09/08/27 14:20:04 yeS5f/ND0
Yahooのサービスなんだから
Yahooに電話すりゃいいじゃない
601:192.168.0.774
09/08/27 18:34:45 prHrxbmc0
>>599
Yahooのトップページからログインして、請求内容を確認すればいいだろ
ていうかウォレットってヤフーからの請求だし、振込みでも用紙は送付されないと思うぞ
普通は振込み先がメールで連絡されるだけだと思うが
602:553
09/08/27 20:27:22 +i5y8FMdO
どなたか>>553をお願いします。
603:192.168.0.774
09/08/27 20:56:00 8f6IguxP0
>>602
スレリンク(hard板)
604:599
09/08/27 21:29:36 ZEdNUmwC0
探しまわったらウォレットのサポートの電話とアド見つけたので、そっちに連絡を
入れてみました。
それと、IDを削除されてしまったので、ログインとか出来なくなっています。
何かあったらまた来ます。
605:192.168.0.774
09/08/27 21:38:41 4KfyqEeN0
にゅーあきば.こむ の公式HPが見れません。
URLリンク(www.new-akiba.com)
エラー404
Internet Explorer ではこのページは表示できません
可能性のある原因:
インターネットに接続されていない。
Web サイトに問題が発生している。
アドレスに入力の間違いがある可能性がある。対処方法:
接続の問題を診断
詳細情報
この問題は以下を含む様々な原因により発生します:
インターネット接続が切断された。
Web サイトが一時的に利用できない。
ドメイン ネーム サーバー (DNS) に到達できない。
ドメイン ネーム サーバー (DNS) に、この Web サイトのドメイン名の一覧がない。
これが HTTPS (安全な) アドレスである場合、[ツール]、[インターネット オプション]、[詳細設定] の順にクリックして、[セキュリティ] の項目の下にある、SSL と TLS のプロトコルが有効になっていることを確認してください。
オフラインのユーザーには
購読されたフィードおよび最近表示した Web ページをいくつか表示することができます。
購読されたフィードを表示するには
[お気に入りセンター] のボタンをクリックして 、[フィード] をクリックしてから、表示するフィードをクリックしてください。
最近表示した Web ページを表示するには (動作しないページもあります)
[ツール] をクリックしてから [オフライン作業] をクリックしてください。
[お気に入りセンター] のボタンをクリックして、[履歴] をクリックしてから、表示するページをクリックしてください。
606:192.168.0.774
09/08/27 21:45:21 yeS5f/ND0
うちも見れんから心配すんな
理由?知らん。
607:192.168.0.774
09/08/27 21:47:29 eHqlOG+U0
普通に見れるけど
608:192.168.0.774
09/08/27 21:58:15 8f6IguxP0
URLリンク(219.94.182.150)
これなら見られるだろう?
609:頼みます
09/08/28 06:00:22 c2MWEFst0
ユーチューブからPCにミュージック(映像付)を保存しています。
変換ソフトを使ってmp4にしてアイチューンに入れたのですが、アイチューンのミュージックリスト
に入れるまでは成功し、PC上のリストをクリックして確かにPC上では聞くこともできます。
しかしアイチューンに同調させると一応ははいったかの用に見えますがアイチューン単独では
全然はいっていません。プロパテーで調べるとアイチューンストアの有料のミュージックはM4P
(多分Pはプロテクトだと思いますが)ユーチューブのミュージックはMP4また種類では前者は
購入された、又は保護されたAACオーデイオフアイル後者はAACフアイルとなっています
いったいどうなっちゃってるのか知識人のかたいたら教えてください。お手上げです。
610:192.168.0.774
09/08/28 06:10:30 47pO1KB10
iTunesスレで聞くべきでないのかな
ここインターネット板だよ、個々のソフトの使い方は原則スレ違いだよ
611:頼みます
09/08/28 10:27:27 c2MWEFst0
そのスレあるって気がつかなかった。失礼しました。捜していきます。
612:192.168.0.774
09/08/28 21:20:21 d8I8+NxgO
jcomで契約してます
料金未払いでネットとケーブルテレビを止められたていたのですが
昨日支払いをしてケーブルテレビは今日見れるようになったのですがネットはまだ使えません。
jcomに問い合わせたが、確かに支払いを確認して使える状態になってるから差し込みなどを全部抜いてもう一度試してくれと言われました
ですが何度やってもネットができません。
何か良い方法はありませんか?
こういう事はよくあるのでしょうか?
私がパソコンの設定か何かをいじって使えるようにできませんか?
明日も一応電話してみますが、差し込みを抜いてと言われるだけだと思います。
みなさん助けて下さいorz
613:民主党は絶対にお断りだ!!!!!!
09/08/28 21:37:14 pSvaF76X0
277 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/28(金) 20:41:29 ID:T6OxiPia0
民主党は主権国家の日本から主権を捨て去る党。
国が主権放棄した政策を取ったらもう完全に終わりよ!
外国には日本の貴重品をばら撒き、国内ではユトリ漬けの馬鹿に栄養価ゼロのカスの甘いだけのエサで騙しで
釣る為のばら撒きをやり、この両方とも日本骨抜き化計画そのもの。
全く将来の日本の事を少しでも考えたって形跡が皆無。
一回だけ記念に政権取れたらその後はどうでもいいって丸出しのこんな
子供みたいな政党の存在が本当に許されていていいのか!
614:553
09/08/29 00:07:01 qUG3QKLJO
>>603
誘導ありがとうございます。
615:192.168.0.774
09/08/29 00:35:36 a9LyiQnC0
質問です
使用回線ADSL50MでNTTの収容局から6km離れてて
速度がまったくでません。こういう場合は光みたいに設置希望とってないの
ですかね?対応地域になっていますが6kmも離れてたら時々繋がらないし
速度も出ません。早くなるような対策はないですかね。
NTTの人が有料だけど工事すればよくなるかもしれないといっていました。
あとなぜか近所のADSLを使っている家ではは速度がでてます。
616:192.168.0.774
09/08/29 03:28:48 ZBbARJwMO
test
617:192.168.0.774
09/08/29 03:31:55 ZBbARJwMO
test 了解
618:192.168.0.774
09/08/29 04:10:43 nnwFiMkF0
☆質問☆
はじめまして。質問です。WMP11がばぐってしまって、
再起動しても直りません。
アンインストールしてインストールしたいのですが、
できないのでしょうか?なにかいい方法はありませんか?
619:192.168.0.774
09/08/29 05:36:31 mGC6LyA10
>>615
それじゃ繋がってるだけでラッキーだ。
客がどうしてもADSLで、って言ったらADSLを引かざるを得まい。
あなたが光を希望すればいいだけのこと。
あとADSLは全部同じじゃないよ。その速度が出てる人に聞けば。
620:192.168.0.774
09/08/29 10:19:10 7Umkkj+t0
光ファイバがどれだけ普及していようが、あるサイト(サーバー)にアクセスが集中しなければ、そのサイトは混雑しなくてスムーズに見れますよね?
621:192.168.0.774
09/08/29 11:10:43 kD4UDCNZO
今日ネット回線の工事なんだけど、設定?て自分でやらなきゃダメなの?
なんか説明書読んだらめちゃくちゃめんどくさそう
622:192.168.0.774
09/08/29 11:20:46 zGB0jNfs0
>>621
ルータの設定なら、業者が全部やってくれる
PCのインターネット設定は、自分で取説読めば出来る
623:192.168.0.774
09/08/29 12:33:11 Kw5sGpDl0
メールアドレスから個人情報抜かれることってありますか?
なんかストーカーされそうで怖いんですが・・・
また、メールの中身ってサーバー管理してる会社からは全部丸見えなんですよね?
624:192.168.0.774
09/08/29 15:34:27 t+HJko390
>>623
> メールアドレスから個人情報抜かれることってありますか?
アドレスに名前とか誕生日とかを入れていれば、その情報は盗まれる
デタラメな文字列とか、好きな俳優の名前とか、自分に関係なければ盗まれない
> また、メールの中身ってサーバー管理してる会社からは全部丸見えなんですよね?
丸見えだけど、見てる人はいない。そんな暇はない
ただし「殺人」とか「爆破」とかの犯罪的なキーワードに引っかかったメールは、見られている可能性はある
625:192.168.0.774
09/08/29 19:34:51 bgm9LqOz0
質問です。
pixivになぜかアクセスできません。
pixiv以外のサイトには全く問題なくつながるのですが、なぜかpxivだけです
ネットには最近つなげたばかりで、これといった設定はしていません
なにか考えられる原因はありますか?
626:192.168.0.774
09/08/29 20:29:24 oMiVgiug0
CATV接続、モデムのみ環境、Windows2000SP4です。
サーバメンテナンスによる回線切れ後、復旧したはずなのにいつまでも
ネットに接続できないままになってしまいました。
再起動しても、モデムを含め電源を入れ直しても駄目です。
同じ業者で契約している別のPC(回線切れ中は起動せず)は、通常通り接続できます。
たまたま「Spybot」のアップデート中で、再起動を指示され従ったあとから
回線が切れたので、それも原因かと思いアンインストールしましたが直りません。
業者に問い合わせたところ、モデムまでは来ているがPCにデータが届いていないといわれました。
ケーブルは特にいじっていないので、物理的に接続できなくなったとは考えにくいのですが…。
どうすればいいでしょう?
627:192.168.0.774
09/08/29 20:34:10 oMiVgiug0
追記。コマンドプロンプトで
ipconfig/release →Enter
ipconfig/renew →Enter
を指示され実行しましたが、復旧しませんでした。
628:192.168.0.774
09/08/29 21:24:31 mGC6LyA10
>>620
いいえ
629:192.168.0.774
09/08/29 22:12:04 Y2rEKusD0
2台目のPCを購入し、フレッツ光に接続しようとしているのですが、
1台目のPCに接続されているLANケーブルを抜き2台目のほうに差し、設定を
行おうと思ったのですが、1台目では問題なくインターネットを見れる環境ですが
2台目の設定の時に「ルーターが見つかりません」と出てしまいます。
LANケーブルを移し替えただけですが、なぜ設定できないのでしょうか?
630:192.168.0.774
09/08/29 22:22:18 ZiR/1+bp0
OCNの光(ネットのみ)を契約したのですがネット接続できません。
300NHのWOL、PPTP機能は利用したいです。
CONからはOUNとCTUをレンタルしています。
OUN-CTU-PCでは接続できました。
OUN-300NH-PCでは接続できません。
OUN-CTU-300NH-PCでは接続できません。
300NHを使って接続するのはどうすればいいでしょうか?
またCTUは必要なのでしょうか?
631:626
09/08/29 22:53:44 oMiVgiug0
たびたび訂正します。
サーバメンテナンスではありませんでした。
SpyBotアップデート後の再起動が間違いなく原因です。
しかしアンインストールしても復旧しません…
632:192.168.0.774
09/08/29 23:07:21 t+HJko390
>>631
解放と再取得はやったみたいだが、その前に「ipconfig/all」の方はやってみたの?
そっちをやるのが先だと思うんだが
633:192.168.0.774
09/08/29 23:15:55 Hpa6tsbJ0
教えて君です。
今日、はじめてダイヤルアップでインターネットに接続しようとしました。
ところがつながりません。そこはダイヤル回線でパルスで設定しても、
話中になります。
よくよくかんがえると、そこにはピンク電話がありました。
プロバイダ(ぷらら法人)の取り説を見ると、APに公衆電話のAPがありました。
これってもしかして、APを公衆電話のAPにすると繋がるんでしょうか?
一般電話のAPでやるとずっと話中でした。
わかる方がいればおながします。
634:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 06:06:53 +Q9+00A+0
☆★☆【東日本vs】ついに開幕!蒟蒻畑買い占め祭 東西決戦【西日本】☆★☆
スレリンク(news4vip板)
【対象】蒟蒻畑(類似品に注意)
【日程】本日30日 衆議院選挙投票日
【種類】ぶどう味〔ポーションタイプ〕(12個入版)
URLリンク(up2.viploader.net)
皆様の参加を心よりお待ちしております
635:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:39:15 DlrTv5gq0
質問です。
ご教授下さい。
【使用OS】windowsXP sp3
【PCのメーカ/型番】mouse computerのショップブランド
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 7
【接続形態】KDDI光、ルーター有
【プロバイダー名】@nifty
【問題点・エラー表示の内容】
先日パソコンを購入し変更して以来
インターネットのページの表示までの時間は以前同様速いのですが
スクロールして下に移動するスピードが非常に遅くなってしまいました
「戻る」「進む」「ホーム」等の操作は問題なく速いです
以前同様に速くする設定、方法などがございましたらお教え下さい。
【関係有りそうな出来事】
ページによってはスクロールをしてもスムーズに表示されるものもあります
スムーズなサイト(exite、goo、Infoseek、じゃらん等少数)※メインページのみ
・yahooのメインページはスムーズではないのですが
「トピックス」のニュース項目からページに移動したページはスムーズです
・Infoseekのメインページはスムーズなのですが
「総合ニュース」のニュース項目からページに移動したページはスムーズではないです
【解決のために自分でためしたこと】
・OSは自分でインストールしupdateしました(以前同様XP)
・インターネット環境は以前と変更はしていません
・モニターも以前と変更はしていません
・Iternet Explorer7で最新にupdateしました(以前同様XP)
よろしくお願い致します。
636:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:01:30 47DDeW0u0
質問です。
現在、実家でフレッツ光+ソネットでインターネットをしています。
10月頭に実家を出ることになりまして、
引越し先でも光回線でインターネットを使いたいんですが、
自分が実家を出た後も、姉が実家に戻ってくるので、
実家でも引き続きフレッツ光を使いたいです。
こういう場合手続きはどのようにするのがベストでしょうか?
1 今の自分名義の回線を引越し先に移転。 姉が新規でフレッツ光に加入
2 今の自分名義の回線を姉名義に変更。 自分が引っ越し先で新たに光加入。
なるべく工事費用なんかをかけたくないんですが、、どのようにするのが良いでしょうか?
ちなみに、実家では光電話も使用中で、自分が引っ越した後も番号は変えたくないです。。
詳しい方、回答よろしくお願いします。
637:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:14:56 uvS5dzZXP
>>636
番号変えたくないなら、二番の選択がいいのではないでしょうか?
新規のほうが無料期間あるし、工事代も無料ですし。
代理店によっては
加入で特典もらえたりも。
638:636
09/08/30 16:46:01 47DDeW0u0
>>637
レスありがとうございます。
一番だと番号変わってしまうんでしょうか?
番号変わるのはまずいし、そうなると2番ですかね。
ただ、姉はプロバイダがソネットは嫌みたいだし、
自分は、慣れたソネットがいいし。。
NTT側はそのままで、プロバイダだけ自分と一緒に引越し。
みたいなことできないのかなあ。
やっぱりNTTに聞いて見ないとダメですね。
639:636
09/08/30 17:47:20 47DDeW0u0
プロバイダ板のほうが質問内容に合っているような気がしてきたので、
向こうで再度質問させてもらおうと思います。。
よく調べずにマルチになってしまって、すみません。
また、回答してくれた637さん、ありがとうございました。
640:192.168.0.774
09/08/31 00:17:13 g1KAEoOQO
質問の場所がここでいいのか分からないけど質問させて下さい。
InternetExplorer8に更新したらHTMLファイルが更新出来なくなりました。
URLリンク(p.pita.st)
↑みたいな画面になって今までのメモ帳みたいなようになりません。
これは更新と関係あるのでしょうか?
641:192.168.0.774
09/08/31 00:39:44 nrTSdr4V0
質問です。
winヴィスタ
【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 6 sp2)
【接続形態】光
【プロバイダー名】so-net
【物理的接続】
【問題点・エラー表示の内容】
ネットでサイトをみておりまして、どこを触ったのか急にサイト内の記事が10分の一以下くらいに縮小して
内容がまったく見えなくなってしまいました
【解決のために自分でためしたこと】
触ったらしいバーのあたりとか触ってみましたがまったくもとにもどりません。再起動もさせましたが内容が
小さく縮んだままです。
どうか解決策を教えてください。
642:192.168.0.774
09/08/31 02:00:28 HS8gkbUa0
>>635
ハードウェア(ドライバ含む)やセキュリティソフトの問題だと思えるが・・・
>>640
>InternetExplorer8に更新したらHTMLファイルが更新出来なくなりました。
普通に考えて関係あるでしょう。
>>641
表示→文字のサイズ→大きくする、では?
643:192.168.0.774
09/08/31 07:21:23 Pc8t1CXKO
質問です。
【使用OS】Vista
【PCのメーカ/型番】Lenovoノート/G550
【接続形態】ADSL/使用ルーターはBBR-4HG
【問題点・エラー表示の内容】ネットには接続出来るのですが、一分前後の周期で接続と切断を繰り返しています。
【関係有りそうな出来事】全く同じ形式でXP搭載のPCを使用すると正常に繋がります。原因はやはりVista.PCにあると疑っています。
【解決のために自分でためしたこと】
Vistaとルータに関しては、BBRのVerが古かったこともありVerUP作業も済ませ、ケーブルの抜き差しも試しました。
モデムやプロバイダの問題かと疑いもしましたが、モデムの電源をOFFにし、ルータをONにして状況をみたところ
ネットワークの管理画面で様子を見ていると、ルータ機器→インターネットへの正常な接続作業、そして切断が繰り返されていました。
セキリュティソフトはNorton2009で、FWはOFF。
どのような原因が考えられるでしょうか?
打開策の様なものがあれば、がアドバイスを頂きたいです。よろしくお願い致します。
644:192.168.0.774
09/08/31 09:51:38 Pc8t1CXKO
連投申し訳ありません。
ルータのDIAGが赤くなった後に切断
消えたら再度接続、この繰り返しです。
645:192.168.0.774
09/08/31 13:35:58 tepZeXU+0
スレリンク(kyotei板)l50
の33は逮捕ですよね?
646:192.168.0.774
09/08/31 16:20:53 NqFdKfJQ0
>>643
Nortonをアンインストールして試してみる
647:192.168.0.774
09/08/31 17:59:37 hco4qK/40
jj
648:192.168.0.774
09/08/31 18:01:05 YpQ+GTk30
jikkkenn
649:192.168.0.774
09/08/31 23:27:56 Pc8t1CXKO
>>646
御返答ありがとうございました。
原因は初歩的なもので、ルータのLANケーブルのジャック。
隣の差し込み口にさしたら正常に接続できました。
中級くらいの知識はあったつもりですが、初心忘れるべからずですね…
650:641
09/08/31 23:38:55 nrTSdr4V0
>>642
ありがとうございました
解決しましたm(__)m
651:192.168.0.774
09/09/01 01:02:14 N6yc7WM80
ちなみにCTRL押しながらマウスホイールを操作するとそうなる
652:192.168.0.774
09/09/01 01:15:00 iaBCnhkD0
質問してもいいですか?
653:192.168.0.774
09/09/01 01:38:08 N6yc7WM80
ダメって言われたらしないのか
654:192.168.0.774
09/09/01 10:28:37 9XGj1ed70
>>645
URLリンク(mbga.jp)
655:626
09/09/01 14:44:10 HKC2UFzb0
>>632
やってみましたが、特に事態は…
URLリンク(support.microsoft.com)
これを参考にDHCPを確認すると、停止していたので開始させようとしましたが、
「エラー1068:依存関係サービスまたはグループを起動できませんでした。」
とメッセージが出て起動を拒否されます。
しかし、プロパティを見ますと、DHCPと依存関係になっているものはありません。
また、レジストリは、Win2000であるためか、MSサイトにある部分に該当するものはありませんでした。
(ControlSet2~4はあり、値はMSにあるとおりでした)
656:192.168.0.774
09/09/01 16:44:32 5kSIq5u/0
URLリンク(www.megaporn.com)
このサイトの真ん中の再生?のとこをクリックして、
ファイルを保存してから、URLリンク(getiton.com)
のようなサイトが頻繁にポップアップするようになったのですが、
どうしたら元に戻るでしょうか。(Internet Explorer、firefox共に)
コントロールパネルから復元しても直りません。。
結構前の話で、どのプログラムが追加されたのかもわからない状態です。
どうかお願いします。
657:192.168.0.774
09/09/01 19:02:03 Kd6O6Mc/0
>>656
Internet Saving Optimizer
Media Access Startup
System Search Dispatcher
↑でググる。
658:192.168.0.774
09/09/01 20:05:08 5kSIq5u/0
>>656
>>657
うっわ、直りました。
一ヶ月も放置してて煩わしかったのが解決ました。
本当にありがとうございます。愛してる!
659:192.168.0.774
09/09/01 20:32:10 H6U0VOD8O
あるサイトにログインした時、サイト側はこちらのIPアドレスが解りますか?
660:ホモ
09/09/02 00:19:31 TQDUpdFw0
HPの作りかたを教えろ!
661:変態
09/09/02 00:20:32 TQDUpdFw0
ピザの作りかたを教えろ!
662:192.168.0.774
09/09/02 00:22:55 TQDUpdFw0
インターネットって何?
663:192.168.0.774
09/09/02 00:25:25 TQDUpdFw0
サトシは何でピカチュウにカミナリの石を
使わないの?教えて下さい
664:192.168.0.774
09/09/02 00:46:34 pkPCQQnn0
>>660
ウィリアム・ヒューレットとデビッド・パッカードの二人と友達になるんだ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
665:192.168.0.774
09/09/02 02:38:57 EanxLe9n0
【使用OS】Vista
【PCのメーカー/型番】富士通FMV-BIBLO MG
【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 6 sp1)
【接続形態】ADSL
【プロバイダー名】DION
【物理的接続】モデム - PC
【質問】今自分の家では一台のデスクトップパソコンに有線LANをつなげる形になっています
ハブなどを利用してノートパソコンでの有線LANも可能にするにはハブを購入するだけでいいのでしょうか?
ノートパソコン側でやらなくてはならない作業もあるのでしょうか?
わかりにくい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
666:192.168.0.774
09/09/02 07:00:12 tmyu+G9KO
ヤフーのフリメって一人、一つ?
あと送れなかったら、戻ってくる?
667:192.168.0.774
09/09/02 07:44:59 +e8qhBeSP
質問は一人一つ
668:192.168.0.774
09/09/02 08:36:57 mWkn1JYR0
【使用OS】 windowsXP
【PCのメーカ/型番】 友人の自作PC
【使用ブラウザ名】 Internet Explorer 7
【接続形態】 光 ルーター無
【プロバイダー名】 eo
【物理的接続】
例 - 回線終端装置 - PC
【問題点・エラー表示の内容】 ieのアドレスバーからのURL入力→移動ボタン押しでページに飛びません(アドレスの入力間違いではないようです。グーグルやヤフーにもアクセスできなかったので・・・)
もちろんネットには問題なくつながっています。TOPページをgoogleに設定しているのですがそこから検索は可能です。
【関係有りそうな出来事】 ie6からie7に変えたとたんできなくなりました。最近までまぁいいかと放置していたのですがやはり気になります
669:192.168.0.774
09/09/02 08:57:52 EA1Pquo50
>>665
ブロードバンドルータというものを買う
670:192.168.0.774
09/09/02 09:18:09 28MXTJHb0
>>665
ハブのみでいいかはモデムの機種による
モデムがルータ内蔵型の場合はハブのみで可
そうでない場合は別にルータを購入しないといけない
671:626
09/09/03 01:26:46 t8eTDwi50
経過報告です。
Wi-Fi接続用USBコネクタも差し込んでいまして、そちらのIPは正常に表示されていました。
また、Win98とのデュアル環境ですが、こちらでは正常にネットに接続できます。
>>655
その後URLリンク(support.microsoft.com)を実行するも効果なし、
レジストリ修復に
URLリンク(www.microsoft.com)
を使いましたが効果なし、WIndows2000の修復インストールをしましたが効果なし。
TCP/IPのアンインストール→再インストールをしましたが効果なし。
それどころか、正常に起動していたUSBコネクタもIPが0.0.0.0になる有様(おそらくWin2000修復インストールのタイミングで)。
事態は悪化する一方です。
現状、DHCPもTCP/IPも開始を拒否されます。
ipconfig /allでは、Conncection-specific DNS Suffixは空白、DHCPは有効、自動構成は有効になっています。
672:626
09/09/03 02:12:02 t8eTDwi50
ipconfig/renewを実行したときのエラーメッセージは
"The following error occurred when renewing adapter
ローカル エリア接続: An internal error occurred.
Disconnect and reconnect the network interface or reboot the machine."
です。
673:192.168.0.774
09/09/03 02:27:34 xSFZzNJ/0
>>672
クリーンインストールを薦めます
674:192.168.0.774
09/09/03 06:26:23 Vw1MDjMo0
internet archiveについて質問です。
過去に自分がやっていたサイトをinternet archiveで発見しました。
発見した過去サイトを、現在やっているサイト上で、
スクリーンショットによって公開することにしました。
(公表したくない部分にはマスクをかけます)
過去サイトでは個人情報を漏らしまくりだったので、
他人がそこへアクセスできてしまうような事態は避けたいのですが、
文字列検索によってinternet archive上のサイトを
検出する機能などは存在するのでしょうか?
675:192.168.0.774
09/09/03 11:05:25 yBLN41D+O
パソコンをネット接続したいのですが、最低限何が必要でしょうか
電話線は来ていますが電話の契約はしてません
676:192.168.0.774
09/09/03 13:57:49 vRoH/WAo0
お金
677:192.168.0.774
09/09/03 14:07:31 yimpdWu0P
ISDN回線
678:626
09/09/03 22:17:45 t8eTDwi50
>>673
上書きインストールでも駄目でした…。
手持ちソフトに、再インストールディスクが行方不明になったのがあるので、
Windows板でもう少しあがいてみることにします。
ありがとうございました。
679:192.168.0.774
09/09/03 23:17:13 0KpRM7MZ0
何処で質問をすれば良いのか分らないのでこちらでさせて頂きます
winXP
【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 7 )
【接続形態】ADSL
【プロバイダー名】Yahoo!
【物理的接続】 ルータ
【問題点・エラー表示の内容】
すごく質問の仕方が難しいので グーグル先生検索に引っかかりませんでした
1 ネットに落ちている小説や画像をダウンロード
2 重いサイトはタブを使ってページ待機
これを繰り返して居ると 急にタブが開けなくなったり
ダウンロードページをクリックしても ファイルのダウンロードってウィンドウが出る前にウィンドウが閉じたりします
他には テキストファイルを編集していると 本来閉じるをクリックすると 『変更を保存しますか?』って出るんですがそれすら出なくなります
5つぐらいタブが有って 上の現象になった場合 1つタブを消すことによって解消される場合があります ただ1つ消しただけだと直ぐに同じ現象になります
何処かのキャッシュの問題なのかと思っています。
この現象を直す方法はありますか?
『再起動すれば直るじゃん』っていうのは無しでお願いします
680:192.168.0.774
09/09/04 00:08:37 wumgH4Jf0
一階の部屋に光のモデム置いてそこから2階へ長いLANケーブルでPCとXBOX360を繋いでます。ここにPS3を入れる場合長いLANケーブルで引っ張ってくるのが良いでしょうか?
360にささってるLANを分配器に挿してそこから360とPS3に繋ぐことって出来ますか?AVセレクターみたいな感じです。
681:192.168.0.774
09/09/04 12:47:49 /gvCyljdO
田舎で光、ADSLも通ってない地域です。携帯のFOMAでパソコンのインターネットに繋げられるサービスがあるようですが速度はどうなんでしょうか?ADSLくらいは出るのでしょうか?ちなみに電波は良い場所です。詳しい方教えてください。
682:192.168.0.774
09/09/04 14:39:15 6q3Nqy/s0
Realplayerに保存してあったお宝動画がごそっとなくなりました。
原因と対策をお教えください。
683:192.168.0.774
09/09/04 14:43:54 ijYINLj/0
消したんだろ
684:192.168.0.774
09/09/04 15:21:49 6q3Nqy/s0
元に戻す方法ってありますか?
685:192.168.0.774
09/09/04 15:45:09 ZVBKkQX60
ADSLは、電話線とモデムをつなぐモジュラーケーブルが、短いと、ノイズ対策になりますよね?
686:192.168.0.774
09/09/04 17:46:07 Bm0hd3700
>>680
無線ルータ
>>681
ADSLの数分の一~数十分の一程度の速度
>>684
スレ違い
>>685
理論的にはその通り
実際的にはほとんど影響はない
687:192.168.0.774
09/09/04 20:51:27 Mq39B6Cg0
URLリンク(www.takamagahara.com)
688:665
09/09/04 23:38:19 RpwbCE9e0
>>670
確認してみました・・・
URLリンク(www.aterm.jp)
この機種のようです。もしブロードバンドルータというものが必要ならば
この機会に無線LANのものにしてPSPなどでインターネットをやってみたいと思ったのですがそれも可能でしょうか?
もし可能ならば、オススメの無線LANルータ(予算15~20k)があったら教えていただけると助かります
689:192.168.0.774
09/09/05 01:02:52 vOjTOuCa0
>>688
それルータ内蔵なので、複数の機器を同時に使いたいならハブを購入すればOK
無線化したいなら専用カード(WL54AG)を装着する
もちろん無線ルータを購入してもいい。予算2万なら店頭にある売れ筋のやつが
ほとんど選べるのでお好きなのを
(その場合は2重ルータになるので、どちらかのルータ機能をOFFにすること)
690:192.168.0.774
09/09/05 02:20:49 E7TgO03ZO
ツールバー(?)ファイルや編集やお気に入りってとこが全部英語になってるんだけど…
どうやったら日本語に!?
なんか変なのダウンロードしたのかな…
しかも地域および言語のオプション見たら通貨が一億円突破してるんだけど…今までOCNで使い放題で定額にしてたから大丈夫よね?
今までも月に5000円くらいしか払ってないし…
691:192.168.0.774
09/09/05 02:23:18 E7TgO03ZO
ハンゲームしたいけどなんかダウンロードしなきゃいけないみたいだ?
アクティブなんとか?
分かんねー((泣)
692:192.168.0.774
09/09/05 04:00:47 vOjTOuCa0
通貨は表示形式のサンプルだアホ
693:zz
09/09/05 14:26:54 YYVsjwuH0
URLリンク(d39.decoo.jp)
ここみたいなブログのパスワードを解析するソフトやツール
または簡単な解析方法ってありますか?
あったら教えて下さい。よろしくお願いします。
694:192.168.0.774
09/09/05 15:18:41 vOjTOuCa0
>>693
ネット上の認証を破る行為は違法なので
こんな場所で聞いても相手にされないよ
695:192.168.0.774
09/09/05 15:31:37 kptioqhGO
IE8にインストールした後勝手にIE7になることってありますか?
インストールしたはずなのに、またIE8をインストールしますとか言ってるんですけどどういうことでしょう
696:192.168.0.774
09/09/05 15:43:53 CqQwaGT+0
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
見づらくてすいませんが・・・
この2つの接続方法で適切なほうってありますか?速度が極端に落ちたりしないのって上と下の繋ぎ方のうちどっちでしょうか?
後、PCでいくつかポート開放してます。これも踏まえるとPCだけ別にしてゲームはハブからのが良いでしょうか?
697:192.168.0.774
09/09/05 17:07:07 DYtW6XDO0
誰か助けて下さい!
今のところ2ちゃんねるだけなんですが、スレッドが開けなくなり
散々やって右クリック新しいウィンドウで開くのみ開けます。
前は普通にクリックして開けたのに・・・?原因が全く分かりません
宜しくお願いします。
698:192.168.0.774
09/09/05 17:16:50 hqlRplMj0
教えてください。
ホテル予約のため入力を行っていたら
コンボボックス?(▼を押して選択するところ)が何も動いてくれません。
OSはxp、ブラウザはfirefoxを使っています。
よろしくお願いします。
699:192.168.0.774
09/09/05 17:40:28 +Cwhq3krO
すみません、ネットに疎い者なのですが教えて下さい!
ネットで安いプロバイダってどこでしょうか?
今利用しているのはYahoo!なのですが、月々6000円近くかかっていて、もうちょっと安く抑えたいところです。
自分なりに調べてみたのですが、いまいちよくわかりません…。
ちなみに電話回線なしで、モデムはレンタルです。
700:192.168.0.774
09/09/05 18:14:48 IlOgY0aF0
>>698
Ffは得てしてそういうモノだ。IEで接続するのが一番早い
701:192.168.0.774
09/09/05 18:18:36 0XgMwNBm0
>>695
正常にインストールされてないと思う。
一度アンインストールしてからインストールし直す。
>>696
モデムにLANコネクタが三つもあるのなら立派にルータ。
ハブなんか買わずにそのまま(**org107551.jpgの方)接続して使えばいい。
>>697
>>1
>>699
プロバイダー
URLリンク(pc11.2ch.net)
702:695
09/09/05 21:47:43 kptioqhGO
>>701
ありがとうございます。
やってみます。
703:698
09/09/05 22:03:10 hqlRplMj0
>>700様
ありがとうございます。
IEはもちろん入ってるんですけど、firefoxを標準ブラウザにしたら
IEのアイコンは消えるし、プログラムの中にもなくて、起動できないもので・・・
どこ行っちゃったんだろ??
704:192.168.0.774
09/09/05 22:57:37 LnC/8QCFO
海外SMサイトを何とかPS3でみたいんですが、何とかなりませんか?
どなたか教えてください。
メンバー登録したいのですが、支払い方法を選ぶボタンを押しても、ガンダム画面が切り替わってくれません。
705:192.168.0.774
09/09/05 22:58:47 LnC/8QCFO
ガンダムはミスです。
申し訳ありません。
706:192.168.0.774
09/09/05 23:58:43 QpkyQc9d0
>>704
PS3・PS2等 ネット接続総合質問スレ20
スレリンク(mmoqa板)
707:192.168.0.774
09/09/06 03:57:26 vELPq+U/0
何でグーグルのトップがUFOなの?
