Apple Macの筐体に自作機を入れる! 4台目at JISAKU
Apple Macの筐体に自作機を入れる! 4台目 - 暇つぶし2ch833:Socket774
07/11/25 09:09:40 APeCFmoc
ポリタンクで作りたい
age

834:Socket774
07/11/25 10:49:01 ajo0Ykkv
>>833
スレに写真貼ってあるから参考にしてね
青白のポリタンクとクイックシルバーので作った。
まぁG5のもあるけどね。

835:Socket774
07/11/25 11:19:34 T/nSM3HD
最近めっきり動きが無いので、ぜひ製作過程を逐一報告して
アドバイス受けたりツッコミ食らったりしながらスレを盛り上げてください。

エアフローには気をつけて。

836:Socket774
07/11/29 23:03:47 eckh/isA
コンポタ反省会やる?

837:Socket774
07/11/29 23:05:32 eckh/isA
誤爆orzスマソ

838:Socket774
07/11/30 08:00:51 VpCkv2Zc
>>837
どこの誤爆やねんw

839:Socket774
07/12/02 23:51:51 vGQcIF/e
コーンポタージュ?

840:Socket774
07/12/08 17:05:47 WHpuJ/mm
購入したのはいいけど
未だ手付かず 予定未定
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

841:Socket774
07/12/08 19:10:56 S3YhuPoc
>>840
ちなみに以前俺が貼った奴
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

そうそう,貧乏性なんじゃなく貧乏なんだろ?w

842:Socket774
07/12/08 20:54:24 WHpuJ/mm
>>841
ありがとう
その画像はしっかり保存してあります

今使ってるPCとは別にこの冬1台作る予定ですが、そのPCが完成したら
今使ってる物を押し込もうかと思ってます。

押し込み予定
ALBATRON P4M800-775 ( ^ω^)
ボードサイズが244mm x 202mmだけど、電源コネクタの位置が微妙・・・
奥行きが170㎜のドライブでも当たってしまうかな

まあゆっくりやります。挫折するかも?

843:Socket774
07/12/09 11:18:36 E6AlDByK
当たる。
あと2cm短いドライブがあればなあ。

844:Socket774
07/12/09 23:28:35 ZTdb6J8P
まぁスリムドライブで誤魔化すしかないか?

845:Socket774
07/12/10 21:23:22 RwM4ePmA
おらもMDDの抜け殻を手付かずで放置中だ

846:Socket774
07/12/11 00:49:08 1wivI4yQ
URLリンク(www.webfusion.net.nz)
スリムドライブかなあ・・・

前面青一色がいいんだけどなー>G3ぽり

847:Socket774
07/12/11 11:21:25 X7h3QPgQ
そういえば5インチドライブを金ノコで切って電源ピンが当たらないようにしたわ。
そのマザーなら1~2cm切ればいけると思うからこの方法でもいいかもね。

848:Socket774
07/12/11 23:10:51 05/OVCP4
G5のケースやフ億でおとせたよー

849:Socket774
07/12/11 23:33:02 1wivI4yQ
>>847
ドライブの本体?
ドライブのマウンタ?
>>848
おめ
G3ポリのドライブはやっぱりスリムかな
今後マザーボード変える時の事を考えると
最初に作り込んでしまった方が良さそう

850:Socket774
07/12/11 23:50:08 05/OVCP4
あり。

うーんG5のケースをどうやって改造するかが問題だなぁ

851:Socket774
07/12/12 13:22:43 c70j+w+p
やっぱキャンセルしようかしら

852:Socket774
07/12/12 14:13:26 +7PpSNQA
>>850
意外と簡単だよ
元々のMacの基盤固定用金具はペンチでグイっと曲げればポッキリ外れるしね。
うpろーだーにまだG5加工したときの写真が残ってるので参考になるかいのぉ・・・

853:Socket774
07/12/13 09:13:12 Oz0xhZYd
>849
もちろん両方。
トレー剥き出しになるからあんまり勧めちゃまずいかもw

854:Socket774
07/12/13 11:24:52 FHrfdMzR
 1  2
  ◎
 3  4
G3ポリタンクの電源スイッチですけど
>>596の、たすきスイッチということでテスターで見たのですが
1-4でスイッチ押した時だけ導通あり
2-3でスイッチ押した時だけ導通あり
1-3でスイッチ押した時だけ導通あり
どこに配線つなげるのが正解ですか?
プラスとマイナスはどうなんでしょうか?

855:Socket774
07/12/13 16:09:42 Usk+l8ZP
>>854
596本人っすw
1と4もしくは2-3のお好きな方をお選びくださいまし
1-4を選んだ時は2-3のパターンをカッターの先でガリガリ
2-3を選んだときは1-47のパターンをカッターでガリガリ
しておくとおk

電源スイッチとしてオンオフのみの制御であればたすき掛けの必要はないからね。

856:Socket774
07/12/13 20:04:28 FHrfdMzR
>>855
ありがとう!
ガリガリしてみるよ

857:Socket774
07/12/17 00:47:32 GRWaqUQ1
>>841の電源コードすごく長いけど
もともとこの長さなの?
延長ケーブル買おうと思ってるけど
この長さに作り変えたのかな

858:Socket774
07/12/17 18:50:59 9vvpFBTV
>>857
写真に写ってるものは元々電源ユニットに付いてきたデフォのケーブルっす。
知人から頼まれたときに作った,同じ青白マックに搭載した電源はケーブル長が足りなかったから
バラしてケーブルを取り替えた例もあるよ。

859:Socket774
07/12/17 20:35:27 GRWaqUQ1
857です
>>858
>バラしてケーブルを取り替えた
俺はへたれなので延長ケーブル素直に買いますorz

860:Socket774
07/12/20 07:39:10 D3zUetpR
G3ポリタンクにPentiumDC&7900GSのっけてみた。
出来上がって喜んでサイドパネルを止めたら
ヒビが入って死にたくなったorz
もう1台入手せねばw

861:Socket774
07/12/20 11:36:52 i2fVtGZz
>>860
私の購入したG3ポリは最初から割れてたorz
しかもロックのところのネジが一つ無かった
まあ、閉まるからいいんですけどね。

よかったら苦労話とか、写真うpしてください!

862:Socket774
07/12/20 14:59:08 D3zUetpR
860です。
あら、最初から割れてたんですかorz
中古のポリ買う時はよく見ないと後がコワイですね。

苦労話といえば、バックパネルの加工くらいですかね。
どのM/Bでも対応できるようにDOS/V用のIOパネルに
合わせるのが大変でしたw

ついでに写真うp~
(携帯で撮影なので、見苦しいですorz)
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

863:Socket774
07/12/20 18:44:22 x51uYN5Q
バックパネルなんて飾りです
偉い人には分からんのです

864:Socket774
07/12/20 19:54:17 rwGTcCg1
俺はエロいから分かるぞ

865:Socket774
07/12/20 21:23:10 i2fVtGZz
>>862
ありがとうございます
参考になります!
>>863
後ろからはみ出してる方ですか?
あれはインパクトあった!

866:Socket774
07/12/20 22:28:18 9nU/RwJo
バックパネルは自作されるのでしたら低発泡塩ビ板がおすすめです。
強度はそこそこですが非常に加工しやすいのでいい感じ。

1)付属品のバックパネルをあてがって鉛筆などで穴の縁取り。
2)あとは彫刻刀やカッターでゴリゴリ。

短い作業時間でそこそこ見栄えのするモノができますよー。

867:Socket774
07/12/21 00:00:48 2/X+EfGE
サイドパネルのリーフスプリングのついた板は最初からツメ折れてたのか?
あれがないとふとした衝撃でサイドパネル開きそうで怖いんだがw

I/Oのとこは俺はアクリルでやったけど塩ビとかPETのがよかったと後で思った。
結構熱こもるからなくてもいいかもなー。

868:Socket774
07/12/21 00:06:31 rzEnK/XW
>>862
というかなんでお尻が600SCの中に入ってるんですか?

869:Socket774
07/12/21 01:49:02 rzEnK/XW
ああっよく見たら入ってなかった(w


870:Socket774
07/12/21 07:42:36 toSuk9ur
>866
なるほど。確かに加工しやすそうですね。
自分なんてG3のIOパネルを必死に金のこで
切りましたw
>867
あの板を加工するのが面倒だったのでw
あの板がなくても閉めた後に後ろのスライドを
引けばちゃんと止まりますよ~。

871:Socket774
07/12/21 20:06:06 zgWGvEKF
低発泡塩ビ板って楽そうだなぁ

薄いパンチングメタルをリューターでカットしてみたけど、縁が
ささくれるなぁ・・・ダイヤモンドやすりで磨いてみたけど
まぁ、遠目によければいいか・・・と妥協

872:Socket774
07/12/23 23:59:19 vuPDmDm0
G4ケースへ、ATXにて自作を検討しています。
(ほんとはM-ATX使いたいのですが、予算の関係上…)

質問なのですが、手始めにAGP等の安いケースで作成し、
あとからQSの外装だけつけるのは可能ですか?

こんなこと、完成してから悩めって感じですが、教えてください。

自作は初めてですが、がんばります。

873:Socket774
07/12/24 00:25:53 67Kx9BnV
分解してみました
今日はここまで
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
>>872
その発想はなかった!
できなくはなさそうだけど難しそう・・・

874:Socket774
07/12/24 02:20:30 Or69DusS
今現在、G4ケースにちょうど良い感じに入れれる
MATXのボードで、オススメとなると何なのでしょうか?
>>668さんが列記してくださってますが、かなり前ですし…

875:Socket774
07/12/24 16:16:02 l0ZUaQDD
ギガビットイーサ筐体とGIGABYTE GA-945GCM-S2L&PenDCE2200で組んでみようと目論んでます。
オススメのいい電源あったら教えてください(値段重視)。

876:Socket774
07/12/25 00:56:35 zP5b7eK4
>>872

URLリンク(docs.info.apple.com)

背面の拡張スロットの数に要注意です。
Gigabit Ethernet 以前のモデルはスロットが4っつしかないので
Quick Silver の背面フレームはハマりません。


877:Socket774
07/12/25 01:32:35 zP5b7eK4
>>874

668です。今買うなら多分このへんかと・・・

P5KPL-VM
URLリンク(www.asus.co.jp)
サウンドポートの条件をクリアしているのと、ママンの短辺が203mmというのが好条件です。

CPUにこだわらないのでしたらTDP35WのCeleron400シリーズがお勧めです。
他の方がおっしゃられる通り、排熱がよくないケースなのでTDPが低いほうが有利ですし、
なにより付属のCPUファンが小型なので、そのままで電源に干渉せず取り付けできます。

878:874
07/12/25 20:47:00 1BFDpQwj
>>877

なるほど…ありがとうございます。
上にも同じような方が居るようですが、
私もBTXなら在庫があるんですが…
こりゃ入る気しませんよ。G5ならなんとかなるのかな?

年末年始、ちょぼちょぼと作業を始めようと思います。
ありがとうございました。

879:Socket774
07/12/25 22:00:14 U5OALROq
ALBATRON P4M800-775 ( ^ω^)
サウンドポート、どう見ても当たっています。
本当にありがとうございました。
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

880:Socket774
07/12/26 13:18:14 WhJYuWCA
>>879
私の場合はグラボが当たったので金ノコでギコギコしました
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

881:Socket774
07/12/26 19:38:45 4h8XD9EE
>>880
ぶった切る決心が付きました ( ^ω^)

882:Socket774
07/12/26 19:45:46 yrWRrr7a
>>881
かっこ良くお願い。

883:Socket774
07/12/26 22:54:44 3kj/pcRZ
俺は基盤のサウンドポートは最初から使う気が無かったから,
ポート自体を基盤から取り外しちゃった・・・

884:Socket774
07/12/27 00:45:15 aykDwsa/
皆さんに感化されて、私も移植を決意しました。
G4ジャンクもすでに購入したのですが、
部品の選定で迷っています。アドバイス願います。

手持ちの部品リスト(部品取りPCから剥ぎ取ります)
・Pen4 530 3.00GHz
・HDD 320GB SATA
・メモリ 512MB 4200
・OSは新規XP購入
・DVDマルチドライブ
・300W電源

あとはマザーがあれば作成にかかれるかな?と
思っていますが、いかんせん見当がつきません。
将来的にはCPU交換、グラフィックカード増設まで見越すとして、
オススメのマザーはありますか?何か不足等ありますでしょうか。


885:Socket774
07/12/27 09:27:44 OIx/M1Aq
>何か不足等ありますでしょうか

気合いだぁー

886:Socket774
07/12/27 21:30:15 mg47bNI5
>将来的にはCPU交換

Pen4を活かすとして・・・
intelのロードマップでは2008年中にはNehalemがリリースされます。
現行のマザボとは全く互換性がなくなるので、
将来性は考えなくて良いと思います。
・・・今ほしいものを買うのダ。

887:884
07/12/27 22:43:15 aykDwsa/
しつこくてすみません、
なら、今現在でサイズ等オススメなのは
どのマザボですか?
877さんのでしょうか。

888:Socket774
07/12/28 02:52:51 S/sdklQu
フレームを切らずに入れるのでしたら、選択肢はかなり絞られると思います。
メーカーサイトなどでマザボの写真を確認して、該当箇所の間隔が
確保されているものを探していくしかないかと・・・

フレームを切除するのでしたら選択肢は無限大では?

ただ、あくまで個人的な経験上からですが(いままで4台ほどいじっています)、
このケースは経年劣化とともにマザボがマウントされている開閉パネルの背面寄り側(向かって右側)が、
前側に対して落ち込んでゆき、閉まりが悪くなる傾向があるようです。
(オクなどで、背面上部の取っ手との間に妙なスキマが開いちゃっているのは要注意)
剛性の低下からくるアレコレは覚悟しないといけないのかな・・・という気はします。

そのへんどですか?>880様

889:Socket774
07/12/28 03:19:48 S/sdklQu
あ、細かな補足で恐縮ですが、電源のマウントに関して。
固定ねじの位置は同じなのですが、純正電源がミリネジなのに対して
自作用電源ではインチネジになりますので、別途用意する必要が。
しかもプラスチックの外皮の関係上、長いネジでないと届きません。

URLリンク(www.lubic.jp)

自分はココの上から二番目のを買いまちた。

890:Socket774
07/12/28 14:13:47 Qm8KJusE
>>887
まずはmATXで行くのか,ATXで行くのか・・・
それを決めるのが先ちゃうか?
一応どちらの規格も入れるのは可能っちゃ。

891:884,887
07/12/29 03:31:28 /R437VC3
>>890
ボードのサイズは、難易度の低いMATXで行きたいです。前述の
手持ち部品が生かせる、良いボードをお教えください。

892:Socket774
07/12/29 10:15:20 zn1mtBfm
>>891
マルチドライブってのはフルサイズ?それともスリムタイプ?

893:884,887
07/12/29 13:02:31 /R437VC3
マルチドライブのサイズは、フルサイズです。


894:Socket774
07/12/29 17:17:52 VLnLyrIl
むう
ポン付けできる構成があったら私も知りたいが・・・
G3・G4ポリタンク
①ドライブがメモリに接触
②背面パネル加工
③ボード取り付けスペーサー位置変更
④電源コネクタピンアサイン変更
⑤電源スイッチ加工
⑥開閉用のプラスチック板のスペーサー逃げ加工

 
①スリムドライブに変更・斜めに取り付け・ドライブを削る?!
(マザー・ドライブにより異なる)
②サウンドポート等当たる部分をカット(マザーにより異なる)
③タップでネジ穴加工または強力な接着剤
④はATX電源に変更して場合によっては配線延長
⑤は>>854>>855またはATXスイッチに変更
⑥はスペーサー位置に楕円の穴あける


基本は現物合わせ→加工だと思うなー

あと何かあったら経験者様補足よろしくお願いします

895:Socket774
07/12/29 19:10:23 XtEZjW5V
フルサイズは諦めてスリムタイプにすれば選択肢は増えると思います。
フルサイズでいくなら貴重な例の一つになるでしょう がんがってください。

896:Socket774
08/01/01 00:20:40 srtbC1RN
>877
まさしく漏れの構成。
P5KPL-VM & Celeron420 これに TEACのTEAC DW-516Eで、
G4グラファイトで干渉ナシです。
光学ドライブ取り付け用のフレームはもちろんカットしてます。

漏れはデスクトップ用光学ドライブを使いたいんで、
常にMicroATXマザーが気になりついつい買ってまいます。
奥行き165mmクラスのドライブも結構探せばあるもんです。
ちなみに、このマザーの前はP5L-MXで失敗しました。
FANの端子がぎりぎり干渉しました。

今、MSIのK9AGM2-FIHもストックしてますがまだ試してません。

897:Socket774
08/01/01 14:51:04 Z542R4gc
SE/30に詰め込んでみた。
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

898:898
08/01/01 15:36:14 srtbC1RN
>897
きれいに仕上がってますね。
液晶に入れ替えているのでしょうか?
当方G3&G4は作ったことありますが、SE/30あたりは難易度が違いますね。


899:897
08/01/01 16:55:24 o7fAtFmU
>>898
8.4インチの液晶です、これのおかげでだいぶ難易度が下がりました。
あとマザーMSIのK8MM-V、電源静王350W、ハードディスク3.5インチ120G、
スリムスロットインDVDROMを詰め込んでます。



900:898
08/01/01 17:07:51 srtbC1RN
>897
MicroATX詰め込んだのですか?
すごいですね。
マザーは縦置きですか?

901:897
08/01/01 17:43:11 o7fAtFmU
>>898
元のアナログボードの反対側にジャンクケースをぶった切ったマザーボードベースを立てて
縦置きしてます。でも拡張スロットは1つも使えない('A`)
あとでうpしてみます



902:Socket774
08/01/01 17:54:13 hsSnyFeb
どんなかんじなのかワクテカ。


903:897
08/01/01 19:27:34 2NFIKs4l
背面
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
内部
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

うまく撮れていない上に狭いんでよくわからないと思うがとりあえず揚げてみた。

904:898
08/01/01 20:52:07 srtbC1RN
きれいに作りこんでますね。
K8MM-VはTurion対応してて、メモリスロットも2つしかなく、
ポリタンク用にもいいマザーっぽいのですが、
ATX電源位置が惜しかったんですよね。

905:Socket774
08/01/01 21:19:21 GnUOckiw
カッコイイ!
液晶と前面カバーとの隙間は開きませんでしたか?

906:897
08/01/01 23:28:25 2NFIKs4l
これくらいの奥行きでないと入らないんで、選択肢はかなり絞られます。
Turion対応も選択理由のひとつでしたが、とりあえず
手持ちのAth64 3000+で安定しているんで、夏まで様子見です。

液晶と前面カバーとの間は隙間開きまくりです。
曲面のブラウン管の所に平面の液晶を入れたんでしょうがないんですけど。
あまり目立たないんでそのままにしてます。

しかし何でID変わってるんだ?

907:Socket774
08/01/02 00:50:35 rVGJ+VOj
素朴な疑問なのですが、G4ケースをお使いの方は、
純正のケースファンも繋いで動作させているのですか?

908:898
08/01/02 01:13:50 rbXmwVPk
>907
他にケースファンつける位置がないんで、
漏れは3ピンの12cmファンに交換して使用してます。

909:Socket774
08/01/02 09:45:29 ucOHSMJI
>>907
静音ファンにお取り替えしちゃってます

910:Socket774
08/01/02 20:09:11 2dREc3B/
つか、あのファンって冷却能力が著しく低いよな。
そもそも空気がほとんど抜けないし。
取っぱらってスロットファンに付け替えたら
マザボ温度の下がること下がること。

911:Socket774
08/01/02 21:38:58 HFbX2hm6
中でかき回してるだけだもんな、あれ。
ファン取り付け部分のシャシとメインのシャシでダクトができるように
追加加工をすると、多少は良くなる(リアのパンチ穴から吸気or排気ね)
G4 AGPからはシャシの横に穴が開いてるんだっけか?ほとんど意味無いけどw

912:907
08/01/03 01:03:19 F63F8wL1
なんか、ケースファンあんま意味なしぽいですね。
余計なもの回しててもしょうがないので、組む前に外しちゃおう…
事前にいろいろ聞けて助かりました、ありがとう。

celeron420で組むので、そもそもあんまり熱出ないかもしれません。

913:Socket774
08/01/03 02:32:35 3jKzo8Is
8cmファン1個あまってるからスロットファン自作しようかな

914:Socket774
08/01/03 17:17:02 KJtVaC6A
コツコツとG4ケースで取り組んでいるのですが、パワーボタンからマザボへの配線が鬼門です。
まったく電気系の知識がなくて…
皆さんは、ボタン側もマザボ側もハンダ付けしているのですか?
せめてマザボ側だけでもハンダは避けたいのですが、アドバイスお願い致します。

915:Socket774
08/01/03 19:24:01 5YLJ+7kU
マザー側は2.54mmピッチのハウジングとピンを買ってきてペンチとかで圧着すればいいよ。
スイッチ側はたすき掛けがどうこういうレスがこのスレ内にあるからそれを参考に。

916:Socket774
08/01/03 20:04:25 3jKzo8Is
PC用のスイッチ買ってきて配線を切って、配線とカプラーを使おうと思っている俺
で、ボタン側にその配線をハンダ付け

917:914
08/01/03 20:18:25 KJtVaC6A
うーん、やはり私には荷が重そうです。
916さん手法で、準備してから知人にお願いしてみようかなと思います、
ありがとうございます。


もうひとつ教えてください。良く作業中にマザボがショートして昇天…
のパターンがあるようですが、これは、電源コンセントを
抜いて作業していれば避けれますか?

918:Socket774
08/01/03 20:29:25 pYKnCw/v
これは小学生か?w

919:Socket774
08/01/03 20:37:29 YQI2sP0e
てか、自作もマトモにできなさそうな奴がMacの箱で組むとか言ってるのか?
まずは普通に自作しろよ。
まあ、人の金だからどうでもいいんだが。

920:Socket774
08/01/03 22:50:06 2xOJluXw
できるかな的ローテク・スイッチ加工

URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

欠点:押し心地が非常に安っぽい。

921:Socket774
08/01/04 00:21:35 opGOYOCw
>>917
>電源コンセントを抜いて作業していれば避けれますか?

電源をコンセントに刺して作業するのはまずありえあせん。
組み終わって電源を入れたらショートしている所があって昇天した
というのが正解だと思います。

>>919さんのおっしゃる通り初自作ならちょっと荷が重いかもしれません。
でも、>>885さんも書いていますが気合があればなんとかなる!・・・かな?

ここの住人さん達はどうやらドM(私を含め)の方が多いみたいですので、
「ここも加工しなきゃいけないのかー」と言いながらニヤニヤしながら
トラブルを楽しんでいるようですね。

>>920
合体!にワロタw

922:Socket774
08/01/04 15:38:20 MNWD8CZ4

帰省してた間に盛り上がってますな~
遅くなりましたが
>>897さん乙、
自分もクラッシックにITX積めようと思っていましたがM-ATXですか?、スゴすぎです。
液晶で悩んでましたが8.4でよさそうですね、実例THX。自分も創作意欲がわいてきました。
ところで何気にプラ加工上手いですね。

またできたらUPしますが何時になることやら・・・・・




923:897
08/01/04 22:01:15 2sj3Md03
>>922
レス㌧
自分も最初はminiITXぐらいしか入らないんじゃないかと思っていたんですが、
手持ちのM-ATXをあててみたら縦置きなら何とか入りそうだったんで、
奥行きの短い奴を探して入れてみました。
miniITXだと自分の住んでる田舎じゃ売ってないし、値段は高いし、なんで・・・
液晶は8.4が無加工で入るんでいいと思います、一応XGAまで映るし、
10.4だとバランスイマイチだし、フレーム広げるのも難しそうですもんね。
加工はプラ、金属ともに苦手です。
できるだけ外観の加工をしなくてすむような部品レイアウトを考えてやってます。

クラシックがんばってください。自分も今日からQuadra800いじり始めました。


924:Socket774
08/01/05 15:15:36 hHFltaWS
>>923
XGAが一応ということはドットバイドットではないってことでしょうか?
本来は800*600の液晶?
製作途中ももっとみたいです。見事!



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch