07/10/21 21:05:23 fnRabfF7
S-ATAを導入したんで、bootドライブにしようと思ってるんだけど、
ちゃんとドライバFDD作ってインストール開始時にF6から読み込ませてるのに
インストール開始直後のディスクの確認中から先に進まない。
試したのは
・最小構成でのインストール
・S-ATA端子は4個全部試した
・RAIDじゃないけどRAIDドライバも読み込ませてみた。
・PATAなら問題なくインストールできることを再確認。
S-ATAをbootドライブにするのはやめたほうがいいのかなぁ。