09/09/20 14:04:01 K+whhyaK0
>>742
重要な事を書き忘れてたけど、Postmanは画像を編集して友人に送信するのが
主目的なんで、保存した際に480×275まで縮小されるという弱点が有った。
>>743
どんな方法だろうと信じられないんだけど。
746:iPhone774G
09/09/20 14:07:33 oEIUHLEm0
>>745
ただ単に画素数を2倍にするだけじゃ能がないから、適当な補間を掛けて
それなりに滑らかに見えるようにしてるんじゃないの?
ただ iPhone の標準写真アプリでは、そんな高解像度写真を閲覧することは
できないけどね。
747:iPhone774G
09/09/20 16:15:21 Zq/dMczKi
>>742
ポラロイド風ならpolarockが日本語いけるよ。こんなんだけど。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
748:iPhone774G
09/09/20 16:18:31 wLqdOl980
>>747
そんなのでもおkです
ありがとう
749:iPhone774G
09/09/20 19:32:08 eWu7PnDg0
>>734
面白そうだから3Gにて試してみた(有料版)。
サイズ大きくなったものと、そうでないものをPCで見比べてみたけど
大きくなっても荒れてる感じはない。
ただ、iPhoneの他のアプリ(フィルター系)でトイカメラ風に編集したりすると
普通に出来たり落ちたりで汎用性はないように思えた。
アイコンも気に入ったけどあんまり使わないかな。
>>739
説明に書いてある。
750:iPhone774G
09/09/20 21:03:48 WbtqO4VU0
>>734
600Mピクセルになってもフォーカスが任意に合わせられないせいで、メリハリがつかないな。
デフォルトのカメラのほうが綺麗に感じる。
751:iPhone774G
09/09/20 21:21:51 WwpGUdZ50
>>750
3G持ちに謝れー!
。・゚・(ノД`)・゚・。
752:iPhone774G
09/09/20 21:27:54 oEIUHLEm0
>>749
ただでさえ大きな画像を扱うのはメモリを食うのに、それが4倍になるんだから
メモリ不足で落ちやすくなる罠
753:iPhone774G
09/09/20 22:11:18 2CKguTaA0
iPhone内で加工して、そのままネットにうpというのは普通だが
iPhone内で画素数を2倍にする意味、用途が想像つかないなぁ。
大きめサイズに無理矢理印刷するのに、PCに取り込んでPhotoshopでやるなら判るけど。
754:iPhone774G
09/09/20 22:15:09 pxyPb7pb0
iPhoneから直接印刷する人とか…?
755:iPhone774G
09/09/20 23:31:41 Nk4wtY0G0
cropping camera
URLリンク(itunes.apple.com)
撮影後にズームが良い感じ
756:iPhone774G
09/09/21 02:48:33 xcIPfiKl0
このところカスタムカメラがじゃんじゃんリリースされてる。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
757:iPhone774G
09/09/21 10:03:51 PCV/4k9n0
Night Cameraが欠陥アプリだからこれも欲しくないな
ていうかNight Cameraをアップデートしてこの機能にすればいいのに
758:iPhone774G
09/09/21 10:49:02 XvvAZP400
>>756
ポチってみた。完全にgenius潰しにきてるなw
759:iPhone774G
09/09/21 11:34:06 qRTeoGjF0
倍の値段でGenius潰しなんてないわ。
760:iPhone774G
09/09/21 11:39:10 +5wKP9Yci
3.0対応で騒がれ始めた頃からカメラ系アプリは一旦ライブラリから外してアップデートしてなかったんだけど、この前RSSでgeniusの記事流れてきたから買った。
このスレ的には今のとこgeniusで決まりな感じ?
761:iPhone774G
09/09/21 11:58:00 Hj+1L0Pb0
>>760
無難で特に問題ないと思うが、決まり!ってほどでもない気がする。
762:iPhone774G
09/09/21 12:36:42 ernfGoM60
>>756
なんかレビュー見る限り画面に線が入るとか書かれているな…。
水平バーとか撮影時に出す♯みたいな線がそのまま残るってことなんだろうか。
書き込みから2ヶ月以上放置みたいだし怖くて買えねぇ。
ってあれ?NightCameraZoom?
不評レビュー消すためにZoomって付けて新しく登録し直したのか?
NightCamera買った人たち悲惨だな…放置されっぱなしになるのかね。
有料アプリなのにサポートもろくにしないようなところのなんて買わなくなるだろ…。
763:iPhone774G
09/09/21 14:45:55 Vn/ENgMO0
>>755のアプリは、こんな特徴も有ったみたい。
Exif情報が付与できる世界初のカメラアプリが!
URLリンク(donpyxxx.tenkomori.tv)
764:iPhone774G
09/09/21 15:26:35 3d/Ehit40
>>763
世界初ではないだろうにね。
765:iPhone774G
09/09/21 16:39:59 UG2hAEps0
>>744
↓のPhoto Postcardで出来るかもしれない。
日本語が入れられて、大きさや角度なんかも調整出来るみたい。
Photo Postcard for iPhone/iPod touch
URLリンク(www.dreamonline.co.jp)
ただ、どのくらいのサイズで保存出来るのか分からないし
フレームを入れず、文字だけ入れられるのかも不明。
766:iPhone774G
09/09/21 16:58:12 yLTXGTMc0 BE:1731480285-PLT(17001)
>>765
買ってみた
自由度割と高い感じでなかなか良いですなあ
とりあえずこんな感じで
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
最大サイズは1024×768でした
767:iPhone774G
09/09/21 17:01:58 yLTXGTMc0 BE:2077776386-PLT(17001)
フレームはそんなに無いかな
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
768:iPhone774G
09/09/21 17:09:03 UG2hAEps0
>>766
即買いかよ。
サイズは少しだけ小さくなるのね。
769:iPhone774G
09/09/21 18:48:32 yLTXGTMc0 BE:649305353-PLT(17001)
>>768
スルガVISAデビ便利だよ
よく考えたらプリクラアプリとかありなのかもしれないと思った
770:iPhone774G
09/09/21 20:26:44 zGJR3EL4i
DarkRoomは更新後使えてる?
手ぶれ防止としては最高で、標準の代わりに使ってたアプリ。
Storeには3.0対応したって書いてあるけど、自分は今までどおり落ちて撮れない…
771:iPhone774G
09/09/21 20:51:20 HIzGUMJw0
3Gの3.1だけど普通に使えてる
772:iPhone774G
09/09/21 20:57:21 Hrjw7LFt0
3GSの3.1だけど普通に使えてる
773:iPhone774G
09/09/21 22:12:05 VeD8Qhxk0
>>763
付かないんだけどバグ?
774:iPhone774G
09/09/21 22:46:10 3d/Ehit40
>>770
Pのほうだけど使えてる。(3G OS3.1)
けど以前はブレのない状態でシャッター切ると、すぐに撮れてたでしょ。
今のバージョンは、まるでGeniusで最高とは言い難い。
NightCameraZoomが良い感じ。
775:iPhone774G
09/09/21 22:56:28 vPVZ0OF20
Night camera持ってるけど、アップデートじゃないのか。
これ持ってるひとは絶対買わないだろうな。
776:iPhone774G
09/09/21 22:57:33 PCV/4k9n0
>>770
Pしかアップデートしてないよ
無料版使ってるってことはないよね?
777:iPhone774G
09/09/21 23:17:10 9pXf/DuZ0
EziSnapまだかいな
778:iPhone774G
09/09/21 23:31:32 2Mve7y1I0
カメラロールの画像だけだが、Exif情報が覧られるアプリが出てた。
Photo Info
URLリンク(www.iphoneography.com)
779:iPhone774G
09/09/21 23:51:21 3d/Ehit40
>>775
Night camera持っていて買ったけど。
なんで絶対とか言っちゃってんの?
お前の信念がどうだかなんて関係ない。良い物を選んで買って使うだけ。
つまらん意地張るつもりなら勝手にやってろ。
780:iPhone774G
09/09/22 00:25:46 O/QkHYv40
滑稽だな
781:iPhone774G
09/09/22 00:30:24 atlIMztZ0
NightCameraは決して良いものではない。
NightCameraのサポート知ってて買う馬鹿にはなにも言うことはない。
782:iPhone774G
09/09/22 01:04:00 RAQPQb+s0
>>781
サポートが欲しくて買うわけじゃねぇし、
数百円の物に責任押し付けるつもりもねぇし。
お前みたいなキチガイが言えることなぞなんもねぇ。
783:iPhone774G
09/09/22 02:50:19 XccwOIrS0
NightCameraZoom買うくらいならgenius買った方がよくね?
良いものを選ぶと言っているくらいだし。
少なくともNightCameraの不具合潰さないで、
新規としてNightCameraZoom出した制作者のほうが気が知れないわ。
Zoomの方では線が入る不具合直っているのか?
784:iPhone774G
09/09/22 03:26:07 qTQw2vmn0
Snaptureがアップストアに来てるよ!!
785:iPhone774G
09/09/22 03:36:58 CFdy2l/80
photogeneって、ソコを選択して塗りつぶすとか文字を消したりは出来るのかな?
786:iPhone774G
09/09/22 05:24:58 /kOWlyIn0
Snapture買おうとしたら3.1要求されるみたいだからやめた・・・
JB厨のオレオタワ
>>785
Photogeneだとムリ
Brushesとかお絵かきアプリなら一応出来る
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
787:iPhone774G
09/09/22 05:57:53 CFdy2l/80
>>786
そか、無理なのかorz
㌧
788:iPhone774G
09/09/22 06:30:27 /T8twpxH0
snaptureスゲー!連射しても全く処理落ちしない!(3gs)
画面端で撮った写真を確認できるし、ピンチインピンチアウトでズームも面白い!
789:iPhone774G
09/09/22 06:34:11 GtERcXvMi
Snapture 微妙に機能ダウンしてるんだよな。
JB 版買ってたから、ダウンロードしようとしたらCydiaから消えてるし。
消音はともかく、フィルタまで何で消えてるんだ?!
790:iPhone774G
09/09/22 09:25:07 385/OToA0
Snaptureってよさげだな
買おうかな
791:iPhone774G
09/09/22 10:07:38 A6SfDYBl0
Snaptureってアンチシェイクはあるのかな。
JB版ではなかったから試用してすぐに削除しちゃったんだよな。
792:iPhone774G
09/09/22 10:33:19 fq//U0w30
App版 Snapture 機能
全画面シャッター
画面タッチ解除による撮影
3枚連続撮影
360度水平器を表示
ピンチインピンチアウト5倍ズーム
ワンタッチ画像サイズ変更 大 1600x1200 中 1280x960 小 960x720
画面タッチ解除による撮影
4枚までのワンタッチ履歴サムネイル表示とクイックビュー
撮影後のファイルは他アプリに移ってもカメラロールに保存なしで保持可能
Cydia版から削られた機能
4種のカラーモード撮影
タイマー撮影
シャッター音オフ
こんな感じ?
793:iPhone774G
09/09/22 10:58:20 RAQPQb+s0
>>783
>NightCameraZoom買うくらいならgenius買った方がよくね?
良くない。アンチシェイク機能の出来が全く違う。
>少なくともNightCameraの不具合潰さないで、
>新規としてNightCameraZoom出した制作者のほうが気が知れないわ。
アップデート申請するより新規で出した方が良い場合もある。
そもそも気が知れないとか言えるほど何も知らん分際で
なにを一丁前な事言いたがるんだか。
>Zoomの方では線が入る不具合直っているのか?
直ってる。というか、線がどうこうってのは
小さい画像サイズで保存してるヤツ特有の話。
最大サイズで保存すれば、前から線など入らない。
794:iPhone774G
09/09/22 11:02:30 B3vTIsxu0
>>793
>直ってる。というか、線がどうこうってのは
>小さい画像サイズで保存してるヤツ特有の話。
なるほど、それは不具合じゃないみたいだから直す必要無いね。
仮に不具合であっても、直したところで直接の利益にはならないし
新しいアプリで出せば、また儲かる。
"NightCamera"の開発者は、かなり賢いね。
795:iPhone774G
09/09/22 11:19:58 JOk6zFvM0
Night Camera アップデートきたでしょ
ズームだけ無しで他の機能は追加されてるんじゃないかな
796:iPhone774G
09/09/22 11:22:02 RAQPQb+s0
>>794
はぁ?俺は開発者じゃねーから自分が良いと思うものを使うだけだよ。
不具合とか関係なければ興味ねぇ。
てめえみたいなネガキャンで忙しいクズは土へ返れ。
797:iPhone774G
09/09/22 11:33:24 JOk6zFvM0
オレ、Darkroom派なんで、あまりわからないけど、
Night Camera(たぶん今日)アップデートして、線が入るとかもなくなったと思うし、
グリッド表示とB&W・セピア・ハイライト・あと位置情報の保存にも対応してるよ。
798:iPhone774G
09/09/22 11:37:07 lMhzqOFn0
NightCamera批判房涙目w
799:iPhone774G
09/09/22 11:42:13 O/QkHYv40
nightcameraって写真保存中でアプリ落としてもちゃんと保存される?
800:iPhone774G
09/09/22 11:45:55 O/QkHYv40
>>793
アンチシェイク機能の出来が全く違う。
どう違うの?
801:iPhone774G
09/09/22 11:47:40 JOk6zFvM0
たぶんしてない
強制終了させてるんだから、保存されないでしょ
どんなにプログラムで頑張っても最大5秒以内にどこかに保存できなければ破棄されるハズ
iPhone Appの仕様
802:iPhone774G
09/09/22 12:02:33 GEVqZAcx0
うわぁ・・・
803:iPhone774G
09/09/22 12:10:07 O/QkHYv40
App版 Snapture 機能
画面タッチ解除による撮影
これってタッチフォーカスでフォーカス合わせた後で指放したらシャッターおりるって意味?
これ出来るなら買いたいな
804:iPhone774G
09/09/22 12:10:54 lMhzqOFn0
>>799
保存中にアプリ終了させても保存完了できるアプリって何??
805:iPhone774G
09/09/22 12:12:23 O/QkHYv40
>>801
geniusとsnaptureは保存されるみたい
806:iPhone774G
09/09/22 12:14:37 lMhzqOFn0
>>805
geniusで今試したが、そんな神業できない。
「みたい」って自分で試してないの?
807:iPhone774G
09/09/22 12:18:34 lMhzqOFn0
>>805
保存中の表示は少し余裕を持たせてるはずだから
少し待ってから終了させれば、保存中に終了させても平気だと思うのかもしれない。
snaptureはアプリ内に一旦保存すると書いてあるから、大丈夫なんだろう。多分。
808:iPhone774G
09/09/22 12:24:59 JOk6zFvM0
ホームボタンを押すと、アプリ終了するけど、その間に状態を保存する(次回起動時のため)んだけど、それがどう組み込まれてるか
そもそも組み込まれていなければ保存しない。
保存するようになっていても5秒以上かかるとiPhoneが強制終了させる。
809:iPhone774G
09/09/22 13:28:03 O/QkHYv40
>>806
geniusは持ってるから試して見たけど
シャッター音鳴りきった瞬間にアプリ落としても
カメラロールには保存されてたよ
810:iPhone774G
09/09/22 14:38:34 NbywPD5d0
>>809
だよなぁ。なんか必死にgeniusを貶めようとしてる奴がいて笑える。
811:iPhone774G
09/09/22 14:44:20 lMhzqOFn0
>>809
俺のは3Gだから出来ないのかもね。出来たならよかったじゃん。
>>810
だよなぁ。なんか必死にgeniusを崇めようとしてる奴がいて笑えない。
812:iPhone774G
09/09/22 14:47:10 ehS3DybKi
Ezisnap zoom
URLリンク(itunes.apple.com)
ズーム、手ブレ防止、全画面シャッター付きでしかも無料。
813:iPhone774G
09/09/22 14:48:52 9VXqw3ej0
>>803
買ったよ
タッチでフォーカスするわけじゃない、フォーカスは自動だね
タッチするとタッチ部位の回りに円が出て、指を離すと撮影、スライドさせて指が円から出れば撮影キャンセル
タッチ撮影の際、力あまって画面がぶれるような人には・・・・意味があるかも
個人的には、「ブレのリスクは減るし、まぁあったほうが便利かな」 って程度
814:iPhone774G
09/09/22 14:52:59 lMhzqOFn0
Camerageniusのどこがいいわけ?
アンチシェイクはインチキ。感度も何も設定できない。
ズームは完全にトリミングするだけで画像サイズはそれによって変化する。
デザインもダセェし全画面シャ…ーボタンってww
中途半端な機能満載だから中途半端な奴にはウケるのかもな。
815:iPhone774G
09/09/22 14:54:40 lC+JJSHr0
>>812
なんと!これ衝撃的だな、3Gだけど保存爆速w
紹介㌧
816:iPhone774G
09/09/22 15:02:15 Iy5Nl7lxi
Darkroomならともかく、NightCameraの
アンチシェイクが高性能だなんて意見
初めて聞いた。
煽りでもなんでもなく、どのへんが優れてるのか教えてくれない?
817:iPhone774G
09/09/22 15:02:31 8jtElDzZ0
ID:lMhzqOFn0の必死にワロタ
818:iPhone774G
09/09/22 15:03:42 9VXqw3ej0
>>814
今日も一生懸命戦ってますね、お勤めご苦労様ですw
Snaptureは連続撮影には向いてるかな
ひたすら3連写ボタンを押し続けたところ32枚まで取り貯できたよ
ただこのカメラ、直近撮影4枚以外は古いものから自動的にカメラロールに保存するんだけど
Snaptureを起動してないとカメラロールへの保存作業が進まないみたい
ちなみにソフトを落としても過去データが消えないみたい、これは良し悪しかな
そういうわけで32枚撮っても28枚の保存が終了するまでソフトを立ち上げ続けとかなくてはならない
ただ連写は便利だし、指離しでシャッタ-は便利だし悪くはないと思うよ
819:iPhone774G
09/09/22 15:09:08 lMhzqOFn0
>>816
Darkroomがアップデートで使えるようにはなったが
クソに成り下がったことが解らないなら、ガタガタいえる立場じゃねぇんだよ。
820:iPhone774G
09/09/22 15:12:34 lMhzqOFn0
>>817
おう笑え。もっと笑え。
>>818
>指離しでシャッタ-は便利だし
標準アプリですら指離しでシャッタ-だが。
違う物があるんですか。そうですか。
821:iPhone774G
09/09/22 15:18:15 9VXqw3ej0
>>820
geniusはタッチで撮影だよ、そんなことも知らないの?死ぬの?
タッチスライドキャンセルは標準カメラにないと思うけど、バカなの?
822:iPhone774G
09/09/22 15:23:25 lMhzqOFn0
>>821
どんなカメラアプリでもシャッターから指を離した時に撮影だが?
geniusも同じ。
タッチスライドキャンセルは標準カメラにないと思う?
思うだけならお前でも出来るんだな。
やってみてから言えよ。クズ野朗。
死ぬの?バカなの?ってお前がなw
823:iPhone774G
09/09/22 15:27:02 NbywPD5d0
>>821
元レスが見えないけど、基地外には触らず、君もあぼーん指定しなされ。
824:iPhone774G
09/09/22 15:32:11 9VXqw3ej0
>>822
そうブヒブヒ熱くならずに、genius全画面シャッターにしてみてみw
ちなみにSnaptureは全画面シャッターしかないし、オマエ比較対象の時点で間違えてないすか?w
標準カメラは全画面シャッターじゃないんだから出来る出来ない以前の話だと思うんだけど
・・・・まさか、シャッターボタンをスイドさせて、「ほらできるじゃないか!」とか言ってるんですかぁ~?
スライドキャンセルは>>813に書いてますんで読んでください
825:iPhone774G
09/09/22 15:35:49 I3tldHwvi
>>812
紹介ありがとう。
ズームはこれから、これ使うわ!
826:iPhone774G
09/09/22 15:41:36 Ghjbs4sN0
ID:9VXqw3ej0
ID:lMhzqOFn0
下品だわ君ら。目くそ鼻くそ、両方ともクソだ。
827:iPhone774G
09/09/22 15:44:00 WuCCPfuMi
>>826
生産性のないレスするお前もな笑
スルーしろカス
828:iPhone774G
09/09/22 15:49:13 svovBPtB0
↑お前もな
829:iPhone774G
09/09/22 15:51:52 Labrv+9IO
論破されて豚走か?今頃必死に画面スライドさせてそうw
でも>813>818でsnapの評価もわかったし良しとするか
830:iPhone774G
09/09/22 16:35:09 svovBPtB0
ID:9VXqw3ej0 = ID:Labrv+9IO か。
標準カメラが全画面シャッターでないことは最初から分かってるにも関わらず
>>821で「タッチスライドキャンセルは標準カメラにないと思うけど」と言っている。
「全画面シャッターで」という前提条件について言っていないことを見ると
標準カメラでもスライドするとキャンセルできることを、今日やってみて知ったんだな?
そこで>>824では全画面シャッター押しで行くことにした。幸いSnaptureのシャッターは常に全画面だ。
「まさか」というのは実際やってみてできちゃった事を相手に置き換えた心理だ。
いずれにせよ、豚をバカにする奴は許せない。豚肉が肉の中では一番美味いからだ。異論も認める。
831:iPhone774G
09/09/22 16:44:59 JOk6zFvM0
㌧しゃぶとかうまいですよねー^^;
832:iPhone774G
09/09/22 16:56:51 WuCCPfuMi
>>830
コナンごっこはよそでやれよ
まだアプリレビューしてるだけお前よりはマシだと思うよ
833:iPhone774G
09/09/22 17:19:38 5Pw5fWkZ0
>>830みたいに、よくわからない理論武装して、最後にちょっとボケたりして、これって独特の気持ち悪さがあるよね。
高揚して書き綴って最後は幸福感でノリP状態なんだろうな。
俺もsnap買ったが>>818の点は気になった、リスト化して手動削除できると便利なんだけどな。
あと上記にもあるがタッチスライドでの撮影キャンセルはこのソフトの説明にもある正式機能、標準アプリのシャッターボタンからずらして無かったことにするのとはちっと違う気がするんだけど。
丸から外れるとキャンセルできるんだけど丸の大きさは変更できる。
画面は広く使えるが上部のアプリ名を記載したバーは邪魔なのと、フォーカス時の青色カーソルが出ないのは気になった点。
834:iPhone774G
09/09/22 18:00:28 8vSpup5bP
何でも良いけど静止画撮るなら、標準のカメラが一番だろう?
保存が早いし、指でAFの場所を指定できるし、動画ができる。
そういえば、動画機能のあるアプリはどうして出ないの?
835:iPhone774G
09/09/22 18:04:56 sebVJC180
>>812
これFastfingaの人か~
無料なのも期間限定かな
836:iPhone774G
09/09/22 18:20:40 svovBPtB0
>>833
だけどだけどと喧しいのは、言い訳ばかりの性格の表れかね?
寒いこと言ってないで宿題やりなさい。
837:iPhone774G
09/09/22 18:56:37 Labrv+9IO
>836
別に変な文章でもないじゃん、レビューしてる人ばっか集中して攻め立てるのはどうかねぇ。
親の躾を疑われるよ。
838:iPhone774G
09/09/22 19:18:03 di55od9d0
>>834
そろそろ認可されるかなと思ってるけど。
どーなんだろね。
839:iPhone774G
09/09/22 19:18:27 J3G1IihD0
結局、ズーム機能と全画面シャッターが撮影時に一緒に使えるのはSnaptureでおk?
それなら安いうちに買おうかと思ってるのだけど
840:iPhone774G
09/09/22 19:28:59 gaDlLyuQ0
>>839
Geniusでも出来たよ。
841:iPhone774G
09/09/22 19:30:30 fq//U0w30
>>838
スローモーション撮影カンペキンパー
Slowmo ってのがあるよ。
842:iPhone774G
09/09/22 19:36:35 fq//U0w30
一応貼っとこう
こういうぷるぷる動画が撮れる。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(itunes.apple.com)
843:iPhone774G
09/09/22 19:37:29 J3G1IihD0
>>840
失礼!質問間違えた
全画面シャッターとオートフォーカスだった
Geniusは持ってるから出来ないのは知ってて、それがSnaptureで出来るかどうか知りたかった
何気に全画面シャッターって楽だから、オートフォーカスと共生しているアプリを探してて
844:iPhone774G
09/09/22 19:58:35 dAA9Csxs0
>>812
これは中々使えるw 報告乙
845:iPhone774G
09/09/22 20:18:29 1nElVEvI0
結局Snaptureは買いなの?
846:iPhone774G
09/09/22 21:13:46 NbywPD5d0
>>845
癖はあるがとりあえずの連写が欲しければ買ったらいいし、
それに興味なければ買うほどのことでもない。
そして、お前さんにとって買いかどうかなんて誰も判らないんだから
たかが230円なんだから買えば良いんじゃね?と思うし、
胡散臭さ爆発の謳い文句に騙されたくなければ買わなきゃ良い。
847:iPhone774G
09/09/22 21:30:41 9VXqw3ej0
>>843
できないよ、フォーカスはGeniusと同仕様の自動調整
>>845
上に感想書いたけど、連写したい・待ち時間なく30枚ぐらい撮影しまくりたいなら買いかも。
特にそういうわけでもなくGeniusやEzisnap zoomあるならいらないと思う、手振れ補正もないよ
848:iPhone774G
09/09/22 21:40:46 J3G1IihD0
>>847
さんきゅう!今回は見送ります。
動画も撮れるアプリ早くでるといいなあ
849:iPhone774G
09/09/22 21:58:34 fpY0UYRE0
Ezisnap zoomの手ブレ防止は効いてないか、他とは違うようだね。
揺らしててもすぐシャッター降りるよ。
850:iPhone774G
09/09/22 22:07:44 ERv5Vrd00
確かに効いてる時と効いてない時がある。
851:iPhone774G
09/09/22 23:34:00 fpY0UYRE0
ディスプレイに表示される画に少しタイムラグがあるような気がするから、補正のかかったものが表示されてるのかな。
852:iPhone774G
09/09/22 23:55:10 di55od9d0
>>841
それは買ったよー
面白いね。高速再生とか。
場面転換、編集アプリなんかは難しいのかな。
小さいサイズでもいいんだけどな。
853:iPhone774G
09/09/23 01:42:44 AhEysW3x0
>>849
手ブレ低減の設定を高にしても?
854:iPhone774G
09/09/23 01:53:37 8Gip4Iad0
>>853
そう。どの設定にしてもブレが収まるまで待つような挙動はしない。
まさか俺だけ?
855:iPhone774G
09/09/23 02:02:24 8Gip4Iad0
ごめん。効くようになった。
初回起動時だけ効かなかったのかな。
結局同じ方式かー。
856:iPhone774G
09/09/23 05:28:11 UKscTbAZ0
CameraKit更新きた。
日本語化はどうでもいいけど起動時の挙動を選べるのは嬉しい!
これでかなり軽快になった。
あとは1:1サイズをオプションじゃなくて編集メニューに組んでくれたらなぁ。
857:iPhone774G
09/09/23 08:49:19 ZP0MMPZp0
>>856
処理も速くなってるね。
858:iPhone774G
09/09/23 12:11:18 6ikviU+F0
>>845でSnaptureは買いなのか聞いたものです。
普段使うカメラは標準カメラとTiltShiftGenで、Geniusも持ってますが使ってませんね。
とりあえず、75%オフに釣られてSnaptureも買っておきます。
859:iPhone774G
09/09/23 12:14:12 7WxD7n/Y0
しかしSnaptureはほんとにフルプライスで売るつもりなんだろうか?
860:iPhone774G
09/09/23 12:46:38 6ikviU+F0
Snaptureはフルプライスだと900円くらいかな?
861:iPhone774G
09/09/23 12:49:07 MN71Su920
子供をとるのに向いてるカメラアプリって何がありますか?
862:iPhone774G
09/09/23 12:52:28 kapYpuLx0
Real Cam SP はどうなん?
URLリンク(itunes.apple.com)
863:iPhone774G
09/09/23 18:46:24 cJmxDI9Fi
すぐ起動できて、シャッター音が無い
アプリってある?
音あると、うちの犬が驚いて、写真が
うまく撮れない
864:iPhone774G
09/09/23 18:48:24 jdz0sWB/0
スピーカを指で塞げば音は聞こえない。
865:iPhone774G
09/09/23 18:50:48 D6Wqnfch0
犬が驚くだの、猫が起きるだの、よく言うわ
866:iPhone774G
09/09/23 18:57:07 p3uGxL7t0
すぐ起動できて、シャッター音が無い
アプリってある?
音あると、女子高生が驚いて、写真が
うまく撮れない
867:iPhone774G
09/09/23 19:32:22 AojkkKIji
>>863
人に聞かなきゃ盗撮も出来ないのかよw
人格的にも知能的にも最底辺だなwww
868:iPhone774G
09/09/23 20:32:39 ntY2rSZN0
StandardCamera
URLリンク(itunes.apple.com)
評価お願いします。
869:iPhone774G
09/09/23 21:03:14 7Mjk4wKki
>>867
盗撮って。。。
私、女だし。
そんなことするために聞いたんじゃない
870:iPhone774G
09/09/23 21:07:47 GrY6EjZx0
>>869
EasyCameraなんか良いんじゃないかな。
871:iPhone774G
09/09/23 21:29:38 Nb8VhPBBi
>>870
ありがとー
探してみます。
872:iPhone774G
09/09/23 21:49:11 LWxtnOT7i
>>869
女だったら女らしく、シャッター音のしない
カメラアプリあるのかしら?うっふ~ん
くらい言え。
873:iPhone774G
09/09/23 21:51:52 4xn9hLla0
モテそうにない男が沢山いるね
874:iPhone774G
09/09/23 22:18:14 WXWoy/yZ0
>>869
おっぱいうp
875:iPhone774G
09/09/23 22:32:14 cbeovCaN0
>>869
顔うp
876:iPhone774G
09/09/23 23:40:55 r57ftWLL0
>>869
音が出ないだけのアプリはあったんだけど、名前忘れた。ごめん。
思い出したら教えます。
877:iPhone774G
09/09/23 23:45:07 7WxD7n/Y0
Cam-u-flage
URLリンク(itunes.apple.com)
これはどう?
878:iPhone774G
09/09/23 23:46:26 r57ftWLL0
>>863
876です。
TheSnapperってアプリだったけど、対応してないみたい。役立たずでした。ごめんなさい。
879:iPhone774G
09/09/24 03:29:54 mFvshMc50
まるで盗撮やるのは全て男みたいな言い草だな。
880:160
09/09/24 05:26:04 qgS8cXzLi
明るめに撮影出来る動画アプリ出てこないかなー
881:iPhone774G
09/09/24 07:48:21 TnG6R26Pi
iPhone 3GでOS3.0以降の手ぶれ低減機能にまるで効果を感じないのだが、ハードの限界?
