07/06/29 16:33:19 KAED7x0u
>>645
手持ちのAtlas10KIIIと15Kが松下寿製だったのを思い出し
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
松下寿、デスクトップ向けHDD製造から撤退 ~流体軸受けモータに注力
松下寿電子工業株式会社は21日、2002年8月をもって、シンガポールで
行なっていたデスクトップPC向けのHDD製造から撤退すると発表した。
この決定は、Maxtorとの協議によるビジネス関係の見直しによるもので、
デスクトップ向けHDDの生産についてはMaxtorに移管し、松下寿は
ハイエンド向けHDDに注力するほか、流体軸受けモータなど高付加価値の
部品製造を拡大していくという。
同社では、'94年よりQuantum向けにHDDの製造を開始し、
7年間で1億400万ユニットのHDDを製造してきた。
しかし、2001年4月のMaxtorによるQuantumのHDD部門買収により、
事業方針を大きく転換することとなった。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
松下寿電子、愛媛のHDD工場を閉鎖へ
松下寿電子工業株式会社は、愛媛県南宇和郡愛南町のサーバー向けHDD工場
「HDD BU」を閉鎖する方針を固めた。9月にOEM供給先の米サーバーメーカーとの
契約が切れたことを受け、事実上運用を停止していたもの。閉鎖時期は未定。
松下寿電子工業は松下電器の主要子会社のうちの1つで、映像機器/音響・
情報機器/健康・暖房機器の開発・生産・販売を担当。
同工場は主にサーバー向け3.5インチHDDや1.8インチHDDの生産を受け持っていた
が、出荷量のほとんどが今回の米メーカー向けであったという。
URLリンク(www.maxtor.co.jp)
>キャノンは「クアンタムと松下寿が築いてきた16年間におよぶ提携関係が
> 同社では、'94年よりQuantum向けにHDDの製造を開始し
10年の開きが・・・