3万で組む( ゚Д゚)ウマーなPC 5台目at JISAKU
3万で組む( ゚Д゚)ウマーなPC 5台目 - 暇つぶし2ch450:Socket774
07/07/02 00:32:11 /Zg6/JPx
リロードすればよかった・・・まぁ、妥当というか、普通の判断でしょうかねぇ~

451:Socket774
07/07/02 00:50:10 aYaSsIO6
どうせお前ら割れなんだからどうでもいいだろ

452:Socket774
07/07/02 04:58:33 TXWlZczd
【CPU】celeron 420 \6000
【クーラー】リテール
【メモリ】バルク 1GB \4000
【M/B】ECS P4M900T-M 中古 \5000
【VGA】オンボ
【Sound】オンボ
【HDD】250GB \7000
【光学ドライブ】ジャンクCD-Rドライブ \100
【FDD】-
【ケース】200W電源つきスリム型ケース \4000
【電源】-
【その他】-

【合計金額】\26100

453:Socket774
07/07/02 07:37:40 6Pdmc7SU
正直実際に組んでみて動作報告してくれなきゃ
                                     iヽ、
 机 上 の 空 論 、 絵 に 描 い た 餅            .ミ ヽヽ、
                                    ,,,ミ  ),,,,\
ですにゃあ。              カチ           / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
                        カチ       /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
                   ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
        ⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
           ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!
             ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
        "'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
             "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
         /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
        /   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
           /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l


454:Socket774
07/07/02 08:31:47 Jhy31s9j
>>453
この価格じゃ中古使いまくりだから、レシピがあっても確実にその値段で材料が
手に入る訳じゃないし、入ったとしても同じように作動する保証が無いからさ。

作動報告自体も本人以外には所詮絵に描いた餅だよ、それに自作やってりゃ
このレシピで動きそうかどうか判るだろ?


455:Socket774
07/07/02 09:15:34 43Psaea8
【CPU】      Celeron D331 2.66GHz \4,380
【クーラー】    リテール
【メモリ】     DDR2 PC6400-512MB(DDR800) \3,980
【M/B】      P4M800 Pro-M7 \5,980
【VGA】      オンボ
【Sound】     オンボ
【HDD】      HDS721680PLA380  80G  \4,980
【光学ドライブ】  DRW-1814BL B BULK \4,780
【ケース】     VT-324MW/350W \4,980
【電源】      ケース付属 350W

【合計金額】   (全部新品)       \29,080

456:Socket774
07/07/02 10:00:25 /Zg6/JPx
>>453
それは、意味無い希ガス。作るのが前提じゃないと思うので。

457:Socket774
07/07/02 10:07:04 T7CAfRJS
メモリ値上がりしてきてるんだな

458:Socket774
07/07/02 13:07:16 UqO7bajw
インテルなら DDR2 800を買う意味が無い。
DDR2 667の方が良い。

459:Socket774
07/07/02 14:12:45 Jhy31s9j
自作してるならパーツの後々流用をするだろうから800買っておいても
別に良いんじゃない?
高い奴を低く動かした時の方がマージンが大きいしな。

460:Socket774
07/07/02 14:22:03 R8k+lA80
>>455
ヤフオクでおんなじような構成のが出てたな。4マソ弱くらいで。

461:Socket774
07/07/02 15:19:11 VPjcy7+k
参考物件:StormBTO品
【CPU】Cerelon420 or Semprom3000+
【クーラー】不記載。リテール?
【メモリ】256MB DDR2 PC4200→512MBに無償UP
【M/B】ECS 671T-M or ECS AMD690GM-M2
【VGA】各オンボード
【Sound】各オンボード
【HDD】80GB SATA2 7200rpm 8MB
【光学ドライブ】DVD-ROM x16 CD-ROMx48
【FDD】オプション
【ケース】VT-324MW/350W
【電源】ケース付属350W
【その他】オンボードLAN 10/100/AMD側のみGb

【合計金額】\29,820

これより安いかこれより上質って相当ハードル高いよね

462:Socket774
07/07/02 15:54:09 72S01kxN
>>461
DVD-ROM  じきついな。CD-Rにして、2000円ダウンしろと

463:Socket774
07/07/02 18:40:50 512Rkhxc
八代亜紀の「舟歌」みたいな、貧乏な自作の替え歌を作らないか?

LEDはぼんやり灯りゃいい


464:Socket774
07/07/02 18:45:19 512Rkhxc
八代亜紀の「舟歌」

CPUはセレロン400でいい
マザボは潰れたギガバイトでいい
ファンは無口なほうがいい
LEDはぼんやり灯りゃいい

しみじみ組めばしみじみと


465:Socket774
07/07/02 18:53:31 iJWDNEtE
本当にしみじみしてそう

466:Socket774
07/07/02 19:17:44 vgbwmLJq
>>461
たしかにそうだけど、もともとこのスレは、3万円ショップブランドPCを超えるPCを
自作でつくろうぜ というのりから始まったから議論のたたき台としては常に意識
していいんじゃないの。
 そのときのコンセンサスがあるから、1点ものの中古・鯖・脳内価格が忌避され
荒れる元となってきたんだと思う。

 最近のトレンドだと、メモリ価格の上昇と電源付の安ケースが減ってきているのが
気になりますなぁ
 あと政府調達からワードとエクセルがはずされたから、OSはSoraris、Linuxとかを
無料で利用しようという流れが起こるかもしれないってところか、たぶん無いだろうけど。

467:Socket774
07/07/02 20:24:50 UECd9mNK
じゃあこれで
【CPU】Cerelon420 \5,780 1'S
【クーラー】リテール
【メモリ】GH-DV667-512MZ ¥2,480 1'S
【M/B】GA-945GCMX-S2 ¥7,780 1'S
【VGA】各オンボード
【Sound】各オンボード
【HDD】WD Caviar SE WD1600JS \5,550 1'S
【光学ドライブ】GSA-H10N BL (ブラック) \3,880 TSUKUMO
【FDD】オプション
【ケース】VT-324MW/350W \4,494 EC-JOY
【電源】ケース付属350W

【合計金額】\29,964

coneco調べ
>>461のと変更点
【M/B】(VIA→945GC)
【HDD】80GB→160G
【光学ドライブ】コンボ→スーパーマルチ
【キーボード・マウス】無し
【送料】無視

468:Socket774
07/07/02 20:28:55 UqO7bajw
>459
800のは、667のSPDを持ってない物が多いんじゃなかったっけ?

469:Socket774
07/07/02 20:29:17 512Rkhxc
八代亜紀の「舟歌」

予算は3万あればいい
ケースは星野かソルダムでいい
マザボは潰れたギガバイトでいい
CPUはセレロン400でいい
メモリはこなれたDDR2がいい
HDDは大容量なサムスンがいい
グラボはゲームが出来りゃいい
ファンは無口なほうがいい
LEDはぼんやり灯りゃいい
windowsはXP Homeでいい

しみじみ組めばしみじみと
思い出だけが行き過ぎる

ぽつぽつ組めば ぽつぽつと
未練が胸に 舞い戻る
遅くて悲しくなったなら
歌い出すのさ 舟唄を


470:Socket774
07/07/02 21:05:46 6Pdmc7SU
組むことを前提に見てたからレスもらって萎えた。
ストームとかドスパラの通販ページ見てたほうが有意義だと気づいた。

471:Socket774
07/07/02 21:22:15 4iLZHmw+
なんでお前のために組んで、動作報告までせにゃならんのかと。

人に言う前に自分で組んで動作報告しろよ。
話はそれからだ。

472:Socket774
07/07/02 21:28:43 Jhy31s9j
>>470
それで良いなら自作はしなで通販で買うが良い。

473:Socket774
07/07/02 22:52:53 vgbwmLJq
>>467
 VIAから945というのはいいね

AMDだと

【CPU】Sempron 3000+ BOX  \3,770 1'S
【クーラー】リテール
【メモリ】GH-DV667-512MZ ¥2,480 1'S
【M/B】TF7050-M2 \8,970 1'S
【VGA】各オンボード
【Sound】各オンボード
【HDD】WD Caviar SE WD1600JS \5,550 1'S
【光学ドライブ】GSA-H10N BL (ブラック) \3,880 TSUKUMO
【FDD】オプション
【ケース】VT-324MW/350W \4,494 EC-JOY
【電源】ケース付属350W

【合計金額】\29,144

 Linuxでもちゃんとドライバでていることを考えると AMDチップセットよりnVIDIAのほうがよいだろうし。
3200+にしても \4,470 1's \29,844
AD-7170A(黒)バルク 3,970 1's にして、送料決済コストを押さえてもいいかな。

474:Socket774
07/07/02 23:25:25 xZVZLo4K
組むつもり無いのに議論する意味があるのかい?
何を以って「良い」とか「悪い」とか決めるんだい?

普通に気になった

475:Socket774
07/07/03 00:08:28 yObKUSy2
君がふっかけてるだけで誰も議論なんかしてないんじゃない?
組むつもりは無いって言うのもそう書いたやつの個人的な考えで
このスレの総意じゃないだろうし。

476:Socket774
07/07/03 00:10:06 rquCwNY3
スレの総意を伺いたい。

何を以って「良い」とか「悪い」とか決めるんだい?

477:Socket774
07/07/03 00:13:37 /rEFnuAI
個々の主観だヨ

478:Socket774
07/07/03 00:17:04 OXf+XrmG
それも個人によって違うだろう、だから議論が生まれるのではないのかい?
 パフォーマンスが高いのが一般的だと思われるけど、Linuxなどでの互換性、発熱、静音、コンデンサの質、等を
重視する人もいるだろう。

思うところがあるのならまず、自分の意見を提案してみて、それに対しての意見を求めてみたらどう?
 ただ皮肉や文句を書きなぐるだけととられると、あなたがこのスレで一番いらないくだらない人間だと思われるだけだよ。


479:Socket774
07/07/03 00:20:35 rquCwNY3
>思うところがあるのならまず、自分の意見を提案してみて、それに対しての意見を求めてみたらどう?

せっかく色々挙がってるんだし、ためしに一台組んでみようと思うんだが、何を以って良いとか悪いとか言ってるのかが全くわからんから、どれを参考にすればいいのかわからない。

どれもいいような気もするし、どれも良くないような気もする。

明確な基準、たとえばAとBだったらBのほうがこういう点で優れている、みたいなレスがところどころにあれば、本当の意味でウマーなスレになると思う。

480:Socket774
07/07/03 00:42:19 OXf+XrmG
>明確な基準、たとえばAとBだったらBのほうがこういう点で優れている、
>みたいなレスがところどころにあれば、本当の意味でウマーなスレになると思う。

 たしかにそうだね。

 だた明確な基準が無い部分も多いし、好みが結構大きなウエイトを占めていたり、玄人からしたら
構成から読み取れよという意見の人もいるだろうから難しい部分もあるんじゃないかな。
 使うOSによっても良い悪いは変わってくるし、秋葉原でそろえる人と通販だけでそろえる人だと構成が
ことなってくるんじゃないかな。

 実際に組んでみるんだったら、使うOSによる必要メモリを決めちゃって、それから逆算して自分に合うような
構成を参考にしたらどう?

481:Socket774
07/07/03 03:11:46 0UE9XfMy
>478
同意

>479
ためしに組むんなら、一番多く上げられたCPUなりMBで組んでみては?
ベンチなり不具合を一通り経験したら別の構成に組み替えて、レポートとして
明確な基準でも晒してくれれば皆が喜ぶと思う。


482:Socket774
07/07/03 08:36:29 P0vnFikN
Sempron 3000+で組んだんだけどAthlonXPよりもっさりしてた。
メモリがあるなら中古AthlonXP2500+で組んだ方が良いかもしれん。

483:Socket774
07/07/03 12:04:16 zxXnNTvz
>>469
おまえは何歳だww


484:Socket774
07/07/03 12:49:42 yObKUSy2
どう見てもID:rquCwNY3は自分で判断する事を放棄してるだけ
総意なんかあるわけないなから総意では無いと言っているのに、

予算400円で弁当を買おう、しゃけ弁は400円、のり弁は350円
どちらを選んだら良いかその良し悪しの基準が判らない。
もし食べた事がなけりゃ、そら判らないだろう、字に書いて懇切亭根に
良し悪しを説明しても判らないだろうし、本当にどちらが良いかなんて
答えも実際にはない。

485:Socket774
07/07/03 13:00:29 TrLIV5it
万引きすれば只で出来ますよ

486:Socket774
07/07/03 14:10:59 PRrG23Fg
個々の基準で組むことに自作の醍醐味がある。

487:Socket774
07/07/03 14:26:03 kdsymah+
OS付きのCPU2G台をオクで1万円代で買うか
最低スペックのC2Dを手持ち部品を流用して2万円代で組むか迷う
用途はとりあえず5テラ程の動画や画像データの閲覧整理

488:Socket774
07/07/03 14:47:52 yObKUSy2
5TB分の画像や動画なんて大部分は保存してあるだけで見ないんだから
ドンドン捨てちゃえば解決だよ。

489:Socket774
07/07/03 14:57:48 aipyTmoW
エロの整理は抜いた後で・・・・

490:Socket774
07/07/03 15:00:33 kdsymah+
まあそれはそうだが、1テラ分ぐらいはじっくり見たいのもあるだろうと思って
今のPen③1GだとGOMでも糞重くて話にならなくて

491:Socket774
07/07/03 15:02:44 FogDgtTc
HDD250台くらいあるけど
もう諦めたよ俺は

492:Socket774
07/07/03 15:02:54 qAsZly0A
1

493:Socket774
07/07/03 15:03:10 kdsymah+
wmvだと移動に3秒、3Mbps以上ぐらいの動画だとカクカクなるし、もう遅すぎていらいらしまくり

494:Socket774
07/07/03 16:55:27 yObKUSy2
1TBもじっくり見てる隙なんかナカナカ無いだろう、
エロ動画なんか一期一会、日付ごとにフォルダに入れて
3日後には捨ててしまえ。

そうしないと溜め込むタイプに奴は増える方が多くて永久に整理なんてできない。

495:Socket774
07/07/03 17:11:50 krZs9lIS
どうせ死んだら誰かが消してくれる
生きているうちに焦って消けさなくても無問題

496:Socket774
07/07/03 19:09:49 rquCwNY3
変なのが沸いてるな



497:Socket774
07/07/03 19:11:18 h/wdMzM7
性癖ばれるまえにエロ動画消せ

親が間違ってPCクリニックの類に持ち込んだ場合を考えろ

498:Socket774
07/07/03 19:14:00 yObKUSy2
>>変なのが沸いてるな
自分で自分の事いってるのか!

499:Socket774
07/07/03 19:17:18 rquCwNY3
レス早wwwww

500:Socket774
07/07/03 19:17:55 7++USVem
>>433
MCE 買えばいいんじゃね?
あれのOEMなら、FDDセットで15kほどじゃん 中身はPROなんだし。

>>495
そんな遺産はイランwwww
死ぬ前に、きれいにしとくのが大人のマナー

型遅れの10k程のベアボーンで組めばoKのような気が・・・
てか、漏れのsub機今の価格じゃまんま3万PCだわwwwww


501:Socket774
07/07/03 20:26:18 SzZXxskx
未だに勘違いしてる奴がいるが、MCEは2004と2005で大分違う。
Professionalにメディアセンター機能を付加した高機能版Proは2004。
HomeEditionにメディアセンター機能を付加した高機能版Homeが2005。当然Proで出来ることはほぼ出来ない。

502:Socket774
07/07/04 15:19:53 rYAQpYEu
WindowsR XP Media Center Edition 2005(MCE)は、WindowsR XP Professionalをベースにし、
AVセンターとしての機能を追加した新しいOSです。これまでは、別々のソフトで行っていた処理
(DVD再生、CD再生、TV視聴、画像鑑賞)を分かりやすい1つのメニュー画面から呼び出す事が
できます。このOSを搭載したパソコンは、「メディアセンターPC」と呼ばれています。



503:Socket774
07/07/04 15:43:05 tUOwc5ix
【CPU】 Athlon64X2 3800+ BOX 89W \7980 1s
【クーラー】 リテール
【メモリ】PC2-5300(DDR2 667) 512MB *2 ¥2130*2 1s
【M/B】NF61S Micro AM2 SE  ¥6870 1s
【VGA】オンボ
【Sound】オンボ
【HDD】HDS721680PLA380 (80G SATAII300 7200) \4970 グッドウィル
【光学ドライブ】LH-20A1P ¥3980 1s
【FDD】なし
【ケース】VT-324MW/350W ¥4580 グッドウィル
【電源】ケース付属 350W
【その他】5万スレ参考

【合計金額】\32640

504:Socket774
07/07/04 16:55:14 UjoUeAne
>>501
>>502

どっちが正解なの?

505:Socket774
07/07/04 17:34:24 I5YEx+4O
>>504
両方正解
>502は>501の前者のPro版の詳しい解説をしている。

506:Socket774
07/07/04 21:11:29 EsvYRpBS
つまり、買うなら2004を買えと

507:Socket774
07/07/05 06:25:02 fItaLLwX
よくよもうな

508:Socket774
07/07/05 08:42:48 pdUuOr8Q
MCEはドライバー関係はXPと全く同じなのか?
興味はあるがMCの中身はどんな機能が付いているんだろうか。

509:Socket774
07/07/05 08:59:05 a8kWRO2v
>>508
メディアセンター起動させないなら全く一緒

510:Socket774
07/07/05 09:50:28 4aQifEap
MECの大きな機能追加といえば、10フィートGUIだろうな。

511:Socket774
07/07/05 17:57:37 lF3aX7nz
AUMusicPortが使えないって聞いたけどどうなんだろ

512:Socket774
07/07/05 18:13:20 a8kWRO2v
>>511
アフリカではよくある事だけど動作検証できてないだけなんじゃね?
XP tabでも使えないって書いてあるけどこれも検証できてないだけと思う。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch