静音めんどくさいから隣の部屋からモニター延長 part2at JISAKU
静音めんどくさいから隣の部屋からモニター延長 part2 - 暇つぶし2ch150:Socket774
07/10/20 14:42:54 nbTNjAi5
IDE-SATA変換使えばいいじゃん

151:Socket774
07/10/20 19:49:38 Vd22Gx19
>>150
[USBポート]-[USBケーブル]-[USB-IDE変換コネクタ]-[IDEHDD]
って感じの機器しかないよ変換コネクタは。要するに>>148の接続2.になる。
接続1.な機器なんてね~よ。

152:Socket774
07/10/20 19:51:44 Vd22Gx19
レス先間違えた。>>148

153:144
07/10/20 21:05:28 vBbcFndH
やっぱりですか。。
ありがとうございました。


154:Socket774
07/10/22 08:59:20 bPTIOqny
アマチュア無線でモニタ無線化ってできるんじゃないかな?

155:Socket774
07/10/22 09:01:02 pjQEzqPw
>>154
それなんて違法無線?
ノイズ音声になるから物凄くダメだろうにw

156:Socket774
07/10/22 12:00:54 hls/b0No
ラジオライフに乗ってたLANケーブルを利用してのHDMIケーブル延長改造した人はいねかー


157:Socket774
07/10/22 12:37:26 GfHCmMFh
過去スレでやった様に思えるけどまとめは無し。

158:Socket774
07/10/25 16:11:00 GYHNyb9g
もしかしてeSATAの2mケーブル使って、隣の部屋に置いてあるHDDと接続すれば
超静音じゃねーの?わざわざモニター延長する必要ないじゃん。
俺って天才?w

URLリンク(www.tzone.com)

159:Socket774
07/10/25 19:06:31 ZU0tCvyA
HDDよりCPUファンやケースファンの方が五月蝿くないですか?


160:Socket774
07/10/25 19:56:38 GYHNyb9g
いや、HDDの電源切るとほぼ無音になる。電源付いてるのも気づかないくらい。
HDD抜くと騒音値がだいたい11dBくらいになる。

161:Socket774
07/10/25 19:57:40 GYHNyb9g
ケースファンなんて1000rpmの買えば、10.7dbとかで抑えるし。
ほとんどお金掛けなくても超静音にできるよ。

162:Socket774
07/10/25 20:48:17 1MTFFxwe
俺は押入れの中に入れた。
今まで静音に高い金かけてたのがバカみたいに効果覿面でワロタw

163:Socket774
07/10/25 23:51:11 GYHNyb9g
でも押入れって夏とかに温度すごいことになるでしょ?
俺はSATAの外付けで2mで超静音にしてみようかな?
これで完結編かーw

SATAって2mまでしか伸ばせないんだよね。
4mまで伸ばせたら最強なのに。

164:Socket774
07/10/26 03:30:39 Jln0nV3z
e-sataでHDDを押入れにいれるのはいいかも
あとはCPUファンを静音のものに変えて、グラボはファンレスでそれなりのもの買えるし
電源も静音製品買えば、無音に近づくかな

けどこれスレ違いか

165:Socket774
07/10/26 08:52:14 VdaUNJM0
そして
水冷にしてラジエターユニット外に出せば良いんじゃねえ?
→いや費用効果対が云々
→いっそのこと隣の部屋にPCを出せばいいじゃん!
の無限ループにw

166:Socket774
07/10/28 02:08:39 A88S1ZZ5
HDDを2.5インチにして机の引き出しに突っ込めば?

167:Socket774
07/10/29 21:48:23 ThNyoFEM
結局静音だけじゃなくて気温上昇っていう弊害もあったから
夏場はPC退室のメリットが大きかった。

ただこれから寒くなると逆に・・・

168:Socket774
07/10/30 02:00:32 Z6pETDHU
寒いときはPenD大活躍です

169:Socket774
07/11/01 01:53:27 /bSV8gkc
部屋の外に出そうかどうか迷っている。
これからの季節俺の爆熱マシンはいい暖房になるからな

170:Socket774
07/11/01 08:44:35 582IGcl1
座って使うなら床に埋め込んで床暖房。
腰かけるなら椅子にしてケツ暖房。

すごくエコロジー。

171:Socket774
07/11/01 12:47:12 MvHe8K9f
この際、夏と冬でPC使い分ければいいじゃん
冬こそxeonやOpteronで暖房器具レスのあったかPCライフ
ちょっと冷える夜はOC
でも、昼まで寝ちゃうと暴走してる罠

172:Socket774
07/11/02 15:18:44 59ntQI/z
やっと出たよ
無線deエエ蔵
URLリンク(www.thanko.jp)

173:Socket774
07/11/03 16:58:15 VnfmLwc5
>>172
DVI→コンポジ
コンポジ→DVI
ってあったっけ?



174:Socket774
07/11/04 10:15:01 BPqVGch0
>>171
> 冬こそxeonやOpteronで暖房器具レスのあったかPCライフ
Xeonは使ったことないけどオプはそんなに暑くないぜ?

175:Socket774
07/11/04 15:15:57 437AK+Ax
k8でのAMDの熱設計消費電力といえどもエンコで常に100でまわしてるDTV板ならばopでも熱かろう。


176:Socket774
07/11/04 15:16:37 437AK+Ax
おーう。寝ぼけてここをDTV板のつもりで書いてしまった。もう一眠り

177:Socket774
07/11/04 17:10:20 TEt9iDZ5
>>172
このスレ的に一番近い奴出たけど、やっぱりPC向けの奴が欲しいな

178:Socket774
07/11/04 18:00:02 cSGBGvlW
前にこのスレでUSBでつないだキーボードのF5
ボタンを押すことでPCの電源の入り切りが
できるとききました。あれは簡単にできるようになるんでしょうか
xp

179:Socket774
07/11/04 18:04:49 iwWMACxq
マザーによる
BIOSメニュー眺めて、自分で実験してみ

180:Socket774
07/11/04 18:25:58 bF8k/MiN
>簡単にできるようになるんでしょうか
人による
自分ができるか考えてみ

181:>>178
07/11/04 19:02:45 cp2ccec7
わからない。

182:Socket774
07/11/04 22:18:06 aRxvv+l9
冬になって冷却考えなくても良くなったら、今度はストーブのほうがうるさいから雪国は困る

183:Socket774
07/11/05 00:29:11 BJXeluhn
ストーブは、不快な音しないだろ。

184:Socket774
07/11/05 02:22:17 Y8wssfkr
業務用のでかいストーブは、ヒーターの上に放熱ファンが付いてて中々の轟音だよ。
下の熱をファンで飛ばす・・・うーん妙な親しみを感じるなw

185:Socket774
07/11/05 02:42:22 BJXeluhn
業務用だと業務だろう。 PCなんて簡単に移動させてもらえる
会社なんてあるんだ

186:Socket774
07/11/06 04:00:39 GATxXqGJ
部屋が寒いという副作用を実感し始めたこの頃であります

187:Socket774
07/11/08 10:15:44 6b4Jn0hy
モニターと電源ボタンとディスクドライブとUSB端子1~2つを手元に、あとの部分を隣の部屋に・・・

これ究極の我侭だなw

188:Socket774
07/11/08 16:27:09 O+3aOF+5
家新築した

で、外壁に面した壁に半畳サイズのクローゼット作りつけて、
中にコンセントと付けて、外へ排気できる排気ファン仕込んだ
机の横に置ける位置に作りつけたので、工事の進捗見に行ったら
大工さんに、「なにすんのこのクローゼット?」って怪しまれたwwww

あとは自分で、クローゼットのドアにケーブル類出す穴と吸気穴をいくつかあけて、サーバラックみたいにする
PC入れたくらいじゃ余裕が沢山あるので、あとは普通にパーツとかの置き場にする予定


ていうか、ちゃんと音とか廃熱とか拡張性を考えた、PCケース収納家具を売り出した売れるような気が…

189:Socket774
07/11/10 03:01:20 T53Qc5F8
>>188
うらやましい
俺も家が買えるようになったら・・・
壁にLANの穴を用意するのが夢

190:Socket774
07/11/10 13:17:15 aqC2o00q
PCケースの中に住む

191:Socket774
07/11/10 16:56:28 i5A3l4w0
>>188
それで音漏れたとかだったらバロス(´・ω・`)

192:Socket774
07/11/11 01:16:32 CCyTQ+Bd
でもな・・・PCルーム、例え半畳としても、坪単価40万の家なら
ルーム単価は10万だよな・・・

前スレのどっかで出てた壁ビルトインは割と良いんじゃないかと思えてくる。
もう建ってる家の壁にぶち込むのはさすがに気が引けるが、
これから新築ってなら大工さんに頼めば何とかなりそうじゃん。
スペースがまんまケースと同じだから、PCケース代も浮くってことだよな。

・・・しまった去年家建てたばっかだった・・・

193:Socket774
07/11/17 18:10:23 49St8IqW
>>188
大麻栽培とかできそうだなw

194:Socket774
07/11/21 21:58:56 r36KpBh/
最近そんな事件あったばっかだしなw

195:Socket774
07/11/23 18:56:32 6gyWSZOG
静音めんどくさいから隣の部屋で大麻栽培サーセン part2
に見えた

196:Socket774
07/11/23 19:00:05 JFkyUDWc
眼科池

197:Socket774
07/11/26 03:15:23 DjpxdfOX
あげ

198:Socket774
07/11/26 08:12:33 ZRCwOsCO
防音室の外側に工業ファン装備の本体出しちゃった俺が来ましたよと。
配線は壁にギリギリの穴あけて出してる。

199:Socket774
07/11/26 08:19:00 KInhfyXr
冷蔵庫に入れておけば問題ない
こんな簡単な事わからんとは

200:Socket774
07/11/26 09:49:03 +TIS04xU
また冷蔵庫ネタか
ガチなら痛いぞ

201:Socket774
07/11/26 16:31:25 7Y0rE7YN
冷蔵庫の中に発熱するものh(ry

202:Socket774
07/11/26 16:33:59 d4tsfqvO
自作PCオーダーな熱を汲み出せる家庭用冷蔵庫などは存在しないって結論でてるのにな

203:Socket774
07/11/26 16:34:56 365fgqS4
無いなら作れば良いじゃない

204:Socket774
07/11/26 23:33:06 aRWPvTFQ
URLリンク(www.sapporobeer.jp)

205:Socket774
07/11/27 06:14:07 72Rjjb2m
業務用冷凍庫の中に入れればいいじゃない

206:Socket774
07/11/27 07:48:30 mwH3GSd4
冷蔵庫に熱いもの入れちゃいけないってばっちゃが言ってた

207:Socket774
07/11/27 10:15:10 SSmGllHL
雑誌の記事で冷蔵庫に入れたPCがたいへんなことになってたな

なんでも、野菜や肉は発熱しないので、たいして冷やす力はないらしい


208:Socket774
07/11/27 12:25:24 t0jUQJkJ
冷蔵庫でダメなら冷凍庫で冷やせばいいじゃない

209:Socket774
07/11/27 14:41:35 Wr+8+h/z
南極とか北極にPCおいて、そっからケーブル引っ張ればいいじゃない。

210:Socket774
07/11/27 14:58:05 A5M1yBjS
ひやす機械->冷蔵庫
きみらいったいいくつなの?
携帯電話だけじゃなくて2chの利用も親の監視責任を法定化汁

211:Socket774
07/11/27 15:50:41 CRTjUKTU
あげ

212:Socket774
07/11/27 17:24:13 vMe6eY57
耳栓すればよくね?

213:Socket774
07/11/27 17:37:09 Wr+8+h/z
>>212
それはコロンブス派だな

前スレ37よりコピペ

37 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/10/21(土) 18:33:44 ID:bPQ5Sw50
PCを        
静かにしたい ┬ 普通の静音化(無難派 ・ 資金と時間と体力がある派)
         │        ├ 大口径ファン、静音電源、ファンレスVGA…(オーソドックス派)
         │        ├水冷(冷やしまくりたい派)
         │        └完全ファンレス(ロマン派)
         │
         ├ 別の場所に置く(さらにアグレッシブに攻めるorめんどい派)
         │        ├とりあえず押し入れに入れた(超低コストでこの静音、すげぇ派))
         │        ├別の部屋においてUSB延長や外付け光学も完備(完璧静穏主義派)  ←いまココ!
         │        ├家の外におけね?(机上の空論派)
         │        └メインPCは冷房完備の部屋において超静音使用のPCでネットワーク操作してます
         │                                       (それは本当にパソコンなのか派)
         └PCどうにかするのやめようぜ(コロンブス派)
                  ├自分が隣の部屋行こうぜ(初代コロンブス派)
                  ├鼓膜潰そうぜ(この先の人生より静音派)
                  ├耳栓でよくね?(音楽は聴かないよ派)
                  ├ノイズキャンセルヘッドホン、イヤホンでよくね?(確かに静かになるけど…派)
                  └電源入れなければいいじゃん(俺、頭よくね?派)


214:Socket774
07/11/27 17:44:07 ICsnNAJn
水冷システムを家電やPCとか家全体の大きなシステムにして廃熱を利用してお湯を沸かしたり出来ればいいのに

215:Socket774
07/11/28 00:16:49 P8fmkqFZ
>>214
まずもって、エネルギーを取り出して、貯めておく仕組みを用意しないと、
PCの廃熱で直接的にお湯を沸かそうと努力しても、CPU温度以上には上がらないってのは分かるかね。
んで、エネルギーを取り出すのも効率がかなり悪い方法しかないけれど、
それいじょうに、エネルギーを貯めておくことは、案外難しい。

ゴミ処理施設の廃熱でお湯沸かしたり発電したりしてるのは、
大元の熱量が膨大でかつ安定して発生することと、大規模な設備があってこそのアイディアであって、
家庭のPC程度だと、全てが裏目に出てしまうよ。

216:Socket774
07/11/28 03:40:06 6Dq6reJV
そろそろセントラルヒーティングよろしく、各家庭にサーバが置かれて
各人がファンレス端末から無線で接続するパラダイムシフトが起こってもいいとおもう

てか、官公庁や教育現場がそういうスタイルを率先して取ってほしいなあ

217:Socket774
07/11/28 11:42:13 pffuJaQt
うるさいPCを廊下に出したいが、これから真冬になるとHDDが永眠しそうで出すに出せない
春~秋は廊下、冬は押し入れという風に切り替えるかな

218:Socket774
07/11/28 12:18:37 hzhDw6R/
寒さもだけど温度差による結露が心配な季節

219:Socket774
07/11/29 00:54:15 ew8B5N+C
寒さと結露への対策としては、PCを木の箱に入れればいいんじゃないだろうか?
木が保温と吸湿をしてくれそうだが

220:Socket774
07/11/29 10:20:21 b/alm8Cq
排熱が心配

221:Socket774
07/11/29 21:54:25 JKo2GRaK
>>215
冬場なんかで10°近い水を15°くらいまで上げるだけで全然違うと思うんだけどなあ

222:Socket774
07/11/30 01:49:16 cxAk/DqA
>>221
正解。いろいろ考えてる人がいっぱいいるから心配するなw
ただし日本じゃないけど。

223:Socket774
07/12/03 13:51:32 TZcr0Eml
窓につけるクーラーあるだろ
発想はアレと同じでな
1.コンパネと断熱材(スタイロフォーム)かってきて適切なサイズに切断
2.窓に防塵加工したPC設置
3.残りの窓の開けっ放し部分に断熱材をコンパネでサンドイッチしたものをはめ込む
4.PC本体を防音板で囲ってファンによる排気口を室内に回るようにコンパネでダクトをつくる
5.冬場の冷たい外気をPCファンで取り入れPC内部を冷却、温まった空気を室内に送風

防塵加工等がちょっとめんどくさいけど意外と音が小さいんだ

224:Socket774
07/12/03 14:49:10 rJDX2wwY
夏はどうすんの?逆向きに差し替え?

225:Socket774
07/12/03 15:20:18 B8id8H0d
室内がどんどん高気圧になるな

226:Socket774
07/12/09 10:23:14 fPxEA8F3
静音スレから来たが、こっちはこっちでけっこうめんどくさそうだなw

227:Socket774
07/12/14 05:06:32 rMDeMqmh
二重構造の箱にPCいれて、隙間を真空にして、
内側の箱は磁力かなんかで無接点保持すれば、音も振動もカットできてウマー

かかるコストはいっぱい☆
放熱?シラネ

228:Socket774
07/12/14 18:40:58 XwjkkpxE
シンク周り真空にしたら1分と待たずにシステムダウンだな

229:Socket774
07/12/14 18:48:58 EPzmVtsd
宇宙空間に打ち上げたら?
日陰はマイナスの世界だから大丈夫じゃない?
問題はどうやってケーブルを自宅まで引くかだけどね・・・

230:Socket774
07/12/14 19:04:39 GYxIrXGH
この時期なら宇宙とか真空とかまでいかなくても、
普通に外に置いておけばいいのでは・・・

231:Socket774
07/12/14 19:09:36 49vgFigV
そして雨が降るわけだ

232:Socket774
07/12/14 20:14:07 OalECFcy
PCをみんな富士山の上に置いてそこからみんなケーブル引っ張ってくればいいんだよ

233:Socket774
07/12/14 20:21:38 wLo90bxy
>>231
アマガエルに進化するPC

234:Socket774
07/12/18 16:06:21 mSQfwMIg
スレが静かになったのは、もうみんな実行してしまったからか?

235:Socket774
07/12/18 23:12:01 uEegsrQQ
ネタループが3巡くらいして皆飽きたから。

236:Socket774
07/12/19 01:01:57 aX8/Ra6H
キーボードとマウスは無線で何とかなるとして、
モニタの無線化と、タブレットやAudioインタフェース等のUSB無線化・・・
これらが何とかなればな~

237:Socket774
07/12/19 04:42:57 HSRkJhwK
モニタが一番の問題だよな・・・
Audio USB機器は線だけ延ばせばなんとかなる

238:Socket774
07/12/19 08:25:06 1YhP15J9
>>235正直3巡どころじゃないぞ。

239:Socket774
07/12/19 14:50:48 aH1XKFah
俺もクローゼットにPC突っ込むことにしたよ。
5mのDVI・PS/2・オーディオケーブルで延長。
問題は夏だよね・・・いまは冷え冷えでいいんだけど・・・

240:Socket774
07/12/19 16:37:18 CPsahqld
オーディオはS/PDIFで引っ張り出して、卓上にでも設置したDACで受けたほうがいいよ。
USB音源でもいいけどね。

241:Socket774
07/12/19 23:45:00 Xz3U4jJs
ノートブックスタイルで、中身はバッテリーと無線のみ・・・
名称は当然「Thin Client」
家族が4人、4LDKであれば、それぞれの部屋に配置
本体のPCはリビングに一つだけ
コアの多重化とOSのマルチユーザー機能により、PC本体は一家に一台のみ

こんな時代を夢見ているのは俺だけ?

242:Socket774
07/12/20 17:14:51 4x+1R6zo
30レスくらい前にもあるくらいループネタです。本当にありがとうございました

243:Socket774
07/12/20 17:56:02 TIqhlN2U
スレ自体がボケ老人みたくなってきたな…

244:Socket774
07/12/21 01:34:45 ccvBIihF
オジいちゃん煩いから隣の部屋に隔離

245:Socket774
07/12/21 01:51:41 FlDaNreS
隣の部屋でもうるさそうだ

246:Socket774
07/12/21 02:27:54 gDveWpq5
脳梗塞で一時的に認知症の様な症状が出るらしいんだが
うちの父親は手に負えなかったなあ。本格的にボケた時は大変だわ。

247:Socket774
07/12/21 13:36:47 DtiYTLn5
>>241
NECがまた性懲りもなくやろうとしている件。

248:Socket774
07/12/25 20:43:07 5uB3v1vE
CPUなしは無理だろ
HDDレスは出来るかもしれんが

249:Socket774
07/12/29 13:17:33 YqoaDXBu
関係ないけどコンビニいくと首からタブレットノートかけて仕事やってる人いるよね
あれすっごい重そう

250:Socket774
07/12/29 14:19:37 2mwnoWoP
最近のノートは体積の割りに軽い奴もあるからそこまで重くはないと思うよ。

251:Socket774
08/01/01 09:22:13 y9SQElNE
発注端末みたいね。あれ。

252:Socket774
08/01/03 03:48:58 ueeFopvP
最近モニタ延長した。
映像と音はHDMI端子、他はUSB延長。
HDMIケーブルが高すぎて泣ける。
自作しようかと思ったけど結局7mの買ったわ。
でも本体が隣の部屋だと静かでいいわ。

253:Socket774
08/01/04 14:23:48 hin+ro1i
URLリンク(akiba.ascii24.com)

254:Socket774
08/01/05 10:41:19 +rxBpBxb
PCを静かにしたい      
 ┬
 ├ 普通の静音化(時間と金がある派)
 │        ├SSD、水冷導入…(自作派)
 │        ├まるごと防音ケースを作る(メーカー保証派)
 │
 ├ 別の場所に置く(さらにアグレッシブに攻めるorめんどい派)
 │        ├とりあえず押し入れに入れた(超低コストでこの静音、すげぇ派)
 │        ├別の部屋に置く (無線主義)
 │        └家の外におけね?(机上の空論派)
 │                                       
 └どうにかするのやめようぜ(コロンブス派)
           ├自分が隣の部屋行こうぜ(初代コロンブス派)
           ├タオルやゲル素材使う(ミニマリズム)
           ├耳栓でよくね?(印象派)
           └電源入れなければいいじゃん(俺、頭よくね?派)

255:Socket774
08/01/05 16:26:13 HwJcn8FL
最も静音化困難なHDDだけ室外に出す(実用主義派)

256:Socket774
08/01/05 18:53:27 xufHjISz
ギガビットLAN対応のハードディスクケースにHDDぶち込んで
そっからOSブートってできる?
OSは無理だとしてもエロゲとかFPSとか
ちゃんとできる?

257:Socket774
08/01/05 20:08:17 XtDh1Ogo
OSによる

258:Socket774
08/01/06 03:23:23 Zl7guYOm
>254
耳栓派になったぜ・・・
テレビの音声も全部PCにつないで
PCからカナル式の密閉型イヤホン装着。
寝るときもずっと栓したままだが
高周波ノイズは聞こえてくるから常に薄いBGM流してる

なんか病んでるな、俺の生活。

259:Socket774
08/01/06 04:32:46 BXZAVO+w
音楽を流すんだったら、イヤホン嵌めっぱなししなくてもスピーカーからの小音量で十分に
PCの音消せるんじゃないかな

常に耳栓してると、耳の穴が変な具合になりそうな……

260:Socket774
08/01/06 04:43:14 2+N9iSr5
>>258
マジレスすると耳が悪くなるよ
人の話し声とかアクセントとか聞き取りづらくなって、外国語の聞き取りに支障をきたしたり、
日本語でも癖のある言葉とかは聞き取りにくくなったり、電話での会話に支障をきたしたりするから
小さい音でもいいからスピーカーから音を聞くようにしたほうがいいよ。

261:Socket774
08/01/06 06:35:42 Zl7guYOm
心配してくれてありがたいが・・・
ここ数年自室にいるときは耳に異物いれっぱなので
とるとなんか落ち着かない。

耳わるくなってんのかなぁ

262:Socket774
08/01/06 10:09:19 K7NcaIFb
自作なんて趣味。
だから、コストパフォーマンス厨が一番悲惨だな。
ベンチ厨の方がまだマシ。

AMD使ってる人はすぐに俺理論で趣味を否定する。
もうどうしようもない人種だな。

263:Socket774
08/01/06 11:32:23 iYgYNWkG
>>262
お前も偏見を持っていると突っ込み入れとくか?

264:Socket774
08/01/06 12:04:02 ZYDtp8Xh
Matrox Extio F1400

250mまで大丈夫だそうです。
URLリンク(japanese.engadget.com)
URLリンク(www.jmgs.jp)

値段が書いてないんだけど・・。

265:Socket774
08/01/06 19:29:22 7ZNynRJA
>>264
企業むけじゃ10マンからシャクマンくらいしそうだな!

266:Socket774
08/01/06 22:30:21 oFX5lBb5
URLリンク(www.amazon.de)

独で売ってた
EUR 2.227,68 なので35マソくらい

267:Socket774
08/01/07 05:05:12 kyAhCs33
>>261
難聴が始まってるかもな。いい病院で検査した方がいい。



268:Socket774
08/01/07 21:15:10 j1+RNhV5
水に沈めたらどうして故障するん?

269:Socket774
08/01/07 21:38:01 9IyeQJfF
壊せばいいか。
新しいな、お前。

270:Socket774
08/01/08 22:51:23 ntT1laxa
PCの音が無いと眠れない奴って多そう
消すと静かすぎて目が冴える
だから快眠から目覚めた時は

たいていPCつけっぱ

271:Socket774
08/01/08 22:59:07 Be3xvMvi
PCのファン音を聞きながらHDDのアクセスランプの点滅で僕の安眠は約束される。
すいませんダウソ厨です

272:Socket774
08/01/08 23:17:21 cOBYaLPJ
パソコンちゃんと動いてるのが安心w

273:Socket774
08/01/08 23:35:00 2TSg4Lbb
もう俺の耳15000Hz帯聞こえないしPC音そこまで気にならないわ

274:Socket774
08/01/09 01:24:15 mETqmt1q
スレチかどうかわかりませんがここが一番あってそうなので、、、

熱源だけを隣の部屋(クローゼット)に隔離しようと思っているのですが、
HDDをeSATAの外付け(クローゼット内)約1m→
クローゼット内の壁(コンセントカバーのメクラを加工して、
eSATA~SATAブラケットを取付け→壁内をSATAケーブル 約0.3m→
同様の加工でeSATA~SATAブラケットを取付け→eSATAケーブル 約3~4m→
本体(ACアダプタ電源&ファンレス)で考えていますが、
eSATAケーブルは2mまでの規格のようでeSATAの延長ケーブルを見つけれません。
適当な箱にて上記壁内のしかけを作れば延長出来そうですが、
電圧降下で使用不可の様な気がしてためらっています。
どなたかeSATAのピンアサイン、ケーブル他の規格の載っているサイト教えていただけませんか?
またHDDの電圧の動作可能範囲と、、、。

クローゼット側のHDDの入力電圧を盛ってみればいけるかなぁと妄想しております。


275:Socket774
08/01/09 05:11:11 9cFu+sa5
音なんて遮蔽だけでも十分効果ある
直線上に下敷き一枚かざしてみればいい
部屋の一角にコルクで防音スペースでも作ってみては?
ケーブル通すところはウレタンでも詰めておけばいいし
十分静かになるよ

276:Socket774
08/01/09 05:45:35 fWQqj/dH
静音系スレの住人は「十分静か」では納得的ない人達のためにある

277:Socket774
08/01/09 05:46:55 fWQqj/dH
文章変だなんか悲しい

278:Socket774
08/01/09 07:26:49 pIOYl1oy
>>276
同意
静音ってか無音なのだよ

279:Socket774
08/01/09 09:35:41 oSQ2E4jI
静音化したら外の音が気になるようになった

280:Socket774
08/01/09 09:59:47 IGLsQwyB
じゃあ外の音も無音化すればいい

281:Socket774
08/01/09 10:05:01 eIOuRsJj
SFだねえ

282:Socket774
08/01/09 10:10:54 fWQqj/dH
俺の環境の煩い順位

コンポ(在宅時は常時なにか流してる)
エアコン
冷蔵庫
外の音(雀 郵便カブ 電車)
PC

耳を近づけるとHDDが煩いんだ orz


283:Socket774
08/01/09 11:06:14 kj2REJVj
外の音ってどうやって静音化するの?散弾銃?

284:Socket774
08/01/09 11:17:42 TN/aZtK5
>>283
外を静かにさせんのもうマンドクセから、おまいが部屋に入って静かにするのはどうだ?

285:Socket774
08/01/09 12:20:15 F84rIqMZ
地下室作ってそこに住めばいいな

286:Socket774
08/01/09 14:59:37 OEetGDD/
心臓のサイクルを止めれば静かになるらしいよ
俺は怖くてやったことないけどね

287:Socket774
08/01/09 17:25:32 /H414v/F
>274
正直、クローゼットに入れるスペースあるなら、その考えはやめてPCまるごと入れた方が賢いと思うがなぁ。
SATAって現状最速シリアル規格だから、一番デリケートに考えんと。HD台数分コードほしいし。
更に大量電流流れる裸同然DCコードを横に沿わせるなんてやばくない?
どうせ這わせるなら、モニターケーブル&USBコードの方が安全だと思うが。

ところで、これは朗報かも。いよいよモニターケーブルも・・・
URLリンク(japanese.engadget.com)

288:Socket774
08/01/09 17:44:56 ytpHcDhz
クローゼット埋め込みは火事になるのが怖い

289:Socket774
08/01/09 21:54:51 DiykHQvl
俺もクローゼットにいれてる
ファンは25cm500rpmケースファンのみで
クローゼットの扉ごしなら無音なのに
ハードディスクがうるせえ ブーンってきこえる
18dbくらい

290:Socket774
08/01/10 14:38:37 hPPXLbL6
DisplayPortのHDMIに対する優位性を解説
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

15mまでOKならかなり使えるな。

291:Socket774
08/01/10 15:52:17 0wAYikNo
>最大10.8Gpbsの転送速度を持ち、60Hz/24bitカラーで2,560×2,048ドットの解像度や、
>120Hz/24bitカラーで1,920×1,200ドット表示に対応できる。

60Hz/24bitカラーで1,920×1,200を無線化しようとしたら5.4GB/sの送信デバイスが必要なわけか。
UWBで最大480Mb/s。満足できるモニタ無線化は先が長いな。


292:Socket774
08/01/10 18:08:49 aZhpD9tE
>>291

60×24×1920×1200 /100万 =3317.76
確かに頷けるな。

ここにH.264を組み込んでしまうとかすれば・・・

293:Socket774
08/01/10 19:13:11 HZ4nRQGV
ソニーが確か30cmの無線で6Gの通信が出来るやつ発表したよね

294:Socket774
08/01/10 19:18:04 cbpxEV1B
3cmじゃなかったっけ?


295:Socket774
08/01/10 19:28:11 HZ4nRQGV
3cmじゃケース内の無線化くらいしか出来ねーわなwww

296:Socket774
08/01/10 19:43:28 VyhSoZfr
ところでHDMIで延長してる奴ってモニターでっかいの?
そこまで拘るかなぁ
17Vな俺

297:Socket774
08/01/10 22:33:57 v8nQaHJB
昨日、ベストハウスって番組で紹介されてた「ものすごい液体」で
絶縁性が高く、TVを沈めても全然OKって水(液体)があった。

これを手に入れれば、パーツも冷やせて音もシャットダウン出来て
問題はほぼ解決だと思う。
水槽がそのままPCケースになる感じ。隣の部屋すらいらねー。

298:Socket774
08/01/10 23:15:35 HZ4nRQGV
10L買う

299:Socket774
08/01/10 23:48:52 hogPN+OV
>>297
水冷用冷却水として売ってるよ。
安く済ませたければサラダ油にでも漬け込めばいい。

海外で本当にやってる人をたまにみるが臭そうだし真似する奴は
良い意味でも悪い意味でもかなりのバカ。



300:Socket774
08/01/11 00:16:54 r4YFDMnB
>>297
それを使ったらどうなるか真面目に考えてしまった

絶縁性さえあればOKってものじゃないよね?
HDDの内部に液体が侵入したら即昇天だろうし。
あと、液体を循環させる装置も必要じゃなかろうか。
特にCPU周りなんかは水温が上がりそうだ。
その装置の騒音や如何に。

やっぱり隣の部屋に持ってった方が・・・・・


301:Socket774
08/01/11 01:04:50 mdR0IXet
PCのオイルサーディンか。 まずそうだし、サラダ油だと火事になるかも。

302:Socket774
08/01/11 01:11:03 AhpqbxCb
もういっそ俺達が液体の中に入ろうぜ

303:Socket774
08/01/11 01:11:55 N55XaJ+J
あれ?もう入ってんだぜ
気づかないのか

304:Socket774
08/01/11 01:17:35 oQB/3gYo
>>297
フロリナートでぐぐれ
凄い液体だが、値段が高ぇw


305:Socket774
08/01/11 03:42:47 2FM7aqJC
>>297
そんな事言ってるクンでは
猿だな

306:Socket774
08/01/11 09:53:38 z1SnFCsf
サラダ油なんて高橋敏也もやってるがな

307:Socket774
08/01/11 14:24:03 N9Iy4Yc0
やっぱあれか?
俺たちがもぐったら肺に酸素を直接供給してくれるっていう
あの有名な・・・

308:Socket774
08/01/11 15:01:57 1YV/HBJY
やはりPCケースを入れるケースをだね

309:Socket774
08/01/11 15:15:19 E0GhKjOo
PCケースを入れるケース使ってたけど、
やっぱ排熱のためにファンとか付いてるから煩いんだな、これが。


310:Socket774
08/01/11 17:17:25 bxT/EIu8
やはりPCを入れるケースを入れるケースをだね

以下ループ

311:Socket774
08/01/11 19:30:06 Mt8OnbU9
いっそのこと宇宙空間に放り出せば解決

312:Socket774
08/01/11 20:29:56 zP3sXd9S
>>300
昇天するか?

313:Socket774
08/01/12 04:43:02 c2EuNLTq
このスレには長いDVIケーブルとかUSBリピータとかの
情報をまとめたテンプレがほしいところ

314:Socket774
08/01/12 04:53:26 QlHxfDAi
じゃ、よろしくな

315:Socket774
08/01/12 06:10:40 gIfh7zvN
とりあえず、モニターとマウスとキーボードを手元においてあとは別部屋が基本だよな
マウスとキーボードをUSBにしてモニターケーブルと2本を延長すればいい

これでいいじゃん?
何も難しいことはない

316:Socket774
08/01/12 10:18:43 kaPAz2E9
長いモニターケーブルが無いっつってんだろが!

317:Socket774
08/01/12 10:43:16 gIfh7zvN
10mのとかない?
延長器も使ってもいいし


318:Socket774
08/01/12 10:49:37 xGpUyGeE
無い?って聞かずに調べてから書き込めば良いのに。
DVIは6mが限界なんじゃなかったっけかな。

319:Socket774
08/01/12 10:59:45 gIfh7zvN
いや遠慮してない?と書いた

モニター延長器使うってのは
もっとなら光伝送

320:Socket774
08/01/12 11:26:37 yJYwRDZ0
PC本体よりモニタが煩い…orz

321:Socket774
08/01/12 14:41:46 LVZNX0D2
のび太くん
URLリンク(www.myshop.co.jp)

322:Socket774
08/01/12 18:46:50 dI12OlDQ
モニターケーブルは専門店に特注が基本だろ 市販の安物買うなよ。


323:Socket774
08/01/13 14:09:28 L6E0BLMR
じゃ、専門店情報を…

324:Socket774
08/01/13 14:29:25 Qo9b0i0j
HDMIなんか特注品使う意味ないし

325:Socket774
08/01/13 15:51:28 vDb+87yK
その通り
HDMIケーブルは自作した方が良い

326:Socket774
08/01/13 15:59:42 CFFNSF9D
特注ケーブルってのは長さとかコネクタとかが市販品にない場合に使うものであって、
別に高品質な高級品なわけじゃない。「特注」という言葉に幻想持ちすぎ。


327:Socket774
08/01/13 16:02:18 fz2Hy7IK
別に10mのを2,3本繋げればよくね

328:Socket774
08/01/15 18:55:59 CqP8F/J/
静音パーツに大金かけるよりよっぽど合理的な方法なんだが
あんま人いないな。

329:Socket774
08/01/15 20:07:03 t7GsXu6T
>>328
その「隣の部屋」も使ってるから根本的な解決にならない
というケースが多いんじゃないか、たぶん

330:Socket774
08/01/15 23:36:35 pDS9/RuF
押入れ最強おおおおおおッ!!!!

331:Socket774
08/01/15 23:43:59 nYoc0UnO
>>328
思い切ってやってしまうとそれでゴールだからね。
「無音」以上は無いし、性能も全く妥協して無いんで不満が無い。
傍から見ると滑稽でも別に不都合はないし。

ドリルで壁に穴まで開けちゃったけど・・

332:Socket774
08/01/16 01:02:36 Z5VS5DLh
ディスプレイケーブルの情報

アマゾンで「DVI 10m」で検索
URLリンク(www.amazon.co.jp)

DVI 10m モレックス これくらいが通常の価格か
URLリンク(www.buyaudiotrak.jp)

DVI 10m 格安
URLリンク(www.ysol.co.jp)

DVI 10m 激安
URLリンク(www.pcmura.jp)

Gefen DVI延長機、ブースターなど
URLリンク(www.gefen.com)
URLリンク(www.heavymoon.co.jp)

ATEN DVI延長機、ブースターなど
URLリンク(www.atenjapan.jp)


333:Socket774
08/01/16 01:10:23 Z5VS5DLh
USBリピータケーブル
URLリンク(www.amazon.co.jp)
一般的にはこれ3本直列+普通の延長ケーブル5mで20mが上限

334:Socket774
08/01/17 11:17:55 UXFDq5+g
URLリンク(kakaku.com)

遅れが気になるとこだったが、約1秒らしい
パソ画面のワイヤレス化はまだまだ夢だな


335:Socket774
08/01/18 00:00:54 af0eIV8j
テレビの話・・?

336:Socket774
08/01/20 15:57:46 nabB5s4n
今日初めてこのスレ覗いたんだが、電波式の電源スイッチ使ってるって書き込み見ないな。
スレ的に必須パーツだと思うが。
7~8年くらい(?)前に3000円で買ってから、これだけは歴代メインPCに受け継がれて
ずっと使い続けてるが、めさ便利だぞ。電池も6年くらい持つ。
ただ、そこで買ったひとつ以外で現物は見たこと無いがな。

337:Socket774
08/01/20 16:07:57 Mj0iIOUG
そもそも電源落とさないからな

338:Socket774
08/01/20 16:13:49 OgTjTBuk
俺は電源を入れていない
凄く静かだよ

339:Socket774
08/01/20 17:20:01 xSe31qm9
>>338

PCを        
静かにしたい ┬ 普通の静音化(無難派 ・ 資金と時間と体力がある派)
         │        ├ 大口径ファン、静音電源、ファンレスVGA…(オーソドックス派)
         │        ├水冷(冷やしまくりたい派)
         │        └完全ファンレス(ロマン派)
         │
         ├ 別の場所に置く(さらにアグレッシブに攻めるorめんどい派)
         │        ├とりあえず押し入れに入れた(超低コストでこの静音、すげぇ派))
         │        ├別の部屋においてUSB延長や外付け光学も完備(完璧静音主義派)
         │        ├家の外におけね?(机上の空論派)
         │        └メインPCは冷房完備の部屋において超静音仕様のPCでネットワーク操作してます
         │                                       (それは本当にパソコンなのか派)
         └PCどうにかするのやめようぜ(コロンブス派)
                  ├自分が隣の部屋行こうぜ(初代コロンブス派)
                  ├鼓膜潰そうぜ(この先の人生より静音派)
                  ├耳栓でよくね?(音楽は聴かないよ派)
                  ├ノイズキャンセルヘッドホン、イヤホンでよくね?(確かに静かになるけど…派)
                  └電源入れなければいいじゃん(俺、頭よくね?派)


一番下のタイプです
うん、おまい頭いいな

340:Socket774
08/01/20 18:43:24 DcR5jQQD
>>336
昔そういうのがあるって聞いて、探したんだけど売ってないんだよ
仕方なく今はひもつき君使ってる

341:Socket774
08/01/20 22:19:00 DAbjf7RO
最近はPCリモコンもいろいろあるよ。
もちろん使ってる。

342:Socket774
08/01/21 21:59:33 phpLK7x9
早く無線USBが安くなってくれ

USBリピータケーブルの安いのむかし買ったけど認識しないことが多かった
最初から長い5mのUSBケーブル1本でやったら認識した

USBは延長ケーブルやハブなどで接点が増える度に認識し難くなり
USBリピータも安物だとダメだということのようだ

343:Socket774
08/01/21 23:16:20 b0i65b2z
手元には外付け光学と無線電源ボタンだけ置いて
本体は隣の部屋に置けばおk

344:Socket774
08/01/21 23:57:26 O5uJe0t5
モニタは?

345:Socket774
08/01/21 23:59:43 WcHXp0cY
透視するんだよJK

346:Socket774
08/01/22 00:01:02 hen3c8GM
モニタは長めのケーブルで接続すれば良いだろ

347:Socket774
08/01/22 00:58:05 1k2zzJZ5
透視するんだよ女子高生を

348:Socket774
08/01/22 02:36:17 Bfcz9cRa
すごいな

349:Socket774
08/01/22 06:05:38 nV+SJapj
>>336
そもそも電源って落とさないから
落とすにしてもスタンバイだからキーボード押せば付くし
フリーズしたときに直接落とす以外は箱に手を触れないからいらないと思う

350:Socket774
08/01/22 15:12:10 RXI7Q1vR
すると手元に必要なのはDVDドライブとUSBポートくらいのもんか


351:Socket774
08/01/22 15:14:44 zPCR1xY0
SATAのワイヤレスDVDドライブに期待

352:Socket774
08/01/22 15:24:24 niAEim/B
USBポート付きモニタ。

353:Socket774
08/01/22 16:41:08 3mFHtlm1
>>352
それがないんだよなー

非常に便利なのに

354:Socket774
08/01/22 17:08:29 Tg/4Vvo4
モニターの電源OFFにしたらUSBも切れるから使えたもんじゃないよ。


355:Socket774
08/01/22 17:16:47 g2R6m6d5
USBポートつきのキーボードならあったと思うが

356:Socket774
08/01/22 17:42:17 zPCR1xY0
USB付きモニタなんて売るほどあるんじゃん

357:Socket774
08/01/22 18:27:28 +M5jyV7j
モニタとUSBハブをアロンアルファでくっつければいいじゃん

358:Socket774
08/01/22 19:11:33 UUgkWGId
スピーカーとマイクの延長になってるキーボードならもってるが
そんなモンつないでたら邪魔だから使ったこと無い

359:Socket774
08/01/22 20:36:10 TUSg7r6F
URLリンク(alkn.net)
こういうの作りたい

360:Socket774
08/01/22 21:25:26 nV+SJapj
>>350
そうそう
ハブ一個置いとけばさらに便利

361:Socket774
08/01/22 21:27:16 nV+SJapj
>>359
そこまでやるんだったら子機にディスプレイも付けて1本がいい・・

362:Socket774
08/01/22 23:08:13 NSnYJDN5
子機じゃなくてUSBハブで良くない?
電源ボタンはキーボードのホットキーで何とかなるし。
電源スイッチは延長やワイヤレス化できる商品が出てたし
キーボード、マウス、光学ドライブなどのUSB機器は
ワイヤレスのUSBデバイスサーバーを使えば広範囲で無線化することができるし
後、モニターはモニター延長期や増幅器を使えば距離をのばせるし。
金がかかるけど余裕でできるんじゃない。

363:Socket774
08/01/22 23:10:09 ZjWXMxn0
光学ディスクも入れ替えしにいってくれる専用執事とか雇った方がいいんじゃね

364:Socket774
08/01/22 23:43:38 +M5jyV7j
イメージ化しちゃえばいいのに
そもそもディスクドライブうるせえだろ
せっかく無音なのに・・・

365:Socket774
08/01/23 04:08:06 LYG2sQpT
光学ドライブは手元に欲しい

366:Socket774
08/01/23 04:12:55 amorUIil
外付けのをUSB延長して持ってくればいいじゃない

367:Socket774
08/01/23 08:14:11 0uhox64Z
ディスクドライブは常時使うわけじゃないので。

368:Socket774
08/01/23 12:40:52 taBcZQa3
ディスクドライブは手元に欲しいね
で、使うときだけ付けると
寒いから入れにいくのヤダ

369:Socket774
08/01/23 21:26:04 dccN9zij
手元に欲しいのドライブとUSB羽生かな

370:Socket774
08/01/24 01:26:36 wSRvf8FV
Win上で光学ドライブのトレイを閉じる操作をするソフト

閉じろCD URLリンク(www.vector.co.jp)

DVD焼きあがったあとトレイが開いて終わってしまうイヤなドライブを持っている人には必須
特にこのスレの人

371:Socket774
08/01/24 01:36:19 3nWiHFvl
焼いたらすぐ取り出すからいらないなぁ
それより開いて終わるのはドライブのせいなのか?
焼きソフトの仕様だと思うんだが

372:Socket774
08/01/24 18:40:51 BxN/m9In
ドライブは無罪だろww



373:Socket774
08/01/26 04:02:19 rsnPgR79
もう面倒臭いからファンレスにしてHDDだけ隣りの部屋に追い出せよ。

374:Socket774
08/01/26 19:25:13 Pw0OiAMx
デスクトップのHDDってなんであんなうるさいんだ?
ノートは大体静かだし、、
3.5インチだとうるさくて2.5だと静かなのか?

375:Socket774
08/01/26 19:37:00 ARRXzYVN
水冷にしてスマドラに突っ込んでも音楽用途には全然我慢できなかったので隣の部屋に置いた。無音で満足できた。

しかし最近爺さんが買ってきた13万の芝ノートは非常に静かだった。
せいぜいHDDタイプのiPod程度。動いているのは分かるけど家電レベルの音。今までのノートの騒音イメージが変わった。
あれにrmeか何かの外付けオーディオデバイスを使った方が現実的な気がしてきた。
もちろんメインのデスクは現状のまま隔離して使うが。

376:Socket774
08/01/26 19:39:57 ARRXzYVN
富士通の間違いだった。セレでビスタという性能は糞の格安ノート。

377:Socket774
08/01/26 20:25:53 4yB0RNfM
>>375
配線どーなってるか教えて

378:Socket774
08/01/26 20:46:37 ARRXzYVN
>>377
ディスプレイへ DVIケーブル5m
ヘッドフォンアンプへ 光デジタルケーブル5m
USBハブへ 5m

こんな感じ。光学ドライブは手元に無い。
使う時は本体の近くに放置してる古いディスプレイetcに繋ぎ変えて内蔵ドライブでリップしてる。

NTTが配線通す為に開けてった小さい穴を自分で拡張した。

379:Socket774
08/01/26 20:51:33 8apAJ09U
小さい穴の拡張か
うらやましいな

380:Socket774
08/01/26 20:59:31 eTJVat/J
ローション用意して、まず指一本から

381:Socket774
08/01/26 21:24:33 4yB0RNfM
>>378
あんがとう。
光学は手元にあったほうが便利じゃない?
使わないときは電源落としておけばいいだけだし

382:Socket774
08/01/27 19:47:58 SZBY+vfR
P7K500は大変静かであった

383:Socket774
08/01/27 22:07:52 WmX98yIU
なにやら明治の文豪みたいな語り口で、感銘を受けました

384:Socket774
08/01/27 23:09:46 fbCitPE6
不可視上げ

385:Socket774
08/01/28 00:16:30 OgnA5yZV
>>383
我が輩は自作PCである
静音さはまだない

386:Socket774
08/01/28 11:38:42 C47S/DWj
トイレが案外いいかもな
ミドルタワーはムリかもしれんがスリムPCだったら便器の後ろ(タンクの下)にも置けるだろうし
最近のトイレならウォシュレット用にコンセントもある
置いてる奴いねぇの?

387:Socket774
08/01/28 11:43:13 bT/QPbIm
俺は洗濯機のよこっす。

388:Socket774
08/01/28 11:44:48 bT/QPbIm
ただ問題は、2台あるからLAN2本、VGA2本、マウス2本、キーボード2本、音出力2本をスパイラルでまいて
隣の部屋までひいてるから、ドアが2cmくらいしまらん

389:Socket774
08/01/28 11:52:02 C47S/DWj
おいおい、そんな湿気ムンムンのところにPC2台も置くなんてマゾなのか?

390:Socket774
08/01/28 12:44:01 GoP5XO6m
トイレPCはよく考えるんだが、夏場に排熱で死にそうになるからやめた

391:Socket774
08/01/28 13:37:17 bT/QPbIm
洗濯機があるのがキッチン兼玄関なんすよw
1部屋しかなくて、その隣といえばそこしかw

392:Socket774
08/01/28 22:19:49 xoMyn61y
>>390
排気ダクト使って天井裏に熱を排出しちゃえば?
ていうか天井裏にPCを(ry

393:Socket774
08/01/28 22:21:24 ISu12Nuv
天井裏は夏場すごい熱だぞ
うちの実家は天井裏改造して荷物置き場にしてたけど
夏は入る前に排気用に設置した換気扇しばらく回してからじゃないと入れなかった

394:Socket774
08/01/28 22:29:46 YNPFAyeO
だから、屋根を水冷にすれば夏でも屋根裏が涼しいし、建物全体が涼しくなる・・・
って、この話題もまえにあったな・・・・・

395:Socket774
08/01/28 22:31:46 xoMyn61y
じゃあ床下ならおk?

396:Socket774
08/01/29 00:05:02 pGIad6gD
ぬかどことか

397:Socket774
08/01/29 00:50:35 DXWykknr
札幌あたりへ引っ越せばいいってことか

398:Socket774
08/01/29 02:11:17 N7krL06u
寒いとこだとおれがコールドブートできない

399:Socket774
08/01/29 02:33:24 j1L7+3Hu
>>398
人間は基本的にコールドブート出来ないんじゃないのか?w

400:Socket774
08/01/29 03:41:37 osFvWkrF
このスレはまた見事なまでにループするな。
隣の部屋→天井裏や床下→外→引越し→反省→・・・

と仕切っておいて何だが、壁の中っていう話前スレにあったよな。
その応用で、例えば壁を四角くくりぬいて(但し壁の向こうの部屋側まで貫通じゃなくて)、
適当にPCぶち込む&薄型モニターで被せるってのはどーよ?
その横にモニター&USB端子をコンセントみたいに付けて。

401:Socket774
08/01/29 08:57:05 0GCtj8qo
PCを隣の部屋に置いだしたら今度はDVDレコーダーと空気清浄機の音が気になる

402:Socket774
08/01/29 09:57:18 N7krL06u
>>399
わるい、スタンバイモードから復旧できない、だなww

特に朝は蒲団が恋しゅうてw

403:Socket774
08/01/29 11:13:11 GcGSiESw
>>401
それもまた静音スパイラルだな。

404:Socket774
08/01/29 11:24:17 N7krL06u
心臓を止めろという奴


405:Socket774
08/01/29 11:28:48 Eu2FVnsc
心臓を止めろ

406:Socket774
08/01/29 12:21:16 +1ZsKYkk
心臓を止ぬる

407:Socket774
08/01/29 13:10:34 V8IzPGdq
息をしない

408:Socket774
08/01/29 13:32:06 K6dCenEy
心頭滅却すれば轟音すら無音

409:Socket774
08/01/29 15:00:43 osFvWkrF
心臓止めるなんて物騒な。
鼓膜やぶきゃいーじゃん。(ループの中のサブループ)

410:Socket774
08/01/29 20:45:36 dKkq+xu0
明鏡止水の心を持てばおk

411:Socket774
08/01/29 22:11:52 N7krL06u
ちんこれいきゃくすればひもまたすずし

っていうじゃん

412:Socket774
08/01/30 17:23:45 hkovom6D
今こそ逆の発想が必要だ
PCの音よりうるさいところ米軍基地や高速のそば、山手線の高架下に住めばPCの音などむしろ気にならなくなる

413:Socket774
08/01/30 17:25:11 P9DuHCM8
既に気にならないレベルのPCに耳を近づけるのが静音スパイラル
気になるとかならないとかは関係ない

414:Socket774
08/01/30 18:20:42 M9eI+vPk
電源が入った時と落ちた時を知覚できる時点でスパイラルから逃れられるわけが無い。
大枚叩いて稼動部ゼロの糞性能PCにするか、思い切って本体を隔離するしかないんだよ。
ストレスの螺旋から逃れて音0の極地に逝くには。

415:Socket774
08/01/30 19:53:59 bc3mMYq+
>>412
大通りのそばだが、確かにPCの音は気にならない
(PCの静音化は大口径ファン、ファンレスVGA)

416:Socket774
08/01/30 22:25:16 ommCYRwq
VIAのEDEN+SSD+ACアダプタ電源でほぼ無音化達成。

417:Socket774
08/01/31 00:21:22 pMdLky/p
隣の部屋ないやつとか部屋の中にちっこい部屋つくっちまえ、
部屋ってか箱をつくればいい。

石膏ボードがいい(吉野石膏タイガーボードとか)1cm厚1畳ほどで80円ほど ゲロ安
質量が高いから防音性高し、
カッターで切断できる加工しやすし、
重ねて使えば防音性UP

自分はコンテナと石膏ボード10枚重ねで防音室自作した。
ドラムの爆音が無音。

418:Socket774
08/01/31 00:25:11 uziZdTr9
昔建築現場の荷揚げバイトしてたんだが、タイガーボードに限らず石膏ボードは脆いから、そこだけ要注意な。
不慣れな人が運ぶとものすごい枚数のロス出たりするから。
落としたり倒したら百発百中ってくらい割れるんで、まとめて運ぼうとせずに枚数分往復するつもりでそーっと運びましょう。

・・・と、「手伝ってくれる」建設会社の背広組に何枚割られたかわからん記憶が甦ったんで書いてみた。

419:Socket774
08/01/31 02:11:06 eBbr09bd
俺はMFDボードを勧める。木粉を高密度で固めて板にしたものだが
指で叩いてもわかる防音性が特徴。厚みも種類が選べるし。


420:Socket774
08/01/31 02:28:08 SivSfahc
>>417
それって結局石膏ボードで防音PCケース作ってるみたいなもんだよな

421:Socket774
08/01/31 03:15:20 Dx2JeChm
>420
まあそうだが、容積が大きいし大々口径ファン使えるのが違う。

422:Socket774
08/02/03 01:12:09 hA+8kojy
前スレの壁中ビルトイン提案の者だが、俺も建築系だからちょっと言わせてくれ。
防音だけを考慮するなら、確かにプラスターボードは使い道あるかもしれん。
部屋って言うほど大きくなくても、PCケースさえ納まるサイズなら目的は達成だ。

ただしプラスターボードは何しろ耐熱どころか「耐火材」だからな。
関係無いが去年のニチアスの耐火性能偽装ってのはその「燃やしても燃えない時間が
法律既定より短い」って話だ。だから完全密封だと冬でもサウナが楽しめる。

まぁ結局排熱が必要なわけだが、その排熱=排気を確保すると、そこから音は漏れる。
音が気になると、結局はその箱ごと部屋から追い出したくなる。

部屋の外なら防音しなくても気にならない。うーん結局話は戻ってきたなと。


>400
それはできそうで出来ない気がする。ヒントは間柱スパン。
モニターを埋め込まないなら可能。

>417
ボード10枚重ねで防音室とは恐れ入った。でも10枚はもったいない。
9mm板でも4枚くらい重ねたら防音は十分だと思うぞ。
ちなみにカラオケボックスの壁でもせいぜい12mm×2枚ってとこだ。
むしろ繋ぎ目とか出入り口とかの隙間埋めに技術が要ると見た。


423:Socket774
08/02/03 01:26:49 bgXbn0aS
日立の冷蔵庫の真空チルドに入れる。真空なら音が伝わらないからウマー!
しかも同時に冷やせるからさらにウマー!!!

424:Socket774
08/02/03 01:36:53 qcINSxd/
冷蔵庫がうるせえじゃん

425:Socket774
08/02/03 01:50:38 ET8gBwES
音で消す

426:Socket774
08/02/03 01:54:43 7up3oxOl
箱に入れて逆位相の音をぶつけてノイズキャンセルすればよくね??
URLリンク(www.cepstrum.co.jp)

427:Socket774
08/02/03 02:45:09 M1aZM6gd
密閉せずにやるのか?
ケースで密閉すればどの道排気で音が出るぞ。

428:Socket774
08/02/03 02:46:38 rE1+QHNL
>>426
めんどくせーからBOSEのヘッドホンしてりゃいいんじゃないのか?

429:Socket774
08/02/04 04:01:44 qP1d2IjP
俺たちが部屋から出ればいいんじゃね?

430:Socket774
08/02/04 12:22:26 HKf+pknP
>>428 坊主

431:Socket774
08/02/04 12:29:15 M/IB7wga
DVDドライブはどうするんだよ

432:Socket774
08/02/04 12:44:59 6lqHjJua
「オナニーするからこのDVD挿入れてきて」と
妹に手渡す

433:Socket774
08/02/04 12:47:03 MISjaTg4
「おにいちゃん…あたしじゃダメ?」
と妹が聞き返す

434:Socket774
08/02/04 13:52:53 0IK3qZSJ
「このDVDが入るぐらい大人の女になったら来な・・・」
とやさしく拒否る

うちだと普通にDVI10メートルケーブルとUSBハブで隣の部屋に置けそうだけど
でも隣の部屋は親の寝室だ

435:Socket774
08/02/04 13:56:19 qvOpyayj
DVD入ったら女として終わってるだろw

436:Socket774
08/02/04 14:50:33 QXrdL03W
>>432
「いれて」が「挿入れて」に変換できるあなたが素敵

437:Socket774
08/02/04 16:44:30 HKf+pknP
雪冷はいかが?

438:Socket774
08/02/04 16:49:17 ctp4ApQp
Boseのノイズキャンセリングヘッドホン使ってる俺から一言




ノイズキャンセリングのしすぎで心臓の音がうるさい('A`)

439:Socket774
08/02/04 17:19:09 +U4TOtzU
心臓にノイズキャンセラーを埋め込む作業に戻るんだ!

440:Socket774
08/02/04 20:21:34 6kQ1S+R9
そにゅれてそにゅれて
しゃせるしゃせる

441:Socket774
08/02/04 21:17:33 eA4/LEbo
日本語でおk

442:Socket774
08/02/05 00:11:58 FVxbhuln
心臓キャンセラーってないかな

443:Socket774
08/02/05 00:13:46 SlVkFchq
あれ、人工心臓。体外にユニットつけるやつ。
モーターうるさそうだな

444:Socket774
08/02/05 00:27:03 LbFJ55vL
し(ry

445:Socket774
08/02/05 00:32:20 FuXUx8FD
スタンドで自分の心臓を押さえて止めるんだ
そのくらいしなければDIOには勝てない

446:Socket774
08/02/05 00:45:05 SlVkFchq
しかし、心臓うんちゃらかんちゃらは筒井康隆に任せようぜ

447:Socket774
08/02/05 01:15:51 kHCIxdRr
昔「世にも奇妙な~」であったな、ノイズが気になる作曲家の話
完全防音の部屋にこもって、最後は自分の心臓の音に気づいて・・・というオチ
>>438はやばいかも試練

448:Socket774
08/02/08 16:15:21 PxsPMNKw
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
これどう?


449:Socket774
08/02/08 23:05:31 /1SQDjjL
macだとネットワークブートも簡単で実用レベルのスピードなんだけどね。
HDD無しで済むから騒音レベルが凄い下がるし。

けどここは電源の音すら耐えられない無音志向のスレ。目の前に本体があるのは駄目。

450:Socket774
08/02/08 23:38:12 UCfGW2eK
腕を伸ばせばいんじゃね?

451:Socket774
08/02/09 00:10:03 +VeNXbwv
なるほどその手があったか

452:Socket774
08/02/09 00:10:39 8FU5vLHg
だれがうま(ry

453:Socket774
08/02/10 00:43:58 1KSxgi3r
DVIケーブルって10mくらい延ばしても画像劣化しないかな?

454:Socket774
08/02/10 01:19:24 Lqd+/y6Y
余程粗悪な作りで無い限り体感は出来ない。少なくともキャリブレしてない普通の人には。

455:Socket774
08/02/10 02:38:38 y4VbMZox
逆に言うと高いケーブルなら高画質を体感できる?

456:Socket774
08/02/10 04:18:26 9vwM/Og2
おまえ日本人じゃないだろ

457:Socket774
08/02/10 06:38:04 7Ey0EdFg
ケーブルの長さで「いきなり画質が糞になったぞ」なんてわかるぐらいのレベルなら
数十万クラスの業務用ディスプレイを購入する権利がある

458:Socket774
08/02/10 07:21:46 ynfMTjtM
業務用ディスプレというのは屋外での使用に耐えるとか、
大画面で遠方からの視聴もOKとかの仕様であって、
「業務用=表示が綺麗」ではない。

そうか!
パソと業務用ディスプレイを庭に置いて、室内から防音ガラス越しに操作すれば無音だな


459:Socket774
08/02/10 07:54:12 a0OFLV3S
>>458
むしろPCとモニターを部屋に置いて庭からガラス越しに操作すれば
PCの騒音 聴こえなくね?


460:Socket774
08/02/10 10:07:04 7Ey0EdFg
>>458
業務用というかHD2451Wみたいなディスプレイのことを言いたかった

だがそこからガラス越し操作という新たな境地に達したおまいらに驚愕した

461:Socket774
08/02/10 11:39:27 bkvQf0lx
もう水槽にパソコンとモニター入れてしまいなさい

462:Socket774
08/02/10 15:05:23 sIz7eqWn
真空のガラス箱にPC一式入れて電磁力で浮かせれば
振動も音もゼロの完全無音

463:Socket774
08/02/10 15:10:45 lYBIgBD2
>>462
きっとHDDが一発で壊れるなw

464:Socket774
08/02/10 17:04:53 ChR3fQm9
>>463
そこでSSDだ

465:Socket774
08/02/10 17:10:21 wj5ltPl1
>>464
そう言われ続けて幾年月…期待されたほど伸びてないよな

466:Socket774
08/02/10 21:57:36 Lqd+/y6Y
だってSDカードやCFの延長線なんだもの。i-ramみたいなのを期待していたのに。

467:Socket774
08/02/11 09:10:40 twqkf6g/
SSD購入するぐらいなら正直既存のメモリー買ったほうが安上がりだよな
ぼったくりと言われてきたメモリースティッコでさえ8GBが1マソ切るぐらいだし

468:Socket774
08/02/11 15:07:08 KNyXBaET
現在8GのSDHCで最安\4600くらいだから、
SDHC4スロットでインターRAIDでSATAなリーダーライターを
神様がプレゼントしてくれたら確かに安上がりだ

469:Socket774
08/02/12 17:38:16 wRKVCoZW
>>468
MLCフラッシュメモリの恐ろしさを知らないなw
4枚ストライピングでも実用に程遠い速度しか出ない。


室内に、防音材等で箱を作ってPCを放り込む場合、
給排気口からの音漏れを抑制するにはダクト構造が効果的。
ダクト部内部に吸音材を貼っておけば、かなり小さくなる。
要するに、直接音を防ぎ、反射音は吸収させる。これが基本っす

以前メタルラックを基本構造に、そこにパネルを張るという方法で作って使ってたんだけど、
引越しのときに解体したっきりだなー

470:Socket774
08/02/13 00:48:05 ssGiDNqN
PCよりもPS3の爆音振りにうんざりだ・・・
いくらPC静音化とか、隣室に離しても意味ねえw
台湾メーカから静音ファンでねーかな。

471:Socket774
08/02/13 01:26:54 MAAf09IC
X360の水冷キットなら、以前ウザで見たなw

472:Socket774
08/02/13 06:40:39 nMkzVl3k
>>471
意味ないよな。DVDドライブが爆音なんだから。


473:Socket774
08/02/13 08:06:45 U44ju5uo
>>471-472
水冷と爆音は違うものだろう・・・・

474:Socket774
08/02/13 08:26:15 q2S6BnAf
>>473
じゃなんで水冷するのさ…

475:Socket774
08/02/13 08:46:52 7O+j2dkB
そこに水があるから

476:Socket774
08/02/13 13:43:19 O5uT9JK5
PS3は旧型PS2より静かなぐらいだし爆音というほど音しないだろ…
PCが爆音だからPS3をネットワークに繋いでネットワークメディアプレイヤーにしてる俺ガイル

でもDSとかPSPとかに比べると確かに爆音だよね!!

477:Socket774
08/02/13 15:52:11 7c8H0WxU
>>476
爆音なのは PS3のことじゃなくてxbox360のことね。
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)


478:Socket774
08/02/13 18:25:37 O5uT9JK5
>>477
わかってるでござる
ハコマルはサムスン製ドライブが爆音なんだっけか

479:Socket774
08/02/14 00:54:04 hdSXlRWr
DVDなんかに詰め込んだから高速回転しないと追いつかなくなるんだよ。
けど結果的にはHDDVDと心中しなくて済んで良かった、のか?

480:470
08/02/14 01:08:12 09xOv2y2
>>476
騒音はこんな感じなんだがw
PS3>>>>>(テレビの音が聞こえない壁)>>>>>NAS>>>>PC
他のスレでも言われたので、修理に出すことにしたよ。

481:Socket774
08/02/14 11:10:41 d4V5wTUA
>>俺のPCはPS2より静かなんだぜwwwwどうだまいったかwwwwwwwww

まで読んだ

482:Socket774
08/02/14 15:31:20 09xOv2y2
>>481
単にPS3のファンコントロールがおかしいって言いたいだけだw
ひねくれすぎというか、変な読解力だな・・・

483:Socket774
08/02/14 15:47:11 0kIHW2yX
5mのVGAケーブルとUSBケーブル、USBのハブキーボードマウススピーカーこうた
本体よさらば
ついでに2PCだから、切り替え器も買った
一応VGA切り替えもついてるやつ

484:Socket774
08/02/14 16:30:46 /F2MzbS/
いろいろ探してたらこんなのみっけた
URLリンク(www.ask-corp.jp)

485:Socket774
08/02/14 18:04:42 4o3XrbMm
>>484
このスレではリモコン必須だろう。
2.4G LT使ってるけど便利。


486:Socket774
08/02/15 19:48:14 fVjlAExH
>>482
そういうのは使用環境と併せて是非レポって欲しいもんなんだがどんなもんかね

かなりでかいヒートシンク採用してるおかげか
俺の体感だとゲーム時でも無音に近いんだが個体差あるのかな

487:Socket774
08/02/16 12:19:17 nxUeX2tt
ウチの押入れは上下段が完全に分離したタイプなのだが
下段が半分空いたので別の部屋代わりにPCをそこに収納ようかと画策している。

488:Socket774
08/02/16 12:20:52 edYE8CXL
空気の入り口と出口だけは確保しておけ

489:Socket774
08/02/16 12:33:23 mdDgD8+0
押入れは夏やばい予感

490:Socket774
08/02/16 23:57:22 nxUeX2tt
やはり熱が不安ですよねぇ・・・押入れ。
音も静か、部屋も広くなり、埃も少なく戸を引けばPCという近さも良い感じなのだが。

491:Socket774
08/02/17 00:01:37 /NTNjSGk
>>490
押入れに静音仕様の12cmFANをつけるとか・・・

492:Socket774
08/02/17 09:37:38 pwiNL8EJ
空気を循環して、熱+湿気の対策が必要だと思われ。

493:Socket774
08/02/17 13:56:12 g3kgG2Mt
そろそろ記音が上がってきたねぇ

494:Socket774
08/02/18 07:16:55 gkeNFCpQ
別に新鮮な空気を吸気できればいいだけの話じゃね?
室内とかの空気をダクトでPCの吸気ファンに引き回せば
押入れに置きっぱなしでも問題ないと思う

495:Socket774
08/02/18 12:10:03 2VyARCHS
5mのUSBケーブルでUSBスピーカーつないだら、ノイズが入るようになった
  |←樹海|     ┗(^o^ )┓三       
    ̄ || ̄        ┏┗  三

496:Socket774
08/02/18 12:19:48 E/f2D39p
つ フェライトコア

497:Socket774
08/02/18 12:35:09 2VyARCHS
あれって効果あるのです?
今まで半信半疑だた

498:Socket774
08/02/18 12:49:21 E/f2D39p
ある時はある
ない時はない
でもオカルト商品の類ではないですよ

499:Socket774
08/02/18 12:53:38 yso8/Wy7
カルト商品の類だったら、家電メーカーはわざわざ製造コスト上げてまで採用しないよ。

500:Socket774
08/02/18 12:59:45 2VyARCHS
電器屋寄った際に探して、つけてみます
ありがと。

501:Socket774
08/02/18 18:17:19 Cm4ZAuGa
そういえば502iぐらいの時代に「エヌは音がいい」とか
「ピーは画質がいい」とかぬかしてるアホがいたけど

今思い返してみるとあれは完全にブラシーボの領域

502:Socket774
08/02/19 09:20:11 xJq7r/nW
学生のときノイズを減らしたくて測定器との間にフェライトコアつけたら
ノイズが結構減ってかなりびびった記憶がある。

503:Socket774
08/02/19 12:29:34 jOyOAxcF
必要なモノなら最初からつけてる。

504:Socket774
08/02/19 13:03:20 oJBfEEcd
必要ないVGAケーブルにも最初からついてるけどな

505:Socket774
08/02/19 23:26:07 DD26pjgh
>>495
通信エラーでリトライがかかるとオーディオではノイズになっちゃうのかもね
だめだったらリピータケーブルを検討してミレ

506:Socket774
08/02/20 00:34:49 IYkMlTOf
ノイズの種類にもよるかな。
長いケーブルというのは、それ自体が受信(および送信)能力の高いアンテナになるからね。
外来ノイズの影響をうけやすくなる。

507:Socket774
08/02/20 10:54:18 et2rEvNJ
デオデオで見たエレコムのフェライトコア高くてびびった
10こ500円+送料160円のとこ見つけたから、そこでやふることにする

多分洗濯機の横通ってるからそれもあるんだと思う。

508:Socket774
08/02/25 11:29:22 /ynkQkhw
ほす

509:495
08/02/25 13:05:55 9NQf9ijM
買ってきましたー
って通販ですけど。
改善されましたww
INとOUTに1個ずつ、それぞれ2ターンくぐらせました。
ご教授ありでした。

510:Socket774
08/02/25 14:52:20 hmBFdQ1s
広い田舎の家に住んでいる人なんて
自分の部屋→廊下→使っていない部屋
とケーブル通せばもうほとんど完全に無音になるんじゃないかな?
冬はそのまま使って、夏はそのPC部屋でクーラーを回せば無問題♪

511:Socket774
08/02/25 21:04:26 4Nlu+4Xm
>>509
アドバイスした一人だけど本当に効くとはw

512:Socket774
08/02/28 04:56:04 +9fKM5fz
ウォークインクローゼットにケースを置こうと思う
ウォークインだからドアがあるわけだが、
HDMIケーブルとUSBケーブル、オーディオケーブルはなんとか
ドアの下の床との隙間を這わせてもドアの開閉に問題はない
しかし電源ケーブルは太くて通せない
クローゼットの中にコンセントはないし、ドアを少しだけ開けるようにするしかないのか
でもこれだと音が漏れるようになって意味ないかな?
押し入れ派の人とかは電源どうしてるの?

513:Socket774
08/02/28 04:59:41 kwT+lKPR
PC用の電源ケーブルは太いから、家庭用の延長コードでも使えば?

514:Socket774
08/02/28 05:08:45 1D3YdK/2
>>512
クローゼットの枠を一部ドリルで削り取ってその穴に通す。
ドアもきっちり閉まるし、ケーブルはばらつかないし快適。

515:Socket774
08/02/28 05:27:51 +9fKM5fz
削るってのは普通の人はあまりやりたくないよね。できない人もいるだろうし
薄い電源ケーブルで延長すればいいのか
なんか延長ケーブルのこと忘れてたわ。バカだな

516:Socket774
08/02/28 16:02:47 jI3qPVJS
URLリンク(www.logitec.co.jp)

このスレにぴったりだけど、いろいろ重くなりそう。

517:Socket774
08/02/28 20:10:12 1D3YdK/2
このスレは静音の為に性能を犠牲にするのは馬鹿馬鹿しいというスタンス。
描画性能大幅ダウンのそんなものは論外。どうせ延長するんだからDVIやD-subケーブルで。

518:Socket774
08/03/01 16:02:32 byRS+eii
TVアンテナの同軸線をドアのすき間から通す平べったいコードがあるけど
ああいうのがあればね。

519:Socket774
08/03/02 13:56:23 YQqrKDgt
PCを押入れに入れて20mのUSBケーブルにUSBハブを繋げてUSB端子に
光学ドライブとマウスとキーボードとUSBVGAに液晶モニターを繋げたら完成

520:Socket774
08/03/03 15:40:31 KPhxNaYQ
テレビのアンテナのケーブルとかPLCとかで配線なんとかなんないかなー

521:Socket774
08/03/04 14:55:38 Kil1LQ2u
まぁ俺は隣の部屋に置いているくせに静音仕様にもしてるけどな・・・
リモートデスクトップだからこちらの部屋からはLANケーブル1本しかつながってない
後は電源がささってるだけだ。
パワーオン・オフもリモートで簡単に出来るしな。

522:Socket774
08/03/04 14:56:14 Kil1LQ2u
ちなみにメインはファンレスノートのR6だ。

523:Socket774
08/03/04 17:31:31 y9PjEgE4
いいな……それ
クーラーがんがんかけて、PC箱の横開けて扇風機かけまくって4Gくらいを常用にできそうだ

524:Socket774
08/03/05 01:05:08 ZQi05Hq4
正直PLCはやめとけ

525:Socket774
08/03/05 01:25:20 heOvO8KP
リモートデスクトップの遅延ってどんくらいあんの?

526:Socket774
08/03/05 03:17:43 5mI4EzME
リモートデスクトップで何したときの遅延よ?
設定にもよるが、100BASEあればネットメール静止画位は余裕。動画は無理。

527:Socket774
08/03/05 15:22:49 dpcKbhM4
そのぐらいしか出来ないんじゃ別の部屋に置く意味が無いがな

528:Socket774
08/03/05 19:35:12 sT0gmdfG
じゃあネット専用機で

529:Socket774
08/03/10 20:49:09 qs9U93a/
正直家庭内でリモートデスクトップは使えるものじゃないな
外部から家庭内のPCを操作したいときなどに使うものとしては最高のものだけど

530:Socket774
08/03/10 20:50:08 ENDVEE3B
やっぱりUSBディスプレイが一般化するまで待つしかないのが現状か

531:Socket774
08/03/10 20:56:33 clDIY98p
デジタル映像信号のカプセリング技術ってなかなか出てこないね。
あるのかもしれないけど聞いたことない。
GbEならある程度いけるはずなのになぁ。

532:Socket774
08/03/10 20:59:11 ENDVEE3B
ビデオトランスミッタも考えられるか。

533:Socket774
08/03/10 23:14:20 Vn8TDlnB
東大とかお茶大とか数千台のiMacをHDDレスで中央サーバのディスクイメージから運用してるけど
ああいうのは保守管理が楽だからわざわざネットワークブートにしてるんでしょ。
個人で単なる無音目的なら単純にケーブル全部延長でいいじゃん。醜いけど。

性能を100%引き出せなくなるリモートや無線とかありえん。

534:Socket774
08/03/11 07:09:22 Qpa9AAUw
スレタイが、録音めんどうくさいから・・・に見えた。
疲れているようだ。
(;´Д`)

535:Socket774
08/03/11 09:24:20 3GiDxdws
おっとここで分析屋の登場だ。

ギガイーサで映像信号送りきれるかどうか。
例えば解像度1920*1200-32b、リフレッシュレート60Hzとして換算すると、4.4Gbps。全く足りない。
SXGAで2.5G。まだまだ足りない。

逆算したら、ギガイーサの実転送速度が仮に500Mとすると、32bなら26万ピクセルが限界。VGAも出ない。
まぁ実際はLCDの色解像度なら16bでもディザ処理すれば良いから、SVGAなら何とか。

ビデオチップにハード圧縮機能が標準搭載されたら幸せになれそうだ。

536:Socket774
08/03/11 11:38:46 rKT3Ub/2
PSPはmpg変換でPS3をリアルタイム操作できるよな
11Mbpsなのに

537:Socket774
08/03/11 12:28:00 gwr5im9h
でもあれ圧縮伸張でコンマ秒単位の遅延があるよ。
あの形態だとそんな気にならないけど、PCでマウスカーソルがコンマ秒遅れるのは相当ストレス。

538:Socket774
08/03/12 01:19:18 U4VFjsvY
gigaイーサーじゃ遅いなら光ファイバーなら細くって速いじゃん
て思ったらすでにそんな製品あったな。
でもこれゲロ8800GT挿しても無意味になっちゃうのかな?

539:Socket774
08/03/14 18:09:04 tnnu1gXU
>>535

うーん逆に言えば、DVIというインターフェースは非常に高速だ ってことになるなw
まぁ送りっぱなしだからインターフェースとも呼べんけど


540:Socket774
08/03/14 20:30:06 OmUG2Ymc
でもごんぶと

541:Socket774
08/03/15 19:51:48 YrowfJdF
このスレ参考に、今日PCケース入れる箱を作った

アルミ製で60×60×30なんだが、異常に圧迫感あるなw
これを押入れに収納すれば完成だ

542:Socket774
08/03/16 12:48:20 PB2iK2cn
3つの部屋に長いケーブルをはりめぐらせた。はり方はいいかげんだが、思ったより便利になた。
最大のメリットはPC本体とディスプレイを別の部屋に置くことができ完全な静穏性が実現したこと。
別の部屋にあるAV機器を自分の部屋にあるかのように制御できるのも大きな利点。
ひいたのはディスプレイケーブル、USBケーブル、AVケーブル、LANケーブル等。
最長15メートルあるが信号劣化や遅延はない。部屋に余裕がない人には向かないが。

543:Socket774
08/03/16 17:34:41 VmUL9fYy
いわゆる1Kの間取りに住んでる。
台所側にPC置いたら
今度は冷蔵庫(台所側)の音が気になりだしたんだけど、
静かでお薦めの冷蔵庫って無い?

スレチなら誘導頼む。

544:Socket774
08/03/16 18:30:28 j1K7vs1n
>>543
コンプレッサー使ってるのはどれもうるさいんじゃない?
吸収式かペルチェとかなら静かかも。製品があるかはしらんが

545:Socket774
08/03/16 20:31:35 VmUL9fYy
>>544
了解。
気にしないようにしてみる。

546:Socket774
08/03/16 21:01:24 j1K7vs1n
>>545
コンプレッサーの音が気になるなら、
出かけてるときにでかいペットボトルとかに氷つくっといて
家にいるときにその氷を冷蔵庫に入れとけば少しはマシかも

冷凍庫にもサーモがあって制御してるのなら無理だが

547:Socket774
08/03/16 21:19:58 KNOmlFph
>>543
冷蔵庫の放熱器周辺を静かなファンで換気するとたいていの冷蔵庫はおとなしくなる
壁ぶち抜いて直に排気するとベストだけど虫対策が必要で冬用の蓋もいる

548:Socket774
08/03/16 22:35:15 obDyFUJF
このスレ的にはコンプレッサーを隣の部屋に置くのが正しい解決方法だろう

549:Socket774
08/03/17 01:22:42 JCGABzHK
サウンドハウスで防音材ポチッてきたよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

550:Socket774
08/03/17 06:03:01 3fwpe0+u
>>549
これかい?
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

オクで防音材買った方が良さそうだぞ。
URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)


551:Socket774
08/03/17 14:47:56 0q2bbQeI
正直防音材はコストパフォーマンス悪いぞ・・・
4万とかモッタイネ

552:Socket774
08/03/17 14:51:55 OfV/B8Ci
4万もするのかよ…

553:Socket774
08/03/17 17:16:53 c+Kip1S/
卵の梱包剤(紙)がコスパ的に最強の防音剤だって昔指揮者だった人から聞いた
でも最近はほとんどビニールっていうかプラスチックだよね

554:Socket774
08/03/17 19:30:38 0q2bbQeI
>>553
それは防音じゃなくて吸音だと思われる。
きゅうおん きふ― 0 【吸音】 (名)スル 壁や天井での音の反射波を吸収して反響を防ぐこと。

大きな箱の中に目覚まし時計入れて卵パック敷き詰めても
音ダダ漏れになるっしょ。

上の方にもあるがちょっと扱いにくいけど防音材なら石膏ボードがいいと思う。

555:Socket774
08/03/17 19:47:23 4MubyeVR
>>554
卵パックを使うのは防音とか吸音というより(そういう効果も少しはあるけど)
定在波とかの変な響きがのることを防止するためです

556:Socket774
08/03/17 19:58:07 /RPGZG8/
数メートルの波長をちんまい卵パックでどうこうしようってのは土台無理があるお

557:Socket774
08/03/17 22:02:17 LOxMC0pQ
吸音防音はスレ違いも甚だしい。

558:Socket774
08/03/17 22:06:55 4MubyeVR
え?

559:Socket774
08/03/17 22:43:22 S6PSNLWN
>>546>547
ありがとう!マヂですげーありがとう!。・゚・(ノД`)・゚・。
夜中に作業は出来ないから、休日に対策してみる。

560:Socket774
08/03/17 23:58:28 bOespzFY
そういえば「モニターを延長する」スレだったっけ…昔は…

561:Socket774
08/03/18 15:32:31 A9ZdRdkU
隣の部屋においてもうるせー

562:Socket774
08/03/18 16:31:04 ISFyfLcs
隣の隣の部屋に置けばいいじゃない

563:Socket774
08/03/18 16:49:08 qRf8A1Pr
ワイヤレスUSBにUSBハブくっつけてから
DVDドライブもマウスもキーボードも全部USBにして
ディスプレイはワイヤレスHDMIで接続すれば
部屋の中は全く音がしない環境になるじゃない

564:Socket774
08/03/18 17:20:55 2GU3kSYt
隣の部屋のHDDアクセス音も聞こえる男 すぱいだーまっ

565:Socket774
08/03/18 18:23:35 Dng5nyYj
余程薄い壁じゃない限りHDDの音程度は聞こえないと思う。
隣の部屋に置いた時、水冷機は耳を澄ましても気配が全く感じ取れなかったけど
空冷気はファンの気配が感じ取れた。
水冷機は最初純銅スマドラに突っ込んでたけど隣の部屋に置いたら無くても無音が変わらないので取り払った。

566:Socket774
08/03/20 01:24:06 4UBv7JSb
この前サウンドハウスで防音剤買った人だけど
これ買うぐらいなら普通にPCの静穏化したほうが安くて手間がかかんなかった気がしてきた・・・

567:Socket774
08/03/20 06:38:28 U0yXAZsc
静音化してるとたまに轟音聞きたくならね?

568:Socket774
08/03/20 08:28:40 dbZ4ee9M
あるあr・・・ねーよwww

569:Socket774
08/03/20 13:48:20 Tkl/kIRm
ドライヤーで我慢しろ

570:Socket774
08/03/20 14:03:47 QvgOuJR/
掃除機で我慢しろ

571:Yamaha Abitex2
08/03/20 14:45:36 W57pjMPJ
実家のハナレに設置した3.7畳の防音室の壁に小さな穴を開け
そこからケーブルを引き込んでみました。
8000回転Fan装備の極悪PCの音も防音室内部までは届きません
内部の音も外に漏れないため真夜中ですらヘッドフォン?え?なにそれ?
なスピーカー全開状態の爆音ゲーミングを実現してみました。

レイアウト
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
壁姦通
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
防音室
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
4GhzPC
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)








572:Socket774
08/03/20 14:52:23 8jOxswko
隣のギシアンうるせー

573:Socket774
08/03/20 16:23:49 Aw/CixYa
>壁姦通
なんといやらしい……

574:Socket774
08/03/20 19:59:41 pSGjx1Cl
>>571
ノートやテレビの音は??

575:Socket774
08/03/20 20:46:01 X1ayZph/
ま、なんだ、
家族に見捨てられないよう、
ゲーム中毒はほどほどにな・・・

576:Socket774
08/03/20 21:01:05 l+LA8px/
>>571
4GHzのCPUって何?

577:Socket774
08/03/20 21:15:26 4mTGQgyD
隣の部屋に置いたプロジェクターを使って、隣の家の壁をモニター代わりにするって案はもう出た?

578:571
08/03/20 21:54:25 snlfVfsB
ゲームが求める性能を追求した結果静穏不能になって>>571してしまったものです
Yamahaの-40db級(防音等級)の防音室は一応ちゃんと-40DBになってるみたいで夜でも安心です

>>574 テレビの内蔵スピーカーでゲームの音を出していると
爆撃の際の爆音時やレーススタート時等にテレビのスピーカーの磁気で画面がゆれて
垂直同期が切れて見えなくなってしまうので
Nautirus買ったと同時にそっちから出すようにしました。
アンプ(アキュ600W)とDAコンバーター(兼ボリューム)は椅子下。

椅子の裏側はギター用アンプが括り付けられてガティーワッツにビンビンきます。
中に置いたものの音で気になるのはロード時なんかにカチカチ音がする時計かな。

>>576 E8400+DDR2-1200をかなり安定駆動できています。フルハイビジョンでやるにはこれしかなかった感じでした。
DDR3も試したんですがOC時動作ガチ率がDDR2の65%程度なので今は休眠中です。
4Ghzでも性能足りないですね。

>>575 1回だけ防音室のドアをカチッとしっかり押し付けロックしないで
ゲームしてる時に本家の方から音が漏れてる旨を言われましたが
しっかりロックするようになってからはカラオケ練習とか
家族みんなで楽しんでいます。

579:Socket774
08/03/20 21:54:34 +W03KwFE
>>577
後の本田宗一郎である

580:Socket774
08/03/20 21:59:19 BXCoTo0w
防音室裏山死す

581:Socket774
08/03/20 21:59:25 snlfVfsB
>>577 お隣もうちの壁に・・・お互いに投影しあってたら面白いですね。

582:Socket774
08/03/20 22:15:27 snlfVfsB
>>580

新品↓だと200万円ぐらいするので中古でゲットしましたよ
URLリンク(www.yamaha.co.jp)
今回はじめて探してみましたが意外にこの手の商品。中古あるみたいです。


583:Socket774
08/03/20 22:26:37 SHz4msXd
>>573
帝国時代には姦通罪という物が有ったらしいね。

584:Socket774
08/03/20 22:27:13 X6A7XiVq
ディスプレイ VGAケーブル 5m
オーディオ延長ケーブル 5m
USB延長ケーブル 5m →さきっぽにUSB分岐ハブつけてマウス、キーボード、プリンタ装着

これで本体を隣の部屋に置く予定

585:Socket774
08/03/20 23:17:14 vkYERLFJ
>>572
3ヶ月もすれば慣れる。
てか、ギシの方だけ伝わって来るようになる。

586:Socket774
08/03/21 03:35:20 UmBVBENx
いくら中古でも200万もするのに穴あける勇気なんてないなぁ
そっから音もれるようになったらとか考えちゃうし

587:Socket774
08/03/21 05:07:54 Hx2eZMCg
>>586 穴は虫眼鏡型の丸い穴(2㌢)+その下に立て筋のスリット形状。
一週間考え抜いて幾何的に最小の開口で要件を満たす形を考えた結果↓

●←USB、D端子、コンポーネント端子等の"一般的なコネクターが通る最小限度の大きさ"の穴
┃←ケーブルの太さ分キッチリの穴

上の●から"端子"を通した後、下部にケーブルを挟んでスリットを埋めていきます
スリットが埋まるまで何本ケーブルを通しても●の分の穴の大きさは確保されます。
最後●(直径2㌢程度)はコルク栓で塞ぎます。
スリット長も事前計算+ビデオ線3本分取計って切ってますので隙間ほぼゼロ。

作業しやすいように開口部を大きくすると防音性が損なわれるので
防音性を最優先=最小の開口&最低限度のユーティリティーでバランスさせています

確かに高価な品物ですが
大人が一週間考え抜いてそれでも駄目ならそれはまぁ自分の脳力不足。
防音室自体の壁が複数枚の遮音パネルを継いで作ってあるので
最悪失敗しても穴を開けたパネルだけ買えば直るだろう的なノリです(10万円ぐらい?)
元々ピアノ用の防音室なので外置き機材のケーブルを引き込む手段が何も無く仕方なく空けました。

ハイビジョンモニターの真裏の壁の外に丁度PCが置いてありますのでケーブル長も最短化出来ました

588:Socket774
08/03/21 05:37:31 9uxttRVl
築40年近い田舎の木造なので穴あけ放題だぜ。
リフォームしてまだ数年?そんなのかんけえねえ!どうせ家具で隠れる。

589:Socket774
08/03/21 06:53:10 CEwZ9Fai
新築鉄筋のアパート借り上げ社宅に入ることになったので
このスレともさようならです
無念のきわみ

590:Socket774
08/03/21 08:47:31 J6b1oFx0
>>589
1R?もし1Kだったらそれはそれで新たな可能性を一緒に模索しようぜ!

591:Socket774
08/03/21 09:50:34 0pvXP7z4
1Kでも収納はあるだろ
1Kでもベランダくらいあるだろ
諦めたらそこで終わりなんだよ

592:Socket774
08/03/21 10:25:03 Hx2eZMCg
OCerにとっての冬のベランダ

priceless

593:Socket774
08/03/21 11:44:09 U8uFQV/t
壁にコードを通すならコンセントカバー外してその中を通す(感電に注意)。

それが難しいならコンセントカバーかエアコンの壁穴をふさぐカバーを
取り付けられるよう工夫するのは持ち家でも当然だよな。

>>587
夏場大丈夫?

594:Socket774
08/03/21 14:46:39 kGN28srr
結局俺は、SSD1台だけ搭載して、他は全部他の部屋に置いたパソコンに
LANで接続して繋いでる。ただ転送にCPU結構使うんだよな・・・。

595:Socket774
08/03/21 15:36:43 e25DhWuC
CPU使うならQuadにでもすればいいじゃない

596:Socket774
08/03/21 19:11:32 ZrmvBbC+
そのQuadマシンを遠隔操作するPCを遠隔操作する(ry

597:Socket774
08/03/22 01:45:41 4pl7hiM2
ここは念で

598:Socket774
08/03/22 17:49:27 P08KolNf
遠隔操作先のマシンから、遠隔操作元のマシンを操作するとどうなるんだろ。

599:Socket774
08/03/22 18:21:30 y3GRua8H
無限ループ注意

600:Socket774
08/03/22 18:27:30 P08KolNf
URLリンク(www.wazamono.jp)

この位静かなハードディスクだったら、部屋においておいてもいいね!

601:Socket774
08/03/22 18:37:13 WW1ef39b
>>598
VNCでは激遅になるわけでもなく普通にできた


602:Socket774
08/03/22 20:46:19 ceZeRivz
目の前のPC→どっかのPC1→どっかのPC2→目の前のPC
みたいな感じでVNCやるとやばい?

603:Socket774
08/03/22 21:56:38 uoOR/PcM
かなり遅くなって、実質操作つらいと思う

604:Socket774
08/03/22 23:29:21 WW1ef39b
同一ハブに繋がってるPC同士なら実用範囲だったと思う。
ただ、windows版VNCは元から遅いからね。
動画とかゲームとかはほぼ無理。グラボの機能も一切使えないし。
あくまで離れたPCを遠隔操作するためのもので、離れたPCを手元のPCで使用するレベルじゃないです。


605:Socket774
08/03/23 02:03:20 JX9kHDYF
>>602
リモートデスクトップでさえ多少使いづらくなる
というかそれやる意味ってあるの?

606:Socket774
08/03/23 10:19:55 NzgVoC/G
>>605
意味などない!

607:Socket774
08/03/23 10:40:28 2+zR5EZo
なんだよその「切れないものなど殆どない」みたいな反応

608:Socket774
08/03/23 12:35:28 Fma9ADJz
>>605
意味など殆どない!

609:Socket774
08/03/23 15:46:31 Eib0FzAP
カッパーマインのセレロンって、なんであんなに体感速度遅いの?

610:Socket774
08/03/23 16:40:31 bQNwdzP3
コスト

611:Socket774
08/03/23 17:04:09 ihc1u7i2
>>609
なんでそれくらいわからない、お前はアホなの?

612:Socket774
08/03/23 22:03:23 BaVP1P+Z
>>609
多少はあるのか

613:Socket774
08/03/23 22:03:59 BaVP1P+Z
× >>609
○ >>608

614:Socket774
08/03/26 02:19:32 E1+qX/bd
メーカーは早く熱源騒音源を遠くに設置して
必要なものだけ手元に置くというスタイルを確立すべき
NECの水冷とか25dbで静音とか笑わせる

615:Socket774
08/03/26 02:30:44 F7fuIzDt
延長すれば問題ないという思想のスレだぞここは
>>614の意見こそ、笑わせるw

616:Socket774
08/03/26 09:30:49 U+E9WZrX
>>614

>>571 :Yamaha Abitex2:2008/03/20(木) 14:45:36 ID:W57pjMPJ
実家のハナレに設置した3.7畳の防音室の壁に小さな穴を開け
そこからケーブルを引き込んでみました。
8000回転Fan装備の極悪PCの音も防音室内部までは届きません
内部の音も外に漏れないため真夜中ですらヘッドフォン?え?なにそれ?
なスピーカー全開状態の爆音ゲーミングを実現してみました。

レイアウト
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
壁姦通
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
防音室
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
4GhzPC
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

ログ読んだか?このスレ的にはこうするんんだろ?
ってーかその前に定格じゃPCから気になるほど熱出なくなるほうが先っぽいが

617:Socket774
08/03/26 18:35:42 Phj5vmos
ながれまったっく読まんで発言してみるけど、
KVMスイッチじゃだめなん?↓みたいなやつ
URLリンク(www.cybernetech.co.jp)

618:Socket774
08/03/26 20:50:58 MvDZFOX2
実用範囲ってんじゃ満足できない。
性能を全く落とさずに無音を手に入れたいんだよ。

619:Socket774
08/03/27 07:52:44 AdwsdhrQ
電卓でもつかってろよ

620:Socket774
08/03/27 08:18:08 KhV5Lp3p
>>618 >>616 性能最高みたいよ。

621:Socket774
08/03/29 20:32:12 iaEQdHmn
>>598
> 遠隔操作先のマシンから、遠隔操作元のマシンを操作するとどうなるんだろ。

UNIX/Linux世界というか、X Windowの世界では普通に行なわれていること。

622:Socket774
08/03/29 20:51:25 u/z9A8Yu
>>621
リモートデスクトップでは1人しか操作できんじゃろ?
A→B→Aのとき、AはBから操作されるので直接Aを操作してる人はログオフさせられんか?

めんどくさいから俺はためさないけど。

623:Socket774
08/03/30 05:14:12 4bKr7f53
なんだこのスレはw

624:Socket774
08/03/30 11:40:25 SPw5LkRa
よくある手段が目的になってるスレだろw


キライじゃないぜw

625:Socket774
08/03/30 12:32:48 Au43fIv0
>>622
VPC使って必要な数だけwindows起動させておけばおk

626:Socket774
08/03/30 23:08:47 ym6Ca4n4
n

627:Socket774
08/03/31 00:48:37 Dmyuu0Ao
xbox360が轟音過ぎてpcの音が気にならなくなった

628:Socket774
08/03/31 11:33:36 bCpxt/Pj
>>622
そういうこと
WindowsServerだと別にセッション持つことも可能

こんなこともできるらしい(必要性を感じないからやったことない
スレリンク(win板:8番)

629:Socket774
08/03/31 22:33:39 4MoJbLNf
思ったんだけどWindows Embedded CE 6.0 R2をつかったリモートデスクトップクライアント専用のOSが有ったら良いと思う
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)

630:Socket774
08/03/31 22:39:53 sTI7Yits
NECのLuiみたいなもんか。

631:Socket774
08/03/31 22:52:33 4MoJbLNf
Luiのスレはぬるぽしても返してくる人すらいないな
スレリンク(pc板)

632:Socket774
08/04/07 12:35:25 QZnHuyNH
ベランダとか窓の外に設置とかはだめなのかい?

633:Socket774
08/04/07 12:59:09 D5jXpfqu
>>632
雨風怖くね?

634:Socket774
08/04/07 13:16:34 QZnHuyNH
風はどうか知らんけど
雨は箱にポコって入れればよくね?

635:Socket774
08/04/07 13:36:40 QZnHuyNH
634のイメージ図

URLリンク(kossie.net)

絵心がないようだ

636:Socket774
08/04/07 14:03:48 GCjFVvCS
虫とかシャレにならないくらい侵入してくるだろ

637:Socket774
08/04/07 14:04:31 VmciQH67
簡単に結露するよ。

638:Socket774
08/04/07 14:11:56 QZnHuyNH
なるほど
虫かー、メッシュで対策しないとだめだな
結露は誰かよい方法を考えてくれ

639:Socket774
08/04/07 14:16:36 Ki20Yzpe
馬鹿かこいつ

640:Socket774
08/04/07 14:20:43 ZtgP3qIz
納戸改造してPC部屋にした私が来ましたよ
音気にしないでいいから冷却にだけ気を使えばいいのがラクダ

641:Socket774
08/04/07 14:27:05 QZnHuyNH
納戸とな、どのようなつくりをしたか詳しく

642:Socket774
08/04/07 14:28:03 qg0zxL/V
ココが参考になる
URLリンク(hddbancho.co.jp)

643:Socket774
08/04/07 14:43:01 GCjFVvCS
>>642
QZnHuyNH が望む知識が全て詰め込まれ過ぎていてワロタw

644:Socket774
08/04/07 14:47:11 EmDpK/2E
ばwwwwんwwwwちょwwwwwうwwwww

645:Socket774
08/04/07 15:04:26 QZnHuyNH
これはすごい!

646:Socket774
08/04/07 18:32:13 1Ul+/IEe
これはすごい!
これはすごいw
これはすごい・・・

647:Socket774
08/04/07 19:37:14 71ybpfqf
深く読み進めるにつれ呆れてくる良サイト(賛辞

648:Socket774
08/04/07 22:19:17 eeYWmIE6
雨で壊れたら困るから、自分が外に出たら良いんじゃね?

649:Socket774
08/04/07 22:44:18 QMBgbueb
>>642
本格的すぎるw

650:Socket774
08/04/08 10:37:53 LORH500P
外に置いたら夏場やばい希ガス。去年日中40度越したもん

651:Socket774
08/04/08 10:45:46 PvnQcVXw
夏はどうせクーラーがうるさいから部屋の中でいいと思うんだ

652:Socket774
08/04/08 12:53:30 IzzVUmaY
クーラーも外に出しちゃえよ

653:Socket774
08/04/09 12:43:25 JRB/lpx2
>>642
すごいけど、温度をうpさせるのにサーモスタットでは電気無駄食いだと思う。

換気は、温度を下げるならパソコンから直接排気がいいけど、
温度を一定に保ちたいなら、パソコンの排気を庫内に循環させて温度を上げるべきかと。

つまり、サーモスタットのスイッチを換気扇に連動・・・してないのかなあ?
いや、逆動作だからしてるよな

省エネを考えるなら換気扇ではなく、排気ダクトをスイッチで外と中を切り替えるのがいいと思う。
そんなのあるのかな?


654:Socket774
08/04/09 14:19:19 FSdqqG+x
普通に言えば 全然上手くもないというか 大失敗にしか見えない。
換気扇を入れるのなんか論外だしフィルターどうこうじゃなくて
HDDが汚れてるようなもの意味ないよ。


655:Socket774
08/04/09 15:33:29 Xi79awpw
酸っぱい葡萄

656:Socket774
08/04/09 17:25:45 2dMFD396
持ち家ならベランダなんかじゃなくて別部屋置きができるのに・・

657:Socket774
08/04/09 17:28:55 oHqgvAQp
>>656
持ち家だけど、ベランダにも別部屋置きもできないよ

658:Socket774
08/04/09 17:49:47 zhOnNCPo
百葉箱みたいな奴に入れて外置きってのも一興

659:Socket774
08/04/09 18:06:46 zhOnNCPo
>>657 ベランダ無いの?男なら日曜大工ぐらいやろうぜ。

660:Socket774
08/04/09 18:33:06 zhOnNCPo
>>656 そのやり方だと2つの部屋のドアの位置考えて設置すると
チョコチョコいじるときも快適っすよ。
2部屋往復というより1・5部屋みたいな使い方になる。

661:Socket774
08/04/09 18:35:07 vfX9Dks+
いっそのこと灰スペックPCを別の部屋においてノートでリモート

662:Socket774
08/04/09 18:37:52 zhOnNCPo
このスレ的にはレスポンス悪くなりそうな間接的な使い方って嫌いそうだよなw
なんかこうどこまで行っても線をひっぱるいい方法のスレ

663:Socket774
08/04/09 19:49:00 6QVaKIUg
>>653
サーモスタットが何か分かってる?

664:Socket774
08/04/09 22:38:20 0TRq1hu6
>>662
モニター延長ってタイトルの時点で
どこまでもその方向に決まってるじゃん

665:Socket774
08/04/10 01:16:34 v7TngC7X
サーモスタットで温度をうpってw

ばwかwじゃwねwえwのwww

666:Socket774
08/04/10 10:08:35 lE9trW6Q
サーモグラフィな

667:Socket774
08/04/10 13:05:35 E0A2RJnn
次の話題までみんな自由行動

668:Socket774
08/04/10 14:06:28 0xtnMdaX
ケーブル全部延長したYO!という(良い意味での)馬鹿報告

VNCでいいんじゃね?というスレタイも読めない馬鹿発言

性能落ちたら意味ねーんだよ!クソと言うスペック至上馬鹿の怒り


良い意味でも悪い意味でもいつも平和にぶっ飛んだ馬鹿スレです。

669:Socket774
08/04/10 18:32:00 M8pD2Vm1
まあ、サーモスタット付きのPC使ってたらあんまり冷却とか考えなくてもいいわな
温度が上がりすぎたらPCをシャットダウンしてくれるんだからw
温度が原因でトラブル起こす事もない・・・・ 恐ろしく不便なPCになるけどw

670:Socket774
08/04/11 00:20:25 pPGufMiK
またサーモがわかってないのがひとり

671:Socket774
08/04/11 00:28:54 xQ02C1RI
この勘違い馬鹿どもって>>642読まずに書き込んでいるの?
それとも読んだけど理解できていないの?
あんなに明確に書いてあるのに・・・

672:Socket774
08/04/11 02:39:05 h5PZuiOd
>>642 アホヤなぁ(イイ意味で)www
コレも行くところまで行ったというか
”答え”までたどり着いちゃった人間の所業って感じですね。
防音室隔離野郎と同じ匂いを感じる。
こういうの好きよ。

物理的にセパレートされてるってのは当たり前だけどやっぱり効くな。

673:Socket774
08/04/11 02:43:52 h5PZuiOd
最後までカタチにして纏め上げる自信がないとなかなかここまではいかんのだろうね。
大雨で漏るなんて思えば外に置けないだろうし
失敗すると思えば防音室の壁に穴なんか開けられないだろう。

どんな手段・途中経過を経ても最終的には絶対上手く着地させてみせる!
っていう根拠が最初にあって、そこから行動が始められているような感じがした。
みんな思ってるけどこんなのやれないもん

674:Socket774
08/04/11 02:46:23 1bmnZfTe
距離が二倍になれば音圧は1/4になる。PCと耳の距離を開けることこそ最大の静音。

675:Socket774
08/04/11 02:53:55 h5PZuiOd
日本の狭い家のスペースファクターの改善にもなる。
テレビまで薄型にしちゃおう!ってぐらいの国民性ですから。

中途半端にちょっとづつやって「まだうるさい」「まだまだうるさい…」なんてループから最終解脱してこそ
本当の静けさが訪れるってのを何個か見せてもらってるよ。感心する
家や部屋の中と外ですからこれらは本当に無音に近いだろうな。格の違いみたいなものを感じた

ベランダよりガレージがある人はそっちの方が雨対策は甘めでおkっぽい



・・・っとふすまの互い違いの引き戸の間から配線引っ張ってる俺より。

676:Socket774
08/04/11 03:29:37 wzYuhvcX
>>674
俺もそれを考えて、押し入れにPCを入れたけど
音が反響して逆に五月蠅くなったorz

677:Socket774
08/04/11 03:33:42 1bmnZfTe
まあしかし実際は、HDDの音やランプの点滅、CPUファンの挙動が聴こえないと、
不便なんだよね。何か問題が起こった時、無意識のうちにそういう細かいところで、判断してることが多いし。

678:Socket774
08/04/11 03:38:51 h5PZuiOd
>>676 それはスピーカーボックス化しているのだw

>>677
電球なんてMBのジャンパピンからLEDが伸びてるだけだからいくらでも延長!
細いのが無かったら豆電球用の工作キットの線でいいよ。
動作が不安な場合電源スイッチ・リセット・電源ランプ・HDDランプぐらいは
引き出しておくといいですね

679:Socket774
08/04/11 03:42:29 IcePL0Nn
トイレにサーバ置くのがいいぞ
とても静かだ

680:Socket774
08/04/11 13:41:41 /K7LVjYT
電球って…

681:Socket774
08/04/13 14:30:18 O0u9c4Ye
URLリンク(esbb-vic.no-ip.org)

682:Socket774
08/04/13 14:33:58 aDapd5lr
>>681ずっと昔に既出

683:Socket774
08/04/13 17:22:49 xjPD/AqG
なんかPCっつうより農家の漬物みたいだなw
寝かしてあるファイルがいっぱいあるんだろう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch