10/04/21 12:44:28 dbm5zoWE0
懸念される、サイドの丸ボタン。
カメラのシャッターにしては位置おかしいし、何故左に配置したのかな?
165:iPhone774G
10/04/21 12:44:34 OXTCEVzQP
>>147
高解像度になったのに、レイアウトやアイコンがそのままって悲しいよ。
高解像度になったらリッチ感を出すとかするの普通じゃない?
166:iPhone774G
10/04/21 12:44:47 1VCVA7GIP
>>155
いや、新アイコンと比較すればぼやけることになる。
167:iPhone774G
10/04/21 12:45:25 VBZUtgsoi
解像度あがるって、ドットが小さくなるの?めちや大変じゃん!
168:iPhone774G
10/04/21 12:47:43 gs+h2pzpP
>>153
ぼやけない
例えば解像度が縦横2倍になれば
ドット自体の大きさが4分の1になるわけだから
4倍に拡大しても元の画質と同じ
iPadみたいに画面が大きくなる場合だけぼやける
169:iPhone774G
10/04/21 12:49:09 TP/pDjfW0
いずれにせよ、パウエルはギズモードが幹部待遇で受け入れるべきだな。
>>126
320x240の携帯から860x480の携帯に買い替えたとき(どちらも3インチくらい)
画面にすごい精細感を感じた。印刷物のような文字のクッキリさだなぁと感嘆したけどな俺は。
前者でも十分に綺麗に感じていたのに。
という訳で、iPhoneも縦横2倍になれば目に見えて綺麗に感じると予想。
3GSの液晶でも不都合はないが、綺麗とは思わない。主に文字の表示で。
>>133
デザイン“も”気になる。今のところ見た目以上の事があまりはっきりリークされないから、
見た目の話題が多くなるのは仕方ないだろう。
170:iPhone774G
10/04/21 12:50:15 QEl+9kkl0
>>165
リッチ感wわかってないくせによくわからない言葉でごまかそうとするなよ。
解像度上げたらそれに伴ってアイコンの解像度も上げるのは普通だけど、
画面サイズ上げてないのにレイアウト変更する意味はない。
高解像度に最適化するくらい。
171:iPhone774G
10/04/21 12:50:27 bcchn8xm0
iPadにあるような縦横切り替え停止のボタンはないのか・・・
あと不在着信ランプみたいなのまじつけてくれ
172:iPhone774G
10/04/21 12:51:38 YA8jB3zm0
>>170
あえて弁護するならアイコンその他の解像度を上げる事により滑らかだったり細かい表現が出来るから
そこがリッチ感()笑になるだろうね
173:iPhone774G
10/04/21 12:51:50 Rei90/EK0
解像度が上がるって言うのは、方眼紙の1センチマスの並びが3GSだとすると
新型は5ミリマスみたいな感じ。
そう考えたらPC-9801時代に640x480だったのが今フルHDで1920x1080みたいなもん。
だんだんとアイコンとマウスカーソルが小さくなっていき、一度に表示できる情報量が増える。
174:iPhone774G
10/04/21 12:53:02 zC4yZXXZ0
ピクセルパーインチか
175:iPhone774G
10/04/21 12:53:03 nqxe+Muw0
>>143
こういう奴のことか
59 名前:iPhone774G [sage] 投稿日:2010/04/21(水) 11:10:26 ID:OXTCEVzQP 11/24
>>53
解像度アップしたら、iPadと同様に見た感じを変えてくると思っていたからね。
iPadのsafariのように高解像度にあわせた設計変更をして欲しいと思う。
176:iPhone774G
10/04/21 12:53:35 bWciMrMU0
>>171
フラッシュライトがふぉわふぉわと点滅するくらいのことはできそうだよね。。。
そうすれば愛撫タンのデザインを壊さないで済むし。
177:iPhone774G
10/04/21 12:54:41 OXTCEVzQP
>>170
高級感とでも言えば分かりやすいのかな?
高解像度により画面によっては文字フォントを小さくできる余地が出来るわけだ。
そういった640 x 960で表現できるレイアウト表示にすべきと言っているだけ。
178:iPhone774G
10/04/21 12:56:36 NJyue3ETO
今回の流出で来年の新型は指紋認証必須だな
179:iPhone774G
10/04/21 12:56:40 oUMsOW+5P
3GS一括→次世代一括への発売日の機種変更の場合、月月割の値段って安くなるの?
それだったら違約金払ってでも別回線でMNPか新規で契約して即解約した方が得なのかね
180:iPhone774G
10/04/21 12:56:51 QEl+9kkl0
>>172
そうそう。結局高解像度になるだけでそのリッチ感()笑がでるのは自明なんだよね。
さすがに拡大表示で対応するのなんて、既存のAppくらいだろうから。
181:iPhone774G
10/04/21 12:59:11 HCGqhApIP
>>155
それでも白黒で無い限り、並べると違いが目で分かっちゃいそうだね。
対応版と行き来するとなると、尚さらなー。
>>159
スキャンした書類を、iPhoneより小さなVGA機種で表示しても
視認性がかなり違うから、そこだけでも大きいなー。
綺麗に越したことはないけど、デメリットの方が大きかったら嫌だな。
182:iPhone774G
10/04/21 12:59:21 TP/pDjfW0
>>180
そうすると低解像度版向けに作られた古いアイコンは、
相対的にリッチ感()笑が低く感じる、ボケて感じるってのも正解かもしれんね
183:iPhone774G
10/04/21 13:00:25 QEl+9kkl0
>>182
まぁそれはボケているわけではない、というのが正解だね
184:iPhone774G
10/04/21 13:03:40 LI3W+ed1i
解像度が今の整数倍ならボケないのでは?
185:iPhone774G
10/04/21 13:03:45 cFfAkjhw0
今後の予定は解像度が上がってることがわかり一斉に手のひら返して絶賛する予定です
186:iPhone774G
10/04/21 13:06:57 nqxe+Muw0
>>177
Appleが「これ以上小さくしたらピクセル数的に読みにくい」と考えて今の文字サイズにしていたのならそうなってもおかしくないが、
Appleが「これ以上小さくしたら実サイズ的に読みにくい」と考えて今の文字サイズにしたのであれば、
高解像度になろうとレイアウトは変わらない。小さくなる余地があろうと、画面サイズが変わっていないので
「640 x 960で表現できるレイアウト表示にすべき」というのは言い過ぎ。
187:iPhone774G
10/04/21 13:07:39 xehnnqsI0
>>182
その場合、粗く感じるだな
188:iPhone774G
10/04/21 13:09:28 s/rOiPoB0
問題は機種変価格だの。
189:iPhone774G
10/04/21 13:09:37 xWVRCgL/0
>>185
解像度が上がる事自体がいやだってヤツはいないんじゃね?
表示速度やバッテリの持ちに対する悪影響が無ければ。
190:iPhone774G
10/04/21 13:12:41 YA8jB3zm0
>>177
仮に縦横二倍だとすると、可読性や使い勝手抜きにすれば縦横二倍にアイコン置けるわけだが
そうするとアイコンサイズも文字サイズも半分になって…果たしてそれは使い易いのか?
タッチ操作で基本物理キー無しって特性を考えたらそれはあまりにも無茶な話で
vaioのポケットに入るのが売りのノーパソ触ったことある?
アレ画面サイズの割に高解像度だから、デフォだと目が悪い奴には文字を読むのが不可能レベルなんだぜ?
それでも高解像度化したから各サイズを解像度だけ考えて見直せと?
解像度ってのは画面サイズと相談して決めるもんなんだよ
191:iPhone774G
10/04/21 13:13:04 Vvn4d/d10
参考になるかわからんけどApp storeに提出される時のアイコンのサイズ
URLリンク(www.dotup.org)
でかいね…
192:iPhone774G
10/04/21 13:14:31 JntuilCY0
コレだすからエクスペリア買わずに待っとけよ、ってことだな。
ipadもこのデザインになってから買うわ。
193:iPhone774G
10/04/21 13:16:32 ClbKLzxP0
960x640で確定なの?
くそぺりあ即死じゃん。可哀相。。。(棒読み
問題はバッテリーとサクサク感にどう影響してるかだわな。
じゃっかん3GSより重たい感じになると予想。
そこへOS4アップグレードが、3GSをわざと遅くする意地悪アップデートになる予感。。。ありえるだろ?w
194:iPhone774G
10/04/21 13:17:02 OXTCEVzQP
>>186
まあ、これ以上議論しても前向きな意見は出てこないからこれでやめるが
高解像度によって表示できる文字情報を増やすことが出来るようになる。
設定画面を例に挙げれば一度に表示できる項目数などを増やすことが可能となる。
そういったレイアウト変更をすべきと言っている。
195:iPhone774G
10/04/21 13:18:38 1LDMAVFD0
>>194
ガラパゴス人間まともに相手にしてもしょうがないぞ
型落人間は型落品を使い続けてればいいんだよ
196:iPhone774G
10/04/21 13:20:01 OXTCEVzQP
>>190
イマイチ内容が理解できないが、アイコンを小さくしろと言っているわけではないよ。
197:iPhone774G
10/04/21 13:20:51 gs+h2pzpP
Appleのアイコンサイズってデカいんだよな
Mac OS Xのアイコンはなんと512×512ピクセル
198:iPhone774G
10/04/21 13:20:57 9wtuwGOX0
>>194
まぁ、いいアイディアでないウチはレガシーでもいいやってなるのがAppleっぽい。
今になってOS4のbeta2でタスク切り替えのUI変えて来てるんだし。
199:iPhone774G
10/04/21 13:21:29 YA8jB3zm0
>>194
リッチ感や高級感ってだけじゃ最適化の意味がそういう事を意味していると理解出来る人は少ないと思うよw
初めからそう書いてくれるなら完全に同意なのに勿体無い
200:iPhone774G
10/04/21 13:22:01 Vvn4d/d10
ちなみにMacにもこんな感じのiTunesだのQTだののでかいアイコンが入ってる
このでかさのアイコンを解像度関係なく表示させて液晶画面上のあのサイズになってると
201:iPhone774G
10/04/21 13:23:29 QEl+9kkl0
>>194
まぁ最後まで理解できてないみたいだけど
「可能となる=すべき」ではないことだけを頭に留めておいてくれ。
202:iPhone774G
10/04/21 13:25:36 gs+h2pzpP
>>194
設定画面の項目数は解像度関係なく今でも増やそうと思えば増やせるだろ
そうしないのは今の項目数が使いやすいとAppleが判断してるからだ
それは解像度が上がっても画面の大きさが大きくならない限り変わらない
203:iPhone774G
10/04/21 13:26:43 xWVRCgL/0
>>194
ま、目の良い人向けに情報集積度の高いレイアウトがあってもいいとは思うけど。
切り替えが出来ないとキツイね。
204:iPhone774G
10/04/21 13:27:03 zC4yZXXZ0
194はすごい人気だ
205:iPhone774G
10/04/21 13:27:55 Vvn4d/d10
アイコンはこの解像度非依存で解像度に関係なくあの目に見えるサイズになるけど
アプリはそうじゃないんだろうねと
iPad対応をわざわざうたって普通のアプリと区別してるあたり
解像度に依存しない描画のアプリは難しいということだろうと
この問題では本来の意味での画面のでかさも含めた解像度の話と
高精細などを指すドットピッチサイズの話を区別する意味はないね
206:iPhone774G
10/04/21 13:28:51 nqxe+Muw0
>>194
そりゃ増やすことが可能になるのは当然なんだが、実際に増やすかどうかはAppleがどう考えているかによるってことなんだよ。
「これ以上増やしたら文字がつぶれてしまう」と考えて現サイズにしているのであれば、君の言うようにそういったレイアウト変更はすべきだ。
でもAppleが「この画面サイズであればこの情報量が最適」と考えて現サイズにしているのであれば、
高解像度化して情報量を増やすことはできても、そのようなレイアウト変更はしないということになる。
だから「レイアウト変更をすべき」とではなく「レイアウトを再考すべき」であれば同意だ。
207:Mr.J
10/04/21 13:32:45 eVISddj90
>>200
OSXの共有にウィンドウズマシンが居る場合。
そのアイコンデザインが酷いんだよな~。悪意に満ちているw
208:iPhone774G
10/04/21 13:35:01 YA8jB3zm0
今のうちに>>207…もといMr.Jに嫉妬
209:iPhone774G
10/04/21 13:35:08 Pdiu6jU40
3GSいくらで売れるかなー
210:iPhone774G
10/04/21 13:36:48 EwjkyQOw0
>>200
いやiPhoneでの表示用にアプリ内に一応小さいアイコンは入ってる
デカイのはiTunesアートワーク用
211:iPhone774G
10/04/21 13:37:39 xWVRCgL/0
>>209
30kくらいじゃね?うちの近所だとそんなもん。
状態良ければオクならもう少し逝くかな?
212:iPhone774G
10/04/21 13:40:43 BN7JPxaMP
iConicで漫画読めばわかる
小さい漢字は正確には読めない。何となく読める感じ。
解像度四倍になれば読める
213:iPhone774G
10/04/21 13:40:53 ehiRF7HV0
本物の次世代iPhoneキタ-
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
214:iPhone774G
10/04/21 13:42:01 EwjkyQOw0
>>213
なんだこれw
変身でもしそうな勢いだな
215:iPhone774G
10/04/21 13:44:04 RZDSEgUs0
哀本のイイところw 改訂版v0.2.4
電話帳グループ分け不可 (有料アプリで可能wグループ分けに金かかるんかいww)
メールフォルダ作成不可 (Gmailで可能wwなんの為のケータイアドレス?ww)
不在着信ランプ無し
本体伝言メモ機能無し
デコメ不可 (有料アプリで可能wwしかも糞ww)
マルチタスク不可(まじ?)
カメラまわりオモチャ下(今時300万画素だってよ、WBは糞)
バッテリ交換不可
Flash表示不可
メール遅延仕様
メール外部着信音使用不可
SMS/MMSではデコメ反映されず(バラバラで表示ww)
wi-fi使い放題とうたっているが現状屋外で使えるポイントはマックだけ
哀本で通話している人を見たことがない(笑)
ジョブズはホモ孫は禿
解像度が5年前のガラケー並、文字が滲む
日本語変換が糞過ぎて実質使い物にならず
永久規制で2ちゃんに書き込みできず
NGワードの設定できず信者発狂寸前
本体壊れたら終了。保証サービス無し
そもそも基本的な通話機能がダメダメ
バッテリがうんこwii リモコンの方が長持ち
つい最近までコピペも出来ない糞でしたw
ちょっと落としただけで液晶破壊
メール受信拒否できず、迷惑メールてんこ盛り
着信履歴に触れるだけで勝手に通信開始、怖
なにしろ電波つかみが最悪、建物内では圏外確率が高い
なんとMADE IN CNINAフリーズしまくるわけだw
有料アプリを多数入れないと使い物にならないよ、ママ
赤外線通信不可 アドレス交換はQRコードでお願いしますよ、ミスターw
もちろんワンセグはありませんwお近くのTV売り場に走りましょう
時計が狂いまくり(オイオイ、そのくらい頼むぜw)
野良wi-fiで荒らされ放題w(ひでぇな)
追記転載大歓迎ww
216:Mr.J
10/04/21 13:48:35 eVISddj90
>>208
なんでよw
217:iPhone774G
10/04/21 13:48:48 xWVRCgL/0
>>213
3歳の娘が喰いついた。
218:iPhone774G
10/04/21 13:55:15 z9urr+1h0
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
これ見りゃ高解像度が何の役に立つかなんて一目瞭然だろ。
219:iPhone774G
10/04/21 13:59:29 XolvXUnRP
>>218
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
これアイコンだと3*3なのに
ひらくと4*2なのな
美しくないね
220:Mr.J
10/04/21 14:05:33 eVISddj90
>>218
昔の基調講演の画像みると、スクリーン上のiPhoneの画面は低解像度に見える
今回は新型用の解像度で上映したんだろうか
221:iPhone774G
10/04/21 14:05:58 3ZVH6xnH0
>>218,219
両方見れない
222:iPhone774G
10/04/21 14:06:31 jo3iaf870
>>218
みれない・
223:iPhone774G
10/04/21 14:07:38 XolvXUnRP
URLリンク(j.mycom.jp)
これでみれなかったらブラウザで開いてくれ
224:iPhone774G
10/04/21 14:08:48 GGvUwph0i
>>213
疑問を挟む余地はないな
本物だぜ…
225:iPhone774G
10/04/21 14:13:27 K4eoXTeo0
>>213
レディスモデルとしてありのデザインじゃないの?
ソニーならだけど
226:iPhone774G
10/04/21 14:17:06 z9urr+1h0
>>221-222
拡張子がjpgだけど中身はhtmlだから
2chブラウザとかの画像表示機能では見れないのかも。
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
こっちからだと見えるかな。
227:iPhone774G
10/04/21 14:21:26 kdASXkv90
モノリス化ですね・・・
228:iPhone774G
10/04/21 14:32:11 xxiO6P4U0
>>219
フォルダには12アプリ入るから
3つは表示されないことになるんだな。
どっちみち小さすぎて見えないが
229:iPhone774G
10/04/21 14:33:05 0H4WfGDG0
新型マジかっけーな
Xperia買ったばかりなのに・・・
230:iPhone774G
10/04/21 14:36:14 v9pZ6hKI0
>>225
ソニーもレイチェルの小さいのを出すとか噂はあったけど
どうなったんだっけ?
231:iPhone774G
10/04/21 14:37:03 nqxe+Muw0
Xperia買うような奴にかっこいいって言われるのは複雑な気持ちだな
232:iPhone774G
10/04/21 14:42:02 pK53JuMQ0
普通にかっこいいな
233:iPhone774G
10/04/21 14:45:12 oWftNS+NP
エクスペやデザイアのデザインに近いiPhoneなら素直に買わない。
234:iPhone774G
10/04/21 14:46:06 QWChwpci0
かっけー
とか言う言葉使う人って将来身に覚えがない借金
に怒り心頭しちゃうんだろうね。
人のせいにしちゃってねw
235:iPhone774G
10/04/21 14:47:22 h0pryyTtP
iPhoneってかっけーな
でも、新型iPhoneがバーに落とされていった
236:iPhone774G
10/04/21 14:48:39 Vvn4d/d10
出てきたデザインはあれだけど面白いリークだったし収穫もあった
237:iPhone774G
10/04/21 14:49:16 OrLsfat00
次世代iPhoneかっけーな!
238:iPhone774G
10/04/21 14:49:31 aZ/VEF660
Xperiaもかっけーな
239:iPhone774G
10/04/21 14:49:46 tJNKXRao0
3D液晶と3DTVが載らないと買う気起きないね
240:iPhone774G
10/04/21 14:50:24 uqNOCOn6i
それを言うなら新型カワイイ!だろ
241:iPhone774G
10/04/21 14:51:00 5FO0C8I30
URLリンク(gizmodo.com)
242:iPhone774G
10/04/21 14:52:21 Gm2mqaCA0
Xperia買うわ
243:iPhone774G
10/04/21 14:58:19 lSStRELC0
おまえらみたいなキモメンは何持ったって一緒だっちゅうのw
244:iPhone774G
10/04/21 14:59:01 dVIU7NAK0
エクスペリアの方がカッコイイっすねw
245:iPhone774G
10/04/21 15:02:02 dd3ODWWF0
新型マジかっけー♪
246:iPhone774G
10/04/21 15:06:13 MjDggdQL0
あとは予約がいつかだね。
2ヶ月長い、、、
247:iPhone774G
10/04/21 15:06:54 U5sML2XC0
お前ら目ん玉付いてんのかよ
3GSの方がかっけーだろ
248:iPhone774G
10/04/21 15:07:13 SqZrlT70i
ペケペリアかっこ良すぎて涙出て来たw
あ、あれ?止まらない…
249:iPhone774G
10/04/21 15:12:12 UvAz25b10
糞ペリアかっけ~
250:iPhone774G
10/04/21 15:13:23 opT7Nsxq0
234の人気に
251:iPhone774G
10/04/21 15:14:14 BViRH85U0
かっけーって言ってる人ってかっけー
252:iPhone774G
10/04/21 15:18:22 qHrJeIT30
死ね
253:iPhone774G
10/04/21 15:23:41 3HL7gBW+0
Xperiaの方がカッコイイ
254:iPhone774G
10/04/21 15:24:05 1O0ConJLO
今までのiphoneは画面の回りの銀縁がださかった
新型はそれが無いからかっこよく見える
255:iPhone774G
10/04/21 15:24:07 nqxe+Muw0
なんかXperia厨が大量湧きしてる
256:iPhone774G
10/04/21 15:28:56 4+vkNdEkP
どんなデザインになっても
そっくりな3G/GS用のケース出るかな?
257:iPhone774G
10/04/21 15:29:17 /5yQZYpk0
/:|. /:|
/ .:::| / :::|
| ...:::::| /u ::::|
i ノ (  ̄ ̄⌒゙゙^―/ ::::::::|
/_,, ⌒ u . _ ::::::::::::\
/ \\゙.l | / ::// ̄● ̄ ̄/ ::::::::\
|● ::::::| . | | / :::: / :::::::::://u :::::::\
/i,.\_:::::::| u::::: / :::::::::// :::::::::\
/ \( (\|. ::::::. // ̄) ) :::::::::\
/ u ) )_ ^ ^  ̄ ̄ ,,、( ( i し./ :::::::::::::\
/ / /__,,____,/ ̄ \ ))u ノ ( ::::::::::::::::::::\
/ ヽ |.. | /└└└└\../\((\ '~ヽ :::::::::::::::::/
\ ) し ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll| ) / / :::::::::::::::::/
\⌒ | |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 ::u::::::::::::::::/
| | |.|lllllllll; ./ . . | ::::::::::::::::::::/
.| | |.|llllll|′ / . | u .| :::::::::::/
.| | |.|llll| | .∧〔 / u:::::::::::::|
ヽ}.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\
i/| \┌┌┌┌┌ /. / /::: :::::::::::::::::i
( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄| i/::::::::::: u i
ヽー─¬ー~ー―i | :::::::::::::
258:iPhone774G
10/04/21 15:29:30 OA2/QNoRi
銀縁のなにがそんなに憎まれているんだろう…
259:iPhone774G
10/04/21 15:29:53 poZMoPM20
次の次はもうちょっと軽くなったらいいなぁ
260:iPhone774G
10/04/21 15:30:05 JntuilCY0
>>254 勢い購入しちゃって涙目なんだろ。
261:iPhone774G
10/04/21 15:32:36 CAeqyoOl0
>>146
>>148
ありがとう.待ってみるわ
262:iPhone774G
10/04/21 15:39:10 GrCZyLvT0
忘れ物画像がホントだったら、
あんなフラットでバッテリー向上って見込めるのかな?
既存と大差ないでしょ、多分。
263:iPhone774G
10/04/21 15:40:02 1O0ConJLO
>>260
いやいま913SH使ってて流出された通りの新型が出たら買おうと思ってる
今まで通りのデザインで出たらそれこそ涙目だわw
264:iPhone774G
10/04/21 15:42:43 Vvn4d/d10
あの試作機がいわゆるかっけーとすれば
製品版ではかっけーくないことになってると助かる
265:iPhone774G
10/04/21 15:44:51 JntuilCY0
>>263 ゴメ、254じゃなくて>>255へのレスでした。
んでやっぱ新型はカッコいいと思う。
ジョブスのリーク偽装コマーシャルであることを願うよ。
266:iPhone774G
10/04/21 15:45:33 nqxe+Muw0
>>262
忘れ物画像がホントだったら、数字的にどうみてもバッテリー容量増してるんだが
267:iPhone774G
10/04/21 15:48:45 18n2BwVh0
いまの3GSのデザインも気に入ってるけど、プロトタイプのデザインもいいな。
Xperiaも同じような形だけと、あっちはなんかダサいんだよな。
ただ、無意味な切れ目はいらんけど。
268:iPhone774G
10/04/21 15:53:45 YvCogMpR0
3GSの銀縁はもう勘弁なw
269:iPhone774G
10/04/21 15:58:03 bcchn8xm0
3Gを禿のエブリバディキャンペーンで去年の3月に買ってしまったので来年の8月に4GSを買うのが正解かな
270:iPhone774G
10/04/21 16:00:41 94GwMwoL0
次世代禿フォン大人気
271:iPhone774G
10/04/21 16:17:42 T+0oD/9e0
>>262
現行のはメインボードとバッテリが重なってるから
バッテリのある中央部分の厚みが増してるんだよ。
Gigazine の奴はメインボードが小型化されてて重ならない。
272:iPhone774G
10/04/21 16:18:25 XolvXUnRP
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
「先日販売開始したiPadは大好評で、今年中にさらにすばらしい製品をいくつか計画している」と述べている。
いくつかというのはどういうことだろう
273:iPhone774G
10/04/21 16:22:24 bKjvwOUk0
どういう事も何もiphone ipod macとか色々あるだろ
274:iPhone774G
10/04/21 16:25:51 lIGeOsg80
オリジナルのiPodってまだ新製品でるのかね?
もう進化も頭打ちのような気が。
275:iPhone774G
10/04/21 16:26:07 xBqfjJxli
MBP来たから、次はMacProかMacBookもありかも
物凄い意表をついてAppleTVとかw
276:iPhone774G
10/04/21 16:26:19 xBqfjJxli
MBP来たから、次はMacProかMacBookもありかも
物凄い意表をついてAppleTVとかw
277:iPhone774G
10/04/21 16:26:47 xBqfjJxli
ごめん、二重送信してしまった。
278:iPhone774G
10/04/21 16:27:21 1Yxw9QVS0
ていうかもうバッテリー交換の可能性は無いって事だよな?
良かった
バッテリー交換出来る仕様の為にデザインまるでダメってことにならなくて済んだ
279:iPhone774G
10/04/21 16:27:46 jnROMqtW0
>>274
shuffleの暴力的小型化とかまだやる事はあるだろう
280:iPhone774G
10/04/21 16:29:19 IPkuZa580
音質よくなったらそれでいい
281:iPhone774G
10/04/21 16:30:47 9wtuwGOX0
>>274
メモリ64GB×4枚で256GBとかで
薄型の長時間可動モデルとかだったら需要あるんじゃね?
282:iPhone774G
10/04/21 16:32:49 bKjvwOUk0
超スタミナiPod
一回の充電で一週間聞けるとかだったらスゲーけどなw
283:iPhone774G
10/04/21 16:34:22 YA8jB3zm0
>>274
iPhone買ってからは…というかtouch発売以降ウチのiPodは音楽も聞ける外付けHDDと化したな
箱○に繋いで箱○で再生出来たり地味に重宝してるw
284:iPhone774G
10/04/21 16:35:41 nqxe+Muw0
>>274
大容量化
SSD化
285:iPhone774G
10/04/21 16:36:29 +XYWvcELi
>>282
それ良いかも。
あのオッサン1week, 1week連呼しそう。
286:iPhone774G
10/04/21 16:37:55 JntuilCY0
スクロールホィール回すことで発電したり。
287:iPhone774G
10/04/21 16:40:03 9wtuwGOX0
>>286
フットボールアワーの後藤さんが喜びそうな仕様だな。
288:iPhone774G
10/04/21 16:43:34 89gThw7oi
片手で持てる新書くらいのサイズで、iPadとiPhoneの中間くらいの製品とか出たら欲しいw
289:iPhone774G
10/04/21 16:45:12 8hglWSnu0
一昨年にあうから3Gに乗り替えた情弱なんだけど、どうやら今のプランだと九月まで使わなきゃならないみたいなんだ。
六月の新作をどうしても早く欲しいんだけど、乗り替える方法ってないかな?
エボバキャンペーンてもう終わってるよね?
290:iPhone774G
10/04/21 16:45:36 bKjvwOUk0
>>285
1week!! (観客:おおー!)
目に浮かんじまったじゃねーかwww
291:iPhone774G
10/04/21 16:46:26 0Hob4+g90
>>288
夢見んのは勝手だけどさ
iPad自体がiPhoneとMacの隙間を狙った製品なのに
さらにその隙間狙うとかありえないだろ?
もう少し考えてから書き込めよ
292:iPhone774G
10/04/21 16:46:31 oWftNS+NP
>>287
フットボールアワー好きだからそれわかるw
カリカリカリだよなww
293:iPhone774G
10/04/21 16:46:42 TPz5cn6d0
>>288
単行本、B5サイズあたりなら買う価値はある
294:iPhone774G
10/04/21 16:47:11 nqxe+Muw0
>>289
家族の携帯をSBにMNPで変更して新型買う
↓
3Gを家族に与えて自分はSIM差し替えて新型を使う
まぁmicroSIMじゃできないけどw
295:iPhone774G
10/04/21 16:47:15 CqDErsuP0
>>289
半年使えば機種変出来るんじゃないのかね
296:iPhone774G
10/04/21 16:48:13 89gThw7oi
>>291
この流れでマジレス来るとは思わなんだ(´・ω・`)
297:iPhone774G
10/04/21 16:48:20 YA8jB3zm0
>>289
ここはグッと堪えて来年のiPhone4GS?まで待てば?
と3GSが出た時唇を噛み締めながらグッと堪えた3G発売日組の俺のアドバイス
幸い3GSの方はマルチタスク禁止にはならないし、待つという手もある
298:iPhone774G
10/04/21 16:48:59 g4oqjXie0
今度のiPodは長時間バッテリーだぜ。
どくんらいもたかって?
1day?
No.
2days?
No!
1weeeeeek!
(ここで歓声)
1weekもあれば中国に万博見に行っても往復もつぜ。
299:iPhone774G
10/04/21 16:49:43 4+vkNdEkP
エイプリルフールのネタだった
iBoardが出たら欲しい
プレゼンするには最適だわ
300:iPhone774G
10/04/21 16:50:14 CqDErsuP0
※ただし1日6時間の使用に限る
301:iPhone774G
10/04/21 16:51:29 tJNKXRao0
NanoPhoneやShufflePhoneはいつごろ?
302:iPhone774G
10/04/21 16:51:41 YA8jB3zm0
>>299
それタッチパネルモニタでいいんj・・・・・
303:iPhone774G
10/04/21 16:53:54 0Hob4+g90
>>296
すまん
もう10年くらい、
「こんな製品が出たら良いのに」
↓
「次の基調講演で出るかも」
↓
「なんだこれこんなの誰得だよ」
でネガる奴らを見続けてるとつい言いたくなっちゃうんだよ
304:iPhone774G
10/04/21 16:54:25 g4oqjXie0
イヤホン部分に集約されたシャッフル。
は、反感買うか。
305:iPhone774G
10/04/21 16:58:00 Vvn4d/d10
ipad nano…
306:iPhone774G
10/04/21 16:58:02 yWH5pc4P0
まぁIPADは誰得デバイスだったけどな
アップルテレビ?とかPSX並
307:iPhone774G
10/04/21 17:00:28 HCGqhApIP
>>306
iBooksが機能しない国では、の前置きは?
308:iPhone774G
10/04/21 17:00:50 xWVRCgL/0
>>306
買ってみ?なかなかいいよ。
309:iPhone774G
10/04/21 17:01:47 zrVrVej+P
今年は新製品ラッシュか
楽しみだな
310:iPhone774G
10/04/21 17:02:24 4+vkNdEkP
デザイアの初回入荷分は予約で完売したそうな
両方気になるわ~
311:iPhone774G
10/04/21 17:02:33 4fizqsAq0
>>289
ローンの残債を払って、普通に機種変すればいいんでは?
312:iPhone774G
10/04/21 17:02:44 u5vRmDxG0
Xperiaの方がいいね
313:iPhone774G
10/04/21 17:05:20 4fizqsAq0
>>291
MacとiPhoneの間に隙間があったからこそ、そこを埋めるiPadをだした訳で、
それでも埋まってない隙間があるんなら、更にそこを埋める製品が出てもおかしくない。
314:iPhone774G
10/04/21 17:12:06 8SdS3tnjP
>>310
スゴいな、そこまで売れるとは思ってなかったよ
iPhoneで昔使ってたMMSアドレスが取れたから、MMSが使えるようになるまで様子見だな
315:iPhone774G
10/04/21 17:14:38 lYFbDbQ00
デザイア支持の人たちは関係ないスレにまで出張してこないからいいね
316:iPhone774G
10/04/21 17:16:06 axLzDglfP
MMS対応してるんじゃないの?
iPhoneが駄目だったのはOSがMMSをサポートしてなかったからでしょ。
317:iPhone774G
10/04/21 17:16:52 nqxe+Muw0
>>315
Xperia厨とは民度が違うな
318:iPhone774G
10/04/21 17:17:36 tx8oaeBr0
>>315
ま、見には来てるけどな。予約破棄してiPhone HDにするか未だに迷ってる…
319:iPhone774G
10/04/21 17:17:56 mn1PHqZC0
禿げくさいスレだな
320:iPhone774G
10/04/21 17:18:11 +yM3MGKmP
>>316
は?
頭だいじょうぶ?
321:iPhone774G
10/04/21 17:20:08 4Q0cXZtC0
>>64
お前みたいなお笑い信者だけど?
戦ってるというか失笑してるだけだけど?
322:iPhone774G
10/04/21 17:21:23 YHNX46p0P
6月22日の発表日リークはこのスレじゃスルー?
後バッテリー容量は16%増って情報も出てない。
やっぱ日本は情報おっせーなw
323:iPhone774G
10/04/21 17:22:54 pUl1sQ5DP
豚切り
おまいらに頼みがあるんだが、iPhoneのパワースイッチが破損した画像ないか?
324:iPhone774G
10/04/21 17:23:08 +yM3MGKmP
>>322
粛々と母国にお帰り下さい
デノミはいかがですか?
325:iPhone774G
10/04/21 17:23:11 MjDggdQL0
>>322
ガイシュツ
326:iPhone774G
10/04/21 17:23:43 8SdS3tnjP
>>316
SOFTBANKでのメールサーバーの対応待ち
対応時期が不透明だから、良いなと思っても突貫出来ないよ
対応するころには新型iPhone出てるかもしれないし
327:iPhone774G
10/04/21 17:24:55 mMBAC/4c0
>>320
ええ~?w
328:iPhone774G
10/04/21 17:25:56 nqxe+Muw0
>>327
どうした?
329:iPhone774G
10/04/21 17:26:21 CqDErsuP0
Desireは最初はよく分からんボタンもあって取っ付きにくかったけど触ってみたら操作性も見た目もiPhoneと似ててこりゃ訴えるのも分かるわーと思ったな
一番良かったのはホーム画面で天気と気温が分かるだけなんだけどね。AndroidアプリはiTunesみたいに綺麗に纏めてくれないと探す気がしない
そういえば3GSのGoogleMapって最大に拡大しても小さいビルの名前が出てこないよね
Desireはそれが出来たから、GoogleMapのバージョンが古いせいだと思うんだけどOS4.0から出来るようになるんだろうか?
知らんところに行く時重宝してるんだけどそれも期待している
330:iPhone774G
10/04/21 17:26:37 funKWAFw0
iPhoneなんか恥ずかしくて買った事後悔するよ
年末辺りからアンドロイドの発売ラッシュ
アップル信者に洗脳されんなよ
こいつら馬鹿はアップル製品ならなんでも持ち上げる
331:iPhone774G
10/04/21 17:26:45 mMBAC/4c0
>>328
いや別にいいんだがw
332:iPhone774G
10/04/21 17:28:34 fK/N9A+o0
iphone持ったことないから比較は出来ないんだが、
↓見てるとサクサクだなーと思う。
URLリンク(www.gizmodo.jp)
CPU:クアルコム1GHz + Mem:576mb
iphoneは今んとこcpuはA4じゃないだっけ?
メモリも512は乗せてホスィ
333:iPhone774G
10/04/21 17:33:37 8SdS3tnjP
あとAndroidならメニューボタンのおかげでアプリのメニューバーを表示しない分、
情報量が多いのが良いよな
334:iPhone774G
10/04/21 17:35:20 0Hob4+g90
>>313
じゃあ、iPadとiPhoneの隙間を埋めるって言う製品で君は何をするわけ?
335:iPhone774G
10/04/21 17:35:21 LkQY57eZP
test
336:iPhone774G
10/04/21 17:40:19 tx8oaeBr0
>>332
実装面積的にiPadと全く同じなA4が乗ってない事だけは分かったけど
シュリンクしたA4なのか、新アーキテクチャ(A5?)なのかは不明
337:iPhone774G
10/04/21 17:40:29 CqDErsuP0
>>332
確かサイトを見てる時にスライドさせた時の動きや勢いとか、ダブルタップした時の文字の収まり方もiPhoneそっくり
新しい物好きだから新型iPhoneが出るまでDesireを使ってみたいと思ったけど、操作性が似てるだけで今のとこそれ以上ではないからなあ
338:iPhone774G
10/04/21 17:43:22 nqxe+Muw0
>>334
思いつかないからってイライラすんなよ
339:iPhone774G
10/04/21 17:51:28 4Csf21UBi
>>334
まぁ…
3Gで使えようがWi-Fiのみだろうが、BB2Cの比重が大きいのは間違いないだろうな
340:iPhone774G
10/04/21 18:04:30 4fizqsAq0
>>334
iPadだって「iPhoneとMacの隙間の製品で何するの?」って同じように言われてたろ。
341:iPhone774G
10/04/21 18:09:55 tNrlDq1e0
4.0では天気アイコンは天気と温度くらい反映されるようになってますか?
342:iPhone774G
10/04/21 18:13:24 6DwVyt+00
>>288
5~7インチのiPad 出るって、どっかで見たな。
343:iPhone774G
10/04/21 18:36:20 veOZXUMf0
別に使用上問題無いし実際動作は早かったんだけど
何かAndroid機はアニメーションのフレームレートが低く感じる。
iphone使ってるとそこらが気になって仕方がない・・・。
344:iPhone774G
10/04/21 18:39:10 BN7JPxaMP
そういえば有機ELかどうかはわかってないの?
345:iPhone774G
10/04/21 18:44:25 nTRX3DPkP
xぺ、DSで触ったけど拡大縮小をくぱぁでできないのが一番嫌だったな
まあ普通に考えればアプリの数、iTunesとの連携(買った曲の自由度)、曲の値段など今xぺを買う理由はないやね
アップルに制限されすぎてるからiPhoneは嫌って言うやつもいるけど自由過ぎて使い勝手が悪くなるなら本末転倒だと思う
346:iPhone774G
10/04/21 18:46:11 wLr5oPpY0
>>342
たしか海外の記事であった。でるでないは従来機種の売れ方次第だろうな。
VaioTypeUX餅のおれとしてはそういうのも欲しいかな。
347:iPhone774G
10/04/21 18:48:23 X4F6Xpvp0
アップルが960×640のパネル用意できるくらいなら
シャープがとっくの昔にガラケーで1024×576のパネル搭載機出しているだろ。
348:iPhone774G
10/04/21 18:52:24 o62aHYOIP
>>343
そこなんだよな
デザ触って来たが
まさしくそこ
xぺは残念ながら問題外だな
349:iPhone774G
10/04/21 18:57:22 wLr5oPpY0
>>348
たしか、2.xからGPUのアクセラレーションに対応するそうだから、1.6のxペはスクロールとかが遅い。
両方触ったがデザは問題なかったようにおもえた。
350:iPhone774G
10/04/21 19:06:32 o+O113x/0
結論から言うとNO.
ところがアップルから呼び出されたサムスン側が騙して信越を同席させた。
その席上でサムスンは信越のシリコンに問題があったから回収費用は信越持ちでって言い放った。
生産拡張の件と騙していたので同席したのは信越の営業畑の人間。
事実関係を確認しますとしか答えないことをいいことに罵詈雑言を浴びせ全て信越の所為にしようとした。
アップル側はサムスンの言い分に不信感を持ち、一時解散を宣言。
その後、信越から提出されたデータシートを見てアップルが再度サムスンを召喚。
サムスン目と耳を押さえ逃亡中。 ←今ここ
URLリンク(awfuljapan.livedoor.biz)
本当かどうかは知らないけど、独自のプロセッサになった理由ってこれが原因で
不信感をもったんじゃないかな?
351:iPhone774G
10/04/21 19:22:22 f7NPCMpY0
>>163見て3本指ダブルタップしてみた。
ちょいボカして拡大してくれるから、正直探しやすさに差は感じない。
352:iPhone774G
10/04/21 19:27:50 HT8E7wNLP
どちらにせよ、ジョブズが『今年はiPad以外にもいくつ日の新製品を出す』と言ってますから、新型が遅くとも今年には間違いなく新型が発表になるでしょうね。
僕は3GSが、完全に4.0サポートと言う事で、3GSで行きますが、皆さんはwktkですね。
353:iPhone774G
10/04/21 19:28:50 xa+0r02cP
>>351
何を言ってるんだ?
354:iPhone774G
10/04/21 19:29:38 YA8jB3zm0
>>352
推敲した割には日本語が不自由だなw
355:iPhone774G
10/04/21 19:31:21 3ZVH6xnH0
>>352
日本語上手だね
難しいと思うけど勉強頑張ってね
356:iPhone774G
10/04/21 19:36:49 /7voq+qX0
自分はもう3GSの分割金まとめて全部支払った。
新機種に向けて準備万端今度は一括で購入予定。
どんとこい!
357:iPhone774G
10/04/21 19:38:26 +qaMa2+i0
分解までしてるのに解像度とかCPUとか謎が残りすぎ。したがって今回のリークはヤラセ。
358:iPhone774G
10/04/21 19:38:59 k1dPtZaX0
>>353
アクセシビリティのズーム機能のことだろう。
359:iPhone774G
10/04/21 19:39:45 mv0igwR60
RAMも不明だしな
360:iPhone774G
10/04/21 19:40:42 f7NPCMpY0
>>353
ああごめん、日本語勉強中なんだ。
3本指ダブルタップ知らないわけじゃないよね?念のため。
361:iPhone774G
10/04/21 19:42:22 8MHpoqcq0
プリント無しのチップを見ただけでパッケージ内容が判断できる電子顕微鏡人間がいると聞いて飛んできました
362:iPhone774G
10/04/21 19:42:47 xa+0r02cP
>>360
いや当然知ってるけど…
なぜ>>163を見てズーム機能の話になるのかが
363:iPhone774G
10/04/21 19:43:23 JEB9+SNR0
>>357
Appleハードル上げすぎじゃないか?
364:iPhone774G
10/04/21 19:44:10 p+1gbyZm0
>>357みたいな人って何なのかな?
りんご皮との取引があることくらい分からないのかしら
365:iPhone774G
10/04/21 19:47:48 MjDggdQL0
返さなきゃならないから本気分解は出来なかった、
みたいなこと書いてあったような
366:iPhone774G
10/04/21 19:51:59 f7NPCMpY0
iTunesに繋げ画面のコネクタの絵が綺麗だったそうだが、どこかに出てたっけ?
367:iPhone774G
10/04/21 19:55:53 EjP2FV4T0
682 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 19:12:32 ID:bn/On7rM0
Adobeがとうとうアップル対応を放棄したそうだ
URLリンク(mashable.com)
368:iPhone774G
10/04/21 20:06:51 0Hob4+g90
>>339
おいおいw
隙間があると思ってないのに「隙間はある!製品をだせ!」とか言う奴がいるから
こっちが聞いてるんだけど
なんで思いつかないとか言い出す訳?会話できない人?
>>340
iPadは発表のときから
「屋外に持ち出すiPhone、デスクに置くMac、外出時に携行しないけど屋内で移動できるiPad」ってコンセプトは提案されてるが
iPadに対して「iPhoneに比べてでか過ぎる」とか「MacBookに比べて低機能」とか文句言ってたのは
1台で全ての需要を満たす夢の製品を期待してたおめでたい人たちだけだよ
369:iPhone774G
10/04/21 20:10:59 kMFZdJVl0
カメラのLEDフラッシュが付くそうだが
これメール着信用の警告に使えそうだな
Appleがそこまで気が回るか知らんけど
370:iPhone774G
10/04/21 20:13:43 18n2BwVh0
>>340
言われてねーよw むしろ、求められてた。
そして、他社はネットブック出してAppleはiPadを出した。
371:iPhone774G
10/04/21 20:17:42 ZJs7EkPnP
フラッシュってただの高輝度LEDなのか?
それってライトっていうんじゃ・・・
372:iPhone774G
10/04/21 20:23:46 TGDLBPb20
多分フラッシュまではつかないと思う。高輝度LEDだろうな。まぁあるのと無いのでは大違いだが。
373:iPhone774G
10/04/21 20:25:20 gs+h2pzpP
>>367
Adobeざまあwwww
374:iPhone774G
10/04/21 20:27:00 o+O113x/0
じゃあ本当にライトとしてしか使えんのか
375:iPhone774G
10/04/21 20:27:31 4fizqsAq0
>>368
MacBookProとiPhoneの隙間を埋めるMacBookAirがあるのに、
MacBookAirとiPhoneの隙間を埋めるiPadを出したじゃないか。
MacBookAirとiPhoneの隙間を埋めるiPadがあるからといって、
iPadとiPhoneの隙間を埋めるナニカが出ないと考える理由はない。
376:iPhone774G
10/04/21 20:30:05 /cTYkryo0
今現状でカメラの本格的なフラッシュ積んでる携帯ってあるの?バッテリーかなり食うと思うけど
377:iPhone774G
10/04/21 20:32:13 3IL64meb0
3GSの丸いデザインの方が良かったな
角ばってるのは持ってて痛いし
あとなんで画面小さくなるのかわからん
378:iPhone774G
10/04/21 20:36:04 8MHpoqcq0
>>376
ノキアのN82がキセノンフラッシュ積んでたな
あとぐぐったら920SCが出てきた
しかし近代機ではそれくらいで、あとはほとんど見ないね
キセノンフラッシュは確かにすごいんだが
逆にそれこそライトとして全く使えないという不便さもあったりするw
まあ最近のLEDもかなり明るいから、メモ撮り用には問題ないはずだよ
379:iPhone774G
10/04/21 20:38:38 fK/N9A+o0
,===,====、
_.||___|_____||_
.. / /||___|^ l
.. (・ω・`)//|| |口| |ω・` )
. ./(^(^ .//||...|| |口| |c )
... / // ||...|| |口| ||し
....... (・ω・`) //.... ||...|| |口| || スレは楽しく使ってね
/(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
380:iPhone774G
10/04/21 20:38:51 0Hob4+g90
>>375
うわw素でバカだw
381:iPhone774G
10/04/21 20:39:41 sc5QVFb+P
>>367
なんでそんなに仲悪いの?
382:iPhone774G
10/04/21 20:41:01 QEl+9kkl0
ID:0Hob4+g90
383:iPhone774G
10/04/21 20:43:42 kMFZdJVl0
そうか、いわゆるフラッシュではないのか
ただでさえバッテリー消費を抑えたいのにフラッシュは酷かな
384:iPhone774G
10/04/21 21:02:53 TGDLBPb20
>>377
画像見てみろ。画面小さくなったかもしれんが、ほんの僅かな差だ。
385:iPhone774G
10/04/21 21:02:55 y8h7Ucs4P
>>381
Appleが一番辛い時に、Microsoftに擦り寄ってみたり、Flashのライセンス料をぼったくったりしたから、ジョブズがずっと根に持ってるのよ。
386:iPhone774G
10/04/21 21:12:03 3IL64meb0
>>384
いや、僅かな差っつーけど
確かに実害は無いだろうが、小さくなったって事実が嫌だなあ
今までガラケーにしても、現行機より大きいサイズのものに機種変してたから
買い換えて画面が小さくなったってことないんだよなあ・・・
387:iPhone774G
10/04/21 21:13:04 4Q0cXZtC0
画面サイズが小さくなるとか、流石にそれは無いだろう
388:iPhone774G
10/04/21 21:14:45 ZXvAEV/50
この一件で提灯メディア炙り出しだな
389:iPhone774G
10/04/21 21:15:13 on/HLHrP0
ホントに発表されるまではわからんが…
画面じゃなくて横幅じゃないか?
ベゼルの幅が狭くなったとか。
390:iPhone774G
10/04/21 21:21:57 Vg2AX14v0
>>160
アイコンがドット絵で描かれていると
思っている情弱が多いな。ResEdit世代か?
391:iPhone774G
10/04/21 21:22:29 8MHpoqcq0
>>386
誤差サイズだろ…ちょっとそれは病的でないか
解像度も上がるんだし、質は上がるんだぜ
392:iPhone774G
10/04/21 21:24:07 4fizqsAq0
>>380
マーケットのセグメント化はマーケティングの基本中の基本だよ。
「隙間を埋める製品を出したんだから、もう隙間はない」と考えるのは、根本的に間違っている。
393:iPhone774G
10/04/21 21:29:04 B3mokPGqP
新型のデザインは悪くないな。
凄くソニーっぽいけど。
こんな形のウォークマン、見たことあるような気がするw
全体的に好みなんだが、再度の丸いボタンが激しくダサい。
80年代の匂いが・・・。
394:iPhone774G
10/04/21 21:29:15 llpP2QF+P
僅かに小さいかも!
とか言われても当人が出してる比較画像だと同じにしか見えない
395:iPhone774G
10/04/21 21:30:51 9wtuwGOX0
>>393
これが切っ掛けに80'sリバイバルが。。
396:iPhone774G
10/04/21 21:31:13 CqDErsuP0
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
Googleのあれでなんちゃってモデリングしてみた
両面ガラスでサイドはアルミ削りだしだったら夢のようじゃないか
397:iPhone774G
10/04/21 21:31:48 0Hob4+g90
ノートPCや携帯電話といったセグメントの話をしてるのに
ノートPCの細かいスペック違いを持ち出してくるのは根本的に間違ってると思うが
説明されないと分からないようじゃ話にならない
マーケティング語る前に色々するべき事があるね
398:iPhone774G
10/04/21 21:32:49 Gj386aRl0
そろそろ外観も変えてあげないとさ、ケースとか作ってるメーカーがかわいそうだろ
ずっと同じケースを使えてたんじゃ、商売あがったりだろうからな
399:iPhone774G
10/04/21 21:44:17 4fizqsAq0
>>397
>ノートPCや携帯電話といったセグメント
セグメントってのは、機器形態=メーカー側の都合で分けるべきでなく、
ユーザーの利用形態=シーズに合わせて分けるべきなんだよ。
それができてないから、MacBookAirをノートPCという観点でしか見られず、
つまり、モノが利用者に取ってどういう用途に使われるのかが理解できない。
400:iPhone774G
10/04/21 21:45:22 gs+h2pzpP
画面の大きさは変わらないよ
401:iPhone774G
10/04/21 21:49:02 8MHpoqcq0
>>396
こらSketchUpで作ったら継ぎ目増えちゃうだろw
ガラスか側面を大きくしてツライチにすればカッコイイと思う
402:iPhone774G
10/04/21 21:55:09 v6I/JKZ30
上部の小さな穴を突っついて右サイドのカバーを取り外し、バッテリーを取り出す。
バッテリーはリチウムポリマーか?
簡単に交換はできるが個人がやると保障対象外。
何度も開けたり閉めたりすれば埃などの混入を招く恐れがあるためやらない方が吉。
なのはともかくとして、iPhone内に埃の混入を防ぐ方法をなんとかして導入して欲しい。
3Gの液晶、ガラス面の間に埃が目立って来た。
あと、常時点灯点がちらほら。
寿命かな?
403:iPhone774G
10/04/21 21:55:55 B3mokPGqP
てか、MicroSIM、やめてほしかったな。
Desireを買って、iPhoneの新型をSIMフリーで買おうと思ってたのに。
404:iPhone774G
10/04/21 21:59:18 uOY6qZik0
GIZ話の真偽はともかくとして、3.5インチ 640 x 960はないと思うな・・・4.0のSDKを見ても判断つかないもの?!
旧iPhone、新iPhone、iPadでアプリに3種類のバージョンを発生させるもんだろうか?
高解像度にしておいて、アプリの高解像度版を作らないってのも違和感あるし。
405:iPhone774G
10/04/21 22:03:13 8MHpoqcq0
>>404
その理屈だとiPhoneにコンパスや動画撮影が
今でもついていない、つくわけがないことになってしまうんだが
406:iPhone774G
10/04/21 22:04:21 gs+h2pzpP
>>404
そんなもんSDKで吸収だろ
Androidもビットマップは3種類用意する
否定厨はもういいよ
407:iPhone774G
10/04/21 22:07:16 gs+h2pzpP
高解像度化は確定事項なんだよ
俺は最初から言っていたが否定厨いい加減にしろよ
おまえらは負けたんだよ
次期iPhoneは高解像度化決定
まあ最初から当たり前なことなんだけどなw
408:iPhone774G
10/04/21 22:09:40 c1aDm8bIQ
ちなみにニュース記事から社員解雇の記述は削除されました。これが報道の先走りか何かの圧力かはしりませんが
409:iPhone774G
10/04/21 22:09:54 CPr4UsbI0
ぼくと君の隙間に。iPhone。
410:iPhone774G
10/04/21 22:10:36 R3BbuY4s0
くっ…
俺たちは負けたのか…
411:iPhone774G
10/04/21 22:11:29 Za+wJWkh0
>>79
解雇とはどこにも書いてないがな。
412:iPhone774G
10/04/21 22:11:39 B3mokPGqP
でもあのサイズのパネルで640 x 960は細かすぎるな。
413:iPhone774G
10/04/21 22:13:02 LbuVDsfsP
継ぎ目ダセーwwwwww偽物乙wwwwww
↓
Appleの返却要請レター発覚
↓
あの継ぎ目は何か機能的な役割があるに違いないキリッ恐らくアンテナかキリッ
414:iPhone774G
10/04/21 22:13:37 EaWLC07t0 BE:1681453474-2BP(1635)
部屋の間取り構成できるアプリある?
模様替えしたい
415:iPhone774G
10/04/21 22:14:14 MjDggdQL0
ツータップでNGにできるBB2C最高です
416:iPhone774G
10/04/21 22:15:24 TGDLBPb20
3.5inchで640x960ならドットピッチは904SHレベルだから前代未聞のものでもないな。
417:iPhone774G
10/04/21 22:17:03 MjDggdQL0
904SH買ったなあ
あまりにも液晶が綺麗で
418:iPhone774G
10/04/21 22:17:22 ZE7QEfPb0
>>403
iPadと差し替えが出来るなら、Microの方が良いな
419:iPhone774G
10/04/21 22:17:50 LbuVDsfsP
286:iPhone774G 2010/04/18(日) 18:44:15 TmiFkE+p0
んー、これはなんか違う気がするな。
Appleのデザインじゃないと思う。
台湾か中国の出来の良いiPhoneモドキみたいな、洗練されてない雰囲気があるよ。
もしこれが本物だとすれば、正直ガッカリだな。
↓
Appleの返却要請レター発覚
↓
あの継ぎ目は何か機能的な役割があるに違いないキリッ恐らくアンテナかキリッ
420:iPhone774G
10/04/21 22:26:25 CqDErsuP0
調子に乗ってちょっと弄ってみた
URLリンク(fx.104ban.com)
421:iPhone774G
10/04/21 22:26:46 O/vjg19U0
>>404
近年のグラフィックはポリゴン&ベクターベースなので
画面サイズに合わせてDpi変更すれば問題ない
基本ハイレゾに合わせて下位互換なるように作るが
古いSDで作ったものはアプコンで対応すればいい
422:iPhone774G
10/04/21 22:26:50 uOY6qZik0
高解像度が確定ではないだろ、公式発表があったわけじゃないし
でも、コンパスと動画の件はあるな・・・俺の負け臭い。
綺麗になるはいいが、高解像度対応の為にアプリを追加で買わせるのはやめてほしいもんだな・・・
423:iPhone774G
10/04/21 22:28:06 X4F6Xpvp0
>>416
それなら先にシャープが携帯にHXGA以上の高解像度液晶載せている。
424:iPhone774G
10/04/21 22:28:30 B3mokPGqP
>>418
ベストはiPhoneもiPadもいままでのSIMがよかった。
サイズダウンが目的というより、囲い込みが目的っぽくてなんかねぇ・・・。
425:iPhone774G
10/04/21 22:28:49 v6I/JKZ30
CPU周波数でPC買ってた時期もありました。
着信音の和音数でケータイ買い換えてた時期もありました。
液晶の解像度でケータイ買い換えてた時期もありました。
しつこい男は嫌われるよ。
426:iPhone774G
10/04/21 22:29:42 HNnUhP9Oi
>>420
やwwめwwろwww
427:iPhone774G
10/04/21 22:30:47 cPI5o/tg0
それよりストラップホールをつけろ
428:iPhone774G
10/04/21 22:30:51 B3mokPGqP
Appleってけっこうダサいデザイン多いな・・・。
新型iPhoneは無難にまとめてくれて良かった。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(unitedunlimited.net)
429:iPhone774G
10/04/21 22:31:23 TGDLBPb20
>>423
あれはドットピッチ300切ってるだろ。
430:iPhone774G
10/04/21 22:32:26 9wtuwGOX0
>>428
大福
掃除機
饅頭
431:iPhone774G
10/04/21 22:33:59 5p//f16d0
>>428
ひまじん
432:iPhone774G
10/04/21 22:34:48 9wtuwGOX0
ちなみに↓はんぺん
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
そういやコレ以降の愛称ってないな。
433:iPhone774G
10/04/21 22:36:00 A1jAg5D/0
>>428
G4は好きだよ
iMacはアレだが
434:iPhone774G
10/04/21 22:38:40 9wtuwGOX0
>>428
んでも、一番上のiMac大福なんかはMoMAニューヨーク近代美術館で
コレクションとして永久所蔵されるんだし判らんもんだよ?
435:iPhone774G
10/04/21 22:41:52 y0eRELYs0
>>432
他の三つは上手いなぁwと思ったが、これはわからん…
436:iPhone774G
10/04/21 22:42:26 CqDErsuP0
無難なデザインじゃなくて未来を妄想したようなデザインでいいよね
デザインそのものがいいのか悪いのかは置いといて
437:iPhone774G
10/04/21 22:44:16 zG1bcgevP
>>424
SDカードを見れば分かるように、開発者はとにかくスペースが欲しいんだからこれからMicroSIMが普及するんじゃないかなー。
MicroSIMは、たくさんの団体が関わってる標準規格だし。
438:iPhone774G
10/04/21 22:45:14 B3mokPGqP
>>435
地域によって、はんぺんが意味する食べ物は別だからな・・・。
439:iPhone774G
10/04/21 22:50:19 flLf3aTC0
>>423
HXGA(笑)
偉そうに造語ほざいてんじゃねぇよ
お前アスペ啓太か?
440:iPhone774G
10/04/21 22:50:32 1a3HcPKa0
>>438
Σ(`Д´ )マヂデスカ!?
と食いついてみるテスト
441:iPhone774G
10/04/21 22:51:33 QEl+9kkl0
>>439
442:iPhone774G
10/04/21 22:51:47 B3mokPGqP
>>437
でもなかなか対応端末でないだろうね。
ブランド力が半端ないiPhoneと違って今使ってるSIMが使えないってのは
売り上げに大きく影響するだろうし。
MicroSIMと普通のSIMの変換アダプターとかでないのかな?
(技術的に可能なんだろうか?)
そうすれば既存SIMの端末も買い増しできるんだが。
443:iPhone774G
10/04/21 22:52:43 B3mokPGqP
>>440
URLリンク(www.google.co.jp)
444:iPhone774G
10/04/21 22:52:51 flLf3aTC0
>>441
何?
445:iPhone774G
10/04/21 22:53:55 oUDnkr7RP
4.0b2のマルチタスクの切り替えアニメーション良いな
URLリンク(bit.ly)
446:iPhone774G
10/04/21 22:54:45 9wtuwGOX0
Hexadecatuple Extended Graphics Array
HXGAとは、ディスプレイの解像度のうち、画面を構成するドット数が4096×3200ドット、または4096×3072ドットである解像度のことである。
HXGAの解像度は、XGA(1024×768ドット)の16倍(hexadecatuple)である。アスペクト比は4対3である。HXGAをワイドスクリーンに対応させた解像度として、WHXGA(Wide HXGA)がある。
らしい。
447:iPhone774G
10/04/21 22:56:44 QEl+9kkl0
>>446
>>423が言ってるのはハーフXGAの方だね
448:iPhone774G
10/04/21 22:57:25 9tOryDYX0
ドコモでスマートフォンと思っているなら、Xperia にしとき。
無理して禿にする必要ないよ。
使いやすいよ。てか、完璧だよ。一台持ち出来るよ。
449:iPhone774G
10/04/21 23:02:34 QhDuoGVO0
4.0と謎のiPhoneバーで拾った事件でクソペリアなんて
吹き飛んじゃったよ、もう。
450:iPhone774G
10/04/21 23:06:05 MQzpMG+t0
横幅が狭くなる事を希望していた俺は勝ち組だな。
どっかの馬鹿がなるわけねーだろとかほざいてたなw
451:iPhone774G
10/04/21 23:06:19 1a3HcPKa0
>>443
( ゚Å゚)ホゥ
写真だけでお腹いっぱいですw
thx
452:iPhone774G
10/04/21 23:10:57 f9VWVusN0
>>106
自作自演には同意だが、これがもしMSだったらみんなバッシングしてたんじゃないか?
デザインも軒並み不評みたいだが、どうせ正式に発表されたら一斉に賛美に方向転換するんだろうな。w
453:iPhone774G
10/04/21 23:12:18 +8CSoqdx0
>>452
毎回同じ様なレスしていて飽きないの?
454:iPhone774G
10/04/21 23:14:27 f9VWVusN0
>>453
??
俺は初めてだが?
妄想は脳内だけにしとけ。
455:iPhone774G
10/04/21 23:17:46 B3mokPGqP
MicroSIMの仕様をみたんだが、厚みは普通のSIMと
同じみたいだね。
うっ・・・変換アダプターは無理っぽいな。
まずは端末側で両方対応するモデルが出て徐々に完全
以降って感じかな。
456:iPhone774G
10/04/21 23:19:30 XolvXUnRP
>>455
たんなるSIMから形だけ切り抜いて
セロテープでいけるじゃん
457:iPhone774G
10/04/21 23:20:30 OVgGxmQ50
>>455
お前バカだろ?simに拘るなんてお前ぐらい。一台携帯あればことたりるだろ?
