低消費電力PC Part 11【実測報告】at JISAKU
低消費電力PC Part 11【実測報告】 - 暇つぶし2ch610:Socket774
07/05/08 10:27:09 woCWsALD
お、PLS使えるのか

611:Socket774
07/05/08 12:16:00 D212KM9h
E4300のレポってないのかな?

612:Socket774
07/05/08 13:05:57 woCWsALD
あれ?よく見たら・・
【電源】 PLS180 180w ACアダプタ 80W
電源2個で動かしてんの??

613:Socket774
07/05/08 15:56:02 EbPq1Y2D
結局いまのところ最強な組み合わせはなんですか?

614:Socket774
07/05/08 16:18:19 xp/ndNGF
スレをねぶるように読み返せ早漏

615:Socket774
07/05/08 16:23:14 TnYFx5ld
F-I90HD安定してれば買いなんだが・・・

貴重な報告に難癖つけるわけではないし、本当にありがたいんだけど
できればACアダプタや2.5HDDではなく、ATX電源や3.5HDDの構成で報告してくれると
多くの人が参考にしやすいのではないでせうか

616:Socket774
07/05/08 16:36:56 0kcXKeRI
>できればACアダプタや2.5HDDではなく、ATX電源や3.5HDDの構成で報告してくれると
このスレは低消費電力PCなんだぜ?

617:Socket774
07/05/08 16:45:10 D0NhMjwJ
2.5インチHDD、オンボード、ACアダプタ、拡張カード無しという感じに
単に低消費電力だけを狙うなら、ノートPC買ったほうが
楽で便利で省電力という結論になるけどなw

618:Socket774
07/05/08 16:52:51 tCxw/HvQ
それはNGワードヽ(`Д´)ノ

619:Socket774
07/05/08 16:59:06 3HQgeDsw
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
猛者はおらんか?

せめて2万位にならんと手が出せん(´・ω・`)


620:Socket774
07/05/08 17:13:10 mJtGQquh
>>619
32GBで2万とはw
その値段だったら何のメディアでも馬鹿売れだ
容量を減らして8GB2万なら売れる

621:Socket774
07/05/08 17:26:35 OIH+R/XX
>>619
この形の1.8インチは好きじゃないんだよなぁ
どの道買えないけど

622:Socket774
07/05/08 19:02:00 srW4h4m3
>>615
なるべく HDDやら電源効率やらの影響を受けてない値の方が
良いと思うけど。

623:Socket774
07/05/08 19:17:47 4qb1JfiH
ACアダプタ化、2.5inch化の全てを報告すれば比較もできて万事解決

624:Socket774
07/05/08 20:35:07 SNJ64C1Q
2.5インチHDD、オンボード、ACアダプタ、拡張カード無しという条件は
ほぼ電力の最小構成だから、最低消費電力が分かるから良いんじゃね?
後は自分の好きな構成で+何wって考えれば良いんだし。


625:Socket774
07/05/08 20:54:07 c22qNtj9
>>597
レポ乙
じっくり計測できるヒマがあったらいずれ報告しようと思ってたんだけど
俺のF-I90HDもだいたいそんな感じ
Asrock Conroe1333 DVI/H(i945G)の環境からマザーだけF-I90HDに換えたけど
グラボ差した状態では消費電力はほぼ一緒
オンボードグラ同士だとF-I90HDの方が5Wほど高い
これでモバイル向けチップセットってのが信じられん


626:Socket774
07/05/08 20:59:59 cP/W1ylg
SSD普及するのかな?
なんで3.5インチを出さないんだ?

627:Socket774
07/05/08 21:05:25 XTrp5chu
ノートを本命視してるんじゃね?

628:Socket774
07/05/08 21:34:51 wpDWV2W4
>>625
ノートPCだとATiチップってIntelチップに比べて
異常にバッテリーが持たなかったし、
AMDの爆熱ぶりも納得できる気がするわ。

629:597
07/05/08 21:49:12 LuR7Wjyb
>>609
Multiplier Managementは効かないですね。なので
Intel Enhanced SpeedStep Control こっちで変えてます。こっちは効いてます。

>>612
う、突っ込みが・・・
書き間違えです
【電源】 PLS180 180w ACアダプタ
に訂正します。
前の7050の方の報告を流用したら消し忘れました><

>>616
確かにそう思うこともありますよね。
ベースの消費電力が解るので現状で出来る最小値を示しました。

>>625
買っちゃいましたか。
確認ありがとうございます。
AMD690と似たようなものと期待し、もうちょっと行けると思ったんですがねぇ・・

以下参考までに


630:597
07/05/08 21:50:13 LuR7Wjyb
>>597の構成から
【HDD(2.5インチSATA120GB 同型番)を1台追加】
()内は基本構成からの差

1.132v 2.4GHz アイドル 51W(+1)
1.132v 2.4GHz 負荷時  78W(+2)
1.324v 2.4GHz アイドル 60W(+2)
1.324v 2.4GHz 負荷時  96W(+1)
この結果から この2.5インチHDDは1台 1~2W前後のアイドル回転時電力と解る。

2.5インチを1台に戻し
【HDD(3.5インチ ATA250GB HITACHI HDT722525DLAT80)を1台追加】
()内は基本構成からの差

1.132v 2.4GHz アイドル 56W(+6)
1.132v 2.4GHz 負荷時  82W(+6)
1.324v 2.4GHz アイドル 64W(+6)
1.324v 2.4GHz 負荷時 100W(+5)
この結果から この3.5インチHDDは1台 5~6W前後のアイドル回転時電力と解る。


631:597
07/05/08 21:51:38 LuR7Wjyb
3.5インチHDDを外し
次に基本構成から電源を変更

【電源】KEIAN ST420-BKV(420W)
1.132v 2.4GHz アイドル 67W(+17)
1.132v 2.4GHz 負荷時  95W(+19)
1.324v 2.4GHz アイドル 75W(+17)
1.324v 2.4GHz 負荷時 114W(+19)

【電源】DELTA GPS450AA-100A (450W)
1.132v 2.4GHz アイドル 61W(+11)
1.132v 2.4GHz 負荷時  90W(+14)
1.324v 2.4GHz アイドル 69W(+11)
1.324v 2.4GHz 負荷時 108W(+13)

電源による差は結構激しく、個人的にはACアダプタのほうが
機種による差が少なく安定してると思われるので、
基準としやすいと思います。

これ以外の電源などの傾向については、各個人の努力しだいでしょう。
ここの報告の一つ一つも全て参考にしてます。


632:Socket774
07/05/08 22:04:52 wX+wXT8y
>>625
インプレスの記事で騙されたのかもしれないが
Xpress1250はモバイル用とデスクトップ用があって
F-I90HDに載っているのは当然デスクトップ用だよ。

モバイル向けって言ってもintelみたいに最適化する体力は無いから
ATIの場合には基本的には同一コアで低電圧選別品を
パッケージだけ変えてる様な気もするけど。

633:Socket774
07/05/08 22:07:50 Et7w/Feo
>>630


でもって感じ悪いけど、解かるじゃなくて判るかと

634:615
07/05/08 22:19:35 TnYFx5ld
>>630-631
とても参考になります thx
こういうデータがテンプレにあると良いですねぇ

635:Socket774
07/05/08 22:23:05 fivQOVNQ
URLリンク(group.zol.com.cn)
CPU E4300
MB abit Fltal1ty F-I90HD
Memory 2GB DDR2 1066+ @4-4-4-12-2T
HDD Barracuda 7200.9 250G
GPU Onboard@500MHz/800MHz, 1920 x 1200@32-bit@60Hz
電源 Seasonic M12 SS-700HM
OS VistaUltimate

Power Consumption@Idle = 62W
Power Consumption@3DMark 2006 = 79W

636:Socket774
07/05/08 22:45:03 yLlVxEgW
なんだか有用な情報がでてきてるな

637:Socket774
07/05/08 23:39:49 yLlVxEgW
全く関係ないが一昔前のノートHP nx9030
MobileMeterでアダプタ外して消費電力を測定

CPU PenM 1.6
チップ Intel852GM
メモリ 768MB (256+512)
HDD ST93015A IDE 30G
光学 CDRW
GPU オンボ
LAN 無線LAN
OS XP Pro SP2
液晶 15インチ 1024×768

アイドル 18W
しばき 35W

液晶入れてこれだからノートってヤツは・・・

638:Socket774
07/05/08 23:44:30 xCcIAO47
しかもとても低消費電力とは言えないhpでそれだもんな。

639:Socket774
07/05/09 00:04:15 DXT0rJ2T
>>632
なるほどそうなのか
まんまと騙されたぜ

640:Socket774
07/05/09 00:09:56 hJ32I/x0
俺もワットチェッカーでTV録画&リモートデスクトップ作業用に
常時起動中のダイナブックを測定してみた。

CPU PenM 1.1
チップ Intel855GM
メモリ 768MB (256+512)
HDD 2.5インチ IDE 100G
光学 なし
GPU オンボ
LAN 有線LAN
OS XP Pro SP2
液晶 12インチ 1024×768

アイドル 8W (液晶オフ)
しばき 不明(起動時でMax 22Wくらい(液晶オン))

こんなもんでしょうか。。。

641:Socket774
07/05/09 00:14:26 UpofFycS
   ○                      ○
    ○                    ○
     ○                  ○
       ○                 ○
       ○              ○
        ○    ___    ○
         ○、 ' ヽ__/ ヽ○
         / _____  ヽ
         /_/ / |||  ||| ヽ __ヽ
          /_γ ⌒ヽヽ ヽ  ̄
           ||||| i    i|≡=)
          \ ̄ゝ ___,ノ / /__
         ヽ ̄ヽ  |||  ||| /    、 '
          \   ̄ ̄ ̄ ̄  、 '
            ' ,_/ ̄ ̄ヽ 、 '
          ○    ̄ ̄ ̄   ○
          ○           ○
         ○             ○
       ○                ○
      ○                   ○
     ○                    ○
   ○                      ○



642:Socket774
07/05/09 00:19:07 Nr4b4fId
さすがノート、バリバリ省電力だぜ

643:Socket774
07/05/09 00:20:19 eAxkZ8HK
ログ漁ったらこういうのもあった
PenM+855世代のこの時期のノートの省電力はどれも秀逸
Intel最高傑作と言われるだけある

198 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 21:17:30 ID:8k0qyLLD
オレも自作ノートをワットチェカで測ってみた。

AOPENのベアノート1557-GLSベースで、
URLリンク(aopen.jp)
CPU : PentiumM 735 (600~1700MHz)
Mother : Intel 855PM + Intel ICH4M
Mem : Sumsung DDR-SODIM PC3200 512MB * 2
VGA : M.Radeon 9700 128MB (コア345MHz、メモリ200MHzのDDR、128bit接続)
HDD : HTS541080G9AT00 80GB 5400rpm
Drive : 専用DVD-RWドライブ NB-DVDDUAL-57
PCI : Intel PRP/Wireless 2200BG
Disp : 15inch SXGA+

アイドル時(標準SSのみで、PowerPlay無効というか対応してないっぽい)
液晶最低輝度 : 13W
液晶最高輝度 : 16W (全12段階で4段階毎に1Wうp)
液晶消灯 : 9W
RMClock@600MHz 0.700Vまで絞れば更に-1W

SP2004実行、液晶最低輝度時
定格@1700MHz 1.34V : 30W
RMClock@1700MHz 1.068V : 24W

FF11Bench ver.3 High実行、液晶最低輝度時
定格@1700MHz 1.34V : 39W
RMClock@1700MHz 1.068V : 33W

大画面高解像度モニタ・モバラデ9700付きでこの省電力、
やっぱりノートは反則並みに省電力だな

644:Socket774
07/05/09 00:23:45 Ha/jd0zp
ATIがまともだったんじゃないのか?

645:Socket774
07/05/09 00:25:08 9OWFrJor
ノートのママンでデスクトップPC作りたいと思ってたけど色々調べたら難しそうだな

646:Socket774
07/05/09 00:38:46 7wV+Q2R9
>>645
意味が分からんけど
詰めるだけなら簡単だぞ
ドライブ類はデスクトップ用が使えるし
単純に拡張スロットがないだけだ

647:Socket774
07/05/09 00:41:45 Ha/jd0zp
IDEの3.5インチHDDを変換して使いたいとか、
ATX電源で使いたいとか、そっち方面なんじゃ?

スレ的には意味無いけど、自作人としては
半田付けとかコネクタ製作を要求されるので
なかなかのチャレンジだといえるだろう。

648:Socket774
07/05/09 07:08:44 MRrx/ET5
URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)
大阪って確かワットチェッカー貸し出してたよね…

649:Socket774
07/05/09 08:22:58 LdldXHur
ノート + RAIDできるNAS
っつーのもアリなんだな・・・

650:Socket774
07/05/09 09:06:50 UX+bqJDo
最近のノートだと、ExpressCardでeSATA挿せるから、そっちでもいいのでは。
というか、俺はノート+eSATA(HWミラーリング)がほとんどメインで、自作マシンはリモートばっか。

651:Socket774
07/05/09 10:34:56 G5UYHM0P
URLリンク(www.4gamer.net)
4Gでレビューキタ。省エネなのは間違いない。
デュアルリンク&デュアルDVIあればもっと良かったのにな。

652:Socket774
07/05/09 11:07:01 woIgRgiT
>>650
eSATAからブートできればさらにいいんだが。
GbEとeSATAあればNotePCでもいい用途は広がるだろうな。

653:Socket774
07/05/09 13:12:41 7uNJE5oq
>デュアルリンク&デュアルDVIあれば
その分省エネじゃなくなるお

654:Socket774
07/05/09 14:38:55 u/KWkGuF
>>643
PenMと2.5インチHDDとACアダプタは三種の神器


アイドル時に0.7Vまで絞れるCPUは貴重

655:Socket774
07/05/09 16:31:39 b1ACDS1f
Intelの新Centrino Duoプラットフォーム
「Santa Rosa」の機能を見る
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

656:Socket774
07/05/09 16:58:24 WnaKfrIl
Lシリーズって結構よさげだな。T7200あたり買ってアンダークロックしようかと思ってたけど

657:Socket774
07/05/09 17:33:55 p2lIuzZN
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

>アプリケーションが何も動いていなくても、Windows VistaでCPU使用率が0%を維持する時間は
短い。消費電力を見てもEnhanced Deeper Sleepに入ったと思われる状況は発生しなかった

Vistaは常にバックグラウンドで何かしらのアプリが動いているんですね・・・・

658:Socket774
07/05/09 18:05:25 6dYvbJra
スレズレしてますが、
こちらの方が詳しい方がいると思い
Mac板からお邪魔しました。

実は使っているMacの消費電力量を知りたいのですが、
次のような項目しか出ておらずUPS購入に際し迷ってます。


●最大電流:6.5VA(低電圧レンジ)、7.5VA(高電圧レンジ)


それぞれ、ワット換算にしたら、どのくらいと考えれば良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。

659:Socket774
07/05/09 18:28:32 UX+bqJDo
電源の仕様がそうなってるなら、最大650Wなんじゃないの?
けど、なんとも。

660:Socket774
07/05/09 18:34:42 aqau1ha+
6.5VAって少なすぎだろ

661:Socket774
07/05/09 18:48:34 9OWFrJor
6.5W(低電圧レンジ)、7.5W(高電圧レンジ)なんじゃないの?
他にはルータとか周辺機器の消費電力も足せば

662:Socket774
07/05/09 23:11:42 g+/f4xck
>>658
Mac Proなんかは VAじゃなくて、単にA(アンペア)表記だったような?
最大電流が 6.5Aなら単純に、100V掛けて、650Wかと。
650Wだとすると、UPSなら 900VAとか1KVAのUPSがいるかもね。

663:658
07/05/10 00:02:18 ce4wE64Q
皆さんありがとうございます。

正しくは
●最大電流:6.5A(低電圧レンジ)、7.5A(高電圧レンジ)

・・・でした。
いやいやお恥ずかしい。。。

>662
そうですよね。650Wか750Wとなりますよね。
シャットアウトする時間だけ稼げば良いんだけど、
いずれにしても、巨大なUPSが必要になりそうですね。。。


664:Socket774
07/05/10 01:15:57 DgBXPjjy
電流なら電圧かけたらWじゃなくてVAね。電力Wはワットチェッカ等で確認を。
電源がAPFCだったりすると、UPSも矩形波出力でなく正弦波出力やそれ相当の
ものにしたほうがいいらしい。

665:Socket774
07/05/10 02:02:09 Dy4YTViI
内蔵可能なベイを搭載可能な機器のうち最大消費のもので
全部埋めて、USBなどにも最大電流を消費するものを繋いで、
それでもその電流を超えることはない、という値。だから
増設場所がスカスカなら実消費はもっと少ないでしょう

666:Socket774
07/05/10 09:08:26 h8tQuePM
アップルのWebサイトでは実際に、
>●最大電流:6.5VA(低電圧レンジ)、7.5VA(高電圧レンジ)
こういう書き方してるからな。

>>665
普通に電源の仕様でピーク出力を見ればいいだけなんでは。

667:Socket774
07/05/10 17:17:29 NGodMTRY
>663
URLリンク(www.omron.co.jp)
まあいい加減スレ違いか

668:Socket774
07/05/10 18:08:01 E6oELuCv
CPUのC1~C4ステートについて詳しく解説しているサイトはないでしょうか?
各ステートと、Haltの関係などがいまいちよく分かってません・・・・

669:Socket774
07/05/10 19:40:19 i+zFETLl
>>668
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

中段

ACPIではCPUの電力の状態をC0~C3の4段階で規定されている。
それぞれどのような状態かと言えば、次のようになっている

・C0 通常動作状態:OSなどでアプリケーションなどが実行されている
・C1 Halt状態:Halt命令の実行によりCPUコアのクロックが停止
・C2 クロック停止:CPUコアとバスのクロックが停止
・C3 Deep Sleep:クロック生成機も停止
・C4 Deeper Sleep:Vcc(CPUへの供給電圧)を低減

CPUはC0>C1>C2>C3と徐々にステートを変更していくことで、CPU内部の
クロックを停止していき、徐々にCPUの動作を止めていくことをやっている。

さらにIntelでは独自にC4と呼ばれるモードを設定している。IntelがDeeperSleepと
呼ぶモードで、130nmで製造されたモバイルPentium IIIあたりからこのモードが
追加された。C4ではCPUに供給される電圧(Vccというパラメータで設定されている)
を低下させ、CPUの消費電力をさらに低下させている。


670:Socket774
07/05/10 23:00:50 5zDjwnCB
PCの動作がちょっと遅いのでM/B、CPU、メモリの交換を考えています。
皆さんなら①と②どちらが良いと思いますか。
①は15000円(交換部品を処分した差額)、②は2000円かかります。
消費電力を優先したいですが、体感速度でかなり差が出るなら早いほうを選びたいと思います。
用途はネット閲覧(IE5個同時に使用したり)、MP3を聞いたりです。
ゲームはたまにハンゲームの麻雀をする程度です。

【M/B】 BIOSTAR M7VIG
【CPU】 Duron 1.2GHz
【Mem】 PC2100 DDR266 256MB (Apacer)
【HDD】 Maxtor 40GB 5400rpm
【光学ドライブ類】 CD-ROM
【VGA】 オンボード (32MB割当)
【電源】 250W
【OS】 Windows XP

①【M/B】 BIOSTAR GeForce 6100 AM2
  【CPU】 Athlon64 X2 3600+
  【Mem】 DDR2 SDRAM PC2-5300 512MB
 
②メモリを512MBに増設するのみ

671:Socket774
07/05/10 23:02:20 Q9bQgRky
俺なら、CPUをSempronにダウンして、メモリを1Gに増やす

672:Socket774
07/05/10 23:02:47 f3cHEX3y
余裕で①
ヅロンはないわー

673:Socket774
07/05/10 23:04:34 F9QnY+X8
その用途なら②でいいんじゃね?①はメモリ2枚ほしいし

674:Socket774
07/05/10 23:08:34 WPRjxWm1
ちょいと先の事かんがえるなら①かなぁ
今のタイミングでDDRメモリへの投資は賢いとはいえない

675:Socket774
07/05/10 23:11:10 Q9bQgRky
メモリはこれおすすめ
URLリンク(www.3top.co.jp)

676:Socket774
07/05/10 23:11:16 9KVbJfWO
②でいいんじゃね?用途から考えて十分でしょ。
256MBからなら劇的に違うと思うが。
駄目でも2000円なら諦めもつくだろうし。

677:Socket774
07/05/10 23:12:08 Q9bQgRky
というか、1の構成だと電源大丈夫なのか?
12Vが2Wくらいしかなさそうだけど。

678:Socket774
07/05/10 23:22:57 aiHRFMEK
電源も古そうだから1だと電源交換も必要になりそう

メモリもかなり少ないけど、HDDもだいぶ古そうだから
HDD換装も勧めてみる(HDDが体感速度に占める割合は大きい)

679:Socket774
07/05/10 23:46:59 5zDjwnCB
どうもありがとうございます。
②でやってみて不満なら①のメモリを512M×2に増やして交換しようと思います。
1G×2も考えたのですがお金がかかるのと
手元に①用のメモリが1枚あるからです。(SWテクノロジー512M hynixモジュール)
デュアルで動かすためにもう一度512MB×2で買いなおすかも知れません。

メモリのデュアルってそんなに体感速度変わりますか?
1枚の方が消費電力は低いと思うしちょっと迷います。

電源は気付きませんでした。最近のCPUは省電力だから大丈夫と思ってました。
動かなかったら買おうかな。

680:Socket774
07/05/10 23:50:42 moLOcpbT
PCの動作がちょっと遅いと感じてるんだろ?
それを解決するには①しかないと思うが


681:670
07/05/11 00:03:34 5zDjwnCB
やっぱりDuronじゃだめですかね
駄目だろうなと思いつつ②から試してみます。
すごい参考になります。ありがとう!

682:Socket774
07/05/11 00:16:09 uKWggeZv
アドバイスを受け入れた方がよいのでは・・・

683:Socket774
07/05/11 00:20:50 IYiLalKo
もし載るのなら、このスレ的にはgeodeかな。
でも最小限のグレードうpで済ませたいならボトルネックがどこか絞らないと。

684:Socket774
07/05/11 00:41:33 ly3FsAZf
どう遅いのかもわからないしな
スワップして遅いんならメモリ増やすのは効果あるけど

685:Socket774
07/05/11 00:51:30 98um+7b+
XPで256だとさすがにスワップしまくりで問題外だと思う
2000にしていらん常駐サービスを切りまくればまあなんとか…


686:Socket774
07/05/11 00:59:36 1Pg7tY6q
まず(遅い時に)タスクマネージャのコミットチャージ最大値が256MBを超えてるかどうかチェック

687:Socket774
07/05/11 01:02:49 98um+7b+
ちなみに俺は800MBだわ

688:Socket774
07/05/11 01:04:53 NTYO8wau
みんなすげー優しいな
お勧め構成を教えるどころか、ボトルネックがどこなのかを
探す方法まで出てきてるよ・・・

というわけで>>>670は、まず>>686の言うとおりにする事!

689:670
07/05/11 01:19:23 Im37yp/f
>>682
自分で組み立てたことないので不安ていうのもあるんです。
メモリ挿すだけなら簡単そうだし。

geodeは調べてみると動作報告がありました。
>16 名前:Socket774 :2005/05/11(水) 18:24:50 ID:KmpJN91o
>m7vig + NX1750を動かしたら、V core 表示が1.43Vになってる
>動作は安定してるが、寿命短い悪寒
URLリンク(amd.jisakuita.net)

ただメーカーはサポートしてないみたいですし、
5000円くらいするみたいだから躊躇してしまいますね~どうしよ
URLリンク(www.biostar.com.tw)

256MBは超えてることが多いです。
ウイルスバスターが常駐してるしIEを複数起動させると300MB超えることもあります。
バスターを切ってなんとか256MB以下にすると、IEとかメディアプレーヤーの起動が結構早くなりました。
・・・ということはまずはメモリ増量ですね!
満足できなかったら①にして電源とHDDの交換も検討します。

本当に優しい方ばかりで(;;)ありがとうございます。

690:Socket774
07/05/11 01:42:14 ly3FsAZf
電圧高いgeodeに存在価値はあるのかい

691:Socket774
07/05/11 02:32:30 TdbJF4Ml
無いなw

つか”ちょっと”遅いくらいなら中古メモリ買ってくるのがオススメでFAだろな
買い替えするのに悪い時期ではないけど

692:Socket774
07/05/11 03:41:16 7RfXJedL
>>690
高かったらピン折って下げればいいじゃないか。

693:Socket774
07/05/11 06:02:36 IWF5TC4J
私もDuronで頑張ってこうか悩んでいます。
現在の構成は
【M/B】 AOpen AK73PRO
【CPU】 Duron 1GHz
【Mem】 PC133 256MB x3 (計768BM)
【HDD】 Maxtor 7L250RO x2
     (PromiseATA133カードを二枚挿し、一枚にHDD一台)
【光学ドライブ類】 DVR-112D
【VGA】 Geforce2MX200
【電源】 400W
【OS】 Windows2000SP4
メモリやHDDを増設していき、後はVGAカードのグレードアップか、思い切って全部入れ替えか悩んでいます。
AMDで低消費電力で低発熱な今時なATXな構成はどんなんでしょうか?。

VGAカードのグレードアップでRADEON X1050あたりに交換してみようかなぁ。

694:Socket774
07/05/11 07:03:11 QGOV6WkK
7050でも買っとけw

695:Socket774
07/05/11 07:06:36 98um+7b+
>AMDで低消費電力で低発熱な今時なATXな構成はどんなんでしょうか?。

このスレ、まさにこれしか内容がないんだが、
お前は自分のレスより後ろしか読まないのか?

696:Socket774
07/05/11 07:09:14 98um+7b+
・・・と煽った後にもっかい読んだら「ATX」でしたとさ・・・
ごめんなさい、もうしわけございません

で、残念ながらATXで低発熱な構成を晒した人はいませんでした、とさ

INFINITY C51PV-M2/G
URLリンク(ascii.jp)

697:Socket774
07/05/11 07:30:56 7dS44/dh
>>693
あとお勧めなのが
nLite等の選択インストール用のツールを使ってOSを入れなおす方法
これをやると劇的に起動時のメモリ使用量が抑えられる
それに自分では使わないサービス停止も出来るため
OSの処理効率も改善される
自分が使っていた時は起動時64MB程度(通常は80~100MBが必要)

他にも体感を上げる設定が多数あるから
それらを駆使すればw2kならば256MBでも十分やっていける
それにメモリクリーナー系のソフトもかなり有効

698:Socket774
07/05/11 08:44:33 uoEbsQY1
>>697
何を削ればいいか詳しく

699:Socket774
07/05/11 08:47:29 3PfgLi9Y
>>696
402の人のGA-M61P-S3とかATXじゃないか?

700:Socket774
07/05/11 09:22:47 7dS44/dh
>>698
そこを訊かれてもねえ
取り敢えず赤表示のもは削除しない事だね
後は自分の使い方に合わせて削るしかない
そう言うツールだからね

因みに現在と言うか2年位前から
HTPC向けにnLiteを使ってXP Proを限界まで削った状態で運用してるけど
特に不都合は無いよ
一度だけIEEE1394繋ぐ時にドライバが無くて困ったけどねw

それから今としては微妙だけど
昔98liteと言う前身ソフトがあって
その時は256MBのCFカードに98SEを入れて鯖運用してた
勿論ドライブスペースも併用だけど
確か80MB程度に削れた記憶がある
必要なRAMも64MB程度で
起動時の使用量は24MB程度だったかな
IE統合を分離すれば非常に速くなったよ
しかも98SEでも安定するしね

701:Socket774
07/05/11 17:02:41 if8Lto33
>>693
Windows2000SP4は、確かマイクロソフトのサポート期間が切れたと思っていたけど
ネットにつないで使っても大丈夫なんですか?
Windowsアップデートもしてくれなかったような・・・・

セキュリティーホール見つかったらやばいのでは?

702:Socket774
07/05/11 17:13:11 O+pEkVJc
>>701
Win2kはサポート期間が延長されて、2010年まではWindowsUpdateが適用されるようになった

703:Socket774
07/05/11 17:14:12 ksvo2wNj
>>701
まだ使ってるけど、新規から最新にアップデートできるし、
昨日は新しい更新が来てた。

704:Socket774
07/05/11 17:15:10 Dw2WtH8b
>>701
切れたのは98とmeですよ

705:Socket774
07/05/11 17:39:31 DwRsWZZ9
一応セキュリティパッチだけは無償提供されてるが、
2000でWindowsUpdateできるのは6月末まで
URLリンク(www.microsoft.com)
もう期限は目の前

そのあとは手動アプデートのみになるから当て忘れると悲惨

706:Socket774
07/05/11 17:41:27 bHw6p6U4
企業ではまだまだ現役だし、ほんとにWindowsUpdateやめるんか?
SUSは変わらず使えるのかね?

707:Socket774
07/05/11 17:44:09 bHw6p6U4
といいつつ、実態のところ俺自身には何にも関係ないや、と思っていたのだが、
よくみたらProfessionalだけじゃなくて2000Serverファミリーって書いてある。

2000Serverあるじゃねえかうち・・・とほほ。

708:Socket774
07/05/11 18:17:41 bHw6p6U4
>>705
>サポート方針を変更し,延長サポート期間が終了するまでセキュリティ修正プログラムを
>Windows Updateで提供し続けることに改めた。Windows 2000の場合は2010年6月末まで
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

709:Socket774
07/05/11 18:21:54 O+pEkVJc
>>705
それが変わったんだよ。
延長サポートフェーズの間はWindows Updateでダウンロード可能。


710:Socket774
07/05/11 19:28:37 DwRsWZZ9
変わったのか。
しかしソースが日経BPだけってのが不思議だし不安だな。

と思って調べたら
URLリンク(support.microsoft.com)
これが大本の発表?
このアナウンスでは「WindowsUpdateは延長サポートの最初2年」
「MicrosoftUpdateは延長サポート全期間で」でセキュリティパッチ提供となってる。
一方
URLリンク(support.microsoft.com)
では延長期間も「WindowsUpdate」と書いてあって表記が統一されてない。

MicrosoftUpdateを導入してないとどーなるのやら。

711:Socket774
07/05/11 21:35:11 +yhiwI0k
業界最小の超低消費電力を実現 600mW~
Vitesse VSC8601
URLリンク(www.internix.co.jp)

誰か該当するマザー持っている人いたら GbEでリンクしてるとき、
ケーブル抜いたり差したりでどのぐらい消費電力変わるか測定してみてくれ。


712:Socket774
07/05/12 00:03:22 qzvprmN3
        -―- 、__,
     / '叨¨ヽ   `ー-、\
   /   ` ー    /叨¨)  \
  /          ヽ,     \   
  |       `ヽ.___ ,      |
  \        `ニ´       /



713:Socket774
07/05/12 14:18:42 aFJr6Y0C
>>669
AMDはどういう構成になってるんでしょうか?
昔はHalt命令も実行されなくて、ソフトウェアCPUクーラーなんていうフリーソフトが
出たくらいですが・・・

714:Socket774
07/05/12 15:43:51 6LlECGDs
くーろんはさすがにソケAじだいじゃまいか

715:Socket774
07/05/12 19:02:21 oxbgSzzB
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【GbE】Gigabit Ethernet 11【1000BASE-T】 [ハードウェア]
おすすめノート用2.5inchHDDは?(二十一次会) [ハードウェア]
続 × 174 U F A も う だ め ぽ [モ娘(羊)]
ノートならSHARP“PC-CB1”だよね Part3 [モバイル]
☆☆☆柏レイソルスレッドpart538☆☆☆ [国内サッカー]

716:Socket774
07/05/12 19:17:05 CsFYCQrb
>>713
K8コアからはAthlon64・Turion・Opteronは0.8v800MHzまでCnQ/PNで下がるようになってて、
デスクトップ向けのRev.Eだけ何故か1.1v1GHzまでしか下げられなくなり、
AM2(Rev.F)からは0.8v1GHzが下限になり、メモリクロックも下がるようになった。
って感じかな。
AMDの次世代の機構は↓ここが詳細?
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
Intelのはこっちかな?
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

実際にどれくらい利いてるかはID:04lz6vJzの神を・・・

717:Socket774
07/05/12 21:38:43 9YLZJVQo
>>716
知ったかしたいのはわかるが、CnQとHaltは全然別物だって事は覚えておいた
方がいいぞ。

718:Socket774
07/05/12 23:53:16 CsFYCQrb
K8以降Haltできちんとアイドル状態になるって事ぐらいしか公表されてなくね?と
言うだけで十分でしたか。

719:Socket774
07/05/12 23:59:24 6LlECGDs
どんまい

720:554
07/05/13 00:09:42 u8B3zswT
【M/B】VIA EPIA CN10000EG
【CPU】VIA C7 1.0GHz
【Mem】ノーブランド DDR533 1GB
【VGA】オンボード
【Pow】LINPO SRD2D80W (80W ACアダプタ)
【O S】WindowsXP

【HDD】
WD2500JB (3.5inch 250GB)
 アイドル : 20w
HTS541640J9AT00 (2.5inch 40GB)
 アイドル : 12-13w
シバキ :いずれも未測定

HDD変えたら>>388に肉薄。Mini-ITXでもここまでいけるんだな。
HDD外して16wだったのに付けた方が減るとは。

721:Socket774
07/05/13 00:11:33 TNoltCjR
>>720
HDDを外した状態ということは、OSが発行するHaltが効いていないと思う。
フルロードってわけではないけど、OS起動時よりも消費電力はあがる。
だから、HDDを外した状態で測るのはあまり意味が無いかなと。

722:Socket774
07/05/13 00:35:01 u8B3zswT
>>721
なるほど。3.5inchのままでもOSの電源オプションでハードディスクの電源を切ったら
12w位になったんでおかしいと思ってたんだよね。

723:Socket774
07/05/13 12:51:27 OnNgjMQq
OSに依存しない消費電力が知りたい

724:Socket774
07/05/13 15:28:51 h+HlaLCx
>>723
どうやって測定するの?BIOS画面とかで?

725:Socket774
07/05/13 15:30:10 C13GRtSP
コンセントのプラグのとこで測定?

726:Socket774
07/05/13 15:54:35 ChTiPY8P
OS

727:Socket774
07/05/13 15:57:08 GkSPW6wd
OSの消費電力を調べればいいんじゃないの?

728:Socket774
07/05/13 15:57:15 ChTiPY8P
OSに依存しない消費電力だと、CnQやHaltが発行されない状態だし、
BIOS画面だとCPUはループ状態だから、たぶんX2壊滅だと思う。

OS毎で調べるとかの方がまだ現実的かな。

729:Socket774
07/05/13 16:08:12 8ktMSKFi
BIOSだと20wプラスって感じだぞx2

730:Socket774
07/05/13 16:28:35 WGPqrX6e
OS依存の消費電力でもいいじゃん。
大概の場合知りたいのは、実働中の消費電力なんだし。

731:Socket774
07/05/13 16:47:25 EAQ7cDea
知りたいものを測れ。
馬鹿相手にすんな。

732:Socket774
07/05/13 17:54:31 /bUQcsGl
BIOSで電圧下げてあっても、BIOS画面だと電力高いのですか?

733:Socket774
07/05/13 19:13:15 kWlluNv0
>>718
つまり、C1ステートに移行できることは判明しているが、C2以降のステートになるかどうかは
不明ということですね。

734:Socket774
07/05/13 20:11:17 dEJmM7im
今時OSの制御無しには消費電力は語れないと思うが
LinuxでさえHaltやCnQの制御は出来るし
それWinやLinux以外で何に使うんだ

735:Socket774
07/05/13 20:35:16 8ktMSKFi
DOSだな。

736:Socket774
07/05/13 20:43:02 L6dTTbUD
OS/2 warp

737:Socket774
07/05/13 21:48:17 xxAp8+ig
Human68k

738:Socket774
07/05/14 02:04:51 iLj5Uv7o
既出だっけ?再確認の意味で載せます。

【CPU 1】 CORE 2 DUO E6600 (2.4GHz,SL9ZL)
【CPU 2】 CORE 2 DUO E6300 (1.86GHz,SL9SA)

【M/B 1】 abit FATAL1TY F-I90HD
【VGA】 オンボード
【Sound】オンボード

【M/B 2】 775dual-VSTA
【VGA】 GV-R955128D(Radeon 9550)
【Sound】 オンボード

共通
【クーラー】 リテール
【Mem】 DDR2 6400 1GB×2 UMAX
【HDD】 HDS541212H9SA00 (SATA 120GB 2.5inch 5400rpm)
【光学ドライブ類】 CD-ROM x1
【VGA】 オンボード
【電源】 PLS180 180w ACアダプタ
【OS】 Windows XP SP2


739:Socket774
07/05/14 02:05:56 iLj5Uv7o

組合わせ 1
【CPU 1】 CORE 2 DUO E6600 (2.4GHz,SL9ZL)
【M/B 1】 abit FATAL1TY F-I90HD
2.8~3.0GHzはオーバークロック

アイドル時
        1.6GHz  1.86GHz  2.1GHz  2.4GHz  2.8GHz 3.0GHz
1.132v     49w     49w     49w     50w     51w     51w
1.180v     51w     51w     51w     51w     52w     53w
1.324v     56w     57w     57w     58w     59w     60w

負荷時 (両コア)
        1.6GHz  1.86GHz  2.1GHz  2.4GHz  2.8GHz 3.0GHz
1.132v     67w     70w     73w     76w     82w    再起動
1.180v     71w     73w     76w     80w     87w     89w
1.324v     82w     86w     91w     95w    101w    104w


組合わせ 2
【CPU 1】 CORE 2 DUO E6600 (2.4GHz,SL9ZL)
【M/B 2】 775dual-VSTA

アイドル時
        1.6GHz  1.86GHz  2.1GHz  2.4GHz
1.132v     40w     40w     40w     41w
1.324v     46w     46w     47w     47w

負荷時 (両コア)
        1.6GHz  1.86GHz  2.1GHz  2.4GHz
1.132v     56w     59w     62w     66w
1.324v     69w     72w     78w     82w


740:Socket774
07/05/14 02:07:48 iLj5Uv7o

組合わせ 3
【CPU 2】 CORE 2 DUO E6300 (1.86GHz,SL9SA)
【M/B 1】 abit FATAL1TY F-I90HD
()内は同クロックの対E6600比

アイドル時
          1.6GHz  1.86GHz
1.132v     52w(+3)   54w(+5)
1.324v     58w(+2)   59w(+2)

負荷時 (両コア)
          1.6GHz  1.86GHz
1.132v     62w(-5)   65w(-5)
1.324v     71w(-11)  75w(-11)

組合わせ 4
【CPU 2】 CORE 2 DUO E6300 (1.86GHz,SL9SA)
【M/B 2】 775dual-VSTA
()内は同クロックの対E6600比

アイドル時
          1.6GHz  1.86GHz
1.132v     42w(+2)   43w(+3)
1.324v     47w(+1)   49w(+3)

負荷時 (両コア)
          1.6GHz  1.86GHz
1.132v     50w(-6)   52w(-7)
1.324v     58w(-11)  62w(-10)


741:Socket774
07/05/14 02:08:45 iLj5Uv7o
アイドル時は新ステッピング?の方がキャッシュの差が有ろうとも有利
負荷時はキャシュの差が結構大きい。
エンコードなど負荷掛けっぱなしで放置用途なら、
あえてキャシュ2MBの高クロックという選択も有りかもしれない。
物は無いが・・・

【M/B 1】 abit FATAL1TY F-I90HD
はこのスレ的には微妙か。
オンボードのグラフィックに価値を見出せるかどうか。

自分の用途では、どれを残すか悩ましい。


742:Socket774
07/05/14 02:12:43 1Ru7O1C0


743:Socket774
07/05/14 13:45:28 1zwsDOxV
>>741
Core2だとVGAオンボじゃ勿体無いふいんきが出るのがどうにも煮え切らない。

しかし一般向けに45Wのデュアルコアか…

744:Socket774
07/05/15 14:35:38 QTEd6+Jr
>>741
オンボ目当てで買ったけど失敗だった
3Dが非力なのは分かってたけど2Dスクロールも遅くて
2chとか見ててもよく引っかかるのが辛い
あとDVI接続なら問題ないがVGA出力の滲みボケが酷い




745:Socket774
07/05/15 16:52:22 tRABz3t/
>>744
なんかAMDでも一緒だな
TA690G AM2買ったけど凄く重い
スクロールは引っかかるし
ウィンドウ移動程度でついて行けずウィンドウの跡が白く見えるし
しかもゴミまで出る

数年前に北森セレで組んだお嬢さんマザーの内蔵VGAの方が余程速い
つかうちにある自作PCの内蔵VGAでは一番遅い
CPUはDualだしダントツで速いのにな
もうRadeon屁糞プレスと呼びたい

746:Socket774
07/05/15 17:06:02 OIjm25tP
PCI時代のグラボじゃあるまいにw

ちゃんとビデオドライバ入れたんでしょ?
それでそうなら690Gに対する認識改めんとイカンなぁw

747:Socket774
07/05/15 17:13:22 veXMfy/5
VISTAの話をしてると思われ

748:Socket774
07/05/15 17:15:14 UArTwnBo
>>746
うちでも、AM2+6150のほうが2DでもあきらかにAM2+7950GTよりおそいから、
オンボードで共有メモリだとそういうもんじゃないの?

7300LEでもぶち込めばいいかもね。

まぁ、すごく重いというほどではないけどね。鯖だから普段は画面見ないし。

749:Socket774
07/05/15 17:31:29 BTonQ1D4
XPRESS200使ってるけど画面のもっさりは感じるなぁ
SXGAのデュアルをグラフィックドライバで両方ピボットさせてるけどセカンダリがなんかもたつく

750:Socket774
07/05/15 17:44:15 CzWyjj1w
                        l  |  /
        _              __
     /  _  ̄ \        /_ _ ̄_ ヽv
     /  _.//|/ニヽ ヽ       l, - 、, -、ヽ |  |
     |  /ニヽ ゚ノo<_ノヽキ  _   ,| (:)|(:) |-/   |
     | ├__⊥_つT(   ヽ  |`-c`- ´ 6)_/
      | l/___ / ノ/\ .ノ   l ε   _ノ
    /  ̄7 ̄O ̄ヽ    /    /` V  ̄7 \
    |   |┌─┐| | /     /| ̄  ̄ /   |


751:Socket774
07/05/15 17:52:10 tRABz3t/
>>747
いやXPSP2での話し
解像度はSXGAで32ビットモードで利用
まあAMD690もSB600も出たばかりで
ノースもサウスもこなれてないから
ドライバが安定していないと言うのも大きい

しかしインスコ直後から苦労したのって初めてだったしな
やはり初物は気をつけないとと言うか
出来れば回避した方が良いって事かな

752:Socket774
07/05/15 18:34:13 QTEd6+Jr
>>746
>>747
XPSP2クリーンインスコでドライバもバッチリの状態で
こんなんだから困る

753:Socket774
07/05/15 18:38:51 QTEd6+Jr
それで仕方ないから7600GS挿してんだけど
アイドルで5W位しか上がってないから泣ける

754:Socket774
07/05/15 18:48:44 VH32O/Ax
>>751
何の苦労もない板を買って何が楽しいもんか、自作板では「出たら買え」が正しい。

東に動かぬ板あらば行って買い求め
西に遅いデバイスあらば買ってその設定をいじり
南に死にそうなショップあらば行って得体の知れないメモリを買ってやり
北に鉄板や爆速機あればつまらないからやめろと言い
女日照りはアニメで補い
暑すぎる夏は側板を外し
脳内妹にでくのぼーと呼ばれ
褒められもせずNGにもされず
そういうジサカーに
あなたはなりなさい。

755:Socket774
07/05/15 18:52:45 OIjm25tP
>>754
そういうおもろうない書き込みするオマエと永訣したいと思った朝

756:Socket774
07/05/15 19:00:38 zctxs+om
朝って地球の反対側の人ですか

757: ◆Zsh/ladOX.
07/05/15 19:12:40 eYzFqJG/
んむw

758:Socket774
07/05/15 20:03:35 PL0VmuJk
    ( 嫌 生 人 こ
     ) だ .き .を れ
    ( お て .疑 以
     ) ! い .い 上
    (    く  .な
     )   .の .が
    (   .は .ら
     ~、_       _
        `,~~~´
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

759:Socket774
07/05/15 20:04:53 57RuHh5m
690Gはやっぱ俺だけじゃないんだね。
致命的なことはないけど、なんだかなぁ・・ってのがある。

7050買って、もし7300あたり指しても消費電力は690と
変わらなさそうな気がするし暇が出来たら7050買うつもり。

760:Socket774
07/05/15 20:40:57 8ja2HLI9
WUXGAでMT-30+mobility RADEON 9600+Win2KとX2 4200+ +7600GS+Vistaだと、
圧倒的に前者が早い。というか、後者が遅いと言うべきか。

761:Socket774
07/05/15 20:55:17 kPxS0VeH
mobility RADEON 9600ってDVI付いてなかったよね。
付いてたら迷わず買ったんだけど…

762:Socket774
07/05/15 21:09:29 VBymbGOU
何が遅いの?

763:Socket774
07/05/15 21:27:42 tRABz3t/
AMD Athlon 64 X2 3800+(Socket AM2用CPU,TDP 35W,パッケージ版) 24,800円

うーん
これだったら無理すりゃ買えたな
GW前に揃えたのは失敗だったか・・・

764:Socket774
07/05/15 21:39:49 vBtR/yDR
>>763
それなら全然いける値段なんだがドコ?

765:Socket774
07/05/15 21:44:34 C9GMScTF
>>764
これだな。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)


766:Socket774
07/05/15 22:20:36 vBtR/yDR
thx

でも実店舗じゃ買いに行けないや…

767:Socket774
07/05/15 23:37:28 SsKVzkUW
>>754
>>755
おまいら道程が偉そうにwww

768:Socket774
07/05/15 23:57:00 OIjm25tP
>>767
さりげなく高村光太郎とはw

769:Socket774
07/05/16 00:10:08 wmzKi+WM
十津川警部?

770:Socket774
07/05/16 11:04:05 vWv7b39O
35Wでも65Wでも結局同クロック同電圧の消費電力は一緒じゃないの?

771:Socket774
07/05/16 11:16:48 3GPK1IwI
プロセスが45nmになるので電圧が下がる

772:Socket774
07/05/16 11:18:23 jxamMxn2
発熱は?

773:Socket774
07/05/16 11:45:55 S+QJfgCJ
TDP

774:Socket774
07/05/16 13:29:15 zWtTcQoK
>>765
おおっ! と思ったが45Wが控えているから思いとどまった。

775:Socket774
07/05/16 14:36:04 lLiryP4w
                        _  - ‐ -  _
                    ,.  ´       ` 、
                    /               \
                 /                 ヽ
                  /   /  /v/レイヽハヘ、 、   ヘ
              /   イ ,ィ レ_レヘ/_V_jハ_ ハ|    、
              , '    '「´_‐-   -‐_ 丁`    、
             /      | イ{ィハヽ   ´{ィハ`j       \
            ´ノ     ヘ. ` ´  ,   ` ´ ,!ィ     、ゝヘ`
              イィ ハヘvハイト,ゝ    i:    ノ/レヘゝ`  、ゝ
              ´'ヘv、   |ll| ヘ.    -_-    , '|ll| ,  トミゞ `
                   ヽ/|ll|vヘ\      /ィ_|ll|Vヘ!`
                  _,. -卅 ̄`ソ,≧_-_≦」'´ |リ` - _
            < ̄     | ノ_Y´()`Y,」__|        ̄>
                 \       !_   ̄}{ ̄   _j       /
            ,.  ´\    丶 ̄`  ´ ̄ /   / ` 、
           /     `ト .._ \       / ,. イ       \
             /        丶  `\ヽ.  //  ノ        ヘ
          '            `   \/' ´  /     /   ,


776:Socket774
07/05/16 16:38:17 ZG9oxi1/
URLリンク(www.links.co.jp)

80PLUS認証された電源なら、システムの消費電力がどれだけ低くても
AC-DC変換効率が80%以上あるのでしょうか?

777:Socket774
07/05/16 17:17:25 xsjYSIe9
>>776
URLリンク(www.80puls.org)
ググるなりなんなりして、ちったあ自分で調べろよ。

80PLUSは最大負荷の20%,50%,100%での効率80%以上を満たす必要がある。
逆に言えば20%未満の負荷なら80%を切ることがある。
つうか常識的に考えてどんなに消費電力が低くてもってのはあり得ないから。

778:Socket774
07/05/16 17:18:08 xsjYSIe9
URLリンク(www.80plus.org)
だった。orz

779:Socket774
07/05/16 19:03:52 jBouPjCW
URLリンク(www.silentpcreview.com)
の真中らへん 低負荷だと80%切ってる

780:Socket774
07/05/16 21:53:17 fvfXICtS
最大負荷の何パーセント、ってのは 2次側のワッテージで計算するから、
俺らが使ってるワットチェッカー 1次側のワッテージではもっと効率悪い部分に
なってしまう。

400W電源で 効率 80%だとして、
最大負荷の 20%というのは、2次側 80W 1次側では 100Wも消費してる時の話。
ワットチェッカー読みが 30Wだーなんて PCは、2次側 24W 最大負荷の 6%ってことになる。


781:Socket774
07/05/16 23:11:14 BCfSYrSU
URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)
Core2 Duo E4400のステッピングチェンジ~L-2からM-0へ
>Halt時の消費電力はL-2 steppingの12WからM-0 steppingでは8Wに減らされている。

LGA775の省電力ママンマダー?(・∀・)っ/凵チンチン

782:Socket774
07/05/17 00:35:16 HI4CmZJR
>>781
これ、静音化って面でも大きいな。


783:Socket774
07/05/17 00:40:09 8tsFUqsa
>>ID:xsjYSIe9のツンデレっぷりがまた(・∀・)イイ!!

784:Socket774
07/05/17 03:06:31 Nw7Wq+rk
静音化の面からじゃ
M-0 steppingではMaximum case temperatureが73.2℃に引き上げられている
(従来のL-2 steppingは61.4℃)。
は相当なネックだろ…。

TDPと消費電力が釣り合わないから仕方ないんだろうけど…

785:Socket774
07/05/17 04:17:00 6PGLhM+l
Tc MAXが引き上げられてるなら冷却が楽になるんだが。
恥ずかしすぎるヤツ。>>784

786:Socket774
07/05/17 07:00:45 U641fibs
AMD信者のことは多めに見てあげてください(><)

787:Socket774
07/05/17 11:42:07 bysHdQBw
>>785
一般的に言えば耐熱性が上がると言う事は、それだけ発熱も上がったと見てよかろう

788:Socket774
07/05/17 12:03:02 pHhMCiPM
んなわけないだろ。どこが一般的なんだか。

789:Socket774
07/05/17 13:02:16 zfdAdkEr
技術的に言うとTc MAXが引き上げられるということは
半導体のジャンクションとケース間の熱抵抗が小さくなったということで

おおまかに言えばCPUのダイとヒートスプレッダの間の熱伝導が良くなった
つまり放熱性能が上がったと考えて不都合は無い。

ただビジネス要素が絡んで純技術的な話じゃなかったりとか
スペックの前提条件が変わってる場合なんかもあるんで
データーシートそのものを見ないとなんとも言えない。

790:Socket774
07/05/17 13:12:46 an1WvkyR
>>789
あまいな。
熱伝導が変わらなくてもM-0では想定する発熱の量およびばらつきが小さくなって、
全体的に発熱量が低下しただけだろう。

発熱量が低下するということは、すなわちコアとスプレッダの鉛直方向の温度の
勾配が緩やかになるということ。
だからTcがあがるのだ。

結局TcMaxにおけるコアのTjの温度は変わっていない。

791:Socket774
07/05/17 13:26:21 OwkIN8LA
そんな些事はどうでも良い事だ
そのデータをどう使うかそれだけの話
今のCPUが焼けるわけでもないし
マザー側でも温度超過には対応してるんだから
Tcase MAXが上がれば扱いやすくなる
それだけ知っていれば十分だ


792:Socket774
07/05/17 14:40:56 Vfhjpasd
>>791
まぁ、このスレの住人のように定格以下で使うなら問題ないな。
OCするとTcaseMaxは下がっていくから、OCerには重要だと思うけど。

793:Socket774
07/05/17 15:41:40 DSjbp96O
ぼったくり

794:Socket774
07/05/17 17:18:39 SG2J8w1X
>>790
発熱量が同じでシリコンのサイズが大きくなったらどうなるんだ?
コアとスプレッダの鉛直方向の温度の勾配が緩やかになるよな?
実際そうなってるかは知らないし、シリコンのダイより封入されてる
グリスの方が熱伝導率が低いなら話は別だが。

795:Socket774
07/05/17 17:57:06 wfQu+iFp
とっととIntel向けの7050をですねぇ

796:Socket774
07/05/17 19:10:18 zfdAdkEr
>>790
ああ、発熱量(消費電力)そのものが減っているって選択肢を忘れてたわ。
スペックの前提条件って部分で発熱量が入ると言えば入るんだけど。

確かに状況から考えれば消費電力も減っているってのが濃厚だね。
SiS671or672FXまだ~。

797:Socket774
07/05/17 19:22:04 sBRgukre
Athlonってアイドル時どれくらい電気喰うの?
Core2Duoより電気喰わないらしいが

798:Socket774
07/05/17 19:26:03 k6gt2hKK
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

デスクトップ用のCPUは電圧の上げ下げに要する時間がミリ秒単位なんですね・・・
今はもう少し改善されているのでしょうか?

799:Socket774
07/05/17 21:14:11 6PGLhM+l
>>786
このスレは電力で話すところ。AMDだIntelだ信者だの十分恥ずかしいと思うがな。

800:Socket774
07/05/17 21:16:53 6PGLhM+l
>>789-790
あとは、ホットスポットの条件緩和とか。
想定より実際は余裕があったとか、設計/製造で改善できたとかね。

801:Socket774
07/05/17 22:07:50 6a4fIAaS
>>799

え?これってIntelのTDPが実際の消費電力より上だといまだに思ってる
AMD信者の妄想でしょ?
今ではAMDの方がTDPを詐称してるっていう事実も認められないという。
それがわからないっていうのはまさにAMD脳だと思うよ?恥ずかしい。

784 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 03:06:31 ID:Nw7Wq+rk
静音化の面からじゃ
M-0 steppingではMaximum case temperatureが73.2℃に引き上げられている
(従来のL-2 steppingは61.4℃)。
は相当なネックだろ…。

TDPと消費電力が釣り合わないから仕方ないんだろうけど…

802:Socket774
07/05/17 22:13:31 gEzOBdmG
TDPとかどうでもいいし
信じられるのは実測値だけ
スレの趣旨を理解してないお前が一番恥ずかしい

803:Socket774
07/05/17 22:14:26 6a4fIAaS
>>802
へー?
煽りしかできないのに、偉そうだね。

804:Socket774
07/05/17 22:16:21 EZOjoBdc
>>803
へー?
コピペしかできないのに、偉そうだね。

805:Socket774
07/05/17 22:21:44 6a4fIAaS
>>804
知識がないなら無理しない方がいいと思うよ。

784 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 03:06:31 ID:Nw7Wq+rk
静音化の面からじゃ
M-0 steppingではMaximum case temperatureが73.2℃に引き上げられている
(従来のL-2 steppingは61.4℃)。
は相当なネックだろ…。

TDPと消費電力が釣り合わないから仕方ないんだろうけど…

806:Socket774
07/05/17 22:25:17 Hqmz9V87
>>805
煽りしかできないなら無理しない方がいいと思うよ。

807:Socket774
07/05/17 22:26:05 Ndpj8RKD
コピペしかできないと煽られてるそばからコピペかよwww

808:Socket774
07/05/17 22:27:15 6a4fIAaS
>>807
反論できないならレスしない方がいいよ?
弁解もできずに煽るだけw

784 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 03:06:31 ID:Nw7Wq+rk
静音化の面からじゃ
M-0 steppingではMaximum case temperatureが73.2℃に引き上げられている
(従来のL-2 steppingは61.4℃)。
は相当なネックだろ…。

TDPと消費電力が釣り合わないから仕方ないんだろうけど…

809:Socket774
07/05/17 22:29:10 bVqQnqsJ
INTELはチップセットで電力食ってるからダメ
現状は全体の消費電力ではAthlonが低いってことじゃなかったっけ?

810:Socket774
07/05/17 22:29:52 brnBYL5I
>>808
自分の言葉で語れないならレスしない方がいいよ?
解説もできずにコピペするだけw

811:Socket774
07/05/17 22:31:02 6a4fIAaS
>>810
そんなに恥ずかしいの?w
既に説明してあるのに、脳内から削除したいんだねw

784 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 03:06:31 ID:Nw7Wq+rk
静音化の面からじゃ
M-0 steppingではMaximum case temperatureが73.2℃に引き上げられている
(従来のL-2 steppingは61.4℃)。
は相当なネックだろ…。

TDPと消費電力が釣り合わないから仕方ないんだろうけど…

812:Socket774
07/05/17 22:32:37 brnBYL5I
そんなに語れないの?w
自分で説明しろと言ったのに、脳内から削除したいんだねw

813:Socket774
07/05/17 22:33:38 Fq8cgJn7
>>ID:6a4fIAaSは賢いな

814:Socket774
07/05/17 22:33:41 bVqQnqsJ
>>811
俺にもわかるように噛み砕いてくれ

815:Socket774
07/05/17 22:34:11 6a4fIAaS
>>812
うわw
煽るだけの文盲哀れだねぇ。

784 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 03:06:31 ID:Nw7Wq+rk
静音化の面からじゃ
M-0 steppingではMaximum case temperatureが73.2℃に引き上げられている
(従来のL-2 steppingは61.4℃)。
は相当なネックだろ…。

TDPと消費電力が釣り合わないから仕方ないんだろうけど…

816:Socket774
07/05/17 22:35:27 MuZqXsJh
うわw
コピペするだけの文盲哀れだねぇ。

817:Socket774
07/05/17 22:36:25 6a4fIAaS
>>814
この文章読んで正しいと思うの?

784 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 03:06:31 ID:Nw7Wq+rk
静音化の面からじゃ
M-0 steppingではMaximum case temperatureが73.2℃に引き上げられている
(従来のL-2 steppingは61.4℃)。
は相当なネックだろ…。

TDPと消費電力が釣り合わないから仕方ないんだろうけど…

818:Socket774
07/05/17 22:38:05 bVqQnqsJ
>>817
馬鹿にもわかるように説明してくださいm(__)m

819:Socket774
07/05/17 22:39:21 5dEH2T72
>>817
どこが正しくないか説明してくれないか?

820:Socket774
07/05/17 22:39:49 6a4fIAaS
>>818
73度までOKなCPUと、61度までOKなCPU。
どちらがCPUクーラーのファンの風量を抑えやすいですか?

784 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 03:06:31 ID:Nw7Wq+rk
静音化の面からじゃ
M-0 steppingではMaximum case temperatureが73.2℃に引き上げられている
(従来のL-2 steppingは61.4℃)。
は相当なネックだろ…。

TDPと消費電力が釣り合わないから仕方ないんだろうけど…

821:Socket774
07/05/17 22:40:59 Ndpj8RKD
ID:6a4fIAaS
こいつなんでこんなに必死なの?www

822:Socket774
07/05/17 22:42:03 6a4fIAaS
>>819
>TDPと消費電力が釣り合わないから仕方ないんだろうけど…
一体、この表現は何なのでしょうか?
日本語だとは思えません、
あなたならこれ説明できますか?
では、説明してみてください。

784 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 03:06:31 ID:Nw7Wq+rk
静音化の面からじゃ
M-0 steppingではMaximum case temperatureが73.2℃に引き上げられている
(従来のL-2 steppingは61.4℃)。
は相当なネックだろ…。

TDPと消費電力が釣り合わないから仕方ないんだろうけど…

823:Socket774
07/05/17 22:42:48 bVqQnqsJ
>>820
明らかに73度までOKなCPUだと思いますが
それと消費電力の関係を教えてください
先生よろしくお願いしますm(__)m

824:Socket774
07/05/17 22:43:54 5dEH2T72
>>822
質問を質問で返すな

825:Socket774
07/05/17 22:44:38 6a4fIAaS
>>823
>静音化の面からじゃ
読めませんか?

784 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 03:06:31 ID:Nw7Wq+rk
静音化の面からじゃ
M-0 steppingではMaximum case temperatureが73.2℃に引き上げられている
(従来のL-2 steppingは61.4℃)。
は相当なネックだろ…。

TDPと消費電力が釣り合わないから仕方ないんだろうけど…


826:Socket774
07/05/17 22:45:33 JR5DCYy3
これが淫厨って奴か…
VSスレとかいかないからはじめて見たw

827:Socket774
07/05/17 22:46:50 bVqQnqsJ
>>825
先生!静音化と消費電力の関係はかならずしも=にはならないと思います


828:Socket774
07/05/17 22:47:49 ZVostFV/
ID:6a4fIAaS 脳内妄想はキモいからどっかいけ。
前スレ以前の報告でも見ればAthlonの方がアイドルに限っては
低消費電力なのは既に実証済み。
ピークはどっこいどっこいだけどな。そもそもIntelはチップセットが
ダメダメだしSpeedStepも中途半端だからアイドルは大して期待できない。
実際C2Dで計ってみたが報告する気にならない消費電力だったぞ。

829:Socket774
07/05/17 22:48:21 YvLg+7QJ
淫厨で尚且つセロリンしか買えないようなやつの妬みじゃね?

つきあってあげてるID:bVqQnqsJ優しすぎ

830:Socket774
07/05/17 22:50:12 A0CVfLiM
わあループしてる。

831:Socket774
07/05/17 22:51:20 +CU4S26C
>>823
Tj(105℃とか)とTcaseの差がヒートシンクやファンで冷却しなければならない温度というか熱量
プの時代にはTcaseが45℃とかもなかったっけ?

832:Socket774
07/05/17 22:52:58 6a4fIAaS
>>827
どちらが静音化しやすいと思っていますか?
>は相当なネックだろ…。
より風量を減らせるのに、静音化に相当なネックにはなるという表現はおかしいと思います。

784 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 03:06:31 ID:Nw7Wq+rk
静音化の面からじゃ
M-0 steppingではMaximum case temperatureが73.2℃に引き上げられている
(従来のL-2 steppingは61.4℃)。
は相当なネックだろ…。

TDPと消費電力が釣り合わないから仕方ないんだろうけど…


833:Socket774
07/05/17 22:54:55 6a4fIAaS
>>828
その話の内容についてケチをつけた覚えが無いのですが、
どのあたりがそうでしたでしょうか?
馬鹿にもわかるように教えてください。

784 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 03:06:31 ID:Nw7Wq+rk
静音化の面からじゃ
M-0 steppingではMaximum case temperatureが73.2℃に引き上げられている
(従来のL-2 steppingは61.4℃)。
は相当なネックだろ…。

TDPと消費電力が釣り合わないから仕方ないんだろうけど…

834:Socket774
07/05/17 22:55:49 /iMDQ5xf
うわぁまだいるよこいつ

835:Socket774
07/05/17 22:56:46 3uydIw//
伸びてると思ったらキチガイか

836:Socket774
07/05/17 22:57:21 G9litrTP
暇なんだろうねぇ、可哀想に

837:Socket774
07/05/17 22:57:59 JR5DCYy3
まだ空気読めてないのか…
とりあえず、スレタイを読んで理解してください

838:Socket774
07/05/17 22:58:43 6a4fIAaS
さて、反論もなく、ただIDを換えて煽るだけのようなので、そろそろ去りますか。

784 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 03:06:31 ID:Nw7Wq+rk
静音化の面からじゃ
M-0 steppingではMaximum case temperatureが73.2℃に引き上げられている
(従来のL-2 steppingは61.4℃)。
は相当なネックだろ…。

TDPと消費電力が釣り合わないから仕方ないんだろうけど…

839:Socket774
07/05/17 23:01:52 3uydIw//
お疲れさん

840: ◆Zsh/ladOX.
07/05/17 23:12:47 SnQIbWZd
凄いなw

841:Socket774
07/05/17 23:18:39 Nw7Wq+rk
T-Caseだけ上がったら冷却に余裕が出来る。
データシート・実測値が出ないと結局分からない。
T-Caseだけでは判断出来ない。
みたいな事は分かりました。(たぶん)


自分の中でT-Case上がる≒TDP上がるという図式があったから故のレスだったのですが、
発熱が減る?のにT-Case(許容温度?)が上がるとは何か不思議な感じがしてなりません。

ただID:6a4fIAaSの必死さだけはどうしても分かりませんでした。
(分からないからキチガイと言うのかもしれません。)

842:Socket774
07/05/17 23:37:11 OwkIN8LA
ここを見るまでも無く
インテルプラットフォームより
AMDの方が全体として電力は低く抑えられてるのが明らかだろ
マザー一つ採ってみてもあの物々しいヒートシンクと
這い回ったパイプを見ればいかに熱損失が大きいかが分かる
無効電力=熱損失だからな

CPU単体ではアイドル時はAMDが有利で
ロード時はC2Dと言う結果がはっきり出てる

何を今更と言う感じだよ

843:Socket774
07/05/17 23:46:06 uUfuTSgz
>>841
6000+とかFXのデータシートと下位モデルのデータシートを比べてみればいいじゃん。
英語苦手なのか?

844:Socket774
07/05/18 00:02:22 Uh8uCtDt
>>841
ファンレスのPCを組んだとしますね。
ケース内の温度が35℃だと動くけど40℃だと暴走してしまうかもしれません。
これがTcase=35℃です。

1.CPUファンを付けて放熱を良くしました。
ケース内温度45℃まで動くようになったのでTcase=45℃になりました。

2.コア電圧を下げて発熱を下げました。
やはり45℃まで動くようになったのでTcase=45℃になりました。

こういうことです。

845:Socket774
07/05/18 00:04:54 syp/nZN2
AMDとかIntelとか言ってても
みんなほんとはVIAを使ってるんだよな、そうだろ?
メインマシンをC3からC7に更新しようとしてスレをのぞいた俺は
少し心配になってきたよ

846:Socket774
07/05/18 00:06:55 YD+a5z7F
>>845
消費電力が気になるところだが、請うご期待。
でかいマイクロATXとか邪魔だし、やっぱりMini-ITXだろ。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

847:Socket774
07/05/18 00:07:43 YD+a5z7F
>>845
間違えたこっち。
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

848:Socket774
07/05/18 00:08:03 JHv+Q0M6
>>788
上限が高くなったと言う事は、それだけ発熱するから高くなったのであって
そこまで上がることが無ければそのような耐熱性は必要ない。

だいたい必ずしも 発熱=消費電力 じゃないでしょう。


849:Socket774
07/05/18 00:09:20 YD+a5z7F
>>848
SFFとかデスクノートとか知らない人?
すごい理屈だね。

850:Socket774
07/05/18 00:11:34 EK6YXiu4
今までどうしてこのスレが続くのか理解できなかったが、最近やっとわかったよ。
今度引越ところのコンセント差し込み口二つしかなくて、しかも500W越えでブレーカー落とされるんだ…
俺がこの先生きのこるにはどうしたらいいんだぜ?

851:Socket774
07/05/18 00:12:56 X52LStSK
>>848
FXやCore2Quadは上限を高く設定すべきだと思われますが、
なぜ、逆に低く設定されているのでしょうか?

852:Socket774
07/05/18 00:16:12 EhpBe3Cx
>>844
お前はあほか?
TcaseはCPUのヒートスプレッダの表面温度なんだが?

その説明Tcaseじゃなくて、Ta(ambient)じゃねぇの?

>>848
CPUの場合発熱が消費電力と同じでなければどこへエネルギーは消えるのかな?
光?音?それとも電磁波か?w

あと、上限があがるということは、それだけヒート辛苦への要求を弱くすることができる。
これがSFFではメリットになるわけだ、でかいクーラーを載せる余裕がなかったり、
HTPCでファンをうるさくできなかったりで。

耐熱性はあればあるほどいいんだよ。200度でも動くCPUがあれば、それはとってもハッピーだ。
まぁ熱いすぎて危ないという理由で冷やす必要はあるけどな。

853:Socket774
07/05/18 00:17:33 /haJgAoT
>>852
ID:6a4fIAaSさんですか?

帰れよ淫厨

854:Socket774
07/05/18 00:20:22 7/1P766H
Core2は爆熱化してしまい、Tcaseをあげざるお得ないのか・・・
やっぱり低消費電力なAMDで組んだほうがよさそうだね

855:Socket774
07/05/18 00:22:09 syp/nZN2
>>847
俺もとりあえずそれには禿しく期待してる
確かに消費電力高くなっちまったらVIAの意味がなくなるけどね

856:Socket774
07/05/18 00:23:13 JHv+Q0M6
>>852
CPUじゃなくてすまないが、過去にゲフォFX5200の耐熱性が同時代のラデの
ファンレス製品より高いのは、「それだけ発熱するから」という事だった気がする。

あと、プロセスが短くなれば、それだけ発熱体であるトランジスタの間が無くなる
訳であり、熱源の密度が増すから、消費電力は下がっても、発熱が上がる
(正確に言えば熱量の総和は下がるが、局地的に限界以上に上がる部分が
出てくる。いわば先端を絞ったホース)事もあるのでは?

857:Socket774
07/05/18 00:25:15 GF2OvFVU
低クロックCPUのステッピングが同プロセス内であがっただけなのに、
熱密度の問題が発生するとはこれいかに。


858:Socket774
07/05/18 00:34:06 zhN/BDnB
IntelのM-Xステップ品は、大容量キャッシュ品のdisable版であることが多いような。
電力が下がってるから、今回はそうじゃない(又はそれだけじゃない)と思うが。

859:Socket774
07/05/18 00:41:42 EhpBe3Cx
>>853
意味わからんレスだな。

俺はコピペはしないぞ?w

860:Socket774
07/05/18 00:42:23 GSM8wjaT
>熱量の総和は下がるが、局地的に限界以上に上がる部分が出てくる
それは「発熱が上がる」とは表現しない。

861:Socket774
07/05/18 00:45:32 XK/Tf2By
>>853
間違ってないと思うが・・・

862:Socket774
07/05/18 00:48:10 EhpBe3Cx
>>856
VGAの例は設計も違う、プロセスも違うGPUだから、話がちがうんじゃないか。
RADE9600なんかは熱くないから90度ぐらいでを設計目標にして設計していて、
FX5200は125度なのかもしれない。

発熱するからTcaseが高いんじゃなくて、それに耐えうるように設計したから
高い温度にも耐えられるだけかもしれない。

そりゃ発熱がおおいならTcaseは高いほうがいいに決まってる。
それだけしょぼいクーラー、劣悪な環境でもうごくことを保証されるから。
発熱が多くてTcaseが低かったPen4/Dはそれゆえに冷やすに苦労した。
発熱が少なくてもTcaseが低かったらそれは結局冷やすのに苦労する。
発熱が少なくてTcaseが上がるというのはそれだけ冷やさなくてよくなったということ。

863:Socket774
07/05/18 00:49:24 K9W0gi8F
>>841
> 自分の中でT-Case上がる≒TDP上がるという図式があったから故のレスだったのですが、
> 発熱が減る?のにT-Case(許容温度?)が上がるとは何か不思議な感じがしてなりません。

発熱が減ればホットスポットの問題も解決しやすくなるし、当然なような気がしますが。

864:844
07/05/18 00:53:43 Uh8uCtDt
>>852
TjとTcaseの関係を素人にも感覚的に理解しやすいように説明したつもりなんだが。
これがTcaseですじゃなくてTcaseに相当する概念ですと書くべきだったか。

865:Socket774
07/05/18 00:54:12 zBzEKuCt
つか、ID:JHv+Q0M6は釣りだろう。
常識的に考えて。

866:Socket774
07/05/18 00:55:11 X8DuFoQ8
>>856
それは一概には言えない
IntelでもAMDでもそうだけど廃熱が厳しい環境での
利用が想定されるCPUはTcaseMAXを引き上げざるを得ない

ネトバ時代のIntelの場合は似たようなものだったが
AMDは既に低消費電力路線を取っていたにもかかわらず
例えばTurion64の場合は100℃近い値となっている
MTシリーズはTDP25Wとかなり低い値なのにだ

と言うかTurion64が気軽に利用できなくなった事はかなり痛い
後期の754マザーなら大抵利用できたし
CPU自体もそれ程高価というわけでもなかったし
普通のマザーが利用できるため
完全ファンレスPCが簡単且つ安く上げられた

所が今はS1になってしまい
このクラスの発熱で利用可能なマザーもなくなってしまった
完全ファンレス環境で利用するには
最大でもTurion64のレベルで無いと
様々な対策が必要になってしまう
全く困ったものだ

867:Socket774
07/05/18 00:58:06 EhpBe3Cx
>>864
なるほどね。
Tcaseを挙げられる二つの要因について説明したわけだ。
発熱の低下と、冷却性能の上昇という。

868:Socket774
07/05/18 01:01:06 SZRAYYop
>>865
言い逃れ出来なくなったら釣り宣言といういつものパターンですか

869:Socket774
07/05/18 01:14:14 O6PuwTmM
釣り宣言って本人がするものだろ

870:Socket774
07/05/18 01:19:39 N1XnjMnq
>>866
ノートブック向けだとTcaseMaxは高く取れるようにしないと筐体設計すらできなくなるから基本的に高いよね。
Core2 DuoでもTシリーズは100℃だし。

871:Socket774
07/05/18 01:45:05 CiQX6NWo
あおって知ったかしたやつもたまにやるな

872:Socket774
07/05/18 02:06:55 wUqB7vAv
しまった、なにやら祭りがあったようだが乗り遅れた。

873:Socket774
07/05/18 03:26:55 3lRAf+H8
>>856
>CPUじゃなくてすまないが、過去にゲフォFX5200の耐熱性が同時代のラデの
>ファンレス製品より高いのは、「それだけ発熱するから」という事だった気がする。

違うと思うよ。
消費電力=発熱ってのは分かるよね。
9600ProもゲフォFX5200も消費電力は大して変わらないし、どっちかといったら
昔に測ったから記憶があやふやだけど、たしか定格同士ならFX5200の方が若干低いぐらい。

ただFX5200はデータシート上でTcaseが高く設定されていて、
ヒートシンクとファンがちゃち、あるいはケース内の風量がなくて、
チップの温度が多少上がっても動作するから、ローエンドという事もあって
コストを削るため簡素化されてただけだとおもう。
逆にTcaseの低い9600では、Tcaseを超えるとハングしてしまう可能性もあるため
温度を抑えるようにそれなりの設計をしてシンクをつけるだけ。
消費電力発熱が低く、Tcaseが高いチップの方が、板の設計もしやすく扱いやすい。
それにキミが後半言っているのは前段と矛盾する。9600は130nm、5200は150nm。

釣りだったのならすまん

874:Socket774
07/05/18 03:32:52 9M52NLeE
ID変えれば馬鹿が通ると考える馬鹿がいることがわかった。

875:Socket774
07/05/18 03:37:36 CQGApqFZ
>>863
TDPが同じでもホットスポットの問題が解決できればTcを高くできるわけで。
または同じTcでより高いTDPを許容できる。以下にも似たような話が。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

>>870
それはTjでトランジスタの動作可能温度自体が違うわけじゃない。
IHSがあるdesktop cpuでTcが60-70℃程度でもTjは95-100℃程度になるだろうな。
mobile cpuは熱抵抗を小さくするためと薄さのためにIHS等をつけないわけで。

876:Socket774
07/05/18 05:37:09 0jkGMLHL
このスレもだんだん馬鹿が増えてきたなぁ。
前々スレ(?)辺りまでは色々報告あってみるの楽しかったのに・・・

877:Socket774
07/05/18 07:33:51 xGABE5n5
>>844
ケース内温度のことじゃないよ>TCase

878:Socket774
07/05/18 08:02:01 WtAelx4R
     
┏━━━━━┓
┃ ┃ ┏━┓┏━┓  ┃
┃ ┃ ┃  ┃┃  ┃  ┃
┃ ┃ ┗━┛┗━┛人┃
┗━━━━━┛    

879:Socket774
07/05/18 08:34:40 hAYm2gYK
JHv+Q0M6の母でございます。
このたびは、息子がこのような書き込みをしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
いておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も
少し明るくなったようです。「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。

880:Socket774
07/05/18 09:11:34 D2+Lxxvv
>>876
報告だけなら馬鹿でもチョンでも知的障害者でもできるからだろ。
少し煽られただけで、半数以上が妄想理論全開なのがバレちゃったけど。

881:Socket774
07/05/18 11:41:01 2+qyKncx
また来ちゃった?

882:Socket774
07/05/18 11:45:21 NaduEdL5
>>880の講義にwktk

883:JHv+Q0M6
07/05/18 12:51:27 roh8K2Xk
>>873
すまないが…9600じゃなくて9000或いは、9200と比べても

熱いのがゲフォ、冷たいのがラデ、耐熱性が上なのがゲフォ 耐熱性が下なのがラデ

だったと思う。

プロセス一緒、コア、メモリークロック一緒…だったよねえ?
ただ、ゲフォは64bitメモリー接続ばかりだったけど。



884:Socket774
07/05/18 13:59:43 R2HOI9PT
なんでこんなに荒れてんだ?
変な粘着が沸いてたようだが一体何が…

885:Socket774
07/05/18 14:12:23 D2+Lxxvv
スルー耐性が皆無だからね。

886:Socket774
07/05/18 15:52:11 yhMD/nfT
いくらCPUで節約してもスレにエネルギーが浪費されるのは止まらない。
消費電力が下がるほどやかましくなる各CPU会社の私設応援団のようだ。

887:Socket774
07/05/18 21:29:20 Z7UeKWNl
自作板では一般世間と違ってAMDユーザが7割、Intel3割、その他誤差範囲って感じだからな。

888:Socket774
07/05/18 21:34:42 GkJtsZZb
最近は大分Intel増えたんじゃないの?

889:Socket774
07/05/18 21:40:18 DEW9AzLX
低消費電力スレ以外でなら増えただろうな。


890:Socket774
07/05/18 21:45:49 rxYB0AEM
増えて3割くらいになった感じだろう。
以前は対決スレ、プレスコ、PenM、古臭いCPUくらいしかスレなかったし、1割くらいだったんでは。
対決スレはともかく、プレスコスレなんか散々荒らされて悲壮感が漂ってたし。

891:Socket774
07/05/18 22:16:15 R2HOI9PT
北森スレは賑わってたと信じたい

892:Socket774
07/05/18 23:10:59 AjtHqvrR
>>852
CPUの場合発熱が消費電力と同じでなければどこへエネルギーは消えるのかな?
光?音?それとも電磁波か?w

これ凄いな・・・アホマルダシすぎる・・・本気か・・・ただの基地害だな

893:Socket774
07/05/18 23:22:16 jhwxoV1E
>>893
後学のために伺いたいんだが、CPUの消費電力のエネルギーが熱
以外何に消えるんでしょうか。

894:Socket774
07/05/18 23:22:54 rxYB0AEM
そんな、自演失敗しなくても。

895:Socket774
07/05/18 23:27:19 jhwxoV1E
おおう>>892だったw
スレ汚しスミマセヌ…。

896:Socket774
07/05/18 23:38:02 N1XnjMnq
こ、コヒーレント格子振動かな?

897:Socket774
07/05/18 23:39:43 mF2iFfmY
電磁波は思いの他いっぱい出てるぞ。エネルギー換算ではそりゃ熱に
比べたら誤差かもしれないが、測定できないほど微量でもない

あと、CPUを変質させた(CPUをお釈迦にした)場合に限るが、
エネルギーの一部はエントロピーとしてCPU内部へ

898:Socket774
07/05/18 23:56:12 GkJtsZZb
黒体放射か…何もかもなつかしい…

899:Socket774
07/05/19 00:25:04 eDdWtCyv
ダークマターによる重力レンズ効果で
熱が集中するからな

900:Socket774
07/05/19 00:28:10 u47vtNec
お前ら、宇宙船や暗黒物質犇く宇宙では
ECCメモリは必須だぜ。

901:Socket774
07/05/19 00:40:37 uYEfGnkZ
ECCでも宇宙線が貫通するとNGだから
フラッシュベースが必須

902:Socket774
07/05/19 00:47:30 EBUNl8eB
>>893
運動

903:Socket774
07/05/19 00:58:48 A3ftIN1Z
てか、フォノン(←原子レベルの運動/振動)って熱の一部だよな。
変質したらエントロピーって言うよりは化学ポテンシャルの変化が主だろうし。

904:Socket774
07/05/19 01:39:50 EBUNl8eB
シリコン内部のトランジスタの原理がよーわからん

905:Socket774
07/05/19 01:45:12 igbzueso
確かに、インテル系のママンはゴツゴツしたやつばかり、
一番消費電力が、低いのは何ですかね
それとも、GeForce 7050か690GのCoreduo版待つべき?  

906:Socket774
07/05/19 02:17:10 khRqygJ7
これからはダイヤモンドの時代だぜ!

907:Socket774
07/05/19 02:21:22 HUHAqO0j
>>905
> 690GのCoreduo版待つべき?

つFatal1ty F-I90HD

908:Socket774
07/05/19 07:05:31 ajSr9yf0
>>905

スレリンク(jisaku板)
つ7050
つEPIA

909:Socket774
07/05/19 12:49:12 xo8N/hd6
里田まい好きだーーーー!




910:Socket774
07/05/19 13:54:26 IDcxUuHP
教えてくださいエロイ人!
M2N-E+GEFORCE7600GSとAMD690Gとでは、トータルで
どれくらいの消費電力の差があるのでしょうか?
話にならない位違うのかな?

911:Socket774
07/05/19 13:54:57 sQC3hVWT
>>887
低消費電力PCでCoolな夏を過ごす、誤差範囲の俺が来ましたよ

912:Socket774
07/05/19 14:20:02 YCNvUVPz
ところで、690GをomegaなどのOCツールで動作クロックを下げると
消費電力はどれくらい下がるのだろうか?
まぁ、下がっても極僅かだろうが7050レベルくらいには下がらんものかな。

913:Socket774
07/05/19 14:21:16 ajSr9yf0
m2n-eてたしか570でしょ。オンボVGAついてなくても、確か結構高かった気がする。
ゲーマー向けでゴテゴテついてるしね。
チプセト自体で数W~10W程度は上だし、それにVGAたしたらアイドルで
はそれ+7600GSのアイドル時分10Wとかじゃないのかね

URLリンク(www.4gamer.net)


914:Socket774
07/05/19 14:43:26 GhzByJav

       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|  いいか>>893よく聞いてくれ。
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \      
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > 
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  CPUは回るものだろう!?
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、      ./│    /_     つまり失われたエネルギーは
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、 運動エネルギーになっていたんだよ!!
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l    .\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、  _/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     | l. /    |=  ヽ/ | .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」
      l.    | l./     .!    / | i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |. .!    .|  /  .!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |  l.    .| /   | i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |   l    .|/     !│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7
        l  |   l   ./     .| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |     l  /     .|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |    .∨      !   /ヽ::: `:::    ::::  ...


915:Socket774
07/05/19 14:52:53 lVPZW9Da
(中略)

・・・・つまり、人類は滅亡するんだよ!!!!!

916:Socket774
07/05/19 15:06:31 N820VO14
ΩΩ Ω <n(ry

917:Socket774
07/05/19 15:13:47 GS7kFtDo
>運動エネルギーになっていたんだよ!!
知っているのか、雷電!?

918:Socket774
07/05/19 15:14:33 kcLAdugV
「回る」ってそっちかw

919:Socket774
07/05/19 15:30:28 9S5YEodY
その発想はなかった

920:Socket774
07/05/19 15:35:58 QzZpSkHI
奇才あらわる

921:Socket774
07/05/19 15:50:05 xOVWsIj5
CPUって回ってたのか すげぇ

922:Socket774
07/05/19 15:52:55 Vlr1IE3+
>>914
>>893ですがPentium 4 672は130Wで3.80GHzも回転可能
なのでしょうかw

923:Socket774
07/05/19 15:57:29 Vlr1IE3+
一応真面目に書いてもらった>>897にもレスします。
家電粒子が加速度運動すると電磁波を放出すると習った
(気がする)ので電磁波が出るのは分かってましたが、ここ
ではワットチェッカーなんかで測定してるので無視してました
(できるほど小さいと考えてました)。
でも割と出てるんですね。

>あと、CPUを変質させた(CPUをお釈迦にした)場合に限るが、
>エネルギーの一部はエントロピーとしてCPU内部へ
CPUを昇天させた事は無かったのでこの発想はなかったわw
勉強になりました。

924:Socket774
07/05/19 15:58:23 QjtdRF57
「ブン回す」ってそういうことか

925:Socket774
07/05/19 16:31:06 Vlr1IE3+
先生!例題として一様密度ρ[g/cm^2]、半径10cmの円盤を
130Wで3.80GHzでぶん回してみたら答えが
ρ=0.111[g/cm^2]
になりました(あってるかどうか分からんけど)。
CPUってとても軽いんですね。

926:Socket774
07/05/19 16:43:32 9DeA/o6d
8インチフロッピーか?


927:Socket774
07/05/19 16:47:29 Vlr1IE3+
ああ上のは1sで3.80GHzぶん回したと考えた時です。
ついでに密度が10g/cm^2、半径10cmの円盤を130Wで
3.80GHzでぶん回そうとすると11億年近くかかりそうです…。
(計算間違ってなければ。)

928:Socket774
07/05/19 16:48:16 IDcxUuHP
>>913
ありがと。690Gが安定してればな( ´Д`)

929:Socket774
07/05/19 17:34:57 GS7kFtDo
>>927
130Wで11億年ってことは
 11 * 100000 * 365.25 * 24 * 60 * 60 * 130 = 4.5[EJ]
だぜ?半径10cm、密度10g/cm^2の円盤が3.8GHzで回ると
広島型原爆7万発分のエネルギー!?

930:Socket774
07/05/19 18:11:57 JtsRbEOB
ツァーリ・ボンバだと何個分?

931:Socket774
07/05/19 20:40:09 MxJPhwHQ
だれか>>914>>925>>927>>929この辺のことを
低消費電力PCに生かす方法を俺にわかるように
説明してくれ

932:Socket774
07/05/19 21:28:32 dR+/C1e6
お前らまじめにあほしすぎだ・・

>>910
M2Nは構造的に省エネじゃない。
AbitのKN9のほうが同じ構成で10W低かったから、KN9のほうがいいかも。
どっちにしろ、690/6150/7050とはワンランク上の電力消費。

933:Socket774
07/05/19 22:44:32 Vlr1IE3+
不真面目レスですみません。
半径10cmで3.8GHzで回転してるとすると
2*3.14*10*3.8*10^9 [cm/s]
どう見ても光速度を超えています。本当にあr

934:Socket774
07/05/19 22:50:39 80YagAPN
光速を超えるわけないだろ
光速を超えないように、クロックが上がると回転半径が小さくなっていってると考えるべき
動作中のCPUを見ても回ってないだろ?
見えないところが回ってるんだよ

935:Socket774
07/05/19 22:50:43 JxXf4i4R
10wも違うなんてあり得ないだろ同じ構成だったら。
abitだろ?もしそれを言っているのがabit自身なら全然信用ならないと思うんだけど。

違うケースに入れて違う電源とファンの数で6w違った(四捨五入して10w)とか言う落ちじゃないだろな。

936:Socket774
07/05/19 22:56:26 8QzcWQdX
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

●DirectX 10対応GPU内蔵チップセット
このGriffinに対応するプラットフォームとして、RS780M+SB700チップセットで構成されるPumaが用意。

デスクトップ向けRS780+SB700マダー?(・∀・)っ/凵チンチン

937:Socket774
07/05/19 23:36:52 ruJovLkC
5月中にX2 45W版が出るそうな。
いろいろと選択肢が増えてきましたねぇ

938:Socket774
07/05/19 23:40:11 bum4z1qU
アルバトロンのMini-ITXと45Wは狙っている。
ただ、電源的にMini-ITXのケースで動くかどうか。
チャレンジャーがいないのでやめとくかな、

939:Socket774
07/05/19 23:41:02 Y6pYILLh
Pen4,D時代がウソのよう


940:Socket774
07/05/19 23:43:55 bum4z1qU
その時代、俺はPFUマザー。
最近、現役復帰させた。

941:Socket774
07/05/19 23:48:13 vp3lAxal
>>938
つアダプタ

mini-itxスレ見てると星野が放出したケース買って
アルバトロンを待ってる奴は少なくなさそうだ
俺を含めて

942:Socket774
07/05/20 01:05:29 ldIqwd2z
>>925
テンソル量だから一様密度で計算すると大変な事になる。

943:Socket774
07/05/20 02:37:06 m4omucpl
>>934
いや
空間の密度が変化してると考えるべき
物理法則により物質は高速を超えられないんで
恐らく内部空間は小宇宙化してる筈
これにより理論の破綻は起こらない

944:Socket774
07/05/20 02:41:42 Y+rqy11T
ビッグバン時には光が宇宙の増幅に追いついてなかったんだぜ?

945:Socket774
07/05/20 03:08:58 tDHtYpwT
>>935
マザーM2N-SLIとKN9-SLIでそれ以外はすべて同じですよ。
というかバラック組みなので要素も少ないですが。
ワットチェッカー読みね。

KN9はVRMにスイッチングを使っているのにM2NはFETでの制御だったり
ノースコアの電圧がKN9は1.2V(Auto設定)なのにM2Nは1.4V(下げられない)
だったりと、いろいろ違うんですよ。


946:Socket774
07/05/20 03:49:12 UklGgftl
>>738-741
はじめてこのスレ読んで、ちょっと昔にレスして申し訳ない。

E6300とE6600は、負荷時それぞれ内部で*7、*9の倍率で動くはず。
ところが、アイドル時にクロックを下げるEISTは
コアの種類にかかわらず倍率を*6にして省電力にする機構だから
もともと*9のE6600のほうがアイドル時は有利。

したがって*10のE4400なんかも含めて比較したら
アイドル時有利なのは
E4400>E6600>E6300
になると思った。

947:Socket774
07/05/20 04:05:01 mnEFnLYv
>>946
だがしかし、大局的に見てC1E有効ならEISTの高価は非常に軽微。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch