09/05/18 15:15:35 v0TdaQEv0
今までセキュリティはソフトにおまかせだけだったので、先人の皆さんに感謝です。
>>2の1.から4.までは比較的楽にできました。
「5.危険IPのブロック」はレスを参考に以下のようにやってみました。
hostsに3つのドメインを127.0.0.1で入れ、さらにIPでもはじくようにと思い、
ググってリンクたどって一番分かりやすかったのが・・・
「Kaspersky Internet Security 2009 通信を遮断するアドレスを範囲指定する方法」
自分がカスペ最近使い始めたのもあるんですが、これを見ながら
94.229.64.0/20(zlkon.lvに割り当てられていた範囲)と
95.129.144.0/23(martuz.cnとgumblar.cnに割り当てられていた範囲)を
カスペにFW設定してみました。
findyourbigwhy.cnとbigtopsuper.cnはカスペでドメイン名のFW遮断設定だけしましたが、
IP範囲ではどういう設定すべきか、>>957さん同様考え中です。