07/09/14 20:57:26 ecPUiLki
>>518
・Memtest86+
>>472
>【Mem】 DDR400 512MBx4(I/Oの白箱) MEMTEST86+(1.70)は正常(2ループ)。
追加で設定を変えた折に何度か試してみましたが、一度もエラーはでませんでした。
後、メモリ相性なら一度くらいブルーバックになっても…という気はするのですが。
また、設定をゆるめても駄目でした。
・ビデオカードの冷却
>>510
>CnQをオフにしても、比較的大きなファイの圧縮(WinRARで4G超など)を
>すると途中でフリーズしてしまいました(涙
この場合、ビデオカードの負荷増加はないかと…
因みに通常時はグリーンゾーン(58℃~60℃)で、3Dmark2001SE/03等で負荷をかけた時も
黄色いゾーン(60℃台と思います)止まりで赤いゾーンに達することはありませんし、
特有の画面の崩壊(テクスチャが剥がれる等)も生じたことはありません。
・チップセットの冷却
>>486
>実は元々のチップセットファンが最近(7月くらい)逝ってしまって、
>元々ついていたファンのみ除去して(ヒートシンクはそのまま)、
>手持ちの6cmファンを自作のフレームで誘導して、直上から送風しております。
>風量が前に劣ることは無いと思っているのですが、不十分でしょうか?
チップセットの発熱ってそんなに変わる物ですか?
6cmファンはAth2500+のリテールクーラーについていた物で5000rpmの物なのですが。
追記ですが、全体の冷却は吸気8cmx2、排気12cm+電源の14cmです。