08/02/04 21:45:04 5xWmtrSu
>>801
増やしゃいいってもんじゃないでしょうがw
803:Socket774
08/02/04 21:51:58 hlCur3SV
BloomfieldのL2は8MBと前から情報でてるんだから
L3@8MBとなってるのがL2だろう、
L1とL2の部分がL1に該当するんじゃないか
CPU-Zがうまく認識できてないだけ
804:ヽ・´∀`・,,)っ¬
08/02/04 22:01:14 mLPJzq7Y
L2が小さいぶんミスヒットレイテンシも小さい
と言ってみる。
L2と推定されたブロックは256kにしてはデカいので何かしらギミックはあると思うが
案外、L2とL3に同時に探索をかけられる仕様かもしれんね。
それでなくとも、SMTは相対的にレイテンシを隠蔽できるし案外性能でるかもよ。
805:Socket774
08/02/04 22:16:40 5xWmtrSu
>>804
レイテンシの問題を気にするよりも、L2はCore2程度にして、L1の強化の効果がありそうな予感がします。
Core2がうまく行っているのは種類のアプリケーションについて、各プログラムが当座必要とするデータをL2におおむね全部取り込めたからではないかと思うので
次に追求すべき点はL1では無いかと・・・
最近思うことなんですが、メモリーはディスクつもりで、L2が実メモリー、ここにページングを行ってL1がいわゆるキャッシュという認識ぐらいにしてもいいのではと思ったりします。
DRAMからL2に取り込むとき、DRAMの内容なんでぶっ壊れてもいいと思うんですよ、ページアウトで書き込むときにDRAMにライトバックとかすれば問題ないですし
ページインされているDRAMについてはもうリフレッシュすらしないで電力消費量稼ぐとかね。
DRAMの構造の単純になってレイテンシ稼げるのではと思ったりするのですが、こういうのってのは無しですかね?
806:パクマン
08/02/04 22:36:25 NhQh7hHo
IntelはLLC以外は伝統的に小容量&高速派だろ。
256kBが小さいってなんのCPUを基準にいってんだよ。
807:Socket774
08/02/04 22:38:05 5xWmtrSu
>>806
大変よい結果をだしたCore2に対してですが何か?
808:パクマン
08/02/04 22:40:44 NhQh7hHo
>>807
L3までネイティブで持ってるCPUはL2は普通小さいだろ。外部や後付拡張は別としても。
ItaniumだってMadison 9Mまでずっと256kBが続いたが。
L3があるからL2はレイテンシを稼ぐ方向に行くのは無理もない。
しかし、NehalelmのCPU-Zがもうでるなんてな。
ISSCCの記事より遙かに衝撃的だわ。
809:Socket774
08/02/04 22:41:35 FzOasmic
>>806
Phenomと比べても小さいですが何か?
810:パクマン
08/02/04 22:43:12 NhQh7hHo
無論、YorkfieldのL2 12MBよりもL1+L2 256kB、L3 8MBの方が強力だ。
これだけでIPCが1割あがってもおかしくはないよ。妄想だけど。
>>809
排他は各階層の容量差が少ないのが普通だ。
811:Socket774
08/02/04 22:47:17 dPqtRGIw
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
>TukwilaはIA-64アーキテクチャのクアッドコアCPUで、
>FB-DIMMインターフェイスとQuickPathインターコネクトを実装し、30MBのキャッシュメモリも搭載する。65nmプロセスで、
>トランジスタ数は約2B(20億)に達し、ダイサイズも約700平方mmというモンスターだ。
>ターゲット動作周波数は2GHzでTDP(Thermal Design Power:熱設計消費電力)は170W(摂氏110度)。
>QuickPathはフル幅のインターコネクトが4とハーフ幅が2で合計の帯域は96GB/s、FB-DIMMの帯域は34GB/secとなる。
812:パクマン
08/02/04 22:49:39 NhQh7hHo
>>811
詳細でてないけどTukwilaはだめオーラがでてるね。
2GHzじゃ当初の予定未満だし、前にでてたスライドとあまり内容かわらなそう。
4S同士の比較でMontvaleの2倍以上なんてありまえに出そうなものをわざわざ書いている時点
でまずい。
813:Socket774
08/02/04 22:58:12 psVgLycv
Silverthorneのダイサイズが25mm2とのことだが、価格的にはどれぐらいだろうか。
チップセットとセットで50ドルは切ると思うが・・・。
814:Socket774
08/02/04 23:00:51 ZjwPjB30
小さいから安いってことはないと思うけど
815:Socket774
08/02/04 23:32:47 4cbjPU5V
TabletPCが約\25kだったら手をだす?
816:Socket774
08/02/05 00:09:14 hO/diETv
Silverthorneは、どういう市場戦略を考えているのかちょっと不思議な印象だな
せっかく小さくしたのなら、GPUやらムービーのデコーダーやら色々乗せてシステムLSIにしたほうが便利そうな予感がするんですけどね。
DSを丸ごと突っ込んで、DS付きTabletPCとかならちょっと手を出したい気持ち、ありえないだろうけどw
817:Socket774
08/02/05 00:27:49 JRnzdilY
>>787
Familyは6のままなのか
818:Socket774
08/02/05 00:31:09 3oPhob3N
だってNehalemはPenrynがベースだし
URLリンク(www.hkepc.com)
URLリンク(www.hkepc.com)
819:Socket774
08/02/05 01:04:27 UiUPk/DQ
>>816
それやると、他のシステムLSIの数倍の消費電力になるから…
820:Socket774
08/02/05 01:25:38 hO/diETv
>>819
別チップにするくらいなら同一チップ上に載せたほうが基盤サイズも消費電力も小さくて済むと思うんだけどな
それにPCにする以上CPUとメモリだけで完成ですという訳には行かないかと
821:Socket774
08/02/05 06:08:21 ifJM5Es2
Silverthorne、デュアルコア版が普通にあるってことは
モバイルデバイス以外にも、EeePCやLet'sNote R7クラスのミニノート、
B5モバイルの廉価版とかにも使われる感じはするなあ
実際このCPUつかえば、Let'sNoteみたいなノートがたいした技術力無くても作れるだろうし
822:ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓
08/02/05 06:17:39 hwruG8gV
っていうか、Let's Noteは筐体設計が神。