今の時間だともう普通のトップ画面になってますが・・
708:192.168.0.774
09/09/06 05:33:00 qp+asjkN0
ぐぐるのトップが変わるたびにいろんなスレでその質問が出るが
ロゴをクリック→検索結果の中に大抵Wikipediaがあるからそれ見る
で解決
709:707
09/09/06 06:14:00 vELPq+U/0
>>708
クリックすると超常現象
だったんですけどいまいちよく分からないのです。
710:192.168.0.774
09/09/06 06:49:10 qp+asjkN0
「Google 超常現象」で検索してみれ
今回はみんな悩んでいるようで、回答らしきものも出てる
711:707
09/09/06 07:16:02 vELPq+U/0
>>710
ども。でも公式アナウンスはないみたいですね
UFOフェスティバルかな?
712:192.168.0.774
09/09/06 12:29:21 7btcFXRW0
>>703
プログラムってスタートメニューのこと?
それはもとかく、普通は「Cドライブ→Program Files→Internet Explorerフォルダ」以下に実行ファイルがあると思うが
713:192.168.0.774
09/09/06 12:54:57 n9ErbNk5O
PCで2chに入るにはどうすればいいですか?ど素人なのでお願いします
714:192.168.0.774
09/09/06 13:07:25 ot23S3Q40
【使用OS】WinXP Pro SP3
【PCのメーカ/型番】自作
【使用ブラウザ名】IE8
【接続形態】光ネクスト ルーターはPR-S300SE
【プロバイダー名】@nifty
【物理的接続】ルーター - PC
【問題点・エラー表示の内容】 前スレ >>227に症状は似ていて、BitCometを起動するとダウンロードしていようがしてなかろうが
2chブラウザとwebブラウザがインターネットに繋げなくなる。 しかし、BitCometだけは動いている(ダウンロード時)また、Skypeはその状況でも正常に動いている
【関係有りそうな出来事】 先日光テレビにするためにルーターをPR-S300SEに変えさせえられた。それからおかしくなったので自分はルーターではないかと思っている。(それまでのルーターでは正常に両方動作していた。そのときのルーターはRT-200KI)
【解決のために自分でためしたこと】 DHCPのリース時間を長くしてみた。
BitCometを通常のクライアントなどのダウンロード用に使用しているので使えなくなってしまうのは非常に困るので何とかしたいと思っています。
よろしくお願いします。
715:192.168.0.774
09/09/07 11:48:07 A4DOGDHu0
[質問]
自分のパソコンに、JAVA仮想マシンがインストールされているかどうか知るにはどうすればいいですか?
716:192.168.0.774
09/09/07 11:56:26 Nf6dyLFpP
>>715
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
717:192.168.0.774
09/09/07 13:19:38 rd5HP59C0
ネットワークが、ネットワーク2とネットワーク3って常に二つに繋がってるんですがこういうのって普通ですか??
718:192.168.0.774
09/09/07 14:12:39 ROYl4NdFO
初歩的で申し訳ないです。右クリックでプロパティをクリックすると、「ドライブにディスクがありません。ディスクをドライブ\Device\Harddisk1\DR4に挿入してください。」と連続ででます。故障ですかね?詳しい方ヨロシクお願いします。ちなみに何度かキャンセルしたら普通に開きます。
719:192.168.0.774
09/09/07 18:55:07 wUKuUUMw0
初めまして、ネットワーク関係の知識が苦手で疎いです
どうかよろしくお願いします
【使用OS】windowsXP SP3
【PCのメーカ/型番】自作機です、スペック的には並程度だと思います
【使用ブラウザ名】スレイプニル、OPERA
【接続形態】ADSL40MBルーター有りです
【プロバイダー名】OCN
【物理的接続】
例 - モデム - ルータ - PC1(有線)
PC2(無線)
問題が出てるのはPC2の無線の方です
【問題点・エラー表示の内容】
先日COMODOというフリーのファイアウォールをインストール
頻繁にアクセスのメッセージが出てくるので結構鬱陶しかった
眠りかけの時にまたメッセージが出てきてはいを押したらIPを変更するみたいなコマンドだったらしく
2ちゃんねるはできますがブラウザはネットワーク接続できないです
OPERAではリモートサーバーに接続できませんと出ます
【関係有りそうな出来事】全てはCOMODOの変更が問題化と思います
【解決のために自分でためしたこと】ネットワークの接続などを見ましたが状態が切断となっているのに
接続を選ぶと接続済みとなります
まあ寝ぼけてた自分が全て悪いのですがいっそのこと初期設定に直して一からやり直そうと思います
PC2のネットワーク関係(IPアドレス等)の初期化する方法がありましたら教えてください
長文になってしまいましたがどうかよろしくお願いします
720:192.168.0.774
09/09/07 19:05:27 cUdhx/Cj0
>>719
件のファイヤーウォールをアンインストールするだけで解決しそうな気がするが・・・
721:192.168.0.774
09/09/07 19:14:07 wUKuUUMw0
>>720
したけど元に戻らんとです・・・
722:192.168.0.774
09/09/08 01:30:56 Qg7sq1mj0
[質問]
Java仮想マシン =Java ですか?
723:192.168.0.774
09/09/08 02:25:37 zYQnprW50
質問です。
自分のグローバルIPを調べるために確認くんなど調べ、きちっとそこにグローバルIPが表示された場合、
これは自分のPCにグローバルIPが割り振られていると考えてよろしいでしょうか?
日本語でおkな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
724:192.168.0.774
09/09/08 06:00:56 suqaLmZN0
>>723
そうとは限らない
たとえばプロキシを経由するとプロキシのIPが表示されるが
それは自分の回線に割り当てられたものではないし
725:192.168.0.774
09/09/08 07:41:32 5xW8kpOLO
てか文章の画面左下の強制広告ウザすぎ。
作品めちゃくちゃにして金が欲しいフォレスト管理人様への苦情はこちら
URLリンク(id.fm-p.jp)マジ金くれくれクレクレ広告ウザすぎ
726:192.168.0.774
09/09/08 10:17:56 gK8efUYh0
パソコンでネットをしてます。PS3でもネットに繋ぎたい。
接続は
ブロードバンドモデム→ルーター→4つの部屋へ有線LANって感じです。
この場合、自分の部屋でパソコンとPS3をするにはハブを買えばいいのですか?
ルーターにはGigEって書いてたようなきがする。商品名ですかね。
727:質問です
09/09/08 13:36:03 e03rdBj90
今まで何回も出ている質問っぽいですが、ググっても分からなかったので教えてくださいm(_ _)m
【使用OS】XP SP3
【PCのメーカ/型番】 O'ZZIO XRシリーズ
【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 8)
【接続形態】光、ルーター有
【プロバイダー名】biglobe
【物理的接続】
【問題点・エラー表示の内容】
よく、ゲームや動画をDLしていたんですが、DLする画面で
今までは左クリックを押すと保存から保存先が指定のができたのですが、
1週間ほど前から別窓が開くようになり(しかもその別窓は真っ白)、DLの進行具合が全く分からなくなりました。
DL完了したときに、ようやくファイルが出現しますし、そのファイルを間違って閉じてしまうと、
またDLを一からやり直さないといけない状態になります。
【関係有りそうな出来事】
一度、間違えてDL中に出る進行状況の画面でチェック入っていたのを、間違えて外したかも。
それ以降、DLする際に別窓が勝手に出るようになってしまいました。
【解決のために自分でためしたこと】
色々ググったのですが、用語をどう組み合わせて検索すればよいか分かりませんでした。
すみませんが、元に直す方法を教えていただければと思います。
728:192.168.0.774
09/09/08 13:37:47 zYQnprW50
>>724
なるほど
自分のパソコンにグローバルIPが割り当てられてるかどうか
確実に解る方法ってありますか?
729:192.168.0.774
09/09/08 14:35:02 scKyIhIi0
>>726
ハブを買えばOK
>>727
URLリンク(support.microsoft.com)
730:727
09/09/08 15:21:49 e03rdBj90
>>729さん
おかげさまで元に戻りました!!!
本当にありがとうございました┏○ペコッ
731:192.168.0.774
09/09/08 17:50:57 jnWtjbCY0
【使用OS】 win xp sp2
【接続形態 メタルプラス ADSL
【プロバイダー名】dion
【物理的接続】
電話ーモデムールーター ーpc1
-pc2
【問題点・エラー表示の内容】pc1がネット巡回中につながらなくなる
詳しくは箇条書き
・パソコンはルーターと有線接続
・起動して数時間サイト巡回やネットゲームをしていると「表示できません」「切断されました」になる。
・上記の状態の時にもPC2のほうは普通にサイト巡回が可能
・ネットにつながらない状態の時でもネットワーク接続状態は
dhcpによる割り当て
ipアドレス192.168.0.0
問題は検出されませんでした。
・ネットにつながらない状態でも、pc2への接続は可能
・再起動すると再びネットには繋がる
【解決のために自分でためしたこと】
・dionサポートセンターへ連絡→回答 パソコンのせいもしくはルーターのせい
・spybot ad-adware ウイルスバスター2008によるスキャン
・ルーター再起動
・ネットワークアダプタードライバー更新・セットアップしなおし・最新版へアップデート
(atheros l1 gigabit ethernet 10/100/1000 base-t)
質問は
パソコンのせいであればどうすれば良いのでしょうか?
732:192.168.0.774
09/09/08 19:08:12 YtVnNOoH0
画像の編集はアクセサリからやればいいとわかるんですけど
動画の編集はどうやってやるのですか?
733:192.168.0.774
09/09/08 20:53:22 D0w7Xtml0
>>732
>>1 インターネットに関する質問スレです。
734:192.168.0.774
09/09/08 23:18:29 8UQL/Drm0
動画の編集でググレ
735:192.168.0.774
09/09/08 23:34:17 l8sP8ZLwO
実家の母がwiiでインターネットを検討しています。
父は、同じ敷地内ですが、自宅からほんの少し離れた所にある、事務所に光回線を引いて、PC二台をネットに繋ぎ仕事をしています。
仕事柄電話番号は、事務所と自宅の2つあります。
機械は事務所に置いてあり、、自宅の方にも光回線を引き、2つの電話番号を一つの基本料でまかなっています。
この場合基本料や接続などどうなるのでしょうか。
ちなみにプロバイダーはぷららです。
736:192.168.0.774
09/09/08 23:43:55 suqaLmZN0
>>735
実家に来ている光回線に無線ルータをつないで(既にあるかもしれんが)
WiiからはWi-Fiで接続する
追加料金や申し込みなどは不要
詳しくは父親に聞け
737:192.168.0.774
09/09/09 00:02:43 P2SdjNcyO
>>736
ありがとうございました。
繋いで貰った所に頼むのがいいでしょうか?。
738:192.168.0.774
09/09/09 05:53:22 sYwj+LTlO
PPPoEの事で教えて下さい
今pcを起動してネットに繋ごうとしたらPPPoEが接続エラーになっていたので、おかしいなーと思っていたらLanケーブルを差してませんでした、のでケーブル差して、これで繋がるはず!と思ってたのにずっと接続エラーになったままなんです。
後、自動接続だったはずなのに自動接続せずにローカルエリアだけになってます
このローカルだけでもネット接続は出来てるんですけど
なぜPPPoEが接続エラーになるのか教えて下さい
739:192.168.0.774
09/09/09 08:16:08 9TqpqOnTP
ブロードバンドルータがあるのにPCでもPPPoE接続使ってたとか?
740:192.168.0.774
09/09/09 08:55:52 sYwj+LTlO
ブロードバンドルータがよく分かりませんが昨日までは普通にpppoeを自動接続で使ってました
741:192.168.0.774
09/09/09 09:34:22 9TqpqOnTP
>>1読めよ
742:192.168.0.774
09/09/09 11:05:49 sYwj+LTlO
あ、何か普通に接続できちゃいました☆
743:192.168.0.774
09/09/10 20:05:24 0Mdd+WaE0
質問です。
普通のメーラーから送信したメールはヘッダにメーラーの名前とかOSの名前が出るみたいですが、
ウェブブラウザからウェブメールを使って送信したメールの場合どうでしょうか?
744:192.168.0.774
09/09/11 09:38:49 rDzyzyXv0
webメールのサービスによって違うんでないの
自分に送ってみれば
745:192.168.0.774
09/09/11 16:12:07 sBvMrOe40
【使用OS】 Windows XP Home Edition Version2002 Service Pack3
【PCのメーカ/型番】 SHARP/WA-70K
【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 8)
【接続形態】(ADSL)ルーター有
【プロバイダー名】(OCN ADSL [FLET'S])
【物理的接続】- モデム - ルータ - PC
【問題点・エラー表示の内容】1ヶ月ほど前に家にある3台すべてのPCが突然ネットができなくなりました。
モデム(?)には繋がっているものの、インターネットに繋がっていません。
モデムからネットへの接続に問題がある又は制限されているらしいです。
OCNの方からもらった各設定が記載されてるファイルがあり記載されているとおりに設定して、「ブロードバンド接続」という設定を利用してインターネットに繋がったのですが、同時ネット接続が1台しかできません。
また、PSP(プレイステーションポータブル)で、「らくらく無線スタート」で接続していたのですが、PSPでもネットができない状態です。
【関係有りそうな出来事】思い当たりません。
【解決のために自分でためしたこと】上に記載している以外は、ネットで「接続できない」等の質問を見たのですが、同じような内容のものがありませんでした。
746:192.168.0.774
09/09/11 16:29:02 BUPWhfcs0
>>745
モデム、ルータをいったん初期化してから再設定する。
初期化のやり方は説明書をよく読んで。
747:192.168.0.774
09/09/11 16:34:10 sBvMrOe40
>>746様
すみません、記入し忘れましたが、PCやモデムなど関連しているものは全て初期化、再起動したはずです。
748:sage
09/09/11 17:25:31 mEUDvZ5z0
URLリンク(www.technobahn.com)
日本撤退ですか?
気づいたら日本語ページが無いし「Sayonara Japan」って書いてあるし。
ご存知の方、教えてください
749:192.168.0.774
09/09/11 18:18:29 fGYKHfrl0
>>748
URLリンク(www.technobahn.com)
よく分からんがこっちは違うのか?
750:192.168.0.774
09/09/11 18:20:23 mEUDvZ5z0
>> 749
それは元からあった経済関係のページ(それは残したみたい)。
科学ページがごっそり無くなった。。。。
751:192.168.0.774
09/09/11 18:33:59 kHI61NMs0
>>747
「初期化」と「電源のoff→on」、「コンセントの抜き差し」とは違うよ。
752:192.168.0.774
09/09/11 18:36:08 DegGU55j0
ググりましたが、もっと詳しく知りたいので質問させて頂きます。
ネットストーカーがどういったものなのか詳しく教えて下さい。またその対処方も
753:192.168.0.774
09/09/11 18:45:34 sBvMrOe40
>>751様
ありがとうございます。
説明書探してやってみます。
754:192.168.0.774
09/09/11 20:05:58 nyFkf69hO
どこで聞けばいいかわからなかったので、ここで聞きます
地方なので関東ローカルを鍵穴で見たいのですが、満喫ではどうやったら見れますか?
755:192.168.0.774
09/09/11 21:23:18 fK5DboDw0
質問です。
ネットに繋がりません。
「問題が発生したため、iexplore.expを終了します」と表示されます。
janeとメールは使えます。
昨日まで使えてたのですが、どうしたらいいですか?
756:192.168.0.774
09/09/11 22:43:44 O5QdtIfj0
Googleで検索するのに文字を入れると、候補が出てくるじゃないですか
例えば、「あ」と入れると、あいのり、とかアマゾンとか下に出てくるんですが
今日になったらそれの、あいのり、アマゾン等の文字の間隔?が広くなってるんですが
皆さんもそうなんでしょうか?
757:192.168.0.774
09/09/11 23:16:23 UuBkCBF20
>>755
>>282 & >>284
758:192.168.0.774
09/09/11 23:59:40 ICN4puD/0
光ファイバーの次に来る速い回線というのは何でしょうか?
759:192.168.0.774
09/09/12 09:16:14 aBRunlIlO
念波あたりじゃないか?
760:192.168.0.774
09/09/12 21:37:43 ixgMcEaU0
今日はインターネットのダウンロードが遅くてぜんぜん動画などがみられないのですが、
これは時間が解決してくれますか?
761:192.168.0.774
09/09/12 22:39:15 TD0O9qe70
現在yahooBBのADSLを使用しています。
今年の5月頃にNTTからマンションで光回線が使えるようになったとの事なので
工事をしてもらいました。
正直全く意味の分かってないまま話が進んでしまい、NTTのフレッツに契約していたみたいです
工事をしてもらって回線終端装置とかも置いてもらって、そのまま放置していたんですが、さっきまたNTTから電話があり光の勧誘をされたのでそろそろ契約しようと思い、いろいろ話をしていてようやく自分が契約済みな事に気がつきました。
それで光に繋いでみようとしたんですが、
光コンセントと回線終端装置はすでに繋がっていて電源コンセントも刺しています。
UNIという所にパソコンを繋いでいるんですが
付属のCD-Rで設定しても自動で設定できず、設定アカウントと設定パスワードを求められます。
開通のご案内という用紙に書いてある自分の情報は、お客様IDとアクセスキーだけです。
接続アカウントはどうやらメールアドレスみたいなんですが作った覚えがないです。
どうすればいいんでしょうか
762:192.168.0.774
09/09/12 22:59:36 7a1hbLnN0
>>761
Yahoo!BBに連絡してADSLから光に変える手続きをしなければならない
763:192.168.0.774
09/09/12 23:03:22 TD0O9qe70
プロバイダはyahooBBのままでADSLから光に変えられるんですか?
料金はNTTの電話料金とネット代が一緒になって安くなると言われたんですが
どこから請求が来るんですか?
NTTの方は2ヶ月間無料だったらしく、今まで請求は来てないんですけど。
764:192.168.0.774
09/09/12 23:30:11 7a1hbLnN0
>>763
>プロバイダはyahooBBのままでADSLから光に変えられるんですか?
yes
Yahooは利用したことないので推測だがNTTフレッツと個別に契約を結ぶ前に
Yahooに連絡すれば手続きを代行してやってくれ料金も一括で、ということになったんじゃないだろうか。
今回の場合はYahooに事情を説明してどうすればいいか指示に従えばいいと思うよ。
765:192.168.0.774
09/09/12 23:34:48 TD0O9qe70
>>764
ありがとうございます。
まさかもう開通してるとは思ってませんでした。
プロバイダに連絡して、初めて開通だと思っていたものですから・・・
2ヶ月間無料が無駄になった・・・
明日yahooに電話してみます。
本当にありがとうございました。
766:192.168.0.774
09/09/13 07:37:42 VlKN7JisP
接続するにはルーターに直接書き込む
767:192.168.0.774
09/09/13 09:00:59 0Jl1AX470
[質問]
ウォークマンは、oggが再生できますか?
768:192.168.0.774
09/09/13 09:29:26 tE5+31Uc0
>>767
板違いです。
ポータブルAV
URLリンク(gimpo.2ch.net)
769:192.168.0.774
09/09/13 19:57:41 CMeXoVSWO
質問です。先日、引っ越したのでヤフーでadslを契約しようと申し込みました。そしたら、私の家付近のNTTの回線(名前忘れてしまいました)がフルだから契約できないとハガキが来ました。
電話の申し込みの時点ではうちのアパートはNTT回線が通っていると言われたのに、その回線がフルだからと言うのは一体何なんでしょうか?
NTTが調査したところ…とハガキには書いてました。
770:192.168.0.774
09/09/13 20:07:22 tE5+31Uc0
>>769
メタル回線に空きがない。
NTTは高品質な「通話」ができるようにメタル→光の置き換えを進めていて
(この光は光インターネットのことではなく、光ファイバーのこと)
光化された電話回線ではADSLは使えない。
空いているメタル回線に変えてもらう「収容替え」という方法で対応するが
あなたの地域ではメタルの空きがないのでそれすらできないということ。
ADSLはあきらめて、光回線を契約するしかない。
771:192.168.0.774
09/09/13 21:26:58 PRLnsWp+O
【使用OS】
Windows xp HOME
【PCのメーカ/型番】
自作
【使用ブラウザ名】
Internet Explorer 6 (spわかりません)
【接続形態】
Bフレッツ/光
ルーターの有
【プロバイダー名】
OCN
【物理的接続】
- モデム - ルータ - PC×2台
【問題点・エラー表示の内容】
昨日の20時より1台目のPCはネット可能ですが、2台目のPCがネット接続不可能になりました。
【関係有りそうな出来事】
特になく、2ちゃんねるを見ていました。
【解決のために自分でためしたこと】
・ルータなどの再起動
・システムの復元
・OSをクリーンインストール
宜しくお願い致します。
772:192.168.0.774
09/09/13 21:31:12 CMeXoVSWO
>>770ありがとうございます!光回線なら大丈夫なんですね。安心しました!
773:192.168.0.774
09/09/13 22:51:59 jHV0YQm+0
【使用OS】 Windows XP
【PCのメーカ/型番】 SONY / VAIO typeF VGN-FS23B
【使用ブラウザ名】Internet Explorer
【接続形態】光
【プロバイダー名】USEN
【物理的接続】- モデム - PC
【問題点・エラー表示の内容】
昨日IE8にアップデートしてからIEが開けなくなりました。
Janeやメールなどのソフトは使えます。
上に出てるようなプロクシが原因ではないようです。
システム復元をして、アップデートする前のIE(7?)に戻したのですが、今も繋がりません。
状態は「サーバーが見つかりません」と表示されます。
【関係有りそうな出来事】
IE8にアップデートしたことくらいです。
【解決のために自分でためしたこと】
・プロクシのチェック
・セキュリティソフトの無効化
・システム復元
よろしくお願いします
774:192.168.0.774
09/09/13 23:12:52 aquElZR+0
>>771
モデム、ルータをいったん初期化してから再設定する。
初期化のやり方は説明書をよく読んで。
>>773
【IE8】Windows Internet Explorer 8 Part16
スレリンク(win板)
775:192.168.0.774
09/09/13 23:14:24 Go2MS46R0
電話コードをスプリッタにつないで
電話用とルーター用とにわけます
あのスプリッタの両方にルーターをつなぎ
同じプロバイダをそれぞれのルーターに入力
または別のプロバイダをそれぞれのルーターに入力したとき
インターネットはできるんですか?
776:192.168.0.774
09/09/13 23:42:07 tE5+31Uc0
>>775
電話側につないだモデムからはつながらない
スプリッタってのはただの二股コンセントじゃないよ
電話とネットじゃ使う周波数が異なっていて、それを分けるためのもの
777:192.168.0.774
09/09/14 02:05:16 2bSwmc2iO
とあるソフトをダウンロード中に回線が途切れました。
イーモバなので2時間近くかかって、あともう少し というところでした。
その場合、今までのファイルはどこかに保存されてるのでしょうか
DLするときに出るウィンドウに、開く と 保存する がありますけど
保存するのところに、どこに保存するか出ますよね(Cドライブとか)そこに入っていないんです
普通にまたはじめからDLをしてもいいのでしょうか
それともどこかに途中までのやつが既に保存されているから
一度アンインスコしなければならないのでしょうか
ちなみにソフトはRPGつくーるtypeXPだか?いうやつです
よろしくお願いします
778:192.168.0.774
09/09/14 02:28:16 7fwM+Ori0
>>777
1 保存されている(IEキャッシュファイル)
2 ダウンロードし直せばいい
3 アンインストールとかは必要ない
779:771
09/09/14 04:11:18 led36wNtO
>>774
御回答ありがとうございます。
初期化してみましたが、ネット接続出来ませんでした。
コンピュータのプロパティでは内蔵LANは正常、LANケーブルの断線なのでしょうか?
780:192.168.0.774
09/09/14 15:11:42 2bSwmc2iO
>>778
ありがとうございます
仕事から帰ったらもう一度やってみます
キャッシュファイルってやつ見てみます
ダウンロードは途中からできるのでしょうか
一度電源落としてもキャッシュファイルというのは残っていますか
781:192.168.0.774
09/09/14 18:48:47 HZv1Zsgq0
>>780
>ダウンロードは途中からできるのでしょうか
IEで普通にDLしたなら、途中からは無理。また始めからDLするしかない
>一度電源落としてもキャッシュファイルというのは残っていますか
ブラウザ(この場合はIE)の設定による
「終了時にテンポラリファイルを空にする」という設定にされていると、電源を落とす=ブラウザを終了 したら、キャッシュは消える
あなたがブラウザに繋ぐたび、サイトのログインにIDとパスを手入力している人なら、キャッシュを消す設定になっている
キャッシュが残っていても、DLが途中で終わっていたら、そのファイルは「壊れているファイル」だよ
動画でもない限り、キャッシュから拾う必要はないと思う
782:192.168.0.774
09/09/14 19:12:17 2bSwmc2iO
>>781
詳しくありがとうございます。早朝前の混雑してないときにでもまたダウンロードしようと思います。
途中までのファイルがどこかにあるのなら、HDDの容量節約のため消したかったんですけど、
残っていないなら探す必要もないですよね
783:192.168.0.774
09/09/14 19:20:00 gNKuiHuV0
外出時に使用しているモバイルPCが故障して
結構長期のお直しになりそうです
ネット利用とメールの確認くらいにしか使用していませんが
これを機会に代替品としてipodのような
PC以外で外で使える機能を持ったものを購入しようかと思ってます
(携帯以外で)
上であげたipod以外で、何かお勧め・できるだけ安いものはありませんでしょうか?
784:756
09/09/14 21:58:16 RvzInzWJ0
教えてください
785:192.168.0.774
09/09/14 22:41:17 opfInF110
>>784
文字がでかくなった
URLリンク(googlejapan.blogspot.com)
786:192.168.0.774
09/09/15 04:06:12 EcVA//P60
インターネットの接続に関しての質問はここでさせてもらってもいいんでしょうか?
【使用OS】windowsXP SP3
【PCのメーカ/型番】自作です
【使用ブラウザ名】slepnir、opera
【接続形態】ADSルーターの有無 ルーター有り
【プロバイダー名】OCN
【物理的接続】
例 - モデム - ルータ - PC
→イーサネットコンバータ-PC
モデムはF11W4、ルーターはWR8500N、イーサネット機器はWLI-TX4-AG300Nです
【問題点・エラー表示の内容】
イーサネット機器に繋いでるPCのOSを再インストールしたのですが
イーサネットコンバータに繋いでるPCに以下のメッセージが出て接続できません
インターネットやネットワークリソースにアクセスできない可能性があります
ネットワークでコンピュータにネットワークアドレスが割り当てられなかった事が原因です
【関係有りそうな出来事】再インストール前は普通に接続できていました、MACアドレスフィルタリングとTKIPの暗号化をしていました
【解決のために自分でためしたこと】WR8500N、WLI-TX4-AG300Nの初期化、OSの再インストール
再インストールしたのですがネットに接続できません
無線LANはSSIDと暗号キーを入れたら接続は出来るとの事らしいので初期化は関係なかったのかもしれませんが
今のままでは正直お手上げ状態です
申し訳ありませんが知識のある方、どうかご教示下さい
787:192.168.0.774
09/09/15 05:43:51 BQSeBSuO0
>>786
LANのドライバは入れた?
788:192.168.0.774
09/09/15 06:56:26 YeX2s2zv0
>>787
はい、入れてます
書くのが忘れてました、AMDマザーA7 DA-S内臓のBrodcomのギガビットです
789:192.168.0.774
09/09/15 09:12:16 Rbiklw5r0
家庭電話は、電話局から各家庭まで、電話線が引かれています。
今は光ファイバが普及して、光クロージャーを見ますが、光回線はあくまで別で、電話線は電話線で電話局から各家庭まで引かれていますか?
790:192.168.0.774
09/09/15 10:33:56 qJey28H1O
はじめまして。
素人なので質問させて下さい。
携帯からなのですが、
町BBSに書き込みしたいのですが書き込みできないのです、なにか特別な入力方法が必要なのでしょうか?教えて下さい。
よろしくお願いします。
791:192.168.0.774
09/09/15 10:39:59 qJey28H1O
↑あ、それに再度書き込みしましたが、
ホスト規制中!
59.135.38.156
などと表示されます。
意味不明です。(;_:)
792:192.168.0.774
09/09/15 11:12:09 16wanBd5O
ocnって稀にネットに繋がらない事あるんですか
793:192.168.0.774
09/09/15 13:38:36 sBcNiX3H0
無いよ
794:192.168.0.774
09/09/15 15:47:23 16wanBd5O
ローカルとインターネットになっているのにネットに接続出来ません
診断すると
ホストが利用可能でない可能性がある
と書いてあるんですがどういう意味ですか?
795:192.168.0.774
09/09/15 17:34:38 eD4H42130
>>794
>>1
796:192.168.0.774
09/09/15 18:08:24 +78deq6i0
てす
797:192.168.0.774
09/09/15 21:44:28 lvWN6AzX0
なぁ、何か面白い事ないかなぁ・・・
ネット始めた頃は毎日、何もかもが面白かったが、最近何にも面白くないんだが
最後に面白いと思ったのはニコニコ動画だったが、もうだいぶ前に飽きた
エロサイトも、エロ動画も飽きて、見てもあんま何も感じなくなったし
何かない?
798:192.168.0.774
09/09/15 21:47:45 BQSeBSuO0
>>797
>>2
799:192.168.0.774
09/09/15 21:50:18 lvWN6AzX0
>>798
アホか
800:192.168.0.774
09/09/15 22:03:31 BQSeBSuO0
アホな質問にアホな回答をして何が悪い
801:192.168.0.774
09/09/15 23:03:05 JMC4bDlYO
ネットブックでインターネットに繋げた日からゲーム機だけアクセスポイントを探せなくなった…
WiiもPS3も繋がらない、なぜだ~
802:192.168.0.774
09/09/16 01:41:27 BE8UiJqXO
DLしてインストールしようとするとキャビネットファイルエラーになります。OSがXPのSP1の時にはなりませんてましたがSP3にしたら、出るようになりました。ネットはIE8とFOX3.52両方でもなります
803:192.168.0.774
09/09/16 08:43:22 b3BYM4SU0
ちょっとお尋ねします
よくネットを流していて、外国語の掲示板に当たることがありますが
その掲示板の国籍を知るにはどうしたらいいでしょうか。
「表示」から見れるHTMLのソースのどこかに国籍がわかるような
部分ってあります?
804:192.168.0.774
09/09/16 09:43:25 JA8bAW70P
まず国籍ってのが何を指しているんだか
2CHのサーバーはアメリカにあるんだし
805:192.168.0.774
09/09/16 11:42:53 b3BYM4SU0
>>804
そこに書いてある言語が何語か知りたいんです。
英語フランス語ドイツ語くらいはわかるんですけど
それ以外は皆目わからないので。
806:192.168.0.774
09/09/16 15:53:53 QJBm/FFwO
質問があります
インターネット接続したいんだが、フレッツ光とか色々あるがどこが一番オススメですか?
工事費や月々の使用料金など
ちなみにアパートで固定電話はNTTです
807:192.168.0.774
09/09/16 15:56:54 SF+KQqQY0
>>806
プロバイダー
URLリンク(pc11.2ch.net)
808:192.168.0.774
09/09/16 16:07:50 Eb7jRuPq0
インターネットについて質問があります。
インターネットを鉄道と例えたら、ウェブサイトは駅で、そのウェブサイトを接続するケーブルは線路ですね。
インターネットは回線を引いても、プロバイダというものに契約しないとネットができないです。
まあヤフーBBとかケーブルテレビといった、回線とプロバイダを兼ねているものは別ですが。
回線業者と、プロバイダって鉄道に例えたら、何ですか?
809:192.168.0.774
09/09/16 16:13:58 e64I/ANN0
2
810:192.168.0.774
09/09/16 16:43:40 SF+KQqQY0
>>808
>インターネットを鉄道と例えたら、
前提に無理があるので回答不可。
811:192.168.0.774
09/09/16 17:53:53 xJOwOPcR0
イマイチわからないので質問させてください。
現在は モデム→ルーター→PC2台、PS3、テレビ なのですが
PS3とwiiを有線でつなげる場合↑のPS3のところにスイッチングハブ?を入れればいいのですか?
PS3とwiiは同時に使用しないです。
具体的な品は
URLリンク(www.logitec.co.jp)
で大丈夫でしょうか?
812:192.168.0.774
09/09/16 20:03:02 nN/bAJ/Q0
ここのところ、フリーメールなどにログインしようとして
正しいID・パスワードを入力したにもかかわらず、
一発でログインできません。
時間をおくとログインできることがあるのですが、
こういった現象はよくあることなのでしょうか…
IE6を使用、クッキーの削除などは特にしていません。
思い当たることがあったらお教え下さい。
813:192.168.0.774
09/09/16 20:40:03 aP6fKMB/O
質問です。
アパートから光を契約し、明日工事予定です。
プロバイダーからの資料の後にNTTからの資料が届きました。
NTTの資料に、
「光を接続する際は管理会社と連絡を取り許可を取ること」と
記載されており
光を繋ぐ場合管理会社に、許可を取ると初めて知りました。
書類が届いたのはおとといで、すぐに管理会社に電話しましたが
昨日と今日は休みという、メッセージが流れました。
工事予定は明日の午後なので、午前中に管理会社に電話する予定です。
工事を承った会社の人は、マンションなら管理会社に連絡をし管理人室の鍵を借りて欲しいが、アパートなら管理会社に連絡しなくてもいいです。
と、言われました。
これは、管理会社に連絡し許可を得たほうがいいのでしょうか?
814:192.168.0.774
09/09/16 22:23:43 KU5KN+1T0
光ファイバについて、二つの質問です。
一つは、プランによって、光ケーブルを直接家に引き込むタイプと、電話線に変換して引き込むタイプがありますね。
電話線に変換すると速度が落ちませんか?
二つ目は、光ケーブルは、提供エリアに入っている事が導入できる事の一つですが、提供エリアであっても導入できない場合はありますか?
815:192.168.0.774
09/09/16 22:33:01 OIHN7Oel0
>>814
VDSLは速度が落ちる
導入できない理由
・集合住宅で大家が許可をくれない
・光クロージャの位置が悪くケーブルが引き込めない
816:192.168.0.774
09/09/16 23:02:34 yuI7jyrV0
イーモバイルは、接続ツールというアプリケーションがあり、接続処理をしたのちに、ネットワークに接続という流れですね。
何年か前にケーブルインターネットに入っていました。
そのときはそういう接続ツールというのはなく、パソコン本体がモデム(インターネット)に自動的に接続するという流れでした。
どうしてこういう仕組みができるんですか?
817:192.168.0.774
09/09/17 02:48:59 TY/aItHs0
新しい無線LAN親機と子機を導入しようかと思うのですが
ルーターの設定は触らなくて大丈夫でしょうか?
818:192.168.0.774
09/09/17 06:23:50 EaceTGo60
既にあるルータの設定はそのままでいいが
買った親機にルータ機能があるなら無効にしておく
じゃないと2重ルータになってトラブルの元
819:192.168.0.774
09/09/17 10:31:58 sYf+IBHA0
2ちゃんねるに書き込みできるか判定するサイトどこでしょう?
「このプロキシはまだまだだいじょうぶです」だったと思うんですが
820:786
09/09/17 19:43:02 Qrp83Os50
すいません、他所で質問しなおします
821:192.168.0.774
09/09/18 02:15:02 SsVIopEBO
すいません、初心者です。au携帯からですが、まちBBSスレッドに一連の手順で書き込みしても“ホスト規制中!”なるものが表示されて書き込みできないのですがどうしてでしょうか?携帯からは書き込みできないのですか?
詳しく教えて下さい。
822:192.168.0.774
09/09/18 11:11:41 LNYVuX8+0
>>821
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
823:192.168.0.774
09/09/18 11:24:41 kVFGRKkh0
>>792
たまーにあるらしい、サーバメンテ中とか
自分のとこも昨日繋がらなかった(今日はまだ確認してない)
OCNは最近メールサーバか何かのメンテやるってHPに書いてあったような?
で、その最中は繋がりにくい、繋がらない場合もあるそうだ
メンテが終わってるのに繋がらない場合は一旦PCやルータの電源を切って
15分くらいしたら電源入れてみると繋がるらしいよ
それで繋がらない場合は他に原因があるんだろう
ちなみにこれは自宅外のPCから書き込んでる
824:192.168.0.774
09/09/18 20:49:10 NIe39F7s0
日英翻訳掲示板ってありませんか?
日韓や日中は昔からあるのに日英が無いのは日英は仲良くするなという政治的な理由ですかね?
825:192.168.0.774
09/09/18 22:51:57 hQKqZEXP0
中韓は日本に興味があるからじゃない?
両掲示板ともあっちが作ったものだし。
英は日本に興味ないから作らない。
日本人から作るって事あまりないし。
>日英は仲良くするなという政治的な理由ですかね
どこからこういう発想が出てくるのかね
826:192.168.0.774
09/09/18 23:08:11 lFzrcj2Q0
とりあえず解説
URLリンク(www.nicovideo.jp)
827:192.168.0.774
09/09/19 11:30:56 ogK4NYebO
XBOX360でオンラインゲームをやってて、接続が切れることが多いのでポート解放をしたいのですが
IPの固定→払い出しIPを設定→XBOXで使うポート番号を指定し、払い出しIPを入力→ファイヤーウォールの制限を切る→XBOXの設定で接続するIPを設定した払い出しIPにする。
にしたのですが、接続テストすると、繋がりはしますが接続が切れる可能性がありますと注意されます。
他に忘れてそうなことありますか?
文面でわかりずらい・ゲーム絡みで申し訳ないですが、よろしくお願いします。
828:192.168.0.774
09/09/19 13:42:47 10UHvhBu0
>>827
家庭用ゲーム機 ネット接続総合質問スレ 21
スレリンク(mmoqa板)
829:192.168.0.774
09/09/19 17:16:24 QK7U5mDK0
最近頻繁にネットが切断されるんですが
切断された時はVDSLランプが消えています
切断されるのは30秒間くらいですぐにまた繋がるんですが
けっこう頻繁に起きるので困っています
VDSLランプが消えるのは何が原因なんでしょうか?
フレッツADSLでプロバイダは@tcomです
830:829
09/09/19 17:20:29 QK7U5mDK0
書き忘れですが、切断される時は連続で切断されます
あと回線に負荷がかかってる時に切断されやすい気がします
831:192.168.0.774
09/09/19 17:24:03 ogK4NYebO
>>828誘導ありがとうございます。
そういったスレがあるとは知らなかったです。
失礼しました。
832:192.168.0.774
09/09/19 20:49:48 7aT0DE8/0
realplayerをインストールしたらwebページに埋め込んであるプラグインが全てrealのものになってしまいました。
これうぃwindows media playerに戻すにはどうすればいいですか?
833:192.168.0.774
09/09/19 20:55:31 k8DMls80P
エロファイルを右クリック→プログラムから開く→プログラムの選択
834:192.168.0.774
09/09/19 20:56:01 sO3B7foA0
エクスプローラ開いて→ツール→フォルダオプション→拡張子の変更で変更
あとリアルプレイヤーは性能いいわけでもないしなんかあやしいモノついてるので個人的にはアンインストール推奨
835:192.168.0.774
09/09/19 20:57:55 0ftHd2b5O
>>822 ありがとうございました。
836:832
09/09/19 21:07:08 7aT0DE8/0
>>833、>>834
あの、こちらの言葉足らずで申し訳なかったのですが、エクスプローラの所ではなくてIE7で例えばURLリンク(www.pluto.dti.ne.jp)の「↑BGMスタート!!」の所がrealになっているのを、mediaplayerに戻したいのです。
お手数をおかけして申し訳ありません。
837:192.168.0.774
09/09/20 00:29:55 fPQmRcxM0
>>829
回線が不安定になってるか、モデムの不具合。
838:192.168.0.774
09/09/20 05:47:21 pbUvaRyK0
>836
XPならWMPのオプション>ファイルの種類でMIDIファイルにチェック
Vistaは既定のプログラム>既定のプログラムの設定>WMP>このプログラムの既定を選択する>MIDIシーケンスにチェック
ちなみにRealMediaファイルの再生にはRealAlternativeがお勧め
839:192.168.0.774
09/09/20 09:10:55 V19NvTAr0
ビスタです。パソコンのディスプレイは、ずっと光ってるというかそういう設定しています。最近、寝る前、まぶしいので、パソコンから離れて15分くらいしたら、電源はついたままで、暗くなる設定にしたいです。
具体的にどういうせっていにすればいいですか?
スタート→コントロールパネル→電源オプション→ディスプレイの電源を切る時間の指定→
この後、具体的にどうすればいいですか?
840:192.168.0.774
09/09/20 10:20:13 pbUvaRyK0
ディスプレイの電源を切るを15分、コンピュータをスリープ状態にするをなしにする
ってかインターネットに関する質問じゃない
841:192.168.0.774
09/09/20 11:35:10 WiyHTXqhO
電話帳のエントリーに接続できませんってエラーが出ます
説明書のエラー集にも載ってないエラー756ってやつ
842:832
09/09/20 12:00:29 Xj7s/gKV0
>>836
ありがとうございます。解決致しました。
843:192.168.0.774
09/09/20 16:24:03 7TgWWlc30
光でインターネットに接続しています。
2chはかちゅ~しゃで普通に見れるのですが、
それ以外のブラウザでインターネットが見れません。
かちゅ~しゃが使えるということは接続はできているはずなんですが…
844:192.168.0.774
09/09/20 16:27:40 JqB78Gl10
>>843
>>282
プロクシを使ってる場合、外して接続してみてください(IEオプション→接続→LANの設定)
セキュリティソフト(ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト)を切って試してください。
845:192.168.0.774
09/09/20 16:32:17 7TgWWlc30
>>844
できました!
ありがとうございます!
いきなり表示できなくなることがあるんですね。
846:192.168.0.774
09/09/20 17:04:33 9G1PGVYRO
初めてNTT光を契約しました
インターネットしようかとまずNTTから来たモデムにプロバイダのIDとパスワードを入れました
そしてロジテックのルーターを買ってルーターの設定にプロバイダのIDとパスワードを入れても繋がりません
モデムとPCだけなら繋がりますルーターの設定ってどうするのでしょうか
847:192.168.0.774
09/09/20 18:24:00 pbUvaRyK0
NTTからきたモデムとロジテックのルータの型番は?
あとNTTは東?西?
848:192.168.0.774
09/09/20 18:27:50 ktEg5/sU0
>>846
まずモデムの設定のページでブリッジモードあるいはPPPoEモードにする。
そしてルーターの方の設定を、PPPoEモードにしてユーザーIDとパスワードを入れる。
これでも無理?
まさか設定開く画面でパスワードまちがってますって言われてるのでは?
849:192.168.0.774
09/09/20 18:31:29 9G1PGVYRO
ごめんなさい出先なものでNTT東としかわかりません
後日カキコミいたします…
850:192.168.0.774
09/09/20 18:35:06 9G1PGVYRO
あぁID等入力するのはルーターだけでいいのですね
851:192.168.0.774
09/09/20 20:49:34 nr9/L+5QO
どなたかお願いします。
ネットに関してというか、ネット料金未納に関してなんですが、ネット使用中にいきなり接続できなくなってしまいました…
過去にも経験があるので、料金未納による停止だと思うんですが、請求書払いにしていたため、慌てて支払い用紙を探してみましたが、どうにも見つかりません><
すぐにでも支払いたいのですが、祝日はコールセンターも休みみたいで、八方塞がりの状態です。
どなたか知恵をお貸しくださいorz
852:192.168.0.774
09/09/20 21:42:59 DX7duliGO
朝まで使えていたインターネットが使えなくなってしまいました。
ネットワーク接続を見てみても接続されていて、IPアドレスの取得も出来ているのですが、モデムの電源を入れたり切ったりLANケーブルを抜き差ししてみてもいっこうに直る兆しがなく困っています。
ちなみに使っているブラウザはfirefoxです。
skypeももちろん繋がりません。
マンションでjcomに入っているのですがjcomの点検などということもなく、8年ほどすんでいますがこのような状態になったのは初めてです。
どうか小さなアドバイスでも良いですのでお助けください。
853:192.168.0.774
09/09/20 22:31:49 ktEg5/sU0
>>851
個人的相談はここではどうにもならないよ。
>>852
ルーターのアドレスでPingしてみて反応はあります?
あとcmdでtracert 74.125.95.104って打ってみてください。
854:192.168.0.774
09/09/20 22:51:09 DX7duliGO
>>853
アドバイスありがとうございます。
Reply fromとあるので反応はしています。
tracerouteの方は1Destination host unreachableとあります。
855:192.168.0.774
09/09/20 23:00:54 ktEg5/sU0
>>854
なるほど、ホストまでは通じませんか。
ルーターの型番、PCのスペック、プロバイダなどを教えてください。
856:192.168.0.774
09/09/20 23:01:34 ktEg5/sU0
と思ったらjcomでしたね、すみませんです。
857:192.168.0.774
09/09/20 23:04:57 ktEg5/sU0
あと、接続障害が発生してからPCは再起動しましたか?
858:192.168.0.774
09/09/20 23:11:02 DX7duliGO
>>855
ルータはTERAYANのTJ735xです。
パソコンはdellのinspiron mini9でメモリやSSDの換装はしていないので多分2GBと120GBです。
プロバイダーはマンションで入っているjcomです。
859:192.168.0.774
09/09/20 23:13:38 DX7duliGO
>>856
いえいえアドバイス下さるだけで感謝です。
>>857
再起動は何回もしました。
前述の通りLANケーブルやモデムもいろいろ繋いだり抜いたりしました。
860:192.168.0.774
09/09/20 23:21:46 ktEg5/sU0
なるほど、
ケーブルモデム側のランプは何色で、何が光っていますか?
861:192.168.0.774
09/09/20 23:27:13 5PQwblla0
質問させてください><
ねっとを開いてると”新しいタブ”とやらが
勝手にひらきます
しかも出会い系?とかエッチ系とか様々です
以前はこんな事ならなかったのに・・・orz
VAIOを使用していますが対処法わかる方
お知恵を貸してください
あまりいい性能のPCぢやないので
重くなってフリーズしてこまってます。。。
862:192.168.0.774
09/09/20 23:29:11 ktEg5/sU0
>>861
きっとウィルス、またはボットでしょうねぇ。
URLリンク(www.ccc.go.jp)
863:192.168.0.774
09/09/20 23:37:43 DX7duliGO
>>860
Power,Cable,PC,Data,testと5つのランプがあってtestはオレンジに、それ以外は黄緑色に光ります。
今はPCにしか繋いでないのでPowerとPCが黄緑色に光ります。
ちなみにtestはモデムの電源を入れた時に数秒光ります。
864:192.168.0.774
09/09/20 23:41:55 DX7duliGO
>>863
すみません少し変な日本語になってしまいました。
865:192.168.0.774
09/09/21 00:08:59 cP6tRoet0
>>863
PowerとPCのみが黄緑で光っているのですよね。
Cableが光っていないのであれば、断線あるいは故障の可能性があるんですが。
電話線取り換えても変わりませんか?
866:192.168.0.774
09/09/21 00:22:04 RdizwVVpO
>>865
Cableはケーブルテレビでデスクトップを使用してたときには繋げていたのですが今は壊れたデスクトップにテレビのアダプターが繋がっていてそれから分岐しているケーブルテレビアダプターはモデムから抜いています。
867:192.168.0.774
09/09/21 00:26:23 cP6tRoet0
ケーブルテレビは難しいですね。
PCから見えるIPは何でしょうか。
跡ファイアーウォールは有効ですか?
868:192.168.0.774
09/09/21 00:30:08 OyBSdm5J0
>>862
解決したみたいです^^
本当にありがとうございました
869:192.168.0.774
09/09/21 00:46:03 RdizwVVpO
>>867
ケーブルテレビなら干渉しないと思って抜いたのですが…
IPは192.168.0.1です。
ファイアウォールは有効です。
詳細設定の中のネットワーク接続の設定のローカルエリア接続などもチェックが入ったままです。
870:192.168.0.774
09/09/21 00:52:28 cP6tRoet0
自分はADSLと光専門なのであんま詳しくは知りません、そのせいで時間かかってしまい、申し訳ないです。
えーっと、マンションタイプだとマンション側の機材がおかしくなったのかもしれません。
過去にそういう出来事はありませんでしたか?
それと、それを抜いた直後から接続できないなんてことはさすがにないですよね。
871:192.168.0.774
09/09/21 12:55:46 hDhOE3TNO
質問です。
YouTubeなどの動画を見てると、音声は普通に聞こえますが、画像が遅れてコマ送りのようになります。
しばらくすると「デバイスが無効です」「デバイスを検出しています」などの表示が出て、ネットが繋がらなくなってしまいます。
先日、リカバリーしたのですが、そのあとからこんな状態になりました。
PCショップに電話したら「電波が悪いのでは?」と言われたんですが。
悩み中です。
872:192.168.0.774
09/09/21 12:58:34 hDhOE3TNO
>>871です。 イー・モバイルと契約してます。
873:192.168.0.774
09/09/21 12:58:46 cP6tRoet0
有線ですか無線ですか?
環境も詳しく書いてください。
874:192.168.0.774
09/09/21 13:00:11 cP6tRoet0
>>871
EMですか。
ちゃんとEMのアダプタ接続されていますか?
875:192.168.0.774
09/09/21 13:02:47 hDhOE3TNO
>>873 WindowsXPです。
876:192.168.0.774
09/09/21 13:05:29 hDhOE3TNO
>>874 はい、してます。
877:192.168.0.774
09/09/22 00:31:26 fmhXzNVoO
>>870
遅くなってしまい申し訳ございません。
このようになったのは初めてです。
また自分でもいろいろと実験してみますが、9:00~21:00はJCOMのサポートセンターの受付時間らしいので仕事が休みのときに電話をかけてみようと思います。
878:192.168.0.774
09/09/22 04:34:51 WhgikTnU0
【使用OS】Vista
【PCのメーカ/型番】NECバリュスタ/PC-GV34HLZD7
【使用ブラウザ名】IE8
【接続形態】光で無線(ルータは1階、このPCは2階)
【プロバイダー名】(フレッツ光?)
【物理的接続】
【問題点・エラー表示の内容】 shineなどのうpろだにうpしようとすると、散々待たされた挙句に
『IEではこのページは表示できません』と出てしまいます。
何度やっても同じです。
ダウンロードは問題なく出来ます。
【関係有りそうな出来事】 ?
【解決のために自分でためしたこと】 混雑時間帯を避けてみましたが駄目でした
よろしくお願いします。
879:192.168.0.774
09/09/22 10:40:02 U4iNBHUD0
ダイヤルアップ回線では、
YouTube動画5分をダウンロードするのに、およそどのくらいの時間が掛かりますか?
プロバイダーに電話で問い合わせましたが回答が得られませんでした。
どなたかご存知の方教えてください。
880:192.168.0.774
09/09/22 12:19:39 tSh8SecE0
>>879
自分でやりゃあいいんだよ!ストップウォッチ持って計りやがれ!
881:192.168.0.774
09/09/22 13:41:14 u2+lmE+r0
>>878
セキュリティソフト切ってやってみれ
882:192.168.0.774
09/09/22 14:02:00 yArQgbysP
●東京足立区千住警察署警察官の職質強要(YouTube動画)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(sugar310.dip.jp)
●兵庫県警新港交番 職務質問(YouTube動画)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(2ch.nekoruri.jp)
883:192.168.0.774
09/09/22 18:08:10 furMa3Ml0
ちょっと聞きたいのですが、イーモバイルのデータプランや
wimaxでは、shareやwinnyなどのファイル共有ソフトはできるのでしょうか
884:192.168.0.774
09/09/22 18:21:56 RJCEgYIg0
>>883
>>283
できるできないも含めてその手の話題は一切禁止
他の板で聞いてください
885:真鍋卓介
09/09/22 19:14:23 HtsZ13NM0
リチャード・コシミズ氏 神戸 講演会 2009.9.6
民主党・国際社会 配信済み コピー大歓迎 著作権無し
・カルト創価学会 崩壊のシナリオ 麻薬 脱税ビジネス ・郵政民営化の裏社会の構図
・今回の選挙総論? ・東アジア共同体のわけ ・特別会計 350兆円のからくり ・大阪大学 荒田教授の常温核融合 少しの水から 無限大のエネルギー ・1000兆円 財源有? 民主党支持 ・質疑応答他
YOU TUBE 18分割 URL クリック 自動再生 約180分
URL ダイレクト に クリック 出来なければ URL コピーペースト アドレスバー貼り付け
エンターキー 閲覧で
URLリンク(www.youtube.com)
886:192.168.0.774
09/09/22 20:11:43 6Mnzd2fK0
【使用OS】
【PCのメーカ/型番】
【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 6 sp1)
【接続形態】(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
【プロバイダー名】(YahooBB)
【物理的接続】
例 - モデム - ルータ - PC
【問題点・エラー表示の内容】 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
【関係有りそうな出来事】 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
【解決のために自分でためしたこと】
887:192.168.0.774
09/09/22 20:21:20 6Mnzd2fK0
【使用OS】XP Professional SP3
【PCのメーカ/型番】Mouce computer BTO
【使用ブラウザ名】Firefox3.5.3
【接続形態】レオネット
【プロバイダー名】OCN?
【物理的接続】LEO-NETチューナー - PC
【問題点・エラー表示の内容】どのページにアクセスしても指定ページ読み込み後にm.newsigh.comの応答待ちになる
【関係有りそうな出来事】ソースに「<script src="URLリンク(m.newsigh.com)~」というコードが埋め込まれている
【解決のために自分でためしたこと】
IE→
888:192.168.0.774
09/09/22 20:25:17 6Mnzd2fK0
すみません、途中で送信してしまいました。
【解決のために自分でためしたこと】
IE→Firefoxと同じ
Crome→今のところ問題無し(コードは埋め込まれている)
再インストール→変わらず
URLを弾く→効果なし
URLリンク(m.newsigh.com)はさらに別の場所へリダイレクトしているみたい。
889:192.168.0.774
09/09/22 20:35:43 FcM1t7Wm0
パスワードの入力で左に男の顔のアイコンが出てくるやつありますよね
そこに記憶されたパスワードって消せないんですか?
890:192.168.0.774
09/09/22 20:36:47 rwcuO/9LO
ブラウザソフトだけインターネットに繋がらないのですが、どうしたらいいでしょうか?
狐とIEとプニルで試しました。
OSはXP
セキュリティはESETsmart
プロバイダはGyaO光
接続をブロックしましたというようなポップが出てきまして、繋がらなくなりました。
スカイプ等は繋がります。足りないところがあるならまた書きますので、どうかよろしくお願いします。
891:192.168.0.774
09/09/22 20:59:41 RJCEgYIg0
じゃテンプレ埋めて
892:192.168.0.774
09/09/22 21:17:01 rwcuO/9LO
[使用OS]XPSP3
[PCメーカー/型番]
[使用ブラウザ]主にFirefox
[接続形態]光/ルーターあり
[プロバイダ名]Gyao
[物理的接続]
-モデム-ルーター-PC
[問題点・エラー表示の内容]
ブラウザソフトだけつながらない。skypeなどはつながります。
IE,sleipnir,FireFoxで同じ現象。FireFoxでは接続がリセットされましたと表示。
ESETsmartSecurityのポップで接続がブロックしましたのようなものが出る。
システムの復元を試してみた。
ファイアウォールを切ってみた。
これでいいですか?お願いします。
893:192.168.0.774
09/09/22 22:07:53 Nz7fy/Xj0
★ ★ ★ パソコン差し上げます キリ番企画 ★ ★ ★
URLリンク(pc-bank.at.webry.info)
894:192.168.0.774
09/09/22 23:04:00 KInKj4cA0
>>892
ESETsmartをいったんアンインストール→再インストール
895:192.168.0.774
09/09/22 23:42:37 rwcuO/9LO
>>894さん
ESETの設定弄ったら治りました。考えてくれてありがとうございました。
896:192.168.0.774
09/09/23 02:13:18 MqSHbrNG0
>>880
レスありがとうございます。
ダイヤルアップ回線を契約してないので計れないっす。
(現在ADSL12M使用。乗り換え悩み中)