSセットアップ上でのおかしくなる




741:Socket774
08/08/31 07:38:53 BKdAE2Yf
BIOS様がブートディスク読み込み時に
「システムディスク無いからCDから起動する」とか表示されるのが2回に1回ぐらいあるのですが、
電源もHDもHDのケーブルも新品の場合、マザーボードが逝きかけていると見てよいのでしょうか。
ブート時の読み込み順は、FD→CD→HDです。

何か良い解決法・原因の特定法がありましたらご教授ください。

742:Socket774
08/09/01 04:55:48 jBDgD1Pv
GA-EP45-DS5 マザーなんだけど、初歩な質問で申し訳ない、しかしはっきりした答えがどこにも書いてないから質問させてください。

クリアリングCMOSスイッチ、なるものがついているけど、CMOSクリアをしたいとき、このボタンはどのタイミングで押せば良いの?

1.OSはシャットダウンするが、コンセントはさした状態(マザボの上のLED(CMOSクリアスイッチが青く光ってたり)とかに待機電力は流れてる状態)で押す
2.コンセントも抜いて、パーツ類に電気がまるで流れていない状態で押す

あと押す長さって大事だったりしますか?

743:Socket774
08/09/01 05:54:40 mHiAdzsV
>>742
マニュアル嫁
電池外し、ジャンパショートの代わりにスイッチになっただけの事
普通のCMOSクリアと同じだ

744:Socket774
08/09/01 12:45:37 jBDgD1Pv
>>743
それがマニュアルにスイッチの詳しい使い方が書いてないんですよ。「CMOSクリアを簡単に行うことができます」程度の紹介のみで。
ジャンパとバッテリを用いたクリアリングに関しては書いてあるんですが。

なにはともあれどうもです。すっきりしました。ありがとうございました。

745:Socket774
08/09/01 17:25:39 rSzfWXeh
ひとつ質問させていただきます。
GIGABYTEのマザーボードで BIOSのSMART LAN(LAN Cable Diagnostic Function)
という機能を使ったところ回線速度が1/10まで低下してしまったのですが、
原因がお判りになる方はいますでしょうか?

746:Socket774
08/09/01 23:34:15 ro22gNBI
自分で書いてるとおり、それが原因だから使わなければ良い

747:Socket774
08/09/03 00:24:01 5AcSeFWi
GA-M78SM-S2Hを使っているんですがCPUの電圧を下げるにはどの項目をたどっていけばいいでしょうか?

748:Socket774
08/09/03 01:07:50 61C3jGJD
Ctrl+F1

749:Socket774
08/09/06 22:59:48 6SPum8+g
自作で起動しなくなりました
CMOSクリアすると、-・・・の後に、-のビープ音がなります。
M/BはP5QーEです
これはどういう意味なんでしょう
画面には何も映りません

750:Socket774
08/09/06 23:17:56 yQmV2JCA
>>749
URLリンク(signalshonan.ddo.jp)

751:Socket774
08/09/07 15:02:38 QPQUvrVc
tukumoのexcomputerです。
マニュアルには、購入時の最初の設定のことしかかいていないのでよくわからない
のでお尋ねします。
(目的)ONKYO200PCI(サウンドカード)の増設により、BIOSでオンボードの
    サウンド機能をオフにしたい(disable)
(現状)パソコン起動後、DELETEキーを押してBIOS設定画面の表示までは
    いけたが、そこからどう設定していいか分からない。

素人なもので申し訳ありません。ご教授いただけたらありがたいです。

752:Socket774
08/09/07 15:08:55 87ZMlSBY
>>751
PCのマザーボードのメーカーと型番は?
メーカーサイトに行けば、説明書ダウンロードできるよ。

753:Socket774
08/09/07 16:41:36 cbhTGTMe
>>751
九十九に聞け
ここは自作PC板だ

754:Socket774
08/09/07 19:32:28 QPQUvrVc
>752
マザーボードがどこかはわかりません。
パソコン分解してマザーボードみたら表示されてるものでしょうか?
それとも、システムのプロパティ等、パソコン操作で分かるものでしょうか?
>753
一応聞いたのですが、様々な場合があるから見ないと分からんという返事。

755:Socket774
08/09/07 19:34:12 BgZr34iM
>様々な場合があるから見ないと分からん
それはこのスレ見てる人間も同じなんだが・・・
PC初心者板か、PC一般板でどうぞ

756:Socket774
08/09/07 19:44:58 nMuQ8JRS
別にオンボサウンドをBIOSで無効にする必然性は無いだろ。w95時代じゃあるまいし。

757:Socket774
08/09/07 20:54:56 mgSZSJZQ
無駄なリソースを切り倒す意味はあると思うがな。
パフォーマンス変わるし。

758:Socket774
08/09/07 21:14:03 nMuQ8JRS
もちろんやりたきゃやればいいが、自分の使ってるマザーも知らずに人に聞いてまでやることじゃない

759:Socket774
08/09/08 02:17:07 LMT5M4ew
GA-EX38-DQ6というマザーボードを使っていますが
メモリーのOriginalの電圧は見ることができないのでしょうか?
マニュアルにも載っていませんでしたので質問させていただきました

760:Socket774
08/09/08 03:00:30 tuEgbK70
1.8+オマケ(戯画仕様)
てか、メモリのシールか入れ物に書いてないか?

761:Socket774
08/09/13 12:01:47 Z6q3+s4C
様々な場合も何も、ONBOARD AC97とかAZALIA何とかって
それっぽいのをOFFにすればよい

762:Socket774
08/09/13 12:02:54 Z6q3+s4C
様々っていうほど様々ないだろ

昔と違って、


AC97とAZALIA HDの2つ


しかないんだから

763:Socket774
08/09/14 05:05:31 7RAtvifq
最近仮想CDにできる外付けHDDを購入したんだけど
あれで起動しないものがあったんで質問させてください。
BIOSが原因てことは分かるんだけど
具体的にBIOSのどの部分が原因なのかが分かりません。
難しい話になってもいいんで、教えてもらえないでしょうか?
"USB" "ブート" "仕組み"などでググってるんですが、なかなか見つかりません。

それと仮想CDではなく、USB接続の外付けCDドライブ(もしくはUSBストレージ)からの
起動も仮想CDと同じ原理で動かないのでしょうか?

764:Socket774
08/09/14 06:52:30 VEFh29dM
そのまえに話に登場する機器の型番全部書けぼけなす

765:763
08/09/14 11:49:06 7RAtvifq
>>764
これです。

外付けHDD:HD-PSG120U2
起動できないPC:Let's note CF-T2EW1AXR

766:Socket774
08/09/14 12:31:37 IXkho1/O
>>765
板違い。

767:Socket774
08/09/14 13:01:58 O6hiWIT0
型番や構成書かない香具師は殆どメーカーPCかBTOだよなw

768:Socket774
08/09/14 14:09:50 tgr44BBp





神のBTO





アクセル踏むと走り出す、マジで。

769:Socket774
08/09/14 16:27:32 RYvMb24p
>>767
メーカースレとかから追い出されて、ここに流れ着いてるのでは?

770:Socket774
08/09/14 17:07:45 UNl3Kh5b
BTOはの誘導はコレでおk
URLリンク(ttsearch.net)

771:EM119-72-83-58.pool.e-mobile.ne.jp
08/09/15 04:50:26 Tg3K42ee
DFI LP LT X48-T2R (AWARD BIOS)を使用しています。
DELキーを押してBIOS画面に入ろうとすると結構な確立で
左上にアンダーバーが点滅し、画面下に青い線が表示されたままになります。
運良く入れる時もあるのですが、押し方にコツがいるのでしょうか?


772:Socket774
08/09/15 10:13:24 FhNjvPts
DFIマザーボード友の会 Part16
スレリンク(jisaku板)

773:Socket774
08/09/16 01:03:16 uIqJZVdR
ASUS Updateを起動するとICMPで何か通信しようとするのですが許可しても良いのでしょうか?(´・ω・`)

774:Socket774
08/09/16 19:31:02 6psLaBRE
BIOSが古くて新規購入したママン(gigabyte)とCPUが対応していない
もちろんBios画面さえ出ない

古い別ソケのpcならあるんだが、、、

ここからBIOSを更新できるかな、、、

775:Socket774
08/09/17 06:39:58 gyEj0ZQA
無理

776:Socket774
08/09/17 08:41:18 YvruXwWJ
つーかマザーとCPU何よ?
BIOS対応してなくてって普通は起動くらいはするけど。
(もちろんしない場合もあるけど。)

777:Socket774
08/09/17 22:28:37 yGr6ZcAZ
BIOSの問題ではないかと考えているんですが、P45platinumを使用していて、再起動ができません。
症状としては

・再起動をしても画面が消えるだけで、ファン、HDDなどは電源がつきっぱなし。
・起動時に緑色になるM/BのLEDは再起動を始める(選択する)と赤色に変わる。
・リセットボタンは、ケース、M/B共に押してもすぐには反応せず、長押しすると話した瞬間に再起動。
・シャットダウンは問題なくできる。
・VistaのスリープはM/Bの青色LEDを残してすべて停止、マウス・キーボードの操作は受け付けず、電源ボタンで起動。
・この症状はOSインストール前から起こっています(インストール途中の再起動とか)

構成は以下のようになってます。


CPU:Core2Duo E8500
メモリ:Pulsar 2Gx2
M/B:MSI P45platinum
VGA:Gforce8600
HDD:WD 320GB
光学ドライブ:DVSM-7200S/B ¥3.980
ケース:twelve Hundred
電源:オウルテック S12 ENERGY+ SS-550HT
マウス・キーボード:Logicool MX5500
OS:Microsoft Windows Vista Ultimet

解決方法がわかる人がいましたら、どうかお願いします。

778:Socket774
08/09/18 17:27:58 vDmgGxr9
お願いします

CPU対応表には
Since BIOS Version 1.4
FSB / HT BUS 1333
Ratio 8.5
とあるんですがSystem Clockをマニュアルにすると
Memory Clockも設定する様になっていて400~1400の間で
設定する様になっています
いくつ位の数字にすればいいですか?

CPU Q9550
マザー P6NGM-FIH
VGA 7600GT

779:Socket774
08/09/18 20:51:04 aTQus0O5
>>777
設計が糞なマザーでは良くある事

780:Socket774
08/09/27 08:10:58 7xzY65Dn
>>777
E0?
対応表にないぞ?

781:Socket774
08/09/30 20:08:47 Mskvjbb8
何方か知っていたら教えて下さい。
プライマリマスタ(OS入り)とセカンダリマスタ(OS入り)にHDDを接続して
BIOS上でプライマリマスタを無効にして、
ブートシーケンスでセカンダリマスタをトップにしたら、
プライマリマスタのHDDはOS上で認識しなくなるのでしょうか?
OSはXPです。
プライマリマスタのHDD:OS入り
(↑コレをセカンダリマスタから起動した時に認識させたくないのです)
プライマリスレーヴ:無
セカンダリマスタのHDD:OS入り
セカンダリスレーヴ:無
御願いします。m(_ _)m

782:Socket774
08/09/30 20:45:41 vFD5Z0+R
なんで、そんくらいのこと試さないのかわからんが、
BIOS上で無効にすれば、OSでも認識しなくなるよ。

783:Socket774
08/09/30 21:22:49 Mskvjbb8
>>782
有難う御座います。
試したんですよね...同じ事を友人も言っていたので...
でも、BIOSのIRQ表示の画面で固まって先に進まないんですよね...
これはBIOSの不備かも知れませんね。(^^;
解りました、M/Bを買い換えようと思います。
有難う御座いました。

784:Socket774
08/09/30 21:24:59 vFD5Z0+R
>>783
それPATAでしょ? HDD側のMASTER/SLAVE設定が間違ってんじゃないの?

785:Socket774
08/10/04 10:50:50 GFl6ESCA
BIOSロムの故障についての質問です。
一週間ほど前から、自作のPCを起動すると同時にBIOS警告音一覧にある「BIOSロムの破損」と思われる警告音が鳴るようになっています。
それでもPC自体はほぼ何の影響もなく動いているように見えるのですが、BIOSロムが破損していてもPCは普通に動くものなのでしょうか?
マザーボードはabitのAX78、BIOSはATIのものだと思います。

786:Socket774
08/10/04 11:02:08 99ZexCfT
「BIOSROM破損」というシグナルを出しているのに、動いているのは神がかりかBIOSのバグ

787:Socket774
08/10/04 20:24:41 aZpHrzmS
BIOS ROM内のESCDデータが書き換え出来ない、ってあたりでは?

あとATIじゃなくてAMIだろ。

788:Socket774
08/10/06 20:03:14 8CVLNngD
>>787
失敬、AMIでした。

起動時とスタンバイからの復帰で鳴るようなんですが… 「ピピピ、ピピピ、ピピピ」という短音九回の警告はROMの破損で間違いありませんかね?

789:Socket774
08/10/06 20:14:15 7x2lJlxg




豆知識


音がどういうパターンで鳴ると何なのか、ちゃんと把握してるやつは
少なくとも2chには1人たりともいない。


せいぜいが、仕様書を見るとかググッてみて出てきたら偉そうに言う、程度でしかない。


だから音のパターンで問うのは愚の骨頂といえる



790:Socket774
08/10/06 20:26:19 s/JL66p3
BIOSのPOWERFAN値が0のままですが電源ユニットの故障でしょうか?
またSYSTEMFANも0ですがそれもやばいでしょうか??

791:Socket774
08/10/06 20:30:37 FJOLb5HR
>>790
接続してないなら0

792:Socket774
08/10/06 20:31:50 klyhqizz
>>786-787
ESCD書き込み失敗なら、ちゃんと起動する模様。

ERROR : Can't write ESCD の謎
URLリンク(okwave.jp)

こういう風にエラーメッセージが出ていれば、分かり易いんだけどね。

793:Socket774
08/10/07 14:14:00 XzJroOW5
>>788
メモリ1枚でも鳴るのかな?

794:Socket774
08/10/11 00:56:29 fVIUvrCI
バイオスの設定で初期化することは出来ますか?
あれば教えて頂けないでしょうか?

795:Socket774
08/10/11 02:57:46 PEM0A6Oy
>>794
何を初期化したいんだ? 人生かw

796:Socket774
08/10/11 03:20:50 yYW+OxIH
どこのBIOSか知らないがDEFAULTうんぬんかんぬんってのがあるだろ。

797:Socket774
08/10/11 09:32:41 fVIUvrCI
>>796
ありがとうございます!
見当たりませんが…

798:Socket774
08/10/11 09:42:12 yqgjGMRj
>>797
何のマザー使っているか書いた方が、回答しやすいよ。
"bios 設定"でググレば見つかると思う

799:Socket774
08/10/11 17:09:19 ARNagYxV
BIOSセットアップでは小学生レベルの英語しか使ってないんだから、
読めば全部分かるだろ

800:Socket774
08/10/11 19:48:30 oRkk7RyX
皆さんどうか手を貸して頂けないでしょうか?
戯画のスレでも訊いたのですが、レスを得られなかったので此方で尋ねさせて頂きます。
今回初めて戯画のM/Bを使うのですが、教えて欲しい所が有ります。
M/Bは"GA-MA74GM-S2H"です。
URLリンク(www.gigabyte.com.tw)
このM/BはPCIスロットのIRQがBIOS上で手動設定出来るのが判るのですが、
いざ、実際IRQの手動設定をしても、BIOSの画面(設定画面ではアリマセン)では
手動設定したIRQの番号では無く、勝手にIRQを設定します。
これはやはり、何処か不具合を持っているのでしょうか?
BIOSは"F1"と"F2C"を共に使用しました。
問題のPCIのボードですが、"初代Audigy"と"PLANEX/FNW-9802-T"です。
どうか宜しく御願いします。

801:Socket774
08/10/12 13:21:30 wJi2hKxC
う・・質問が重なって恐縮ですが(なら書くなと・・)
質問させてください。

現在BIOSがピーピッピと音を鳴らし、画面が何も出ません。
(ディスプレイ系のエラー音だとおもいます)
HDDはカリカリ言っています。

こうなってしまった経緯ですが、以下です。

先日石を E6600 から E8500 に換装いたしました。
初回は起動したものの ベンチマークを走らせたところ
完全にフリーズ。(OC無し)

やっちまったか?と思い再起動するとグラボのBIOS画面でフリーズ
(いつもはグラボBIOS→MB BIOS の順です)

石を元の E6600 に戻すと正常起動。
●CPU以外のパーツは壊れていないと判断。

あれーと思いMBの BIOS アップデート&CMOS クリアーを実施
状況変わらず。

(この時点ではビープ音を出す時と、グラボのBIOSで固まる時とありました)

しれーっと「初期不良じゃないの?」と買い元へ行って
石の動作確認してもらったところ「普通に動きますよ」とのこと。
●CPUはまだ生きていると判断。

えー?相性?電源?

電源って・・E8500って消費電力が低いのが売りじゃないのかよ・・と、
ASUSサイトで電源計算。うん、大丈夫そう。

CPUに相性??

とりあえず他にも変えたいと思っていた部品で
関係ありそうなグラボとメモリを換装。

で、今の状況(ピーピッピ)となります。

ちなみに今の環境は・・

CPU intel E8500
MB SuperMicro C2SBE
MEM DDR2 SDRAM PC2-6400 1GB × 2
HDD SATA 3台
VIDEO GIGABYTE GEFORCE 9600GT

何か考えられる原因&対応ありますでしょうか・・お願いします。

802:801
08/10/12 13:24:24 wJi2hKxC
長い・・長文すみませんでした。
書き忘れましたが、電源はCorePower 500W です。

803:Socket774
08/10/12 13:39:26 E75XhRCk
>>801
最小構成での起動テスト。
ママンをケースから外して起動テスト。
cpuクーラーの取付を再度チェック。

804:Socket774
08/10/12 13:44:01 AaMJzkWt
>>801
ピーピッピはビデオ周りだよ
電源なに使ってるかわからんが
電圧足りないかボード半挿かマザボ側の問題でビデオアダプタ認識してないのかか
ビデオアダプタが壊れているのか6pinが抜けてるか

805:801
08/10/12 13:57:02 wJi2hKxC
返信ありがとうございます。

>>803
最小構成テストは実施しました。結果は変わらずです。
ママンを外すのはちょっと骨が折れるのですが、
どういったメリットがあるのでしょう?
cpuクーラ取り付けは数回やり直してますが変わらずです。

>>804
電源は >>802 です。
電源不足ですか・・納得行かない感ですが、どうしようもなくなったら
交換してみます。
ビデオアダプタの半挿し・6pinにつきましては、E6600 に戻せば動くので
問題ないと思っています。
HDDにアクセスは行っているので、画面が出てないだけで
電圧もCPU的には問題ないと思っているのですが、違いますでしょうか?

806:Socket774
08/10/12 14:06:49 E75XhRCk
>>805
>どういったメリットがあるのでしょう?
ひょっとしたらママンがケースに歪んで取り付いているかも知れない。
(あくまで予想。)
私は一回それで直った事がある。
ケースにママンを取り付けるときは...
全てのネジを"仮締め"して、"本締め"する時はそれぞれ"対角"に締めていく。
要するに"車のタイヤ交換"と同じ要領で締めていく。

807:801
08/10/12 14:12:41 wJi2hKxC
>>806
なるほど、そういった可能性であれば、
E6600 に戻せば動くので問題ないと思います。
(元は1年ちょっと正常に動いていたPCへの石換装ですので)

808:Socket774
08/10/12 14:21:14 AaMJzkWt
電源書いてましたね、失礼しました。
E6600→E8500換装で負荷が掛かってVGA見落としな症状ぽいですが
コンデンサとか大丈夫かな?

809:801
08/10/12 14:30:19 wJi2hKxC
コンデンサ、ぶ、部品単位の問題ですか・・・

この場合問題になっている可能性があるコンデンサって
電源でしょうか?マザボ?確認方法ってありますか?

やはり買い替えになるんですかね・・。

810:Socket774
08/10/12 14:37:07 AaMJzkWt
>>809
破損コンデンサ↓
URLリンク(www.geocities.jp)
あとはマザーがCPUに対応し切れていないとか色々ありますねー
E6600で負荷掛けてても大丈夫ならそうかな?
予備部品が1式分あればいろいろ交換して試せるのですが・・・^^;

811:Socket774
08/10/12 15:09:50 Pa37/6JO
>>801
メモリーはチェックしたのかな?
試しにメモリーをはずした状態で起動!
ビープ音を少し鳴らした状態で電源おとす!
メモリーを付けて起動!
試してみて!  壊れへんから。

812:801
08/10/12 15:31:14 wJi2hKxC
>>810
マザボはE8000シリーズ対応になっています。
URLリンク(www.supermicro.com)

>>811
やってみましたが、変化無しです。

プープップ・・もうこの音やだ・・・

電源ですかねぇ・・・
電源買って動かなかったらマザボを買うわけですが、
一台購入ですね。ふふ・・

813:Socket774
08/10/12 15:58:00 AaMJzkWt
>>812
それで旦那がはまってた^^;
電源かマザーか・・・もしくはCPUか
結局同じPCが予備機になるという

同じような構成の知人がいたら楽なんですよねー
一応ググったらBIOSのPOST一覧ありました
URLリンク(www.redout.net)

814:Socket774
08/10/12 19:23:27 mVZ4gQsf
どうしても電源「ということにしたい」わけか?

自分の頭の中で電源だ、電源に決まってる!となってるなら
ここで聞かずにサッサと電源買えばいいじゃねえか

くだらねえ、ファミコン世代なら常識の方法で直る

815:Socket774
08/10/12 20:01:22 55l/L4Se
ここでいいのかな?
新しく組んだら不具合発生

今までの環境
P3B-Fとセレロン533とゲタとDVDドライブとHDD2台とメモリ256、問題のFDD(この時には正常に動作していた)
新しくした環境
MA78GM-S2HとAthlonX2・5200とDDR2・800・2枚計4Gあとは以前と同じ

不具合の内容
FDDが正常に動作しない。電源ONと同時にLEDがONのままになる。
FDを入れても無反応。試しにwin2000入れてみてもダメ、FDDを読もうとしてもまったく反応無し。
FDDはミツミのD359M3
やってみた事
各コネクタを再確認した。
スタンダードCMOSセットアップで、FDDドライブが「1.44M3.5」になってるか確認した。
スタンダードCMOSセットアップで、フロッピー3モードサポートを「Disabled」と「ドライブA」にしてみた。結果ダメ。
アドバンスドBIOSセットアップでファーストブートデバイスをFDDにして起動して、FDを読むかやってみた。結果ダメ。

なんか設定があるんでしょうか?それともFDDの故障?しかしそれまでは使えていたし


816:Socket774
08/10/12 20:22:09 5kzrEixE
>LEDがONのまま
まず疑うのはケーブルの逆挿しだね・・・


817:Socket774
08/10/12 20:43:31 oTj+WPNy
てゆーかそれしかないよなJK

818:815
08/10/12 21:43:58 55l/L4Se
そおい!
直ったw
ていうかまっちがってたのね、FDD ケーブルでググったら一発で出てきた

ありがとね

819:Socket774
08/10/12 21:49:02 ifwEw/XO
ヌッ壊れなくてよかったな

820:Socket774
08/10/12 21:56:26 55l/L4Se
FDDはともかく、新品のマザーとんだら死ぬところだった

821:Socket774
08/10/12 23:03:02 5iqGt75u
FDDケーブル。。俺も逆に刺した事あるw
面倒だから手探りでやると、横に1ピンずらしで刺さってたり。

822:Socket774
08/10/12 23:51:17 5kuqWwo7
マザー側は間違えないけどFDD側は、ピンの位置確認
してないと間違える事あるよな!

823:Socket774
08/10/13 10:09:12 sryZLUci
逆挿ししてまともに動くことってあるの?

824:Socket774
08/10/13 16:24:24 5FpHBPMc
逆に挿してみれば分かる






…動かないからw

825:Socket774
08/10/13 17:27:34 WWQsKM6z
バイオスの設定でログオン画面の省略って出来ますか?

826:Socket774
08/10/13 17:39:02 eYkLEegH
それはOSの仕事じゃね??

827:Socket774
08/10/13 18:09:45 7wwrLLDq
>>825

「スタート」メニューの右下にある「ファイル名を指定して実行」を選択
「control userpasswords2」と入力して「OK」
【ユーザーアカウント】という画面が表示されるので、自分のアカウントを選択して、
  画面上部の「ユーザーがこのコンピュータを……」のボタンにチェックを外して「OK」



828:Socket774
08/10/13 18:29:35 5FpHBPMc
>>827
いい奴発見

829:826
08/10/13 20:39:00 eYkLEegH
漏れは悪者・・・orz

830:Socket774
08/10/13 20:48:06 pJSG3cRD
>>829
まあ、そういう日もあるさ!


831:826
08/10/13 21:20:53 eYkLEegH
>>830
フォローさんくす・・・。

832:Socket774
08/10/13 21:51:52 WWQsKM6z
>>826
やはりそうなりますかね。

>>827
ありがとうございます。
それすら出ないのでバイオスの設定で何とかなればと思ったんですが、厳しいみたいですね。

833:Socket774
08/10/14 22:54:14 /8A3dhMp
biosって問題なかったら更新しなくてもいいの?
でも2年前のやつだったし更新しちゃった・・・

834:Socket774
08/10/15 14:29:58 MmmBiOlU
やべぇ おれ相当ウラシマだ。
いや、職場の同僚がBios吹っ飛ばしたって聞いて、
ママン預かったんだがいつの間にか直付けSOPって

勝手にFWHが標準のつもりで引き受けたおれが馬鹿だった

835:Socket774
08/10/15 17:24:44 xnTNLJY5
直付けタイプだと、何らかの復旧対策がなされてるのでは?

boot部分が書き換え禁止になっていて、bootしたメディアから自動でBIOSファイル
を書き込むとか。

836:Socket774
08/10/15 19:05:06 IH09iNMh
Basic Input/Outputがなかったら、電源入るだけで終了して
何かを初期化したり読み込んだりっていう
そのフェイズまで行かねえだろ

837:Socket774
08/10/15 19:26:32 qsOQHN48
>>834
最近はまたソケット付きDIPが増えつつある
Windous上からBIOSを更新するツールを使って吹っ飛ばすケースが多いからかな

838:Socket774
08/10/15 19:47:06 XtDzaEtc
アミとかインテルだと、吹っ飛んだときのレスキュー用に特別なBIOSファイルがあったはず。FDDが必要なんで、自分がインテルマザー吹っ飛ばしたときはあきらめたけど、レスキューできるんだっておもた。
すべてがすくえるわけじゃないけどね。

839:Socket774
08/10/15 19:52:44 IH09iNMh
メーカーには、復旧モード使えるFDあるからな
これはすげえ強力だ

機器の認識は出来るし、駆動も出来るが
ブートブロックが壊れているとかサブシステムが壊れたとか

そういう、いわゆる上層の部分だけが壊れた場合なら
いとも簡単に復旧させることができる

全体壊れた場合はさすがにFDD認識もFD読み込みも出来ないので復旧できないがね

全部が16進数で表示されるのでアセンブラの知識は必要だが
アセンブラ自体が簡単だからな

840:Socket774
08/10/15 22:00:58 HlpiLW55
( ´_ゝ`)フーン

841:834
08/10/15 23:21:52 MmmBiOlU
戯画のづあるBiosなんだが、メインもサブも逝っちゃってる模様

(詳しくきいたらWin上でBios更新失敗→メインご昇天→サブで正常起動→
メイン復旧させずサブWin上でBios更新失敗で両方駄目に
せっかくのづあるもこれじゃ救えねーだろがッ
このスレ一回嫁と思わす説教しちまったぜ)

ブートブロックが活きてればテンプレ方法に進むんだが、
テストしたがFDD読みに行かないのでブートブロックも壊れてそう

もともと最悪時想定してROM半差し焼きを予定していたんだが、
最近のトレンドがSOPだということを知らなかったおいらも説教ものだな。
(FWHならジャンクでキープしたROM群と焼きママンがあるから対応できたんだが)

素直にろm屋に依頼をすることを薦めて来る

いろいろアドバイスありがと、あと長文になってすまぬ

842:Socket774
08/10/15 23:42:50 ERhCFcBS
Win上でやらなければ助かったものを・・・

843:Socket774
08/10/16 12:59:19 /yT6VEWD
FDD無しでもCDD起動で復旧出来るとオモタが。

所詮は起動デバイスの違いでしかないし。

>>841
ダメモトで完全CMOSクリヤしてから、ブートに再挑戦してミソ。FDDだけじゃ
なくてCDDでも。

MBからATX電源コネクタとボタン電池を外して、まる一日以上放置プレイ。

844:Socket774
08/10/16 18:10:11 FxiKqQRw
>>838
AMIでもBoot Blockが飛んだ場合はFDDすら読まないので復旧できない
intelは知らね

845:841
08/10/16 19:20:01 Ae+NDCO+
>>843
手に負えないということで
マザー、今日同僚に返しちまった
助言どうもな
>>837
最近のろmの変遷は
DIP40p→PLCC(FWH)32p→SOP8p→DIP8pかな?
時間を見つけてDIP8pろm半差し強制書き換え実験環境揃えてみようかと思ってる。


846:Socket774
08/10/16 20:07:39 A8BHv4to
メーカー製(VAIO)のAMI BIOS のアップデートは
各マザーボードメーカーから出ているBIOSアップデートツールで
行うことができるでしょうか?

847:Socket774
08/10/16 20:26:48 elsLaoj3
板違い以上に不毛な質問だな
何がしたいのか、またうpすることで何が変わるのか理解してんのか?
ユーティリティないって事はSONYはBIOS自体を配ってないんだろ?
あほらし

848:Socket774
08/10/16 20:51:13 sqbj0/61
Sony独自のDMI情報とかがあるから、MBメーカーのでウプ出来ても動作しないアプリ
が出たりするぞ。

そういう話はVAIO関係のサイトやスレに池!

849:Socket774
08/10/16 20:52:02 FCuS421q
>>846
たぶん、出来ない。

URLリンク(vcl.vaio.sony.co.jp)
このページをみればわかるように、ソニーは機種ごとにBIOSプログラムがある。
中身は同じかもしれないが、メーカーが薦めているやり方以外で
BIOSアップデートするのは無謀。

ちなみにこのページに>846の機種があるかどうかは不明。

850:Socket774
08/10/16 22:38:31 BAeY3ObQ
>>847-849
>>846はVista用にごにょごにょしたいんじゃないの?

851:Socket774
08/10/16 22:44:18 8BD/Si/k
ならVAIO(笑)なんて買うんじゃねーよって話だな

852:Socket774
08/10/17 06:48:32 QGBRqlE4
メーカー製のテレビ視聴アプリあんじゃん

あれは、東芝でもソニーでもNECでも例外なくどこのメーカーでも
BIOSのDMI情報を基にしてキーを作っている。
ドライバやハードウェアIDでは解析されたりするが、
BIOSならば余程のことがない限り100%できず一番安全だからだ。

なので、仮に強制的に書き換えたりすると
正しいDMI情報に戻すまでそれらは一切使用できなくなる。
そしてそれは元のキーが分からない以上、非常に困難。

853:Socket774
08/10/17 07:08:48 +ALNNzRy
お前らはやさしいな

854:Socket774
08/10/18 06:20:21 IKwkFxYP
846 です。貴重なご意見ありがとうございます。BIOSのアップデート素直に諦めます。

855:Socket774
08/10/19 22:53:43 PYVhBnMM
質問です
ギガバイトのP35マザーを使っています
BIOSのアップデートはできるのは知っているんですが
ダウンデートはできるのでしょうか?
新BIOSにしたところ何か調子が悪いので

856:Socket774
08/10/20 02:55:14 xfsODT2r
できる

857:Socket774
08/10/20 11:19:25 Xb64c80k
>>855
戯画は特にライブでBIOSをUpしない方が賢明。
DLしてからUpよろし。
アクセス制限にかかるとすぐ回線遮断さりママン死亡....。

858:Socket774
08/10/23 05:05:03 6TWJ4DpS
色々調べてて、CPU対応表を初めて見たんですが
BIOSって下位互換とかあるんですか?

自分のBIOSが1003だったんですが
使いたいCPUのところに501って書いてたんですが・・・

数字がバラバラでどれが新しいBIOSなのか
イマイチ意味不明でしたが・・・。

URLリンク(support.asus.com)

859:Socket774
08/10/23 11:06:40 2j9qweJa
>>858

そこまで調べておいて、BIOS 更新一覧は見ないの?

URLリンク(support.asus.com)

抜粋:
P5VD2-MX BIOS version 1006
  2006/12/06 アップデート

P5VD2-MX BIOS version 0501
  2006/07/21 アップデート

860:Socket774
08/10/23 16:44:51 ANm20Cu2
ASUSの場合、MB製造終了後の更新BIOSは基本的にベータ扱いになって、番号体系が変ったり
するしね。

861:Socket774
08/10/24 02:15:25 pOne4CMM
GA-EP45-DQ6のメインとバックアップのBIOSロムを入れ替え
通常更新できないバックアップBIOSの更新をしてみた
SOP8pは半田ごて2本で意外と簡単に取れた。

862:Socket774
08/10/25 02:02:01 Qy6a875T
>>861
かなり楽しそうな話だけど、その実益はどんなもんでそ?

863:Socket774
08/10/25 17:57:00 g3TCpSSS
BIOSがHDDを認識しません

・BIOSの設定でIDEコントローラ=ONになっていることを確認
・ジャンパーピンは色々な刺し方を試してみた
・予備HDDをつなげても認識せず
・CDドライブは認識する


万策つきたっぽ
BIOS書き換えor買い替えしかないっすかね・・・

864:Socket774
08/10/25 19:26:51 /GScUUEf
っ「CMOSクリヤ」

865:Socket774
08/10/25 20:21:49 ZLkMwCx3
>>863
今まで使えていたのがそうなったのか?→買い替え
新規マザボか、追加した大容量HDDなの?→買い替え

>>862
バックアップBIOSをF12にしたから、これからは書き換えられてもOSが起動する。
OCハングでリセットして、運が悪いとチェックサムエラー出てBIOSがF5に書き換えられる。
その古いBIOSだとxpがセーフモードでしか起動しない。
前は、わざわざUSBメモリをつけて、@BIOSでF12に書き換えないといけない。

866:Socket774
08/10/25 20:32:05 g3TCpSSS
>>864
CMOSクリアってメニューが無いっぽいんで
設定をデフォルトに戻してみました→だめぽ

>>865
突然っす
どっちにしろ買い替えか~

867:Socket774
08/10/25 20:37:18 c7PASuZl
>>866
あんたのママンにはCMOSクリヤ用のジャンパーは無いのかw
ジャンパーピンは色々な刺し方を試してみたって、HDDのか?

868:Socket774
08/10/25 20:45:18 g3TCpSSS
>>867
CMOSクリヤ用のジャンパー

は っ け ん

869:Socket774
08/10/25 20:51:20 g3TCpSSS
やっぱりだめぽ・・・

870:Socket774
08/10/25 22:27:11 wPguN/1g
BIOSを最新にしてから、あきらめろ

871:Socket774
08/10/26 00:33:15 sOHtM3j+
一応ケーブルの交換も

872:Socket774
08/10/26 18:13:41 Xs+7q7rf
>>865
なるほど。

無茶した時に楽が出来るって話か。

>>869
CMOSの完全クリアは、MBからATX電源コネクタとボタン電池を外して24H以上放置プレイ、が必要だよ。

873:Socket774
08/10/26 22:23:25 YjpstXtB
>>872
わかりましたお!

~俺様メモ~
今電池外して電源コネクタ外した

874:Socket774
08/10/27 15:40:33 N2W+tL0/
デフォルト設定やジャンパによるクリヤで駄目だったのが、放置プレイで復活した
事例があるから、期待は出来るが保障はないので例え駄目でも泣かない様に。

875:Socket774
08/10/28 12:10:02 CrbvSa/M
Vista Home Premium 64Bit & P5Q-E を使用しています。

ドライブCのフォーマットをしてからOSを入れようと思い、
BIOSを起動して「Boot→Boot Device Priority」で
「1位 ATAPI CD-ROM」、「2位 IDE:ATAPI DVD D HD」にしました。

その後、PC立ち上げ時に「Press any key to boot from DVD or CD」
の所でEnterを押しました。

しかし、OSディスクから起動せず、文字やアイコンが無い
Windows カラーのみのデスクトップ画面が立ち上がり何も出来ません。

自分はどこで操作を間違ってしまったのでしょうか?


876:875
08/10/28 12:20:17 CrbvSa/M
すいません、自己解決しました。
放置してたらインストール画面に進みました。

画面が出るまで意外に時間がかかるのですね・・。

877:Socket774
08/11/04 04:16:30 WM54vN+u
A problem har been detected and
Windows has shut down to prevent damage to your computer


stop 0x0000007B (0XC0000034,0x00000000,0x00000000)


って画面から進まなくて困っています。

ダメージとか不安な単語が
書いてあってとても怖いです。

878:Socket774
08/11/04 04:29:40 W3lxeCvX
stop 0x0000007B
これでググれば分かるけど、解決は結構面倒。

URLリンク(windowsxp_dell.pasokoma.jp)
>STOP:0x0000007B:INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE
>一般的にデバイスかファイルシステムの初期化失敗。
>または、
>ブート情報にアクセスできない(起動情報に問題)。

>サポート外のコントローラ上にあるため初期化できない。
>もしくは、
>正しくドライバ(コントローラ)がセットされていない。

原因として考えられることが複数あるから、まずはそのエラーがでる直前までに何があったかをよく思い出してみること。

879:Socket774
08/11/04 22:32:39 Rbc+UReD
>>877
それBIOS関係ないから

880:Socket774
08/11/05 07:39:50 B+Yscdyn
BIOSをいじってたらパソコンが起動しなくなってしまいました。

メモリ+CPU+マザーで起動してみたところCPUのファンは動いていて画面には何も映りませんでした。

881:Socket774
08/11/05 09:00:23 N2o2y6iM
CMOSクリア!

882:Socket774
08/11/06 04:55:41 z/msC17P
Phoenix Award BIOS のPCI-expressの「Maximum Payload Size」が「128」しか選べません。
「4096」なんて表示されないんですが、どうすればいいでしょうか?

883:Socket774
08/11/06 06:35:55 T01qJba/
昨日、PCの埃掃除ついでにCMOSクリアしたら
原因不明のエラーで動かなくなってたTVキャプチャカードとサウンドカードが復活した
更にビデオカードの不具合も解消
おまけに謎のブルスクも出なくなった

CMOSクリアは神だな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch