07/08/13 11:50:28 qSNFhnf7
[前スレ]
【鞍馬】クーラーマスター 12台目【CoolerMaster】
スレリンク(jisaku板)
[過去スレ]
【PCIが浮く】クーラーマスター 11台目【精度悪し】
スレリンク(jisaku板)
【バリがバリバリ】クーラーマスター 10台目【830】
スレリンク(jisaku板)
【鞍馬】クーラーマスター 9台目【新型スタッカー】
スレリンク(jisaku板)
【鞍馬】クーラーマスター 8台目【新製品続々】
スレリンク(jisaku板)
【鞍馬】クーラーマスター 7台目【スタッカ厨カモーン】
スレリンク(jisaku板)
【鞍馬】クーラーマスター 6台目【coolermaster】
スレリンク(jisaku板)
【鞍馬】クーラーマスター 5台目【hp採用】
スレリンク(jisaku板)
【鞍馬】クーラーマスター 4台目【復活】
スレリンク(jisaku板)
【鞍馬】クーラーマスター 3台目【冷却】
スレリンク(jisaku板)
【鞍馬】 クーラーマスター 2台目【蔵升】
URLリンク(pc.2ch.net)
☆CoolerMaster(クーラーマスター)アルミケース☆
URLリンク(pc.2ch.net)
3:Socket774
07/08/13 11:54:32 qSNFhnf7
新興がもうちょい下がってくれればCOSMOS買う
4:Socket774
07/08/16 14:25:36 zQPWdS5R
今更で外出だろうが、Musketeer 3を5V/12V 両2AのACアダプタで
駆動してみた。内臓電源と比較するとノイズがかなり減って
本来の音に近い感じだな。相変わらず駆動力足りないが。
あたりまえだけど、このアンプツカエネという人は試してみるといい。
ただ、保証規定が特殊でPCケースに内蔵してないと無効なんだよな。
テスト終了後にACアダプタと一緒に内蔵するけどな。
5:Socket774
07/08/16 17:28:32 AtUSpMdz
前スレの絵を参考に書くと
cosmosのHDD温度。ボトムファンを
HDDシャドウベイBOX上部に移動、
ボトムに12cmファンを増設。で
□・・・空ケース。
■・・・HDD入りケース。
横から見た感じで、
□■□ATLAS15kⅡ
■□■WD740GD,HDT725050
でアイドル時49℃
43℃、42℃(Everest読み)。
初代スタッカーの時より12~13℃高い。
6:Socket774
07/08/16 17:31:18 AtUSpMdz
ZALMAN RESERATOR TXも一緒に付けたから
CPUはシバキ時で10℃以上下がったんだけどなぁ。
買うつもりの人はHDD障害発生の覚悟いるかも?
7:Socket774
07/08/16 17:32:17 AtUSpMdz
あ、室温はエアコンで26℃です。
8:Socket774
07/08/16 20:01:46 QCyT0MeM
ここは重複スレです。
本スレはこちら
【鞍馬】クーラーマスター 13台目【COSMOS】
スレリンク(jisaku板)
9:Socket774
07/08/25 23:09:30 BsNh1EQ5
10:Socket774
07/09/12 14:27:56 4zg5MSNT
スタッカー810は精度の問題ないの?