07/10/12 20:28:44 ehq6GNgA
関連スレ
【W,KW,MW】 電源総合スレッド47号機 【W,KW,MW】
スレリンク(jisaku板)
ナイスな品質の良い電源 Part18
スレリンク(jisaku板)
1万円以内の良質電源を探しまくるスレッド Part14
スレリンク(jisaku板)
1万円以上2万円以内の良質電源を探すスレッド#2
スレリンク(jisaku板)
静音電源 part21
スレリンク(jisaku板)
《Ψ》 12cm以上FAN電源総合スレ 20W目 《Ψ》
スレリンク(jisaku板)
ファンレス&ACアダプタ 電源 Part11
スレリンク(jisaku板)
3:Socket774
07/10/12 20:29:43 ehq6GNgA
メーカー電源スレ
【江成】 ENERMAX電源 5台目 【電源】 柏原芳恵
スレリンク(jisaku板)
Antec製品-電源・ケース等 総合 第14部
スレリンク(jisaku板)
【HM】静音電源Seasonic シーソニックその9【HT】
スレリンク(jisaku板)
ΩΩ おすすめ電源はマクロン! 88号機 ΩΩ
スレリンク(jisaku板)
【静王】元祖12cm電源SilentKingを語れ【1~4】
スレリンク(jisaku板)
4:Socket774
07/10/12 20:35:04 ehq6GNgA
直近の話題
CoRE PoWER 2
URLリンク(www.scythe.co.jp)
もうすぐ出回るんだろうか?
5:Socket774
07/10/12 22:06:53 EQLpy7PD
>>4
あぁ! 先週CoRE PoWERを買ったばかりなのに!
しかも2の方が安いじゃねーかヽ(`Д´)ノウワーン
6:Socket774
07/10/12 22:15:55 1/whCT+d
URLリンク(www.ascii.jp)
自作本舗から約4000円の安価な450W電源が登場!コストパフォーマンスで選ぶならコレ!?
7:Socket774
07/10/12 22:20:06 EQLpy7PD
ヽ(`Д´)ノウワーン と思ったが、機能的には2006年版とほとんど変わらないんだな
+12Vの出力がちょっと上がったのと、静穏ファンが『KAZE-JYUNI』とかいうのに変わったぐらいか。
俺は2006年版を大事に使うことにするよ(´・ω・)
8:Socket774
07/10/12 23:12:12 qvHul9IK
また願望スレか。無いものはない。
実質、粗悪電源スレだろこれ
9:Socket774
07/10/12 23:22:07 If+teth8
>>8
違うと思うな、「ないもの買い」という買い物ジャンルがあるんだ。
10:Socket774
07/10/13 00:18:16 UgJfQPe7
>>6
仕様が400W並かそれ以下だな
11:Socket774
07/10/13 00:24:59 BR5WgHml
>>1
乙
12:Socket774
07/10/13 00:50:01 4Gf2rvu1
Core Power 2 Duo
13:Socket774
07/10/13 00:53:55 9ua0Z+fd
だからー
そろそろ5千円以内を止めて5千円前後にしようぜぇ
14: ◆SiS//H/GOM
07/10/13 08:04:20 9KbUl08v
>>1
乙様ですぅ。
>>13
だねぇ、6000円出せば選択肢も広がるし。
15:Socket774
07/10/13 10:34:13 1nbYLX4z
>>2
16:Socket774
07/10/13 13:10:06 h7e2ba8d
>>4
CoRE PoWER 2の発売日って19日かも?
ここで予約販売してるよ
URLリンク(www.gigapaso.com)
>>5
俺も上記の店で10日前に3980円で2006 aut 400W買ったばかり
17:Socket774
07/10/13 13:45:11 9IHrN4xr
宣伝すんなら500w送料込み5000円以下にしろよ
18:Socket774
07/10/13 15:35:29 h7e2ba8d
>>17
やっぱり宣伝だと思われたか
ってかうちの近所のパーツショップの体たらくぶりを見てやってくれ
URLリンク(www.pc-mother.com)
価格に驚愕するよ
19:Socket774
07/10/13 15:58:31 UgJfQPe7
秋葉原でもCoRE PoWER 2は発注済みで来週には出る感じ
しかも、値段そのままらしい
20:Socket774
07/10/13 16:52:07 HvCrmkcw
>>18
たけぇwwww
俺7月だか8月にコワパ400-2006aut買って3780円だったぞ^^;
21:Socket774
07/10/13 17:52:25 DkVBhKDY
URLリンク(www.pc-mother.com)
一番下のSalamander M4400XHってのの説明がナカナカ
22:Socket774
07/10/13 22:50:57 CsE6mcR/
納期みると、他の店で買って転売してんじゃないかと疑いたくなるな
23:Socket774
07/10/14 18:42:24 tSDp5WbV
/::::::;ゝ-─- 、._/::::::ヽ
ヾ-"´ \::::::|
┏┓┏━┓ / ヾノ ┏━┓┏━┓
┏┛┗┫┏┓┃ / _ _ ヽ ┃ ┃┃ ┃
┗┓┏┫┗┛┃┏━__| /::::::ヽ /:::::::ヽ |__━━┓┃ ┃┃ ┃
┏┛┗┫┏┓┃┃ /::::::...ヽ (::⌒:ノ ▼ ヽ⌒::::) l...::::ヽ ┃┃ ┃┃ ┃
┗┓┏┻┛┃┃┗━ ヽ、:::::::ヽ、 (_人_) /::::::/ ━┛┗━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ `ヽ、::::\ ヽノ /::::/ ┏━┓┏━┓
┗┛ ┗┛ \ / ┗━┛┗━┛
|
24:Socket774
07/10/14 18:49:05 TWejATu1
祖父はやすいなこあ2
25:Socket774
07/10/14 20:22:52 gRozdMEa
祖父は品揃えが薄過ぎる
26:Socket774
07/10/15 20:52:02 TN70gnXi
祖父地図は品揃えは豊富なんだが、いつも売り切ればっか。
27:Socket774
07/10/16 06:34:04 Bakg3LrE
なんつーかさ、色んな電源スレがあるけどよ
HDD2個、ドライブ1個、消費電力の少ないグラボ積んでる俺にはさ
壊れそうな雰囲気なら即買い替えで、壊れなくても3年買い替えで
核力買い直しでいいような気がしてきたんだが・・・
もちろんハイエンド厨は無理だけどよ・・・こんな事思うの俺だけ?
28:Socket774
07/10/16 07:03:34 M3Nefm/e
>>27
俺はそうしている
安物だから電源だけに金かける気にならない
29:Socket774
07/10/16 13:11:58 EDiZtgso
400W~くらいで5kまでのオススメ希望
環境はAthlonXP 2000+ GF4 420
HDD 80G1枚と250G一枚
鯖用途 24時間稼動
特記する事は静かなのがいいな。
30:Socket774
07/10/16 13:40:46 KMc5CHlv
>>29
URLリンク(www.scythe.co.jp)
31:Socket774
07/10/16 13:55:26 EDiZtgso
>>30
了解
ツクモで予約してるから買ってみる
32:Socket774
07/10/16 14:40:36 dCIleseM
CoRE PoWER 500W使いだけど、24,9dbは超静音の表示は摘発もんだ
33:Socket774
07/10/16 16:09:41 AoiTOz5a
>>31さん 買ったらレポよろ
34:Socket774
07/10/16 16:18:24 EDiZtgso
>>33
アイヨ
35:Socket774
07/10/16 16:26:06 EDiZtgso
>>30
これってメーカ保証はあるの?
36:Socket774
07/10/16 16:40:46 XS0y8FAm
>>27
核力400Wで、AMD64x2 +ゲフォ8800 SLI
してますが、…
37:Socket774
07/10/16 21:45:51 3OsVVnY1
,,,,,,,,,,_
,ィヾヾヾヾシiミ、
rミ゙`` ミミ、
{i ミミミl
i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ! いいんじゃないですか。
{_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:} せいぜい頑張っていただきたい。
l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン
|/ _;__,、ヽ..::/l フフッ
ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
_,,.-‐' `ー '"::/ / |  ̄`''ー-、
r‐''" ./ i\/ / | / ヽ
38:Socket774
07/10/17 00:34:00 DkUZUw6N
そんな構成で電源ケチるなよ
39:Socket774
07/10/17 00:44:39 boNUI1Qe
AO450-12ARMってのが出るみたいだな。
ULナンバーよりFSP製。
5000円切らないかな。
40:Socket774
07/10/17 00:49:09 DkUZUw6N
調べたら6k以下だね
扱い増えればすぐ下がりそう
41:Socket774
07/10/17 02:48:12 or8de+dN
コアパワー2 500Wよさそうだな。20A*2というのがいいな。
廃熱大丈夫かな。週末買ってくるよ。
42:Socket774
07/10/17 02:55:27 FONJG2XB
レポよろ
回転数が結構低いけど、ちゃんと廃熱されるのか気になる
43:Socket774
07/10/17 05:01:07 oiz9DmQu
カタログスペックなんてどうでもいいから中のコンデンサや回路の写真
44:Socket774
07/10/17 18:34:12 yrrKiI0I
静音安いが実質コアパワ一択だね
競合製品が出て盛り上がって欲しいけど
45:Socket774
07/10/17 23:07:41 3VqlkqA5
工作してないでコンデンサの写真上げてよ
46:Socket774
07/10/17 23:19:47 GpmNXbyh
何のさ
47:Socket774
07/10/17 23:20:36 AZrxv2CP
ルビコンて贅沢しすぎだろ
48:Socket774
07/10/18 07:39:45 nEeJK6ZR
【電源】CoRE-400-2006aut
【ママン】DP965LTCK
【CPU】E4400
【ドライブ】PIONEERのDVR-112D
【HDD】HGST(日立IBM)のHDS721616PLA380 (160G SATAII300 7200)
【MEM】UMAX DDR2-800(1GB*2) Dual Set(Pulsar DCDDR2-2GB-800)
【GPU】GF7600GT
ケースファンは5つ^^;
こんな感じでずっと安定してるが
コアパ2 500Wならもっといい構成で組めそうだな
ただ出力上がってたり更に静穏化など良くなりすぎてて無理させてないか不安がよぎる。なんせこの価格帯だからな・・・
>>45に同意で中身が気になる。
49:Socket774
07/10/18 08:37:01 yqPfbU74
パーツの発売日とかあんまり詳しくないんだけど、
1日フライングして店頭に並ぶことってあるんかな?
だとしたら今日コアパ2見に行きたいんだけど
50:Socket774
07/10/18 13:11:36 7fQZEoTc
価格コム、在庫ありの店けっこうあるみたいだから
もう入ってるかもね
51:Socket774
07/10/18 14:27:55 WRcJsK+2
フライング販売は流通止められるかもしれないので
やらないかも
52:Socket774
07/10/18 17:42:30 JkUh5DJk
フライングで制裁あるのなんてCPUマザボグラボくらいだろ
53:Socket774
07/10/19 02:17:05 8ZtvJUYd
さっき1万円以内スレにも書いたけど、コアパワー2もう店頭に並んでるよ
18日午前に秋葉原周ってきたんだが、6割くらいの店であった
54:Socket774
07/10/19 09:44:40 lRESa4S+
新コアパワキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
サイズオリジナル12cmファン「風・拾弐」搭載電源ユニットが2モデル登場!
URLリンク(ascii.jp)
55:Socket774
07/10/19 11:54:40 kcN6+RNj
コアパ2買ってバラした報告マダー?!
56:Socket774
07/10/19 12:15:51 +cdNzurq
今日振り込んだ
57:Socket774
07/10/19 12:32:24 uYklX86h
今届いたがうるさくね?
58:Socket774
07/10/19 12:38:19 uYklX86h
ごめん
他のファンのせいだった
59:Socket774
07/10/19 12:38:35 XUi08Ol1
何が?コイル?
1は、かなり静かな部類だと思ってたんだけど。
60:Socket774
07/10/19 12:40:03 XUi08Ol1
なんだ
61:Socket774
07/10/19 13:31:26 ScJ0J17z
スカイテック、実売3,980円からのATX電源
“戦国武将”シリーズ「幸村」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
62:Socket774
07/10/19 14:09:43 8Co8rbVW
“戦国武将”シリーズ「幸村」
URLリンク(www.skytec.co.jp)
63:Socket774
07/10/19 18:07:21 XfgxVDCo
コア2買った・・・・・
64:Socket774
07/10/19 18:07:51 sJ2ZVS3C
分解して写真を撮るんだ
65:Socket774
07/10/19 19:43:07 iaTm2ZXn
>62
マクロンっぽいなw
66:Socket774
07/10/19 19:51:07 VgVBW4Aq
>>62
ほぉ・・・こいつも中身が気になるな・・・
>>63
分解して写真を撮るんだ
67:Socket774
07/10/19 19:57:51 Gvz6qQDB
>>63
分解して写真を撮ってくれ
68:Socket774
07/10/19 20:49:48 eAJi0Q4h
スカイテック、実売3,980円からのATX電源
“戦国武将”シリーズ「幸村」
69:Socket774
07/10/19 20:51:27 HI0iukZd
すぐ上のレス読めよ
70:Socket774
07/10/19 20:54:55 ehyZx2ij
戦国武将はコアなファンがいるからな、
幸村が安物かよっ!!って怒り狂うやつがいると思う。
71:Socket774
07/10/19 21:00:36 MYQEPpbH
このスレだとコアパワー2最強だな。
72:Socket774
07/10/19 21:30:19 VgVBW4Aq
スカイテック!幸村は赤い彗星よりかはマシなのか?
動物MAXの新しいのも忘れないでください
URLリンク(abee.co.jp)
73:Socket774
07/10/19 21:31:49 HI0iukZd
似たようなのが鎌PS3とスカイテックのPS3だけなんだよね
気になるけど
74:Socket774
07/10/19 23:30:19 jHp6yt5g
>>70
作ってるの中国人だし日本の文化や歴史をバカにして安物製品に名前使ってるんでしょ。
75:Socket774
07/10/20 00:42:13 alo3GtF4
中国人が適当に作ったのをサイズやスカイが舐めた名前や宣伝文句で売ってるだけ
ダンボール餃子と同じでコンデンサの中身なんてわかったもんじゃない
76:Socket774
07/10/20 00:45:38 EcsQ2dI4
真田も蓋を開けたら二階堂ってか
77:Socket774
07/10/20 00:54:48 unrBgp1t
真田幸村とはメーカーも言ってないから、地元の落武者の幸村さんかもしれないぞ。
78:Socket774
07/10/20 00:54:51 5sgvmwLH
>>62のページのデータシート見ると、
W数が大きい方がファンの音が静ってことか?
何のこっちゃ
79:Socket774
07/10/20 01:02:11 oy3wjoDq
HOME→電源ユニットに入ってから幸村選ぶと赤い彗星に行く
意味不明
80:Socket774
07/10/20 01:11:02 rSn5Dr2W
真田の赤備えってかwwwwwwww
81:Socket774
07/10/20 02:29:11 OSB6ppUF
( )
( ) ( )
/^r ´ ゙̄ヽ
l i ノノハリ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
)ノC|‘ヮ‘ノ| < いい湯だナ♪あははん♪
| ̄ ̄ ̄| \_______
|二二二|
|___|
82:Socket774
07/10/20 14:14:47 f5x2ZILf
新型CoRE PoWER 500Wよさげやね
83:Socket774
07/10/21 01:53:27 3LYb1blz
コアパワ400wに外付けファンで排熱に気を使いつつ愛用しているが
2は前作の美点だったオールTEAPOを継承しているんだろうか?
あれでfuhjyyuなんかに変わってたら、ただの糞電源
84:Socket774
07/10/21 11:18:29 vVOUkgzQ
コアパ2、すげぇ静かだなw
85:Socket774
07/10/21 11:19:06 vlaO09hD
買ったなら分解してコンデンサヒート辛苦映せ
86:Socket774
07/10/21 11:35:43 vVOUkgzQ
それが人に頼む態度か
酷たらしく死ねよ
87:Socket774
07/10/21 11:42:23 vlaO09hD
静かだ なんて判り切ってる事だろ
もっと役に立つ事書けよ
88:Socket774
07/10/21 11:53:17 vVOUkgzQ
いいから死ぬまで布団かぶって寝てろよ
89:Socket774
07/10/21 13:18:52 vlaO09hD
つまんねーレポだった
90:Socket774
07/10/21 13:24:08 UTSmf64J
たかだか4、5千円の電源にひっしだな。
91:Socket774
07/10/21 13:32:25 vlaO09hD
節約したくて必死なんだよ
92:Socket774
07/10/21 13:36:19 D3QjQYz5
おいおい ID:vlaO09hD よ言われたとおり
死ぬまで布団かぶって寝てろよw
93:Socket774
07/10/21 13:38:15 TQ1PBpCa
IP変えたんですか?
携帯からですか?
94:Socket774
07/10/21 13:40:46 D3QjQYz5
便乗して煽ってんじゃねぇよ、クズ野郎さんw
95:Socket774
07/10/21 13:46:00 KW/yTa4W
俺もたった今届いた
分解もしないし
レビューもしない
96:Socket774
07/10/21 15:44:44 Qa1eLUCr
保障なくなるからばらさない
voidシールでわかる
97:Socket774
07/10/21 16:53:37 Ab3BKDl6
俺も買おうと思うんだけどわざわざバラスやついるの?
98:Socket774
07/10/21 16:55:16 9s8z9b12
∧_∧
_,..,( ・ω・) 休みの日は2度寝に限る♪
/ ,'3| ⊃/(___
/l └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,,..,,,,_
/ ,' 3 /ヽ-、__
<⌒/ ヽ
/<_/____/
ソー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
99:Socket774
07/10/21 17:40:35 nteqU8tk
コアパワ2買ってきたので中身あけてみました。
4000円だし保証なくなっても全然くやしくないしね!
とりあえずTEAPOは姿を消してたぞwwwww
あとで画像つきでまとめてやるからちょっと待っててな。
100:Socket774
07/10/21 17:47:11 JlCLwfvf
わくわく
101:Socket774
07/10/21 17:53:35 nteqU8tk
アップローダーはどれ使えばいいのかな。
あげた画像が長持ちするの教えてちょーだいな。
102:Socket774
07/10/21 18:13:32 nteqU8tk
よし。できた。
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)
ヒートシンクは相変わらず安っぽいです。
Asia`X=ふじゆう
JunFu =動物電源の常連様
103:Socket774
07/10/21 18:16:50 nteqU8tk
jpeg版
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)
104:Socket774
07/10/21 18:21:05 /+JIgltL
エー
105:Socket774
07/10/21 18:21:11 Ab3BKDl6
これは買いだな
106:Socket774
07/10/21 18:22:22 VdgaCbMa
超乙
うーん…
107:Socket774
07/10/21 18:25:14 bIuip9Uj
これは・・・('A`)
108:Socket774
07/10/21 18:25:45 nteqU8tk
ちなみに画像はコアパワー2 400W版ね
TEAPOが全く無くなるっていう展開は読めんかった。
剛力が安くなって更に耐久力を落としたっていうことで納得しようぜ。
今度SilentKingα買ってみます。
少し高めだし次は中身あけませんがwwwww
109:Socket774
07/10/21 18:30:53 LdWgxSma
これは・・・
ZU-400Wの中身はわからん?
110:102
07/10/21 18:38:53 9fiBZgm/
動物MAXまでは知らん
ちょっと前に画像あげられてたけどね。400W版なら。
ひどい出来だったらしいけどなあ・・
111:Socket774
07/10/21 19:22:46 BcgAt4dZ
やはりスレの主旨に無理がありすぎた。粗悪電源スレに統合しろよ
112:Socket774
07/10/21 19:27:07 LdWgxSma
まじかよ・・・
コアパワ2もZUMAXもダメならなに買えばいいんだ
113:Socket774
07/10/21 19:46:03 /xysntpa
>>nteqU8tk超乙
これはチョン産コンデンサ?
絶望した、短命だったり突然噛み付いてきたりしたら嫌だから
2006autでもう1年耐える。
114:Socket774
07/10/21 19:50:09 Q74pBEdh
今のうちにコアパワーもう一つ買っておくかな・・・
そういえばプラグインの方は大丈夫なのかな?
115:Socket774
07/10/21 19:52:24 z/QS4DvV
糞コンにゆるゆるファンじゃ、運が悪いとすぐイってしまうな
やっぱ初代コアパワーはお得だったわけだ
今のうちにもう1つ拾っとくか
116:Socket774
07/10/21 20:10:33 /xysntpa
>>27
補助電源コネクタのない出力いるグラボでコワパ1使ってみ
FPS系のネトゲ等で高負荷かかったら画面固まって再起するわ
こんな弱っちい電源で良スペは組まないべき
117:116
07/10/21 20:12:48 /xysntpa
脳内変換よろ
>27→>36
118:Socket774
07/10/21 20:14:49 LdWgxSma
つか、結局なにがいいわけよ
119:Socket774
07/10/21 20:17:08 C0dkCpfG
5000円以下で買える良質電源
120:Socket774
07/10/21 20:48:43 /xysntpa
>>118
>116で書いたのは400Wモデルでの話だし、コアパ1の500Wにしてみたら?
持ってないからどうなるかは保証しないけどwだいたい2chだしな!
何か値上がりしてってるけど、探せば4980円であると思うからこのスレの守備範囲内かと・・・
URLリンク(review.kakaku.com)
個人的には幸村400モデルに凸って分解して写真をうpして欲しいです。。
121:Socket774
07/10/21 21:00:10 LdWgxSma
鯖に欲しいんだよね。
電源のファンがAntecのTune Powerで8cm x2でうるさくてさ
ケース付属のTop Silentっていうの使ってたんだけど
スクロールした時とHDDの動作に合わせて変な音するから
見てみたら、GLのコンデンサが3つ吹いてた
122:Socket774
07/10/21 21:48:18 Ls4x1DMt
鯖に静音電源を使いたいなら電源後付けではなく、
最初から使いたい電源に合わせて鯖を作らにゃ。
ファンレスのEDENに2.5" HDDとかなら大丈夫じゃない?
123:Socket774
07/10/21 22:02:08 nteqU8tk
>>120
安物なんだし買って腑分けしちまえよ!
ドキドキするし楽しいぞ。
でもユキムラの中身はEAGLEな気が物凄くするぞ!
124:Socket774
07/10/21 22:28:10 AfCShska
>>102
AndysonOEMじゃなくて、TopowerOEMか
ZUMAXと違って付いてるもの付いてるが、でもイラネw
125:Socket774
07/10/21 22:51:20 bIuip9Uj
二匹目の泥鰌はコケル道を、的確に歩んだようっすね (´・ω・`)
126:102
07/10/21 23:15:00 lnSCcalJ
せっかくなので使用感についてのレポートも一応。
一応コアパワー2、サイズの宣伝どおり若干風量は上がってると思うよ。
(店頭のコアパワー1のグリルから出る風量より若干多い、かも)
ただし、そこまで静かじゃない気がする・・
風量の割に結構風きり音が気になる
SilentKing5から乗り換えて静かになったはずなのにね。
電源が静かになった分、CPUファンとケースファンが目立ったんだろうか。
なんかもうアンチな意見しか書けないわorz
CP2に変えてからスピーカーの音質が悪くなった気がした。
これは間違いなく気のせいだけど。
127:Socket774
07/10/21 23:21:22 Qa1eLUCr
今すぐ電源が必要だから俺も核2買ってくる
電源に1万も出せるか
128:Socket774
07/10/21 23:40:38 slHGOhqA
zippoオイルではがせばバレねーんじゃね?
129:Socket774
07/10/21 23:57:19 C0dkCpfG
高温になって気化、静電気で引火したらどうする。
電源にジッポオイルを使うなんて正気の沙汰じゃない。
130:Socket774
07/10/21 23:58:51 slHGOhqA
コンセント刺したまま分解するアホ居るんだ
131:Socket774
07/10/22 00:00:06 BAxzGHmP
完全に拭き取るなんて無理って話だ。
丸一日ぐらい放置するなら別だが。
132:Socket774
07/10/22 00:37:37 0XtO8R51
使っている本人が安っぽい人間なので
安い電源でいいや
133:Socket774
07/10/22 07:13:55 lfOq43di
コアパワ2がコケた今、5000円以内で一番良質そうなのはこれだな。
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
Enhanceは銀石などにもOEM品を供給していて、評価も高い。コンデンサも
105℃品を採用して。従来品より4倍長持ちするらしい。
だれかこれ買ってレポしてくれないかな~?
134:Socket774
07/10/22 09:28:54 /vvEbL6B
たしかによさげな感じはするね
でも400Wモデルだと確実に5000円越えか
135:Socket774
07/10/22 10:21:25 p2lOC1/Y
さっきコア2届いた
糞っぽいし未開封でヤフオクに出そうかな・・・
136:Socket774
07/10/22 10:57:00 tDFVxpBl
何度でもヒトバシラーは現る!
137:Socket774
07/10/22 10:58:39 z/1fM8py
3980円なんだから糞に決まってるだろw
138:Socket774
07/10/22 11:07:21 3azQgxlj
しょんな
139:Socket774
07/10/22 14:27:30 MVMXmvSB
コアパ2の出力が上がったのに価格が変わらないのは
やっぱり部品のコストを下げたからみたいだなぁ
今度のは安定性が気になるところ
140:Socket774
07/10/22 14:31:22 e9HZH848
>>134
URLリンク(kakaku.com)
5k以内だぜ
ヒトバシラー希望
141:Socket774
07/10/22 14:40:58 WHfyKktZ
中身バラされてサイズの工作員消えたなw
142:Socket774
07/10/22 14:53:50 veJ4yVnP
superflowerのpluginpower12を4800円で買ったけどこれより静かな電源ここにあるかお?
143:Socket774
07/10/22 15:02:45 rIf81cUF
皆さんのおかげでコアパワ2は余り売れないでしょう。感謝します。
144:Socket774
07/10/22 15:56:35 hxlObb73
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
糞電源と聞いてオクで手放し作戦ですか
145:Socket774
07/10/22 16:09:12 /ZxSfFW2
>>135氏か。
146:Socket774
07/10/22 16:17:46 WHfyKktZ
非常に良い 非常に良い出品者です。 評価者:rain17jp (35)
サーカス D.C.Ⅱ~ダ・カーポⅡ~春風のアルティメットバトル (終了日時:2006年 8月 30日 23時 37分)
コメント : 本日届きました。迅速・丁寧な梱包ありがとうございました。 (評価日時 :2006年 9月 3日 0時 34分)
非常に良い 非常に良い出品者です。 評価者:daichan2690 (296)
ねこねこソフトおかえしCD5、5.5、6、不定期会報Vol.1のセット (終了日時:2005年 8月 4日 21時 33分)
コメント : 無事受け取りました。早速3つ共インストールしました。全く問題無くプレイしております。この度はレアなソフトを有り難うございました。 (評価日時 :2005年 8月 9日 11時 22分)
評価: 非常に良い 非常に良い出品者です。 評価者:balsa5o (342)
C64 ねこねこソフト 4点セット (終了日時:2005年 8月 1日 21時 17分)
コメント : 商品、無事に届きました。 迅速・丁寧な対応、ありがとうございました。 またの機会がありましたら、よろしくお願いします。 (評価日時 :2005年 8月 4日 21時 51分)
147:Socket774
07/10/22 16:19:09 BmEqwWjU
このスレの電源は
実売7000円程度のケースに付属してる電源に比べて
ちょっとはましですか?
148:Socket774
07/10/22 16:21:26 hxlObb73
だいぶまし
149:Socket774
07/10/22 16:24:13 /vvEbL6B
俺もそれ考えたことあるな
あと2~3Kプラスしたらケースも付いてくるから得かなって
でもやっぱり単体製品よりは品質落ちるんじゃない?
俺は意外と付属電源でノートラブルだけど
150:Socket774
07/10/22 18:01:31 BSgqJ7GM
|┃三 ∩___∩
|┃ | ノ ヽ
|┃ ≡ / ● ● | <話は聞かせてもらったクマー!
____.|ミ\___| ( _●_) ミ
|┃=___ |∪| \
|┃ ≡ ) ヽノ 人 \ ガラッ
151:Socket774
07/10/22 18:04:38 EV7KYe2m
>>144の写真見ると、箱上面に「BCN最優秀賞受賞」とかマークが貼ってあるが、
発売直後のものに受賞もクソもあるのかよ。詐欺じゃん?
152:Socket774
07/10/22 18:31:16 hxlObb73
ワロタ
153:Socket774
07/10/22 18:50:22 p2lOC1/Y
無駄にアクセス増えたと思ってたら何やってんのwww
気になったから箱見てみたけどPC電源部門最優秀賞とか書いてるし何これ
サイズ電源が最優秀賞なだけ?
URLリンク(kamaitachi.info)
154:Socket774
07/10/22 18:52:40 hxlObb73
やはりお前かwwwwwwwwwwww
155:Socket774
07/10/22 18:55:22 /vvEbL6B
全国パーツショップPOS販売実績が最優秀ってことか
まあ安いから売れてるってことだけの賞だな
156:Socket774
07/10/22 19:01:23 /ZxSfFW2
>>153
これは酷いな。中身は別物なのに。
157:Socket774
07/10/22 19:10:05 YqsHiJOv
正確には、
「株式会社サイズが2007年のBCN電源部門で最優秀賞を受賞しました」
という意味だな。
当然ながら「CoREPoWER2」という製品が何かを受賞したわけではない。
景品表示法の優良誤認に該当する可能性あり。
158:Socket774
07/10/22 19:10:14 LLFaeh6z
>>153
>>103の写真追加しておけよ
159:Socket774
07/10/22 19:19:16 xrv91CBI
無線LANとかでもそういう表示が常習化してるな
160:Socket774
07/10/22 19:20:15 MVMXmvSB
しかも売れた実績も去年の物だろうと
>>153
慌てるなよ、もしかしたら新コンデンサのが
神掛かった耐久性を発揮する可能性も捨てきれない
161:Socket774
07/10/22 19:41:47 96Phsfyu
core power2 500W買ってきた
162:Socket774
07/10/22 20:11:27 tCdRWU16
>>161
そろそろバラし終わった?
163:Socket774
07/10/22 20:16:20 9W0N5eKj
2の中身が残念だったので、さっき秋葉で初代コアパワー400Wを二つ買ってきた。
164:Socket774
07/10/22 20:23:17 IBTlVVrW
買いに行ったが売ってない
祖父京都やるきなさすぎ
それとも売り切れたのか
165:Socket774
07/10/22 21:15:30 DY5P0+bb
幸村と>>133
誰か買って分解してみてちょ
166:Socket774
07/10/22 21:45:06 ZwWa7OXc
動物電源(DR-B400ATX)から早く交代させないんですが
静音で安定した電源は?
・・・CoRE PoWER?
167:Socket774
07/10/22 21:58:20 lTpcHBp8
>>164
祖父京都
CoRE PoWERは取り寄せだよ・・・
168:Socket774
07/10/22 22:29:40 4F+h7zG6
ケース王国に一杯あったよ
169:Socket774
07/10/22 22:31:40 ISKcZo6b
新コンデンサの中身モロふじゆうとJunFuだし
流石にTEAPO以上の安心は望めないよな・・
エンハンスの寿命四倍(笑)っての誰か腑分けしてくれんかなあ。
170:Socket774
07/10/22 22:46:04 1VEYIE75
この値段なら今のうちにCoRE PoWER買っといたほうがいい?
171:Socket774
07/10/22 22:56:30 TmEIkzVY
通販は既に全滅に近いけどな
ここ2、3日で一気に減った
172:Socket774
07/10/22 22:57:37 I8jqpkYm
注文が殺到したって事か?
いろいろ報告が着たら買おうかな。
173:Socket774
07/10/22 23:06:33 iAdM0VBx
みんな目聡いな
今日一日で旧coreが何台売れたんだか
174:Socket774
07/10/22 23:08:06 /ZxSfFW2
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
コア500W 5,680円。送料入れると微妙。
175:Socket774
07/10/22 23:10:36 JJCPRyrH
3k、4kだから買いだったのであって、その値段になるのなら、7k前後の効率電源買った方が良さそう。
5千円スレだからあれだけどさ
176:Socket774
07/10/22 23:11:25 I8jqpkYm
祖父っていつから送料取るようになったんだよ
夏にソフト買ったときは無料だったのに。使えねーな
177:Socket774
07/10/22 23:12:13 I8jqpkYm
ごめんなんでもない
178:Socket774
07/10/22 23:17:15 hxlObb73
>>176
今でも1k以上無料だが
179:Socket774
07/10/22 23:21:34 /ZxSfFW2
URLリンク(www.pcparts.jp)
コア400W 4,032円。送料入れると微妙。
やはり、祖父の週末特価でプラグインしか道はないか。
HECのアウトレット電源も終了したし、もうダメポ。
180:Socket774
07/10/22 23:41:41 I8jqpkYm
俺もプラグイン買うか。
変なケースだからコードが邪魔だし。abeeの小さい奴は買う気になれないし
181:Socket774
07/10/23 00:39:31 hDmtYAvz
∧ ∧ ソー
_,,.. -―と(・ω・ )
,. ‐'"´ とノ `丶 、
/ `丶、
/ ノ '⌒i 丶 _ __,,...._
/ ‐く \  ̄ ̄ ゙i
j 、__,ノ _,,.. -''′
l ノ
182:Socket774
07/10/23 02:14:00 /EwhU72a
プラグインは初代と中身同じなのか?
現行品5000円以内ならコアパかなって思ったとたん生産中止とはこれ如何に。
183:Socket774
07/10/23 09:15:48 yLfqk2mQ
プラグインという接点が増える時点で、品質は落ちるよ
184:Socket774
07/10/23 09:35:30 D3xNVW8m
何の品質が?ぜんぜん問題無い。
185:Socket774
07/10/23 09:52:41 PXhwATUP
もともと機器側はプラグインで、それが元で問題発生しているケースが稀なら
(この認識が間違ってたらすまん)モジュラーケーブル方式でも
致命的に品質ダウンorコストアップするとも思えないんだけど。
186:Socket774
07/10/23 10:05:19 yrZM/eYa
無線で電気飛ばすのってないの?
187:Socket774
07/10/23 11:29:15 hsoDtTfY
CP2の評価が定まった今、幸村買いでOK?
188:Socket774
07/10/23 11:32:36 6W8TddLO
抜けるリスク、接触不良というリスクがあるのは事実
気にするかどうかは人それぞれ
189:Socket774
07/10/23 12:15:32 9pqh8Zo9
>>153
今見たら売れてたね
良かったね
190:Socket774
07/10/23 12:19:12 2LkSvGaH
>>186
マイクロ波で飛ばせるな
191:Socket774
07/10/23 13:25:51 BccaRHhm
PCをレンジにする気か?
192:Socket774
07/10/23 18:25:02 a9ocjB+V
>>187
まだレポあがってないが>>133で挙がってたコレが気になる。
URLリンク(kuroutoshikou.com)
193:Socket774
07/10/23 18:35:55 efIxSyNW
店頭に電源の展示あるなら蛍光灯の下とかで中のコンデンサを覗いてみたら?
なかなか疲れる作業だけど、TEAPOが使ってあるorないぐらいは分かると思う。
194:Socket774
07/10/23 21:38:21 9pqh8Zo9
てらさん腑分け再開してくれよ
195:Socket774
07/10/23 22:35:46 jmcB//Py
明日5000円以内の電源3つ買いにいくが
何買うか決まってない、なんか人柱してほしいある?
196:Socket774
07/10/23 22:37:25 ZguKbEwe
abeeの短い奴
197:Socket774
07/10/23 22:42:11 VrZT1wmV
192の奴をお願いします。
198:Socket774
07/10/23 22:43:11 CR0L/b/x
幸村とクロシコの寿命4倍の奴
199:Socket774
07/10/23 22:46:37 jmcB//Py
オケー
幸村とクロシコのとりあえず買ってみるお
>>196のabeeのはちょっとわかんね。。
売り切れてて手に入らなかったら
レポできないが買えたらレポするお
200:Socket774
07/10/23 22:52:37 9pqh8Zo9
よろしく
期待してる
201:Socket774
07/10/24 00:16:00 fu1uUhlQ
CoRE PoWER セミプラグインはCoRE-400(500)-2006と中身同じなん?
あとCoRE-400-2007は地雷っぽいけど、CoRE-500-2007も粗悪地雷品?
202:Socket774
07/10/24 00:22:50 vdeR/3T0
>>201
Core Power2006>>Core Power セミプラグイン>>>Core Power2
203:Socket774
07/10/24 00:24:30 GgrJbSYO
SS-410Cあたりと比べれば全て地雷とも言える
だから気にするなw
204:Socket774
07/10/24 00:27:20 AfYBo/wp
/ / / ,, '' / ,イ ハ
. / / / ,, '' / / ! l ハ
i l l/ .≠=≠=- / ./ l l l l
. l l ! / _.∠二、 // `ヽ、', l l l
. ! l .l/フつ:ハ // r‐-、 ヽ、 l ! l
l ! l. l ゞ='ノ /'' ´ フ`>、ヽ ', !./ !
l ', l l ::::::::::::::: i 弋´ハ}`i .}// l
l ', .l__ ト、 l ` ' /ィ′ !
ll. ,' V´ \ l ヽ / ::::::::::: / ! !
l! / / /`ヽ l ', ___ / l. ,'
l/ / / 、 _ヽ ', `ー- `> /__ l ,'
〃,イ { ′ ./ `ヽ. ! // }」 - 、. ,'
// / ', / , -‐、ト ! , ィ ´ 〃r ´, -、 V
.// / ∧ ' ! l`ヽ、 , ィ / / / | l/ __ ヽ. ',
`ヽ.// ! / ', く´ソ`lー 、 ` ´ // / /// l / ヽ ',|
`ヽl / .∧ Y | ! ハ_ ..' `ヽ./ 〃/ヽ{ r ‐- 、 ` .l
205:Socket774
07/10/24 00:34:14 lXhYhb8T
中身もだけど騒音もどのくらいかれぽたのむー
206:Socket774
07/10/24 00:53:31 jJchgOoL
105度コンデンサになってるのに何でダメなのよ!!!!!!コア2は最高です!!!!!1
207:Socket774
07/10/24 01:19:31 XUKyNFeh
>>203
SS-410C=目糞鼻糞
腑分け汁
208:Socket774
07/10/24 02:20:10 FEwlB2na
海音波信者って結構多いようだけど安い時点で電源なんてどれも糞だろう
そもそも5千円以内で良質というタイトルからして矛盾してる
廃棄肉使ってる美味しいお肉料理のお店探すようなもんだ
209:Socket774
07/10/24 04:08:47 pqMmgKyK
いやぁこの前、比内鶏の薫製とかいうのを食べたんだけどすげー美味かった!
210:Socket774
07/10/24 08:48:17 Xg2vqwQz
その比内鶏燻製、食う前に腑分けしてみた?
多分中身はLelonとRurycon、G-LUXONだらけだったと思うわw
211:Socket774
07/10/24 10:25:26 lXhYhb8T
>>208
カップヌードルのカレーに入ってるコロコロした肉うまいけど?
212:Socket774
07/10/24 11:01:06 udQY5dvw
あれは油で揚げた上に、調味料で旨く感じるだけ
213:Socket774
07/10/24 11:05:42 lXhYhb8T
結果、旨く感じればいいって事を言いたかったんだが・・・
5000円電源も同じ事
214:Socket774
07/10/24 11:16:51 udQY5dvw
>>213
読みが浅かったぜ (´・ω・`)
215:Socket774
07/10/24 14:25:35 7oCJxVrH
あれ?なにこの葬式ムード…
コンデンサなんて関係ないぜ!
俺は買う!
216:Socket774
07/10/24 19:13:38 xo0iZm9A
199次第でまた盛り上がりが変わるぜこりゃあw
217:Socket774
07/10/24 19:30:20 Ff5DTwiC
>>207
SS410Cは、一次日立、二次の12Vと5Vが日本ケミコンで、3.3Vの平滑だけCEC。
初代Core Powerは、主要はTEAPO、小さいのは全部fuhjyyu。
218:Socket774
07/10/24 19:41:31 OigcydDf
でも、6kもするじゃん
219:195
07/10/24 19:45:01 ebpsOZbO
クロシコのと、幸村探しに行ったが
どこにも売ってなかった。。
めぼしい電源もなかったので
これからクロシコの通販で探して買ってみるお。
今日買ってきてレポ使用と思ってたのだけど
スマソ
220:Socket774
07/10/24 20:09:11 jJchgOoL
>>219
期待して待ってます
初代コアパに+2000円でSS410C買うなら+12000でM12 SS-500HMが買えるよ!
URLリンク(www.owltech.co.jp)
こんなん出るらしいけど、きっと5千円以内はないかな;;
221:Socket774
07/10/24 21:01:32 FUsj8uFL
激しくイラネ
222:Socket774
07/10/24 21:15:12 udQY5dvw
>>220
それ\8K台らしいぞ
223:Socket774
07/10/24 23:43:29 8BmL2Oty
クロシコの奴、ワンクリックしてみた。
発送が未定らしいのでいつ届くのかwktk。
224:Socket774
07/10/24 23:46:44 fu1uUhlQ
幸村は25日発売じゃなかったっけ?
225:Socket774
07/10/25 00:48:01 /VhIwH7D
黄金比率プリン、冗談抜きでうめぇ。
226:Socket774
07/10/25 00:48:48 /VhIwH7D
あれ?ここはどこだ?
227:Socket774
07/10/25 00:56:56 HT7sRQDr
>>225
値段と静音性と使用コンデンサについてのレポよろ
228:Socket774
07/10/25 14:19:53 JJ5d6Wps
実際に買うとなると海韻かな。そりゃ核力に比べれば高いけど、
80+に対応しているし、外観にカ金掛けていない分中身がしっかりしてる。
すごくバランスが取れてる電源だと思う。
229:Socket774
07/10/25 14:48:20 BzysCvMi
仕事終わったら幸村探しに逝って来る!
230:Socket774
07/10/25 15:42:35 nMz8HlR7
幸村ってぶっちゃけ黒い彗静だろ
231:Socket774
07/10/25 15:46:28 16vMD6k0
第2弾は「青い巨星」を期待したんだがなぁ
ギガの青ボードとも、見た目の相性良さそうだし
232:Socket774
07/10/25 15:52:20 /VhIwH7D
>>227
値段:130円
静音性:食べ終わった後の余韻に浸ってる間は、PCのファンの音がうるさく感じた
使用コンデンサ:おそらく、105度になると泡吹く。熱には弱いと思う
・・・もう一個買ってこよ。
233:Socket774
07/10/25 15:55:31 uFYxKUSy
ところでいい加減BEST3くらいだしてみたら?
5以下の電源PCに使うという事は
デルPCを3万値引きして買うようなもんじゃないのか?と思った
234:Socket774
07/10/25 16:06:22 jnA0M7qP
日本語でおk
235:Socket774
07/10/25 16:29:06 8P7T6wB/
俺的BEST3
1. 自作本舗 KT-350RS
2. 筋肉電源 DR-B350NIKU(24P8CM)
3. 該当なし (3k越えちゃうから無理、目が潰れる)
236:Socket774
07/10/25 17:50:21 dJSM9mgG
,,,,,,,,,,_
,ィヾヾヾヾシiミ、
rミ゙`` ミミ、
{i ミミミl
i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ! いいんじゃないですか。
{_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:} せいぜい頑張っていただきたい。
l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン
|/ _;__,、ヽ..::/l フフッ
ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
_,,.-‐' `ー '"::/ / |  ̄`''ー-、
r‐''" ./ i\/ / | / ヽ
237:Socket774
07/10/25 18:30:42 jnA0M7qP
初めてそのaaがマッチするタイミングを見た気がするw
238:Socket774
07/10/25 20:26:11 Iv+0pNzW
幸村の中身UPする勇者いない?
239:Socket774
07/10/25 21:10:17 5frhe9rK
購入者がいない
240:Socket774
07/10/25 21:36:45 Fz0x0L3g
そもそも近くで売ってない
241:Socket774
07/10/26 02:08:51 DDhpbVDD
83 :Socket774 :sage :2007/10/21(日) 01:53:27 ID:3LYb1blz
コアパワ2は前作の美点だったオールTEAPOを継承しているんだろうか?
あれでfuhjyyuなんかに変わってたら、ただの糞電源
242:Socket774
07/10/26 03:07:59 2zK3d5de
基本2006年版で出力強化ファン変更なら
400W4500円でもローエンドの定番になったろうに
243:Socket774
07/10/26 09:20:46 7i9A7O2b
今日クロシコのやつが来るらしぃ
さっそく一台分解してやるお
244:Socket774
07/10/26 09:31:22 O1Plbh6z
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
245:Socket774
07/10/26 11:13:36 8VnWnouQ
,. --△-- 、
/ ヽ
. l l
__iコ ⌒ ⌒ ヒi__
i, ̄ j` "゚`,__,"゚` "i,  ̄,i , -‐ ^‐- 、
l \`ーi、__ '=' ___,,i-" /l. _.b ,ニ、,ニ、d_
'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v' .ゝし._ こ _,Jノ、
/ o ヽ`TーT"/ o \ i/\*、フ */\i
( //'''v'''\\ ) (_ o_//とヾヽ_o_)
 ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄  ̄ ̄
246:Socket774
07/10/26 11:42:21 7i9A7O2b
午前中指定なのにまだ来ない。。(´・ω・`)
247:Socket774
07/10/26 12:20:43 9Lf7GIV4
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ >>246/
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
248:Socket774
07/10/26 17:02:12 6q/D8FdJ
現実は、JunFuとAsiax=fuhjyyuとGoldLinkですか・・・
249:Socket774
07/10/26 17:20:04 cv4wss/o
アザースとかギガとかの一流マザー買う奴は電源も一流ブランドを選ぶんだろ?
250:Socket774
07/10/26 17:22:09 B36bIWpm
アザースwwwwwwwwwwwwww
251:Socket774
07/10/26 18:59:43 efFMVHr+
無印のコアパワーって、一次と二次はteapoだったけれど、
その他の小さいのはFujiyuuじゃなかったっけ?
252:Socket774
07/10/26 19:03:27 IiVp0hmM
安いらしいが、要らん。
URLリンク(www.geno-web.jp)
253:Socket774
07/10/26 21:47:25 Mr2kwEj9
fuhjyyuは みつけたら 交換したほうがいいな
254:Socket774
07/10/26 23:06:18 e2l2iU/j
アマゾンだとクロシコの400W発送来月らしい。キャンセルしよ…。
255:Socket774
07/10/27 08:56:32 HNY1f2S/
幸村売ってねーYO!!
(´・ω・`)
256:Socket774
07/10/27 08:59:19 /8dzgb04
倉庫で人質中か。そういやモデルも秀吉への人質だったな
257:Socket774
07/10/27 09:28:24 eDJi2QzJ
, -―-、 ,. ‐'''"` ̄´"'' -、._ __ ,.-- 、
/ /ヘ ` 、 ヽミ(゚。゚)` 、 \
〃 / \ \ \ ヘミ(゚。)、ヘ ハ
/' // /. rv、\ \ ヽ ヽ}彡 ヽ ! ! !!
|! // /! ! | |''"\ ヽ _,__ヘ }彡ン! ! ! !!
l! ll l! ! ! | l ヘ }´ l /lハ ヘy} | | | ||
|l i|| | | l〉、>‐__ }/ |/l/ l/ !! {y}// // ハ
|l il| | l! ∨,イで! r'"゙ヽ リ l!{y}!l!./// l!
l!ヘ|l!liヘヽヘl!ゞ┘ , /|//l{y}!l!| l | おほほ、幸村は人気者ですから
l|∧ヽ\`ー ヽフ ,.| |/イ{y}NVN
l! ヘ/\`ーl l`7 ┐'´ | |ノト{y}! ! ハ
ヽ/\{v`ー_!.-:'7 /^\ !/::{Y}{ノ| | l!
/\-{y}:/:::::::/ (二`ヽl!::::[ミ]::/:!ノ`!、
///:::[ミ/:::::::/ (_r┐ |::/ (/::::::::/::ヽ
/ /{ /:::ノ/__,へ! /::{ ト{ノV)::::::/::::::::::l!
{/ V::(/}ノ:::::〉o〉 !rヘ ト、::::::::i/:::::::::::::l!
!:::〃:::::::::\\/:|! ̄ ̄ ̄!:::/::/::::::::::/
∧::l!__::::::∨:/|!ニニニ:|:〈/ノ::::::::::/〉
/ :::: l!::::o::::l! ̄l!:l! |!::::::::::::::::|:/:::::::::::-‐〈
l!::::::::l!`iーi´l!:::: l!:lL|!::::::::::::::::| ̄ `ヾr''´
〈!::::__ハ::|:::l_/^7´:::|!::::::::::::::::ト. 、ヽ〉
258:Socket774
07/10/27 11:50:35 oSOus/ld
1万円スレに貼られていたけど、旧コア400がPCカスタムで3580円だって。
送料は630円みたい。込み込み4210円か。
259:Socket774
07/10/27 13:39:30 /8dzgb04
在庫探してまで欲しい電源では無いな。
260:Socket774
07/10/27 13:41:13 PmX4MiL/
送料と手数料入れると地方住人が欲しくてたまらない物でもないしなぁ。
261:Socket774
07/10/27 13:47:05 ir59DtXt
電源単品くらい振込みでOKだろ?
代引きとか使うわけ?
262:Socket774
07/10/27 13:48:20 /ITncIsR
代引500円送料1000円とか考えてるんだよきっと
263:Socket774
07/10/27 14:17:56 1WUkrQxn
振込だと振込手数料が別途発生するときあるから、
ケチくさい俺は代引き無料かクレジットがありがたい。
しかし、クレジット入力はあまりしたくない。
てことで、代引き無料はありがたい。
264:Socket774
07/10/27 14:26:48 oSOus/ld
振込手数料の銀行が便利。
通販5千円以内で、コンデンサが比較的まともなことが判明している電源となると、
選択肢がきわめて限られているような。
265:Socket774
07/10/27 14:27:23 oSOus/ld
× 振込手数料の銀行
○ 振込手数料無料の銀行
266:Socket774
07/10/27 14:35:01 9JDF+q9O
買おうと思ったら売り切れやがった。
逡巡したのが裏目に。
267:Socket774
07/10/27 14:37:23 1WUkrQxn
まぁ、逡巡ってのは大概表目にはでないがな。
268:Socket774
07/10/27 14:48:46 oSOus/ld
売りきれるのハヤッ。
KRPW-V400Wのレポ待ちだが、5千円弱か。送料入れると5千円超えるな。
5千円以内で買うには、ツクモで込み込み2万円以上しか道はないか。
残るは、祖父通販週末特価コア400プラグイン5千円か。
269:Socket774
07/10/27 15:57:41 vru4/UU5
V400Wの中の人がエンハンス恒例のTEAPOだったら古いPC用に使うのには丁度いいんだけどな。
270:Socket774
07/10/27 18:10:23 riYFcs77
_, ,_
(; ´Д`)
/ヽ_ァ/ヽ_ァ
) )
271:Socket774
07/10/27 20:26:21 CnNYdhh7
272:Socket774
07/10/27 22:40:17 PmX4MiL/
SKP-400GLXはどうなん?
273:Socket774
07/10/27 22:47:53 S9YD6YNn
動物
274:Socket774
07/10/27 23:01:01 9JGDID//
SILENT KING-5ってどうなの?
良いなら買おうと思うんだけど
275:Socket774
07/10/27 23:02:05 Ul2Xd9eS
静かではないらしい
結構前にdosparaで550w5500円だった
276:Socket774
07/10/27 23:05:58 Kbw63kbv
良い訳ないだろ。
コアパワー>>>コアパワー2>>>>>サイレントキング5
幸村は情報無いから分からん。
俺の感じゃ、コアパワー2と同じかチョイ悪いぐらい。
277:Socket774
07/10/27 23:09:34 1WUkrQxn
ちなみに、コアプラグインはその評価だとどの辺?
278:Socket774
07/10/27 23:10:44 Ul2Xd9eS
くそして寝ろ
279:Socket774
07/10/27 23:21:58 fJq8mxvW
コアパワーよりSK5の方がヒートシンクずっとしっかりしてますよ。
ただ、値段やうるささ等を含めてしまうと・・
総合力はコアパワー1≧SK5>>>>コアパワー2ぐらいです。
単純に寿命だけ考えたらSK5の方が長持ちするかも(うるさいので)
コアパワー1も使えるけど良くは無いな・・って感じなんで
良くも悪くも無いなって感じです。
280:Socket774
07/10/28 00:18:07 OJhw/n75
ヒートシンクがしっかりしている=発熱が多い=変換効率が悪い=糞電源ってことかもよ?
281:Socket774
07/10/28 00:20:51 qK9j+Uxm
ヒートシンクもでかけりゃいいってもんじゃないことを肝に命じてほしいんだけどな
ごちゃに詰め込み過ぎて風が抜けなくなってるのも結構あるし
282:Socket774
07/10/28 00:30:19 bpt3SF24
このスレってちっとも参考にならないなぁ
283:Socket774
07/10/28 00:47:20 wxdHew+q
>>1
5000円以内の良質電源は存在しない
284:Socket774
07/10/28 01:19:33 6oPizyAM
Core Power2、二年ぐらい使えるだろうか?
285:Socket774
07/10/28 01:21:07 LKRsOw4v
よくて半年
286:Socket774
07/10/28 01:38:09 9uJNKBUv
んなこたあない
287:Socket774
07/10/28 13:50:14 ClCj7Wj9
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" + `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! 5年はOK
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ
't ←―→ )/イ
ヽ、 _,/ λ、
_,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''" | \`'/ /  ̄`''ー
| /\ /
|/)::::/\/
| ,r":::ヽ / 福 田
|i´:::::::::| /
288:Socket774
07/10/28 15:25:15 jkm3Z2nT
正直電源なんて壊れた事もないな。
どうすんと、そんなに壊れんの?
289:Socket774
07/10/28 15:55:42 kdIIe95D
壊れる壊れないという問題じゃないでしょ。
実際そんなに壊れるもんじゃないし。
ココのスレ的に、5000円で10000円以上の価値がある
電源を探すという終わりの無い夢を遊んでいるだけ。
現実にはそんな電源無いから、永遠に探し続けることが出来る。
290:Socket774
07/10/28 16:12:57 YUe5G6P1
ここは大したことのない自分の知識を自慢げに披露する場所
そして嘲笑されている場所でもある
291:Socket774
07/10/28 16:45:04 ZWKirBC/
で、幸村はもうアキバで売ってる?
買おうと思ってるのだが。
292:Socket774
07/10/28 17:03:05 yOlbvL3o
大体安い電源て+12Vが11.525Vぐらいしかないんだよな
293:Socket774
07/10/28 18:11:21 Efafr3/l
電源壊れたのでコアプワ2買います^^
294:Socket774
07/10/28 19:21:47 LKRsOw4v
>>292
まじでw?
買ったことないからわからないわ
295:Socket774
07/10/28 20:08:57 u30+TFcq
テスター持ってる奴が少ないて
296:Socket774
07/10/28 20:28:19 o6FXFVP/
電源だけで 電圧計ると 13.5Vぐらいある
297:Socket774
07/10/28 20:30:06 rHJpeh5J
テスターすら持ってない
腑分けした奴のデータだけが頼り
コンデンサーのメーカが悪いと糞電源と大はしゃぎ
ってのがここのスレの大部分じゃない?
298:Socket774
07/10/28 20:45:43 /753t6b9
>>297
国産コンデンサを使用しているから良質電源とは言えないが、糞コンデンサを使用しているなら糞電源だと言い切っても差し支えないだろう
299:Socket774
07/10/28 22:05:35 u30+TFcq
そうとは限らないんだな~
300:Socket774
07/10/28 22:10:02 sST/ZFl9
5000円で国産は無理があるだろう
一つだけ一応国産使っててそれで国産使ってますとか言ってるのはともかく
301:Socket774
07/10/28 22:17:56 ZWKirBC/
閉店時間直前にツクモでコアパワ2 400買ってきた。
幸村があれば買いたかったけど、まだなかったみたい。(未入荷?)
Abee ZU-400W X1(光るやつ)も400Wは完売。
やはり閉店間際に来た理系風のお兄さんは、店員にコアパワーご指名で
お買い上げ。400だったか500だったかはよく見なかった。
店内のサンプル見た限りでは、コアパワはずいぶん静かだね。
さっそく今から交換します。
302:Socket774
07/10/28 22:25:29 sI0velfI
>>301
コアパワ2の購入を考えているので
感想やレポよろしく
303:Socket774
07/10/28 22:43:42 snwNOb9K
>>300
台湾製でもTEAPOならありなのだがなあ
CapXconは前に慶安の七隊電源が噴いたから信用できん。
304:Socket774
07/10/28 23:09:48 ezf0lvzY
>301
取り付ける前にコンデンサも交換しとけば?
305:Socket774
07/10/28 23:16:31 ijN4lNJA
だからコアパワ2は
糞コンデンサになって
ファンがわずかに強化されて気持ち風量UPしただけですって。
ちなみにうちでは安定して使えてます・・現在1週間目ですが。
306:Socket774
07/10/28 23:21:55 jOExDrTZ
動物電源でも8ヶ月は普通に使えた
べつに壊れなかったけど、ときどき出る一般保護エラーが気になったんで換えた。
多くの人は電源じゃなくてマイクロソフトのせいだと思ってるから
3年くらい使うんでないの。
307:Socket774
07/10/29 00:30:45 yBXSGork
________
/:.'`::::\/:::::\
┏┓ ┏━┓ /:: u \ ┏━┓┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ /::. ---‐' """\ ヽ. ┃ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ |::〉 ,_;:;:;ノ、 〓" | ━┓┃ ┃┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ (⌒ヽ o゚ .| | .| | ゚o| ) . ┃┃ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━( __ | |( ∩∩ )| | | ━┛┗━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ o | | |____ | | / o ┏━┓┏━┓
┗┛ ┗┛ *゚。+ ヽ | |.\ ___/ | |/ +。゚* ┗━┛┗━┛
\| | | | | | 糸冬
| |_U _/l | -------------
制作・著作 TBS
308:301
07/10/29 00:45:34 KHPnP01L
サイレントキング2 300Wから交換完了。
音はよくわかんない。CPUファンの音が以前より気になるような気がするんで、
たぶん電源は「超静音」なのかも。
ソケットAなオレには見たことも無いコネクタがたくさん付いてる。その
使わないケーブル多数をまとめてぎゅっとケースの余白に押し込んだ。
ボードのATXソケットが20ピンなのにコネクタが24ピンあって焦った。
筐体は黒塗りでコネクタも黒でちょっと高級品な印象。
コネクタはつまみをぎゅっと押すとコネクタの中が緩んで取り外しが楽な
親切設計。
サイレントキングではほとんど排気の熱は無かったと思うけど、これは
温風が出てます。
309:Socket774
07/10/29 01:09:32 QI+Vbd5C
最近クロシコのKRPW-V400Wは良く話題に上がるけど、
誰かKRPW-H400W使っていたらレポお願い
Active PFC搭載しているのに、九十九で\3,980で
売っていたりするので気になる・・・
310:Socket774
07/10/29 02:40:57 4Rw+gdd7
_,,..,,,,_
/ ,' 3 /ヽ-、__
<⌒/ ヽ
/<_/____/
ソー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
311:Socket774
07/10/29 16:00:35 ZesEaQzZ
>>288
俺の場合はたぶん電源内のホコリによるショートかと・・・
ファン回りにモッサァってついていたけど、外部から掃除機で吸える範囲内しか清掃しなかったのが敗因w
312:Socket774
07/10/29 22:02:58 RxN1AtdO
5年使った電源はコンデンサ膨らんでますた
313:Socket774
07/10/29 22:38:25 HWF1KA+l
>>258
今日CORE POWER 400W届きました。
おかげで静かになりました。
情報ありがとう。
314:Socket774
07/10/30 00:44:10 DlAdEXcw
>>280
この価格帯の電源に変換効率もクソもあるかよw
そりゃまあヒートシンクで中身ごまかしてる感はあるけどな。
315:Socket774
07/10/30 01:01:08 EOo+N2eM
Core Power2と幸村、良い方っていうかマシな方を買おうと思ってるんだけど
まだ幸村の報告ないのね。
316:Socket774
07/10/30 05:00:39 V040wdZM
俺の五年目マクロンは妊娠どころか破水した汁で頭が錆びてる
ソケットAだからパーツの流用できないし全パーツ巻き添えにぶっ壊れても構わないのに
317:Socket774
07/10/30 20:33:56 J4sWlY8B
Core Power 400W が日本橋のドスパラに3,980円でかなり残ってる。
同じく400W がじゃんぱら3号館にも残ってる。こちらは3,490円。こちらも新品。
以上、報告ですた。
318:Socket774
07/10/31 18:29:08 RdjSKdyx
玄人志向のEnhanceOEM品の報告まだかー?
319:Socket774
07/10/31 18:56:06 xnfZtYnd
>>317
ありがちょー
早速買ってきた。
400W3480円でした。安いわw
2号館には幸村とコアパワ2とコアパワ500Wもあったよ。
で、FANゆるゆるなんだけど
やっぱり排気口にFANつけるか12cmFAN交換したほうがいいのかな?
320:Socket774
07/10/31 19:34:20 qxScNerf
>>319
排気口にFANつける
321:Socket774
07/10/31 19:37:10 fhFQlSZk
>>319
2号館のコアパワ500Wっていくらだった?
というか幸村売ってたなら買って来て分解してくれないとw
322:Socket774
07/10/31 19:39:15 EUjOFHxN
みんな幸村が解体される日を心待ちにしてる。
323:Socket774
07/10/31 21:00:26 8THaT+76
幸村って赤い彗静の後継製品じゃなかとですか?
赤い彗静って分解するとスカスカで部品も安く作りも安いと聞きますが
音を気にしなければ風量だけはものすごく、安い割りい故障率は低いとの
噂ですがどうなんでしょ?
324:Socket774
07/10/31 21:09:10 xnfZtYnd
>>320
排気口に付ける場合は外側に無理やりなんですかね?
すっきりいく方法ありますか?
>>321
コアパワ、コワパワ2どっちも500Wは5680円だったと思う。
400Wはコワパワ2、幸村ともに3980円でした。
幸村あたりだと信じたいがw
325:Socket774
07/10/31 21:09:46 vuJZWNdG
>>323
じゃあ買えばいい
326:Socket774
07/11/01 13:19:22 WVjfzM9r
KRPW-V400W
URLリンク(www.uploda.org)
パスは、目欄
327:Socket774
07/11/01 13:31:38 3OX1QdO0
>>326
やはりTeapoかw
いかにもEnhanceらしい作りだわな。
まぁ、悪くないんじゃない??
328:Socket774
07/11/01 13:33:04 435I433n
ボケててコンデンサ読めないがマクロンそっくりだなw
329:Socket774
07/11/01 13:46:09 WVjfzM9r
>>328
携帯カメラしかなかったので。。
画質悪くてスマンポ。。
330:Socket774
07/11/01 13:53:11 3OX1QdO0
Enhance純正
URLリンク(www.jonnyguru.com)
EnhanxeOEM
URLリンク(www.jonnyguru.com)
これらに比べて部品点数は少し省略されている感はあるな。
331:Socket774
07/11/01 14:00:22 4+/MMsgA
fanはどうなの?
332:Socket774
07/11/01 17:22:48 XUdZAAjV
コアパのつぎはこれかな、fanはかえるからいいし。
あさって買おうかな、とおもったけど、PCI-Expressの6Pinもないし
12V14A+13Aなんだな・・・・・
333:Socket774
07/11/01 17:45:51 2kz9qYoF
ここってサイズ工作員の自作自演以外の書き込みあるの?
って思うくらい不思議なスレだなw
なんでHEC400Wが全然出てこない?
5000円以下なら十分許容範囲のTEAPO&capXonだぜ
3年保証だぜ
334:Socket774
07/11/01 17:47:53 FoYgIJtd
これぽうぇrぐらいしか近所に売ってない
335:Socket774
07/11/01 18:02:37 435I433n
星野金属(笑)
336:Socket774
07/11/01 19:19:51 Ht7j5zkM
>>323
スカスカ+大風量=風通しがいい
で、結果的にこわれにくいのかも
337:Socket774
07/11/01 19:22:59 fs6IsYOc
いい物っぽく聞こえるな
338:Socket774
07/11/01 19:25:52 SP1qmjEE
電源って高すぎじゃね?
と常々思う
339:Socket774
07/11/01 20:11:33 B4+pWJz/
玄人KRPW-V400W
今日遊びで買ってみた。
一次側Su'scon LZ105℃
二次側Teapo SC105℃
その他小さいのJamicon TK105℃
FAN ADDA
全部Teapoだったらいいなと思ったけど一次側がちょっとかな?
105℃といっても全部ノーマルランクコンデンサ2000H物。
ただみんな台湾の大手メーカーなのでこの値段なら許せる。
340:Socket774
07/11/01 20:17:46 2kz9qYoF
>>339
グッジョブ!
悪くないね
ADDAファンの型番まだ書けます?
341:Socket774
07/11/01 20:20:04 uVJsbRHs
>>339
一つ質問します。
200Wでのファンの回転数はどれくらいですか?
ここを見てもKRPW-V400Wだけは載っていないので。
URLリンク(www.ascii.jp)
342:Socket774
07/11/01 20:25:03 B4+pWJz/
>>340
ADDA
AD1212MS-A70GL
12V 0.34A
多分sleeve
343:Socket774
07/11/01 20:27:25 2kz9qYoF
>>342
1212MSでSが付いてるからそうだね
ありがと
344:Socket774
07/11/01 20:29:40 B4+pWJz/
玄人KRPW-V400W
面白いのは普通ネジのところにあるシールがないこと。
だから開けても保証大丈夫。
345:Socket774
07/11/01 20:32:34 BDP4DFqf
1年だけどね
346:Socket774
07/11/01 20:35:30 SP1qmjEE
普通1年ぐらいじゃねぇの?この辺の奴は
HECは3年らしいけど、公式にサイズが書いてないね
小さいケースだから気になるのに
347:Socket774
07/11/01 20:44:00 iD15Nbhj
この価格帯だとHECか玄人の二択が無難か。
どっちの方が安定しているんだろう?
348:Socket774
07/11/01 20:47:11 PYzokd/S
>>323
そんな噂ねーよ。www
349:Socket774
07/11/01 20:48:13 2kz9qYoF
>>344
「どうぞ開けてみて中をご覧下さい」
「できれば2ch等で画像をアップして宣伝してください」
ということかもww
>>341
120 X 120 X 25 AD1212MS-A71GL S 12 0.34 4.08 2050 80.5 0.117 38.0 156 1,3
MAXで2050回転、80.5CFMだそうだ
一般的に、低ロード時だと5V位の駆動で40~50%ロード位から電圧が立ち上がる感じだから
千数百回転位じゃないか?
因みにこのファンのボールベアリングタイプがantekのTP3やコルセアのVX450、シーソニックの海外上位モデルに使われている
だから、そんなに五月蝿くはないと思う
350:Socket774
07/11/01 20:48:31 oNNmliul
>>339
乙。
この価格帯で選択枠が増えたのは嬉しいわ
351:341
07/11/01 20:52:49 uVJsbRHs
>>349
ありがとうございます。
V350WとV400Wはファンの回転については大差がないようですね。
352:Socket774
07/11/01 20:54:20 XUdZAAjV
URLリンク(www.coneco.net)
幸村3150円、安いな、HDDといっしょに、とおもってリンク先いったら4000円・・orz
353:Socket774
07/11/01 21:00:23 fs6IsYOc
その店ぼったくりだな
354:Socket774
07/11/01 21:04:47 BDP4DFqf
コルセア、紫蘇、antecの静音電源と比べたらかわいそうだよ。
URLリンク(www.ascii.jp)
350Wのもので、200W時に12cmファンが1600回転だから、回転数が多い。
でも、普通の電源はこのくらいのが多いけどね。
355:Socket774
07/11/01 21:10:54 4m34oDVC
>>354
だな
ここは2年持たせて買い換える人が多い筈
パソコン組み替える時期だし。
356:Socket774
07/11/01 22:09:52 TsBVMENP
俺の電源、エベレスト読みで+12Vが11.19~11.25Vなんだけど
これってもう寿命なのかな
357:Socket774
07/11/01 22:12:30 8iQq4fhy
さすがにまずいと思うよ
358:Socket774
07/11/01 22:23:13 BDP4DFqf
幸村
URLリンク(www.skytec.co.jp)
赤い彗静
URLリンク(www.skytec.co.jp)
電源仕様を見ると、S-ATAが2個違う以外は、恐ろしいことにと言うか、やはりと言うか
まったく同なじになってるね。
359:Socket774
07/11/01 22:24:22 8iQq4fhy
>>358
いまはどうか知らないけど、
この前幸村のリンクで赤い彗星が開いたw
360:Socket774
07/11/01 22:24:58 2kz9qYoF
URLリンク(www.hardocp.com)
簡単な英語が普通に読める人はこの記事を熟読した方が良い
ここや1万円以内の良質電源スレで工作員が盛んに宣伝しているコアパワーや剛力の製造元andyson製品についてだ
結論 相当ヤバイ 絶対に買うべきではない
上でレビューされている電源は480wなのだが、実質350w電源ということだそうだ
しかも350w近くになると凄まじいリップルノイズがすべてのrailで発生している
コンデンサーがfuhjyyuテンコ盛とかそんな次元じゃない
まさに他のパーツを蝕む粗悪電源と言い切っても過言ではない
少なくともこんな酷い電源を平気でOEM供給するメーカーの電源は絶対に回避すべきだと思う
361:Socket774
07/11/01 22:36:12 sXW1k6rn
サイズの電源はゴミ以下
その点、スカイテック電源は安定して使える
幸村も買って来て取り付けたけど絶好調
SpeedFanで電圧見ても全然ぶれがない
362:Socket774
07/11/01 22:42:20 TsBVMENP
>>357
ありがとう
DVD読み込み出来なくなったんだが電源が原因なのかな
明日電源買いに行ってみます
363:Socket774
07/11/01 22:46:57 GEyyL49G
それって、DVDドライブが寿命なんじゃね?
364:313
07/11/01 22:47:31 NhkIX0Qe
巻き込んで死にました・・・orz
365:Socket774
07/11/01 22:48:45 8iQq4fhy
>>364かわいそす。
俺のは今でも元気だよ
12vが11.92vだけど
366:Socket774
07/11/01 22:55:56 xitgoGKe
何を同巻き込んで死んだのか詳しく!
367:Socket774
07/11/01 22:59:56 TsBVMENP
>>363
初めはそう思ってたんだけど電源弱ってレーザーパワー落ちてるのかなって妄想しまして
玄人か幸村買うと思います
368:Socket774
07/11/01 23:04:15 ngr2fLZc
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | | つーか
.\ “ /__| | 釣り・・・だよな?
\ /___ /
369:Socket774
07/11/01 23:27:09 U4XNj/Y/
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ―
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
370:Socket774
07/11/02 00:12:59 bTck6nYo
>>356 >>365
俺のCoRE PoWER 500の12Vは、
PC Prove IIだと11.93v、SpeedFanだと11.24vなんだぜ
しかも10月に買ったばかり
>>356は他のソフトで電圧見てみるといいよ
371:Socket774
07/11/02 00:13:23 cPI5xOzu
幸村を買う勇者街だな
372:Socket774
07/11/02 00:24:52 DBP9PS7a
ペリフェラルにテスター突っ込んで計測しないと正確な数字は出ないぞ。
もちろんちゃんと校正したテスター使わないとダメだけどな。
373:Socket774
07/11/02 00:34:19 tx0tFewq
>>360
お前は簡単な英語が普通に読めて、その記事を熟読したのか?
確かに50ドルの電源が糞だとは書いてあるが、
Andysonが粗悪電源しか作らないメーカーである、などとはどこにも書いてないが。
374:Socket774
07/11/02 00:38:10 DBP9PS7a
>>373
一を見て全を見たつもりになってる工作員みたいだから放っておけ。
10k電源スレにまで貼り付けて電波撒き散らしてるし。
375:Socket774
07/11/02 00:42:34 nll06uCM
>>370
SpeedFan4.33を試してみたけど11.19V~.25Vと同じ結果がでました
PC Prove IIはASUSマザーじゃないので使えませんでした
+12Vの数値見てもあまり意味ないってことですかね・・・
PC半日使わずに電源入れるとほぼ必ず起動に失敗しますorz
固まる場所は一定ではないです
376:Socket774
07/11/02 00:47:12 etyH9E16
そうしてる間にマザボやHDDも傷んでるから早く交換しろ
377:Socket774
07/11/02 00:57:32 bcMYC9pR
俺の今使ってる電源、7年ぐらい前の古い電源(Seventeam製)だから、>>375 の話聞いて
不安になったので、SpeedFan入れて測ってみた
アイドル時 12.05V
負荷時(orthos) 12.12V
正常に動いてる電源は、古くても12Vはきちんと出てるみたいだね~。
378:Socket774
07/11/02 00:59:30 QgeN6IWa
OSから測った電圧の値はあまり正確ではない。らしい。
379:Socket774
07/11/02 01:01:47 hApD3sk0
OSの上で計っても無意味
380:Socket774
07/11/02 01:08:34 Of2+ob9P
OSで図る奴は宇宙への反逆
381:Socket774
07/11/02 01:55:43 Mq2+uefU
期待に応えて
玄人KPRW-V400
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)
Enhance Model ATX-0140Gとなっている。
まあこの型番で検索するとそんなに悪くないことがわかる。
4500円ぐらいとしては悪くはないと思う。
例として銀石のモデルとよく似てる、これの新型と考えていいかも。
URLリンク(www.hardocp.com)
382:Socket774
07/11/02 02:01:05 7fwcJKnG
>381
レポ乙
細かいことだけど、型番はKRPW-V400な
383:Socket774
07/11/02 02:01:07 Mq2+uefU
玄人続き
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)
384:Socket774
07/11/02 02:02:04 Mq2+uefU
>>382
そうですね、ごめん。
385:Socket774
07/11/02 02:38:49 mk35wgGf
玄人コンデンサがマシなのは分かったけど、これってどうなん?
教えてエロイ人。
取り敢えず核力マンセーの時代は終わった感があるな・・・工作員のせいか??
幸村も初代コワパより良く見えてきた
スレチだけどSS-400ETの中身も気になる
DOS/V辺りまた解体新書やってくれんかなぁ
6980円くらいまでなら、まだ頑張れるんだ
でももう何を買えばいいのか分からない/(^o^)\
386:Socket774
07/11/02 03:07:07 48Jm07TT
KRPW-V400を購入したいけどうちは7900GSなんだ。
やはり400ワットじゃきついかな?
387:Socket774
07/11/02 03:21:51 hApD3sk0
7900は12V19A以上じゃなかったか?
388:Socket774
07/11/02 04:05:20 48Jm07TT
だめか・・・コワパワ500で使ってるんだが
389:Socket774
07/11/02 04:14:27 Wk8tv2Q5
KRPW-V400ってファンの騒音はどんな感じですか?
耐久性が良さそうなので鯖に使いたいんですが静かなほうが嬉しいので。
390:Socket774
07/11/02 08:40:38 Kb6d1z1r
>>338
部品自体は安いって思うけど、ほとんど手付けで取り付け組み立てするから人件費がかかるのかもねw
391:Socket774
07/11/02 10:11:09 8yhG/ctJ
>>386
KRPW-H400Wは知ってるが
KRPW-V400はシラネ
392:Socket774
07/11/02 11:17:16 g2FqNuJX
>>391
つ URLリンク(kuroutoshikou.com)
393:Socket774
07/11/02 12:51:17 8ez5tXo4
: : : 、‐``‐、 : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : .,,/`::::::::::: `ヽ : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : _,,、'`::::::::::: : : :: : : ::::'、:
_r'":::::;;;;;;;;;;::::::::::: : : : : ::::`‐、、 : : :
、,-'゜::::;;;;;;;;;;;;: : : :::::: : : : : : : ::::::::::::ヽ,、: : : : : :
._、‐′:::;;;;;;;;;;;;;: : : 、: : : ;;;;;;: : ;;;;;;;;:::::::::::゙'‐、、: : : : : : : :
_,/`: : ::;;;;;;;;;;;;;;;: : ;;;;;;;: : ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::``'ー''ー-、: : : : : : :
._、‐`: : : : : ;;;;;;;;;;;;;;: : : : : ;;;;: : : : : :;:::::::::::::::::: ;;;;;: : : : :::::: : : : : ``、、: : : :
..,,rl″: : :::: : ;;;;;;;;;;;;;;;: : : : : : :;: : : :::::::::::::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ.: : : : : :
″: : :::::::::: ;;;;;;;;;: : : : ::::::::::::::::: ;;;;;;: : ::::::::::::::::::::::::: .: : : : ;;;;;;;;;;;;;;: : : : : : : : `、、: : :
: :::::::::::::: : : : : : : ::::::::::::::::::: : : ;;;;;;;;;;;: : :::::::::::::::::::::::::::::: : : : : ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: : : : : `'''‐:-、
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
394:Socket774
07/11/02 13:23:23 8yhG/ctJ
>>387-388
それはCPUとか含めたシステムの値だよ
KRPW-V400は27Aあるから余裕なはず
395:Socket774
07/11/02 21:15:04 Mq2+uefU
今日99ケース王国で各電源の見本見てきた。
5000円以下でまともなの
玄人 KRPW-V400 見本の一次側はTeapoだった。外見安っぽいけど中身は堅実。
HEC HEC-400WA-TZ ほとんどCapxon 外見もよく見える。
駄目なの
コアパワー2 は見られたものじゃないあの黄色のコンデンサが気色悪い。
スカイテック 全部駄目
コアパワーのプラグ400が4280円で安売りしてた。
サイズのは外見よく見えてファンも静かだけどそれだけ。
396:Socket774
07/11/02 21:52:31 DBP9PS7a
つまりV400はロットによってコンデンサが違うかもしれませんということか?
それ逆に中身確認しないと危ない電源ってことじゃないのか…
397:Socket774
07/11/02 22:35:06 bcMYC9pR
最近話題の電源 -- 400Wで比較 -- (こんな感じでいいかな?)
●HEC HEC-400WA-TZ 5,000円
作りが良く、3年保証。比較的高効率で、静音性も高い。ただ、値段も5,000円ぎりぎりで、売っている店も限られる。
●玄人 KRPW-V400 5,000円
Enhance製で、これも値段の割に作りが良い。Hecと比べると静音性にやや欠けるが、玄人だけに入手性は良い。
●CORE POWER2 CoRE-400-2007 4,000円
Andyson製? 静音がとても高いが、作り、耐久性は微妙。
●スカイテック 幸村 SKP-400GLX 4,000円
CORE POWER2と比べると、静音性は低い。その分、風量が多く耐久性はありそう。
398:Socket774
07/11/02 22:44:04 nll06uCM
エバーグリーンのサイレントキングはどうなんですかね
PC屋に結構有ったんで気になりました
399:Socket774
07/11/02 22:45:51 ardtk/x4
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
混 沌 と し た ス レ に N i c e b o a t. が ! !
\ ヽ / /
‐、、 \ / _,,-''
──────────────
_
ノ |_ ll__l---||_ Nice boat !!!
rj「l__`ー' ヽlーj L---┐
|―┴┴―`ーrュ-‐< ̄.ィj .__jl
|[][][][][][] i """ _..,,rr=''´ l
l ̄ ̄ ̄ ̄/7-‐'´ /
f jL-、 _-‐' -‐´~~
ヽ |  ̄ _j_ -‐'~´~~
`ー~´~~~~
400:Socket774
07/11/02 22:50:49 Mq2+uefU
ロットによって違うんだろね。
でも大差ないと思うよ。105℃だから。
二次側はTeapoで同じ。
まあ一次もTeapoは当たりだね。
今日は古いマックのコンデンサ交換でラジオデパートとかいって
店の人に聞いたんだけど。
ちょうどニチコンの85℃と台湾unicon105℃があってどっちが良いのと聞いたら
105℃のが良いと言われた。
中国製は駄目だけど、台湾の有良メーカーのは大差なく日本製85℃より台湾製105℃のがいいと。
まあ秋葉でもTeapoとか売ってなく、全部日本製だけどね。
たまたまuniconが名前は日本だけど中身は台湾製だから。
まあそれでも両方買って俺はニチコン使う。
メーカーなんてそんなもの。
401:Socket774
07/11/02 22:59:20 ZsVhn3k6
>>398
コアパワー・剛力やスカイテック製品よりはずっとましだと思うよ >静王&ZUMAX
コアパワーや剛力は怖くて買えないよね
つかあえて選ぶ必然性が皆無
402:Socket774
07/11/02 23:05:33 hCIlGfgw
どっちもどっちだな
エバーグリーンの製品は確かに外れはないが
コアパワーもこの値段ではいいと思うぞ
403:Socket774
07/11/02 23:06:25 DBP9PS7a
ところで幸村買って来て分解した人マダー?
404:Socket774
07/11/02 23:08:43 XUxmF85E
>400
ああ、俺もニコチン好きだな。
405:Socket774
07/11/02 23:11:08 nll06uCM
なるほどありがとう
候補の一つに加えよう
406:Socket774
07/11/02 23:14:17 tpKwxaIX
>>404
風当たり強いよな。
マナー守ってがんばろうな
407:Socket774
07/11/02 23:17:02 WMYj9lbK
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) だが断るっ
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
408:Socket774
07/11/02 23:19:21 DT1vLQF8
Abeeはどうなんだろ?
>>397にAbeeいれたらもうほぼこの価格帯全てなきがする
409:Socket774
07/11/02 23:21:35 tpKwxaIX
abeeは糞って言われてるけど、俺は次買う時400sにしようと思ってる
奥行き以外取り柄無いし地雷かもしれんけど
410:Socket774
07/11/02 23:38:57 hCIlGfgw
ZUMAXは選択肢に入れていいと思う
411:Socket774
07/11/02 23:52:35 g0oWAf3o
speed fanの電圧表示欄の右側にある-12Vとかはなにもの?
-12Vのところが-16.97Vって出てるんだけど。
412:Socket774
07/11/03 01:22:35 +MTfvBD9
KRPW-V400W
4倍長寿命&安心のEnhance製電源。オール105℃コンデンサ搭載。+12V系重視2系統合計3
1.5A(peek)。他社製500W電源より高性能!
たしかにコワパワの後継としていい感じ。でも売ってるのがクロシコなのが気になるんだよね・・・
しばらく様子を見て苦情が殺到しないようなら一個欲しい。
HEC-400WA-TZは流通が少ないから情報少なくて判断材料に難が
413:Socket774
07/11/03 02:17:30 ZamMf69E
,,,,,,,,,,,,,
(⌒ヽ::::::::::::::::::ヽ⌒)
(_/ ___ノ ̄)
/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::ハ ::::::::::::::: ::::i
/:::::::::::::::::│ \:::::::::::::::i
/::::::::::::::::::::::iヽミミ 彡\:::::::::i
i::::::::::::::::::::::●ゝヽ /●ゝ;;:::::i
i:::::::::::::::::::丿 」 ヽ .|::::::::i
i:::::::::::::::::::i ゝ゜゜ヘ |::::::::i
i::::::::::::::::::::i ∈∋ i::::::::::| 別に
i::::::::::::::::::::i ノ;;:::::::::i
i::::;;;::::::::::::::i ヽ─ィ;;;;;:::::::::::::i
i::;;;;;;::::::::::::::i /|从;;;::::::::::::i
i;;;;;;;;;;;:::::::::::i / | 从;;;::::::::ヽ
彡;;;;;;;;;;;:::::::::::i |;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::\
彡 彡ノ ソ ヽ::::::::::::::::::::::::::::彡
414:Socket774
07/11/03 06:06:48 oFLn45ET
オウルテック/シーソニックの後継SS-400ETが出てきたからSS-410Cが処分価格に下がるな
現状の5980と微妙な価格帯から下がってくるだろう
415:Socket774
07/11/03 11:13:12 JfIPIpHO
ATA HDD、DVD、フロッピー各一つしか積んでいない俺には、
コネクタの少ない玄人のやつで十分。
416:Socket774
07/11/03 11:14:48 khkwcqTr
むしろコネクタ少ないのが欲しい
この点だけ小さいケース買わなければよかったと思う
417:Socket774
07/11/03 13:19:26 MzN8Ok9H
SS-410Cのコンデンサってどこの奴だったっけ?
この価格帯の電源だと海外製コンデンサしか無理だけど、せめてTEAPOが欲しい。
Capxonは以前使っていた慶安の七隊電源の奴が噴いたから信用できない。
418:Socket774
07/11/03 13:22:09 qL3+DxzC
__ ハ,,ハ __
| (=゚ω゚)ノ| おはぃょぅ
|\⌒⌒~\
\ |⌒⌒⌒|
419:Socket774
07/11/03 13:46:02 M0lJ6SMx
苦労人思考って良いの?
420:Socket774
07/11/03 13:47:59 VagN301R
>>419
過去レス読んで判断できないなら
買わない方が良いよ
421:Socket774
07/11/03 13:55:04 +MTfvBD9
KRPW-V400W はPCI-Eコネクタ無か
7900GS使う自分としては微妙。
HEC HEC-400WA-TZは12V全体が34Aまであるようだし
PCI-Eコネクタ有
こっちにしとくかな。
422:Socket774
07/11/03 14:08:47 fMACdFns
たまにSS-410Cが出てくるから書いておこう。
Athlon64x2 3600+ AM2/NF550ATX M/B /512MBx2/Radeon 2600XT GDDR3 /PCI TV tunerx2 AudioCardx1 1394x1
Seagate7200.10 HDD 500GB x4 320GB x2 /12cm FAN x4(CPU,ケースフロントx2、ケースリア)
ワットチェッカー調べで起動の際のHDDスピンアップ時は特に300Wを超えるけど特に問題ないかもしれん。
アイドル165W。
423:Socket774
07/11/03 14:48:35 EiHv/EU/
400W玄人を買いに行ったつもりが売り切れ
Abee 雪村 コアパ2の 400W3980円トリオで迷ってるところに
「タイムセール赤い彗星500W 3750円!」という放送に負けて
赤い彗星を買ってしまった俺。
どうなのコレ・・・やな予感がするんだけどw
424:Socket774
07/11/03 14:51:52 AaUnZEVz
ぴったしカンカン!
425:Socket774
07/11/03 14:53:45 8JJHmsBq
値引くのにはウラがあると思った方がいい。
426:Socket774
07/11/03 14:55:27 cJ9GKpPW
>>423
\(^o^)/
427:Socket774
07/11/03 14:56:52 VagN301R
>>423
つ 地雷
幸村買ったほうが良かった悪寒w
428:Socket774
07/11/03 15:00:55 EiHv/EU/
く・・・w
俺はどをかえばよかったんだ!
429:Socket774
07/11/03 15:01:50 8JJHmsBq
玄人なら350でよかったんじゃね?
430:Socket774
07/11/03 15:04:57 EiHv/EU/
そういえばV400じゃない前のH400?みたいなのも3980円だったな・・
コアパ2にだいぶ傾いてたんだけどあの放送が・・俺を・・・・・
まぁ高周波のでるようになったサイレントキング4よりはいいと思うことにするさ・・・。
とりあえずこのPCで動作確認したら開けて中ながめてみよっと
431:Socket774
07/11/03 15:36:42 ylFLe+T3
>>430
H400が3980円ってどこですか?
H400もA-PFCとか使ってて悪くなさそうなんだけど何か問題ありましたっけ?
ただSATAコネクタが4本だか2本だか良くわからんのが難点。
(HPの表とアイコンとどっちが正しいのだろう?)
Hがつかない400だとちょっとパスかな?
432:Socket774
07/11/03 15:37:47 EiHv/EU/
起動しないんだが、、、、w
いや正しくはコンセントさした瞬間にCPUHDDは回りだす、マジ感動。
じゃなくって、何もしてないのに起動して画面はでない・・
サイレントキングに戻すと普通に電源スイッチで電源はいって起動する。
スレ違いになるけどついでだと思っておしえてくれ、、
マザーは945GCMX-S2でマザーの写真はこれ
URLリンク(www.links.co.jp)
いままでは写真右上の4PINのところと、右下の24ピンのところに
サイレントキングの20ピンを左にさして、普通に使ってた
だけど赤い彗星で4PINのつないで、普通に24ピン刺すと勝手に起動はするものの
画面が出ないんだが、、
433:Socket774
07/11/03 15:51:23 lZ/4VLPv
認めたくはないものだな。
安さ故の電源の不具合というものを。
434:Socket774
07/11/03 16:09:43 EiHv/EU/
>>431 ツクモ全店
やっぱ初期不良みたいだからこうかんしてもらいにいってくるわー
幸村かコアパに交換してもらえるかな
ファン爆音だったしこれ・・
435:Socket774
07/11/03 16:42:13 gVmuJf3u
赤い彗星も400Vはともかく
500V600Vは悪くないって聴いてたけどね
436:Socket774
07/11/03 16:45:47 gVmuJf3u
VじゃなくてWでした
437:Socket774
07/11/03 17:55:46 f9BoY/aU
彗星に限らず買ってすぐこわれたとかいうのは、半分ネタだと思ってる
たいてい捨てゼリフを伴ってるし
438:Socket774
07/11/03 19:08:37 EiHv/EU/
まぁ別にどうおもわれてもいいけど今度はZu-400Wに交換してきたw
なんかあんまりいいこといわれなかったから、さすがに同じのはやめた。
これもこの豪華パッケージ日本語マニュアルでこの値段だから
・・・・な電源なんだろうけどファンコン機能に負けた
見たい人いるならあしたばらしてうpしようか
>>435 500Wは悪くないってコンデンサ?音?
うちはなんかおかしくてファンコン働いてなくてファン全開?だったから煩かった
だけかなー?もう一個電源いるから悪くない理由がわかったらまた赤い彗星買ってこかな?
箱の空いた幸村あったから並べてみたけど、上から見るとファンしか違いがわからなかった。
439:Socket774
07/11/03 19:21:12 KF7LDB8h
動物MAX400Wかぁ・・・
赤い彗星なら、ほれ↓
URLリンク(www.dosv.jp)
SS-410Cが5000円になればそれがオススメ
440:Socket774
07/11/03 19:44:45 s/lEk+Aa
アプライドに売ってる4000円~7000円くらいの電源はどうなん?
名人とか書いてるやつ
441:Socket774
07/11/03 19:46:56 s/lEk+Aa
これこれ
URLリンク(toukatu.blogzine.jp)
442:Socket774
07/11/03 20:29:14 wFOuqjg1
コンデンサ大量死亡スレのときに粗悪コンデンサでリスト入りしてなかった?
アプライドのやつ。
たぶんコアパワー2の方がマシだと思う。
443:Socket774
07/11/03 20:34:06 N9X8eOKB
>>440
400Wのはフィルターとか全部省略されててZUMAXレベル
600Wのはフィルターとかついてるが、コンデンサがあれでコアパワー2並レベル
500Wはまだ腑分けされてないから、500Wのを買って腑分けするんだ
444:Socket774
07/11/03 20:34:54 cLGad8C4
85℃コンデンサを採用し安定動作を実現?
85℃より悪いコンデンサないよ。
445:Socket774
07/11/03 22:05:53 8q1O3TTd
>441
店頭で覗いたらFuhjyyuとか混ざってた
基板もコンデンサもパワーアップとか書いてあったが、じゃあ前は何だったんだよw
446:Socket774
07/11/03 22:23:38 s/lEk+Aa
安心の一年保障とか書いてた気がするから
そこそこの(値段相応の)性能はあるのかと思ったりしたが
やっぱり地雷か
ホンマ、アプライドは信用ならんで
447:Socket774
07/11/03 22:42:20 cLGad8C4
今日じゃんぱらでデルタの300Wが980円でほぼ新品で売ってたから買った。
さすがデルタCapXonだらけだった。
作りもすごくまとも。
448:Socket774
07/11/03 22:57:47 ylFLe+T3
>>434
サンクス。町田でもやってると嬉しいんだけど行くだけ行ってみるか。
>>447
電源の中古はちょっと怖いんだけどDELTAなら当たれば長期無問題かも。
うちの鯖に使ってるどっかのおまけDELTA250Wは6年稼働中。
449:Socket774
07/11/04 01:52:47 rGlk032I
Fuhjyyuの85℃コンデンサとかありえなさ過ぎだろ
450:Socket774
07/11/04 01:58:55 86NpM3em
それ以上に、質の悪いコンデンサを使っておきながら、
「85℃コンデンサを採用し安定動作を実現」などと宣伝文句にしている辺りがあり得ん。
いや、実際にはよくある手法だけど、でも論外。
451:Socket774
07/11/04 02:06:42 jIu6Uffq
Fuhjyuuあたりの粗悪メーカーは
85℃も105℃もおそらく中身は同一だろw
キャップシールに105℃と書いてあろうが
60℃100時間くらいで噴火するさww
452:Socket774
07/11/04 11:56:15 CPnqkwgv
この価格帯なら
KRPW-V400
HEC-400WA-TZ
CorePower 2006
この辺りが順当かな。。
それ以外だと安物買いの銭失いになるキガス
453:Socket774
07/11/04 12:06:28 cOTRjAc2
☆ . * 。 Φ
___
,:'∩___∩ヽ
+ (\!(:::゚●゚::) ! もしもしピエロから、ぬるぽ?
. く`[ト===と_)
* !::.ロ.∵メ、
(ソ (ソ `ー 、 ☆
。 ヽ
+ ☆ 。 ~ φ
454:Socket774
07/11/04 13:04:38 Oo17uDsR
>>441
コンデンサが85C゜だから高性能ってギャグなのか。
455:Socket774
07/11/04 13:23:52 3zATV2y6
2006はもう生産中止しているので
KRPW-V400
HEC-400WA-TZ
でおk
幸村 400W(SKP-400GLX)がまだ詳細不明
456:Socket774
07/11/04 13:26:23 tPrcDpfI
>>454
小型化に特化した奴で、65℃定格の品もある。
豆知識な。
457:Socket774
07/11/04 13:47:18 3w43fLAm
>>455
なかなか店で在庫見ない二つだなぁ
458:Socket774
07/11/04 13:57:17 dtvZflZf
幸村は赤い彗星のスカイテックだということを忘れるなw
コンデンサだけでいえば赤い彗星も105度品だ。
玄人のH400のほうはどうなんだろ
5000円なら>>455
4000円なら妥協してコアパ2か玄人H400?
459:438
07/11/04 14:36:41 23CnlFL+
だれもAbeeZU-400Wなんてもう興味ないのか・・
公式見てたらこんなのあった。
連動ファンコントールコネクタ4つもついてるのは間違いらしい
URLリンク(www.abee.co.jp)
なんか新しい電源にしたら気分いいから、今日はちょっと奮発して
もう一台のPCあるからKRPW-V400買ってくるぜ
微妙にAbeeうるさいような気がする。軸音?てやつなのかな
あとでKRPW-V400とZumaxの音のレポでも
しようかな
460:Socket774
07/11/04 15:48:42 tMyVcWz6
<アニャーン!?
<シィィィィ!
461:Socket774
07/11/04 16:23:26 SWxMj1gF
半年前に買ったCorePower組み込んだんだが、ファンで排気吸い出すのがイイって
このスレで見たんでやってみた。
どこでも温度計のセンサを排気口から基盤のパーツの間に差し込んで計測したが、
たしかに3℃さがった。
吸い出しファンの風量はファンなしの時の2~3倍が一番温度下がるし、静かでいい。
待機中も電源内部は室温より8℃ほど高いので、6Vアダプターで年中無休で吸い
出しファン回すことにした。
462:Socket774
07/11/04 16:31:23 Cnmh29yv
現在20pinのケース付属電源を24pinに変換して使ってますが
やっぱり24pinの電源に変えたほうがいいですか?
463:Socket774
07/11/04 16:41:42 xsq7KRnG
HEC-400WA-TZは直販で買えばいいんじゃない
URLリンク(hec.open365.jp)
SS-410Cは石丸でケース込みで6千円台だった
464:Socket774
07/11/04 17:10:26 DZT2YGa7
玄人の350は買った人いない・・・・?
465:Socket774
07/11/04 17:35:03 E6nWC+z5
ストレートファン配置の電源で400Wくらいで、マシなの無いですかね?
店行っても高ぇのしかなかった。
自作本舗のは要らね・・orz
466:Socket774
07/11/04 18:41:36 WApMm6sV
核力1st-秋 既出だがまだ新品かなり残ってる。
URLリンク(shop.janpara.co.jp)
467:Socket774
07/11/04 21:17:36 3w43fLAm
>>465
ツクモでこれ安売りしてるけどどうかね
5000円以内じゃないけど
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)
468:Socket774
07/11/04 21:23:29 USWVNh3S
/〈 ⌒丶、
| | \、
_,⊥⊥_ \、
__,.-==二==、、 r、 |.几__〕⊿] \、
. x‐x/// ̄  ̄¨ =ミx>ュ_ |l>X!爿=≠=.!lヽ,、 \、
/ⅳ>∠// 、 \. |Kx.!爿厂ミヾ_〕l'くツ\ \
////三j) /// 〃 ト、、\ \.!/.|.レ | \ \
////‐≪ // / / / /,l | ||V \\ V .才' | \ \
rヽ/./⌒ヽ//7/ //-∠//l | | l V.l lヽ ヽ〃|_===_| \ \
〈ハ. ∨三三_v´/ ////_L._l `l l/l/ ,⊥! ! V⌒V丁 ̄ ̄丁 \
/い _>-‐‐+、l,///,〈 衍心// ′ ,L_ l V:三三',| |
. ,八 / Y / l 弋少 ′ 伐クl/{:三三=:廴___ノ
/ / ヽ // 从 , └'.ハ ∧三三/ \
. / / /l ∧' ,从 f⌒ア /l///ヘ三:/ ヘ
/ ∧ // :l .' 〉xヽヘ\ ` ' イ /// `¨´ ∧
. / / ,∨ ; ; l ,' //\_\``t‐<-‐.メ、 \ > ∧
../ / / |c : : !/⌒ヽ.  ̄¨¨Yム\ \ \___.Z ∧
,' / ,' |c : : | ∨◇ ,〈 〉、ト、 \入 ∧
./ / |c : : |\ i\/ Y ∧ \ / \ ∧
' / , |c : : | ヽ ⅰ V ∧ \. | ヽ l
/ |c : : / / ⅰ V ∧ </Y_ 丶. |
/ | / /{\ / V ∧ l ¨V-=._ j
/ l. / \ ̄ V ∧ ハ V ¨ ‐- ヘ、
/ l\ / \ V ∧ ハ V '. \
469:Socket774
07/11/05 01:14:29 2X6n2PL5
V400とH400ではH400のがイイですか?
470:Socket774
07/11/05 01:19:08 YMMEGaqs
適当に作ってみた
5000円以内 良く話題になる電源ランク(07/11暫定)
■(・∀・)イイ!!
●HEC HEC-400WA-TZ 4,780~5,000円超
作りが良く、3年保証。比較的高効率で、静音性も高い。
備考
店舗での入手が難しいため
メーカー直販や各ネットショップを利用するのが確実
内部情報
使用コンデンサは、ほぼ全てCapxon
●玄人志向 KRPW-V400 4,495~5000円超
Enhance製で、これも値段の割に作りが良い。
HECと比べると静音性にやや欠けるが、入手製は○
備考
内部情報
一次側Su'scon LZ105℃
二次側Teapo SC105℃
その他Jamicon TK105℃
FAN ADDA
●Scythe CorePower 2006aut 400W 3,480~
主要コンデンサに、Teapoを使用
その他のコンデンサは、uhjyyuを使用
生産終了のため入手性は×
備考
なし
■(´ー`)マターリ
●Scythe CorePower2シリーズ 3950~5000超
主要コンデンサに、uhjyyuを使用
初代コアパワーに比べると劣化した印象
備考
静音性:コワパワ2 > コワパワ1
入手性:◎
耐久性:△
■(・ω・)評価待ち
●スカイテック 幸村 SKP-400GLX
レポ待ち
店頭レポによると、静音性はコワパワ2より低いらしい
●玄人志向 KRPW-H400W
レポ待ち
Active PFC搭載
471:Socket774
07/11/05 10:17:02 OcNMmaiY
HEC-400WA-TZと玄人のエンハンス製電源はどっちが12V容量大きいのかな?
それでなやんでる
472:Socket774
07/11/05 11:05:58 41WBzZNi
┏┯━┓
┏┛┴┴┨=33
┗◎━◎┛
仕事中
473:Socket774
07/11/05 12:15:42 UYJPf1um
まあ、なんだな、俺なんかだと、MPT-460の一次、二次を国内ブランドに変えて使うけど。
ここの住人からしてみれば開ける事すら拒むやつらばかりなんで、それは望めないとw
MPT-460なんて3000円もしないだろ今なら、まあ、君らは弄らないで安く高性能を得たいらしいからな。
俺の持ってる中にはMPT-460を素のままで4年ほぼ終日稼動で安定してるマシンがあるけど
要は使い方次第じゃないかなと思うんだけどな。
それと、コンデンサに拘るなら安物電源にコンデンサ載せ換えて使うというヤツがいてもいいと思うけどねw
474:Socket774
07/11/05 12:35:12 y6M7xkve
やだよ面倒臭ぇ