882:iPhone774G
09/09/24 07:50:11 au4AeUQZi
女が商売で盗撮した画像や動画を販売した事もあるしな
883:iPhone774G
09/09/24 08:31:40 xEBTEYOc0
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
「iPodで盗撮試みる 容疑で男逮捕 神戸」
盗撮ならばやはり今はiPod nanoが一番ですぜ
884:iPhone774G
09/09/24 12:04:41 AnsAg5Qui
>>881
手ぶれが少ない時に撮る機能だから、
デジカメみたいな手ぶれ防止機能を
期待すると肩透かしを食らうね。
885:iPhone774G
09/09/24 14:23:13 CuGmDbat0
>>883
>ビデオカメラ付きのiPod nanoは今月上旬に発売されたばかり。縦9・07センチ、横3・87センチ、厚さ0・62センチで、男は靴ひもの結び目に挟み込んでいたという。
何か想像して吹いたw
886:iPhone774G
09/09/24 14:25:30 3dMyIiq70
>>885
24 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2009/09/24(木) 11:20:48 ID: IgjVy7ck0
URLリンク(gazo6.com)
887:iPhone774G
09/09/24 14:34:34 wbnLhlA20
>>883
パンツ見るだけの為に、何故こうも必死になれるのか理解出来ん。
30歳の会社員かぁ。やっぱり会社はクビになるのかな。
もしクビにして貰えなかったら、その方が逆にキツいか…
888:iPhone774G
09/09/24 14:38:16 yQKgKWQDi
>>886
バレバレ(笑)捕まえて下さいって言ってるようなもんだな
889:iPhone774G
09/09/24 15:37:43 6K35i8Cui
nanoをズボンのファスナー部に装着。
ファスナー全開にして女の股間目線を撮影…
俺天才かも。
890:iPhone774G
09/09/24 16:03:47 COZoW+v90
>>886
逆や。
891:iPhone774G
09/09/24 16:50:40 jM8J/yFa0
3GS のフォーカス機能対応ズーム App
URLリンク(itunes.apple.com)
892:iPhone774G
09/09/24 17:01:18 RBzuCihM0
photofuniaってPCだと動画も作れるんだな。
893:iPhone774G
09/09/24 17:32:20 GHqI4LYy0
>>891
ついに来たか。買うか迷うな
これからもっと高機能版が他から出てきそうだし
894:iPhone774G
09/09/24 18:47:29 vZ9mVyzW0
>>891
買ってみた。
ズーム中にタップした場所でAF出来るのが売りみたいだね。
同じくズーム+タップでAFのEzisnapの最大倍率4倍とこれの4倍で出力された画像を比べてみたけど有意な差は無かった。
これの最大倍率8倍とEzisnapの4倍をトリミングして同等の倍率にして比べたものも有意な差は無し。
ズーム8倍でも3M画素の画像が作成されるけど、デジタルズームなので引き伸ばしただけ。因みにEzisnapだとズームすると画素数も下がる。
手ぶれ防止機能は無し。
保存完了時に「チーン」と音が鳴る。
この音がダサい。
Ezisnapがある現状じゃ買う必要は無いかなー。
895:iPhone774G
09/09/24 21:13:29 mFvshMc50
あれ、Geniusで撮った写真てExif載らないの?
896:iPhone774G
09/09/24 21:21:34 Z0ymIjDqi
自分も便乗、NightCameraZoom
は標準カメラのようなGPSはどの情報付加されますか?
897:iPhone774G
09/09/24 21:23:20 raKRokLE0
>>895
今のところ画像保存用のメソッドではExif付加されないみたい
どのカメラアプリでもExif無しになってるっぽい
898:iPhone774G
09/09/24 21:29:15 Z0ymIjDqi
×GPSはどの
◯ GPSなどの
と訂正してたらレスが。。。
ありがとうございました
899:iPhone774G
09/09/24 22:41:58 AQ3fcs0V0
>>897
コラッ!
900:iPhone774G
09/09/24 23:22:24 uxtR9cFG0
NightCameraZoomは位置情報付加できるらしいよ?
他のカメラアプリもアップデートで対応してくれると信じて待ってる。
901:iPhone774G
09/09/24 23:25:01 AQ3fcs0V0
NightCamera(無印?)も位置情報は付けてる
アクロバティックな対応になるけど、技術的には可能
902:iPhone774G
09/09/24 23:29:19 uxtR9cFG0
>>901
アクロバティックってどゆこと?
903:iPhone774G
09/09/24 23:57:01 dR5aIbsP0
加工した画像のExifに撮影時データを埋めるのは好ましくない。
紳士協定的な規約なので自由ですがある意味模造
904:iPhone774G
09/09/25 00:03:07 Jkn3Z4M40
事情により、工夫をして何とかしているということだよ。
NightCamera以外にも位置情報追加してるアプリは前からあるよ。
Camera何とか
905:iPhone774G
09/09/25 00:05:13 Qvw0CZY+i
>>903
新しく埋めるんじゃなくて、残すのもだめなん?
906:iPhone774G
09/09/25 00:10:45 tlbNL7560
>>904
具体的にどういう工夫をしてるのか知りたかったんだけど。
普通に位置情報つけられるアプリもあるってことは、OS3.1で解禁されたのかな。
907:iPhone774G
09/09/25 00:12:53 MbB6AekW0
通常のカメラアプリだと
撮影→保存
だけど、Exif を加工するには、
撮影→保存→保存した画像を読み込んで JPEG 変換→ Exif 追加→保存
という処理が必要だと思う。
908:iPhone774G
09/09/25 00:13:48 Jkn3Z4M40
あ・・ゴメン
camera何とかじゃなかった
Photog何とか
あえて名前隠す
ずいぶん放置されてるアプリでおすすめできないから
909:iPhone774G
09/09/25 00:31:34 tlbNL7560
>>907
JPEG自体はいじらなくてもExif編集できるよ。
そういうアプリがあるか無いかは別として。
910:iPhone774G
09/09/25 01:28:33 Q9ce5gy90
え。NightCamera(Zoom)、Exif付いてるの?
タイムスタンプってのはあるようだけど、説明にそんなの書いてる?
旅行写真が多いから、koredokoで撮った写真見るのが楽しくて。
アンチシェイクのカメラアプリどれ買おうか悩んでたけど、それならNightCameraかなあ
しかしもうちょっと待てば、どれにも付きそうな予感もするw
ちなみに無料のズーム系カメラに、Exif付いてるのあるよー
911:iPhone774G
09/09/25 01:58:42 mgfnmU4O0
ノーマルのカメラで撮影した画像だけGPS情報付いてた。
Genius、Snapture、EziSnap Z、Photo fxで加工した画像はGPS情報付かなかった。
Geniusしか使っていなかった俺セーフ(;´∀`)
912:iPhone774G
09/09/25 02:05:46 896gASH+0
>>910
NightCameraZoom値下げしたんだから、買っちゃえ~
913:iphone774G
09/09/25 08:25:03 v5GQZh5ci
>>910
iPhoto に取り込んだら、位置表示された、だからこれを使う時は気をつけないと^^;
914:iPhone774G
09/09/25 08:50:34 yJktNHFR0
croppingcameraは?
915:iPhone774G
09/09/25 08:57:55 FOBaX7wci
最近AutoStitch活用しまくってるぜ
アップデート来たが、どこが改善されたんだろう・・・
916:iPhone774G
09/09/25 09:57:48 zwJK+mE3i
Ezi と Geneを比べてみたけど、
アンチシェイク:Geneのが安定して効く
微妙に揺らしてもEziだとシャッターおりる。もち、Eziの感度は強ね。
撮影:Eziは一枚ずつ保存に時間がかかるけど、Geneは次々取れる。
保存完了まで時間かかるのは同じだけど、待たなくても良いのは大きい。
後、何故かEziは連続して写真撮ると、3枚目で100%落ちる…。
917:iPhone774G
09/09/25 10:06:12 MbB6AekW0
Eziの感度が強だと、むしろシャッターが下りなさすぎなんだが。
918:iPhone774G
09/09/25 11:19:40 Wcu8V8GYi
Night Camera Zoom買った
これいいなぁ、ズーム文字読めるくらい綺麗だしKoredokoで見れる日付や位置情報生きてるし、やっと自分の標準のカメラアプリが決まった感じ
後は。。。投げないでね>作者氏w
919:iPhone774G
09/09/25 12:53:12 HthBfclAi
将来性期待してSnapture買うか迷うなー
920:iPhone774G
09/09/25 14:33:06 8Vza76O/0
>918
他のアプリのズームと違うの?
921:iPhone774G
09/09/25 15:16:18 CQGlQx6U0
>>916
Geneってなんぞ
922:iPhone774G
09/09/25 15:51:39 yJktNHFR0
Picasaにアップロードできるアプリはいっぱいあるけど、アップロードした元画像をそのままDL保存できるアプリないですか?
Safariでは無理だったんで
923:iPhone774G
09/09/25 15:54:43 0TbVuGyHi
>>922
iNetDual - 画面分割&画像一括ダウンロードWebブラウザ
URLリンク(itunes.apple.com)
これ気になってんだよね
924:iPhone774G
09/09/25 16:55:30 MbB6AekW0
ズームカメラ解禁ってことで、どんどん出るな。
URLリンク(itunes.apple.com)
どれ買おうか迷ってる奴は、まだ買わない方が良いぞ。Camera Zoom, Camera Genius が売れに
売れているのを横目で見ながら、ストアに並べさせてもらえなかった対抗馬が、きっとドンドン
リリースされてくる筈だ!
925:iPhone774G
09/09/25 17:22:10 CQGlQx6U0
>>924
ズーム制限されてたの?普通にあったのはグレーだったのか。
926:iPhone774G
09/09/25 17:28:49 c2FJFynIi
焦点距離表示のステップズームでるかな
927:iPhone774G
09/09/25 17:36:53 MbB6AekW0
>>925
3.0になったときに、その手のアプリは禁止になった。3.1で解禁。
928:iPhone774G
09/09/25 18:01:22 CQGlQx6U0
>>927
なるほど。Darkroomみたいなもんか。
929:iPhone774G
09/09/25 20:52:28 JowIO7Xmi
3Gじゃあどんなアプリを買っても低画質+近距離ピンボケ で大差ないんだよな…
しかしカメラの為だけに3GSを買うのも憚られる。
次スレは【アプリ】を付けようよ
930:iPhone774G
09/09/25 21:45:52 o2xoo/9li
>>920
使い倒して無いけど綺麗だと思う
とりあえず詳細な比較レポは自信無いので
種類沢山使ってて詳しい人にお任せ
931:iPhone774G
09/09/25 22:16:02 fGKMJ7Pt0
>>916
Eziが落ちる件、早く聞きたかった
932:iPhone774G
09/09/25 22:24:18 6NFWBphqi
>>929
アプリ?カメラじゃなくて?
933:iPhone774G
09/09/25 22:31:05 pGrAxaE+0
phonegraferのアップがきて驚いたわw
934:iPhone774G
09/09/25 22:35:28 ovMWGSrWi
>>929
ついてるけど。
935:iPhone774G
09/09/25 23:08:29 A0Em8rP90
OUT OF FOCUSなんで、略してOOF CAMERAか。
この画像編集アプリは、けっこう売れそうだ。
OOF Camera
URLリンク(www.molinkerinc.com)
スクリーンショット
URLリンク(appshopper.com)
936:iPhone774G
09/09/25 23:13:57 yJktNHFR0
【カメラ】写真アプリ総合 2なんとか
でよくね?
●動きを追うとピンクだけ
●真ん中のプラスを見つめると緑
●そのままプラスを見続けるピンクが消える
URLリンク(pds.exblog.jp)
937:iPhone774G
09/09/25 23:19:38 CXvXbPpO0
これはまた、古臭いネタを引っ張り出してきたな
938:iPhone774G
09/09/25 23:59:53 FxYJZiPE0
>>936
【レタッチ】とか付けようよ。
939:iPhone774G
09/09/26 00:19:20 lwiag3db0
すぐに【】を付けたがるのは馬鹿の証拠
940:iPhone774G
09/09/26 00:36:39 p3C12peg0
そういうおまえも・・
941:iPhone774G
09/09/26 02:41:50 iiYrkcgx0
検索ワードとして「カメラ」は付けた方が良い。
942:iPhone774G
09/09/26 02:46:56 aizl/9UC0
次スレ検索でみつからなくなって過疎化
943:iPhone774G
09/09/26 03:29:12 WlPtPRJX0
テンプレみたいなの作ってくれるとありがたいんだけど
とりあえず標準カメラの置き換えは
無料だとEziSnap Zoom
有料だとCamera Genius 115円
がオススメだと思うんだけど、異論あるならください
あとDarkroomの無料のやつが起動はするけど、シャッター押したら保存する途中で落ちる不具合が(OS3.1)
944:iPhone774G
09/09/26 04:05:43 B+1tN07S0
標準カメラの完全な上位互換が出ない限り、標準カメラが最強だ
945:iPhone774G
09/09/26 04:19:09 5ZxvRYLz0
>>943
Q&A形式がしっくり来そう
手ブレ防止とは?とか、標準カメラを置き換えるなら?とか、TSとTGの違いは?とか
946:iPhone774G
09/09/26 05:48:57 aizl/9UC0
手ぶれ対応 BWフィルター
Genius ◎ ×
Darkroom ◎ ×
CameraKit × ◎
みたいな感じで機能列挙していきゃいいんでねーの
947:iPhone774G
09/09/26 09:55:24 eeLIecnW0
Geniusの手振れ防止なんて似非手振れ防止なので使いもにならんよ。
あれは、一定時間シャッターを切らないだけで手振れが減少した時に撮影するものではない。
Darkroomは手振れが現象した時にシャッターをきってくれるけど。
でも、Darkroomはもう3.0以降起動すらしなくなったんだよな。
他にまともな手振れ防止アプリもないし相当困る。
948:iPhone774G
09/09/26 10:06:00 DecmBEpJ0
>>947
嘘をつくな、本当に使ったことあるのか?
Geniusの手ぶれ補正は手ぶれが減少したときにシャッターが切れる。
購入済みなら左右に揺らし続けてみろ、シャッターは切れない。
3GSではこんな感じだけど3G以下だと動作違うのか?
949:iPhone774G
09/09/26 10:09:48 ISJRF/zci
Night Camera Zoomでも出来るよ
950:iPhone774G
09/09/26 10:14:12 sJZNLhmc0
Ezi Snapでもできるよ
951:iPhone774G
09/09/26 10:18:47 IAOSrHtS0
iPhoneのハードウェアでは、
「力が加わったこと」は検出できるが、「動いていること」は検出できないからな。
952:iPhone774G
09/09/26 11:06:13 OtAelEzc0
>>951
それで十分じゃん
953:iPhone774G
09/09/26 13:11:19 KjPlt6QAi
いろいろ試したかメインはSnaptureにしようと思う。
954:iPhone774G
09/09/26 13:12:38 eeLIecnW0
>>948
そう思わせてるのがGeniusだよ。
シャッターが切れる時間同じでしょ?
ちゃんと手振れ防止が働くならある程度静止しなきゃ切れませんよ。
955:iPhone774G
09/09/26 13:46:35 d1cqjP07i
もう手ぶれ論議スレでも作ればー
956:iPhone774G
09/09/26 13:46:39 5ZxvRYLz0
>>954
釣りか?
手ぶれ閾値と最短シャッター時間の問題だろ。
957:iPhone774G
09/09/26 13:50:53 XKHRSlDc0
このPhoneGraferってアプリは、普通に便利そうだけど、
$1.99で売るには何かが足りない。
PhoneGrafer 1.01
URLリンク(pisces-319.seesaa.net)
958:iPhone774G
09/09/26 14:01:47 rWwEQ/uz0
>>954
ジーニアス買ってないでしょ?
959:iPhone774G
09/09/26 14:28:40 lwiag3db0
>>956,>>958
こいつは前からGeniusを必死に貶めようとしてる基地外だから相手にすんなよ。
トップチャートから落とさないといけない理由があるのかも知れんが、
とにかく度々頭のおかしなことを書いてる奴だからスルー推奨。
960:iPhone774G
09/09/26 14:54:23 gvDvC+3wi
うだうだ言い合うの、次スレではやめてくれな。
961:iPhone774G
09/09/26 15:34:54 a6NQCx5/0
>>957
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
なんだこれ。
962:iPhone774G
09/09/26 15:57:56 V7WGeZrg0
>>961
なんだこれって、苦情だろ。見て分からんのか
苦情が言いたかったら、作者に伝えろよ。
963:iPhone774G
09/09/26 16:17:42 OuMrOAJV0
なんかキチガイクレーマーみたいですね
こわいです
964:iPhone774G
09/09/26 17:52:35 PJMVWMcq0
保存していらすw
965:iPhone774G
09/09/26 18:15:00 3qeHo2zeP
動画が扱えるアプリは出ないかね。
出ないと、標準を置き換えできないな。
966:iPhone774G
09/09/26 18:29:06 8rW1YKlV0
3Gと3GSで買うべきアプリに差があるね。
あと、今買うならGeniusよりNight Camera Zoomだと思うが、俺はGenius買っちゃったから様子見る。
Zoomをアップデートでつけずに別アプリで売るやり方も気にいらないが。
スレタイは【カメラ】写真アプリ Part2【レタッチ】
って感じでどうかな?両方扱うなら。
967:iPhone774G
09/09/26 18:43:41 J3ZnuP0hi
Night Camera Zoom自体はかなり良いアプリだけど前バージョンとの関係で伸びないね
968:iPhone774G
09/09/26 19:25:16 8rW1YKlV0
あー、今まで気にしてなかったが、Geniusはアンチシェイクオンにしてるとシャッター降りるまで最低2~3秒はかかる。平らなところに置いて固定してても。
Geniusユーザーですぐ撮れるよって人いる?
あと、他のアプリではどうだろう?Eziは2枚目以降は早かった。
969:iPhone774G
09/09/26 19:44:13 z521mq3A0
Night~はしっかり固定ならすぐ降りるよ
970:iPhone774G
09/09/27 00:26:42 tXMcXtYO0
最近は>>961みたいなのを貼って、他人を使って炎上させようにも
釣られる人が少なくなったみたいね。
971:iPhone774G
09/09/27 01:24:40 BRzqUyfC0
アンチシェイクのサンプル時間がアプリによって違うんじゃないの?
それと、シャッターボタンを押す時からアンチシェイクのサンプルを取り始めるのか
起動中全部の期間でサンプルを取り続けてるかの違いとかもありそう。
972:iPhone774G
09/09/27 12:12:03 1lhvplLJ0
NightCameraZoomは3GSの
タッチフォーカス未対応だったのか…
決定的なアプリ出てこないかな。
973:iPhone774G
09/09/27 13:37:28 /PY8a4pni
【ゲーム】や【アプリ】を入れて統一感を出そうって声が増えてるみたいだから、
【アプリ】カメラ/写真 総合 2枚目
というのはどう?
974:iPhone774G
09/09/27 13:52:01 d0Srdr6di
インターバルタイマーのあるカメラアプリが見当たらないのだけど、知らない?
まだ無料しか試してないから有料ならあるのかな?
975:iPhone774G
09/09/27 14:12:35 lO7vRT//0 BE:346296342-PLT(17001)
>>974
有料であるよ
名前忘れた
ググってくる
976:iPhone774G
09/09/27 14:13:49 lO7vRT//0 BE:2077776768-PLT(17001)
ググってきた
Timelapse
URLリンク(www.gizmodo.jp)
977:iPhone774G
09/09/27 14:15:33 3tndFiHw0
>>973
そんなこと言ってるのはお前だけじゃないのか?
スレ一覧見てもそんな流れは全くないし。
ってか、そうしたければ自分で立てれば?
978:iPhone774G
09/09/27 14:28:54 MdveNrEM0
>>973
【ゲーム】はともかく【アプリ】は意味わからんしスレ一覧見ても全然無い。
979:iPhone774G
09/09/27 14:51:16 d0Srdr6di
>>976
thanks!
早速ダウンロードして見た、良いね、
シンプルさが良い。
980:iPhone774G
09/09/27 20:02:49 acLhRZOj0
Snaptureってズームすると他のカメラアプリよりもボケるね。
981:iPhone774G
09/09/27 21:05:13 RUefklUf0
EXIFの入らないカメラアプリってあとで整理するときにめんどくさいね。
982:iPhone774G
09/09/27 21:22:34 khu9KYm20
>>981
flickr系の写真共有サイトで機種名や日付が判別されないのは辛いな。
983:iPhone774G
09/09/27 21:32:44 RUefklUf0
>>982
この辺で書き込むことにした
URLリンク(www.ryouto.jp)
URLリンク(www.vector.co.jp)
984:iPhone774G
09/09/27 22:43:55 khu9KYm20
>>983
結局、母艦で編集になるんだよな
iPhone側のアップロードクライアントがどんどん後列に行く。
985:iPhone774G
09/09/28 12:00:51 pmscDB+Q0
次スレにテンプレよろしく