07/05/16 20:51:29 2uHivzkq
当然ケースには組んでいません。
BIOS確認の際の組込みはCPUとメモリとPS/2キーボードとマウスだけです。
VGAはオンボードのままです。ドライブ類は一切外してあります。
メモリは別のチップのものを別々に挿してそれぞれでテストしています。
聞き損ねは絶対にありません。自分でも疑念を持って数十回試しましたから。
CMOSクリアもジャンパーの他に、一晩電池を抜いてさらに電池逆差しもしました。
その他、メモリスロットやCPUソケットのエアダスタでの掃除やコンデンサ付近の掃除もしています。
道具が無いのでコンデンサの残量確認や抜けの確認はしていませんが、目視上で膨張や破裂はありません。
CPU:Northwood Cerelon 2.0GHz/128/400 SL6SW
メモリ:ノーブラDDR PC2100 NYNYAチップ-256MB と Blitzチップ-256MB
再度伺いますが、長音1回のみという警告音はありえるのでしょうか?
また、BIOS完全死亡で警告音は鳴るのでしょうか?