AppStore メモ帳アプリ4at IPHONE
AppStore メモ帳アプリ4 - 暇つぶし2ch50:iPhone774G
09/11/10 19:14:10 Pv5ZUEE30
ふと思ったんだけど、もしかして日本の電話番号だから認識しないのかな?
だったら国名も書くべきだったか…
併記したメールアドレスが.co.jpドメインだからわかるかな?

51:iPhone774G
09/11/10 19:17:45 Kzd1FmhoO
日本語わかるんじゃ

52:iPhone774G
09/11/10 20:26:58 xw9YouUK0

 市橋容疑者の書き込み発見


 スレリンク(saku2ch板)


 ※注 要請板じゃないので書き込んでも規制されないよ★

53:iPhone774G
09/11/10 20:41:22 zkP8ZiQ60
書くなよ

54:iPhone774G
09/11/11 07:28:04 1BUcE/p0P
文字数制限はどのソフトにもないの?
3万文字とかいける?

55:iPhone774G
09/11/11 23:11:31 4IpMg1Uw0
WriteRoomがアップデート。

56:iPhone774G
09/11/11 23:14:21 4IpMg1Uw0
>>54
以前Rainbowに1000まで行ったスレ丸々コピペしたら無茶苦茶起動に時間がかかった。
Awesone(lite)は起動すらせず、最初の画面でフリーズ。

57:iPhone774G
09/11/12 00:30:58 h5Y1gX3dP
そっか…

58:iPhone774G
09/11/12 08:36:27 5ZYcX5za0
試してないけどEvernoteはどうよ?

59:iPhone774G
09/11/12 09:01:41 h5Y1gX3dP
やってみた。最初の50行くらいはすぐ表示されるが、
そこから続きを読み込むのにやたら時間がかかる。
表示されても数行ずつ…サーバから読み込むタイプのアプリは難しいね

60:iPhone774G
09/11/12 11:23:23 DjDyJNhG0
>>59
3万文字クラスの超長文がひとつのテキストファイルである必要ってあるの?
分割するとか、PDFで読むとかじゃダメなの?
仮にサクサク表示出来るアプリがあっても栞付けられないだろうし、使いにくくないかしら

61:iPhone774G
09/11/12 11:57:29 8Rq+ZY9O0
前スレに出てた卒論のキチガイでしょ。レポートくらいならまだしも卒論やろうと思うのはキチガイでしかない。

62:iPhone774G
09/11/12 12:27:27 h5Y1gX3dP
ちげえwwwとっくに卒業してるわwwww
同期は要らんから(バックアップ機能くらいは欲しいが)その場で編集したいんだよな
ひとつのテキストファイルじゃなくて、そういうのが何十件かあるんだけど

63:iPhone774G
09/11/12 12:29:42 h5Y1gX3dP
ちげえwwwとっくに卒業してるわwwww
同期は要らんから(バックアップ機能くらいは欲しいが)その場で編集したいんだよな
ひとつのテキストファイルじゃなくて、そういうのが何十件かあるんだけど

64:iPhone774G
09/11/12 12:57:14 DjDyJNhG0
>>63
再びスレ丸々コピペを試してみた。使ったのは前スレ。
メモ選択から表示までの時間を計測。

RainbowNote 9.449秒
WriteRoom 5.592秒
標準メモ 5.319秒
AwesomeNote lite 起動せず

上3つは表示さえすれば普通に編集出来た。
でもやっぱりン万字のテキストは辛いと思う。


65:iPhone774G
09/11/12 13:08:57 DjDyJNhG0
ちなみに
文字数124897、.txtで240KB

66:iPhone774G
09/11/12 13:11:01 h5Y1gX3dP
ありがとう 標準メモが一番早いのか…

67:iPhone774G
09/11/12 13:45:53 wVBoxO7Ai
今更ながら新スレおめ
なんとなくオサレUIのデスクメモアプリ
MyDesk Lite
URLリンク(itunes.apple.com)

シングルタップでフォント、フォントサイズ、バックグラウンドの色を変更
ダブルタップで編集
長尾氏で移動
機能的にはインクリメンタルサーチとメール送信
有料版との違いはフォルダが作れないみたい
特に目新しいわけでもなく、取りあえず入れとこっかなーぐらいのアプリ
有料版は任せた



68:iPhone774G
09/11/13 15:38:31 DuUs+4mR0
Googleノートブック、使いやすかったんだけどなー

69:iPhone774G
09/11/13 19:51:06 NeuFmM1w0
Anoteでto do登録してもアイコンに件数が出ないですが何かコツがある?

70:iPhone774G
09/11/13 21:36:13 C8t3lQDf0
>>69
バッジに出るのは、今日が期限か、すでに期限が過ぎてる件数のみ。

71:iPhone774G
09/11/14 19:55:56 jn8GxMKL0
>>70
そうだったのか。確かにそうですね。
未決の案件が何件あるかわかればもつと便利なのだか。。

まぁ、デザインなんかはお気に入りです。

72:iPhone774G
09/11/15 15:08:30 thf2HIGS0
>>71
設定で変えられる
「すべて」を選べはすべての未処理のタスク数が表示される

73:72
09/11/15 15:10:05 thf2HIGS0
ごめんなさいかんちがいしました
すいません

74:iPhone774G
09/11/15 16:34:39 0TZm1Sjc0
AwesomeNoteの2.5バージョンやばい
iNoteから移ろうかな・・・

75:iPhone774G
09/11/15 21:39:56 Xmpb5UBy0
>>74
2.5って出てるの?
どんなふうにヤバいのかな?

76:iPhone774G
09/11/15 23:01:43 9h3vONDB0
>>75
URLリンク(bridworks.com)
これだろ。

77:iPhone774G
09/11/15 23:57:47 PlndMo+o0
ついに画像表示来たか。

78:iPhone774G
09/11/16 00:11:22 qwjWhBvY0
ますますRainbowとどっちにするか迷うな…
俺もiNoteからの乗り換えを考えてるんだけど
iNoteにも概ね満足してるんだけど画像貼れるのは大きいよな

79:iPhone774G
09/11/16 00:26:56 Hw8vBJmq0
階層フォルダ対応したら移る
UI的にムリだけど•••

80:iPhone774G
09/11/16 00:38:18 JqVJdqkd0
回転ロックに閲覧モードも出来るのか
欲しくなってきた

81:iPhone774G
09/11/17 21:48:57 /ZyK9SdI0
iNote2.1で、「ダイレクト編集」をOFFにしてればGoogleドキュメント
側のファイルが同期エラーで消えることはなくなったんだけど、「自動
ダウンロード」だけONにしてiPodTouch側で作った新しいメモをwi-fi
でアップロードしたら、なぜか以前アップロードしたiPodTouch側の
メモファイルがずらずらっと5枚ぐらい内容が消えてしまった。

いろいろ機能が増えたのはいいんだけど、ただメモをGoogleと同期さ
せたいだけなのに不安定な状況が続くのは困る…。「自動同期開始」
なんて恐ろしくてとても試せない…。

ちなみにクリップボードで新規クイックメモの1行目に日付を入れると
iNoteが閉じちゃってiPodTouchのメイン画面に移動しちゃったのも自分
です。何か相性の悪いソフトでも入ってるのかなぁ?

テキストだけ扱えればよくて、フォルダ管理の自由度が高くてPCでの
バックアップが安全確実な他のソフトがあれば乗り換えたいぐらいだ。

82:iPhone774G
09/11/17 22:49:24 MZlkjcl20
今NoteMaster使ってるけど、レビューにも書いている人が居たとおりドキュメントが
多くなってくると重くなるね。。。
画像+装飾無しテキストのみのGoogleドキュメント同期のアプリで軽いものっていうとどれかな?
同期方向選択できて、オフライン閲覧可能だと尚便利だけど

83:iPhone774G
09/11/18 01:39:26 1LP7qR+G0
>>81
確かにiNoteのgoogle docとの連携は挙動不審だと思う。開発者は明らかにテストしていないと思う。
自分はもう使ってない。もったいないけど。

84:iPhone774G
09/11/18 05:18:54 +h3S7+FN0
iNoteからの乗り換えだとどれがいいかな?
やっぱRainbowが鉄板か
ただフォルダ毎にパスワードロックじゃなくてアプリごとパスコードロックってのがどうも気にいらないんだよな
あとAwesomeにしてもそうだけど背景画像とか余計な機能が付いてるのもマイナスポイント
それでも軽ければ乗り換えようかと思うんだけどどんなもんかね

85:iPhone774G
09/11/18 10:20:49 hija4D+z0
答え出てるのに聞く必要あんの?
チラ裏でやれ

86:iPhone774G
09/11/18 20:11:38 4HFoAArp0
背景画像が嫌なら無地の背景を選べば良いんじゃないのか
それとも背景が用意されているという事そのものが嫌なのか

87:iPhone774G
09/11/18 22:45:17 H4+docWI0
11月10日に、私たちは、NoteLifeに関してアップルから電話を受けました。
彼らは、私たちのアイコンの1つがまだMac OS Xアイコンと「同様過ぎること」を示しました(それですが、
私たちは、以前に、それを完全にユニークなアイコンに変えました)。 ポイントについて論争するよりむしろ、
私たちが再びアイコンを変えたので、それはもうばく然とOS Xアイコンと同様でさえありません。
朗報は彼らが、それがNoteLifeがある唯一の残された問題であり、吟味の過程を促進させるために働いていると言ったということです。
excite翻訳

年内くるかね-?

88:iPhone774G
09/11/18 22:55:57 +jC2YZfD0
>>87
なんていうか、告知早すぎた感があるよね。
アップルって前からこんなだから、リリースされて告知すれば良かったのに。

89:iPhone774G
09/11/18 23:56:00 xxFsHZj90
Twitterの吹き出しのテカリがどうのとかもあったし色々壁があるね
Facebookの人もそうだっけ

90:iPhone774G
09/11/19 22:48:24 ITWm+u0y0
アップデートでi手帳のカレンダー表示
めちゃくちゃ見やすくなったな

91:iPhone774G
09/11/19 23:44:35 XXt5L+l90
>>90
よし、>>24のwikiを編集してくるんだ

92:iPhone774G
09/11/20 00:27:11 lHDv08ew0
あとは同期できるようになればなー

93:iPhone774G
09/11/22 04:37:25 Vu8U4Dt50
Bunruimemoって、画像のペーストはコピーしてから貼りつけるしか方法ないのかな?

94:iPhone774G
09/11/22 10:33:03 RMDS9k850
Google Docsとの同期が欲しくてRainbowNoteかiNote辺りの購入を考えてるんだけど、
箇条書きとかボールド体とかの書式情報が付いた文書ってインポートするとどうなるの?
RainbowNoteはアップデートで画像付き文書のDL/ULに対応したそうだけど、書式情報までは
扱えないよね…?

95:iPhone774G
09/11/22 11:20:25 tVLCumPNP
SimpleText.wsと連携取れるWriteRoomの良さに最近気づいてきた
あとはブックマークレットでWebから範囲指定したテキストをSimpleText.ws内に
新規で作成してくれたら、もうEvernote要らなくなるな

それと>>24のwikiをパクったブログ、Appbankで紹介されているね

96:iPhone774G
09/11/22 14:42:31 FmNbpb9x0
>>95
404エラーで見れなかったが、キャッシュが残ってた。
確かにパクリw

URLリンク(74.125.153.132)

97:iPhone774G
09/11/22 15:45:44 e/UPnR1+0
完全にぱくっておるw

何故ならAwasomeNoteのレビューで

完了日。プライオリティ)
↑実は俺がタイプミスしたw
気がついたんだけど、ほうっておいたんだw

完了日・プライオリティ)にしたかったんだよね。

98:iPhone774G
09/11/22 15:58:46 U6JBbE6N0
>>96
コメントが認証待ちタイプか確認してみたら、見事にそうだったwww
コメントにパクリとは書かせない気だwww

99:iPhone774G
09/11/22 16:32:55 eDPxfPH/0
無料
Google ドキュメントと同期
オフラインでも使える
軽い

これらを満たしたメモアプリって、ありますか?

100:iPhone774G
09/11/22 16:54:47 FmNbpb9x0
日記帳とかWikiでは未編集のものもあるんだから書いてくれればいいものをw
パクるだけパクってブログに載せるとかひでぇww

101:iPhone774G
09/11/23 05:43:22 /uYtJVdL0
hayamemo
paint for evernote
+evernoteが最高です


102:iPhone774G
09/11/23 10:32:31 twVuilbu0
>>98 >>100
Appbankは今さらだろ…過去にも事例はあるし、何があっても知らぬ存ぜぬだし。
悪し様には言いたくないが、言われても仕方ないだけのことはしてきてるしな。

103:iPhone774G
09/11/23 15:19:08 ge6n9Ytb0
RainbowNoteのパスコードって数字だけですか?
アルファベットはダメ?

OKなら買ってくる

104:iPhone774G
09/11/23 15:45:17 QfvTtl9U0
>>103
数字だけ

105:iPhone774G
09/11/23 17:13:39 /JJnEdsT0
パスワードでなくてパスコードのままでもかまわないからフォルダごとにロックできるようにしてくれ
そしたら買う

106:iPhone774G
09/11/23 18:01:48 Hk1LOn7t0
RainbowNoteはフォルダごとにパスワードでロックできるようになるみたいよ。
URLリンク(getsatisfaction.com)

107:iPhone774G
09/11/23 21:49:37 ge6n9Ytb0
>>104
ありがとう。やっぱりそうかー
>>106
おぉー!情報サンキュー
買ってくる。


108:iPhone774G
09/11/23 23:41:22 gHFi5K+b0
>>102
wikiぱくったのはAppBankじゃなくて、こいつだろ?
URLリンク(chibimame.sakura.ne.jp)

ちらっと目通したらGoodReader関連の記事もスレからぱくった匂いがする。

109:iPhone774G
09/11/23 23:46:54 BWQZyNR80
>>108
リンクにアプバンがあるのが気になるがな

110:iPhone774G
09/11/24 00:02:53 gHFi5K+b0
あ、本当だ。
問題の元記事は消したようだな。
Googleキャッシュも更新されたか。
Yahooにはがっつり残ってるがなw
Twitter上でRTされててキモイわww

おっとスレチだな。失礼。

111:iPhone774G
09/11/24 09:24:41 836ryktIO
MobileMeと同期できるという
Notebooksを買ってみたが、
同期がうまくいかない。
ヘルプを読むかぎりでは、WebDAV同期をONにして、
ユーザ名とパスワードを入力すればいいらしいんだが…。

112:iPhone774G
09/11/24 16:41:38 gNSa0Ayd0
BunruiMemo soloが無料になってるよ。

113:iPhone774G
09/11/25 15:55:30 97XtskWZ0
このスレと前スレあたりを参考にして、

1.PCと完全に同期できる
2.現在、PCにある大量のテキストを読み込めるといい
3.画像も扱える
4.オフライン時にも編集等の作業ができる
5.テキストは、メモ中心。たまに長文(200KB程度)

という条件で探して、Notebooksにたどり着き購入しましたが
同期の仕方がわかりません・・・。
同期用ソフトのSyncDocsは、
同じLAN上にあるパソコンとしか同期できないのでしょうか?
また、WebDAVは、WinXPのSP3で使うのは難しいのでしょうか?

それか、ほかに上の条件に合うおすすめメモ帳があれば教えてください!

MobileStudioが良さそうな気もするのですが、
使用している方がいたら、使用感など教えてください!

114:iPhone774G
09/11/25 16:43:39 AIqmDieN0
>>113
Awesome Note 2.5かNoteLifeがピッタリ
どちらも審査中だけど…
NoteLifeなんかリジェクト3回だっけ…

115:iPhone774G
09/11/25 16:47:10 AIqmDieN0
ごめんなさい
NoteLifeはMacのクライアントアプリしかないみたい

116:iPhone774G
09/11/25 18:08:31 97XtskWZ0
>>114
>>115

AwesomeNote lite は使ってみたのですが、
同期じゃなくてインポート・エクスポートでした。
ipod touchで編集したファイルと、PCで編集したファイル2つできてしまったので、
使えない、と思っていましたが、
バージョンアップ版ではそれが解決されるということでしょうか?
だとしたら、リリースまで待ってみます。
ありがとうございました!

NoteLife も期待していたのですが、
Winでは使えないのですね・・・残念。

117:iPhone774G
09/11/25 20:52:55 KQhvLKWo0
>>116
RainbowNoteはどう?
Awesomeと同じGoogle Docsからのインポートエクスポートではあるけれど、Rainbow側からだったらノートの上書きができるし、近々完全同期が実装予定みたいだよ。

それと画像も扱える。Rainbow側から画像を挿入すると多少リサイズされちゃうけど、Google Docsで挿入された画像はインポートしてもリサイズされない。

118:iPhone774G
09/11/25 21:20:55 GcbiTOixP
実装予定のものを勧めても…、と思うのは俺だけか?
結局いつ実装されるの?って思ってるうちに別のアプリの方が良かったりするし
>>116
まー、AppsStoreのアプリって実装予定(+30%オフとか)ってのが多いから
今あるものから選ぶのが一番良いと思うよ

119:iPhone774G
09/11/25 22:33:41 KQhvLKWo0
確かにそうだねゴメン。
まぁでも上書きだけでも中々便利ではあるよ。

後は持ってないからよくはわからないけど、iNoteあたりが直接Google Docsを編集できるみたいだし、同期ぽいことできるんじゃなかったかな。

120:iPhone774G
09/11/25 22:46:45 CSL6NMQL0
>>113
画像以外はまさにその通りの使い方したくてnotebooks使ってるよ
inoteは当時(いまも?)複数ファイルの一括同期ができなくて、結局notebooksに落ち着いた

自分はメルマガをiPodで読みたくてこうなりました

121:iPhone774G
09/11/26 01:26:09 htVEUOlW0
>>113
NoteBooksとMobileStudioを使ってます。ただしMac使い。
どっちも同一無線LAN上でのファイルのやりとりだけど、MobileはPC側はftpアプリを使用。でっかいファイル(動画など)の転送も安定してます。
テキストの編集・閲覧はNoteBooksが断然使い易いですが、画像はMobileの圧勝。拡大・縮小しての閲覧、簡単な編集もできます。
どっちも長文のハンドリングは問題ないです。
自分はテキストはNoteBooks、pdf、動画、画像はMobileStudioで落ち着いてます。
NoteBooksでのWebDAV、Macだと問題なかったけど。

122:iPhone774G
09/11/26 10:04:15 lkjXHV6I0
>>117-121
みなさん、ありがとうございます。

AwesomeNoteとRainbowNoteは次期バージョンが出たら検討するとして、
今のところ、やっぱりNoteBooksが使いやすそうですね、同期さえできれば・・・。

>>121
>NoteBooksとMobileStudioを使ってます。ただしMac使い。
>どっちも同一無線LAN上でのファイルのやりとりだけど、MobileはPC側はftpアプリを使用。でっかいファイル(動画など)の転送も安定してます。

PCは無線LANが使えないのです。
FTPも同一無線LAN上にないといけないのですか?
DropboxやEvernoteのように
インターネットでどこからでもアクセスできると思っていたのですが
勘違いでしょうか?
MobileStudio のサイトでも、そう読めたのですが。
URLリンク(www.pixiotech.com)

123:iPhone774G
09/11/26 11:08:53 htVEUOlW0
>>122
PCとMobileStudioで直接ファイルをやりとりする仕様、ネット上にサーバがあるわけじゃない。つか自分の環境だと無線LANでやるのが自然だったんで。間違ってたら誰か指摘してください。

124:iPhone774G
09/11/26 11:28:03 nVtO+Q+10
Rainbowがいいと思うけどね。


125:iPhone774G
09/11/26 12:03:18 lkjXHV6I0
>>123
> PCとMobileStudioで直接ファイルをやりとりする仕様、ネット上にサーバがあるわけじゃない。

そういうことですか。勉強不足でした。
移動中でもファイルの閲覧・編集をしたかったので、
NoteBooksは見当違いでしたね。
メモ帳ジプシー続けます。。。

>>117,124

RainbowNoteを使ってみたいと思います。
ありがとうございます。

126:iPhone774G
09/11/26 14:09:14 AjePmG8S0
momoアップデートきた

127:iPhone774G
09/11/26 22:49:53 RKKqiSTu0
>>125
使い方から見ると、Notebooksはいい選択だと思うけど。
PCと同期できればいいんだよね?

別にPC側も無線で繋ぐ必要はなく、同じサブネットだったら大丈夫。
例えば無線LAN対応ルータを持っているなら、そこにPCは有線で、iPhoneは無線でつなげれば大抵OKだと思う(少なくともうちはそう)。

あと、前スレかどこかで、SyncDocsのバージョンによってはNotebooksから認識されないことがあるとか書いてあったような。
うちはPCがXP SP3、SyncDocsは0.6.3で問題なし。
知っているかもしれないけど、この辺も参考にしてみたら。
URLリンク(hassy55.blogspot.com)

せっかくお金払ったのなら、もう少しお試しあれ...

128:iPhone774G
09/11/27 09:09:17 nvJuvET30
>>127
親切なアドバイスありがとうございます。
さんざん探し回って、Notebooks はようやくこれだ!と思えたアプリなので
もう少しがんばってみます!

129:iPhone774G
09/11/27 20:30:14 EC3z3bTy0
AwesomeNoteのアップデートまだかあああ

130:iPhone774G
09/11/27 20:41:55 HCxCcI6n0
>>129
ストアのcoming soonは当てにならないから
審査に時間がかかる場合もあるし、リジェクトされたら申請し直しだし

FastFinga見てこいよ
どれだけ待たされてるか・・・

131:iPhone774G
09/11/27 20:44:46 EC3z3bTy0
>>130
見てきた

泣いた

132:iPhone774G
09/11/27 20:44:53 n6Kn5Kqj0
外部のサーバーを経由せず、PCとiPhoneのみで同期ができるメモアプリ探してて、
BunruiMemoが結構良いかなと思ったんだけれど、
作者の方に問い合せてみたら、Windows用のクライアントを作る予定はないんだって。残念。

今、丁度、Notebooksの話が出ているけれど、これってそういった同期ができるんだよね?
700円ということで躊躇しているだけれど、使い勝手はどうですか?
画像は扱えなくても良いです。


133:iPhone774G
09/11/27 21:21:23 +vyPgL2S0
>>132
Notebooksの同期に関しては、>>127 のリンク先を見ればわかると思う。
機能面も >>25 にだいたい書かれている。
使い勝手は良い方だと思うよ。ただ3Gだとちょっともっさりに感じるかも。


134:iPhone774G
09/11/27 23:08:20 9s1SJtFf0
evernoteと他のメモアプリ併用している人いる?だいたいのことはevernoteでユビキタスキャプチャできちゃうと思うんだけど、それでも一緒に使っている人いたら使用目的を教えてください

135:iPhone774G
09/11/28 00:25:45 w+U/R0jm0
そもそもEvernoteはメモ用途には使ってない。
母艦でWebクリップしたモノ達を閲覧するだけだな。
あれはサービス全体としては素晴らしいけどアプリの使い勝手はイマイチ。
普通のメモはRainbowとWriteRoom使ってる。

って過去スレでもこんな質問なかったっけ?なんか既視感が・・・

136:iPhone774G
09/11/28 00:54:15 4X831rne0
Awesome Note(+Todo)
450→230


137:iPhone774G
09/11/28 01:01:39 J89bC66/P
感謝祭の恩恵なんていつも受けてなかったけど、AwesomeNoteが値下げなんて!
嬉しい、2.5にも期待して落としてくる!画面ロックが実装されているといいなー。

138:iPhone774G
09/11/28 02:05:08 w+U/R0jm0
Awesome値下げか…
欲しいけどRainbowと用途が被るんだよなぁ。
この2つを併用してる人ってあんまいないよなきっと。
Googleカレンダーとの連携なんかもチラつかせてるし方向性は後々分かれそうではあるけど…あぁ迷う。

メモアプリで1ページ埋まりそうだw

139:iPhone774G
09/11/28 02:45:39 zOaetygl0
>>138
>メモアプリで1ページ埋まりそうだw

1ページ埋まるかどうかは別にして、結構、いそうだ。w


140:iPhone774G
09/11/28 03:37:07 2sDl+4iR0
>>134
hayamemo併用
evernoteでは
•テキスト入力を実際するまでの数手順
の間に記憶が消える
•起動そのものが遅い
•ローカルにデータがないので日課や
プロジェクトなどのほんとに何回も
見直すメモ書きには不便

てな理由
あとは発想用の
carbonfin outlinerかな

141:iPhone774G
09/11/28 03:44:59 iLIUhqBV0
>>140
自分もCarbonfin Outliner使ってる。
今まで他のアウトライナーやマインドマップ系のアプリを
いろいろ試してみてもいまいちピンとこなかったけれど、
なぜかこれだとアイデアが出てくるから不思議。

142:iPhone774G
09/11/28 05:20:14 eaC2U3gB0
zeptpadのところのアウトライナーってどうなってる?ちゃんとアプデートされてる?

143:iPhone774G
09/11/28 05:23:29 ZBShyR6L0
>>138
どのメモアプリに何をメモしておいたかをメモしておく手帳を買うんだ!

144:iPhone774G
09/11/28 14:10:19 OwphBncG0
だれか、>>99
それとも、こんなシンプルなアプリはない?

145:iPhone774G
09/11/28 14:14:39 rrzaGWNM0
>Google ドキュメントと同期
って時点でシンプルじゃねえけどな

146:iPhone774G
09/11/28 17:21:24 vJu8cNSY0
今セール中のAwesomeがいいんじゃない?無料じゃないけど。

147:iPhone774G
09/11/28 18:25:52 D3oy7IPh0
AwesomeはGoogleドキュメントと完全同期させる予定は無いのかな?

148:iPhone774G
09/11/28 18:29:29 njzDCvLV0
何とも同期してなくていいから、ネットで拾った文章をサクッとコピペ出来て
項目別にフォルダに入れられるのってないかな?
どちらかというと、デフォで入ってるメモに近いやつ。
2ちゃんで知った◯◯は良かった、的なものをメモっておくだけなんだが。


149:148
09/11/28 18:30:50 njzDCvLV0
ちなみに無料で。

150:iPhone774G
09/11/28 18:32:10 vJu8cNSY0
>>147
SYNC予定らしい。

URLリンク(bridworks.com)

151:iPhone774G
09/11/28 19:04:24 mzLQoi+L0
>>148
その程度ならGmailで出来るよ。
GmailでToDo管理してるやつもいるし。

152:iPhone774G
09/11/28 19:21:38 oRUrKdx0P
>>148
gNotesとEvernoteか?無料なら
勧めたいのはWriteRoomだけど、一時期無料だっただけだしな

153:iPhone774G
09/11/28 20:54:38 R/zMnW5Y0
>>150
じゃあ買っておきます
トンクス

154:ー
09/11/28 22:58:26 e4q52eaU0
>>150
これで最強だな。UIの美しさは抜きん出てるし。

155:iPhone774G
09/11/28 23:07:09 4X831rne0
rainbow愛用してるけどawesomeも買ってみたぜ!
そう俺はメモ帳コレクター・・・

156:iPhone774G
09/11/28 23:14:06 DHLQikB+0
確かにAwesomeは美しさが抜きん出てるね。
外見はAwesomeのほうが好みなんだけど、英語苦手だからRainbow使ってる。
RainbowもAwesomeに負けずに更なる美しさを追及してほしいところだ。


157:iPhone774G
09/11/28 23:16:00 DHLQikB+0
ごめん、内容被った。

158:iPhone774G
09/11/29 10:53:17 xzdlqg7f0
>>152
WriteRoomってフォルダ分けとかないけれど、動作がきびきびしているし、
インクリメンタルサーチができてメモを探すのもそれほど苦にならなくて結構良いよね。
でも、一覧からメモを開いて、再び一覧に戻ると、一覧が先頭に戻っちゃうのは頂けない。
あと、bonjourを使ってPCからメモが閲覧・編集できるけれど、同一LAN内から丸見えになっちゃうんだよね。
せめてパスワードで保護してくれたら良いんだが。
この二つが改善されれば、WriteRoomがメインになるかも知れない。


159:iPhone774G
09/11/29 11:25:40 eetjZTQIP
>>158
良いよねWriteRoom
SimpleText.wsと同期出来るから俺はそれ使ってるよ
Firefoxで、サイドバーで開くようにブックマークバーに置いたら
ちゃんとサイドバー内で折り返すし、凄い便利になったよ

160:iPhone774G
09/11/29 12:18:55 ycAl7KZR0
MacならSimpleTextも使ってみると良いよ
SimpleText.wsとフォルダを同期できる
ただしUTF8限定なので、エンコーディングを自動判定にしておくとテキストエディットでは開けないんだよね
これ何とかならないかな

161:iPhone774G
09/11/29 17:42:55 Cagk0LS50
>>156
Awesomeって全然難しい英語使ってないでしょ。
それともアプリじゃなくて、サポート時を考えての発言?

162:iPhone774G
09/11/29 18:00:33 xzdlqg7f0
>>160
自分はWindowsなんだけれど、その話はMac限定?


163:iPhone774G
09/11/29 18:23:17 eetjZTQIP
>>162
Mac用のSimpleTextってアプリの話だと思うよ
俺はWin+Firefox+.wsを使ってるけどそんなことないし

164:iPhone774G
09/11/29 18:29:52 ycAl7KZR0
>>162

Mac限定。誰かWin版作らないかな
URLリンク(groups.google.com)

165:iPhone774G
09/11/30 01:16:17 93gGU6bg0
Secret Diary
URLリンク(itunes.apple.com)
これ今無料になってるんだけど
かなりよくない?
写真も貼れるしロックも出来るし

166:iPhone774G
09/11/30 01:33:56 eAeMdrxZP
>>165
位置情報設定しろってダイアログが出てこなきゃかなり好みなのに…

167:iPhone774G
09/11/30 01:50:46 +Lb0HML20
>>165
まぁ無料ならって感じの物だな
これで有料なら糞レベル

168:iPhone774G
09/11/30 01:52:57 IaWOBwjO0
>>165
メールでバックアップを送っても、添付されてるはずのバックアップデータがないな
あと、日記は長く保存するものだから、独自形式ではなくテキストデータでの出力もほしい
画面の雰囲気は好きだし使いやすそうな感じ

169:iPhone774G
09/11/30 01:54:32 L6KPVeFt0
>>165
無料メモアプリコレクションが増えたよ
ありがとう

170:iPhone774G
09/11/30 02:11:40 xAr7g4eE0
無料でも位置情報を抜かれるってことは、すごい個人情報を渡してることなんだよな。
部屋番号まではさすがに抜かれてないだろうが。

171:iPhone774G
09/11/30 02:55:59 NWdOFRMQ0
>>170
位置情報ってそんなにぴったり出るのかい?
うちは5kmぐらい離れた所になるな、いつも。

172:iPhone774G
09/11/30 11:50:35 SHN02Fuk0
Awesomセール中だから買ってみたけどUIがすごく良いな
見栄えが良いだけじゃなく見やすくて使いやすい
ただ機能的には複数階層管理できなかったりURLや電番リンクできなかったりする点で今使ってるiNoteと置き換えれない

173:iPhone774G
09/11/30 19:08:12 YYRUJ7CK0
mAgiNOTEs 24H go!!

174:iPhone774G
09/11/30 20:48:27 cmIeab2N0
iNote、画像貼っつけられるようにならんかな。

175:iPhone774G
09/11/30 21:12:51 20bf8V/t0
6 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 19:17:02 ID:Xemb23hd0
マギノート
明日まで無料

URLリンク(itunes.apple.com)



176:iPhone774G
09/11/30 21:14:23 CHBP/ntkP
マギ落ちてこない

177:iPhone774G
09/11/30 22:27:40 c2d08w5wO
MobileStudioをバージョンアップしたらカメラアイコン出なくなったorz(WinXP使いです。)
ipod touchで通勤中pdf閲覧で使っていたのがダメになった。
本体に閲覧したいファイルが残っているのは確認できたんだが。。

誰かUSBでデータやり取りして本体でファイル閲覧してる人いる?

178:iPhone774G
09/11/30 22:36:27 rXmKlZQ90
マギなんでいらねーよ。
もともと無料でいいレベル。たいした機能ないぜ。

179:iPhone774G
09/12/01 01:57:58 ptXf4qpD0
>>161
そうそう。使う分には問題ないんだけど、サポートに要望等をちゃんと伝えられるほどの英語力が無くてね~…

伝えたいことがあるのに伝えられないと歯痒いから、なるべく国産のアプリを使うようにしてるよ。

>>178
マギはコンセプトは良いけど、美しさが足りないように思う。
もし見栄えが良くなったらちゃんと金払って買う。

180:iPhone774G
09/12/01 02:07:17 SVP9RzrDP
マギ便利だけどなー。
一覧できるのはいいわ。フォルダ分けもできるし。
もう少しデザインに凝ったら売り上げもっと上がると思うけど、値段安いしまぁいいかって思うけどな。

181:iPhone774G
09/12/01 02:43:41 bsKH1e500
デベロッパーがiPhoneアプリに群がってるからな今は。
エンドユーザーとしては有難いんだが、どれだけの奴が使いこなしてるのかとw

182:iPhone774G
09/12/01 06:46:55 03PbGwCd0
マギノート軽くて使いやすいので気に入ったけど
入力したい部分をタップするだけ入力に入れるのは良い、
後は完了ボタンを押さずにダブルタップだけで完了できると常用するかも。

軽くて+ボタンとか完了ボタンとか押さなくて済むメモアプリがほしい
既にあるかな?

183:iPhone774G
09/12/01 11:25:51 JIQExL4q0
>>174
軽量シンプルが身上のアプリなんだから有り得ないだろ
iNoto同等機能プラス画像貼付けが欲しいならRainbow買えば幸せになれるんじゃない?

184:iPhone774G
09/12/01 13:05:16 v7Ui4nBB0
Awesome NoteのバックアップってGoogle Appsの独自ドメインには対応していないのか。
何かおかしいと思ってた。

185:iPhone774G
09/12/01 13:15:30 SMlxyEts0
notelifeが北!
やっとSOHOnoteで溜め込んでたものを持ち運べる。

186:iPhone774G
09/12/01 13:24:35 SVP9RzrDP
>>185
動作はどんな感じ?
軽い?

187:iPhone774G
09/12/01 13:38:24 bsKH1e500
王様NoteとRainbowNoteのアップデート勝負でどちらかは母艦行きだな。
八割方決心はしてるんだが。

188:iPhone774G
09/12/01 13:40:39 SMlxyEts0
とりあえず軽い。
アポーに蹴られまくった二ヶ月間の間にブラッシュアップ出来てりゃいいのだが。
どこまでちゃんと同期出来るのか使い込まないとわからんな。
買ってから思ったんだが、リリースするの遅れたし年末だし、直ぐに350円くらいのセール販売しそうな気がするw

189:iPhone774G
09/12/01 13:46:34 yEobZz4R0
>>187
自分はアカウント分けて共存の道を選んだw

190:iPhone774G
09/12/01 13:49:42 SVP9RzrDP
>>188
おお、軽いのか。ありがとう。

191:iPhone774G
09/12/01 17:33:46 UtvjcW0P0
FastFingaのアイコンが・・・

192:iPhone774G
09/12/01 19:36:40 1wvnRmjY0
フ◯ックユー

193:iPhone774G
09/12/01 19:57:24 3KCwbFc+0
NoteLife

SOHO Notes必須か…

期待しすぎた

194:iPhone774G
09/12/02 03:00:37 4zrVlNi90
awesomeは自分でawesomeって言ってるのがいや、の前に壁紙何にしようかとか余計に気を使うのが俺向きではないな。セールでポチったが。

195:iPhone774G
09/12/02 03:05:49 gdybb7sM0
日本後でおk

196:iPhone774G
09/12/02 07:59:22 WM6dJdp70
FastFingaバージョンアップしたんだけれど、
一覧画面で新規作成ボタンをおして、編集、Doneボタンを押して確定、
その状態でホームボタンを押すと、今作られたはずのページが保存されずに消えちゃう。


197:iPhone774G
09/12/02 09:10:33 EC1LrDAX0
>>196
iTMSに書いてあるでしょ!

198:iPhone774G
09/12/02 14:58:26 h2WMvAKW0
>>194
完全に同意。メモを取ること自体が目的になっちゃってるよね。メモを取ってオシャレに保存するのが趣味の人にはマジオススメ

199:iPhone774G
09/12/03 05:07:48 mzm+QyfS0
>>197
iTMSってiTunes Music Storeのことだよね?
それのFastFingaのページには、先に書いた不具合についての記述は見つけられなかったんだけれど。
以下のページ。
URLリンク(itunes.apple.com)

200:iPhone774G
09/12/03 06:49:12 3xBbMU1h0
>>199
頭大丈夫?

201:iPhone774G
09/12/03 07:38:21 mzm+QyfS0
>>200
意味がわからんから聞いているんだが?


202:iPhone774G
09/12/03 08:23:32 tQpWaYMU0
>>201
人に聞く時のその態度をなんとかしたらどう?

203:iPhone774G
09/12/03 08:31:28 sOiMI3sNi
>>196
同じ動作してみたけどちゃんと保存されてるぞ。
保存したあと、一覧の一番上まで見てる?

204:iPhone774G
09/12/03 10:34:40 Sw4H5Bak0
>>199
あれー?iphoneから見ると確かに書いてないっぼい・・・
パソコンから見た時は、あなたの言うバグはすでに開発側は把握済みで修正ファイルもアップルに提出済み。待たれよ!って書いてあったんだけどねぇ

205:iPhone774G
09/12/03 10:57:46 mzm+QyfS0
>>203
それについては196を書き込んでしばらくしてから気がつきました。
新規作成したページを開いたままの状態でホームキーを押して、
再び起動すると、開かれるのが、閉じるときに開かれていたものではなくて、
一覧の一番下に位置するものという状況です。


206:iPhone774G
09/12/03 11:08:31 mzm+QyfS0
>>204
ごめん。
その「提出積み。待たれよ!」というのは、何でどこを開いたら見られるの?
iTunesでFastFingaのページを開いた限りにおいては、そういうのが見あたらなくて。
自分がWindows環境ってのも影響しているのかな。


207:iPhone774G
09/12/03 15:03:57 yo/ho/Cq0
別にどーでもよくね?

208:iPhone774G
09/12/03 17:19:30 jSl2VBkE0
そんなことより、標準メモを久々に起動したらMarkerFeltじゃなくなってたんだけどいつから?

209:iPhone774G
09/12/03 18:53:04 Sw4H5Bak0
>>206
うーん、今、確認したら書いてなかった。
見間違えかなあ。

私はMACでitunesでfastfingaのページを見た時に、見た記憶があるんだが。
たしか、1.5が出たばかりの時の話し。

今見たら、あなたの言う通りどこにも記載がない。再現性があるならサポートに連絡しなされ。

210:iPhone774G
09/12/03 18:56:13 Sw4H5Bak0
>>206
さらによく見たら、1.5を私はもってるんだがitunesだと1.42がdl出来ると書いてあるね。なんかおかしいな。

211:iPhone774G
09/12/03 21:26:06 xK5R7X0+0
マルチ(意味取り違えられてるけど)って言われそうだけど、早くしないと終わっちゃうから

Notebooks - Write Notes and Store Files
¥700→450
URLリンク(itunes.apple.com)

言わずも知れた

212:iPhone774G
09/12/03 21:39:47 wlmQZSm6P
>>211
全画面表示とTextexpanderとの連携いいね。

213:iPhone774G
09/12/03 21:48:37 xK5R7X0+0
>>211
忘れてた
これ、アップデートしてるから

214:iPhone774G
09/12/03 22:54:54 RypXXk4h0
>>211
ポチったけどWEBDAVと同期する方法がわからん。
myDiskのアカウント設定したんだが、そのあとどこから接続できるんだ?
EXPORTには出てこないんだが…

215:iPhone774G
09/12/03 23:12:01 ipGW65Si0
>>211
一昨日買った俺

216:iPhone774G
09/12/03 23:19:43 ipGW65Si0
>>215ですが途中送信してしまいました
これの設定のuse cameraってなんの意味があるんだろう

217:iPhone774G
09/12/03 23:19:50 tnnQYSHV0
>>215
俺の胸で良ければ

218:iPhone774G
09/12/04 03:04:32 19T/Galw0
Notebooks、レビューに「日本語ファイル名が文字化けする」と書いている人がいるけれど、
これって特定の文字だけが化けるということなのかな?
それとも日本語全部?(←さすがにそれはないと思うけれど)
できたら、回避方法もしくは工夫なども含めて、わかる人教えてください。
Winユーザです。


219:iPhone774G
09/12/04 03:40:12 IIHH3ZDf0
Notebooksポチろうかどうか迷ってるんだけど、iTunesカード残金580円で今月から節約を決心しているのでポチってしまったら後一週間は115円アプリしか買えない。

i手帳、AwesomeNote、RainbowNote、WriteRoom、マギーノート、その他の簡易メモアプリ多数DL済み。
階層構造の編集のしやすさと、doc,exel,ppt,pdfなどを一つのアプリで管理できるのがいいんだよなー。
lite版ないのかな?

220:iPhone774G
09/12/04 04:08:58 FfX6C7VT0
>>218
いまんとこファイル名で化けてる日本語はないよ。
こっちはMacだけどOSはあんま関係ないと思う。

いまんとこ文字化けで困ったことはないなぁ~

221:iPhone774G
09/12/04 07:05:50 A/lUtojkP
>>218
たぶん、文字コード関係で化けてるんじゃないの?
PC側でテキストファイル作って同期させようとした時文字化けしたことがあったが、文字コード変えたらちゃんと読み込んでくれたよ。

222:iPhone774G
09/12/04 17:24:22 1JvLrd2C0
>>219
AppStoreの規約の縛り抜けた
ソフト探すべきだろう

223:iPhone774G
09/12/04 17:45:42 XMXPXMzy0
>>214
シンクロはタイトルをタップ
>>218
文字コードはUTF-8のみ。iPhoneアプリにはそういうの結構ある。作者は要望には対応してくれる方だと思う。WindowsではUTF-8対応のソフトを使うなり変換するなりどうぞ。

今回のアップデート、検索周りやジャンプ、画像をiPhoneから追加など、かなりいいんだけど、同期とか文字コード変換とかできない人はできないので、誰にでもは勧められない。(上の2人のことじゃないので、念のため)

224:iPhone774G
09/12/04 20:40:46 IIHH3ZDf0
Notebooks安売りしてたんで買ってみたけど、じっくり使えそうだね。
ざっくり触った感じは、メモ系のGoodReederみたいな感じ。

225:iPhone774G
09/12/04 23:32:45 C7gjZN9y0
Notebook買ってみた。

買ってすぐ色々なことに使えたRaibowNoteの偉大さがよく分かった…。

Gmailからコピーしたクリップボードから作ったメモの字が、
限りなく小さいのは仕様ですか?
アイコンにwebという文字が書かれている。

とはいえ、結構触っていて楽しいアプリなのは確か。



226:iPhone774G
09/12/05 00:43:01 9wFDiAEo0
>>225
Asomeもってるならnotebooks不必要そう?

227:iPhone774G
09/12/05 00:55:07 JFjZkLRq0
Awesomeはフォルダ増えてくると下層まで行くのが不便かなー。
BG色とフォント色も自由に決めたい
フォルダ一覧で画面上にタップしたまま引っ張り上げるとズラーっと残りのフォルダが出てきたらいいのに

ところでNoteBooksのヘルプが書き込み禁止になってるけど、これは自分のメモも出来ないのかな?

228:iPhone774G
09/12/05 01:06:59 9wFDiAEo0
>>227
たしかにねーそれは同意するねー
学生なんかもレポート見直すときに字数が書いてあった方が弄りやすいしねー

229:iPhone774G
09/12/05 02:50:07 sBhcwDAA0
NoteMasterを利用しているんだけど、googleと同期させるとあちらからはパスワードで保護してあるファイルも丸見えになっちゃうんだよね
これはどうしようもないのかな?
ほかのノートアプリもそんな感じですか?

230:iPhone774G
09/12/05 04:40:57 vzT5mfRl0
notebooksとnotebookは名前が似ているからややこしいね
>>225は話の流れからどっちなのかわからなくなったよ

231:iPhone774G
09/12/05 04:55:41 uLaMTzaG0
Notebookは頭にAppigoとつければ問題なし。

232:iPhone774G
09/12/05 12:32:10 9+axcDbc0
RaibowNoteってピンチで画像拡大表示できますか?
やりたいのは名刺管理です。


233:iPhone774G
09/12/05 13:39:56 IC+INzpX0
どなたかRaibowNoteとNotebooksの比較を教えてください。
どっちをか買うか迷っています。お願いします。

234:iPhone774G
09/12/05 14:12:12 vFhEQ1M+0
>>233
虹が好きならrainbow、本が好きならbooksにしとけ?
どっちを買っても、何か気にいらないところがある、に一票

235:iPhone774G
09/12/05 14:34:34 wKmUxUss0
Awesome使い込んでない状態だと、Notebooksを買おうか迷うなぁ
勢いで買って、また無駄な投資になりそうで怖い

236:iPhone774G
09/12/05 15:09:23 vFhEQ1M+0
>>235
むしろ今後、買おうか迷わなくなるという効果のための投資と思えば安いものでは?

237:calengoo+domo
09/12/05 16:32:25 EgXcnw+Z0
notebooks買ってみたけど、インターネット上では完敗したYAHOO!型というか、ディレクトリ型は整理が必要になるので自分には向かなかったな。
気が向いたやつだけタグつけて一元管理がズボラむき。

238:iPhone774G
09/12/05 18:45:32 rwdWLX5tP
そのままの階層でPCやMacに保存できて、PC側での変更もiPhoneに反映できるから使い方によってはかなり便利だと思う。<Notebooks

239:iPhone774G
09/12/05 18:54:25 BnvN5Ibf0
>>238
MobileMeユーザーでないオラでもできるかな?

240:iPhone774G
09/12/05 21:44:09 4xM1kIlj0
Rainbowうぷでとキター
なんかよくわかんないけど連携強化キター

241:iPhone774G
09/12/05 23:33:58 LG9No8Jd0
Awesomenoアップまだか(´Д`)

242:iPhone774G
09/12/06 00:05:43 WoVttsWc0
>>241
今、それを書きに来た
同じこと書いててワロタw
公式サイトにはもう準備できてるって、けっこう前から書いてある気がするんだけどね。ほんと、まだかなー
はやく新しいテーマとか使いたいよう。
今のバージョンはもういじり倒しちゃった。
Google Documentsでテーマの設定もそのままバックアップできるようになってるらしいし、今のままじゃバックアップもしたくない・・・

243:iPhone774G
09/12/06 00:21:25 NKD/nbnX0
>>234
一長一短ってことですね。とりあえず、Notebooks買ってみます。
ありがとうございました!

244:iPhone774G
09/12/06 00:24:49 qnRUcUkxO
それで結局、、、
Awsomeもアップデートで写真が取り込めるようになると、
いよいよRainbowとの違いがよくわからないのですが、
写真やイラスト付きのシナリオを書き溜める用途としてはどちらが適しているのでしょうか?
AwsomeのGoogle docとの同期は、あくまでもバックアップであって、
それぞれで編集したものが反映される、普通の同期とはちがうのでしょうか?

どちらにすべきか迷います。。。


245:iPhone774G
09/12/06 00:38:55 9SOoFXXs0
伏兵でデイリートラッカー。
115円のときに買って一度はつかって見るべきアプリ。

246:iPhone774G
09/12/06 00:47:48 sO8BnMzh0
そんなの前から使ってたわ
消したけどな

247:iPhone774G
09/12/06 01:07:34 IWueSqjq0
>>244
そのイラスト付きシナリオってどんなの?

248:iPhone774G
09/12/06 01:19:23 OrtBv/Ty0
今日RainbowNoteをアップデートした後に「は」を押すと必ずアプリが落ちることに気がついた。
アップデートしたせいなのかと本気で焦ったが、ググったら原因はRainbowNoteのせいじゃなかった。
Rainbowごめんよ、疑って悪かった。



249:244
09/12/06 01:43:36 llJtaGwx0
>>247
小説もしくは脚本のような体裁の文章の要所要所に絵や写真を挿入するかんじです。
思いついたエピソードを絵つきの文章で記録し、エピソードのデータベースみたいなものを
つくりたいなと思いまして。
検索機能もタグ付けできたりするといいなあ。

250:iPhone774G
09/12/06 01:45:53 RxHojPtD0
ノートは用途別に使い分けるのが一番だと思う。閲覧・書き込み重視ならINOTE 同期重視ならmomo 素早いメモならhayamemoみたいに


251:iPhone774G
09/12/06 01:49:38 WoVttsWc0
>>250
悪いけど俺はそれが一番アホな使い方だと思ってる
特にiPhoneじゃ、アプリ間のテキスト移動がめんどくさいじゃん。
分けるにしてもRainbowとAwesomeの2つで十分

252:iPhone774G
09/12/06 02:35:18 y+PtaZxO0
用途別つっても、行き来が無いメモ同士なら別アプリ管理も有りじゃなかろうか。
仕事のメモはAwesome、エロ小説はRainbow、日記はmomo、メールの下書きや書きなぐりはWriteRoom、とかさ。
一元管理をEvernoteでやろうとしたことがあるけど器用貧乏な感じになって挫折したw

253:iPhone774G
09/12/06 02:46:39 /USg7DP90
WriteRoomがリンク飛べるようになってメモ毎に鍵かけられたら・・

254:iPhone774G
09/12/06 03:23:47 VV/ZwoB2P
>>239
できるよ。

>>249

その使い方ならデータベースアプリとかも良さそうだけどね。
または、日記帳アプリ。
メモ帳ならAwesomeは今のところ任意の順番でソートする機能がないからRainbowの方がオススメかな。

255:iPhone774G
09/12/06 09:42:37 qnRUcUkxO
データベースアプリですか。
タップフォームは購入してみたのですが、
文章の任意の場所に写真が挿入できず。。(私の使い方が悪いだけかも)

日記帳アプリは盲点でした!!
もしよければデータベースや日記アプリでおすすめのものを教えてください!!

256:iPhone774G
09/12/06 10:02:01 IWueSqjq0
>>249
Docファイル用意できるならスクショでも取ってやろうか?

257:iPhone774G
09/12/06 10:23:35 qnRUcUkxO
>>256
ドキュメントファイルなら用意できます。
スクショをとってくださるとのことですが、
なんのスクショなのでしょうか?


258:iPhone774G
09/12/06 10:41:31 IWueSqjq0
RainbowとAwesome

259:iPhone774G
09/12/06 12:17:37 QWZR0TQk0
all-in メモ のような使い勝手で、なおかつ写真が無理矢理トリミングされないのはないかとおもっていたら、Photonoteというのを見つけた。
これはなかなか!と思ったら、all-inメモにはある検索機能がない…
一長一短だなあ。


260:iPhone774G
09/12/06 12:41:40 cIQ8DZpci
メモ帳もお試し版がほ増えればいいんだけどね

261:iPhone774G
09/12/06 12:42:16 d8LBjyO70
>>259

ちなみに、こんなのもある
値下げ前スレに貼ったやつ
リサイズは知らん
スクショ的には検索出来る


Idea Organizer
¥230→115
URLリンク(itunes.apple.com)

テキスト、ボイスメモ、カメラをメモ出来るマルチメモアプリ
人気アプリ"all-in メモ"に似てる

引用元-アプリが値下がりしたらagaるスレ Part21

262:iPhone774G
09/12/06 12:45:04 d8LBjyO70
あとこんなんも
lite版もあるから試してみれば?


UltraList Plus
¥800→600
URLリンク(itunes.apple.com)


UltraList
¥450→350
URLリンク(itunes.apple.com)


マルチメモアプリ
UIがよさげ

lite版
UltraList Free
¥0
URLリンク(itunes.apple.com)
プラスの個数制限?


《メモ出来る項目》
ノーマル
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

プラス
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

引用元->>261に同じ

263:iPhone774G
09/12/06 18:20:31 AxnEloOT0
PhatNotesが出た!

264:iPhone774G
09/12/06 18:39:03 y+PtaZxO0
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
無料版?これから出るのかね

265:iPhone774G
09/12/06 23:09:17 pKlwukRz0
今awesome無料版使っててrainbowと悩んでたから無料出てくれるならうれしいなぁ

266:iPhone774G
09/12/07 00:39:31 4FDjjLdj0
12月になってから赤丸ついてる度にずっとAwesomeNoteのアップデートかな?とドキドキしながら確認してるのに、コネ~よ。

267:iPhone774G
09/12/07 00:45:21 ZHms5tKjP
>>266
前スレにも書いたけど、アップデート予告は当てにならんよ
"FastFinga"は8月からずっと審査待ちだった

予告は"Appleに申請しましたよ"ってだけ
そっから審査があって、人によっては長くなり、リジェクトされれば申請し直し

268:iPhone774G
09/12/07 00:45:26 74hq8Hqn0
おれもおれも
ワクワクが毎回裏切られる
そろそろ解放してほしい

269:iPhone774G
09/12/07 10:34:52 PiuEMbNc0
RainbowNote Ver1.5.1ってこのスレ的にはオススメなのね。主にどの部分が優れていると思いますかね?使ってる人

270:iPhone774G
09/12/07 18:04:17 DUjHqyPs0
>>269
見た目

271:iPhone774G
09/12/07 21:51:55 74hq8Hqn0
Awesome Noteが待ちきれなすぎるからRainbow Noteかi手帳でも買おうかな
早く画像張り付けたい

272:iPhone774G
09/12/07 22:20:37 rbHVaVYr0
日記帳ってどうかな?
記録をとるのはi手帳よりいいとおもうけど。
i手帳は持ってるけど、月間予定が表示出来るようになってすごく良くなった。
だけど、メモもオブジェクト扱いなので速度を求める人というより、紙的に使いたい人向けだと思う。

273:iPhone774G
09/12/07 22:27:45 VMJmCXgz0
>>269
階層管理できて画像が貼れてフォントサイズが調整できてGoogleDocにインポートとエクスポートできてURLと電話番号リンクできるとこ
これらが全部サポートされてるアプリってのが案外無いんだな

あとは段落揃えが設定できて階層毎にパスワードロックできたら個人的に言う事ない

274:iPhone774G
09/12/07 23:58:58 45K6KimI0
だからデイリーry

275:iPhone774G
09/12/08 00:35:57 o5Qgfwf+0
>>272
日記帳はi手帳のような予定表や図形描画の機能はないし、
メモとしての機能ももっとシンプルと言うか、
画像機能もあるけど、基本はテキスト中心の、まさに日記帳。
反面、家計簿機能がある、というのが違いかな。
自由メモ帳的なことなら日記帳は向かない。

とi手帳より日記帳を使ってる俺の感想。

276:iPhone774G
09/12/08 01:01:11 vv1ZkQu10
>>275
俺も両方使ってる。
仕事の予定はi手帳、データベースとして日記帳。
両方とも写真取り込みはトリミングされないからいいね。
日記帳は文字検索以外に複数タグで管理出来るから便利。
備忘メモとしてAwesomeNote。TodoはTouchTodo。
これであまり困らないなあ。

277:iPhone774G
09/12/09 11:36:11 CFa7uYkh0
Awesome、もうAppStoreに申請はされてるんだよね?
おせー

278:iPhone774G
09/12/09 11:51:37 8HV3pDuA0
URLリンク(hitoxu.com)
RainbowとAwesomeの比較だって

279:iPhone774G
09/12/09 13:29:24 bdSs5+H40
まだ出てないのに聞くのはおかしいんだけど
Awesomeは次のアップデートで
transfer to evernote
ってあるけど、evernoteとtagの連携はとれないのかな?
evernoteに送れるならPCでの管理にtagがほしいなぁ。

ってかそれさえできればもうawesomeに完全に決まりそう。

280:iPhone774G
09/12/09 13:33:04 CFa7uYkh0
まだ出てないのに答えるのはおかしいんだけど
タグはつけないと思う
なんとなく、Awesome Note使っててそうおもう

281:iPhone774G
09/12/09 13:52:30 aZaSRgEk0
まだ出てないのに答えるのはおかしいんだけど
更新の赤丸がつく度に、AwesomeNoteのアイコンがあるのを期待してAppStoreのアプリを起ちあげるんだけどガックリ続き杉


282:iPhone774G
09/12/09 15:02:20 PD3ZbMEb0
>>279
スクリーンショットを見る限りなさそうだね。

283:iPhone774G
09/12/09 15:02:55 vifjLclF0
俺も毎日更新きていないかチェックしてがっかりしている
アプデが待ち遠しい~!

284:iPhone774G
09/12/09 16:52:40 CFQFUv6q0
>>277
10レス前ぐらい読めよw

285:iPhone774G
09/12/10 02:03:53 Ch/lsUop0
Awesome Noteアップデートきた!!!

286:iPhone774G
09/12/10 02:12:13 j9ZAl1fX0
残念ながらまだきてない~

287:iPhone774G
09/12/10 09:36:08 2rZcetMm0
来たーーAwesomeNote
まず、アウェサム・ノートにわろたー。

288:iPhone774G
09/12/10 09:49:54 NIpgkKpz0
むりやり日本語化する必要なんてないのにな。

289:iPhone774G
09/12/10 10:02:54 UuczFIfmP
アイコンが微妙に変わってるw


290:iPhone774G
09/12/10 10:12:44 Cm9bhPwp0
そのアップデートのソースは?

291:iPhone774G
09/12/10 10:13:44 UuczFIfmP
変更内容。App Storeがおかしくてまだバージョンうp出来ないや
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


292:iPhone774G
09/12/10 10:15:47 Ud623xvi0
しばらく順調にアップデートできてたのに、
Awesome Noteの2.5が出てきた途端に
例の不具合が出てどうやっても2.5にならない…。

293:iPhone774G
09/12/10 10:50:10 2rZcetMm0
今朝は9個ぐらい、あぷだて来てて残り4個がゾンビ化してなかなかあぷだて出来ない。
AwesomeNoteは一発でVer.upできたのに

294:iPhone774G
09/12/10 10:57:28 GI1umWJT0
30以上のToDoで完了せずに削除したら落ちるバグ直してねーじゃん。
日本語化する前に直せよ。

295:iPhone774G
09/12/10 11:20:29 h43X7TZO0
アップデートしても2.0のままの人いる?

296:iPhone774G
09/12/10 11:26:43 UuczFIfmP
今回一気に2.5に上がったんだなw

>>295
アップデートしたつもりでも実はされてない模様
アイコンが変わってないはず
サーバのアップデートデータが前のバージョンのままなのかも

297:iPhone774G
09/12/10 11:37:40 ojJJ2A2b0
Googleドキュメントとの同期は諦めたのか?

298:iPhone774G
09/12/10 11:46:13 3HNcaI4e0
>>296
やっぱそうですよね。ヴァージョン情報が2.0のままですね。
回転固定機能とか書き込み禁止機能とか楽しみ。

299:iPhone774G
09/12/10 12:31:16 SX6Tlc2S0
キタ━━(゚∀゚)━━!!
長かったすなあw

300:iPhone774G
09/12/10 12:38:46 SX6Tlc2S0
うーん、閲覧機能って一つ一つ設定しなきゃだめなのか

後、編集したら日付けを最新にするのもやめてほしいな・・

301:iPhone774G
09/12/10 12:47:48 fAZU7QUSP
例のバグでアップデートが出来ないけど、内容に同期の項目が無くてちょっと驚いた。
大して使うこともなさそうだし、バックアップさえ出来ればいいんだけど。
>>300
それは本当ですかー、作成日時を保持してくれるのが気に入っていたのに・・・。
かと言ってそれ以外は恩恵を受けるから、アップデートをしないわけにもいかないや。うーん。

302:iPhone774G
09/12/10 12:59:11 SX6Tlc2S0
色々バグがありそう
閲覧機能にし次ページ行った際に編集キーが全て消えたりとか
一覧表示で削除しようとすると必ず落ちるわでバグ修正してないだろこれw

なんか残念だ・・・
>>301
あれ、日付保持って前からあったっけ?
前も弄ったら最新になった気がするんだけど・・勘違いかな俺の

303:iPhone774G
09/12/10 13:02:07 fAZU7QUSP
>>302
ためしてみたら、保持されてますね。
「New」のアイコンは付くんですけど、時間はそのまま。
本当なら個人的には改悪だなー。

304:iPhone774G
09/12/10 13:05:10 CmK7fpf40
awesome今回のアップにある、画像機能について詳しく教えて頂けませんか。
画像メモもできるToDo的な使い方ができれば買おうと思っています。
縮小されるのか、メモ一枚に複数貼れるのか、等気になっておりまして。

305:iPhone774G
09/12/10 13:08:16 SX6Tlc2S0
メモ一枚に複数貼れるよ
これ、タップしても標準サイズでみれないのか・・
サイズも変えられない、固定だし。

写真は期待しない方がいいかもなぁ

306:iPhone774G
09/12/10 13:11:22 gYEFlCPT0
PCのファイルと同じで作成日時と最終更新日時の二つの日時持ってる。
まだ2.0だけど、編集したら更新日時だけ変更されてるみたいよ。
ちなみに表示されてるのは更新日時だから、編集したら変わる。

とりあえずアップデートさせて欲しいわ・・・。

307:iPhone774G
09/12/10 13:15:18 fAZU7QUSP
>>306
表示されてるのは作成日時ですね。
画像はそんなに融通が利かないのかー、なんだかガッカリアップデート?

308:iPhone774G
09/12/10 13:15:39 J0NS5nfi0
何度アップデートしても2.0のまま!ふしぎ!!
他のアプリでも最近そういうこと多いけどとりあえず放っておくのに、Awesome Noteだと怒りがこみ上げてくる!!!不思議!!!!

309:iPhone774G
09/12/10 13:16:06 SX6Tlc2S0
なんと、これ表示されてる日時は更新日なのか・・・
って並び替えで作成日ってありますなorz

310:iPhone774G
09/12/10 13:16:41 fAZU7QUSP
あ、表示モードの違いで日時表示も違うみたい。ごめんなさい。

311:iPhone774G
09/12/10 13:18:45 SX6Tlc2S0
あとフォントもデフォになってたり、違うのになってたりしていますね

期待してアップデートはしない方がいいかも

312:iPhone774G
09/12/10 13:18:56 gYEFlCPT0
>>307
個別記事のタイトルの下に表示されてるのは更新日時みたいよ。
リスト表示のときに表示される日時はソートのオーダーで変わるみたい。
こういうきめ細かさに好感が持てるわ。

313:iPhone774G
09/12/10 13:26:04 SX6Tlc2S0
日記帳のアップもキタ

314:iPhone774G
09/12/10 13:30:08 J0NS5nfi0
期待してアップデートしないほうがいいってレスが多いけど
君が期待しすぎてガッカリしたのはわかるけど、やれることがこんなに多くなったことを素直に喜ぼうよ。
画像のサイズとかは今後のバージョンアップで対応するかもしれないし。

iTunesからAwesome Noteを一回削除してMacを再起動、購入しなおしたのに2.5のままで泣ける
羨ましい
夜にまた来ます

315:iPhone774G
09/12/10 13:30:49 J0NS5nfi0
2.0でした
アイコンが変わってないからすぐわかる

316:iPhone774G
09/12/10 13:37:41 SX6Tlc2S0
まあ他のアプリと比べてしまっているからどうしてもね・・・
これ一本で使っている人にはいいかも

素材がいいから今後に期待。
只バグは早く修正してほしい

317:iPhone774G
09/12/10 13:54:45 fAZU7QUSP
>>312
ですね。
>>314
しない方がいいだなんてレスはどこにも見当たらないですよー。

318:iPhone774G
09/12/10 13:56:53 SX6Tlc2S0
すまん、俺が書きました。
俺のレスはスルーしてくれw

319:iPhone774G
09/12/10 14:38:46 Gch8Q8dT0
おれはよく使うアプリは人柱かきこみ確認するまで
絶対あぷでーとしないけどねw


320:iPhone774G
09/12/10 14:59:24 6Aa3dBmx0
例の不具合ってどういうこと?
俺もアップデートしても2.0のまんまなんだけど。

321:iPhone774G
09/12/10 15:02:53 UuczFIfmP
俺もまだ2.0しか落ちて来ないw

暇だったので3.0になって初めてNotebooksを使ってみた

良かった点
・タイムスタンプ
・ハイパーリンク
・スワイプでメモ送り
・ジャンプキーで任意の階層にジャンプ(長尾氏でトップ)
・Book、Noteの任意並べ替え
・ブックマークマークレットでHTMLを保存(画像は無しみたい)
・背景、文字色をRGBで
・Book、Noteごとのロック。もち消える
・SyncDocsで同期

残念だった点
・全画面閲覧
これはキーボードが出て来くるので閲覧専用モードにして欲しかった
・カメラロールから背景画像可(開発者が用意した背景もサイトに有り)
ツールバー色が変わらないのでデフォルトが一番しっくりくるw
・Text Expanderと連携
何故か行の先頭でしか効かない。文中でも使いたかった
・画像保存
カメラロールからコピーして、クリップボードを介してなので非常にめんどくさい。一度に複数移せるようにしたい
・そのメモへの直リンアドレスが作れる
深い階層への配慮?

他のメモ帳との比較
・Googleとの連携は一切無し
・絵日記不可
・Book一覧(カテゴリ)が重い

それぐらいかな。前にRainbowNoteとAwesomeNote使ってて
メモが自由に並べ替え出来ないのと、階層を行き来するのがしんどくて止めた経緯から
タグ管理移行も考えてたので、それに関しては大変良かった
基本機能は全てと言って良い程あった
論文やらレポートやら母艦とガンガン連携させて使う人にとっては他のサービスが良いのかもしれない
自分はiPhoneで完結、バックアップを母艦にという変質者なのでこれに落ち着きそう※毎回言ってるので注意
ちなみにiPhoneのトップ画面はHayaMemo 、momo、Notebooks、スペースが空いてたので標準メモ帳の編成になりました


322:iPhone774G
09/12/10 15:15:48 2rZcetMm0
>>321
Notebooksのスワイプでのページ送りが心地良くて、ビュアーから写真を一枚一枚コピーしてきてメモと画像の混在した写真集bookとしても使ってる。

メモページと画像がペラペラとページをめくるように展開するのが新鮮。

323:iPhone774G
09/12/10 15:29:40 ptQV27nx0
以前このスレにあがったと思うけど、
これから発売予定の機能満載でよさげなメモアプリのHP紹介されてたの、
何か判りませんか?海外のサイトでした。
これだけじゃ無理.....?


324:iPhone774G
09/12/10 15:33:47 UuczFIfmP
>>322
その発想は無かった
写真取ってその後にメモを追加すれば絵日記も出来るのか
で、Bookを地名や出来事別に分ければ
単体でエクスポート&バックアップ出来ると

それと急にメモ+の大幅アップデートが来たw
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


325:iPhone774G
09/12/10 15:44:36 2rZcetMm0
>>324
そーそー、絵日記にしてるよ。
その時に書きたいこと気になった画像や写真も撮って、それが混在してるペラペラめくる絵日記。

で、その時に意外に便利なのがこれ
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
一日の最初にはこのSS画像を入れてる。

カメラロールにこの日めくりのSS残しておけば、カメラロールのサムネイルもざっくり見ていつの画像、動画なのか分かりやすくて便利。
毎晩午前0時を過ぎたら日めくりSS残すのが日課です。長文スマソ

326:iPhone774G
09/12/10 15:48:51 SX6Tlc2S0
>>325
この方法があったのか!w
頭いいっすなw

327:iPhone774G
09/12/10 16:48:51 NIpgkKpz0
>>321
text expanderはどうやって使っているんですか。

328:cg+domo+PI
09/12/10 16:51:58 NTzjgUNq0
>>322
notebooksのスワイプでの紙送り、もの凄くいいっすね。
他のメモ帳で同じこと出来るのないですかね?
出来れば起動早くて。


329:iPhone774G
09/12/10 16:56:57 UuczFIfmP
>>327
使い道か使い方なのか分からないけど、
打つのにめんどくさい専門用語や英単語をText Expanderに登録しといて
Notebooksで呼び出して使ってるよ

方法はText Expanderを買わないとダメだけどw

330:iPhone774G
09/12/10 17:03:51 fxadd4ve0
notebooksのスワイプって3Gだともっさりで使えないんだけど、3GSならサクサクなの?

331:cg+domo+PI
09/12/10 17:59:42 sDLCeMia0
>>330
まだ本格使用前で何枚かしかないけど、画像も含めてサクサク。
学生なら単語カードとかに使えそうな感じ。
フォルダ管理好きじゃないんだけど、これだけのために使ってもいい感じ。
syncdocにアカもってないからめんどうだけど

332:iPhone774G
09/12/10 18:18:14 2rZcetMm0
>>328
確か、ペラノート?とか言うアプリがそういうペラペラめくる操作感を売りにしてたような気がしますが使ったことはないです。
後はi手帳のページをめくる感じが似てるような。

文章のメモNoteと画像NoteがきれいにディゾルブでめくれていくNotebooksの操作感が自分には新鮮で気持ち良すぎでw
決まった範囲でテキストと画像をレイアウトしないといけないアプリや、いちいち階層を上がって別のメモにいく他のアプリがものすごく面倒に感じるようになっちまいました。
それでも、AwesomeNoteのVer.Upには期待してたんですが。

ただ、PDFやHTML、EXCELをNoteにするとフリックではめくれないようです。これもめくれて次のNoteに行けるようになれば神です。

不安はモッサリ感で、画像は設定でカメラを使わないにすると、カメラロールを含めたPhotoAlbumsから直接オリジナル画像をNoteとして取り込めるようなんですが、サイズが大きいと半端なくモッサリになります。

自分はオリジナル最大サイズの画像が別に保存されてさえいれば、Notebooksで見るものはNotebooks内で完結していて構わないので、サイズを320x480までリサイズしてペーストボードからNoteにしています。
モッサリ感はかなり解消します。
そんな時に便利なのがResizer
URLリンク(itunes.apple.com)
いちいちカメラロールに小サイズ画像を別に保存してコピペして洋梨になったらまた小サイズ画像を削除するというような手間なく、リサイズした画像を直接ペーストボードに簡単にコピーしてNotebooksに持ってこれます。
長文連投すまんでした。

※ここでのNotebooksは、appigoのNotebookではなく
Alfons Schmidの
Notebooks - Write Notes and Store Files
URLリンク(itunes.apple.com)
です。

333:iPhone774G
09/12/10 18:26:40 UuczFIfmP
>>332
カメラOFFにしたらカメラロールから直接取り込めたwありがとう

334:iPhone774G
09/12/10 18:29:18 J0NS5nfi0
フリックじゃめくれないけど、ペラペラだったらAwesomeでもできるけどだめ?

335:iPhone774G
09/12/10 18:33:13 VpZ1xH2F0
lite版が出た
気になってた人は落してみれば?


2Do Lite: A Stunning To Do List
¥0
URLリンク(itunes.apple.com)

336:iPhone774G
09/12/10 19:04:38 NRE5pEpB0
まだバージョンアップバグ修正まだなの?
これはアップルの問題?いい加減にしてくれ。

337:iPhone774G
09/12/10 19:15:42 ozoIO6mKP
>>335
この会社のアプリって日本語化しないイメージあった
出た時気になってたから試してみるか

338:iPhone774G
09/12/10 19:40:36 IrPUO2xZ0
>>337
英語の方がマシ、と思えるぞ。

339:iPhone774G
09/12/10 19:43:18 VpZ1xH2F0
Awesome、環境設定変えずに英語に戻せないよね?

340:iPhone774G
09/12/10 19:44:01 ozoIO6mKP
>>338
いまちょっと試したが、ヒドイなw
改良されないと、キツイな

341:iPhone774G
09/12/10 21:07:12 BCeIoTql0
Awesomeウプデートしたら死にたくなった。

342:cg+domo+PI
09/12/10 21:08:56 sDLCeMia0
>>332
ありがとう。しばらくhayamemoに変えてnotebooks使ってみる。
フォルダによる階層管理は、めんどくさがりで嫌いなんだけど、フォルダ使わなきゃ良いだけだしw
evernoteに引き渡す前に、ローカルで素早く見られるソフトが欲しかった。
フリックでの滑らかなノート遷移は老化してきた脳みそに効くよw

343:iPhone774G
09/12/10 21:37:59 nL+BDRfi0
>>332
PDFとかはタイトルバー?をスワイプ。ちょっとコツがいる。全画面表示だとやりやすい。

344:iPhone774G
09/12/10 21:59:12 Ko8iBtTx0
おまいら awesome2.5の設定>情報みてみろ
まさかのアウェサムノートwww

345:iPhone774G
09/12/10 22:11:06 jzAWHFwt0
メイン画面の同期アイコン、Evernote固定なのかな。
Googleドキュメントしか使ってないから変えられるとうれしいんだけど。

>>338>>340
基本的に日本語化はそれほどひどくないと思う。
ただ、メイン画面のタイトルが"Awesome Note"のままで
本当に良かったとは思うけどw

>>344
>>287

346:iPhone774G
09/12/10 22:12:48 gYEFlCPT0
Awesome note、フォルダごとにパス変えられなくなった?
日本語化で見た目の素敵さもちょっとダウン・・・
あの程度の英語で日本語化、日本語化と騒いでいた人がちょっと憎いな。

347:iPhone774G
09/12/10 22:17:48 Gp6jbRdV0
App Storeのレビューでアップデートできないからって★1つのヤツがいるな。
App Storeの問題に対してアプリに低評価つけるとか…。

>>346
日本語化とか騒いでた人なんていたっけ?

348:iPhone774G
09/12/10 22:19:24 fxadd4ve0
日本語イラネー。
腹が立ったので、言語設定を英語にしてしまった。

349:iPhone774G
09/12/10 22:27:32 OfiCOVg70
使ってみて思った。ここまで待たせて久々のガッカリアップデートだった・・・
期待してたのだがなああ

テキスト長い場合に写真を見ようとすると引っかかりがあってスムーズに閲覧できん・・・

350:iPhone774G
09/12/10 22:32:23 zlu7dpf50
awesome便利になったw
レインボーメインだったがどっちも使いたい。
GoogleDocだからいけんな

351:iPhone774G
09/12/10 22:35:12 gYEFlCPT0
新規作成でタイトルも本文も空のままキーボードをしまおうとした時、親フォルダに戻っちゃうのは前からだっけ。
タイトルを先に付ければいけるんだけど、画像だけ貼りたい時はちょっと不便かも。
日本語化はアレだけど、新機能以外の部分は使いやすくなってて良い感じだね。

>>347
騒いでたっていうほどでもないね、ごめんなさい。
でも、レビューで日本語化求めてた人は何人か居たと思ったよ。
ああいうレビュー見ると、なんで説明文がすべて英語のアプリを買ったんだろうと思うわ・・・

352:iPhone774G
09/12/10 22:39:25 ozoIO6mKP
>>345
自分が日本語化について書いたのは2DOだぞ
Awesomeにはそれほど不満なし

353:iPhone774G
09/12/10 22:39:30 GI1umWJT0
アウェサムの訳は戻して貰うようにメールした

354:iPhone774G
09/12/10 22:40:53 OfiCOVg70
Awesomeには新機能よりバグやUIの改善を求めたい

355:iPhone774G
09/12/10 23:05:27 zlu7dpf50
あうぇさ読み込みも劇的にはやなってんな。
いいぜ。

356:cg+domo+PI
09/12/10 23:08:42 sDLCeMia0
>>343
htmlのスワイプできた。ども。
これはいいわ。
なんでテキストと同じにならんのだろ。

357:iPhone774G
09/12/10 23:22:26 m97qZkpbP
Awesome買ってから初めて試したけど、Evernoteからインポートした画像付きテキストをエクスポートし返したときって画像がテキストの下に来るのな…

358:iPhone774G
09/12/10 23:26:34 OfiCOVg70
位置は固定だよ

359:iPhone774G
09/12/11 00:25:37 MHdx6YLh0
Awesomeの2.5アップデート
Evernoteとのインポート、エクスポートはナイス

大量のEvernoteのメモから選んでインポートするときに、目的のメモを捜しだすのが大変。せめてEvernoteのnotebookを選べるようにしてくれるとありがたい。

360:iPhone774G
09/12/11 00:42:30 bAXh36Jg0
でも、まだ「アウェソメ ノート」で良かったと思う
「最高のノート」とか
「素敵ノート」とかなってたらiPhoneごと窓から投げ捨ててた

361:iPhone774G
09/12/11 00:50:15 Kdyw0tcp0
えっそんなに日本語変かな?
設定なんかは日本語のほうがわかりやすいじゃん。

362:345
09/12/11 00:54:39 XTH4FqYn0
>>352
すまんかった

363:iPhone774G
09/12/11 00:54:57 cD/yOlKB0
はっきり言うと、ダサい
はっきり言わなくても、ダサい
要するに、"ダサい"ということ

364:iPhone774G
09/12/11 01:01:40 VL8vpzvv0
Awesome Noteの日本語化は及第点あげられると思うよ。
起動時の「すべてメモ」とか一部はちょっと変だけど。

文字数の関係なら「全てのメモ」とか「全部のメモ」とか
いくらでもやりようがあったとか思うから、
そこらへんの詰めが甘い気はするけど。

それと「アウェサム・ノート」という表記が
滅多に見ない情報画面だけで本当によかったw

365:353
09/12/11 01:02:00 r7pIGA0P0
Hello
Thank you for the feedback.
is 'Awesome Note' better than アウェサム・ノート ?
I see. we will fix it in the next update.

返事来たよ。もちろん英語のほうがいいよな?

366:iPhone774G
09/12/11 01:06:42 dy5GGW7Q0
>>365
もちろんですとも!
できれば「すべてのメモ」とか「新規メモ」も・・・

367:iPhone774G
09/12/11 01:08:53 LY/bLqn/0
>>365
すべてにおいて英語に戻すのがいいとは思わないし、
見た目とかカッコわるいとかいう変な理由で日本語化を拒むよりは
わかりやすさという点でまともな日本語で日本語化してくれるのはありがたい。

でも、"アウェサム・ノート"についてはどう考えても"Awesome Note"以外の選択肢はないよな。
"オーサムノート"とかにされてもかえって困るし。

368:iPhone774G
09/12/11 01:09:02 cD/yOlKB0
設定以外は全英語がいい
設定はお好きに

369:iPhone774G
09/12/11 01:09:56 1z49FEZT0
>>676
もちろんだとも。

個人的には「すべてメモ」とか起動画面も全て英語に戻して欲しいわ。
日本語化の要望多いならアプリ内で言語環境設定出来るようにすればいいのにな。

370:iPhone774G
09/12/11 01:11:11 AXl/P0LYP
設定のとこだけでいいと思う
Quick、All、Newぐらいは分かるでしょ

371:iPhone774G
09/12/11 01:11:32 6guT/U8w0
>>676
おれもそうおもう。

372:iPhone774G
09/12/11 01:14:49 lBaGF1/G0
676にレスするのが流行ってるのかねw
>>369はどこをどうやったら365と676を間違えたんだ?

373:iPhone774G
09/12/11 01:15:17 1z49FEZT0
なんだコレw
すまん>>676。ロングパス受け取ってくれ。

374:iPhone774G
09/12/11 01:17:02 bAXh36Jg0
誰かが言ってたけど、
デフォルトの言語設定を使うのでなく、Awesome Noteだけ英語にできるようになれば全て解決だよね

アウェサムは普段見ないところだからどっちでもよろし
だけど、iPhoneホーム画面を日本語にするのだけは絶対にやめて

375:iPhone774G
09/12/11 01:22:43 B9x6JeiH0
「すんげぇノート」に変えてくれたら使う

376:iPhone774G
09/12/11 01:24:33 YNrBJspjP
ほんと、日本語表示嫌いなやつ多いな
俺は全然気にしないが、選択できるようにしてくれると助かるな
正直どうでもいい話題なんで

377:iPhone774G
09/12/11 01:24:57 cD/yOlKB0
"テラノート"も可

378:iPhone774G
09/12/11 01:26:33 cD/yOlKB0
>>376
日本語表示が嫌いなんじゃなくて、せっかくいいデザインを損なうからやめてくれってだけ
日本語が合うならいいんだよ

379:iPhone774G
09/12/11 01:33:18 FO6f6ufb0
というか今のは英語じゃなくバグをだな・・・

380:iPhone774G
09/12/11 01:33:59 YNrBJspjP
>>378
そういう意味で書いたんだけどね
まあいいや

381:iPhone774G
09/12/11 01:36:00 YNrBJspjP
>>379
まあ、バグは同意
機能面では頑張ってアップデートしようとしてるのはわかるので、じきにうまいことやってくれると思うけど

382:iPhone774G
09/12/11 01:38:33 B9x6JeiH0
ちょw今googleからインポートしてみたけど
Awesomeの画像ってこうなるのか
これはちょっと厳しいな

383:iPhone774G
09/12/11 01:44:19 bAXh36Jg0
Awesome NoteのQuick Note(Quick Memoじゃない)、改行できなくなったけど、日本語表示だと変な位置に表示されてた不具合がなくなった。
改行するだけでノートを確定できるようになって大満足。
画像を何枚も張り付けたときのフリック操作もすごい好き。
ついでに画像の位置を上にできるようにしてほしい。

evernoteのと連携できるのはすごいいいと思うけど、今のノート毎にしかできない状況は微妙だね・・・。

384:iPhone774G
09/12/11 01:47:34 FO6f6ufb0
画像の位置は好みがあるから自分で変えられるといい

385:cg+domo+PI
09/12/11 03:15:04 FInzBl7c0
>>343
アウェサム祭りのなかnotebooksで申し訳ないですが、htmlファイルなどは右上や左上のコーナーをタップすると帯が光りますね。
光ってからスワイプすると100発100中、、とまでは行きませんがスムーズにめくれました。



386:iPhone774G
09/12/11 03:56:46 fKN9+TXh0
英語厨のせいで糞アプリになりそうだからスルーするか

387:iPhone774G
09/12/11 04:20:32 s+XyYVL/P
日本語でよろしくお願いいたします。

388:iPhone774G
09/12/11 06:49:46 cD/yOlKB0
Awesome使ってデザインを気にしない人って・・・
うわぁ・・・

389:iPhone774G
09/12/11 07:03:26 QnO00BKI0
だれか、アムウェイノートに英語表記に戻す様に要望出せよ。
出してちょうだいお願いします。


390:iPhone774G
09/12/11 07:06:48 It4qgH/X0
デザイン気にしない人がrainbow使って、気にする人がawesome使ってるのかと思ってた。

391:iPhone774G
09/12/11 07:16:51 p7Hn268K0
Awesome Noteの日本語は一部以外は変じゃないし、
そもそも日本語化とデザインが良い悪いは別の問題だろ
それを一緒にして考えるのって、
日本語=ダサい、英語=カッコいいって思ってるってこと?

392:iPhone774G
09/12/11 07:21:14 k1apjV4wP
>>391
日本語ダサい以前に、デザインと合う合わないがあるだろう。

393:iPhone774G
09/12/11 07:24:28 QnO00BKI0
>>392
その通り。パンに緑茶は合わないだけ。

394:iPhone774G
09/12/11 07:30:41 6Dpl9wE90
>>393
抹茶クリームパンに謝れ。

395:iPhone774G
09/12/11 07:36:23 mLdjbjXJ0
英語、日本語でかっこわるいとかはないが、
デザイン的に最適なサイズで「QuickMemo」と書いてあるのと、
紙からはみだすような大きさで「クイックメモ」と書いてあるのでは、
いつも目に入る部分だけに辛い。

396:iPhone774G
09/12/11 07:45:21 YNrBJspjP
>>395
その辺は今後のバージョンアップで調整されるのを期待
自分は日本語がデザイン的に合わないとは思わない
フォントなどを工夫できれば、日本語の文字にはかなり汎用性があると思ってる

397:iPhone774G
09/12/11 07:48:30 It4qgH/X0
英語
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

フランス語
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

ドイツ語
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

イタリア語
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

簡体中国語
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

繁体中国語
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

ハングル
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

398:iPhone774G
09/12/11 08:01:43 FBTzsHSR0
>>397
貼った意図とは違うかもしれないけど
英語以外でもそれなりにかっこいいな

>>396
同感

399:iPhone774G
09/12/11 08:18:20 p3+uT+Ju0
快速備忘録って何かカコイイ。日本語バージョンもそれで頼んます。

400:iPhone774G
09/12/11 10:16:10 s+XyYVL/P
>>397
何だろう、そのデザインに1つの字の画数が多いと浮くね。
無理に日本語にはしてほしくなかったな。不恰好。

401:iPhone774G
09/12/11 10:56:53 0kxAf2NJ0
名刺管理をメモ帳アプリでやりたいんですが
rainbowとawesomeどちらが適していると思いますか?
特に名刺の画像を見ると云う点に重きをおきたいのです。
(iPhoneを横にして名刺全体が表示されるのがベスト)

お願いします。



402:iPhone774G
09/12/11 11:15:16 s+XyYVL/P
>>401
そういう使い方だとAwesome~は厳しいかも、拡大表示がいっさい出来ない。
私もそんな使い方に期待していたんだけど、この画像サイズで固定されたまま。
横に傾けると、多少は大きくなるんだけどねー。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
Rainbow~はiPhoneに入れていないので確認できず。

403:iPhone774G
09/12/11 11:25:53 k1apjV4wP
>>401
RainbowNoteも正方形で画像切り抜き、拡大できないので他のメモアプリ探した方がいいと思う。

404:iPhone774G
09/12/11 11:31:39 AXl/P0LYP
そうなんだよな。Rainbowはこんな感じで枠内に収めないといけない
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


405:iPhone774G
09/12/11 11:34:29 FO6f6ufb0
Anoteの微妙なアップデートに我慢できずにi手帳買ってしまった。

世界が変わった。
この二つを使い分けていけばいいや

406:iPhone774G
09/12/11 11:37:46 o3Zs9AQC0
メモ帳は所詮メモ帳
todo、カレンダー、画像管理、データベース化、全部できそうで
全部まともにはできない。
せいぜい日記帳代わりにしか使えない。



407:iPhone774G
09/12/11 11:45:49 FO6f6ufb0
確かに。
色々なアプリ使っていると分かるね。
使い分けていくのが一番だね

408:401
09/12/11 11:50:06 0kxAf2NJ0
>>402-404 THX です。
参考になりました。
比較してみるとまだ awesomeのほうが期待が持てるかも。
Sucannerアプリでも表示(閲覧)がうまくいかないんでどーしたものかと彷徨ってます。



409:iPhone774G
09/12/11 11:54:05 qFhdnbzl0
グーグルカレンダーと一番親和性の高いソフトは何でしょうか?
ROMってきましたが結局答えが出ず、以外にメモ系は値段も高いので迷ってます^^;

410:iPhone774G
09/12/11 11:54:22 lL1jhueO0
>>401
BunruiMemoどうかな?
画像が背景になる。表示の切り替えで背景のみ観覧ができる。
フォルダ(カテゴリ)分けもできるしロック機能もあって便利。

不満があるとすればカメラロールから画像を選択するまでの工程がありすぐる

411:iPhone774G
09/12/11 11:56:26 qFhdnbzl0
連騰になりすいません
今の所はi手帳はどうかと思っています
大丈夫ですかね?

412:iPhone774G
09/12/11 11:57:06 B9x6JeiH0
>>404
トリミングしない
という設定にすればいいのでは?
大きい画像は3GSなら大丈夫だけど
3Gだとメモリが足らなくなるのであきらめたらしい

413:iPhone774G
09/12/11 12:02:43 k1apjV4wP
>>409
カレンダーとの同期ならToDoアプリかスケジューラーのが良くない?

414:iPhone774G
09/12/11 12:05:16 qFhdnbzl0
>>413
そうなんですよね、ただ個々のスレで色々と勉強させて貰ってる内に
一つ位は買っておこうかと思うようになったんです
それで、間に合わないようならばToDo系を買おうと思っています

415:iPhone774G
09/12/11 12:05:45 AXl/P0LYP
>>412
設定あるの知らなかったw
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

ランドスケープ
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
ただ拡大出来ないから名刺管理としては厳しいかも。
なら名刺管理アプリかisort使った方がいいんじゃないか

416:iPhone774G
09/12/11 12:06:03 lL1jhueO0
>>401
ふたつの選択肢でしたね。ごめんなさい

417:iPhone774G
09/12/11 12:08:54 B9x6JeiH0
>>414
どこまでの親和性かにもよるけどtodoくらいなら結構便利だよ

418:iPhone774G
09/12/11 12:57:03 8QuMqfix0
>>395
俺も、それが一番気になる。
すべてメモも変だけど許せる範囲。
他はあまり不満ないな

419:名古屋人
09/12/11 12:57:07 p4ygEY140
>>393
小倉トーストに謝れ!

420:iPhone774G
09/12/11 14:23:23 Pex2Aa2G0
小倉トーストなら牛乳かカフェオレだな

421:iPhone774G
09/12/11 16:34:34 0kxAf2NJ0
>>415の画像だと名刺は厳しそうだ。
名刺管理アプリってあまりないんだよね。
1つあったけどそれはスキャナアプリの機能を落としたものだった。
もうScannerPro持ってるし、メモアプリも数個(Ever やYounote含め)
買ったけれどどれもこれも今ひとつなんだ。
カメラロールにフォルダ作って母艦で名刺画像加工して放り込むのも芸がないし。

お薦めないですかね。

422:iPhone774G
09/12/11 16:40:25 mLdjbjXJ0
iComicとかGoodReaderとかビューア系もさがしてみたら?

423:iPhone774G
09/12/11 17:02:52 8uFg+Ysy0
world cardってのが今の最有力じゃなかったかな?
俺はevernoteで十分だと思うけど。

424:iPhone774G
09/12/11 17:09:17 8QuMqfix0
Tap Formsじゃダメなの?

425:iPhone774G
09/12/11 17:38:18 5Egk2VDf0
awesome noteのevernoteとの連携って結局どの程度できるんですか?

426:iPhone774G
09/12/11 18:03:36 8QuMqfix0
まだとりあえず対応してみましたってレベルだから期待しないほうがいい
インポートもエクスポートも
全てのノートが一覧表示されて、一枚一枚チェックマークをつける

427:iPhone774G
09/12/11 18:06:16 nE1k3DtTP
>>425
>awesome noteのevernoteとの連携
インポートするときにtrash内も参照しちゃう仕様だよ、今のところ

428:365
09/12/11 18:07:11 r7pIGA0P0
We need your help. can you check this spell?

- check here-
"27_11"="バックアップ"; //
"27_12"="Google Docsにすべてのメモをバックアップできます。";
"27_13"="バックアップ開始";//
"27_14"="新規バックアップデータを作成中…"; //
"27_15"="バックアップデータを転送中…"; //
"27_16"="バックアップ完了。\n\nバックアップファイル期日: \n%@";//
"27_17"="バックアップデータアップロードできませんでした。\n%@";

-this is english version-
"27_11"="Backup";
"27_12"="You can backup all your notes to Google Docs.";
"27_13"="Start Backup";
"27_14"="Creating new backup data...";
"27_15"="Transferring backup data...";
"27_16"="Complete backup.\n\nBackup filename : \n%@";
"27_17"="Fail to upload backup data.\n%@";


We need translation below text into japanese.
"24_08"="Your free upload capacity have exceeded the monthly upload allowance (40MB). Use Evernote Premium service if you want to upload more.";

メールが来てた。個人的には日本語のままでもOKだけど、メイン画面だけは英語にしてもらう?
最後の行はなんて訳せばいいだろう?

429:iPhone774G
09/12/11 18:13:24 FCVXQPbv0
バックアップデータのアップロードに失敗しました
とかじゃね

430:iPhone774G
09/12/11 18:20:39 ++izsbNC0
Evernoteへのアップロード容量が、無料で利用できる月間40MBを超過しました。
これ以上のアップロードを希望する場合は、Evernote Premium serviceをご利用ください。

431:iPhone774G
09/12/11 18:35:41 nP/SV70X0
クイックメモの字の大きさを小さくすればいいんじゃないかなーと思うんだけど。

432:iPhone774G
09/12/11 18:41:24 +f2IzHvr0
メイン画面の文字間を詰められたらいいんだけど。

433:iPhone774G
09/12/11 18:48:08 ImRZKuQB0
新たなメモ探しの旅にでますん。

434:iPhone774G
09/12/11 19:13:39 k1apjV4wP
>>428
メイン画面はやっぱり英語の方がしっくりくると思う。
設定だけ日本語ならいいんじゃないかな?

435:iPhone774G
09/12/11 19:17:05 AXl/P0LYP
iPhoneの変態的メモ帳名刺管理を考えてみた
使うのはNotenooksとMywebclip

まずiPhoneのカメラで名刺を撮影。今回は献血カードで我慢してね
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
それをNotebooksでカメラロールから取り込む
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
拡大はここまで寄れる
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

ただNotebooksはサムネでは見れない。これが致命的
メモを挿入して情報を足してあげるか
日付をrenameして個人の名前にする必要が出て来る。
数百人いたとするとこれが正直めんどくさい
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

新規のお得意様に関しては手間かけずに電話攻勢もかけたいし、名刺も見たいかもしれない
そこでNotebooksのリンク作成機能を使いMywebclipにコピペして
電話番号と名刺画像へのリンクを貼る
こんな感じ
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
ただし144件までしか登録出来ないはずなので注意
手間をかければ出来ない事はない
ただ社会人ならもっと時間を有効に使うべきと突っ込まれるのはずなので、正直お勧め出来ない


436:iPhone774G
09/12/11 19:18:16 5Egk2VDf0
>>427
trash内からインポートするということでしょうか?
あとそのエクスボートとやらはメールでテキストを送信した場合と似たようなものですか?それともタグでもつけられるんでしょうかね

437:iPhone774G
09/12/11 19:33:32 0kxAf2NJ0
>>435
名刺管理もビジネスuseとそうでない場合があって、俺は後者。
名前や電話番号は二の次で、こーゆー人の名刺でこんな顔してて、あそこで名刺もらった、
なんて使い方をしたいので(飲み屋のネーチャンとか)、画像メインでいきたい。

iPhoneで全てをやろうとすると、高価な名刺ソフトが一番いいだろうけど、
俺の使い方には合わないし機能も使わないだろう。

デジカメで撮影>母艦で加工>iPhoneへ移す ってのが、手間かかるけどいいかも。
ビューワーなら優秀なのあるし。

名刺って「そのもの」を見たいのじゃないかな。
OCRでデータ書き出したら電話帳でいいんだもんな。

名刺管理に一番向かないのはEverNote.

438:iPhone774G
09/12/11 19:45:59 rYljpOsR0
>>353=>>365
GJすぐる


439:iPhone774G
09/12/11 20:00:38 UTiNKxanP
>>437
momoで名刺管理してる俺が来ましたよ
スクショの撮り方知らないので定規で計ってみた
メモのデフォの画面を横表示させると
画面全体で5×7.5cmくらいのうち
名刺の画像が3.3×4.4cmくらいで表示されてる
それをタップしたら全画面で拡大表示されるよ

フォルダ管理じゃなくてタグ管理式なので
「名刺」でタグを付けておくと名刺の一覧が表示出来る(でも、サムネ表示は出来ない)
「飲み屋」とか地名などでタグ付けておくのも良いかもしれないし
検索用にメモに色々書いておくのも良いかもしれない
momoのサイトを経由してPCとも同期取れる

440:iPhone774G
09/12/11 20:01:48 nE1k3DtTP
>>436
trashからのインポートだよ、それとタグは付かない

インポートしたタグ付き画像&ドキュメントはタグが無くなる
クリップしたweb記事の画像は強制的に下に移動するし、テキスト部分の前に数行改行される
フォントサイズやboldとかの修飾が無くなる
そのインポートしたドキュメントをエクスポートし直すと変化したまま
だから、web記事も編集出来るのはApp版Evernoteより良いけど、
Evernoteの対応はまだまだって感じ

441:iPhone774G
09/12/11 20:12:19 aefk8WUTi
NoteLifeはサムネイルがあるよ
コメントも付けられる

442:iPhone774G
09/12/11 20:42:19 1z49FEZT0
iSortでやってみた。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


443:iPhone774G
09/12/11 20:46:38 f/dykW8n0
>>428
>メイン画面だけ英語


お願いしますお願いしますお願いします
お願いしますお願いします。

444:iPhone774G
09/12/11 20:55:47 5Egk2VDf0
>>440
親切にありがとう。スルーするわ。

445:iPhone774G
09/12/11 20:58:27 L6tKzi2L0
>>437
Cardreaderってのがスクショをみてよさそうだと思ってるんだけど、日本のストアでは買えないんだよね。

446:365
09/12/11 22:04:38 r7pIGA0P0
メイン画面は英語にするよう頼んでみる。メニュー周りだから変更してくれるか分からないけど。
訳は>>430でいいかな。プレミアサービスのところだけカタカナにする。
明日の昼までに異論がないならメールする。

447:iPhone774G
09/12/11 22:11:49 WxNmmRgiP
>>446
カタカナにする必要は無いかと。
するとしてもプレミアムで。

448:iPhone774G
09/12/11 22:21:30 p3+uT+Ju0
>>428
"27_16" の後半が違う。
バックアップファイル期日: -> バックアップファイル名:

それと、トップ画面で「すべてのメモ」がフォントの大きさの問題か、「すべてメモ」になっちゃってるよね。
これも修正して欲しい。自分は「メモ一覧」の方がしっくりするけど、どうかな?

よろしくたのんます。

よろしく


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch