07/04/07 22:44:39 W5Jo994s
保安器の交換にお金とるのって
駅の自動改札が壊れて、改札で大混雑が起きて遅刻したのでクレーム。
鉄道会社曰く、改札が壊れて混雑しても、電車は正常に運行しており問題はない。
(電話回線に問題はない)
社会通念上、ダイヤの乱れ、信号機故障、券売機の故障等により、お客様がご予定の電車に乗れないのは
しかたのないことである。
(ベストエフォート型のADSLでは、回線品質について保障できない)
もし、電車の運行に問題はなく、その他の部分(改札、信号機、券売機のメンテ)がどうしても必要であるなら、
お客様から工賃をいただきます。
(保安器を交換するなら工賃をいただきます)
って言ってるのと同じことだよなぁ?
ところで、ベストエフォートで速度が出ないのは認められるが、回線が切れるのはその言い訳が認められない
みたいなことをどっかで見たか聞いた気がするんだけど、そのへんはどうなってるんだ。