お前のためにappleが2つ用意することはないなwwww
458:iPhone774G
10/04/21 23:24:47 nqxe+Muw0
>>455
microSIMに移行するならどう考えても完全移行だろw
459:iPhone774G
10/04/21 23:25:14 Rei90/EK0
>>446
Hex XGAが正しい。
460:iPhone774G
10/04/21 23:26:27 B3mokPGqP
>>456
力技だがそれいけそうだね。
>>457
>お前のためにappleが2つ用意することはないなwwww
お前がバカだろw
逆だよ。
レスをよく読め。
461:iPhone774G
10/04/21 23:27:43 B3mokPGqP
>>458
iPhoneのこと言ってるんじゃないんだが・・・。
462:iPhone774G
10/04/21 23:28:26 RmzPIxDP0
MicroSIM→SIMの変換アダプタさえ出てくれれば問題ないな。
新型が故障しても手持ちの3GSが使える。
463:iPhone774G
10/04/21 23:31:02 nqxe+Muw0
>>461
だから両方対応するモデルは出ないだろw
464:iPhone774G
10/04/21 23:31:19 tbsK+lmI0
新型のデザインだと、前面/背面/側面が全て保護フィルムで済みそうだな。
ケースは付けたくないが、かといって裸で持ち歩く勇気のない
小心者の俺には丁度良い。
465:iPhone774G
10/04/21 23:33:47 vp2tAGO80
今iPhone3GSを持ってるやつらは4G買うの?
iPhone3GSもちでXperiaばかにしてても、
4Gを買えないやつらは、4Gもちから馬鹿にされると思うけど?
DesireもちがXperia馬鹿にするのはわからなくはないけど、
有機ELが擬似WVGAってんで、Desireもパネルがかなり微妙だけどね。
とりあえず、4Gで高解像度のiPhoneでるまで待っててよかったわ。
ただFLASH見れないのだけは・・・痛いよな。
466:iPhone774G
10/04/21 23:34:15 xa+0r02cP
>>463
microSIM対応端末と普通のSIM用端末が混在する状況があって、そのうち全ての端末がmicroSIMに移行って意味じゃない?
467:iPhone774G
10/04/21 23:35:24 nqxe+Muw0
>>466
あーID:B3mokPGqPは日本語不自由な子だったのか
これは失礼した
468:iPhone774G
10/04/21 23:35:27 xa+0r02cP
>>465
別に他の端末馬鹿にするためにiPhone持ってるわけじゃないからなー
469:iPhone774G
10/04/21 23:39:30 g4oqjXie0
またFlashか。
そんなにFlash見たければネットブック買えば良いのに。
470:iPhone774G
10/04/21 23:42:54 4DzOf52z0
3G持ちだけど3GS持ちと喧嘩したことはあんまりないな
こっちは今回割賦もそこそこ払い終わったちょうどいい時期にこれが出るわけで
向こうは来年その時期が来てこれの後継機を手にするわけでな
X何たらは知らんよ
471:iPhone774G
10/04/21 23:43:49 1a3HcPKa0
>>469
俺もそーおもう
472:iPhone774G
10/04/21 23:44:27 p+1gbyZm0
ま~た否定厨か。
Flashも否定w
473:iPhone774G
10/04/21 23:45:33 hASuEAe+0
今、3GSでいいやとか言ってる奴も新型触ったらどうせ我慢できずに乗り換えちゃうに100万ペソ
474:iPhone774G
10/04/21 23:45:46 7TvWe3tW0
G1圭○○×○○ 1-0
G2竜×××× 1-1
G3圭○○××○○ 2-1
G4竜○×××○× 2-2
G5圭○○○×○ 3-2
G6竜×××× 3-3
G7圭○××○○○ 4-3
G8竜×○○××○×× 4-4
G9圭○××○×× 4-5
G10竜○○○
竜馬強し・・・
475:iPhone774G
10/04/21 23:45:53 B3mokPGqP
>>467
どうした?
怒っちゃったのか?
両対応に技術的に難しい部分なんてないのに、端末メーカーがいきなり
完全移行して客を逃すわけ無いだろ。
Appleはキャリアに注文つけられるくらいなので別物だけどな。
476:iPhone774G
10/04/21 23:46:47 1a3HcPKa0
>>473
それはそうw
477:iPhone774G
10/04/21 23:48:53 4DzOf52z0
否定っちゅうかね…
Flashが必要ならFlash付いてないiPhoneは買わんだろうよ
必要なら別のを買うだろうよ
それでもiPhone買ってるってことはFlash要らんか
あってもなくてもどうでもいいということ
そこを要るだろ必要だろ絶叫されても困るわけでな…
Flash必要な人には誰もiPhoneはすすめない
478:iPhone774G
10/04/21 23:49:23 I9Gzxh5D0
流出した画像あれが次のなの?
背中が丸くてつるんとしてるのがいいんだけど
あんなウォークマンみたいなのやだー
479:iPhone774G
10/04/21 23:49:43 ncua3HcgP
ビックウェーブに乗りたいから買うわ
iPhoneはそういう端末だろ
480:iPhone774G
10/04/21 23:49:55 1a3HcPKa0
そゆことだね♪
481:iPhone774G
10/04/21 23:50:14 zC4yZXXZ0
また否定かよ
482:iPhone774G
10/04/21 23:52:19 e3Chatnt0
3GS持ちだから、今回は我慢・・・できるかな?w
解像度上がるなら羨ましいけど、その分バッテリーとかメモリとかどうなるのかわからんし、
2年周期でこなれた製品買うサイクルでも良いかな、と自分を納得させる予定w
いきなり解像度も上がってバッテリーももつようになってメモリも増えてマルチタスクもサクサク、とかなら・・・
我慢出来ないだろうなw
483:iPhone774G
10/04/21 23:53:00 1ufPcISj0
iPhoneでFlash見れるのがベストなので、
Androidに追い上げられて渋々載せないかなぁと考えているw
484:iPhone774G
10/04/21 23:53:34 PY8aLq6ZP
>>482
メモリが512MBに増えてるかどうかで決断したら
485:iPhone774G
10/04/21 23:54:19 oWftNS+NP
>>478
君には3GSでいいだろ。
486:iPhone774G
10/04/21 23:54:29 y0eRELYs0
>>478
大丈夫だって
487:iPhone774G
10/04/21 23:54:49 IM/iD8N80
>>483
>>367
488:iPhone774G
10/04/21 23:56:04 K5nbyU6E0
どうしてもFlash見たいとは思わんが
あったほうが良かったな。
489:iPhone774G
10/04/21 23:56:33 QEl+9kkl0
>>475
端末はMicroSIMに切り替えるだけじゃん。ユーザーも1回MicroSIMに切り替えて終わり。
両方対応するモデルなんて出すメリットがない。結局切り替えるんだから。
メモリーカード規格の乱立とはわけが違う。
490:iPhone774G
10/04/21 23:57:14 e3Chatnt0
>>484
そのつもり。
あとはバッテリーもちの評価が定まったらって感じか。
でもまぁ、実機触って見るのが一番かな。
GPS精度上がるならそれだけでもヤバイかもw
491:iPhone774G
10/04/21 23:58:11 nqxe+Muw0
>>466
>>467はやっぱ違ったみたいw
日本語が不自由なわけじゃなく、ただのバカだったようだ
492:iPhone774G
10/04/22 00:02:37 xXrQaBjb0
>>487
ダメそうだねw
Flash動かないと見れないページがあるから欲しいだけなんで、
まあいいけど
493:iPhone774G
10/04/22 00:05:14 nFmqBRrI0
HTML5がもっと急成長すればいいんだがな
494:iPhone774G
10/04/22 00:05:55 GcyV8bxQ0
>その分バッテリーとかメモリとかどうなるのかわからんし、
それは心配ではあるんだよね…
どっか他所がやってるみたいな急ぎごしらえで不十分な解像度アップだけはやらんとは思うけど
ハードのクロックが十分になるまで初代から変わらない解像度で来たと思いたいし
495:iPhone774G
10/04/22 00:06:57 cdbejakk0
ハードスペックも十分向上してきたことだし、画像とかを今みたいに最適化して同期するんじゃなくて、そのままのファイルを同期できるようにならないかな。
ついでにいろんなフォルダを参照して同期できたらいいね。
現状ではiPhoneに同期する画像を同期用フォルダにコピー&最適化画像がiTunesによって作成されることによって冗長さが半端ない。
496:iPhone774G
10/04/22 00:08:58 1i1YUlndP
>>491
反論はできないんだ?
頭悪っw
497:iPhone774G
10/04/22 00:09:13 7jQ2vZAmP
AndroidよりiPhoneを選ぶ理由はiPodと膨大なアプリ、あとはラブプラスかな…
Flashはたまに欲しくなるけどね
Androidがもっと十字キーな端末を出してくれるなら、考えるけど
498:iPhone774G
10/04/22 00:09:32 oRdeUAOc0
>>495
>ついでにいろんなフォルダを参照して同期できたらいいね。
それ超欲しい!
あと辞書登録したい。
なんとかしてw
499:iPhone774G
10/04/22 00:10:10 IQ3864If0
iPhone3Gの背面の曲面は違和感あったが持ちやすさを考えてのことだろうなと納得させていたが、4Gで結局角張ったんだな
俺はこっちのデザインが好きだ
500:iPhone774G
10/04/22 00:10:25 cdbejakk0
>>498
辞書登録は4.0で載ることまず間違いなしだよ。
501:iPhone774G
10/04/22 00:10:37 gr3ZiJIX0
同期用フォルダってあるんだっけ?
iPhotoやApertureのライブラリー直に見てくれないんだっけ?
502:iPhone774G
10/04/22 00:12:56 oRdeUAOc0
>>500
マヂか!
ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
503:iPhone774G
10/04/22 00:13:04 cdbejakk0
>>501
いや俺WinだけどiPhoneのためだけにいろんな画像フォルダ纏めるわけにはいかないからな。
iTunesによって作成された最適化画像が元よりファイルサイズ大きくなったりするからタチが悪い。同期用+最適化画像が追加されることで本来必要な容量の3倍食う。
504:iPhone774G
10/04/22 00:13:16 6GUSCAdP0
>>499
あんなん来ねえよ(´・ω・`)y~~
505:iPhone774G
10/04/22 00:13:52 GcyV8bxQ0
物の優先順位とハードスペックとのバランスをことごとく間違ってポシャる他所にはない
禿の基準を信頼して期待するぞ
解像度
大丈夫だよね
506:iPhone774G
10/04/22 00:14:12 Sf+wR3fMi
3GSのときと違って、今回はiPadの発売もあるから、月々割を投げ捨ててまで機種変更するの我慢できるかもしれない…
507:iPhone774G
10/04/22 00:14:46 BO49ZVan0
辞書は母艦と同期してくれるのか
そこが問題だ
508:iPhone774G
10/04/22 00:15:15 fEcUDUR70
>>69
>オレはそもそも、Appleからの書簡も含めて今回の話なんも信じてないんだけど(´・ω・`)
実在の法務担当の名前とサイン語ったとあれば立派な犯罪だろうから
あの手紙は本物だと思うな。
まぁ、落とし主もわかってる上で、買い取ったとかバラしとか
倫理とか意識とかからは無縁のやからなんだろうけど。
509:iPhone774G
10/04/22 00:15:20 oRdeUAOc0
>>507
(´・ω・`)しよぼーん
510:iPhone774G
10/04/22 00:16:20 GcyV8bxQ0
>>504
ひでぇもんな
一晩寝て出るのはやっぱあれじゃねーわという結論になった
511:iPhone774G
10/04/22 00:16:29 gr3ZiJIX0
>>507
今のところiPhone上でチマチマと登録するしかない。
iTunes9.2になったら同期できるようになるかもしれないけど。
512:iPhone774G
10/04/22 00:19:31 oRdeUAOc0
>>511
またMY辞書登録が必要になるのか…
同期取ってくれー
513:iPhone774G
10/04/22 00:22:24 pQ3ufYwS0
>>497
十字キーよりLRボタンを・・・
514:iPhone774G
10/04/22 00:24:35 fEcUDUR70
>>118
パウエル氏は解雇確定後、マイクロソフトが美味しく頂きました。
515:iPhone774G
10/04/22 00:27:58 GDnVElnM0
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
516:iPhone774G
10/04/22 00:31:42 2Odeb2+50
>>485
でも新しいのを使ってみたい
はじめてのアップル社製品だから色々比べて買おうと思ってたのに
噂のデザインはイヤだ、あー揺れる
値段次第では3GSの方買ってしまうかも
517:iPhone774G
10/04/22 00:32:32 IQ3864If0
>>515
なんでアップルの株価急騰してんだ
518:iPhone774G
10/04/22 00:33:51 GcyV8bxQ0
>>516
話半分でも中身はおいしさ満載だぞ
試作機のガワは忘れていいと思う
519:iPhone774G
10/04/22 00:34:02 cdbejakk0
>>515
ワロタw
アップルはこの不況の中ずっと右肩上がりだな。
520:iPhone774G
10/04/22 00:34:15 ub27PoF20
>>516
初めてiPhoneを買うんなら、新機種発売で安くなった3GSも十分アリだ
そんでiPhoneの魅力に取り付かれて1年後に2011年モデルを買えばいい
521:iPhone774G
10/04/22 00:34:38 gr3ZiJIX0
>>517
株のことはよくわからないけど、決算報告でたからとか。
522:iPhone774G
10/04/22 00:34:48 neZJBXKHP
やっぱりアップルの自作自演だったな、自演リーク。
アップル株価急上昇とかwww
株価操作じゃねぇか、完全に。
523:iPhone774G
10/04/22 00:35:20 GcyV8bxQ0
21日の上がり方が頭おかしいな
524:iPhone774G
10/04/22 00:35:35 AyF8KmMKi
>>517
決算がべらぼうに良かったから。
525:iPhone774G
10/04/22 00:36:12 Zbea2Td30
薄くなってサイド幅が少しでも小さくなって欲しかったので、今回の流出iPhoneは嬉しい上に今のデザインより好きだな
526:iPhone774G
10/04/22 00:36:14 +hFQiJfo0
iPhoneもMacも他の売り上げも驚異的な数字をたたき出したそうだ
それでターゲットも300ドルに引き上げ
Appleより時価総額が高い企業はエクソンモービルとMicrosoftくらいで、
これを抜くのも時間の問題
あと50ドルくらいで抜くのかな>時価総額世界一
新型iPhoneやiPadの予想以上の売り上げも好材料になってる
527:iPhone774G
10/04/22 00:38:23 06KTUZHx0
合法的インサイダーきたこれwww
さぁ、株価上昇で一番得したのは誰でしょうwww
528:iPhone774G
10/04/22 00:40:36 2Odeb2+50
>>518
>>520
うん、ありがとう
こうやって噂に踊らされてぐずぐず言うのも
新しい物買うときの楽しみだよねw
取りあえず正式発表まで3GSの研究にいそしむよ
そんで発表されてからまた楽しくぐずぐず言うんだ!
529:iPhone774G
10/04/22 00:40:45 mBHEktZS0
そもそもiPhoneがこんなに売れるとは思わなかった件
530:iPhone774G
10/04/22 00:45:19 Qw0GpE6j0
決算報告の時期も知らず内容も読めないのに
ちんけな事件で株価がどうとか冷静に判断できる敏腕トレーダーさんカッケー
531:iPhone774G
10/04/22 00:48:03 06KTUZHx0
>>530
情報漏れが世界中に明らかになった21日に急上昇した株価
それを君はどう受け取っていまつか?
532:iPhone774G
10/04/22 00:53:36 hbefNJ6I0
株価とかどうでもいいんで他でやってくれませんか?
533:iPhone774G
10/04/22 00:53:36 weLw4uJE0
Gizがなんだか必死になり始めました。
URLリンク(www.gizmodo.jp)
534:iPhone774G
10/04/22 00:55:15 bJAROfFQ0
>>531
決算報告が20日なのを君はどう思いますか?
535:iPhone774G
10/04/22 00:55:39 u7C7Jbyj0
>>533
>この状況下で、アップルが、パウエルさんに制裁を加えるでしょうか?
既に解雇されたんじゃないっけ?
536:iPhone774G
10/04/22 00:55:50 GeT+8i+u0
ぎすもはヒドイな
新しい端末のDESIGNもひどいがw
537:iPhone774G
10/04/22 00:56:51 frXV47ie0
>>516
もうこの時期にきてわざわざ3GS買うって、お笑いにもならないぞ。
どうしても金が無いっていうならしょうがないけど。
4.0の発表直前あたりの時期に周りの止める声を振り切って
我慢出来ずに3GS買った人間もこのスレで何人かいるが
後日、結局後悔してる感じのレスを付けに舞い戻ってきてるし。
重ねて書くが、どうしても金が無いんなら好きにすればいいけど、普通に考えたら完全に新型一択。
538:iPhone774G
10/04/22 00:58:40 GeT+8i+u0
>>537
そう云う貴方は買わないんだよねw
539:iPhone774G
10/04/22 01:00:40 /u+motslP
新型触らなきゃGSでも完成度は
高いと思うけどな、4.0も使えるし。
2年縛りはきついかもしれんがw
540:iPhone774G
10/04/22 01:01:00 2Odeb2+50
>>537
わかった(`・ω・´)
じゃ、発表まで3GSを研究しつくしてから
新型を買ってさも知った風に優越感に浸ることにする
541:iPhone774G
10/04/22 01:03:13 GeT+8i+u0
>>539
新しければ完成度が高いとか、情弱すぎ
542:iPhone774G
10/04/22 01:03:30 frXV47ie0
>>538
??なんで?普通に買うけど。
543:iPhone774G
10/04/22 01:04:36 /u+motslP
>>541
日本語でおk
544:iPhone774G
10/04/22 01:06:02 dE3k5dWn0
新型を待たない理由はないだろーなぁ。
金の問題?だったら今からためるというのも手でしょ。
とにかく3GSでもほしい・・・とかなら、
Touchでも買っとけばいい。
俺は3GSとTouchがほとんど同じなのがすげーいや。
なんで同じにすんの?って感じ。
545:iPhone774G
10/04/22 01:07:03 rNeyFQ620
OSとハードウェアと通信方式のバージョンがこんがらがってます
546:iPhone774G
10/04/22 01:11:45 CNHRg+A9P
>>531
あれは決算の影響だよ。そもそもインサイダーを勘違いしてない?
てか以外だったのがノイキャンだな。そんなに品質気にしてたんだろーか。
547:iPhone774G
10/04/22 01:11:59 bJAROfFQ0
>>535
解雇されたって記事あったけど、なんか消えてるっぽい
548:iPhone774G
10/04/22 01:33:40 mBHEktZS0
>>546
車で使うときには必要かもね
549:iPhone774G
10/04/22 01:54:36 ikPY31rk0
>>547
ああそうなのか。すまん
先走り記事だったのかな
550:iPhone774G
10/04/22 02:13:13 eMIVPqCtP
>>414
ある
551:iPhone774G
10/04/22 02:13:58 ioCOy9dw0
>>546
テレ電話、ビデオチャット用だな。
552:iPhone774G
10/04/22 02:30:41 ZtHvslaB0
庄やに次世代iPhone落ちてた
アップルのサポートに電話したらはいはいワロスワロスって言われたよ
553:iPhone774G
10/04/22 02:57:18 E+5KzhwF0
>>533
そのコメ欄
>アップルの意図的リークである可能性が大きい。
>理由1:落とした人が解雇されてない
>理由2:iPad不具合から目をそらせる効果がある
>理由3:アップルの側でも、日本でXperiaが好調なこと、
>パートナーのソフトバンクでさえアンドロイド出すこと、
>スマートフォンに消極的なauまでもがアンドロイド出すことなど、当然チェックしているはず。
>6月末まで秘密にしてたら、この2ヶ月で致命的なまでにアンドロイドに席捲される可能性がある。
>そこで早めに劇的にリークし、買い控えなどの抑止効果を狙ったのだろう。
>それほどアンドロイドは脅威だってことだろう。
こwれwはw
554:iPhone774G
10/04/22 03:02:02 t7MS/ufn0
>>533
あっそれそれ
ビックリしたよ、マジでこんなトンチンカン書き込みしてる奴いるんで
ジョブズが日本の市場を気にする訳がない
555:iPhone774G
10/04/22 03:06:01 t7MS/ufn0
ギズモードはappleは秘密主義だからリークじゃないと言ってたが。
一番秘密にできるのは偽物をつかませて、当日まで信じ込ませる事だよね
もし本物だったら分解までしたらただじゃ済まないだろ。
落し物を分解するなんて聞いた事がない
ジョブズさん黙ってないだろ
なんかあると思うな、これは
今年はもっと驚くものを見せると言ってたからな
怪しい!
556:iPhone774G
10/04/22 03:06:16 uHPxtC1T0
>>553
>理由3:アップルの側でも、日本でXperiaが好調なこと、
ここ笑うとこですよね。
557:iPhone774G
10/04/22 03:10:34 hlvhOUk70
気にしてないってことはないだろうけど、リスクを考えると・・・
558:iPhone774G
10/04/22 03:12:52 06KTUZHx0
iPhoneの世界的リークニュースと、決算日の一致。
ソレに伴う株価の急上昇。
これらが偶然なわけがないだろうw
559:iPhone774G
10/04/22 03:14:06 55xVtf4B0
ガラケ&ドコモ信者って本当に視野が狭いというか…国内市場でしか物事を考えられないんだなw
確かに日本はIT後進国へ落ちこぼれる訳だ…w
これはマジで深刻な問題だなぁ。
560:iPhone774G
10/04/22 03:14:59 t7MS/ufn0
>>556
笑う所と言うより呆れる
なんせジョブズはiPadがアメリカで売れまくってるから、日本やその他の国は待ってなさいと言ったほどなのにw
むしろ、もう少し日本の事を少し考えて欲しいよ
561:iPhone774G
10/04/22 03:20:42 uHPxtC1T0
>>555
ってか、ギズ言ってることが二転三転しすぎだな。
以前の記事で、Appleはわざとリークを出すことがあると書いてたのに。
以前iPadの情報に賞金をかけたこともあるんで、今度は流石に穏便にしないようなきがする。
562:iPhone774G
10/04/22 03:23:47 o+ML2tFS0
>>560
wifiの不具合があったことの方が本音だろ。
そっちは建前。
563:iPhone774G
10/04/22 03:25:56 hComaypR0
そのくらいの不具合は当たり前だろ
神経質すぎるぜ
564:iPhone774G
10/04/22 03:27:27 DFG7efeHP
>>556
苦笑…かな
565:iPhone774G
10/04/22 03:28:47 o+ML2tFS0
信者語録に追加されてしまうような事をw
566:iPhone774G
10/04/22 03:30:47 UyoKFmoq0
Appleが日本市場に少しでも目を向けてるとか考えているなら病気だろ。
基本的に米市場しか興味ないからな。iPadしかり初代iPhone然り。
米市場に目を向けるならVerizon版iPhoneとかリークした方が得策だし、
Andoridの脅威とか、頭おかしいんじゃないの?AndroidっつーよりCDMAだろ。
567:iPhone774G
10/04/22 03:30:51 5Tug+A100
このデザインも良いかもとか思い始めてたんだけど、3GSと並べられた画像を見るとやっぱり「あぁ…」って思っちゃうわ。
なんかダサいよな~…あの曲線こそが良かったのに。それをわざわざ取ってしまうなんて…
マジで「試作品」なんだと願いたい。
568:iPhone774G
10/04/22 03:31:38 06KTUZHx0
今の銀ぶちこそダサダサじゃねっすか?
俺はそう思うけど。
569:iPhone774G
10/04/22 03:34:16 uHPxtC1T0
個人的には背中がより真っ平らになったのは歓迎かな。
これでシリコン系のケースの裏にSuicaを入れやすくなる。
原稿はあの丸みが邪魔なんだよな。
570:iPhone774G
10/04/22 03:37:24 t7MS/ufn0
>>562
あの馬鹿コメ書いた本人気?
571:iPhone774G
10/04/22 03:38:24 t7MS/ufn0
>>562
訂正
あんた、あの馬鹿コメ書いた本人?
572:iPhone774G
10/04/22 03:41:50 UyoKFmoq0
日本のガラパゴス市場で飼い馴らされると、自意識過剰で視野まで狭くなるようだな。
Andoriのシェアが伸びたのはVerizonのDroidによる貢献がほとんどで、
万を期して出したNexus Oneなんかは大爆死で終わってる。
そんな前提を無視して、たかが世界地図に端っこでAndroidが1,2個発表されれば
脅威になるだとか、本気で考えてるバカがいる事に驚きだわ。流石ガラパゴス。
573:iPhone774G
10/04/22 03:41:50 eiP8nKR40
次世代発表前に
もしジョブズが老衰したらどうなるの?
574:iPhone774G
10/04/22 03:49:45 55xVtf4B0
ガラケドコモ信者って、日本がケータイIT先進国って本気で信じてるのか???
575:iPhone774G
10/04/22 03:51:01 frXV47ie0
>>553
わろたwwww
576:iPhone774G
10/04/22 03:53:33 DFG7efeHP
いや、わらえないだろ
日本人としてはずかしいレベルに到達してる
577:iPhone774G
10/04/22 03:54:36 uHPxtC1T0
>>574
携帯に何を求めるかにもよるんじゃないのかな。
例えば通話機能に関しては、雑音や騒音のカット機能とかはやはり国産携帯の
ほうがすぐれてるように思えるし、例えば非通知着信とかもiPhoneはキャリア側
頼まないとできないが、国産携帯はあたりまえに本体側で出来る。
アプリのラインナップとかは完全にiPhoneの勝利だけど、話せりゃいいや他は
いらないってひともいるからね。
578:iPhone774G
10/04/22 03:58:14 o+ML2tFS0
>>570
日本語おかしいですよ、大丈夫ですか?
書き間違えるほど勢いよくレスしないといけない事ですか?w
URLリンク(ipad.news-walker.net)
ちなみに俺はxperiaいらない派ですよ。
iPadもいらない派だけどね^^;
579:iPhone774G
10/04/22 03:58:59 Xm2mMgzK0
何事も高度で洗練されて無くてはならないって考えを捨てれば、
日本は携帯IT先進国だと思うよ。
携帯の変なミニブラウザみたいなの用に色んなサービスが提供されてて。
580:iPhone774G
10/04/22 04:03:59 55xVtf4B0
>>579
高度で洗練されていないにもかかわらず「先進」とはこれ如何に…?
581:iPhone774G
10/04/22 04:05:48 t7MS/ufn0
>>578
本当にWIFIの不都合でアメリカ以外の国が延期になったと思ってるの?
肝心のアメリカは販売続行してますが
どうしてかな?
あとxperiaの事なんて聞いてないけどw
582:iPhone774G
10/04/22 04:11:34 nFmqBRrI0
日本市場に力を入れてくれたら嬉しいなって気持ちはあるんだけど
ガラケーは新しい端末が出ても殆ど売れない飽和状態だし、今注目度が急上昇しているスマートフォン市場はアップルにとってはビジネスチャンスかも・・・とか
583:iPhone774G
10/04/22 04:15:51 o+ML2tFS0
>>581
その不具合出たままのwifiバージョンを売ってることに疑問は抱かないのか?w
ま、日本で売られても青空文庫くらいしか見れないと思いますけどねiPadは^^;
あと、xperiaアンチ厨かと思っただけですよ^^;
584:iPhone774G
10/04/22 04:17:14 o+ML2tFS0
>>582
たいしてパワーアップしてるわけでも無いのに「冬モデルw」などと売ってるからな。
ガワだけ変えてる程度でそうそう買うわけねー。
世界的不況でもあるしな。
585:iPhone774G
10/04/22 04:21:18 06KTUZHx0
iPhoneの世界的リークニュースと、決算日の一致。
ソレに伴う株価の急上昇。
これらが偶然なわけがないだろうw
アップルの自演リークだよ、自社株価アップのためのな
586:iPhone774G
10/04/22 04:34:16 o+ML2tFS0
Android勢はまずコンテンツを豊かにしないとな。
iPhoneのAppStoreの中にある優良アプリのパクリを無料で出して
Android触った瞬間からPCとの連携を可能にさせる。
iPhoneが恐れているのは、AppStoreの無意味化。FLASHを認めないのもそれが理由。
Androidがそれを行えば、iPhoneの利点はぬるぬる操作だけになる。
ぬるぬる操作もパクられたら終わりだけど、
iPhoneはさらにネットゲーム方面も頑張るようだからな。
まだまだ追いつくのは無理だろうな~。
587:iPhone774G
10/04/22 04:36:05 Xm2mMgzK0
>>580
対応したサービスがやたらと多いってのは先進的と言えるんじゃない?
588:iPhone774G
10/04/22 04:36:48 M2OpUTHq0
>>586
ゲームセンターはDSとPSPまで侵食するキラーコンテンツだろ。
iADといい、アップルはうまいよ。
589:iPhone774G
10/04/22 04:40:41 o+ML2tFS0
>>588
まだ出てないからわからないけど、たぶんGreeがやってるようなヤツだよな。
チョンゲみたいなのが量産されなきゃいいけど…。
日本の金がどんどん外側に漏れでていくよ。
590:iPhone774G
10/04/22 04:51:57 vyGtgI5zi
!?????????
591:iPhone774G
10/04/22 04:52:30 yokcQ4DN0
ゲームセンターはPSNやXBLみたいなもんだよ
フレンド・マッチング・ランキング・トロフィー
これらオンライン要素をゲームに組み込めるってだけ
すでにOpenFeintってのがあるしそれほど目新しくはない
592:iPhone774G
10/04/22 04:54:27 ayI7IL/F0
つか、本気でAppleのリークとか思ってるヤツ、馬鹿だろw
昔からApple製品を使ってるなら、Appleがこんな事しても意味無いことが分かるんだけどなw
593:iPhone774G
10/04/22 05:01:04 o+ML2tFS0
>>591
それなら安心だな。
いわゆる「モバゲ」なるものがiPhoneにも搭載されると結構俺は萎えるw
まぁ金稼ぎという点ではいいんだろうけどね。
>>592
つか、昔からApple製品を使ってるヤツならわかるという確固たる理由があるなら
その理由やらをソース混みで言えよw
つかw
594:iPhone774G
10/04/22 05:05:44 ayI7IL/F0
>>593
だから、Appleにメリットがないってのが分かるんだよ馬鹿w
で、お前はこのリーク内容のどこが株価を上昇させる要因になったと思うか説明してくれよw
595:iPhone774G
10/04/22 05:07:09 BDABSpJw0
あのー
まだあれが確定ではないんですが?
つなぎ目だって完成品ではなくなるかもしれないし
あるいはあれは複数のデザイン候補の一つかもしれない
596:iPhone774G
10/04/22 05:09:34 kYtxoyxf0
外でテストするぐらいだから、デザインは100%本物じゃないね
あえて複数のものをわざわざ作らせて見つかったらどこの開発チームがやっちゃったかバレる
みたいなことをやってるぐらい、機密保持は昔から徹底してるから
597:iPhone774G
10/04/22 05:10:24 o+ML2tFS0
>>594
俺はAppleのリークだなんて思わないよw
酒に溺れた可哀想な社員がうっかり情報漏えいしちまって起きた事故って思ってる。
でも昔からApple製品使ってるヤツが何わかるんだろうってねw
君はたぶん過去の、俺じゃない別の誰かの発言と戦ってるよね?w
とりあえず、昔からApple製品使ってる「信者」の考えが知りたいな♪
598:iPhone774G
10/04/22 05:12:24 o+ML2tFS0
>>596
それだったらフェイクケースに入れる必要が無いな。
裸で使っても問題無かった。
わざわざフェイクケースにいれた理由は?
599:iPhone774G
10/04/22 05:14:44 BDABSpJw0
>>598
いや
プロトタイプでもフェイクケースは必要でしょう
いずれかのプロトタイプの中から製品版になるわけですから
600:iPhone774G
10/04/22 05:14:52 ayI7IL/F0
>>597
お前うぜーよw
Appleのこれまでの広告戦略とか見てれば分かるだろ。
601:iPhone774G
10/04/22 05:17:03 kYtxoyxf0
>>598
そのままつかってたら試作品使ってるってあからさまじゃん
602:iPhone774G
10/04/22 05:17:33 +sPHp0Vb0
現物見るまで話半分位に見るのがちょうどイイ
603:iPhone774G
10/04/22 05:21:45 oKfGZW430
>>586
Web上でゲームをできるようにしたいのならFlashがなくてもできる訳で
flashを認めないのはapp store云々が理由ではないと思うよ。
604:iPhone774G
10/04/22 05:30:17 o+ML2tFS0
>>600
lol
デザインの話に関しては、現物が登場するまでは何とでも言えるなw
ただ徹底した機密保持ということは今回の件でもう言えないと思いますw
>>603
では重くなるから、とか?
それともAdobeに金払いたくないのかね?
でもMacには積んでるんだっけ…
605:iPhone774G
10/04/22 05:33:39 55xVtf4B0
>>604
別にアポーが標準で積んでるわけじゃない。
入れるか否かはユーザーでしょ。
606:iPhone774G
10/04/22 05:34:52 +sPHp0Vb0
AdobeもiPhoneでFlash用コンテンツ使わせたいならFlashからHTML5に変換するヤツでも作れば良いのにねぇ
607:iPhone774G
10/04/22 05:35:01 o+ML2tFS0
じゃMacにもインストール出来なくなるのかな?
と思ったけど、確かそんなことはしないとかAdobeが言ってた気がするな。
いっそインストール出来なくすればいいのにな。
608:iPhone774G
10/04/22 05:38:25 oKfGZW430
>>604
理由は色々とあると思う。重くなるとか、バッテリーを物凄く消費するとかも理由としてあるだろうし、
AdobeのMacに対する扱いが酷かったんでその積年の恨みがというのも有るかもしれんw
俺自身はマカーだし信者の部類に入ると思うが、そんなのどうでも良いからFlash認めろよとは思うけどね。
要らない人は入れなきゃ良いわけで。
609:iPhone774G
10/04/22 05:38:46 55xVtf4B0
>>607
ひとつのメーカーが作る製品が必ずしも全ての面で同じスタンスを取らなければいけない道理はないでしょ。
そもそも、iPhoneとMacでは役割が違う。
610:iPhone774G
10/04/22 05:40:47 BDABSpJw0
でもAbode製品がMacに出なくなったら
Apple社にとって、かなりの痛手だと思うんだけどなー
611:iPhone774G
10/04/22 05:44:48 kYtxoyxf0
そもそもAdobeは体力がかなり弱まってるからなあ
612:iPhone774G
10/04/22 05:45:05 o+ML2tFS0
フォトショ、イラストレーターあたりが使えなくなると
デザイナーとしてMac買った奴が否が応にもWindowsに乗り換えるしかなくなってしまうな。
AppleがiPhoneにFLASHを搭載しない公の理由は謎ってことか・・・。
AndroidがFLASH再生完璧になるのが先か、HTML5浸透が先か、どっちなのやら。
613:iPhone774G
10/04/22 05:47:54 hComaypR0
AMDを買収するって話も出てたな
Adobeもついでに買っちまえよ
614:iPhone774G
10/04/22 05:52:58 oKfGZW430
>>610
Appleにとっても痛手だけどadobeにとってもかなりの痛手になるだろうからそれはやらないでしょ。
そんなことしたら間違いなくAppleがadobe CSに対抗したソフトを作ってくるだろうし。
映像に関してはPremiereのマック版を一時期出さないでいたらFinal Cutに流れた人も結構いたからな。
adobeもその二の舞は避けたいだろう。
615:iPhone774G
10/04/22 05:53:40 BDABSpJw0
>>613
ですよねー
Apple社がAdobeを買収して
PhotoshopやイラストレーターをMac専用にすれば影響大きいと思いますか?
616:iPhone774G
10/04/22 05:56:07 hComaypR0
>>615
ただし、誰かが必ず独占禁止法違反とか言うんだろうね
MSには言わないのに
617:iPhone774G
10/04/22 06:01:22 BDABSpJw0
>>616
以前Logicを買収した時も
それ以降Windows版は出なくなったので
大丈夫でしょう
そもそもMac程度のシェアだと独占じゃ無いですから
618:iPhone774G
10/04/22 06:05:04 JNWKZ6QO0
>>615
Adobeが激怒してるからAppleが買収は絶対にありえないな。
今じゃ激怒を通り越して、よろしいならば戦争だ!って宣言しちゃったような状態だし。
619:iPhone774G
10/04/22 06:11:31 55xVtf4B0
現状、adobeの方が焦っているんだろう。
620:iPhone774G
10/04/22 06:23:06 BDABSpJw0
>>618
別に買収と、感情は関係無いですよ
株式の1/3を買えば済む話です
経営陣はあくまでも経営者であってオーナーでは無いですから拒否する権利は全く無いです
621:iPhone774G
10/04/22 06:27:29 o+ML2tFS0
わざわざ買収することは無いと思うけどなw
ただMacから完全撤退しようものなら買収する可能性もありかな?w
はて、完全撤退とか最近聞いたことあるフレーズだな・・・w
622:iPhone774G
10/04/22 06:28:22 6XDc3tKq0
>>620
大人しく買収するのと抵抗されるのじゃワケが違うだろwww
企業イメージにも関わってくるし、アドビなんて知名度のある会社を強引に買収したらイメージダウンは避けられない
623:iPhone774G
10/04/22 06:30:14 oKfGZW430
そりゃAdobeの方が焦っているだろうな。
Adobeとしても今はPCよりもモバイルサイトの方が市場としては重要だろうし。
それなのにiPhoneで使えないとなるとかなり痛いだろうからな。