07/08/01 03:38:38 /6q6+SGB
>>967
つ 【自作PC】 - メモリの価格変動に右往左往するスレッド!166枚目
スレリンク(jisaku板)
971:Socket774
07/08/01 08:25:36 p75T/BYs
Team Xtreem Dark 800を買ってみた。
値段なりだが悪くない感じかな・・・?
972:Socket774
07/08/01 11:58:37 n7+4CNfy
_ _
( ゚∀゚ ) D9GMHのほうが回るよ
し J
| |
し ⌒J
973:Socket774
07/08/01 15:53:46 et/7AlNT
mushkinの2GBx2を買おうと思ったらXP2-8500、6400、HP2-6400ぜーんぶ生産終了?悩むなら買っとけば良かったかな?
974:Socket774
07/08/01 23:03:26 zX1TOmZW
これはG9GKX供給止まったかも分からんね・・・・
DDR2 1066ネイティブチップ来るのか?
975:Socket774
07/08/01 23:18:40 KtPANmwd
D9GSV(B7-3)って元々プロダクトには
登場してなかった(と思う)チップだしね
FBGA Decoder上でしかみらんない
976:Socket774
07/08/01 23:23:38 KtPANmwd
んでも直販サイト上では確かに買えないけど
終息したって事も書いて無いぞ
977:Socket774
07/08/01 23:45:20 wCAZjAAd
これか・・
「しばらく無い」 (8/1)
-----某ショップ店員談
Micron系のDDR2 OCチップの生産が完全に停止したことにより、
いわゆるOC系メモリの次回入荷は軒並み未定となっている。
例えばKingston“HyperX”シリーズなどでは、
今のところ納期3カ月待ち~未定という製品がほとんど。
また、チップメーカー純正のDDR2-800もほぼ入手不能の状態で、
しばらくはこの状態が続くことになるようだ。
978:Socket774
07/08/01 23:45:26 H0VLxVOs
「しばらく無い」 (8/1)
-----某ショップ店員談
Micron系のDDR2 OCチップの生産が完全に停止したことにより、いわゆるOC系メモリの次回入荷は軒並み未定となっている。
例えばKingston“HyperX”シリーズなどでは、今のところ納期3カ月待ち~未定という製品がほとんど。
また、チップメーカー純正のDDR2-800もほぼ入手不能の状態で、しばらくはこの状態が続くことになるようだ。
979:Socket774
07/08/01 23:46:06 H0VLxVOs
orz
980:Socket774
07/08/01 23:47:35 s15Q/FAt
あーあ
やっぱりKingstonHyperXを36kで押さえておけば良かったかな
まあ縁がなかったということでorz
981:!omikuji
07/08/01 23:52:06 SYfXFhfv
DDR3
982:Socket774
07/08/02 00:02:51 Kimz3A9O
NAND向けにシフトしたのじゃなければ近いうちに生産再開されると期待。
ライン停めてるだけで赤字だしね・・・・。
983:Socket774
07/08/02 00:03:38 zX1TOmZW
IDがKim・・・・、イヤすぎ
984:Socket774
07/08/02 00:33:26 +TyzsDzq
そろそろnativeDDR2-1066くるかな?
ここで焦ると泣きを見そう。
985:Socket774
07/08/02 00:37:57 vGhvKOHa
MicronのDDR3-1600が国内に入ってきてるね。
DDR3に移行するのはDDR3-2000辺りか…
986:Socket774
07/08/02 01:19:13 Nzwf6g7e
何でメモリーは目茶遅いん?もっと早うならんもんなん?
987:Socket774
07/08/02 15:38:36 MPmkjE+j
>>977
うわ、2GBx2は買っとくべきだったか、、、DDR3のOCメモリで2GBx2っていったら死ぬほど高そう。
とはいえ、Vistaでは1GBx2なんてしょぼくて使えないし。。。
988:Socket774
07/08/02 16:38:41 43s1WQoD
コネコでD2-1066バルク1GBが8000円以外か…
989:Socket774
07/08/02 17:54:11 43s1WQoD
以外ってなんだ以下だ
990:Socket774
07/08/02 18:35:40 NoY4MJJq
URLリンク(www.coneco.net)
URLリンク(www.bestgate.net)
こんな感じ?
CFDも8000円切ってるね。
買わないけど。