08/03/02 00:19:00 KFDyLnG2
氷室レビュ~・・・頼む!!
検索すると氷室京介しかHITしないから・・・・・。
氷室レビュ~・・・頼む!!
969:Socket774
08/03/02 00:21:55 fSdBvWtS
スレリンク(jisaku板:469番)
970:Socket774
08/03/02 00:34:09 KFDyLnG2
>>969
ありがとう。
microATXのケースを使用しているんだが↓
URLリンク(www.coolermaster.co.jp)
これに付けようと思ってるんだが・・・。
氷室を付けたとして風があたらなかったら、やはりHDの温度はかなりあがるのかな?
971:Socket774
08/03/02 01:11:09 lEZkFnOL
>>970
エアフローってしってる?
972:Socket774
08/03/02 10:06:28 /Kd/Zoo0
>>970
どこかのサイトでいろいろなHDD静音ケースをつけて検証してたが
つけなかったときに比べ、温度はいずれも数度上昇してた
ということで、かなりかどうかは知らないが上がると思われ
973:Socket774
08/03/05 11:49:04 H5hiW3i5
コンパネ1.2号の購入を考えてるけど
これを実際にケースに装着した写真上がってるサイト無いかな?
974:Socket774
08/03/05 13:53:22 UJ1oCL0a
>>973
URLリンク(www.geocities.jp)
975:Socket774
08/03/05 15:48:13 ktoqVvjV
>>974
ありがとう
画像はファンコン1個の状態?
ファンコンは2個にすると温度だけ・回転数だけしかそれぞれ表示されないのかな?
976:Socket774
08/03/05 17:18:20 UJ1oCL0a
>>975
ゴメンこれ俺のマシンじゃないんだ・・・
サイト見るとボタン切り替えで1つづつの温度/回転数が表示されるって書いてあるよ。
977:Socket774
08/03/05 17:46:32 KZS+/slo
勘違いスマン
そしてわざわざありがとう
978:Socket774
08/03/05 21:28:34 SMifT32U
>>974
一瞬,車のオーディオとシガライターに見えた
979:Socket774
08/03/05 22:08:10 n1W2pd0C
MSIからスターリングエンジンを使った冷却装置が出てるけど、
オロチならスターリングエンジンで間に合うような気がするんだけど誰か卒研とかで試してみてくれないかな・・・
980:Socket774
08/03/05 23:55:43 ZtECutBp
次スレです。。。
サイズ【SCYTHE】 PCパーツ総合スレ 2鎌目
スレリンク(jisaku板)
981:Socket774
08/03/06 18:22:43 ltKuSSf2
ume
982:Socket774
08/03/06 18:42:27 pJRyrOX+
釜ワロス最強
983:Socket774
08/03/06 20:47:06 YI8chGiv
愛称はメタボで決定だなw
URLリンク(www.scythe.co.jp)
984:Socket774
08/03/06 23:08:09 kZV0UGE7
前12cm×2,後12cm、電源なし、HDD横入れ、横穴なし、フィルタつき?
いいじゃないかコノヤロウ
985:Socket774
08/03/07 01:17:29 +5JdmX+i
なんか中途半端だな・・・。
なんで前面パネルごっそり外さないとFANフィルタにアクセス出来ない作りにしたんだ?
986:Socket774
08/03/07 01:23:26 MbLGXmrg
フロントパネルにはスイッチもランプも付いてないから、外すの簡単じゃね?
987:Socket774
08/03/07 13:04:50 OWX5qzFE
HDD横入れってフロントFANからの風遮ってどうかと思ってたが
コイツは結構通りそうだな・・・でもリャンリーか・・・
988:Socket774
08/03/07 18:25:15 GWmV0eFz
側面のペラさが気になるところだな。