グラボとか言ってる奴at JISAKU
グラボとか言ってる奴 - 暇つぶし2ch2:Socket774
07/08/15 03:57:41 hbhKYZr6
グラマラスボディー

3:Socket774
07/08/15 04:11:03 1h/nPUUa
前スレ
「グラボ」って言ったらプシン
スレリンク(jisaku板)

4:Socket774
07/08/15 04:35:53 eDERDJuA
 ':,      ',   _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,          /
  ':,    ',   >' ´             `ヽ.       /  し バ
   ':,     /                    ヽ.     ,'   な カ
    ':,   ,:' /   /   ,'´        ヽ.     ':,/Ti  i.   い に
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::| | |   で 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i  「:::|'´::::::::| | .!.   く
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ! |__」<:::::」」 |.   れ
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |  ! |^ヽ、」」  |.   る
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠   ! ?
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -─-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 そ  知  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
 の   っ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 く   て   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ら  る   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.
 い  .わ  .|  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
 ! !  よ   ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',

5:Socket774
07/08/15 05:38:53 zeu+/t+I
ゲラボ見ました
グラボください

6:Socket774
07/08/15 09:52:15 z6v50W5k
グラボはもう古い。
これからは間違いなくビデカの時代。

7:Socket774
07/08/15 10:16:29 GJPnVVX4
3Dアクセラレーションカード、略して3垢

8:Socket774
07/08/15 19:59:09 rHazUPX1
グラボなんてキモヲタぐらいしかいわない

9:Socket774
07/08/15 20:43:25 oz9aVxtL
グラヒックボード

10:Socket774
07/08/15 23:34:04 B1L+6Ndw
港まで走るんだ走れるなグラボ?
僕もすぐ行く行くんだ

11:Socket774
07/08/16 12:29:31 84NBaCJ/
ぐらぼ、って言い方垢抜けていない。
やはり通はビデオカード、略さず発音。

12:Socket774
07/08/16 13:29:36 A0X1KEo+
ブイジーエー

13:Socket774
07/08/16 14:03:29 0e87tmtq
ビデカって言う方がナウいと思うな

14:Socket774
07/08/16 15:22:24 C9bDtMrH
グラボって週刊アスキーみたいでトレンディーだよね

15:Socket774
07/08/16 15:27:58 dsqbg1Xn
味っ子思い出したぜ

16:Socket774
07/08/16 22:35:49 IKKZjWmn
ゲームラボをムラボと略す1が垢抜けないと思うな

17:Socket774
07/08/18 20:47:53 RsIRePxw
GameBoyはゲイボーイ
Dreamcastはムキャ

ウィンドウズアクセラレータ、略してWii垢

18:Socket774
07/08/19 12:43:02 Da5noIr0
ベガって普通に呼んでますが


19:Socket774
07/08/19 13:00:58 3OXArjDi
ジャパネットの社長かよw

20:Socket774
07/08/20 07:16:49 aSZFUQzp
VGAでいいじゃん。ビデカのビデが嫌。GPUのほうがカッコよくない?

21:Socket774
07/08/20 07:22:50 g68R8X4n
一、スレ建て宣言…………>>1
一、開会の辞………………>>2
一、煽り……………………住人有志
一、逝ってよし……………>>1
一、御前もな………………住人有志
一、決意表明………………>>1
一、祝電披露………………>>1の家臣
一、来賓挨拶………………>>1の母親
一、来賓挨拶………………>>1の主治医
一、余興……………………もな踊り保存会
一、余興……………………平井県「VIP STAR」
一、送辞……………………住人代表
一、答辞……………………>>1
一、板歌斉唱………………全員
一、閉会の辞………………スレッドストッパー
一、終了宣言………………ひろゆき(削除人代読)

22:Socket774
07/08/20 10:01:55 Q0ZLClFN
>>20
VGAとGPUじゃ若干意味が違ってくるような…

23:Socket774
07/08/20 10:28:59 S2EA0Alq
定期的にこのスレが立つな



VGAと書いて「ブカ」゙と読みます

24:Socket774
07/08/20 12:48:14 Cy/Sjs/x
VGAC

25:Socket774
07/08/20 19:58:20 5Pmb3WOz
グラボォゥ

26:Socket774
07/08/20 23:52:35 aSZFUQzp
>>22さん
確かに意味違うと思う。妄想だけどGeForce8800GTX級はサイズ的に
ボードでは?ついでにアクセラレータという脇役的ネーミングも
変えてほしいな…


27:Socket774
07/08/20 23:55:17 N7YkW/wO
グラボってなんか「ハンパねえ」とかをさらに「ぱねぇ」とか略してるみたいでバカっぽい響きだよな

28:Socket774
07/08/23 15:33:36 bIIJ4lz6
グラボはないわ

29:Socket774
07/08/23 15:58:42 BDS6EPRI
>>27
に同意



30:Socket774
07/08/23 15:59:35 SGhBqM2e
グラボオンボマザボ
素人にはオススメできない

31:Socket774
07/08/23 16:32:45 Rq2xY9/U
グラドは少数派?

32:Socket774
07/08/23 16:33:51 cqR7kk4h
ビデか?
なんか口に出来ない言葉になるんだが

33:Socket774
07/08/23 17:11:15 C2YWlevd
>>20
VGAだけはやめたほうがいい

VGA=グラボ
VGA解像度
VGA出力

全部意味が違う

34:Socket774
07/08/23 20:08:49 N+GTlOLM
定番のこれを貼るぜ。
ビデオカードの事VGAっていうのおかしくない?2
スレリンク(hard板)

35:Socket774
07/08/23 23:19:23 J4ENkE0k
グラボでいいじゃん。ほかに言い方が思いつかん

36:Socket774
07/08/24 00:05:11 zA/WfdO1
ヴぃでおかーど

37:Socket774
07/08/24 12:52:14 w5fLWvoj
ぐら坊

38:Socket774
07/08/25 16:13:04 2bnbKdfV


39:Socket774
07/08/25 16:17:42 NfXmbFsz
GPU

40:Socket774
07/08/27 04:42:49 LPF99jZY
そもそも何でグラボと呼ぶことに嫌悪感を示すようになったかを知りたい

41:Socket774
07/08/27 10:25:49 POfOur0R
グラボと呼ぶ奴に限って…

42:Socket774
07/08/28 01:18:48 bpDKUcZ+
実家が名士

43:Socket774
07/08/28 01:20:09 xeYafSbX
ローリングス

44:Socket774
07/08/28 01:23:23 w1wTJ5Eb
勝手にそう呼ばせとけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
結局通じるんだからいいじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

45:Socket774
07/08/28 01:28:32 bpDKUcZ+
凄いバネだな

46:Socket774
07/08/28 01:52:25 tudoblp0
俺の中では
マザーボード=マーボー
CPU=クプ
メモリー=メリー
グラフィックボード=グラド

異論は認めるw

47:Socket774
07/08/28 02:00:57 3ZD343XE
クプwwwバロスwwwwwwwww

48:Socket774
07/08/28 02:20:13 mrLwfC9z
>>44>>47←この板はいつ頃からこういうの増え出したの?

49:Socket774
07/08/28 05:35:25 mc0onvKa
Web上の至る所に。

50:Socket774
07/08/28 06:49:31 468DCkhw
>40
1がアホだからに決まってるだろw

51:Socket774
07/09/01 22:04:45 YTSs1mYl
この場合のVGAって、ビデオグラフィックアクセラレータの略だろ。

52:Socket774
07/09/01 22:06:06 YTSs1mYl
違った。
ビデオグラフィックアダプタか。

53:Socket774
07/09/02 23:25:48 愛 YaL8srCN
ぶらぴ

54:Socket774
07/09/03 09:09:07 yTSth251
ビグア

ビガー

\(^o^)/テーテッテテー

55:Socket774
07/09/03 11:30:05 Nnk17LV2
グラボとか言う奴は、ミドルレンジをミドルエンドと言ってそうだな 


56:Socket774
07/09/03 15:58:25 ZjRUU7Jt
ミドルエンドって外人が6600GTに名付けた愛称じゃないのか?

57:Socket774
07/09/07 16:07:50 nyFtUFO8
グラボ!

58:Socket774
07/09/07 22:06:31 gtQJ+2XG
マンボッ!


ウッ!

59:Socket774
07/09/07 22:23:46 KgKYcy8k
まあ、色んなスレ見てりゃ分かるけど
一番浸透して馴染んでる呼び方がグラボなんだわ
つまりここで文句垂れてる少数派のお前らが常識外れのキモヲタw
せいぜい自分の脳内で好きなように呼んどけ

60:Socket774
07/09/07 23:07:55 i0moJAkD
んなこた~ない。自分基準の常識を主張するのは程々にせい。

61:Socket774
07/09/07 23:11:01 iveZ5qiZ
ここ最近はグラボ派が主流っぽいな。その前は圧倒的にVGAだったと思うが。
以前は、グラボだなんて言った日には「ハードウェア板にカエレ厨房」
ぐらいは罵られる光景がアッチこっちで見られたが。

62:Socket774
07/09/08 00:07:56 8ajwMkeU
それじゃあオンボードはオンボって事でいいな?

63:Socket774
07/09/08 10:30:25 1sVqhrWa
いいよ

64:Socket774
07/09/08 15:12:34 還 rrzgtzYL
グラボはねえな

65:Socket774
07/09/09 12:55:26 z+/NVRar
 

66:Socket774
07/09/13 11:48:15 MI2nMi9u
>>62
統合型グラフィックを「オンボード」と言うこと自体おかしい

67:Socket774
07/09/15 15:45:37 +cWjZzOv


68:Socket774
07/09/24 01:53:26 wD+FzMYo
 

69:Socket774
07/09/25 02:02:25 WwV6JbKo
telnet

70:Socket774
07/09/25 08:17:45 sLO9JSg7
じゃあオンチ

71:Socket774
07/09/26 01:57:08 okOWQ1WE
10年位前は皆、グラボだのクロックアップだの言ってなかったっけ?

72:Socket774
07/09/26 02:03:25 80mn/m9b
Pentium2辺りとクロックアップの組み合わせで検索すると、
VGAかグラフィックボードが多いな

73:Socket774
07/09/27 20:44:26 ogteiHp3
グボッ!

74:Socket774
07/09/27 21:05:36 zbL8Q3+8
ぐらぼ

75:Socket774
07/09/28 00:25:38 R7zadxys
ぐらびゅ

76:Socket774
07/09/28 00:27:25 uav0jaU3
週間アスキーを買わなくなった原因の一つ。>グラボ

77:Socket774
07/09/28 05:25:07 XfKcqll6
ブラボー

78:Socket774
07/09/30 10:38:22 桜 hQesBzjr
シュテフィグラボ

79:Socket774
07/09/30 10:41:03 7bq1xpZu
グラボとアムドは普通に使うでしょw

80:Socket774
07/10/01 05:13:47 6eGPRBvd
頭足りない子みたいな言い方にしか聞こえない

81:Socket774
07/10/01 07:33:01 5vHLP2VU
PCI"カード"スロット。
マザー"ボード"に刺すのは"カード"である。

wikipediaあたりでPCI関連の記事を見てみるといい。
必ず拡張カードとなっていて、拡張ボードとは呼ばれていない。

グラフィックカード or ビデオカードが正解であり、
グラフィックボードなどと言うのは無知無学の極み。
さらには間違った呼称を略し、得意げに「グラボ」などと連呼することは、
それを聞くものに対して赤面せしむる陵辱を加えているという点において
精神異常者が猥褻用語を連呼する様と同じである。

グラフィックカードを「グラボ」と呼ぶ人は次のシチュエーションを想像してほしい。
 -PCパーツショップ内でPC通を気取り、
   友人に微妙な知識をひけらかしている男がいる。
   その男はおもむろにLANカードを手に取り、ショップ店員に対してこう叫ぶ。
   「このランボー、蟹チップ?」 -

どうだろう?店員の苦笑いや、店の凍て付いた空気感が想像できただろうか?

          この男がキミだ。

82:Socket774
07/10/01 09:21:39 v+PPxHw9
グラボと表記した記事を晒しまくりの週間アスキーに殴りこんでこい

83:Socket774
07/10/01 09:32:36 jEYGHCjP
グラボはかぷかぷわらつたよ

84:Socket774
07/10/01 09:50:20 M/FkPGlc
アクセラレータ。
グラフィック・アクセラレータ。
Quadro2(´・ω・`)

85:Socket774
07/10/01 09:51:47 TIn7FsBC
きゃぷちゃーボードって言うしなぁ。

最近のはどうにも薄くないし、ごついしでかいから
カードよりボードがしっくりくる。

86:Socket774
07/10/01 11:07:05 nhRf0AoQ
キャプチャカードだろ。

87:Socket774
07/10/01 11:48:40 6kfZlK1J
ヴィデオカード

88:Socket774
07/10/01 11:57:35 iKiwkVjD
グラボみたく省略するのは、どうかとおもうけど
昨今の大きな基板をカードと呼ぶのは違和感しかおぼえん。
もともと、LANボード、サウンドボード等、MBにさす大きめな基板は、
みんなボードって呼んでた。
wikiでは、
カード 手に持てる(多分複数枚)厚手の紙
ボード プリント基板 板
だから、どうみても、最近のは、ボードだよ。

それが、だんだん小さくなってきたからカードって呼ばれてるだけで
あって、個人的なイメージでは、20cm以上の大きさのものを
カードとは、呼びたくない。
ってカードじゃないだろ。

89:Socket774
07/10/01 12:01:19 ly/dq2Xz
グラボ!!

90:Socket774
07/10/01 12:04:30 iKiwkVjD
81は、若造なのかな。
LANボードに違和感があるって事なの?
さすがに、ランボーはないけどさ。

昔のでっかいのは、みんなLANボードって普通にいってたよ。
昨今は、小さいから、LANカードだけど、
軽いpico-ITXぐらいある基盤は、カードとは呼ばないし
そんな発想すらでないよ。(w


91:Socket774
07/10/01 12:14:56 W1q2b5Ss
その前にVGAって呼ばないか?

92:Socket774
07/10/01 12:44:48 obRnEHcC
>>90
そういや昔は、
LANカード=PCカード
LANボード=PCIカードって、
無意識に使い分けてた気がする。

93:Socket774
07/10/01 12:50:46 jzDLHS/n
ビデボ

94:Socket774
07/10/01 13:43:49 jEYGHCjP
>>91
ヴィディオグラフィックアダプタの略だな

95:Socket774
07/10/01 14:09:45 /sNxSTjD
グラフィックカードって打ち込むのも発音するのもめんどいから
とっとと略称決めちゃってよ。

グラカ?   グラボでいいよもう。 最近のやたらでかいし。

96:Socket774
07/10/01 14:55:42 jMcbs5Gc
ビデオをつかえばよろし

97:Socket774
07/10/01 15:01:49 MIK1NI4l
グラボて

98:Socket774
07/10/01 15:49:52 jEYGHCjP
VGAでいいじゃん。
CPU、HDD、RAM、みんなアルファベット3文字略語じゃないか。

99:Socket774
07/10/01 19:32:40 v+PPxHw9
意味が通じるからグラボで桶だびょ

100:Socket774
07/10/01 20:36:54 hVZiutx9
画像板でいいじゃん

101:Socket774
07/10/01 22:01:54 qJAfbik+
ハードウェア板をちらっと見てきた

「ビデ」と言うらしい

102:Socket774
07/10/01 22:06:08 XgyZmmNl
ラディオンとかエヌデイバとか呼んでるのは間違い・・・


103:Socket774
07/10/02 00:09:38 XNeaKNDC
>>101
ウォッシュレット?

104:Socket774
07/10/02 00:50:03 5AOS9BTu
×グラフィックカード
○グラフィックボード(通称:グラボ)

×プリペイドカード
○プリペイドボード(通称:プリボ)

×クオカード
○クオボード(通称:久保)

105:Socket774
07/10/02 01:04:02 Xpm3rEMI
○グラフィックカード
×グラフィックボード(通称:グラボ)

○プリペイドカード
×プリペイドボード(通称:プリボ)

○クオカード
×クオボード(通称:久保)


「グラボ」はゆとり世代。

106:Socket774
07/10/02 01:52:32 FarFCte5
某雑誌では最近ビデオカードからグラフィックボードへと表記が変わった。
理由は、最近はいわゆる日常でビデオと言われる機能がいろいろとPCに追加されてきているので、
3Dグラフィックスを中心とする機能との混乱を避けるためだそうだ。
別に略するのも変だとも思わないし、グラボでもいいんじゃない?
こんなことに粘着するほうがよっぽど馬鹿げている。

107:Socket774
07/10/02 02:48:07 OoTogHo6
タモリグラボ

108:Socket774
07/10/02 03:27:50 mkTWXlq+
いつものようにgoogle先生に尋ねてみました

グラフィックボード の検索結果 約 944,000 件中 1 - 10 件目 (0.13 秒)
グラフィックカード の検索結果 約 737,000 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)

僅差ですがグラフィックボードの方が一般的でございます

109:Socket774
07/10/02 03:34:57 uYfW1bwx
ビデオカード の検索結果 約 2,460,000 件中 1 - 10 件目 (0.09 秒)
グラボ の検索結果 約 446,000 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
VGA の検索結果 約 68,600,000 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)
VGA に一致する日本語のページ 約 3,270,000 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)
ビデオグラフィックアダプタ に一致する日本語のページ 約 12,700 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)


110:Socket774
07/10/02 05:27:59 4H9/Ubb3
真似して「グラカ」「ビデボ」「ビデカ」でググったら
ビデボできついのが1ページ目に並んだよ
ウワァ~

111:Socket774
07/10/02 07:07:17 B2RN/+CU
なんだ

グラボでいいじゃん

112:Socket774
07/10/02 07:40:18 tIgVOkxG
ウィンドウズ・アクセラレータ(ィンドクレ)

113:Socket774
07/10/02 07:46:55 N+D9sytM
印度カリー

114:Socket774
07/10/02 08:09:57 hxX+7gHS
ドーターボード>ドタボ

115:Socket774
07/10/02 08:35:24 E9WzNtOg
つーか、ボードっていうとPC-9801のCバス用のボードを思い浮かべるよね。
AT機はカードがいいと思う。

116:Socket774
07/10/02 08:58:37 ab8wXt+l
初めてフリップで組んだ時に
店員がみんなビデオカードと言ってたんで
それ以降ずっとビデオカードと呼んでたな。
最近だとグラボと言ってる人のが多い感じだね。

117:Socket774
07/10/02 09:38:45 lI61lnfh
ビデカ

118:Socket774
07/10/02 09:43:59 mf5yTMny
呼び方は、形状や用途に応じて、刻一刻と変化していくもの。

グラフィックボードって呼び方に違和感を覚えてるのは、PCIぐらいから
自作に入った、自作黄金期世代だと思うんだよね。

ISAバス後半から、(EISA,VLバス経由して)PCIにになった時に、
LAN機能や、VGA機能を中心として、小さな基板が
増えてきたころから、特にカードと呼ばれるようになってきた。

それまでは、ボードって言ってたかな。
一部カードって呼んでたのもあったかも。
SoundBlasterのでっかいやつは、サウンドボードとか言ってた気がする。

AdaptecのAH-154xシリーズとかは、カードだったかなぁ。
SCSI-ボード、SCSI-カード.....どっちだっけ?
アダプタとは呼んでなかったのは、確か。

現状のファンなんかがついちゃってる基板は、ボードって呼ぶ方がふさわしいよね。
でも、好みでいいんじゃない?。


119:Socket774
07/10/02 10:03:20 xnPM5gKS
グラボで十分だ。
ビデオカードって何だよ、全然カードサイズじゃないだろ。

120:Socket774
07/10/02 10:39:11 S3NhsKsd
これだから日本人は・・・。

121:Socket774
07/10/02 11:04:18 B2RN/+CU
【通称グラボ】

122:Socket774
07/10/02 11:56:57 XsFlBlpD
ビデオカード、略してグラボ。

123:Socket774
07/10/02 12:11:37 ab8wXt+l
>AdaptecのAH-154xシリーズとかは、カードだったかなぁ

あくまで当時での話だけど
AdaptecのSCSI関連はカードと呼んでいた記憶。

>SoundBlasterのでっかいやつは、サウンドボードとか言ってた気がする

86ボードの様に、98を含む国産PC界では
ボードが一般的だったような感じだね。
対して、当時のDOS/V界隈ではやはりサウンドカードと言ってたかな?
たしかに9821XAのPCI用スロットを見て
ものすごく小さいなぁ、とは感じたね。
98にしろ68にしろ皆小さくはなかったからね。

124:Socket774
07/10/02 12:11:59 VZ0PbCfr
VGAも正しくは違うよな

125:Socket774
07/10/02 12:16:33 NniqbvE6
nVidiaの英語サイトはGraphics Cardみたいだな。グラカ。

126:Socket774
07/10/02 12:28:37 ab8wXt+l
まぁ、わしが自作してビデオカードと刷り込まれた時は
S3のViRGEやTrio64、NumberNineのRevolutin3Dとかが売ってた頃だしなぁ。
今と呼び方が変わっても仕方ないところかね。

127:Socket774
07/10/02 12:38:49 S3NhsKsd
URLリンク(en.wikipedia.org)

128:Socket774
07/10/02 13:05:48 WZIqCtCE
video card
Results 1 - 10 of about 379,000,000 for video card. (0.16 seconds)

video board
Results 1 - 10 of about 320,000,000 for video board. (0.15 seconds)

graphics card
Results 1 - 10 of about 69,800,000 for graphics card. (0.15 seconds)

graphics board
Results 1 - 10 of about 65,900,000 for graphics board. (0.18 seconds)

video graphic accelerator
Results 1 - 10 of about 2,530,000 for video graphic accelerator. (0.17 seconds)

VGA
Results 1 - 10 of about 65,100,000 for VGA [definition]. (0.17 seconds)


つーことで、今後はビデカでよろ^^

129:Socket774
07/10/02 13:11:18 II6TrmGm
グラボはわしが育てた

130:Socket774
07/10/02 13:28:42 Ewr6HzGU
今日PCデポ行ってきた。グラフィックボードとビデオカードと2通りで表示してあった。

131:Socket774
07/10/02 23:53:01 v/SIJXua
PCIボードスロットなんて言わないだろ?
ゆえに、理屈としてはカードが正しい。

正式名称・・・グラフィックカードもしくはビデオカード
俗称・・・ビデオボード、グラフィックボード(グラボ)、VGA

俗称に関しては、色んな呼び方があるのでどれが正しいということにはならない。
しかし、AMDのことをアムドと言うとキモがられるように、
グラボという呼び方もキモがられることは覚悟しておいた方が良い。

132:Socket774
07/10/02 23:55:09 ISCCYBkK
キモくてなんぼ

133:Socket774
07/10/03 00:03:31 LEWzsQGj
もう、画板でええやん

134:Socket774
07/10/03 00:45:13 8skZWOD5
キモいつーか、バカっぽいな。グラボ

135:Socket774
07/10/03 01:12:21 QI6QEJX1
じゃあ、グラカで

136:Socket774
07/10/03 01:42:27 y/ycw+RA
ではビデボということで

137:Socket774
07/10/03 02:16:49 KZOiqXpM
でかいのはボードでいいよ。
小さいのだけカード。

138:Socket774
07/10/03 02:41:11 qHzLW+Dh
どちらかといえばグラボで会話が成立してるのに割り込んできて
キモがったり難癖つける奴の方が余計にキモい気がする

139:Socket774
07/10/03 03:10:29 9J0HQegl
jisakuの中心でグラボを叫ぶ

140:Socket774
07/10/03 03:24:29 QI6QEJX1
クレジットカードサイズになってからカードを名乗りやがれってんだ!

141:Socket774
07/10/03 03:28:37 hzYqQMyr
俺はASUSはアサスって読むしAMDはアムドって呼ぶ
でもVGAはグラフィックカードって読んでる
あくまで呼ぶ時な、テキスト上ではASUS/AMD/VGAだ
何かグラボってかっこ悪い

アムドがキモいって?
なおんねーんだよバカ、呼ぶ機会も無いからいいんだよ

142:Socket774
07/10/03 03:39:38 fgT42+OA
ゲゲラの描く乳首はなんであんなにキモイんだろうか

143:Socket774
07/10/03 05:54:52 cjkDNx/m
日本人なんだから、画板でいいやん。
がいた、これで決まり。

144:Socket774
07/10/03 09:46:27 8skZWOD5
>>143
なにその重箱読み

145:Socket774
07/10/03 16:37:35 OUUPWly9
ネタが古いけど
>66はなぜおかしいと言っているのか、理解できる方は説明してくれないだろうか?

146:Socket774
07/10/03 18:00:23 cjkDNx/m
>>145
チップセットの外で板の中が本当のオンボードであって、
チップセットの中ならオンボードじゃなくて統合チップセットである。
ってことじゃね?

147:Socket774
07/10/03 19:45:54 Xk+q+Syy
URLリンク(en.wikipedia.org)   →そのまま
URLリンク(en.wikipedia.org)   →Video cardに転送
URLリンク(en.wikipedia.org)   →Video cardに転送
URLリンク(en.wikipedia.org)   →Video cardに転送GPUに転送

つーことです。

148:Socket774
07/10/03 20:34:54 OUUPWly9
>>146
解説thx
マザーボードはボードではない、とかわけのわからないこと言ってるのか
理解できないはずだ…

149:Socket774
07/10/03 20:43:27 cjkDNx/m
>>148
いや、ビデオチップ単体がマザーボードに実装されてるモデルを想定してるんだろ。
昔のマック(PowerMac)とかは実際そういう感じだったし。
最近のでっかいビデオカードしか知らない子にはわからんだろうけども。

150:Socket774
07/10/03 20:48:42 XZTEHOZn
間座簿、具ラボ、にc、うsb、いえええ

151:Socket774
07/10/04 00:19:14 bTbn7XOZ
>>150
何か坪ったwww

俺も話す時「あいいーいーいーいーいーいー…?」ってなるよ
つかお前らFSB1333/1066/800とか何て呼んでるよ
俺はえふえすびーいちさんさんさん、いちぜろろくろく、はっぴゃくて呼んでるんだが…

俺がおかしいだけなんだな

152:Socket774
07/10/04 09:01:29 Gq8kAf+Z
>>151
FSB→フサボ
USB→ウサボ
IEEE→アイボ

153:Socket774
07/10/04 09:45:41 2GTgCkmm
アイトリプルイー

154:Socket774
07/10/04 10:25:37 ibUfhTHY
>>145
ヲマエがおかしい

155:Socket774
07/10/06 05:37:55 5gpTo6pt
FSB:ベースクロック
USB:ゆーえすびー
IEEE:いちさんきゅーよん
SATA:しりあるえーてぃーえー(さた)
SCSI:すかじー ←これ読めない香具師いるよね

AMD:アドバンスト・マイクロ・デバイセズ

156:Socket774
07/10/06 05:59:44 4eM1q0RA
スターリングラーボ

157:Socket774
07/10/06 12:28:11 +tiCkzQf
SATA:えすえーてぃーえー
PATA:ぱられるえーてぃーえー
ATAPI:あたぴ
SCSI:すかじー

DOMEXの安物SCSI掴んだのが懐かしい
何も知らずTEACのR55買ったらSCSI反だったんだよな
あの頃から自作始めた俺は間違いなくゆとり

158:Socket774
07/10/06 18:06:12 xj5lg3DH
SATA:さた
PATA:ぱた
ATAPI:えいたぱい
SCSI:しくさい


159:Socket774
07/10/09 00:50:12 gmr/Gr+y
グラボと言うのは30代に多いと思うのだが。
そんな俺は30代。

160:Socket774
07/10/10 07:41:57 nnP8c7Q2
GPUと聞くと震えが止まらないのは東側の人間だから

161:Socket774
07/10/12 00:29:54 72Ex3D2x
今日もまたグラボとか書いてる奴をみてしまった

162:Socket774
07/10/12 03:26:40 WZMD8wTB
グラポ

163:Socket774
07/10/12 03:56:03 fxgTcjZK
マザーボード(M2N-E)の説明書ではgraphics cards だった。
英和辞典(ジーニアス G3)ではcardのところにプリント配線基板とも書いてる。
boardは(細長い)板とか(特定の目的のための)板、らしい。

まあ、それぞれの好きな呼び方でいいんじゃね?

164:Socket774
07/10/12 10:03:57 qYpKnj+F
ウインドウズ・アクセラレーターじゃないのかよ...

165:Socket774
07/10/12 15:37:10 7jvI2kq5
英語を日本語短縮形にするから「ブラピ」みたい

166:Socket774
07/10/13 03:01:50 2Lkq+oBi
マック
マクド
ミスド
ケンタ
メアド
ホムペ
セフレ
デジカメ
コンビニ
2ちゃん

167:Socket774
07/10/13 09:59:18 lwK2hJfY
トイレ
テレビ
ドリフ

168:Socket774
07/10/13 21:45:35 gyz1Hyoq
スラド

169:Socket774
07/10/13 21:50:15 F5zBEU2j
メタボ ダメポ

170:Socket774
07/10/14 18:12:56 /QgdRGkA
最近肩がこるな=さかたるな


171:Socket774
07/10/14 18:18:07 /QgdRGkA
蝦夷鹿をノートで写生=エゾノーシャ


172:Socket774
07/10/14 18:25:24 /QgdRGkA
オナニーしすぎ=オナシス


ごめん、暇だったんだ・・・


173:Socket774
07/10/14 18:27:25 BZvRB5+s
おまえにはグラボがお似合いさ

174:Socket774
07/10/14 18:53:04 3XQKeMtx
略さないで言うときはビデオカード、
略すときらグラボって言ってるな。

175:Socket774
07/10/15 02:38:36 VZOoKLis
グラボ

176:Socket774
07/10/15 22:18:19 zG4YDMy5
カードと言うよりはボードだとおも

177:風来のシレソ
07/10/17 17:36:25 H8f3Sczv
暗すぎ=クライシス

178:Socket774
07/10/23 00:20:11 JeXOSOCN
グラボード

179:Socket774
07/10/23 05:21:22 QNQBppWa
グラージ

180:Socket774
07/10/23 07:25:24 j525+moz
グラボwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

181:Socket774
07/10/23 11:55:34 uJ52A9KI
一人で楽しいものですか?

182:Socket774
07/10/24 04:44:02 orJzLTcF
まくろすネタが出るとは思わなかった

183:Socket774
07/10/25 00:32:58 bFYDQUVG
ぐらんぼ

184:Socket774
07/10/25 16:09:16 cp47+Vs9
GooLabo

185:Socket774
07/10/25 17:39:43 +RngVtU6
インターネットの検索性を損なわないためにも略語は使わないに限る。


186:Socket774
07/10/26 15:22:44 oCN5cZLO
今日のグラボ

187:Socket774
07/10/26 15:30:39 0QM17Zde
俺のグラボが火を噴くぜ!!

188:Socket774
07/10/26 16:19:05 LAjZKAuZ
昨今のモノの中にはあながち例えにならないのもあるのが怖いところ。

189:Socket774
07/10/27 12:50:11 D/fWAX9c
そう
例えば
俺のブラジャー


190:Socket774
07/10/27 18:51:59 Zi4UXOJB
火を噴くのか?

191:Socket774
07/10/29 17:53:13 c/U71JMl
グラボとか言ってるからサーバが落ちた

192:Socket774
07/11/02 20:09:50 2rls5f5Z
グラボ

193:Socket774
07/11/02 20:17:04 HFiVs2WL
グラボー

194:Socket774
07/11/02 21:34:56 Z3I5bdTS
リオグラボー

195:Socket774
07/11/03 04:23:05 xZqjAg9N
おまいらなぜにあげる
グラボー

196:Socket774
07/11/04 01:54:01 pTOei8Pf
マリオが最初に戦う敵 グラボー

197:Socket774
07/11/09 11:06:39 m6h5po5P
グラボってなんですか?(´・ω・`)

198:Socket774
07/11/10 22:10:39 mYaaMdDS
ゲーラボ

199:Socket774
07/11/10 23:39:00 G/jAJXzu
チェ・グラボ

200:Socket774
07/11/11 11:00:43 UOkUSOlS
映像出力機でいいじゃん。

201:Socket774
07/11/11 16:54:16 mMDiMHtU
おまえら、今日もグラボってる?

202:Socket774
07/11/13 15:09:53 fLxy89mv
オンボってますが何か?

203:Socket774
07/11/14 09:44:26 jbNEDPvW
さらしあげ

204:Socket774
07/11/14 10:05:13 v3toQbcb
バックアップ活用テクニック→バッ活

205:Socket774
07/11/14 10:35:06 8YhXHhoP
>>1
おもしろいとでもおもってんのか?

糞スレ立てんじゃねーよ

206:Socket774
07/11/14 10:42:14 744UhIlh
やっぱりVGAは、オン・ザ・ボードだよね!

207:Socket774
07/11/14 11:44:20 7/5/t42k
>>204
バカテクでいいんじゃね

208:Socket774
07/11/14 19:02:20 CFBuGo3I
グランボー

209:Socket774
07/11/14 19:47:57 I/my20fr
ぐらぽ

210:Socket774
07/11/14 20:08:53 cf0Ke3jY
グラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボ
グラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボ
グラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボ
グラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボクラゲグラボグラボグラボグラボ
グラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボ
グラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボ

211:Socket774
07/11/17 23:53:48 Yyutpo/E
保守とグラボ

212:Socket774
07/11/18 14:13:41 dKPdL/I1
                        三○
グラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボ
グラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボ
        ○三
ボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグ
ボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグ
                                  三○
グラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボ
グラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボ

213:Socket774
07/11/18 19:02:56 3Ql1/cCk
おまえらがグラボとか言ってるから風邪引いた

214:Socket774
07/11/18 19:10:58 NWbfYJxg
30-40代の年寄りに多いのはビデオカードあたりかな。
まあ、年齢じゃなく、いつ頃PCに興味をもってすり込まれたかによるんだろう。
グラボは意味わかるからいいが、デスク(トップ)とハード(ディスク)はやめてくれ。会話がつながらない。

215:Socket774
07/11/18 19:18:05 AqqKNJXH
普通にブイジーエーでいいじゃん

216:Socket774
07/11/18 19:38:52 6FPHVmFq
漢字を一字あてるのが妥当。
例えば

「邇」

217:Socket774
07/11/18 19:43:13 OXOOOgMK
厨な質問して叩かれてる奴はだいたい「グラボ」
グラボとか言ってる奴はほんと程度が知れる。
VGAとかビデオカードって言った方がいいよ。

218:Socket774
07/11/19 01:08:54 uw3U1fh3
「グラ」って友達に言われた

219:Socket774
07/11/19 02:33:03 fI+MnLj0
俺ならビデカって言う

220:Socket774
07/11/19 11:06:40 KvBMs0Gt
VGAって言うと640×480ぽくね

221:.
07/11/19 12:52:56 xXM/XfNw
あうと(るっく)

222:218
07/11/19 19:02:04 uw3U1fh3
ffdshowをエフエフとも略してた

223:Socket774
07/11/19 19:22:55 6/nSxo0r
じゃあ俺はFirefoxをファイフォって呼ぶから

224:Socket774
07/11/19 21:03:23 b96lc9Pb
グラはねえな

225:Socket774
07/11/19 21:08:50 O6G1+R47
三次元加速板

226:Socket774
07/11/19 22:00:15 IYzc8rPV
>>225
それだと昔あったPC3Dエンジンだったかな?
あんなのにあたるんじゃないの?

227:Socket774
07/11/19 23:48:17 xXM/XfNw
そのまんま3D Acceleratorかと

228:Socket774
07/11/20 04:48:10 aIX7Pu1s
数年前はVGAって自然と言ってたけど、FFとか3DMMOが出だした頃からかな
PC詳しくない人達にはグラボって言った方が伝わりやすくていつの間にかグラボ

229:Socket774
07/11/20 21:20:32 YwhV2qNK
グラマーボーイ

230:Socket774
07/11/20 23:26:45 e50FXrAQ
このスレまだあったのか

呼び方なんて何でも良いじゃないか

231:Socket774
07/11/20 23:27:15 N3dwCYkG
今更ジロー

232:Socket774
07/11/20 23:36:29 aCA/Mr1h
サウンドボードとは聞かないな。
サウンドカードは聞くが。

だからグラボではなく、グラカと言え。

233:Socket774
07/11/20 23:47:26 2/74hCeb
>>232
サウンドボードって懐かしい響きだな…
PC-9801-86とか

234:Socket774
07/11/21 00:02:57 EIVSKfcl
ここに頑なにサウンドボードと呼ぶ人間がおりますが

「カード」はPCカード系限定にしてる

235:Socket774
07/11/21 00:25:23 KT56hiSw
グラフィックアクセラレーターだろ

236:Socket774
07/11/21 15:04:56 T8LFNbg5
グラアク

237:Socket774
07/11/21 19:50:39 UJ9vVfLG
グラフィックアクセラレーターボードじゃないか?


238:Socket774
07/11/27 21:50:51 ybWMOkJu
グランボ

239:Socket774
07/11/28 18:30:40 34S0zOT/
とりあえず、今使っているグラボで
下記の動画がまともに動けば、
グラボを追付け替える必要が無いらしい。
(ただし、3Dゲ~ムを動かす場合は、
グラボを追加する必要が有るらしい。)
URLリンク(www17.ocn.ne.jp)

240:Socket774
07/11/29 13:40:13 DTNOEZpZ
今日グラボをGF7200GSからGF8500GT-E256H/EXに換装した。
んで電源ケーブルつないで電源オンにしたんだけど
ランプが一瞬ついて消える。起動もしない。

これは電源が足りてないと考えるべき?
それともグラボが終わってる??
GF7200GSに戻したら起動する。
電源は300W。

241:Socket774
07/11/29 13:44:32 +q3XVEWC
ちゃんとドライバ入れ替えたのか?

242:Socket774
07/11/29 13:48:52 DTNOEZpZ
>>241
ドライバ以前に、起動しないんだ。

一応詳細スペック
CPU:P4 3.0GHz
Mem:2G DDR2-533 DUAL
電源:300W
HDD:160G

243:Socket774
07/11/29 13:53:55 gfJH7aha
電気量計算したらどうよ

244:Socket774
07/11/30 02:57:31 WxGX/x5g
搭載パーツを最低限に減らして起動検証してみれば?
HDDへの電源ケーブルを外す、メモリボード一枚刺しなど。
あとマザーのCMOS情報を消去して初期設定をロードしてみるとかも。

最悪のばあいビデオカード、かもしれないな。いかれポンチなのは。

245:Socket774
07/11/30 10:31:22 UnuI0x+n
グラーヴォ

っていうとポルトガル語っぽい

246:Socket774
07/11/30 10:40:47 sNjklK8M
グラーヴォ
グラーヴァ
グラヴィッシモ

247:Socket774
07/11/30 21:01:18 mHi9/S3p
>>243
ファラデー乙

248:Socket774
07/12/05 21:01:45 3A+iOd/G
     グ
       ラ
         ボ

249:Socket774
07/12/05 21:37:38 NfO0lsag
            ン
          イ
        ナ
      ー
    バ
  ン


250:Socket774
07/12/05 22:30:01 I7/FQ5wH
画                                 ロ    ッ    ク   ス
                          
  質                        
                            ト    
   
   で                 マ


    選     べ      ば

251:Socket774
07/12/06 04:30:13 ZaXM26U5
>>249
Ticket
      To
         Ride

252:Socket774
07/12/07 00:09:41 PHy97kcw
グラボとか言うやつのせいで俺の部屋が寒い

253:Socket774
07/12/14 14:43:11 rAKIcP7G
グラフィックアクセラレーターを略してGAで。


254:Socket774
07/12/15 11:29:00 WJ4Q2mHp
ちょい昔もあったなこんなスレ。やっぱグラボって厨くさく聞こえるんだろうな。

255:Socket774
07/12/21 15:59:34 srHwwIes
質問者のレベル

256:Socket774
07/12/21 16:18:39 F20a/FnY
俺は ここ見てグラボという言葉を知り、そして このスレでゲームラボで多用してる事を知った。

>>1 がゲームラボの読みすぎなのはわかった

257:Socket774
07/12/22 19:06:56 LLz6ZBAf
おっさんがグラボとか言うのか?

258:Socket774
07/12/23 02:04:21 j8emeI7C
むしろ若いやつのがいう。おっさんでも最近自作覚えたての奴は言うが名。

259:Socket774
07/12/23 19:15:43 EgMxx40S
>>255
まさにそれだな。
2ちゃんやkakakuなんかでもそうだが、
グラボとか言ってる奴のほとんどが調べればわかることしか質問してない。

260:Socket774
07/12/23 20:11:52 uazgXL6a
自作歴7年のべテランだけど、最初に言葉として覚えた"グラボ"は今でも使っているなぁ

261:Socket774
07/12/24 00:00:41 yKGOKKTW
長くやってるからといってスキルが高いとは限らない。

262:Socket774
07/12/24 02:16:59 x2JWL83y
人生と一緒だね。
自称ベテランってやつ

263:Socket774
07/12/24 02:19:55 HWG8Rsqc
古代イスラエルのペテン乞食の誕生日を祝う義理なんかないね。

264:Socket774
07/12/24 04:22:54 Cnd0/lWs
創世記 1章2節 グラボ

265:Socket774
07/12/25 10:45:24 GZfHS0nr
長くやってるからと言ってスキルが高いとは限らない=○

グラボという言葉を使ってるからと言ってスキルが低いとも限らない=○

266:Socket774
07/12/25 12:20:51 10h1/Vo4
URLリンク(www23.tomshardware.com)

CPU 2007
CPU 2006
CPU 2005
CPU 2004
Mobile CPU
Dual & Quad VGA 2007 ←←←←←
Desktop VGA 2007 ←←←←←
Desktop VGA 2006 ←←←←←
Desktop VGA 2005 ←←←←←
Workstation VGA 2007 ←←←←←
3.5" Hard Drive
2.5" Hard Drive
External Hard Drive
Enterprise Hard Drive

VGAで正解でファイナルアンサー


267:Socket774
07/12/25 13:35:08 DYYuZGku
自作歴って微妙じゃね?
10年前に自作で作ってその知識のままでも自作歴10年だろ?

268:Socket774
07/12/25 15:56:40 C1hQoQlp
結論を言えば、スキルの低い奴はグラボという言葉を使ってることが多い。
これだろ。

269:Socket774
07/12/26 00:56:30 D8Ko1ya8
またファビョってるやつがいるな。

270:Socket774
07/12/26 01:38:29 2RhLQXuZ
>>268
グラボなんて自分の手で自作するものでもないし、扱うにも大した技術力とか要らんし
なんでスキルがあるないにまで話が及ぶんだよ?w
人によっては使わう必要がない人は本当に使わないよ。

271:Socket774
07/12/26 01:46:46 sJpZ663e
>>270
言ってる事が普通過ぎてつまんない

272:Socket774
07/12/26 01:53:36 2RhLQXuZ
普通で良いじゃん。くだらねぇんだよ、何がおかしなことを言えば
周りから注目されると思っているのか、ただの基地外バカってのは。
あれだろ、人が集まる場所で大声出したり、おかしなパフォーマンスをして
警察に逮捕されるような性格を持った奴だろ、お前みたいな
一言居士って奴は?w

273:Socket774
07/12/26 01:54:31 2RhLQXuZ
268 名前:Socket774 投稿日:2007/12/25(火) 15:56:40 ID:C1hQoQlp = ID:sJpZ663e
結論を言えば、スキルの低い奴はグラボという言葉を使ってることが多い。

↑言っていることが異常すぎて気持ち悪いw

274:Socket774
07/12/26 02:02:06 nJq7DFtN
まあ結局は、運動不足と高カロリー食が最大の原因だろうね?
加齢とともに注意が必要だと思う。

275:Socket774
07/12/26 02:03:49 5BruQwra
近所のポルトガル人は

SATA=佐田
IDE=井出

276:Socket774
07/12/26 02:06:53 ZXZlTtbn
PCI-E式画面表示機能拡張基板


277:Socket774
07/12/26 02:27:34 mzZzaVHz
グラボ

278:Socket774
07/12/26 02:34:32 4H19UbKl
前時代はオンボードで低解像度のVGAの標準が載ってて、それに加える
高性能カードをVGAと区別したいが為にビデオじゃなくてグラフィックって
呼び始めたんだったと思う。カードかボードかについては知らね。今時
ビデオないママンも普通になってカードをVGAって呼ぶの普通だからグラボは
じきに死語になるでしょ


279:Socket774
07/12/26 09:32:25 2Exs1gSb
カードをボードと呼ぶのはPC-9801シリーズのCバス用の拡張カードの名残だろう。
NEC純正オプションはじめ拡張カード類は、すべて~ボードという名称だっだ。

280:Socket774
07/12/26 09:50:22 2z58zsuk
おまえらって変なトコ保守的だよなw

281:Socket774
07/12/26 10:00:23 D8Ko1ya8
保守的というかなんというか。
カードって普通手のひらサイズだろ?

どう考えても手にあまるものばかり。

282:Socket774
07/12/26 16:27:29 6AiEfnFs
20年前にはグラフィックボード自作していたが

283:Socket774
07/12/27 12:10:52 beOFoS4V
「グラボ」って語感が良くないんだな。
DQNやガキが使う「~じゃね」「ウゼー」等と何となく似てるからヲタは嫌悪する。
グーラボやグラーボだったらあら不思議。なんかカワイイ。

284:Socket774
07/12/27 14:43:40 H6QJULen
スキー場のリフトを降りた先に座り込んで
スキーヤーの進路妨害してる奴等の雰囲気と重なって嫌だな


285:Socket774
07/12/27 19:58:19 oSbzP3SM
ビデオカード

286:Socket774
07/12/28 12:53:42 kQ92iah7
ビデカ

287:Socket774
07/12/29 00:57:52 1ULx5u7S
確かにグラーボだったら可愛いな

288:Socket774
07/12/29 05:46:19 yddLaKVv
今度初めてグラボ増設します!


とか見かけるとなんか違うと思う

289:Socket774
07/12/29 11:45:28 Fx5v2R+f
みなさんこんにちは!
ぼく、グラ坊です!!

290:Socket774
07/12/29 15:31:52 mC5JQKCI
(゚∀゚ )つ = ●                         (((●
ボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグ
ボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグ
                       ●)))                         目
グラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボ
グラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボ
   目    (((●                            (((●
ボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグ
ボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグ
                  ●)))                              目
グラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボ
グラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボ
   目  (((●                      (((●             (((●     ミ
ボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグ ●
ボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグボラグ  ヽ(`Д´)ノ

291:Socket774
07/12/31 03:37:19 Q6cTk+02
そうだね。

292:Socket774
07/12/31 06:58:12 0pVpXCnU
>>272
いいファビョりっぷりだ

293:Socket774
08/01/01 00:50:14 AzYEpuQF
明けましてグラボ!

294:Socket774
08/01/01 01:23:14 uQr0mSf9
GUPが普通

295: 【ぴょん吉】 【322円】
08/01/01 11:40:04 upzlJes/
GUP(笑)

296:Socket774
08/01/01 19:37:09 K6ffy+AE
GMMU

297: 【1637円】   【だん吉】
08/01/01 21:21:14 rO8JHncz
>>294
グロウアップの電源がどうかしたのか?

298:Socket774
08/01/01 22:40:17 j+iYcM52
CUPとかFM-TWONSとか

299:Socket774
08/01/07 07:33:05 OUZfY95u
ネトゲ板にはグラフィックを略して「グラ」と呼ぶ奴が沸いてる

300:Socket774
08/01/07 09:50:37 bW7SwIKV
いい年こいてグラボっすか?

301:Socket774
08/01/07 10:07:35 Y9KD3FHT
マザーグラボ

302:Socket774
08/01/07 10:17:40 OjUD4mie
俺、グラボってよぶけど
昨日、店員にすすめられた45000円のグラボ買ったよ?
「グラボ下さい」って言った時
まわりのヲタに笑われてたのかな・・・

303:Socket774
08/01/07 10:46:59 r/ShFDKy
このスレ覗いて初めてゲームラボって雑誌でもグラボって読んでることを知った。
俺が最初にグラボって言葉を目にしたのは実は週間アスキー、
ある意味一番売れてる上にライトユーザーをフォローしてるPC関連雑誌だから
「グラボ」って呼ぶのは問題なかろう?
週アスはケースのことを「ハコ」って書いてたときもあったな。

304:Socket774
08/01/07 10:53:13 E1SVQmew
ピョコたんの漫画は好きだ

305:Socket774
08/01/07 10:53:38 VBHsugRB
グウウウゥレイトゥオォーーー
じゃない


(´∀`)ノグウウゥラボォーー
こうだろ常識的に考えて

306:Socket774
08/01/07 11:00:41 KLu2UuNX
トリニティだろ

307:Socket774
08/01/07 11:08:28 2owmhQl/
週刊アスキーの罪は重いな・・・

308:Socket774
08/01/07 11:28:16 gAqYhZuX
クロシコもVGA製品をグラフィックボードと呼んでるんだよな。

309:Socket774
08/01/07 11:47:11 Y9KD3FHT
グラフィックアクセラレーティングボード

310:Socket774
08/01/07 12:15:47 fgostnF9
画像処理用のコプロセッサください。

でOK

311:Socket774
08/01/07 13:27:27 SGuepiC3
エンターを未だにリターンと呼んじゃう俺はグラボ派


312:Socket774
08/01/08 00:33:21 rO4mq8kv
>>311
CRだろ…MZ的に考えて

313:Socket774
08/01/08 08:25:59 6ovu8B10
シャープのポケコンでBASIC覚えた俺は、最初からEnter

314:Socket774
08/01/10 17:03:49 w1ydPC/g
グラボとサンボは血のつながらない姉妹

315:Socket774
08/01/12 21:11:04 0W9FIFEi
ぎゅらびょ

316:Socket774
08/01/13 01:17:56 r7fUTKHR
会社で仕事中に「グラボ」とか「オンボード」とかひたすら言っている
二人組がいる。仕事しろ!と言いたい。
この二人はリストラ候補にもちろん入れている。

317:Socket774
08/01/13 04:06:04 GCQYTDBD
男は黙ってフレームバッファ!

318:Socket774
08/01/14 05:47:02 qMosPK0w
正直ビデカは恥ずかしくて言えない

319:Socket774
08/01/14 07:10:01 gaueBDdu
カード状のビデのことか

320:Socket774
08/01/14 12:57:32 ethF9HOG
グラボ厨はエロゲヲタやライトなPCゲーヲタに多い気がする

321:Socket774
08/01/14 13:50:27 aCZoOuZs
発音なんかしねーし

322:Socket774
08/01/14 16:07:31 jGZ0jYTM
ビデがんばれちょーがんばれ

323:Socket774
08/01/15 19:48:39 kCS7xxkI
通じるからグラボだろうかビデオカードだろうがなんでもいい
それよりアルファベット表記のベンダーの正式読みを決めてくれ
ASUSはエイサスなのかアスースなのかアサスなのか

324:Socket774
08/01/15 20:08:13 Vt+TIJdt
今はアスースで統一してるらしい(営業担当)
って記事をどっかで読んだ

325:Socket774
08/01/15 22:12:31 MFsXvlDA
nVIDIAはエン(エヌ)ヴィディアと読むのが本当と何かで読んだ
でもヌヴィディアだよな

326:Socket774
08/01/15 22:16:47 uSSrd7Al
>>325
envidiaが語源らしいから発音も同じなんだろう

日本では最初から両方で呼ばれてしまっていたような

327:Socket774
08/01/16 01:04:58 Fpkp4rZ2
アスースが正しいとasusの中の人が昔,DOSスペで言ってた。
でも秋葉原の店員は,今も昔もアサスって呼ぶ人が多いような気がする。

328:Socket774
08/01/16 14:15:56 5S75gI3V
声に出して喋る機会なんかないしなー

329:Socket774
08/01/16 16:03:54 UmgET79F
ぬびでぃあはない

330:Socket774
08/01/16 16:10:32 dsHsUkiR
ゲーム起動すると、ねーちゃんが「えんびでぃあ」って言ってるよな。

331:Socket774
08/01/16 16:16:34 8Eh1CfhD
「グラボー」
クリボーと同じアクセントで

332:Socket774
08/01/16 16:26:50 B0NNQX9s
グラウ=ボゥ

333:Socket774
08/01/16 18:09:49 dI/lTUkA
>>1
グラタンならいいのか?

334:Socket774
08/01/16 20:32:30 UQqJO5C3
タイムボカン風の曲が似合うあれのことか
URLリンク(www.geocities.jp)

335:Socket774
08/01/17 02:53:02 9jcRQ0T4
グラボ ぼうりょくてきないんしょう (><)
ビデカ はいからさん\(^o^)/
VGA れいてつにんげん (--)

336:Socket774
08/01/17 04:46:32 EtFRFmaG
絡んできたDQNに「おまえグラボるぞ」

337:Socket774
08/01/17 09:14:20 mP4xB5w8
>>335
あるあるw

338:Socket774
08/01/17 17:27:40 gQcCyT+F
グラボバキバキ

339:Socket774
08/01/17 18:59:27 xaMia+37
Response and Balance 2600cc Double-over-head-cam Electronic-conetrated-engine-control-system Twin Turbo engine

340:Socket774
08/01/17 19:26:17 EtFRFmaG
なんぞwwツインターボがうんとかとかw


341:Socket774
08/01/21 17:22:05 L6JE+caF
グラヒックボート

342:Socket774
08/01/27 23:09:03 RhHFI4sW
油揚げ

343:Socket774
08/01/29 07:09:58 9pYgizZZ
>339

何故にGT-Rのエンジンのアピールしてるの?
グラボって言葉にまるっきり関係ないし

344:Socket774
08/01/29 09:20:49 DqK88+Zv
MclarenHONDA MP4/4
Honda RA168E
1500cc V6 TwinTurbo

345:Socket774
08/01/29 10:30:25 g1EhCyMu
ぶーぶーの話はやめろ!車酔いするんだ!嫁の車にはもう乗りたくない!

346:Socket774
08/01/29 10:32:09 9LqZBr1b
自分で運転しれ

347:Socket774
08/01/29 12:50:57 DqK88+Zv
自作PCに興味もったとき初めて覚えた言葉がグラボだった。

348:Socket774
08/01/29 13:02:23 /+Neayfc
グラボって言い方は初心者には優しいよな
ただ上級者はそんな言い方しないみたいな

俺はとりあえずマリオカートはマリカ

349:Socket774
08/01/29 17:29:27 MQ7/egoB
グラボ=グラマラスボディー
グラカ=グランドカーセックス
ビデボ=ビッグデンジャラスボンテージ
ビデカ=ビッチデブカントリークラブ

350:Socket774
08/01/29 20:09:43 mkoSvLNm
  (ボ)
ビデ母

351:Socket774
08/01/30 01:43:59 gLkDCa50
フーリエ変換ください

352:Socket774
08/01/31 16:12:27 oZnaJ7TC
ひでぶ

353:Socket774
08/01/31 22:36:20 dITlJyKX
ぐらぼっ

354:Socket774
08/02/01 13:49:54 a+zN5PfV
グラボ(苦笑)

355:Socket774
08/02/02 05:04:59 6md8KaWj
グラフィックスカードを略してグスカでよくね?
みんな大好きムスカ大佐みたいでかっこいいじゃん
いっそグスカ大佐でもいいよ

(このグラフィックスカードは処理性能が低いので、ゲーム内の)
人がゴミのようだ、みたいな

356:Socket774
08/02/02 12:35:22 Xzqrez80
素晴らしい

357:Socket774
08/02/02 13:14:53 HEgpa368
どこがよw
さらに厨房くさいと

358:Socket774
08/02/02 15:40:34 y2++nKB4
google検索

グラフィックボード の検索結果 約 236,000 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)
ビデオカード の検索結果 約 2,710,000 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)

略すと
グラボ の検索結果 約 935,000 件中 1 - 10 件目 (0.09 秒)
ビデカ の検索結果 約 5,710 件中 1 - 10 件目 (0.42 秒)

ついでに
グラフィックカード の検索結果 約 230,000 件中 1 - 10 件目 (0.09 秒)
ビデオボード の検索結果 約 121,000 件中 1 - 10 件目 (0.09 秒)
もしかして: ビデオカード


359:Socket774
08/02/02 17:19:55 L9m2wnHF
じゃんぱらの商品説明ではどっちでもなく、ビデオボードとかいてるが。
他の店はしらんけど。

360:Socket774
08/02/02 21:45:06 SR044T8D
デスクトップに使うものはボード、ノートに使うものはカードと使い分けているが
少数派なんだろうな

361:Socket774
08/02/04 00:14:03 ouXlHB6n
本来はそれが正しいはず。例えば、LANボードはデスクトップ、LANカードはノート。

362:Socket774
08/02/04 09:10:53 s2tvZTot
それIBMが勝手にそう決めてただけ。

363:Socket774
08/02/04 10:03:55 LCOITB3d
本来はというなら小型のものとか、MBに挿すようなのをカード、MBなど大型のをボードとか
言う話もあるが。実際昔はそうだったらしいし。

364:Socket774
08/02/04 10:05:45 OsI0/ZvH
手のひらサイズがカードなんとちゃうん?

365:Socket774
08/02/04 12:12:28 5AWlQejD
カードの元々の意味は、「手に持てる大きさの厚手の紙片」なんだそうだ
だから、一番近いのはボードになるんじゃない?
あとは好みだな

366:Socket774
08/02/04 12:51:25 HKf+pknP
マザーカード

367:Socket774
08/02/04 12:55:40 oPVEkprG
ジーラボでいいじゃん

368:Socket774
08/02/04 13:00:55 CGlnacTJ
むかしCPU,MPU戦争があったな。
モトローラ派がMPU
インテル派がCPU

369:Socket774
08/02/04 13:13:09 djSW8HFt
ボード、カードは大きさは関係ないんじゃ?
甲子園でねーちゃんが持ってる奴はあんなにでかいのにプラカードって言うじゃん

370:Socket774
08/02/04 15:24:21 6nSV/aVH
様々な部品を積載した基板のイメージから和製英語的にグラボになったと思うが、
メインとなるマザーボードにぶら下がった個々の構成品って考えれば、
ますますグラフィックカードって呼ぶ必要が出そうだけど、そんなの関係ねぇ~OPP

まぁ所詮用語なので相手に伝わればいいし、
重箱の隅突付いて何スレにも渡って粘着するキチガイさえ居なければ、どうでもいいよな。


>>369
そのプラカードはあくまで名札であって、
元々そういう大きさにするべき物じゃないので、その例を挙げるのはどうかと。

371:Socket774
08/02/04 16:02:33 JouSEkMZ
そういえばサウンドボードはサウボって言わないな

372:うさだ萌え ◆GtN0Plfghk
08/02/04 22:09:00 gRX9fndd
サンボ

373:Socket774
08/02/04 22:10:15 MxtUMY8X
サウンドボードがどうかしたかハゲ

374:Socket774
08/02/04 22:28:18 mYjFmQVG
ハゲテナイヨ

375:Socket774
08/02/04 23:04:15 aj9qzUdo
うちでは親子三代ずっとクラムボンって言ってます。

376:Socket774
08/02/05 00:04:52 iTwmjxJJ
ビデオカルテ

377:Socket774
08/02/05 09:49:54 c/O5bZBK
>>375
末代までクプクプ笑ってろ

378:Socket774
08/02/05 18:59:07 gMtdnBW1
「…グラボください」 まただ。 店の中に緊張が満ちる。
グラボっていっても、「トレマーズ」にでてくる怪物の略称じゃない。
彼らは皆、ビデオカードのことをそう呼んでいるのだ。
ある客は顔を伏せ、またある客は騒ぎの予感にちらちらとレジを見やり
底意地の悪そうな笑みを浮かべている。
僕はといえば、どこか居心地の悪い思いをしつつ、
その若者への同情とも 諦念ともつかない感情を持て余している。
そしてそんな店内をギガバイ子のポップは静かに睥睨している。
(安心の日本製コンデンサ!)
髪の長い不潔そうな若者に、店主は腹の思いを握りつぶして無理やり
笑ったような微妙な表情で、無碍に言い放った。
「何のことでしょう?」 僕らはそんな世界を生きている。

379:Socket774
08/02/12 19:52:01 b7IAtdyI
マザーの箱も時々MainBoardって書いてあるけど。

380:Socket774
08/02/13 00:05:47 39IHr66Y
元々はあちらではメインボードっつうのが正しい呼称だったらしい。
マザーボードは日本の影響とかなんとか?

381:Socket774
08/02/14 11:54:43 OAnbLke0
マザーにしてもメインにしても「ボード」だから別にいいんじゃね
後から追加する物は「カード」って事で

382:Socket774
08/02/15 11:01:08 HMtdQ5Cy
どーたーかーど

383:Socket774
08/02/18 16:15:04 1NjIuHLZ
ライザーカードってのもあったな

384:Socket774
08/02/18 16:45:39 sxRUq3fL
GカードとかGボードがいいんじゃない

385:Socket774
08/02/18 17:00:25 Q22vE8Gs
グラボーと叫んで首を伸ばせばいいよ

386:Socket774
08/02/18 17:01:40 dSgNof/F
もうVGAでいいじゃない

387:Socket774
08/02/18 17:27:20 GGWHVo69
ランボーでいいよもうw

388:Socket774
08/02/18 19:38:08 8jmr41hq
改めて意識してみると、げふぉーす、らでおん
て読んでる俺。あとはGPUか。

389:Socket774
08/02/18 20:59:39 +KDSIp9m
わかった、Gパーツで

390:Socket774
08/02/18 21:54:37 DjwcqEyT
Gは油虫の隠語なんだぜ。

391:Socket774
08/02/19 02:21:59 osvKzBAz
呼称ごときに拘ってるオタクきめぇよ

392:Socket774
08/02/20 01:26:58 P1ezOeQd
グラボきめえ

393:Socket774
08/02/20 07:26:41 VjlKPzAS
>>391
んじゃお前の呼称は今日からピンクライトニング教頭先生な。

394:Socket774
08/02/20 20:17:53 k9hPwDIi
スレ読まずに書いてみる。

拡張「カード」は米国文化。IBM-PC以前、アポ][やPETの時代からメーカー自身がそう呼んでいた。
拡張「ボード」は日本文化。NECがそう呼んでいたので8001-9801時代はこれがデフォ。

9801時代が終焉を迎え、互換機の時代になって両者の呼称が混在している、それが現状。

395:Socket774
08/02/21 08:46:59 RNd7FFf5
読めよ

396:Socket774
08/02/25 18:59:45 iyV/WzVQ
カード
タルタ
カルテ

397:Socket774
08/02/29 22:41:19 1SJYPzLV
キャプボ
キャプカ

398:Socket774
08/03/04 14:01:43 4BF99SR7
おさーんな俺は、いまだにVGAカード(う゛ぃじーえー)って言ってしまいますが何か?

399:Socket774
08/03/04 14:03:38 YXGKUTsN
VGAは比較的最近の呼び方のような気がする
真のおっさんはグラフィックアクセラレータとかハイレゾボードとか

400:Socket774
08/03/04 18:51:42 hKIZyhlp
VGAは洋物だからな

401:Socket774
08/03/04 22:29:40 1fVwKvfL
>>399
それは98世代
漏れも98どころか8Bit時代からだが98の頃はウィンドウアクセラレータと言ってた
PCIカード挿せるようになったあたりからビデオカードと呼ぶようになったが

"グラボ"は完全に週アス人だろ

402:Socket774
08/03/04 23:19:04 uRxdiSXY
「ウィンドウ」アクセラレータってのがいかにもMS-Windows意識してて嫌だった
実際にFreeBSDも使っていたせいもあるが、
I-O DATA式にグラフィックアクセラレータと呼んでいたっけなあ

グラフィックボードというとテキスト主体時代のオプション品まで
記憶がさかのぼっちまうもんだから、この言葉が違和感なく使えるまで時間がかかった

403:Socket774
08/03/05 20:02:57 Xu2CaNYb
自作板で98独占時代は~とか議論する意味はあるのだろうか。

404:401
08/03/05 22:41:03 3ezYhudW
当時よく言われてたウインドウズ・アクセラレータって呼び方が一番嫌いだった
だからかもしれんな、ビデオカードという言い方に抵抗無く馴染めたのは

405:Socket774
08/03/06 19:28:34 sZ+gVNCY
78 名前: バンドメンバー募集中(アラバマ州)[] 投稿日:2008/03/06(木) 15:00:41.91 ID:on0Hrci00
>>76
俺的には
グラボ=にわか厨
VGA=オッサン
GPU=△
ってとこだな

96 名前: バンドメンバー募集中(アラバマ州)[] 投稿日:2008/03/06(木) 15:14:40.48 ID:on0Hrci00
ショップで店員と話してみな
グラボなんて言う奴日本中探してもいないから
まあ今後俺の前ではグラボとか言うなよ^^
マジぶん殴っちゃうから^^
あばらイッちゃうよ^^
俺マジつえーから^^
覚えとけよ^^v


















ぺるーーーんwwwwwwwwwwww

406:Socket774
08/03/06 20:16:42 CQ3fzuZO
意味不

407:Socket774
08/03/06 20:44:40 KtZ+VStH
>ぺるーーーんwwwwwwwwwwww
これは流行るとみた

408:Socket774
08/03/06 21:45:01 0LLghJwF
きゃるーん☆

409:Socket774
08/03/06 23:36:04 XLGQHKDZ
mestro.di.capp@hotmail.co.jp

410:Socket774
08/03/09 12:19:57 /ApV2Cua
一体全体何て呼べばいいんだよ?

411:Socket774
08/03/09 13:23:51 B0Agxkhq
型番

412:Socket774
08/03/09 15:57:56 TCKXax5D
絵の出る板

413:Socket774
08/03/09 18:55:30 xAwQQO9F
ボードは板
カードは日本語で何?

414:Socket774
08/03/11 18:21:50 QUxaECRs
札?

415:Socket774
08/03/11 18:27:01 FBECTuGH
つーか、グラボのが略しやすいんだからそれでいいだろ
HDD買うときこっちがシリアルエーティーエーの~くれ言ってるのに
わざわざシリアルアタの~ですね、とかわざわざ言い直して確認してくる店員
とかたまにいるしな

416:Socket774
08/03/11 18:50:17 QuI5GdDi
ビデガ

417:Socket774
08/03/11 22:20:38 NirXI/40
電影少女乙

418:Socket774
08/03/11 22:52:20 zb7Scoyp
あんときゃしこったしこった

419:Socket774
08/03/13 11:32:50 Ctwx24Wx
>>415
さた

420:Socket774
08/03/13 13:14:31 nu/CwhUi
あたw
目の前で聞いたら吹くかもしれんw

421:Socket774
08/03/13 20:06:48 2vKBV+qn
画像演算処理装置

422:Socket774
08/03/21 14:33:40 65NOvHib
グラボほしゅ

423:Socket774
08/03/24 20:08:00 goQy7+bX
結局グラボでおk?
私はグラフィックカードっていいますけど。

424:Socket774
08/03/24 21:40:00 Ix3cabgh
帰っきたウルトラマンと同じで、年代によって違う読み方でいいんじゃね?
因みに俺は新マン。


425:Socket774
08/03/24 21:51:14 EE5Nb1RH
オレ的順位

ビデオカード>VGA>グラフィックボード>GPU>グラボ>>ウィンドウズアクセラレータ

まあ気分の問題なんだけどな。
略語連発する人はなんとなく痛いと思う
まあ気分の問題なんだけどな。

426:Socket774
08/03/25 00:24:33 ilUr87PT
グラフィックRAMのことかね?


427:Socket774
08/03/25 22:14:42 OGOQ796M
VRAM
ビデオメモリ

428:Socket774
08/03/25 22:37:50 oqk8hs8e
ビデオメモリ

ビデオROMという可能性も…或いは…

429:Socket774
08/03/25 22:59:49 2ff4xgF1
漢字ROM

430:Socket774
08/03/26 20:32:04 ji6Rz1v/
俺としては、グラボよりVGAの方が余程気持ち悪い
語源がわかってるなら、到底グラフィックボード(カード)の
意味では使う気にならんと思うぞ、アイロンみたいだ

431:(;ε;)三○てふてふ ◆1xsES22i66
08/03/27 11:25:39 r9Xp0Me7
ビデオカードで良いじゃん。

432:Socket774
08/03/28 19:23:25 A0wuqYRw
もう結論は出てるだろ
昔はビデオカードとしか言われなかったが、今はグラボでも
通用するようになった。いちいち自分の呼び方と違うだけで
揉めるようなキチガイは相手にする必要ナッシング


433:Socket774
08/03/28 19:30:25 kjtS0GaU
関係ないけど、サングラスのことをグラサンって言う奴って
まだいるのかな?

434:Socket774
08/03/28 19:36:23 4qUycf29
その昔はグラフィックボードってあちこちでみながいってた。
だが雑誌や一部ではグラフィックカード、またはビデオカードという言葉がでてきて
それに乗っかるものも出てきた。それだけにビデオカードと言い換える者と
一方で未だにグラフィックカードと言う者や、略してグラボというやつ、
一方でそのまま正しくビデオカードと発音する2手に分かれたようだ。
俺は今でもグラフィックカードという。グラフィックなイメージがあっても
ビデオなイメージはない。だがボードではないと最初から認識してるし
略語など使わない。

435:Socket774
08/03/28 19:50:22 4qUycf29
古い一部の自作やろうがグラフィックボードといい、
なおかつ略してグラボといきりたてていう傾向があるようだ。
いつの時代までその名残があるのか、てなところだろ。
雑誌などでもはやくからビデオカードと紹介されている。
俺は中間なのかグラフィックカードといってしまう。
だが当初からグラボというやつは変人ばかりだったように思う。

PCごときに使われてるというかいつも必死なんだよな。
数万円程度の玩具なのに生きがいにしてるというか、CPU1つとってみても
「回す」などと必死になってみたりする。数百万の車のエンジンならわかるが
小さいことに必死なんだよななにかにつけてキモオタてえのは。
さらっとやさしくビデオカードっていえばいいのに
グラフィックボードーッ!ってな感じでものをいうからね。
ちょこっとOCしただけでも「シバク!シバいたぞー!」ってちょっとねぇ…
引きますよw さらっと「クロックちょっと上げるね」ぐらいならいいけど
それをするだけでも気持ち悪いのに必死な言葉遣いが余計に気持ち悪い。
その人の価値観や世界観の広さとヘボさがみえてドン引き。

436:Socket774
08/03/28 19:57:01 4qUycf29
>>141
はい?アサスはアサスだろ?他に呼び方あるのか?
しかしアムドってなんだ?初耳な勢いだが。
エイエムディー以外なんていうんだよ。
アサスはアサスだろ。ABITはエイビットだ。


437:Socket774
08/03/28 20:01:31 4qUycf29
テキストの上ではPCだが
「俺のピーシーは最高だぜ!アムドのプロセッサのピーシーだぜ!」
とかいいそうなやつはグラボと言うのだろう。
キモイやつはどこまでもキモイ。

438:Socket774
08/03/28 20:05:40 BMMXKPDj
REDEON3870のことを
「ルェイディウォンサンパチナナマル」っていうやつがいるんだけど
これってどうなの?勢い的には「うぅ~ルェイディオン」て感じなんだけど・・・
しかも数字の読みそんなのでいいの?
その人はAMD一本のへんな人なんだけど・・・・

439:Socket774
08/03/28 20:06:35 LNkkfCXy
ネイティブ発音するなら数字の方もだろう…そいつキチガイだな

440:Socket774
08/03/28 20:11:01 O95e1mg4
PCのことをそのまま言葉にしてピースィーとかいうやつがいるならキチガイだが
パソコンのことを「うはははw 俺のマシン! マシンを組み替えるぞ!」とか言ってるやつが
いるとするともっとキチガイだ。いや文字にするだけでも病気だろw
マシンてww

441:Socket774
08/03/28 20:13:30 O95e1mg4
マシンにグラボさしてオバクロしてCPU回してシバき倒してベンチ走らせてってちょwww
しゃべり気持ち悪すぎるだろww こんなキモがいるなら即地獄送りにしたいよwwww


442:Socket774
08/03/28 20:14:50 miKtGXM1
PCのことをマシンとかキチガイだろ。
ネロマシンかと(笑)

443:ツク
08/03/28 20:22:42 7heKVjuH
ギガバイトのことみんななんていう?
俺のツレは「ギガバイトゥギガバイトゥ」って言うんで
「お前どうしてギガバイトって言わないの?」って言ったら
「ギガバイトゥはギガバイトゥでしょうツク氏」とはっきり言われた。
ちなみにそいつはビデオカードのことを「スィーズィーグラフィカルジェノマノエンジン」と言うこれガチで。

444:四百四拾四げっと♪
08/03/28 20:23:12 BHSPLDjY
 

445:Socket774
08/03/28 20:31:28 I7XvPvDd
グラボは言わないけどマシンは言うなあ。

446:Socket774
08/03/28 20:33:39 I7XvPvDd
つうかビデオカードって今あんま言わないの?

447:Socket774
08/03/28 20:48:55 A0wuqYRw
だからどっちでもいいんだよ、どんな表現でも対応できるだろ
自分の呼び方と違ったところで何の不自由があるんだ?

448:Socket774
08/03/28 20:53:07 foldRJWb
人によって呼び方違うワードで俺の話し言葉。
自作パソ アタ(ATA) サタ(SATA) ビデオカード アサス(アスースASUS)
エーエムディー エヌヴィディア、ジフォース(nvidia geforce) エーティーアイ、ラデオン(ATiradeon)
ディべックス(divx) アイトリイー(IEEE1394)  エッチデーデー

449:Socket774
08/03/28 21:26:51 elLQwiJB
>>445
マシンスペックって普通に言うもんね

>>446
もともと言い訳みたいなものだからね
ボードに各種カードを挿すって概念と、ボードに各種ボードを挿すっていう概念の違い
権利が絡んでる訳じゃないんだろうけど

450:Socket774
08/03/28 22:11:52 dGQg17SA
元はウインドーズアクセルレータだったさ。


451:Socket774
08/03/28 23:38:49 gv0oYfQX
>>450
それは一部の雑誌とメルコだけ

452:(;ε;)三○てふてふ ◆1xsES22i66
08/03/29 07:47:44 NFuJxN5j
>>432
いや、こんなアホな呼称を通用しようとしてるから喧嘩になってるんでつよ。
アホか。

453:(;ε;)三○てふてふ ◆1xsES22i66
08/03/29 07:49:46 NFuJxN5j
>>451
IO-DATAはもとより、NEC純正ですらそう呼んでますが。


454:(;ε;)三○てふてふ ◆1xsES22i66
08/03/29 07:50:28 NFuJxN5j
ウインドウアクセラレータな

455:Socket774
08/03/29 13:05:01 QPmyKZkE
こういう奴を見てるとコテ排斥の空気が出るのも理解できる

456:Socket774
08/03/29 20:41:17 YcEAcT//
>>453
"ズ" の有無

たかが一文字で意味が大違い

457:Socket774
08/04/02 11:16:32 MqXi1Tvv
ウィンドウズアクセラレータ ゲイツ専用
ウィンドウアクセラレータ Xで使ってもよい

458:Socket774
08/04/03 00:51:36 Kb50d1MO
何故そこで死亡フラグが

459:(;ε;)三○てふてふ ◆1xsES22i66
08/04/03 07:59:12 4Qa3pRP1
GDIアクセラレーター化するのはもうちょっと後でしたっけ。

460:Socket774
08/04/10 00:48:23 bZBwt2bw


461:Socket774
08/04/10 23:32:02 fUEnnr3u
ポルァ

462:Socket774
08/04/11 19:19:57 K6H+xJ6n
チェキ

463:Socket774
08/04/11 22:04:13 qHNyPHze
ビデカ

464:Socket774
08/04/18 00:37:56 Lo2B6K5q
Graphic
グラピック

465:Socket774
08/04/18 20:29:22 dpEmqs3P
画像処理機でいいよ。日本人なんだから

466:Socket774
08/04/18 21:56:44 bdte3Jjk
GPU > ビデオカード>グラフィックボード>グラボ>>ウィンドウズアクセラレータ 

467:Socket774
08/04/20 07:37:49 990MNcTM
>>464
nynphをニンプと当て字した人は少なくないから
それもあり得たかもしれない

468:Socket774
08/04/24 17:28:54 dR9DlcXU
グピウ

469:Socket774
08/04/27 06:41:11 L8xo4H9x
初心者がいきがってレスしてるとグラボとか言う奴いるな。
ああ、やっぱり痛々しい奴はグラボって言うんだなって納得するw

470:Socket774
08/04/27 06:44:33 BLVkngCO
散々既出だが、Cバスの名残だ。

471:Socket774
08/04/27 06:56:46 aYjbFv+m
>>469
呼称として用語をひとつに決めたがるやつこそ初心者だろjk
移行時期なんかグラフィックカードと呼ぶやつまでいたんだぞ

472:Socket774
08/04/27 07:01:52 L8xo4H9x
>>471
おいおい、>>469のどこにひとつに決めたがってる文章があるんだ?
グラボって言う奴に痛々しい初心者が多いってだけだろww

473:Socket774
08/04/27 07:08:10 aYjbFv+m
寧ろビデオカードに拘るやつに多いなって遠回しに言ってるんだが?

474:Socket774
08/04/27 07:13:43 gmnd8unk
びでおぐらふぃっくあくせられーた

475:Socket774
08/04/27 08:52:42 hrTxvZ72
痛々しい必死レスの見本
472 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 07:01:52 ID:L8xo4H9x
>>471
おいおい、>>469のどこにひとつに決めたがってる文章があるんだ?
グラボって言う奴に痛々しい初心者が多いってだけだろww

476:Socket774
08/04/27 08:54:56 XnEhjOAZ
フレームバッファ

477:Socket774
08/04/27 09:58:13 PcGK67Md
分かればどっちでも良いんじゃね?

478:Socket774
08/04/27 10:59:35 upBIToNQ
もう面倒だからビデでいいよ

479:Socket774
08/04/27 11:01:35 XnEhjOAZ
>>478
マンコかよと。

480:Socket774
08/04/27 11:02:18 11dnMqLE
自作板じゃあVGAかビデオカードだな。
グラボとかって言われたら「どこの板から迷い込んで来たんだ?」って思うな。
テンプレもだいたいVGAかビデオカードだしな。
メーカーもVGAかビデオカードだしな。

まあ、初心者が雑誌見てグラボとか言うのもわかるけどね。
慣れるばVGAが多くなるんじゃないかな?

481:Socket774
08/04/27 11:05:28 xoF/oTFM
VGAだけはない

482:Socket774
08/04/27 12:11:54 BszqawjS
>>477
その通りだ

>>480
ネトゲやりたくて自作始めたにわかか?
自作板じゃ用語に拘るやつはクソでFAだ

483:Socket774
08/04/27 13:29:17 11dnMqLE
>>482
全角とかグラボとか、自作板でもプッて笑っちゃうのあるよ。


484:Socket774
08/04/27 14:21:53 GXG2xIf+
VGAってなんの略なの?

485:Socket774
08/04/27 21:52:48 XnEhjOAZ
video graphics array


486:Socket774
08/04/28 00:59:54 WPUNKeMY
VIPの
餓鬼は
アホ

487:Socket774
08/04/30 16:48:57 1RaqzahD
グラボの奴は大体友達

488:Socket774
08/04/30 17:02:47 m3ULwoCf
どっちでもいい


489:Socket774
08/04/30 17:49:52 dOsXd/q/
初心者とか中二病とか馬鹿はグラボって言う奴多いな。
初心者とか中二病とか馬鹿に思われたくないから俺はグラボなんて言わない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch