CPUアーキテクチャについて語れ 9at JISAKU
CPUアーキテクチャについて語れ 9 - 暇つぶし2ch12:MACオタ@続き
07/08/16 02:25:14 fFpXOPzy
前者についてわ、今までCMOSとわ別の特殊なプロセスが必要だったDRAMが論理回路と同じ
プロセスで製造できるというのわ、Z-RAMそのものの特長以上に興味深いかと思うす。
CMOSの最先端プロセスの市場が広がれば、製造装置のコストも安くなって、プロセッサ方面でも
Intelの対抗馬が現れる可能性が増えてくるんじゃないすかね?
そこに目をつけたのが韓国企業のHynicsというのが悔しいところす。

後者についてわAMDのヒトがこのインタビュー記事で述べているように
URLリンク(www.hwupgrade.com)
FusionでわTransmetaのCodeMorphingのような仕組みで各コアに仕事を振り分ける"real time compiler"
を検討しているという話と関係が深い模様す。
"Reverse-HT"の腐れルーマーも、この辺がソースだったすかね。。。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch