GENOウイルススレat INTERNET
GENOウイルススレ - 暇つぶし2ch814:スパムのような警告メール
09/05/18 10:38:36 ua7Ctj4Z0
Webサイト製作 ご担当者さま

■ お願い

御社のHPに、閲覧者のPCに、第三者のサイトよりマルウェア(コンピュータウイルス)を
ダウンロードさせるスクリプトが挿入されております。

状況確認の上、感染PCからのウイルス除去と、HPの修正、閲覧者向けの告知をお願いします。



この攻撃プログラムは、Adobe Acrobat Reader、Adobe Flash Playerの脆弱性を利用して
パソコンの中にスパイプログラムを送り込みます。 Windows XP、2000とAcrobat Reader、
Flash Playerの古いバージョンが組み合わさった場合、この攻撃を受けてしまいます。

同様のスクリプトの仕込まれたHPを閲覧することで、そのPCにウイルス本体が感染します。
感染したPCを利用して、HPの更新作業を行なうと、(該当PCで稼働中のマルウェアが行なったのか、
FTPのIDとパスを盗みだした外部からのアクセスかはわかりませんが)感染を広げるための
スクリプトの埋め込みを行なうようです。

他者から報告があり、当方でも確認したところ、確かに危険コードが含まれておりました。
HP閲覧者のPCにウイルスが勝手にダウンロードされてしまうため、御社のHPが意図せぬ加害者と
なっております。

■ 確認した感染ページ

<多分、全てのページが感染中>

 ●HTMLファイルの場合
  <body>タグの直前に難読化されたコードが埋め込まれる。
  (例外的に<body>タグが存在しないページの場合は危険コードの挿入箇所を見付けられず
   危険コードが埋めこまれないようです)
 ●PHPの場合
  ファイルの最初に難読化されたコードが埋め込まれる。
 ●JSの場合
  ファイルの最後に難読化されたコードが埋め込まれる。
 その他、「images」という名称のフォルダにimages.phpというファイルが生成される事も。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch