07/11/02 00:39:05 DANhF780
そういうのは実際にΩ入れてから体験すりゃいい。
両方使ってきて、正直AMDとゲフォのタッグに未練があるくらいだが、
ラデのほうがゲームのときの印象はよかったような。CCCは使ったこと無いけど。
337:Socket774
07/11/02 01:21:08 8tThPSqg
1600XT(DDR4)を取り付けたら、サウスブリッジの温度が
アイドリング時でも91℃に!!(GPU:61℃、CPU:36℃)
取りあえず、サイドファン(12㎝1000rpm)を増設して
なんとかサウスブリッジ:75℃、GPU:50℃にダウン。
リファレンスデザインの基盤は思っていた以上に長く、
基盤がケース内の間仕切りになってしまって、
グラボより下側のエアの流れが無くなっていたようです。
338:337
07/11/02 01:22:24 8tThPSqg
↑ あっ・・・2600XTでした。
339:Socket774
07/11/02 02:13:53 apxtGtNf
2600XTリファレンスの場合はGPUの熱風がグラボの下に出てくる為じゃね?
下のPCI空いてるならそこに外排気のスロット取付型ファンつけりゃいいと思う
モレはアクリルで仕切り作って下のスロットから外排気するように改造しちまったけど
340:Socket774
07/11/02 08:13:21 iRGvkiyR
>>327
3850で3万じゃ3870で8800GTの値段上回るじゃん
3850は25000円は切らないと
341:Socket774
07/11/02 08:57:51 GiRxJWLP
>>336
同意
エロゲの肌色の発色はRadeonのほうが綺麗だよな
342:Socket774
07/11/02 09:27:16 RUWj0cu1
未だにアナログで繋いでるのか
343:Socket774
07/11/02 09:30:05 /pcWxq7Q
デジタルだからって画質が同じだと思っている奴は画質を語る資格なし
ってな感じのことを前に言われたんだけど本当?
344:Socket774
07/11/02 09:40:26 wtB8YCM8
同じSPDIFで出力していても、音質が変わってくるのと同じ理屈だろう
345:Socket774
07/11/02 10:05:27 SoW3fArG
>>310
>9600ノーマルよりもfpsが落ちるゲームあるとかどういうことよ・・・
新しいカードがすべてのゲームで速いわけじゃないってのはよくあることでしょ。
爆音というのも主観的な部分が大きいからなあ。
AGPで2600XTが出ただけでも俺はうれしいよ。
346:Socket774
07/11/02 10:06:30 m8QKxf4P
画質の話するとN厨が湧くからやめてくれ
347:Socket774
07/11/02 10:59:54 a6ZT7MBE
>>343
そもそも何故両社で出力されてるデータが同じという前提で話が進むのかが謎。
そこら中でしょっちゅう出るやりとりなのになw
つまりそう言う話じゃ困る奴が必ずこの話題に絡んでるわけ。
真面目に参加するとソンするよ。