08/02/11 09:23:40 xKHBdDPY
>>871
大丈夫、俺もだ。むしろ動作品よりもすきかも
鬱箱とか、使える世代のパーツ入ってる時点で宝箱
なんか、ゴミから使える部品を取り出す作業が(例えコンデンサだけとかでも)メチャクチャ楽しい
873:Socket774
08/02/11 11:47:11 2iVkyKL2
ライフワーク見つけた香具師が羨ましい・・・
874:Socket774
08/02/11 12:26:07 v17c5/uL
>>873
子供がミニ四駆弄るのと大差はないけど
出来た物が動く感動もさることながら
さらに他人にあげたりしても喜ばれるところがいいよな
875:Socket774
08/02/11 13:22:00 mh4aFk3f
>>871
よう、俺
876:Socket774
08/02/11 15:23:34 ZiNTqOZh
>>871-872
よう、俺
877:Socket774
08/02/11 16:35:46 THyU5Yk+
おまいらは俺か
878:Socket774
08/02/11 17:11:43 y7QLpmWP
俺がいっぱいいるな
879:Socket774
08/02/11 17:22:26 N7rokpsC
SOTEC Micro PC STATION 400が壊れていたので
電源、マザー、光学ドライブ、HDDを載せ変えてみたりする。
880:Socket774
08/02/11 17:43:33 THyU5Yk+
で?
881:Socket774
08/02/12 00:17:39 w5oPl0kg
3連休が古くなったメーカー製PCのケース加工で終わった椰子
ノシ
882:Socket774
08/02/12 00:49:53 E2TMhEpd
ノシ
883:Socket774
08/02/12 01:11:15 beMSs9Tv
一連休…('A`)
884:670
08/02/12 23:51:10 Dn1CQQ7d
大丈夫、俺も一連休だ。
そんな事より、休日にチョコチョコ進めてやっと形になった。
あとはスイッチ、LED関係で一段落だ。
光学ドライブも何とかしないと。
885:Socket774
08/02/13 02:00:04 qYARG2vW
>>881
ノシ
>>883-884
おまえらそれは連休じゃ無くぁw背drftgyふじこlp;@:「」
886:870
08/02/13 18:43:59 fnZGR8oM
まだ届いてないがマザーとか探してた。とりあえずASUSで。
しかし種類多くて選べないな…。おすすめとか教えて下さい><
出来れば長く使えそうなので。今どきのチップ(G33とか)がどんな性能なのかわかりづれーw
OCは基本しない。
887:Socket774
08/02/13 21:33:57 rxuFg87g
今売れ筋なのはギガとASUSのEP35やP35
888:Socket774
08/02/13 23:39:25 z79ayXd+
>>865
いいなー期待しまってるぞ
889:Socket774
08/02/14 00:55:44 T91IsLf/
余ったケースから奪い取った3.5インチシャドーの加工に失敗した
HDDをいっぱい積みたいのでHDDマウントを作ろうと思うんだけど
一からアルミ板を加工して作るのか、それとも裸族のアパートを加工して
取り付けた方がいいのか、どっちがいいかな?
890:Socket774
08/02/14 01:28:05 5D/tthqc
取引先の廃棄のサーバーマシンをもらってきた。
COMPAQ ProLiant ML330e
中身はフルサイズのグラボとかが使えるだけのATX規格のマシンなんだな・・・
スイッチ周りとバックパネルをちょっと加工すればすぐに使えそうだ。
強いて問題を言うのならリセットスイッチが無い事ぐらいか。
891:Socket774
08/02/14 01:30:50 3vOgdZmZ
>>889
完成した時の満足度考えたら、やっぱ一からだろうに。
裸族加工じゃインチキっぽいよ。
892:Socket774
08/02/14 01:38:25 3vOgdZmZ
>>890
5インチベイに穴あけ加工して取り付ければいいいんじゃね?
しょっちゅう使うもんじゃないしさ。