インターネット質問スレ part 50at INTERNET
インターネット質問スレ part 50 - 暇つぶし2ch350:192.168.0.774
09/08/07 19:58:45 OlX8Sovu0
板違いかもしれませんが、教えてください><
ロダに揚げてあるZIPファイルサイズと、ダウンロードしたZIPファイルサイズが毎回違い、完全にダウンロードできません。
(揚げ物100MB→自分のPCにダウンロードすると70MBとか)
途中で回線切れとか、中途半端で終了はしてないです。完全に100%までダウンロードが進行してます。
原因は何なんですか?分かる方教えてください!

351:192.168.0.774
09/08/07 20:01:13 EkJ7+QVj0
ちょっと質問があります。
フレッツ光の場合に回線終端装置へPCを直接繋ぐと
LANケーブル抜いた時やPCの電源切った時に
IPって変わるのでしょうか?

変わるって言ってるのがいるので確かめたい。

352:192.168.0.774
09/08/07 20:18:00 xzwMbx8Q0
>>351
プロバイダによるんじゃないかね。ウチはフレッツ&Toppaの組み合わせだが、変わらない

>>350
1MB程度のファイルでも失敗するの?

353:192.168.0.774
09/08/07 20:18:29 4milHsZlO
ネットに接続できない状態を改善したく、こちらに相談しにきました。よろしくお願いします。

【トラブル内容】
インターネットに接続できない。
【詳細】
PCの電源を入れたあと、
・エラー815
・CODE771
この↑2つのエラー表示が出てきて、ネットに接続できない状態です。

【気になること】
トラブルが起きるまえに、電気の工事らしきものがあり、一度停電状態があったようです。
それ以外の原因になるような行為はないと思います。

【その他】
・Vista
・デスクトップ
・ADSL
・サンネット(プロバイダ)

354:192.168.0.774
09/08/07 20:20:20 KVBM1lY80
>>352
どうも
プロバイダスレで質問してみます。

355:192.168.0.774
09/08/07 21:07:00 W0TmNFJn0
megaupローダーを再生するサイトで、再生押したら、なんかインストールしろってなって、
それインストールしてからというもの、ブラウザが勝手に増えていって、困ってます。
アンインストールしても解決しません。
どなたかこれを消す方法を教えて頂けませんか?

356:192.168.0.774
09/08/07 21:27:13 QbgqWP/L0
>>355
あくまでも自己責任でお願いします

GamingHarbor Toolbar
Internet Saving Optimizer
System Search Dispatcher
GamingHarbor Toolbar
↑をアンインストール

nternet Saving Optimizer
System Search Dispatcher
DoubleD
C:\Program Files から↑のフォルダを削除

システムの復元でインストールする前まで戻す



357:192.168.0.774
09/08/07 21:31:36 ZBzgGJqwO
初歩過ぎる質問で申し訳ないのですが、ノートパソコンで家の中の別の場所(元からネットなどをやっていた場所ではなく)に持ち運んでインターネットをやりたいのですが、どうすればいいでしょうか?
ランカード使えばいいっぽいですけどなんかうまくいかないんですが

358:192.168.0.774
09/08/07 22:19:48 OlX8Sovu0
>>352
1MBくらいなら平気です。
50MB以上になると怪しいです。。。

なんですかね???

359:192.168.0.774
09/08/07 23:29:22 Gxl1FE0Z0
パンティー(笑)
ウーマン(笑)チョット(笑)
質問にならない質問で股間画像ばかり貼っては削除される知恵袋の自称エンジェル(笑い)
顔も出さずにネトア気取りの露出40代後半更年期婆。
ファン(笑)に励まされて質問(ほぼ日記)をするが果たして…「股間を貼らずにファンは残るのか!?」
URLリンク(my.chiebukuro.yahoo.co.jp)

360:192.168.0.774
09/08/08 04:20:34 QyJL9yERO
質問させてください。
スカイプやMicrosoft Outlookなど、インターネットのブラウザ以外のソフトに貼られたURLになぜかとぶことができません。OutlookでURLをクリックすると「このコンピュータに設定されている制約のため、この操作は中止されました」とでます。
これの解決方法がわかるかた、居ましたら回答よろしくお願いします。

361:192.168.0.774
09/08/08 04:42:05 k9OoEQ2Z0
>>360
URLリンク(support.microsoft.com)

362:192.168.0.774
09/08/08 07:55:27 wPMYakUN0
>>358
1 使っているアップローダは安定しているのか(そもそもアップロード自体が失敗している可能性もある)
2 アップローダに限らず、どこからDLする場合でも、ファイルサイズが大きいと必ず失敗するのか
3 DLしたファイルは正常に使用・解凍等はできるのか
4 DLしているソフトは何か(ブラウザならブラウザ名)
5 RAMディスクをキャッシュに指定している場合、稀にキャッシュ容量以上のファイルをDLできない(正確には、DLはできるが容量以上のデータを保存先のHDDにコピーできない)ことがある

363:192.168.0.774
09/08/08 08:25:34 wENgiBZZO
けいたいでGoogle検索すると下の方にもっと見るというのがあるじゃないですか
つい最近まではもっと見るを選択するとパソコンサイトと携帯サイトがごっちゃ混ぜで出てきてたのに
最近はデータがありませんと出てくるんですよ
なんでですか?教えてキボンヌ

364:192.168.0.774
09/08/08 09:50:05 rcyliPbYO
停電してPC再起動したらネットに接続出来なくなりました
手作業でネット接続をやるもユーザ名かパスが違うとかで認証に失敗しますの繰り返しです
どなたかどうすれば良いか教えて下さい

365:192.168.0.774
09/08/08 10:35:45 qqYqm5gu0
>>364
モデムを初期化(やり方は説明書に書いてある)して再設定。

366:初心者
09/08/08 16:20:59 H5MjbOVgO
親切な方教えてください。静岡の静岡2ちゃんねる、通称しずちゃんってサイトなんですが、このサイトでIDを隠すにはどうしたら良いですか?教えてくださいm(__)m
URLリンク(shizu.0000.jp)



367:192.168.0.774
09/08/08 16:53:10 N5aqgnR50
フレッツっていっぱいあってよくわからないのですが
Bフレッツって他のフレッツとなにがちがうんですか?

368:192.168.0.774
09/08/08 17:19:43 UrGWKj840
>>367
URLリンク(flets.com)

369:192.168.0.774
09/08/08 19:13:45 Kr5PBacX0
質問させていただきます

昨日からファイル(画像、音楽、動画など)をネット上から保存しようとすると、保存フォルダ指定の
ダイアログが出た瞬間にブラウザが突然強制終了するようになりました
Firefox3.5、Explorer6共にです
どちらかだけならブラウザに問題があると分かるのですが、両方ともなると…PC自体が悪いんでしょうか
原因で思い当たるのは、Firefoxの更新とSonicStageを入れたことくらいです
突然のことでとても困っています
よろしければ回答の方、お願いします

370:192.168.0.774
09/08/08 19:28:21 UNfpHkT30
MSN関連のページ(検索ページ・質問箱 など)にアクセスすると、
何故かサインインのページに飛ばされてしまいます。
どうやったら回避できるのでしょうか?

371:192.168.0.774
09/08/08 20:54:54 xgIutLpS0
URLリンク(up2.viploader.net)

LaVieのLL730TG買おうと思ったら
だんなにBIBLOのNFD70の方が良いって言われた
どうしよっかな~

372:369
09/08/08 22:52:36 Kr5PBacX0
自力で解決できました
失礼しました

373:192.168.0.774
09/08/09 03:01:13 MnfyRFeC0
質問します。

2chに画像を載せる方法を教えて下さい。

CDに画像を保存しています。
Yahoo知恵袋や、HP、オークションへの画像の載せ方は知っていますが
2chへの画像の載せ方が分かりません。

お願いします。


374:192.168.0.774
09/08/09 03:04:37 npPLZnUz0
>>373
適当なアップローダに画像をアップロードし、そのurlをレスに貼り付ける。

375:373
09/08/09 03:40:11 MnfyRFeC0
>>374
ありが㌧
なんとかできました。

376:192.168.0.774
09/08/09 15:51:35 783FKV4j0
板違いでしたらすみません

インターネットブラウザなんですが表示されなくてこまっています。

インターネット接続が切断された。
Web サイトが一時的に利用できない。
ドメイン ネーム サーバー (DNS) に到達できない。
ドメイン ネーム サーバー (DNS) に、この Web サイトのドメイン名の一覧がない。
これが HTTPS (安全な) アドレスである場合、[ツール]、[インターネット オプション]、[詳細設定] の順にクリックして、[セキュリティ] の項目の下にある、SSL と TLS のプロトコルが有効になっていることを確認してください。

オフラインのユーザーには

購読されたフィードおよび最近表示した Web ページをいくつか表示することができます。
購読されたフィードを表示するには

[お気に入りセンター] のボタンをクリックして 、[フィード] をクリックしてから、表示するフィードをクリックしてください。

最近表示した Web ページを表示するには (動作しないページもあります)

[ツール] をクリックしてから [オフライン作業] をクリックしてください。
[お気に入りセンター] のボタンをクリックして、[履歴] をクリックしてから、表示するページをクリックしてください。

とでます。

Jane Style と ネットゲは起動できるのですが、IEをひらいたら何故か表示されません

よろしくお願いします。



377:192.168.0.774
09/08/09 16:13:53 F8ecCUCy0
プロキシ設定を確認

378:376
09/08/09 16:31:31 783FKV4j0
申し訳ございません

プロキシはインターネットオプション~詳細設定のとこでよろしいでしょうか?

379:192.168.0.774
09/08/09 16:47:54 EHACXM9o0
>>378
ここ
URLリンク(www.dotup.org)

380:192.168.0.774
09/08/09 16:59:03 783FKV4j0
なおりました><

ほんとうにありがとうございます

381:192.168.0.774
09/08/10 00:56:44 BSk9D2l30
板違いであったらすみません

自Webサイトのユーザーエージェントのログを確認した所、
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE7.0; Windows NT5.1; SV1;(MSIE6.0;Windows NT5.1 SV1);.NET CLR1.0.3705;.NET1 CLR.1.4322;.NET CLR2.0.050727)

といった形で、ブラウザ・OS名が二重に表記されるログが見つかりました
表記の通りにブラウザだけバージョン違いです
心なしか.NET CLRが表示される数も多い気がしますが……
どのような環境のユーザーがアクセスした場合このようなログになるのでしょうか

ご教授、または適切な板への誘導願います

382:192.168.0.774
09/08/10 08:46:31 MN7yvjn0i
sleipnirでuser agentを偽装して携帯用のサイトを見る時に
表示できない画像があるのですが
これを見る方法は無いのでしょうか
解決策をご存知の方いらっしゃったら教えて頂きたいです
よろしくお願いします

383:192.168.0.774
09/08/11 03:51:29 yvwfZP2S0
素人ですみませんが質問させて下さい。m( )m
エロサイトやポップアップなどで自分の住んでいる地域情報が
表示されているのですが(例:~~県[自分の住んでいる県]の不動産ならOOOとか)
これが、入力したこともない県に急に変わることがあるのでしょうか。
表示される地域情報が急に、別れた恋人(ネットに詳しい人)の
住んでいる県に変わって恐いです・・・。
クラックとかハッキングとか心配しなければいけないのでしょうか・・・。
何が原因で、どんなことが想定されるのかご教授頂けると幸いです、
よろしくお願い致します。

384:192.168.0.774
09/08/11 05:26:36 KnDDs3h+0
>>383
エロサイト巡りにIEを使っているの?
スパイウェアやマルウェアがいっぱい入っていそうだなw


385:192.168.0.774
09/08/11 13:56:18 pV2AKOxx0
シスラボにうpしたら
削除できなくなっちゃいました。

何回デリートパス入れてもはじかれちゃいます。
管理人へのメールも帰ってこないし。

どうすればいいですか?

386:192.168.0.774
09/08/11 18:27:05 CyZpSVu+0
>>385
ブラウザを変えて試してみるとか、キャッシュを削除してからもういちど試してみるとか、時間帯を変えてもういちど試してみるとか、同じような不具合の例が出ていないかヘルプから探してみるとか
待てないから聞いてるのかもしれんけど、そちらの事情が分からないから、メールの返答を待つのが最上の策としか答えられない

387:192.168.0.774
09/08/11 18:51:25 pV2AKOxx0
>>386
ありがとうございます。
うまくいきませんが・・・

388:192.168.0.774
09/08/12 01:42:02 ieNM9p+LO
すいません質問したいんですが

389:192.168.0.774
09/08/12 01:43:46 ieNM9p+LO
急にインターネット接続できなくなってしまったんですが
ルーターなど抜いてもなおらない場合はどうしたらよろしいですか?
携帯からですいません

390:192.168.0.774
09/08/12 03:05:17 y/9IvMqk0
>>389
>>282&>>284

391:192.168.0.774
09/08/12 19:40:58 cLDxzTYe0
インターネットに接続するにはIPアドレスが必要です。
で、そのIPアドレスは一つあれば問題ないんですが、世界中で、IPアドレスを無駄に所持しているところはありますか?

392:192.168.0.774
09/08/12 21:02:33 be+Qopi5P
IPアドレスだけあればいいと思ってる?

393:192.168.0.774
09/08/13 13:34:56 e6kx7v090
Googleカスタム検索で前は検索結果を100件表示出来てたのですが、
PCをクリーンインストールした後、10件になってしまいました。
表示設定で検索結果を100件にしてもカスタム検索の検索結果は10件のままです。
どなたかカスタム検索結果を100件にする方法をご存知の方いらっしゃいましたらご教授下さい。

394:192.168.0.774
09/08/13 13:40:28 e6kx7v090
事故解決しました


395:192.168.0.774
09/08/13 15:58:06 tUvqrgqe0
ちょっとスレ違いかもしれませんが・・。
現在FC2ブログで強制的にアドセンス広告出ます?
私自身もアドセンスを貼ってあるのですが、
FC2側からのアドセンスも出ています。
相当前からそうなっているのですが、
フト、今、気になったので・・・。

396:395
09/08/13 16:52:46 tUvqrgqe0
自己解決しました。
「アカマイ」とか言う設定がONになっていました。
こんなとこ触った記憶ないのに・・・。
釈然としないが・・・でも原因はどうあれ、理由は判明したので、
おじゃましました。

397:192.168.0.774
09/08/13 19:38:43 JF78IX9m0
インターネットに急に繋がらなくなって3時間くらい試行錯誤の末
ケータイでこのスレ見たら一瞬で解決しました
このスレで教えてくれてる人ありがとう!!!2chすげー!

398:192.168.0.774
09/08/13 23:38:20 LbT4vHfmO
【使用OS】vista
【PCのメーカ/型番】NEC
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 7
【接続形態】光 (ルーター有)
【プロバイダー名】So-net
【物理的接続】 モデム - ルーター - PC

診断ではファイアウォールに問題があるらしいので切ってみたのですが直りません
あとモデムやルーターの電源オンオフは試しました
ルーターで普段点灯していない『初期状態』というランプが点灯していたのでそれが関係しているとは思うのですが…
原因分かる方いますでしょうか?

399:192.168.0.774
09/08/13 23:47:51 iXkNgmys0
>>398
自分でも書いている通り、ルータが不具合を起こしてる。
いったん初期化してから再設定。

400:398
09/08/14 00:07:54 VGcU097LO
>>399
ありがとうございます
お手数ですが初期化の方法も教えていただけないでしょうか?
テンプレにあったので質問前にやっておこうと思ったのですがよく分からなくて

401:192.168.0.774
09/08/14 00:13:08 4WROsy9+0
取説読め

402:192.168.0.774
09/08/14 00:35:29 fC9wSB8h0
yahooでニュース動画を見ようと思い
最新版Adobe Flash Playerをインストールしたのですが
インストール後も見れません
どうすれば見れるようになるのでしょうか?

403:398
09/08/14 00:47:20 VGcU097LO
>>401
その取説が見つからないんですよね…
サポセンにでも連絡して聞いてみることにします
失礼しました

404:192.168.0.774
09/08/14 02:47:03 JTqNnLM00
youtubeにうpした人は、誰がソレを見たかとか分かるんですか?
身元とかじゃなくて、その人のホストとかその程度。

405:192.168.0.774
09/08/14 06:42:49 pKi+vKei0
>>402
98じゃ観れんよ

406:192.168.0.774
09/08/14 06:51:16 JAi7YE0O0
IT用語辞典 e-Wordsのサイトを開けないんですけど、サーバー側の問題でしょうか?
俺だけですか?

407:192.168.0.774
09/08/14 07:07:37 pKi+vKei0
開けないよ

408:406
09/08/14 07:27:35 JAi7YE0O0
>>407
なるほど。別のサイト使います。あんがと。

409:192.168.0.774
09/08/14 09:18:59 soS1tb7S0
>>402
IEツール>アドオンの管理にて、「Shockwave Flash Object」を無効→有効にする

410:192.168.0.774
09/08/14 10:26:57 To+AJHKLO
vistaでBittorrentインスコしたらIEが重くて繋がらなくなりましたorz
アンインスコしてもIEが直りません…
どうしたら普通にネットできますかね?

411:192.168.0.774
09/08/14 11:06:56 YYyGKELi0
>>410
リカバリ
煽りじゃないよ。マジレスだよ。

412:192.168.0.774
09/08/14 12:50:14 8/Iv0It7O
詐欺メール来たんでメルアドとか晒して良いですか?

413:あぼーん
あぼーん
あぼーん

414:192.168.0.774
09/08/14 13:20:34 8jEkuE+70
晒して何になるんだ

415:192.168.0.774
09/08/14 13:41:05 gQttiQaUO
どのプロバイダと光契約をするか検討してます。
設置費など初期費用がすべて無料で、
何年以内に解約すると違約金が発生するといった縛りがないプランがあるプロバイダはありますでしょうか?

416:192.168.0.774
09/08/14 13:46:44 tYYl3y1YO
@の後ろがaoi.comとなっているアドレスからメールが届きました。これは誰でも取得できるフリーメールみたいなものですか?

417:192.168.0.774
09/08/14 13:50:06 8jEkuE+70
>>415
プロバイダとの契約だけならあるだろう
回線設置も含めたものはないと思う

418:192.168.0.774
09/08/14 15:27:44 DuoSYAWK0
アップローダーの俗語について質問します。
緑缶 というロダーらしいのですがどこになりますか?
よろしくお願いします。

419:192.168.0.774
09/08/14 16:12:46 8jEkuE+70
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

>アップローダーの俗語について質問します。
>緑缶 というロダーらしいのですがどこになりますか?
>よろしくお願いします。


420:192.168.0.774
09/08/14 18:02:48 gQttiQaUO
>>417
ありがとうございます
やはり、どのプロバイダも、回線設置も含めて初期費用無料の場合は、解約違約金の条件付きなんですか。
そこで、回線設置費用も含めた初期費用がすべて無料で、解約違約金が安いプランはありますでしょうか?

421:192.168.0.774
09/08/14 18:12:31 gQttiQaUO
連投すいません
>>417
回線設置費用も含めた初期費用がすべて無料で、解約違約金が安い
または、解約違約金が発生するまでの必要契約期間が短いプロバイダはありますでしょうか?

422:192.168.0.774
09/08/14 18:17:26 Sz0uWyd70
>>420
回線業者とプロパイダは通常は別だ。くっついてるのはヤフーが有名だが、あまりないよ

423:192.168.0.774
09/08/14 18:26:41 8jEkuE+70
>>421
そういう比較はプロバイダ板あたりで聞くのが適切かと

424:192.168.0.774
09/08/14 21:52:30 V6Mw6f9O0
【使用OS】 Vista
【PCのメーカ/型番】Dell XPS M1330
【使用ブラウザ名】Firfox
【接続形態】自宅マンション・・・光(無線LANルーター無し)
      バイト先(現在いる場所)・・・光(無線LANルーター有り)
【プロバイダー名】 CyberHome
【物理的接続】 マンションのLANケーブルの穴~LANケーブル~パソコン
        現在はバイト先の無線LAN環境下にいますが、同じ現象になっています
【問題点・エラー表示の内容】
インターネットに接続されない
ブラウザを開くとページ読み込みエラーになる
昨日まで普通にネットをしていましたが、今日パソコンを開いたところできなくなっていました。
【関係有りそうな出来事】
起動させると、
[対話型サービスダイアログの検出]
プログラムからデスクトップにメッセージを表示できません・・・
プログラムがタスクを完了するには、情報またはアクセス許可が必要である可能性があります。
→メッセージを表示する
というウインドウが出ます。「メッセージを表示する」をクリックすると、
[avast!メール・スキャナの警告]というウインドウが表示されます。
ウイルス対策ソフトはavastを使っています。他の対策ソフトはアンインストールしています。
ノートパソコンなのですが、よく電源を切らないまま寝て長時間放置することがあります。昨日もそうでした。
【解決のために自分でためしたこと】
プロバイダに電話しましたが、いまいちわからないらしく対応策を検討して後日連絡しますといわれました。
自宅マンションの情報操作盤などをチェックしましたが、以上はなかったようです。
[ネットワークと共有センター]を開くと
このコンピュータ~~識別されていないネットワーク~×~インターネット
と×印が表示されています。
「修復と診断」など操作しましたが治りませんでした。
ブラウザのプロ気シーもチェックしました。

以上思いつく限り書きましたが、何かわかる方がいましたらお願いいたします。


425:192.168.0.774
09/08/14 23:16:18 Sz0uWyd70
>>424
それ簡単に言うと 「メールスキャナが調子悪くてダイアログが出ないみたい。理由は分からん。必要なら自分でメールスキャナ起動してね」
って感じ。自動スキャンを設定してるなら、それを停止してみて

426:424
09/08/15 01:00:09 EZuA5R/10
>>425
返信ありがとうございます。
メールスキャナを停止しました。そしてavast自体を停止しました。
しかしインターネットには接続できません。

「ネットワークに接続」でいったん接続を切断し、また接続しなおすと
「正しく接続しました」と表示されます。
でもネットはできないので、何かの設定によるものとし考えられないんですが・・・('A`)


427:192.168.0.774
09/08/15 06:05:36 3xDiYtBM0
ブログの記事のタイトルを一覧取得できる方法またはソフトはありますか?

428:192.168.0.774
09/08/15 11:51:19 /pXJUIU2O
SNSサイトで、モバゲー、ネオ、アイリィ、グリー以外で有名なのってなにがありますか?

429:192.168.0.774
09/08/15 17:38:53 rSdQiYBt0
OSはvistaで昨夜更新プログラムを適用したところ、IEでhttpsのページを開けなくなりました。
設定を全くいじっていないのに表示できなくなってしまって困っています。
一応検索してインターネットオプションの設定などを確認したり試したのですが・・・
どうすれば直りますか?回答お願いします。

430:429
09/08/15 18:53:02 rSdQiYBt0
429です。バージョン情報を見て暗号強度が0bitだったことを確認しました。
誰か直す方法が分かる方いませんか・・・

431:192.168.0.774
09/08/15 19:25:30 ztpkWnBq0
[質問]
ビスタのパスワードを変更をする場合、「パスワードのヒントの入力」は、どんな言葉を入力すればいいですか? ひらがな入力でもいいのでしょうか?全角半角両方使ってもいいのでしょうか?ここは空白でもいいのでしょうか?

432:192.168.0.774
09/08/15 19:30:46 QhBxbhXiP
スワヒリ語でおk

433:192.168.0.774
09/08/16 00:06:25 7hsoRY8m0
アニメ見ようとして、youtubeの類のサイトに飛んだので
再生ボタンを押したら、実行しますか、みたいなのが出てきました。
よくわからなくて、とりあえず実行押したら、
『危ないから実行しない』『前開いたことのあるファイル』みたいなのが出てきました。
アニメが見たかったので、開いたことないけど『前開いたことのあるファイル』を押したら
英語の文字しか書いてない、ポップな感じの小さいウィンドウが出て
何かダウンロードしてるっぽかったので、アニメだと思いほっときました。
そしたらいきなり開いてた全部のウィンドウが閉じて、勝手にインターネットの
ウィンドウが開きました。
するといままでの日本語で書いてたツールバーが英語になってました。
いったん閉じて新しくウェブを開いても同じです。
どうやったら直りますか?
日本語わかりにくくてすみません。

434:192.168.0.774
09/08/16 00:30:29 DmVK8y8T0
動画に偽装した広告でも踏んだんでしょ
システムの復元でもしたら

435:433
09/08/16 02:48:13 mQI/c7gX0
>>434
システムの復元したら直りました!
ありがとうございました!

436:192.168.0.774
09/08/16 02:54:04 kTDMDvNY0
ルータの管理画面に飛びたいのですがURLがわかりません

【製造元】SoftbankBB Corp.
【型 番】Residential Gateway なのですがURLはどう入力したらいいのでしょうか?
URLリンク(192.168.0.1)では接続切れでしたしURLリンク(192.168.1.1)では白いページに飛ぶだけでした

437:192.168.0.774
09/08/16 04:07:09 DmVK8y8T0
それ型番じゃないよ

438:192.168.0.774
09/08/16 04:54:58 7DdfZ3ECO
普段は使わないのですが最近になり使用したところ、CABOSのネットワークが接続しません。バージョンアップやファイアウォールも問題無いと思うのですがどうすればまた接続できますか?因みにライムワイヤーは接続出来ました。宜しくお願いします

439:192.168.0.774
09/08/16 07:10:38 DmVK8y8T0
>>438
>>283
ここそういう話題は禁止なんだわ
他行ってくれ

440:192.168.0.774
09/08/16 12:20:19 r+807Z+tO
vaio のtype-N vistaを使用しています。
夕べソフトのアップロード中にフリーズしてネットに繋がらなくなりました。
ワイヤレスLANが壊れているというメッセージが出たのですが
これはもうリカバリか修理依頼になりますか自力でどうにかなるのか携帯では調べ切れずソニーに相談すると有料だったので聞けませんでした。
よろしくお願いします。

441:192.168.0.774
09/08/16 13:24:11 3YaigadJ0
>>440
なにをアップロード?していたの?

442:192.168.0.774
09/08/16 13:34:21 3YaigadJ0
あ、もしかしてWindowsUpdateかな?

443:192.168.0.774
09/08/16 14:07:44 gyy0MYnY0
ダイヤル回線は、パソコンのデジタル信号をアナログ回線に流せるように変換するために、モデムというのが必要ですが、ダイヤル回線はどうしてアクセスポイントがあるんですか?

444:440
09/08/16 14:21:23 r+807Z+tO
441

vaioの付属ソフトのアップデートです。
その時他にネットもソフトも立ち上げてなかったんですけど。
ルーターの方は正常に作動しているようです。DSは通信できますから。
システムの復元もしてみたけど無理でした。
もう少しいじってみます。



445:192.168.0.774
09/08/16 14:58:38 DmVK8y8T0
>>443
モデムから先は普通の電話と変わらないから
遠距離になると電話代がかさむんで、アクセスポイントを用意して一番近くにつないでもらう

ADSLなどは地域IP網という大きなネットワークに直接つながるようになっていて
同じ電話線を使っていても、電話とは基本的に違う

446:192.168.0.774
09/08/16 16:06:36 nIaHE0LyO
教えてください
自分のPC(デスクトップとノート)と父のノートPCが同時にインターネットを使用すると、父PCだけが繋がり、自分PCがデスクもノートも一切繋がらなくなります
難しい事はまだあまり分からないんですが、自分PCも繋ぐようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
出来れば父PCは繋げないようにしたいのですが


447:192.168.0.774
09/08/16 16:38:47 TsFwuyqX0
父PCと交換しろ

448:192.168.0.774
09/08/16 17:42:56 vPFAyRse0
ネットで入力すると勝手に変換されてしまうという謎の現象が起きてしまって困っています。
予測変換候補が出るのとはちょっと違うみたいで
たとえば あ と入力すると勝手に「あんこ」という単語に変換されてしまいます。
わかりづらい説明で大変申し訳ないのですがこの現象について詳しい方がいましたら教えてください。

449:192.168.0.774
09/08/16 17:44:32 JlJQclq70
□■□■□■□■□■□■□■□■
現在、複数の韓国IPより2chが攻撃を受けています。
その為、下記スレにて作戦本部を設営しています。
数多くの人たちの力が必要です。
今こそ2chの力を結集しましょう!!

スレリンク(news4viptasu板)
(避難所)URLリンク(ex14.vip2ch.com)
★只今避難所乱立で混乱しております★
一応正規のVIP避難所なんでこちらでお願いします。

■作戦隊長
自動保守 ◆AOIMAD.NZM
(現在酉割れで偽者が発生しています。注意。)

■攻撃方法
・Apache砲またはハイピン砲(当スレで入手)
※田代砲の使用は厳禁!!
(田代砲よりもApache砲の方が高威力です)

■現状
反撃してみたものの小規模すぎて重くなっただけ
コミケと帰省で慢性的な人員不足
現在は砲弾作成中。各員アパッチの準備中
開始時刻は人が集まり&指揮官が帰り次第決定

■□■□■□■□■□■□■□■□


450:192.168.0.774
09/08/16 18:36:42 nJYcenc50
例えば画像を見ようとして、普通なら別窓で表示されるものが
全然何も出てきません。
CTRLキーを押しながらクリックするとちゃんとタブで出てきます。
ユーザーを切り替えて他の家族のIEで同じサイトを見たら
ちゃんと出てきます。
設定がおかしいのだと思ってインターネットの詳細設定を見たのですが
よくわかりませんでした。
アドバイスお願いします。

451:192.168.0.774
09/08/16 19:10:45 h580UQaGO
アダルトサイトの入金確認の画面が消しても消しても定期的に出てくるんですが、これって入金して処理してもらわない限り永久に出続けるんですか?かなり困ってるんですけど…

452:192.168.0.774
09/08/16 19:14:46 DmVK8y8T0
>>451
入金したら消えると思ってる?
そんな強引な方法で払っちゃった人なら、もっと強引なソフトを仕込めば
もっと払ってくれると業者は思うよね

システムの復元でアホなサイト見る前に戻してくださいな

453:192.168.0.774
09/08/16 19:15:28 sBoWpr1l0
□■□■□■□■□■□■□■□■
現在、複数の韓国IPより2chが攻撃を受けています。
その為、下記スレにて作戦本部を設営しています。
数多くの人たちの力が必要です。
今こそ2chの力を結集しましょう!!

スレリンク(news4viptasu板)l50

■作戦隊長
自動保守 ◆AOIMAD.NZM
※偽者が複数います、酉確認をして

■攻撃方法
・Apache砲(当スレで入手)
・ハイピング砲
※田代砲の使用は厳禁!!
(田代砲よりもApache砲の方が高威力です)

■現状
現在第一波攻撃終了(挨拶程度)
十分な手応えを得る

第二波予定
22時00分から、ハイピング砲で攻撃開始
22時05分から、アパッチ砲で攻撃開始

アパッチ砲の砲弾は21時30分投下予定

※予備日 8月17日夜を予定

□■□■□■□■□■□■□■□■




454:192.168.0.774
09/08/16 19:24:54 h580UQaGO
>>452
ありがとう。実はパソコンの事よくわかんないんだけどシステムの復元っていうのをすればいいんですね。ありがとうございました。

455:192.168.0.774
09/08/16 21:10:15 w270OanU0
PCで見ているページの重さをしらべることってできますか?
(携帯で見るのにいくつか候補のあるページのうち、
パケット料金の節約のためになるべく軽いページをブックマしたいのです)

456:192.168.0.774
09/08/16 23:33:10 h580UQaGO
451なんですけど、システム復元しても入金確認画面が消えないけどやり方間違ってんのかなぁ…どなたかわかる方いませんか?

457:192.168.0.774
09/08/16 23:57:20 xkC+qrRjO
先日電話でYahoo!BB ADSLに申し込み、書類がメール便にて送られて来ました。内容は重要事項説明書というものとYahoo!BBADSL申込書 お客様控え、パンフレットでした。
工事日が確定したとの記載が見つからない為悩んでいるのですが、工事日というのはどういった形でこちらに報告されるのでしょうか?
それともこのお客様控えというものはどこかに郵送せねばならないのでしょうか?

458:192.168.0.774
09/08/17 00:18:21 YQXfiY6n0
Yahooに電話で聞けばいいじゃない

459:192.168.0.774
09/08/17 00:25:22 MLf1iOcpO
>>458深夜に直ぐにご回答があれば、と思いレス致しました。それもそうですね。的確なご指示ありがとうございました

460:192.168.0.774
09/08/17 05:24:56 fAsqxTxl0
世界陸上見ながら専ブラ開いていたんですが、回線がおかしいので・・・

▼━ 質問フォーム ━━━━━━━━━
   【使用OS】 XP
   【PCのメーカ/型番】 日立のプリウス
   【使用ブラウザ名】 Internet Explorer 6
   【接続形態】CATV
   【プロバイダー名】
   【物理的接続】
   
   【問題点・エラー表示の内容】  IEでも専ブラでも、かなりの確率でサーバーに接続できませんとのメッセージが出る。何回か更新すると
                        接続できるが、また少し経つと繋がらなくなり、その繰り返し。
   【関係有りそうな出来事】 アパートの共同回線    
   【解決のために自分でためしたこと】  利用時間帯を変えることは試したので、込み具合は関係ないと思います。
                           パナソニックテレコムに問い合わせても、回線をメンテしますとの対応のみで、メンテ直後は良くなり
                           ますが、またしばらくして再発します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理会社に連絡してもらちがあかないので、何か根本的な解決方法はないでしょうか?


461:192.168.0.774
09/08/17 05:26:04 fAsqxTxl0
改行ミスりました。すみません。

462:192.168.0.774
09/08/17 07:00:23 iv22JYwn0
つい昨日まで見れてたスレッドが見れないんですが、
どういうことでしょうか?
2チャンの芸スポや国内サッカーなどが見れません。
アドyotori7に接続しようとして、接続不可になります。
見れるスレはアドschipholに接続してるようです。
何だかよく分かりません。
どうすればいいんでしょうか?

463:192.168.0.774
09/08/17 07:11:00 OedBssD70
>>456
そのアダルトサイトの名前を教えて。

>>460
接続できないって出るのは2chだよね?
韓国からの攻撃wで重くなっていたんじゃね?

>>462
yutori7の鯖が壊れちゃったみたい。
スレリンク(operate板)

464:192.168.0.774
09/08/17 07:37:21 iv22JYwn0
>>463
トン。
なるほど。
そのようですね。
助かりました。

465:192.168.0.774
09/08/17 12:48:02 1ujqaumnO
任天堂Wiiでオンラインゲームやりたいんですけどパソコンないとムリなの!?
光回線は引いてあるんですけど
くだらない質問でしみません

466:192.168.0.774
09/08/17 13:15:04 YQXfiY6n0
>>465
>>273

467:192.168.0.774
09/08/17 17:35:14 9wMnSDbyO
インターネットに接続しようとすると「ボードを開いています」と出て接続できません。どうしたら良いでしょうか?

468:192.168.0.774
09/08/17 18:25:27 ShONvR0m0
>>467
>>1

469:192.168.0.774
09/08/17 19:41:22 2EoSb8Q10
加入電話を契約すると、電話線が家庭に引かれて、電話番号も与えられますよね。当たり前ですが。
ADSLは、その電話線を使って高速インターネットできる技術ですが、ADSLには電話番号はありませんよね?

470:192.168.0.774
09/08/17 20:13:26 YQXfiY6n0
>>469
ありません。

471:192.168.0.774
09/08/17 20:16:18 iv22JYwn0
>>469
NTT系のADSLならば、番号も持てるタイプ1と、
番号ナシのタイプ2、というのがありますよ。

472:192.168.0.774
09/08/17 20:54:04 t3p8vP9h0
2chに書ける串教えて


473:192.168.0.774
09/08/17 21:23:18 YQXfiY6n0
ここで教えたら即効で使えなくなってしまうので
教えられません

474:192.168.0.774
09/08/17 23:22:38 TSEC18X/O
スレチでしたら誘導お願いします。
ホームページのメールフォーム(?)について質問です。
自治体のある課へ苦情(かな?)メールをしたいのですが、メールアドレスが公開されておらず、
メールフォーム(?)での受付になっております。
メールフォームって、こちらの情報は向こうへわかるものなんでしょうか?
アドレスでなくても地域とか・・・
どうしても個人の特定をされたくないのです。

475:192.168.0.774
09/08/17 23:36:57 YQXfiY6n0
>>474
入力した情報以外は、せいぜいIPアドレスぐらい
IPアドレスから地域は分かることもあるが、それでも市区町村レベルまで

476:192.168.0.774
09/08/17 23:38:51 OedBssD70
IPアドレス、使用ブラウザぐらいしか判らないんじゃないの?


477:474
09/08/17 23:44:24 TSEC18X/O
>>475-476さん
ありがとうございます。
市町村レベルはわかってしまうかも知れないんですね。
市を跨いでいるものでちょっと困るかな・・・
何とか相手先の自治体内からメールするようにします。

478:192.168.0.774
09/08/18 17:08:16 ObA76RZE0
質問です。
YahooBBADSLにしてからかれこれ5年以上経ちまして普通にネットを
やってきたのですが、ここからちとややこしくて、電話問い合わせに
ふみきれないのですが、まず、ADSLの前のダイヤルアップ時代のプロバイダ
契約がそのままで、メールアドレスなども変更やらが面倒でそのまま
使っていました。
なので初期設定的なことはスルーでそのままADSLに移行したのですが、
最近になってヤフーオークションやらヤフーメールなどを利用しようと
思ったのですが、数年以上スルーしていたせいでYahooIDがわかりません
ヤフーのヘルプで調べると、ヤフーIDを忘れた場合、というトラブル
シューティングがあったのですが、それを知るためのメールアドレスなども
よくわかりません。
もちろんただ、ヤフーオークションなどを利用するだけなら新規登録すれば
済むのは知っていますが、ヤフーの問い合わせなどさまざまな項目で
YahooJapanIDが必要なのでもともとの自分のIDが知りたい場合、書類や
メールアドレスなど完全に忘れてしまった場合どうすればいいでしょうか?
そもそも最初にスルーしてしまって失くしたので忘れたのではなく
ID自体見たこともないです。
ですが、YahooBBでネットができてる以上IDはあるはずで、電話が確実
なんでしょうが、滑舌悪かったり聞き取りにくい声をしているのと
電話だと、えーと、とか、あのーを連発してしまいなにを言ったら
いいかよくわからなくなるのでできれば避けたいです。

479:192.168.0.774
09/08/18 17:16:30 ObA76RZE0
追記です。
Yahooにメールで問い合わせるのが理想なんですが、
メールで問い合わせるのにヤフーIDが必要なので悪循環に陥ってます。

1.YahooIDが知りたい
2.IDを忘れてしまった人用の登録情報やメアド入力項目を忘れてしまったため
 IDがわからない
3.メールで問い合わせたいがそのためにはIDが必要
4.1に戻る

という状況です。

480:192.168.0.774
09/08/18 17:18:17 HAGPmJdqP
電話しかなかろう
1.YahooIDが知りたい
2.IDを忘れてしまった人用の登録情報やメアド入力項目を忘れてしまったため
 IDがわからない
って言えばいいじゃん

481:192.168.0.774
09/08/18 17:31:58 ObA76RZE0
そうですよね、電話しかないですよね・・・

100%2度聞きされるんだよなぁ、はぁ・・・
クリアな声の人がうらやましい

482:478
09/08/18 17:47:07 ObA76RZE0
電話してみたらすべて音声によるガイダンスでした
で、一方的にメールアドレスにメールを送りました→終了。
って感じでそのメールアドレス(自分の)がわからないのに
どうしようもありません。
打つ手無しです。

483:478
09/08/18 17:54:41 ObA76RZE0
ググったら似たような状況の人が居て
なんとかなりそうです、お騒がせしました。

484:192.168.0.774
09/08/18 19:40:47 0w7FDqFE0
質問させてください。
今、ノートPC+ウィルコムのデータカードでネットに繋いでいます。
これをイーアクセスの端末に変更するとプロバイダ(メールアドレスなど)は
変わってしまいますか?

お願いします!

485:192.168.0.774
09/08/18 20:33:08 JR7kpRro0
変わります

486:192.168.0.774
09/08/18 20:55:56 0w7FDqFE0
>>485
ありがとうございます!

そうかーそうなのかー面倒だなぁ。

487:192.168.0.774
09/08/18 23:09:49 SU+PrPS90
【使用OS】vista sp1
【PCのメーカ/型番】ショップノートPC
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 6
【接続形態】CATV 無線LAN
【プロバイダー名】ベイ コミュニケーション

【物理的接続】モデム-有線-無線LAN-有線-既存PC(OSはXP)
                      )))))) 無線 ))))))ショップノートPC(OSはビスタ)

【問題点・エラー表示の内容】今回新しくノートPCを買ったのですが、ネットに繋がりません。
                   無線LANのアクセスポイントとは繋がってるみたいなんですが、
                   
                   (このコンピュータ) ------ (識別されてないネットワーク) -----×----- (インターネット)
                   
                   こんな風に×が出てる状態です。
                   ためしにモデムと直接繋いで見ましたが、つながりません。
                   LANケーブルの交換や、モデム 無線LAN PCの再起動などやりました。
                   ビスタは初めてなのでわからなくて困ってます。
                   なにか初歩的なミスをしている気がしますが、
                   なにが原因なのでしょうか?

488:192.168.0.774
09/08/19 00:59:30 NBP/txzw0
>>487
ちゃんと無線ルータから接続してる?
既存PCから接続ツールや広帯域接続を作ってつないでいる場合は
その接続じゃつなげない

489:192.168.0.774
09/08/19 10:27:04 XyXBpTCv0
PS3等のwebブラウザ表示可能機、モデムとブラウザで設定可能なルーター(共に出荷時状態)
PC無くてもこれだけでインターネット接続までこぎ着けられますか?

490:192.168.0.774
09/08/19 10:39:21 NBP/txzw0
>>489
できる

491:192.168.0.774
09/08/19 14:35:00 WkHeo5LQ0
パソコンと掲示板の初心者です。回答お願いします。

ある掲示板でおもしろいことが書き込んであったので自分もかきこんでみました。
そうしたらそこで前から書き込んでいた人たちの怒りをかってしまったらしくて
自分の書き込みにたいして「通報した!特定されて警察が来る!」と返事されました。

自分にもちょっとイジメてきな書き込みしたから悪い部分もあったけど
個人名も仮名か実名か想像して下さいと書いたし場所はどこの学校かも分からないように
書きましたしこの話し自体がほんとかウソか分からないと書きました。
テストのとき自分が渡した下剤でクラスメートがうんち漏らしたこと書きました。

掲示板で言われた「通報した!特定されて警察が来る!」って本当ですか?
今すごく怖くておびえてます。
教えて下さい。お願いします。

492:192.168.0.774
09/08/19 14:49:02 jOS/7eWC0
おびえてろ

493:192.168.0.774
09/08/19 15:09:10 0/bDIA9y0
>>490
ありがとうございました
PC壊れて新しく買うか出張サービス受けないと設定無理かもと思っていたので

494:192.168.0.774
09/08/19 15:09:23 JNebs/dT0
>>491
そういうこと書き込むのは、成人してからにしろよ
未成年者の責任は、その親の責任だぜ

495:192.168.0.774
09/08/19 16:28:43 aPpkLEmN0
>>491
親が警察に呼ばれて事情聴取されるだけだから安心しろ、未成年なんでしょ?

496:192.168.0.774
09/08/19 18:58:50 yENZnaFi0
>>491
書き込んだ文章を一言一句ここに書いてくれれば具体的に解答できるが、どこまで詳細に書きこんだか、による

例えば
1「東京にあるデパートでネクタイを盗んだ」
2「三越でネクタイを盗んだ」
3「8月5日の午前11時頃、日本橋三越本店の本館1階にあるセリーヌで、赤いネクタイを1本盗んだ」

上記3つの場合、1と2なら例え本当のことでも逮捕されない。具体性がないから、通報しても捜査はされないため
しかし3の場合、具体性があるから本当の場合は逮捕される可能性が高い
あなたの書き込みも同様。具体性があるなら逮捕される可能性もあることはある。下剤程度ならまあ有り得ないとは思うが

497:192.168.0.774
09/08/19 19:17:25 DD33zMy10
>>491
どんだけ怯えてんだよw
スレリンク(jinsei板:2番)

498:192.168.0.774
09/08/19 19:35:16 CPEM1qw90
あの~
面白い話題でお楽しみのところ悪いんですが、一つ教えていただけないでしょうか。

わたくし只今インターネットをしていた(求人サイトを観ていた)のですが、さきほど急にPCの動きが鈍り、すぐに固まってしまいました。
その直前にタスクマネージャ、というのを開いてみてみたのですが、みたところ
svchost.exe
wuauclt.exe
の二つだけが飛びぬけてメモリやらCPUやらを食っておりました。
[svchost.exe  100.000 K ]
などとなってからは、タスクマネージャも固まってしまい、動作が不安定になってしまいました。
なので、この二つのタスクを強制終了させたのですが、すると今度はインターネットに繋がらなくなってしまいました。
接続ツールは「接続完了」となっているのに実際には繋がらない。そんな状態です。なので只今再起動しました。
ここ最近毎日こんな感じです。何か解決方法はないでしょうか?原因等も含め、詳しい方がおられましたらお願い致します。

ちなみに使っているPCは、2001年に買ったダイナプックSS(winXP)というノートPCです。
作業時に使っていたプログラムはjaneとfirefoxのみです。


499:192.168.0.774
09/08/19 19:53:04 NBP/txzw0
>>498
svchostは関係ない。
それはネットワークに関するプロセスを受け持っているものなので
終了すれば当然ネットに繋がらなくなる。

原因はおそらくwuauclt.exeのほう。これは自動更新に関するプロセス。
このプロセスが使うデータフォルダがおかしくなってしまったときに
PCが突然重くなってしまう。
以下の方法でフォルダ内を削除すれば直るはず。
(リンク先には異なる原因が書いてるけど、やることは一緒)
URLリンク(support.microsoft.com)

500:498
09/08/19 19:59:36 CPEM1qw90
>>499
丁寧な説明を頂きましてどうもありがとうございます。
ご紹介いただきましたURLについてなんですが、実を申しますとつい昨日私も、このURLの方法を実行してみたのです。
ですのでもう大丈夫かと思った矢先に、同じ問題にぶち当たりまして…
説明が不足していたため、余分なお手数をおかけしてしまいましたね…申し訳ありませんでした。

ん~…困った… これじゃ仕事探しもままならない。なんとかならないものか。。

501:192.168.0.774
09/08/19 20:04:54 yENZnaFi0
>>500
「svchost」の名を騙るウイルスもあるから、とりあえずウイルス検索はした方がいい

502:192.168.0.774
09/08/19 20:54:53 yUwLEDz+0
[質問]
IE7で、ヤフートップの検索などを消すやり方を教えてください。



503:498
09/08/19 20:58:13 CPEM1qw90
>>501
ウィルス検索では何も発見されませんでした。。
いよいよ万事休すです^^;

504:192.168.0.774
09/08/19 21:26:46 DD33zMy10
>>503
これ結構使いやすいよ
使い方も載っているから、なにが動いているか調べてみたら?
URLリンク(gigazine.net)

>>502
>>283

505:192.168.0.774
09/08/19 22:42:31 wHRbQ1SH0
このようなHPが表示できないのですが、どのような問題が疑われるでしょうか?
URLリンク(www.iwatani-primus.co.jp)

BBIQ光、WinXPでニル2.8.5orIE7.0orFf3.0どれでも表示できません。

教えてエロイ人!

506:192.168.0.774
09/08/20 00:05:34 Z0hSD0Fy0
>>505
うちもFirefox3.0だが普通に表示されてるぞ

507:知りたくてしょうがない
09/08/20 01:28:14 PZyOaHcdO
質問です。パソコンでネットするのに、
携帯電話の時のような契約で
(自宅に業者が来て接続。などの行為がなく)
無線でネットすることが出来ると知ったのですが
その方法では
パケット定額制のプランは
ないのでしょうか?
イーモバイルはパケット定額制ではないですよね?

508:192.168.0.774
09/08/20 03:44:46 rFxg5zUf0
[質問]
USBポート使うと、外付けHDDの処理速度遅くなりますか?

509:192.168.0.774
09/08/20 05:34:16 Z0hSD0Fy0
>>507
イーモバイルは定額

510:192.168.0.774
09/08/20 14:33:45 NuNXvTOSO
質問します。
IE8をダウンロードしたらPC自体の動きが遅くなってしましました。 原因を教えて下さい。

511:192.168.0.774
09/08/20 14:37:26 QoQgZxDR0
>>510
原因 IE8をダウンロード(インストール)したこと
対策 IE8をアンインストールする

512:192.168.0.774
09/08/20 14:58:22 NuNXvTOSO
>>511 ありがとうございます。

513:192.168.0.774
09/08/20 16:09:22 7shY1L44O
【使用OS】WindowsXP
【PCのメーカ/型番】VGN-FS53B(VAIO-typeF)
【使用ブラウザ名】Firefox3.0
【接続形態】ADSL/ルーター有(DR202C)
【プロバイダー名】DION
【物理的接続】
モデム - ルータ - PC(有線)
【問題点・エラー表示の内容】
ここ数週間インターネットに繋がりません(ページを表示出来ません)
【解決のために自分で試したこと】
・ネットワーク接続のローカルエリア接続を見てみると接続状態とは表示されていた
IPアドレスも表示されていた
修復を試みたが解決せず
・もう一台のPCを使って試してみたがページが表示されず同じ状態に
・LANケーブルを買い換えてみたが解決せず
・どうしてこうなった

514:192.168.0.774
09/08/20 16:33:09 QICY4v4M0
>>513
URLリンク(192.168.0.1) でDR202Cにアクセスできる?

プロバイダに料金延滞で止められたって事はないよな?

515:192.168.0.774
09/08/20 16:35:02 poR7quhjP
プロバイダに問い合わせようとは考えないのかね

516:初心者
09/08/20 16:41:44 N3nMmGRv0
エロサイト見ててウインドウ閉じても、電源入れなおしてもしばらくしたらまたウインドウが勝手に開いてくるんですけど、
どうしたら消せますかね?どなたか教えてください。


517:192.168.0.774
09/08/20 16:43:51 OVuAcUjJ0
>>516
URLリンク(www.higaitaisaku.com)

518:192.168.0.774
09/08/20 17:02:42 c4euuu/30
数ヶ月前からダウンロードしたファイルが必ず壊れるようになりました。
プロバイダはヤフーなのですが普通のテクニカルサポートセンターに電話しても大丈夫
ですかね?

519:513
09/08/20 17:22:41 7shY1L44O
>>514
これはルーターかプロバイダの問題と考えておkですか?
延滞ではないです
というかルーターのパスワード忘れたんですが詰みましたかね?

520:192.168.0.774
09/08/20 17:57:29 QICY4v4M0
>>513
>>196はやった?

パスワードを忘れたのなら、DR202Cを初期化するしかないよ。

1. Atermから電源ジャックを取り外し(電源を落とし)、10秒程待ちます。
2. イニシャルスイッチを押しながら、電源ジャックを差し込みます。
※イニシャルスイッチはつまようじの先などで押してください。
POWERランプ以外の全ランプが点滅し始めるまで押し続けてください。
3. LINEランプが緑点滅し始めましたら、初期化は完了です。

プロバイダのアカウントとパスワードは控えてあるんだろう?

521:192.168.0.774
09/08/20 18:18:47 Eoj9qucm0
質問です
中規模匿名掲示板にて誹謗中傷・晒し・恐喝等が相次いでいて
削除依頼しようにも管理人が不在、かつ管理人宛のメールも死んでいるのですが
この場合、どこに報告すれば削除してもらえるんでしょうか?


522:192.168.0.774
09/08/20 18:29:47 7shY1L44O
>>520
どうも、>>514にアクセス出来ました!
改善はしてませんが。

523:192.168.0.774
09/08/20 18:41:56 K05tvrNr0
>>521
本当に酷いようなら警察にURL付きのメール

524:192.168.0.774
09/08/20 18:42:06 7shY1L44O
>>520
書き忘れましたが>>196はやりました

525:521
09/08/20 19:59:03 Eoj9qucm0
>>523さん ありがとうございます
警察とホットラインにURL付きでメールの方をしてみました

526:192.168.0.774
09/08/21 00:08:48 SyK+GIge0
ホスト名かIPアドレスだけで
そのパソコンを使ってる企業名が分かる方法ってないですか?(><)

527:192.168.0.774
09/08/21 00:13:48 H7ls7X9g0
ホスト名に企業名が入ってれば分かるでしょ
入ってなきゃ分からない
以上

528:192.168.0.774
09/08/21 00:17:24 SyK+GIge0
>>527
回答ありがとうございます。
説明下手ですみません…
ipxxx.user.xsp.fenics.jp
なんですが…
fenicsという回線を使ってるのはわかったんですが
このパソコンの持ち主を調べる方法はないのか
という意味です(><)

529:192.168.0.774
09/08/21 00:28:26 Itc4VhnEO
▼━ 質問フォーム ━━━━━━━━━
   【使用OS】
   【PCのメーカ/型番】
   【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 6 sp1)
   【接続形態】(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
   【プロバイダー名】(YahooBB)
   【物理的接続】
     例       - モデム - ルータ - PC
   【問題点・エラー表示の内容】  起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
   【関係有りそうな出来事】     関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行な表示の内容】  起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
   【関係有りそうな出来事】     関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
   【解決のために自分でためしたこと】



530:192.168.0.774
09/08/21 00:47:12 H7ls7X9g0
>>528
ぐぐったら富士通がやってる企業向けの通信サービスってことは分かった
つまりそのホスト名を使っているのは、富士通と契約したいろんな企業
当然どこの会社のどのPCかなんて、外部の人間が特定できるわけない

531:192.168.0.774
09/08/21 17:00:03 cLFfXuee0
URLリンク(japanese.trailsframework.org)
このソフトをダウロードしたいのですがダウンロード出来ません
TOPページに飛ばされ堂々巡りになります

どなたか方法教えて下さい

532:531
09/08/21 17:06:48 cLFfXuee0
間違えました こっちです

URLリンク(japanese.trailsframework.org)


533:192.168.0.774
09/08/21 18:45:04 iY5LEr480
外出先で2chが閲覧できないです

【使用OS】       Vista Business
【PCのメーカ/型番】 SONY VAIO typeP
【使用ブラウザ名】   Internet Explorer 8,Jane Style
【接続形態】      内蔵WWLAN(docomo Hi-Speed定額)+MobileFree
【プロバイダー名】  OCN
【物理的接続】    内蔵WWLAN(FOMA)+MobileFree
【問題点・エラー表示の内容】  2chが閲覧できない(単独FOMA接続だとOKだがMobileFree経由だとNG)
【関係有りそうな出来事】     ルーティングテーブルを編集しなさいとの指摘あり
【解決のために自分でためしたこと】 ググってみたが…わからないです

MobileFree経由でなければ問題ないですが、LiveMessengerを使用しているのでそうもいかず…
参考になるサイトでもお教えいただければありがたいです

534:192.168.0.774
09/08/21 20:03:22 KSBMm3NEO
スレチだったらすいません。

携帯専用の2chのURLを教えてください。短パンマンが出なくなるやつです。

535:192.168.0.774
09/08/21 21:16:54 1xFTwAAiO
馬鹿な質問で申し訳ないのですが、昨日OCNのネット代金払い忘れてまして、ネットを止められました。2時間ほど前に全額払ったんですが、ネットが復旧しません。復旧のための操作方法を教えてください。

しょうもない質問ですみませんがよろしくお願いします。

536:192.168.0.774
09/08/21 21:24:31 lbzDL8740
>>535
俺は経験ないからハッキリ言えないけど、前に同じような質問見た

プロバイダ料金は携帯と違って、払ってすぐ復帰しないそうだ
いつ頃復帰するかは、前に見た質問では答えは無かった

明日復帰してなかったら、電話して聞いてみたらいい

537:192.168.0.774
09/08/21 21:31:22 1xFTwAAiO
>>536
ありがとうございます

538:192.168.0.774
09/08/21 21:52:49 rI/3RIfP0
2時間前に払ってすぐ繋がるわけなかろうが

539:192.168.0.774
09/08/21 22:12:12 H7ls7X9g0
電気とか払うとすぐ復旧するから
ネットも同じように考えてる人が多いらしい

540:192.168.0.774
09/08/21 23:03:24 MuwBDPFQ0
お願いします
【使用OS】XP
【使用ブラウザ名】Sleipnir ver2.8.5
【接続形態】CATV、ルータなし
【プロバイダー名】JCOM
【物理的接続】モデムーPC
【問題点・エラー表示の内容】
 URLリンク(ck.jp.ap.valuecommerce.com)で始まるリンクを開いても、真っ白なページしかでない
【解決のために自分でためしたこと】ググった


541:192.168.0.774
09/08/22 02:41:43 Nx2zVLZD0
2ch見る時困ってます
   【使用OS】 XP
   【PCのメーカ/型番】
   【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 8)
   【接続形態】(光)とルーター有
   【プロバイダー名】(OCN)
   【物理的接続】モデム - ルータ - PC
   【問題点・エラー表示の内容】 2chを見て、踏んだスレが赤くならなくなって常に履歴が残ってない状態に
   【関係有りそうな出来事】   履歴、COOKIEを削除した後になりました
   【解決のために自分でためしたこと】 IE8を削除して再インストールしました
宜しくお願いします

542:192.168.0.774
09/08/22 05:11:08 gUeZlwth0
アクセスジャーナル 山岡俊介氏より  池田大作 死亡? 濃厚 記事集約 必殺
URLリンク(www.accessjournal.jp)

●創価学会の要人 脳梗塞で 匿名で新宿区 慶応病院に緊急入院 その後運び出される
の記事集約
●GOOGLE 検索 キーワード 【池田大作 死亡】他
●初代 創価学会 会長の死も3年間隠し続けた は有名な話 

●聖教新聞 池田大作 動静記事無し
●公明党 の公約・マニュフェストは報道されても 選挙活動は各マスコミ オールスルー
・特に民放のCM急に増えて元気になったのは?
●7月27日 世界配信前 慶応病院 5分以上 返答に困っていたのは何をあらわす?


543:192.168.0.774
09/08/22 06:49:00 Tz58Q8Mc0
>>541
履歴、COOKIEを削除したからだろ

544:192.168.0.774
09/08/22 11:38:32 6rXU7Yqz0
 【使用OS】
   【PCのメーカ/型番】
   【使用ブラウザ名】(Firefox 3.0.13)
   【接続形態】(ADSL 無線)
   【プロバイダー名】(OCN)
   【物理的接続】
            - モデム - ルータ - PC
   【問題点・エラー表示の内容】  Firefoxを起動するとクラッシュレポートが出て起動できない。何度繰り返しても結果は同じ
   【関係有りそうな出来事】     直前にNorton Internet Securityより「エラー解決のため再起動をオススメします」のような文章が出たため
                       再起動した。そのときFirefoxを動かしたまま再起動してしまった。
   【解決のために自分でためしたこと】 何度かPCの再起動はしたが、結果は変わらなかった。また、レポートの送信も行った。
                           IEやJaneは普通に使える

一度再インストールいなければならないのでしょうか?
何か解決方法があれば、ご教授お願いします

545:544
09/08/22 11:43:46 6rXU7Yqz0
書き忘れました

【OS】XP
【メーカー・型番】パナソニックLet's note CF-R8

546:192.168.0.774
09/08/22 19:27:40 zAVaZLMLO
馬鹿な質問で申し訳ないのですが、昨日OCNのネット代金払い忘れてまして、ネットを止められました。2時間ほど前に全額払ったんですが、ネットが復旧しません。復旧のための操作方法を教えてください。

しょうもない質問ですみませんがよろしくお願いします。


>>24時間経ちましたが、やはり復旧しませんね(:_;)
土日は休みだからでしょうかね?
以前1度だけ似たようなことがあってOCNに電話でナビしてもらいながら、こちらの操作で復旧したんですがやり方忘れました。
どうにかならないですかねぇ!?

547:192.168.0.774
09/08/22 19:40:49 IVVOmTMI0
支払いの方法は?
銀行振り込みなら、金曜の15時以降の振込みは予約という扱いになって
向こうの口座に入るのは月曜9時以降。
コンビニ払い(代金収納)の場合、どういうタイミングで連絡が行くのか不明だが
土日はプロバイダが休みというのは当然考えられる。

向こうだって、あなたからの振込を1秒たりとも見逃さずに見張ってるわけじゃ
ないんだから、そんなに急ぐなら待ってないで電話したら。

548:192.168.0.774
09/08/22 20:18:02 zAVaZLMLO
>>547
有難うございます。コンビニで払いました。
土日は電話が繋がらないので、復旧のやり方を知ってる方が誰かいないかなと思ってカキコミしました。

ご丁寧にありがとうございました。

549:192.168.0.774
09/08/22 21:08:52 H7LZ7l2z0
口座引き落としにしないから。
まあ、口座にお金が入ってなかったらアレだけど

550:192.168.0.774
09/08/22 21:12:05 o0ZAn49OP
支払い怠るような奴のために土日に人員割いてらんないわな

551:192.168.0.774
09/08/23 06:36:37 qDEVSqFj0
【使用OS】WindowsXP SP2
   【PCのメーカ/型番】ドスパラ Primeガレリア
   【使用ブラウザ名】nternet Explorer 8
   【接続形態】光 ルーター有
   【プロバイダー名】 OCN
   【問題点・エラー表示の内容】IEのページ閲覧中、更新をするとページ下部が徐々に白く覆われて行きます。
5-6回更新するとページ全体が真っ白になり、ページを閲覧できなくなります。
   【関係有りそうな出来事】数日前にメモリを増設しました。関連性はあるとすればここ・・・かもしれません(512MB*2→1GB*2)
   【解決のために自分でためしたこと】 HP更新をせずにIE8の不具合を調べてみましたが、同様の症状の方はいませんでした。

お願いします(´;ω;`)


552:192.168.0.774
09/08/23 07:23:54 LEx3ESfU0
メモリテストしてみるとか、元に戻しても再現するか試してみるしかないんじゃないかな
あとは、firefoxいれてみるとか

553:192.168.0.774
09/08/23 18:23:47 oEk7gZXjO
質問お願いします。ちなみにVISTAです。
無線ルーター planex MKZ-WNHを購入し、無線の設定をしました。wepで接続しています。

後々マルチESSIDができるとわかり、今pcやdsを設定しているSSID1(wep)から、SSID2をWPA2に設定してpcだけをこちらで接続しようと思います。

実際に説明書を読みながら、試しましたがうまくいきません。試しているなかで、できたつもりが不安な箇所もありました。
まずSSID2のセキュリティ設定でWPA2(AES)を選び、共有キーフォーマットはパスフレーズを選びました。
次にプレシェアードキーの欄があり、説明書には文字列を8~63文字で入力とありましたので、適当に10文字の数字を入力しました。
(このまますすめていた結果、接続できなかった為、試しにルータの底に記載されていたwepキーや他の文字列を入力しましたが結果は変わらず接続できません。)
次に上記の設定を保存しましたとなりましたので、説明書の手順通りにすすめました。

これで設定が完了したので、コントロールパネルを開き、インターネットの項目から無線LANの種類をSSID1(WEP)から、SSID2(WPA2)へと変更するのですが、接続できませんとなります。

言葉足らずだと思いますが、どこが悪いのかわかりません。
うまく接続できますよう、ご指導下さい。よろしくお願いします。

554:192.168.0.774
09/08/23 22:25:22 Oq9IbkI0O
外国の人達とチャットできるサイト知りませんか?
あったら教えて下さい

555:192.168.0.774
09/08/24 02:50:53 6HZE8sTB0
555

556:192.168.0.774
09/08/24 04:06:13 8QTZE2+M0
【使用OS】XP
【PCのメーカ/型番】自作
【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 8)
【接続形態】光one KDDI
【プロバイダー名】(YahooBB)
【物理的接続】 Aterm BL170HV
【問題点・エラー表示の内容】久しぶりに通信対戦をやろうと思ったらポートが開けなくなっていた
【関係有りそうな出来事】光ケーブルがドアに挟まって折れてしまったので業者を呼んで直して貰ったことくらいかな・・・
【解決のために自分でためしたこと】 ここ三日ほどずーっとぐぐっては試しでやってきたけどもいまだにポートが開かない

IP固定、クイック設定、UPnPCJ等のツール、そのほかのポート開放ツール
色々と調べて色々と試したけど一向に開く気配が無い・・・
もうどなたかに質問するしかないかな、と思いました


557:192.168.0.774
09/08/24 05:42:44 ov8UJgf/O
事情により、携帯から失礼いたします。

無線でインターネットに接続していたpcがiocompleteの不正値というエラーで繋がらなくなりました。
ならば有線で繋げてみよう、とインターネットに接続出来ているゲーム機のLANケーブルをPCに差し替えてみると
接続という表示は出るのですが、どのサイトも見ることが出来ません。

知識がないのでルーターの設定を変えずになんとかしたいのですが
iocompleteの不正値というエラーの解除方法を教えて下さい!

windows xp
バッファローWHR-G/U
pcの無線LANの子機はusb用です。

モデム→ルーター→pc(無線)
     ↓
    ゲーム機(有線) 


何卒よろしくお願いします。

558:192.168.0.774
09/08/24 08:31:54 uY2zH95p0
>>556-557
セキュリティソフトは何を使っている?

559:557
09/08/24 08:37:52 ov8UJgf/O
>>558
ノートンインターネットセキュリティ2009です。

うわーん
携帯だと不便だよ~

560:192.168.0.774
09/08/24 11:09:12 gpTvL6mH0
ウィニー使用PCがウィルスに掛かりエッチ写真が流出ってな件がありますが
PCから流出している最中はデスクトップ右下の送信受信バイトを示すインジケーター
(PCが二つ重なっていて無信号の時は黒くなっているヤツ)が青くなっていたのですか?
それに気がつけば「何か変だ」と思ったものなのですか

561:192.168.0.774
09/08/24 11:12:10 nnnnpoRJ0
>>560
ウィニーってなぜ多くの人が使ってるか知ってる?

562:192.168.0.774
09/08/24 11:15:31 LUah60t80
>>561
IDすげえ

563:192.168.0.774
09/08/24 12:22:15 jb8unUGi0
>>560
つこうてる最中はインジケータがつきっぱなしです
気づくわけがない

564:192.168.0.774
09/08/24 13:43:49 cjniGMLU0
>>563 そっか
マウスポインタを置いてバイト数を表示させると送信が異常に多くて気付く場合はあるの?
と思ったりするがその場合は「漂流させてもいいファイルを送信しているだけ」とおもっちゃうだけか
お粗末さまでした

565:192.168.0.774
09/08/24 13:56:38 jb8unUGi0
そもそもずっと帯域いっぱいMAXで送信しっぱなしだべ
だからプロバイダが帯域制限するとか問題になってるわけで

566:192.168.0.774
09/08/24 14:05:08 nnnnpoRJ0
>>565
いや、それは設定が悪いかウイルス感染してるかのどちらか

567:192.168.0.774
09/08/24 15:54:02 g+3jlHTm0
>>559
接続ソフトを使ってるならアンインストールする

568:192.168.0.774
09/08/24 16:56:41 rmgctsK7O
教えて下さい
パソコンに来ているメールを携帯から見る方法ってありますか?
アウトルックエクスプレスで
プロバイダーはDIONです

569:192.168.0.774
09/08/24 16:59:25 aXg9x0x70
2chのスレッド内などに貼ってある直接アクセスできない、URLだけがかいてあるURLにはどうやってアクセスすれば良いんでしょうか?


570:192.168.0.774
09/08/24 17:26:46 l3gFOuxNP
URLだけがかいてあるURLが本当にURLならブラウザのURL入れる覧にURL入れれ

571:192.168.0.774
09/08/24 17:33:47 24aSQYRb0
数年前にプロバイダを料金未納で強制解約になってます。
どこのプロバイダも契約できないんですか?

572:192.168.0.774
09/08/24 20:02:58 Cx7Vgy1sO
質問失礼します
イターネットってのは 
電話回線敷いてないと出来ないのでしょうか? 
USBモデム?があるんですが 
それだけではインターネットは 
無理何ですか?

573:192.168.0.774
09/08/24 20:04:59 WjIoUS1y0
教えてください
いつからかは分からんけど出会い系とかのメールが届くようになった
無視してたんやけど良く見るとあて先欄のメールアドレスが俺のとは違う
@より右は同じで左がいろいろ
これはどう解釈したら良いの?送信者はいくつかの業者。



574:192.168.0.774
09/08/24 23:42:47 CPGfRdXc0
普通にネットできる環境ですが、ウィルスバスターが邪魔して見れない板がある。


ただそんだけなんだけど、むかつく

575:192.168.0.774
09/08/24 23:47:13 80TAK3+t0
>>568
受信前なら見れるかもしれない。
DIONじゃないが、俺の使ってるプロバはできる。
DIONのサイトで調べてみな。

576:192.168.0.774
09/08/25 00:34:09 /LJBMHqzO
どなたか教えて頂けないでしょうか。

URLリンク(news.bbc.co.uk)
こちらのページのFLASHファイルをローカルに保存することは可能ですか?
自分なりに調べ、ストリーミング動画のダウンロードなどを試してみたのですが
うまくいきませんでした。。。



577:192.168.0.774
09/08/25 12:37:38 Rs3Tdp8S0
教えてください。
数年前のHPのアーカイブを表示させることができるサイトがありました。
2~3年前にまとめサイトなどで話題に?なった、海外のサイトです。
ぐぐってみても、それらしきサイトが出てきません。

もしURLを知っている方がいましたら、教えてください。お願いします。

578:192.168.0.774
09/08/25 13:31:56 zMOqFPJb0
>>577
URLリンク(www.archive.org)

579:192.168.0.774
09/08/25 14:08:57 i5lv2DvK0
質問失礼します
久しぶりに実家に帰ったらインターネットが繋がらないと言われたので
嫌々ながら接続しようと試みてるのですがPCが2台あって
片方には繋がるが両方接続しようとするとどちらかが繋がらない状態になります
少し前まではどちらも繋がる状態だったそうなのですが
前回設定したのは兄貴で説明書も紛失しているので何が原因なのかさっぱりわかりません
どちらもワイヤレス通信なので両方つなげる状態にしたいのですがが何が問題なのでしょうか?
片方のPCはDynaBookに付属している無線LAN、
もう片方はwarpstar aterm wl54su2に付属していた子機です
必要な情報があれば出来る限り情報出すんでよろしくおねがいします

580:192.168.0.774
09/08/25 15:16:24 hhTHTMZzO
>>578
ありがとうございます

581:192.168.0.774
09/08/25 17:48:02 EQ3hu3/V0
>>579
PCから接続せず、ルータの管理画面から接続設定を作る
そうすればPCは何もしなくても両方繋がるはず

582:192.168.0.774
09/08/25 18:34:19 gX+ZnEM50
質問です。

>>579ではないですが、自分も実家に帰省しており、実家のネット回線をADSLから光に変更しました。
光終端装置から直接PCに繋いで(PPPoE接続?)みると85Mくらい出て爆速みたいですが、
甥っ子や姪っ子がDSをやるみたいでWiFiも出来るようにしてくれと言われました。
ADSLの時に使っていたルータ(URLリンク(buffalo.jp)
でも有線で繋げば100M対応していると謳ってあるので、かましてみましたが速度が20Mくらいまでダウン・・・
で「WiFi繋がったけどネット回線は速度落ちるよ」といったら兄と兄の嫁は納得しない模様。
(二人ともこういうのには弱いのに数字には拘るみたい)

ルータが4年くらい前の古いモデルなので速度が殺されてしまうのではt?と思っているのですが、
今売ってるようなルータを買えば直接接続並に速度が出るようになるのでしょうか?

現在は
光コンセント⇒0.5M(光ケーブル)⇒終端装置⇒1.0M(カテ6LANケーブル)⇒PCで85Mくらい
光コンセント⇒0.5M(光ケーブル)⇒終端装置⇒1.0M(カテ6LANケーブル)⇒ルータ⇒0.5M(カテ6LANケーブル)⇒PCで20Mくらい

速度落ちるとしたらルータくらいしか原因が無さそうなんですが・・・
買い換えて速度が変わらなかったらお金の無駄(自腹)になるのでアドバイス願います。


583:192.168.0.774
09/08/25 18:44:39 Ub/ljMZR0
さっき帰って来てからパソコンの電源を入れたらネットに接続出来ませんでした
それでモデムとルーターの電源切ってまたつけたら普通に繋がりました
こうゆう事ってよくあるのでしょうか?
それともルーターとか壊れかけ??
多分5年位使ってます

584:192.168.0.774
09/08/25 18:46:38 EQ3hu3/V0
>>582
そのルータはスループットが27Mbps程度みたい。
無線も今となっては古い802.11bで、こちらも11Mbpsまでしか対応してない。
光回線には明らかにスペック不足。

ルータ買い替え推奨。スループットの高いものを。

585:582
09/08/25 18:58:37 gX+ZnEM50
>>584

良く見たらそうでしたorz



ふと思うのですが、殆どの接続先は20Mも出ていれば充分なのではないかと思うのですが・・・
兄達の使用状況からしても数百Mのファイルを同時にDLするなんて考えられないし。


586:192.168.0.774
09/08/25 19:01:53 EQ3hu3/V0
充分だと思うならそのままでもかまいませんよ。
相手を納得させる方法とかはもうスレ違いなので、特に意見はありません。

587:582
09/08/25 19:08:19 gX+ZnEM50
確かにそうですね。
設定より兄達を説得させる方が面倒なので新しいの買ってきます。

会社の人に薦められたらしいが、ネトゲもしないのにDELLのXPSを買っていたのには(ry

588:192.168.0.774
09/08/25 21:00:32 RoWJe4vRO
誰かアメンバーになって、アメンバー限定の記事を覗いてくれませんか。
URLリンク(ameblo.jp)

589:192.168.0.774
09/08/25 21:06:10 kJ+8DGx7O
質問です

3,4日ぶりに家に帰ってきてネットに繋げようと思ったら繋がらずVDSLモデムのLINEランプがずっと点滅してます
家を出るときにコンセント抜きましたし家を出た当日は繋げました
どういった原因が考えられるでしょぅか
それとこういった場合はプロバイダのサポートに電話すればいいのでしょうか?

590:192.168.0.774
09/08/25 22:48:12 wzD11Dwp0
携帯で見れるサイトをPCで見たいんだけど、ヤフーで検索してもでてきません。
そもそも携帯サイトをPCで見れますか?

591:192.168.0.774
09/08/25 23:06:39 hXYpF+7Q0
スレ&板違いなら申し訳ありません。
ネットブックを購入予定なのですが購入したら海外旅行にも持っていって
旅行先でメールチェックなどをしたいと思っています。

宿泊予定ホテルではロビーで無線LAN。部屋では有線でネットに
無料でつなぐ事が可能らしいのですがこの場合何らかのサービスに
(プロバイダに)加入しておく必要があるのでしょうか?
それともホテルサイドで既にプロバイダまで利用可能でIDとパス
を聞くことでネットにつなぐ事が可能になるのでしょうか?

自宅では光回線でOCNを利用しています

592:192.168.0.774
09/08/25 23:23:46 tr8i/pG00
サイトの捜索はここで良いのでしょうか?スレ違いならすみません。

日本外国問わず、美人だけを集めた
ちょっとスタイリッシュな画像サイトを探しています。
非エロです。サイトのデザインはシンプルで、
写真も基本的には雑誌に載っていそうな美しい写真ばかりが集められています。
サイトは英語で構成されていますが、作っているのは日本人です。
画像にコメントを残すとかそういう事はなく、ただ展示してあるだけでした

去年あたりネットニュースによく取り上げられていたのですが
サイト名を忘れて検索ができません。
ご存知の方いましたら教えてください。

593:192.168.0.774
09/08/25 23:32:08 vR0b4SS70
>>589
モデムかPCの不具合(ハード or ソフトウェア)、またはケーブルの断線、接触不良など。
プロバイダのサポセンで面倒見てくれるよ。

>>590
見られるサイトもあるし、そうでないサイトもある。

>>591
プロバイダ契約は不要、ホテル任せでOK。

594:192.168.0.774
09/08/25 23:38:37 s2KS2I2g0

   【接続形態】ADSL ルーターの有
   【プロバイダー名】ぷらら
   【物理的接続】
     
   【問題点・エラー表示の内容】  パソコンが壊れたので、買い換えようと思ってるのですが、
お金もあまりないため、プレステ3を9月になって買おうかなと思っています。
今の接続環境でもプレステ3でもネットできるのでしょうか?
120ギガとかあるみたいですが、一体何のために付いてる容量なんですか?
ゲームデータの保存にしては大きいし・・・。

もしPS3じゃ全然ダメという感じでしたら、ノートPCの購入も一応考えては居ます。
よくふれっつ光に入ったら3万引きとかありますけど、
3万引きになっても2年くらいでもっと高い支払額になったら意味ないし・・・
フレッツ光に入って後悔してるひといますか?
あと光にした場合はルーターの設定とかも変更しないといけないんでしょうか?

使用目的は2ch、買物、デジカメ写真保管です



595:591
09/08/25 23:44:53 hXYpF+7Q0
>>593
レスありがとうございました

596:589
09/08/26 01:01:46 XnpmQAJzO
>>593
ありがとうございました
朝にでもサポセンに電話してみます

597:192.168.0.774
09/08/26 03:41:44 OOz6VxgO0
>>583
わかる方いませんか?

598:192.168.0.774
09/08/26 06:50:05 +ZZqI2F70
よくあること

599:192.168.0.774
09/08/27 14:03:36 ZEdNUmwC0
yahooの質問なんですが・・・。

yahooウォレットから請求のメールは来るのですが
振込み用紙を送ると書かれているのに、届きません。
それで、債権管理回収会社よりご案内をいたします。
とかいう文章まで出てきました。

yahooウォレットに連絡をしたいのですが、電話番号とかアドレスも見つかりません。
何か、対策をお願いします。


600:192.168.0.774
09/08/27 14:20:04 yeS5f/ND0
Yahooのサービスなんだから
Yahooに電話すりゃいいじゃない

601:192.168.0.774
09/08/27 18:34:45 prHrxbmc0
>>599
Yahooのトップページからログインして、請求内容を確認すればいいだろ
ていうかウォレットってヤフーからの請求だし、振込みでも用紙は送付されないと思うぞ
普通は振込み先がメールで連絡されるだけだと思うが

602:553
09/08/27 20:27:22 +i5y8FMdO
どなたか>>553をお願いします。

603:192.168.0.774
09/08/27 20:56:00 8f6IguxP0
>>602
スレリンク(hard板)

604:599
09/08/27 21:29:36 ZEdNUmwC0
探しまわったらウォレットのサポートの電話とアド見つけたので、そっちに連絡を
入れてみました。

それと、IDを削除されてしまったので、ログインとか出来なくなっています。
何かあったらまた来ます。

605:192.168.0.774
09/08/27 21:38:41 4KfyqEeN0
にゅーあきば.こむ の公式HPが見れません。

URLリンク(www.new-akiba.com)



エラー404

Internet Explorer ではこのページは表示できません

可能性のある原因:
インターネットに接続されていない。
Web サイトに問題が発生している。
アドレスに入力の間違いがある可能性がある。対処方法:
接続の問題を診断

詳細情報

この問題は以下を含む様々な原因により発生します:

インターネット接続が切断された。
Web サイトが一時的に利用できない。
ドメイン ネーム サーバー (DNS) に到達できない。
ドメイン ネーム サーバー (DNS) に、この Web サイトのドメイン名の一覧がない。
これが HTTPS (安全な) アドレスである場合、[ツール]、[インターネット オプション]、[詳細設定] の順にクリックして、[セキュリティ] の項目の下にある、SSL と TLS のプロトコルが有効になっていることを確認してください。

オフラインのユーザーには

購読されたフィードおよび最近表示した Web ページをいくつか表示することができます。
購読されたフィードを表示するには

[お気に入りセンター] のボタンをクリックして 、[フィード] をクリックしてから、表示するフィードをクリックしてください。

最近表示した Web ページを表示するには (動作しないページもあります)

[ツール] をクリックしてから [オフライン作業] をクリックしてください。
[お気に入りセンター] のボタンをクリックして、[履歴] をクリックしてから、表示するページをクリックしてください。










606:192.168.0.774
09/08/27 21:45:21 yeS5f/ND0
うちも見れんから心配すんな
理由?知らん。

607:192.168.0.774
09/08/27 21:47:29 eHqlOG+U0
普通に見れるけど

608:192.168.0.774
09/08/27 21:58:15 8f6IguxP0
URLリンク(219.94.182.150)
これなら見られるだろう?

609:頼みます
09/08/28 06:00:22 c2MWEFst0
ユーチューブからPCにミュージック(映像付)を保存しています。
変換ソフトを使ってmp4にしてアイチューンに入れたのですが、アイチューンのミュージックリスト
に入れるまでは成功し、PC上のリストをクリックして確かにPC上では聞くこともできます。
しかしアイチューンに同調させると一応ははいったかの用に見えますがアイチューン単独では
全然はいっていません。プロパテーで調べるとアイチューンストアの有料のミュージックはM4P
(多分Pはプロテクトだと思いますが)ユーチューブのミュージックはMP4また種類では前者は
購入された、又は保護されたAACオーデイオフアイル後者はAACフアイルとなっています
いったいどうなっちゃってるのか知識人のかたいたら教えてください。お手上げです。


610:192.168.0.774
09/08/28 06:10:30 47pO1KB10
iTunesスレで聞くべきでないのかな
ここインターネット板だよ、個々のソフトの使い方は原則スレ違いだよ

611:頼みます
09/08/28 10:27:27 c2MWEFst0
そのスレあるって気がつかなかった。失礼しました。捜していきます。

612:192.168.0.774
09/08/28 21:20:21 d8I8+NxgO
jcomで契約してます
料金未払いでネットとケーブルテレビを止められたていたのですが
昨日支払いをしてケーブルテレビは今日見れるようになったのですがネットはまだ使えません。
jcomに問い合わせたが、確かに支払いを確認して使える状態になってるから差し込みなどを全部抜いてもう一度試してくれと言われました
ですが何度やってもネットができません。
何か良い方法はありませんか?
こういう事はよくあるのでしょうか?
私がパソコンの設定か何かをいじって使えるようにできませんか?
明日も一応電話してみますが、差し込みを抜いてと言われるだけだと思います。
みなさん助けて下さいorz

613:民主党は絶対にお断りだ!!!!!!
09/08/28 21:37:14 pSvaF76X0
277 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/28(金) 20:41:29 ID:T6OxiPia0
民主党は主権国家の日本から主権を捨て去る党。

国が主権放棄した政策を取ったらもう完全に終わりよ!

外国には日本の貴重品をばら撒き、国内ではユトリ漬けの馬鹿に栄養価ゼロのカスの甘いだけのエサで騙しで
釣る為のばら撒きをやり、この両方とも日本骨抜き化計画そのもの。
全く将来の日本の事を少しでも考えたって形跡が皆無。

一回だけ記念に政権取れたらその後はどうでもいいって丸出しのこんな
子供みたいな政党の存在が本当に許されていていいのか!


614:553
09/08/29 00:07:01 qUG3QKLJO
>>603
誘導ありがとうございます。

615:192.168.0.774
09/08/29 00:35:36 a9LyiQnC0
質問です
使用回線ADSL50MでNTTの収容局から6km離れてて
速度がまったくでません。こういう場合は光みたいに設置希望とってないの
ですかね?対応地域になっていますが6kmも離れてたら時々繋がらないし
速度も出ません。早くなるような対策はないですかね。
NTTの人が有料だけど工事すればよくなるかもしれないといっていました。
あとなぜか近所のADSLを使っている家ではは速度がでてます。

616:192.168.0.774
09/08/29 03:28:48 ZBbARJwMO
test

617:192.168.0.774
09/08/29 03:31:55 ZBbARJwMO
test 了解

618:192.168.0.774
09/08/29 04:10:43 nnwFiMkF0
☆質問☆
はじめまして。質問です。WMP11がばぐってしまって、
再起動しても直りません。
アンインストールしてインストールしたいのですが、
できないのでしょうか?なにかいい方法はありませんか?



619:192.168.0.774
09/08/29 05:36:31 mGC6LyA10
>>615
それじゃ繋がってるだけでラッキーだ。
客がどうしてもADSLで、って言ったらADSLを引かざるを得まい。
あなたが光を希望すればいいだけのこと。
あとADSLは全部同じじゃないよ。その速度が出てる人に聞けば。

620:192.168.0.774
09/08/29 10:19:10 7Umkkj+t0
光ファイバがどれだけ普及していようが、あるサイト(サーバー)にアクセスが集中しなければ、そのサイトは混雑しなくてスムーズに見れますよね?

621:192.168.0.774
09/08/29 11:10:43 kD4UDCNZO
今日ネット回線の工事なんだけど、設定?て自分でやらなきゃダメなの?
なんか説明書読んだらめちゃくちゃめんどくさそう

622:192.168.0.774
09/08/29 11:20:46 zGB0jNfs0
>>621
ルータの設定なら、業者が全部やってくれる
PCのインターネット設定は、自分で取説読めば出来る

623:192.168.0.774
09/08/29 12:33:11 Kw5sGpDl0
メールアドレスから個人情報抜かれることってありますか?
なんかストーカーされそうで怖いんですが・・・

また、メールの中身ってサーバー管理してる会社からは全部丸見えなんですよね?

624:192.168.0.774
09/08/29 15:34:27 t+HJko390
>>623

> メールアドレスから個人情報抜かれることってありますか?
アドレスに名前とか誕生日とかを入れていれば、その情報は盗まれる
デタラメな文字列とか、好きな俳優の名前とか、自分に関係なければ盗まれない

> また、メールの中身ってサーバー管理してる会社からは全部丸見えなんですよね?
丸見えだけど、見てる人はいない。そんな暇はない
ただし「殺人」とか「爆破」とかの犯罪的なキーワードに引っかかったメールは、見られている可能性はある

625:192.168.0.774
09/08/29 19:34:51 bgm9LqOz0
質問です。
pixivになぜかアクセスできません。
pixiv以外のサイトには全く問題なくつながるのですが、なぜかpxivだけです
ネットには最近つなげたばかりで、これといった設定はしていません
なにか考えられる原因はありますか?

626:192.168.0.774
09/08/29 20:29:24 oMiVgiug0
CATV接続、モデムのみ環境、Windows2000SP4です。

サーバメンテナンスによる回線切れ後、復旧したはずなのにいつまでも
ネットに接続できないままになってしまいました。
再起動しても、モデムを含め電源を入れ直しても駄目です。
同じ業者で契約している別のPC(回線切れ中は起動せず)は、通常通り接続できます。

たまたま「Spybot」のアップデート中で、再起動を指示され従ったあとから
回線が切れたので、それも原因かと思いアンインストールしましたが直りません。
業者に問い合わせたところ、モデムまでは来ているがPCにデータが届いていないといわれました。
ケーブルは特にいじっていないので、物理的に接続できなくなったとは考えにくいのですが…。

どうすればいいでしょう?

627:192.168.0.774
09/08/29 20:34:10 oMiVgiug0
追記。コマンドプロンプトで
ipconfig/release →Enter

ipconfig/renew →Enter

を指示され実行しましたが、復旧しませんでした。

628:192.168.0.774
09/08/29 21:24:31 mGC6LyA10
>>620
いいえ

629:192.168.0.774
09/08/29 22:12:04 Y2rEKusD0
2台目のPCを購入し、フレッツ光に接続しようとしているのですが、
1台目のPCに接続されているLANケーブルを抜き2台目のほうに差し、設定を
行おうと思ったのですが、1台目では問題なくインターネットを見れる環境ですが
2台目の設定の時に「ルーターが見つかりません」と出てしまいます。
LANケーブルを移し替えただけですが、なぜ設定できないのでしょうか?

630:192.168.0.774
09/08/29 22:22:18 ZiR/1+bp0
OCNの光(ネットのみ)を契約したのですがネット接続できません。
300NHのWOL、PPTP機能は利用したいです。
CONからはOUNとCTUをレンタルしています。

OUN-CTU-PCでは接続できました。
OUN-300NH-PCでは接続できません。
OUN-CTU-300NH-PCでは接続できません。
300NHを使って接続するのはどうすればいいでしょうか?
またCTUは必要なのでしょうか?


631:626
09/08/29 22:53:44 oMiVgiug0
たびたび訂正します。

サーバメンテナンスではありませんでした。
SpyBotアップデート後の再起動が間違いなく原因です。
しかしアンインストールしても復旧しません…

632:192.168.0.774
09/08/29 23:07:21 t+HJko390
>>631
解放と再取得はやったみたいだが、その前に「ipconfig/all」の方はやってみたの?
そっちをやるのが先だと思うんだが

633:192.168.0.774
09/08/29 23:15:55 Hpa6tsbJ0
教えて君です。
今日、はじめてダイヤルアップでインターネットに接続しようとしました。
ところがつながりません。そこはダイヤル回線でパルスで設定しても、
話中になります。
よくよくかんがえると、そこにはピンク電話がありました。
プロバイダ(ぷらら法人)の取り説を見ると、APに公衆電話のAPがありました。
これってもしかして、APを公衆電話のAPにすると繋がるんでしょうか?
一般電話のAPでやるとずっと話中でした。
わかる方がいればおながします。

634:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 06:06:53 +Q9+00A+0
☆★☆【東日本vs】ついに開幕!蒟蒻畑買い占め祭 東西決戦【西日本】☆★☆
スレリンク(news4vip板)
【対象】蒟蒻畑(類似品に注意)
【日程】本日30日 衆議院選挙投票日
【種類】ぶどう味〔ポーションタイプ〕(12個入版)

URLリンク(up2.viploader.net)
皆様の参加を心よりお待ちしております

635:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:39:15 DlrTv5gq0
質問です。
ご教授下さい。

【使用OS】windowsXP sp3
【PCのメーカ/型番】mouse computerのショップブランド
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 7
【接続形態】KDDI光、ルーター有
【プロバイダー名】@nifty

【問題点・エラー表示の内容】
先日パソコンを購入し変更して以来
インターネットのページの表示までの時間は以前同様速いのですが
スクロールして下に移動するスピードが非常に遅くなってしまいました
「戻る」「進む」「ホーム」等の操作は問題なく速いです
以前同様に速くする設定、方法などがございましたらお教え下さい。

【関係有りそうな出来事】
ページによってはスクロールをしてもスムーズに表示されるものもあります
スムーズなサイト(exite、goo、Infoseek、じゃらん等少数)※メインページのみ
・yahooのメインページはスムーズではないのですが
 「トピックス」のニュース項目からページに移動したページはスムーズです
・Infoseekのメインページはスムーズなのですが
 「総合ニュース」のニュース項目からページに移動したページはスムーズではないです

【解決のために自分でためしたこと】
・OSは自分でインストールしupdateしました(以前同様XP)
・インターネット環境は以前と変更はしていません
・モニターも以前と変更はしていません
・Iternet Explorer7で最新にupdateしました(以前同様XP)

よろしくお願い致します。

636:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:01:30 47DDeW0u0
質問です。

現在、実家でフレッツ光+ソネットでインターネットをしています。
10月頭に実家を出ることになりまして、
引越し先でも光回線でインターネットを使いたいんですが、
自分が実家を出た後も、姉が実家に戻ってくるので、
実家でも引き続きフレッツ光を使いたいです。

こういう場合手続きはどのようにするのがベストでしょうか?
1 今の自分名義の回線を引越し先に移転。 姉が新規でフレッツ光に加入
2 今の自分名義の回線を姉名義に変更。  自分が引っ越し先で新たに光加入。

なるべく工事費用なんかをかけたくないんですが、、どのようにするのが良いでしょうか?
ちなみに、実家では光電話も使用中で、自分が引っ越した後も番号は変えたくないです。。

詳しい方、回答よろしくお願いします。

637:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:14:56 uvS5dzZXP
>>636
番号変えたくないなら、二番の選択がいいのではないでしょうか?
新規のほうが無料期間あるし、工事代も無料ですし。
代理店によっては
加入で特典もらえたりも。


638:636
09/08/30 16:46:01 47DDeW0u0
>>637
レスありがとうございます。
一番だと番号変わってしまうんでしょうか?
番号変わるのはまずいし、そうなると2番ですかね。

ただ、姉はプロバイダがソネットは嫌みたいだし、
自分は、慣れたソネットがいいし。。
NTT側はそのままで、プロバイダだけ自分と一緒に引越し。
みたいなことできないのかなあ。
やっぱりNTTに聞いて見ないとダメですね。


639:636
09/08/30 17:47:20 47DDeW0u0
プロバイダ板のほうが質問内容に合っているような気がしてきたので、
向こうで再度質問させてもらおうと思います。。

よく調べずにマルチになってしまって、すみません。
また、回答してくれた637さん、ありがとうございました。

640:192.168.0.774
09/08/31 00:17:13 g1KAEoOQO
質問の場所がここでいいのか分からないけど質問させて下さい。
InternetExplorer8に更新したらHTMLファイルが更新出来なくなりました。

URLリンク(p.pita.st)
↑みたいな画面になって今までのメモ帳みたいなようになりません。

これは更新と関係あるのでしょうか?

641:192.168.0.774
09/08/31 00:39:44 nrTSdr4V0
質問です。
winヴィスタ
【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 6 sp2)
【接続形態】光
【プロバイダー名】so-net
【物理的接続】
【問題点・エラー表示の内容】  
ネットでサイトをみておりまして、どこを触ったのか急にサイト内の記事が10分の一以下くらいに縮小して
内容がまったく見えなくなってしまいました

【解決のために自分でためしたこと】
触ったらしいバーのあたりとか触ってみましたがまったくもとにもどりません。再起動もさせましたが内容が
小さく縮んだままです。
どうか解決策を教えてください。

642:192.168.0.774
09/08/31 02:00:28 HS8gkbUa0
>>635
ハードウェア(ドライバ含む)やセキュリティソフトの問題だと思えるが・・・

>>640
>InternetExplorer8に更新したらHTMLファイルが更新出来なくなりました。
普通に考えて関係あるでしょう。

>>641
表示→文字のサイズ→大きくする、では?

643:192.168.0.774
09/08/31 07:21:23 Pc8t1CXKO
質問です。
【使用OS】Vista
   【PCのメーカ/型番】Lenovoノート/G550
   
   【接続形態】ADSL/使用ルーターはBBR-4HG
      

【問題点・エラー表示の内容】ネットには接続出来るのですが、一分前後の周期で接続と切断を繰り返しています。
   【関係有りそうな出来事】全く同じ形式でXP搭載のPCを使用すると正常に繋がります。原因はやはりVista.PCにあると疑っています。

【解決のために自分でためしたこと】
Vistaとルータに関しては、BBRのVerが古かったこともありVerUP作業も済ませ、ケーブルの抜き差しも試しました。
モデムやプロバイダの問題かと疑いもしましたが、モデムの電源をOFFにし、ルータをONにして状況をみたところ
ネットワークの管理画面で様子を見ていると、ルータ機器→インターネットへの正常な接続作業、そして切断が繰り返されていました。

セキリュティソフトはNorton2009で、FWはOFF。 
どのような原因が考えられるでしょうか? 
打開策の様なものがあれば、がアドバイスを頂きたいです。よろしくお願い致します。

644:192.168.0.774
09/08/31 09:51:38 Pc8t1CXKO
連投申し訳ありません。
ルータのDIAGが赤くなった後に切断
消えたら再度接続、この繰り返しです。

645:192.168.0.774
09/08/31 13:35:58 tepZeXU+0
スレリンク(kyotei板)l50
の33は逮捕ですよね?

646:192.168.0.774
09/08/31 16:20:53 NqFdKfJQ0
>>643
Nortonをアンインストールして試してみる

647:192.168.0.774
09/08/31 17:59:37 hco4qK/40
jj

648:192.168.0.774
09/08/31 18:01:05 YpQ+GTk30
jikkkenn

649:192.168.0.774
09/08/31 23:27:56 Pc8t1CXKO
>>646
御返答ありがとうございました。 
原因は初歩的なもので、ルータのLANケーブルのジャック。
隣の差し込み口にさしたら正常に接続できました。


中級くらいの知識はあったつもりですが、初心忘れるべからずですね…

650:641
09/08/31 23:38:55 nrTSdr4V0
>>642
ありがとうございました
解決しましたm(__)m

651:192.168.0.774
09/09/01 01:02:14 N6yc7WM80
ちなみにCTRL押しながらマウスホイールを操作するとそうなる

652:192.168.0.774
09/09/01 01:15:00 iaBCnhkD0
質問してもいいですか?

653:192.168.0.774
09/09/01 01:38:08 N6yc7WM80
ダメって言われたらしないのか

654:192.168.0.774
09/09/01 10:28:37 9XGj1ed70
>>645
URLリンク(mbga.jp)

655:626
09/09/01 14:44:10 HKC2UFzb0
>>632
やってみましたが、特に事態は…

URLリンク(support.microsoft.com)
これを参考にDHCPを確認すると、停止していたので開始させようとしましたが、
「エラー1068:依存関係サービスまたはグループを起動できませんでした。」
とメッセージが出て起動を拒否されます。
しかし、プロパティを見ますと、DHCPと依存関係になっているものはありません。

また、レジストリは、Win2000であるためか、MSサイトにある部分に該当するものはありませんでした。
(ControlSet2~4はあり、値はMSにあるとおりでした)

656:192.168.0.774
09/09/01 16:44:32 5kSIq5u/0
URLリンク(www.megaporn.com)
このサイトの真ん中の再生?のとこをクリックして、
ファイルを保存してから、URLリンク(getiton.com)
のようなサイトが頻繁にポップアップするようになったのですが、
どうしたら元に戻るでしょうか。(Internet Explorer、firefox共に)
コントロールパネルから復元しても直りません。。
結構前の話で、どのプログラムが追加されたのかもわからない状態です。

どうかお願いします。

657:192.168.0.774
09/09/01 19:02:03 Kd6O6Mc/0
>>656
Internet Saving Optimizer
Media Access Startup
System Search Dispatcher
↑でググる。

658:192.168.0.774
09/09/01 20:05:08 5kSIq5u/0
>>656
>>657
うっわ、直りました。
一ヶ月も放置してて煩わしかったのが解決ました。
本当にありがとうございます。愛してる!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch