Webサイト制作初心者用質問スレ Part 202at HP
Webサイト制作初心者用質問スレ Part 202 - 暇つぶし2ch500:Name_Not_Found
08/10/08 08:47:40 KI/Ck0Uf
すみません。質問よろしいでしょうか。
ホームページで複数のサムネイルを表示していて、クリックしたら
サムネイルの部分を動画サイトの動画埋め込みにソックリ置き換えるにはどうしたらいいですか?

501:Name_Not_Found
08/10/08 09:27:47
>>500
>クリックしたら
>サムネイルの部分を動画サイトの動画埋め込みにソックリ置き換える
上の内容の意味がよく分かりません
もう少し詳しく説明してもらえますか?

502:Name_Not_Found
08/10/08 09:30:14 KI/Ck0Uf
普段は、複数枚のサムネイルが表示してあって
もし動画をみたい場合は、クリックするとページ全体は更新せずに
動画の部分だけ置き換えたいんです。

503:Name_Not_Found
08/10/08 09:44:05
>>500>>502を読みましたが、
動画は新しいウィンドウで開けばいいのでは?
例えばこのように
a href src="見たい動画" target="_blank"

あとこれはおまけです
URLリンク(kats.twinstar.jp)
ぜひ読んでください

504:Name_Not_Found
08/10/08 13:56:36 j3FDmZgx
htmlの質問です。

普通にテーブルを組むと、日本語や英文などの場合、適宜改行してくれるのですが、
非常に長い一続きの半角英数字の文字列の場合、ひとつの英単語のみなされるのか
改行をしてくれず、テーブルが横に伸びすぎてしまうことがあります。
このような場合に有効な対処法は無いのでしょうか?
例えばnowrapの逆の意味みたいな要素とか。

505:Name_Not_Found
08/10/08 14:44:19
質問です。お気に入りに登録すると出てくるロゴ?絵みたいのが出てくるのは
どうやったら出来るのでしょうか?
日本語が下手でごめんなさい。

506:Name_Not_Found
08/10/08 14:44:40
word-wrap:break-word;

507:Name_Not_Found
08/10/08 14:45:46
↑は>>504宛て

>>505
favicon

508:Name_Not_Found
08/10/08 14:46:50
>507
ありがとうございます!!
頑張って調べてみます!

509:Name_Not_Found
08/10/08 15:11:46
>507
出来ました。ありがとうございました。

510:Name_Not_Found
08/10/08 15:35:34 j6fO3/LB
xss対策で「&」をエスケープする理由が分かりません。
「&」をそのままにしておくと、どんなセキュリティーホールができるのでしょうか?

511:Name_Not_Found
08/10/08 16:06:48
>>510
URLリンク(phpspot.net)

512:Name_Not_Found
08/10/08 16:29:54 j6fO3/LB
>>511
ありがとう。
けど、この5文字のうちの「&」の理由だけがわからないんです。

みなさんは&#から始まる特殊文字のxss対策はどうしてる?


513:Name_Not_Found
08/10/08 16:33:43
つPHPサイバーテロの技法

514:Name_Not_Found
08/10/08 16:40:22 ky1y8iQb
LGPLライセンスで配布してるアイコンって、
商用利用しても問題ないでしょうか。

515:Name_Not_Found
08/10/08 17:06:14
自分でライセンス読め

516:Name_Not_Found
08/10/08 17:21:18
>>512
元々特殊文字なんだし
例えば何かの文字列の直前に‮ (&は半角)と入れて表示してみ
あとセミコロンつけなくても認識するから、意図しない値になったりする
GETメソッドとかにも影響が出てくる
昔はJavaScriptエンティティなんてのもあった

517:Name_Not_Found
08/10/08 17:38:16 ky1y8iQb
>515
ライセンス読んだり教えての過去ログあさったりもしたんですが、
元々プログラムに適用するようなライセンスなのか、
アイコン使用に関する明確な答えが書かれてないんですよ。

518:Name_Not_Found
08/10/08 17:47:35
何か理由がありそうで気になるから…
>>516のレスに対する質問なんだけど、
‮と書かずに&をわざわざ全角表記したのはなぜ?

519:Name_Not_Found
08/10/08 18:05:46

こうなるからだろ

520:Name_Not_Found
08/10/08 18:56:27
自分のWEBサイトを8割ぐらいソースごとぱくられて、そこのサーバー会社にメールしたんですが
あなたが本家である証明をしてくださいと言われたんですが、何かいい証明方法とかあるんでしょうか?

日付、HPの制作日は一応記載してますが、これだけでいいものか・・・・・

521:Name_Not_Found
08/10/08 19:09:15
>>520
証明は無理だから諦めろ。


522:Name_Not_Found
08/10/08 19:25:29
アクセスログ
GETが大量にあれば戦えるかもしれないし戦えないかもしれない
けれど>>520のレスだと分は悪そうかな

あとはそういう時のために、ソースに
自分だけが分かるコメントや
わざと間違ったりありえない書式を
混ぜておくといいのではないでしょうか

ここまで書いておいてアレだけどめったくそにスレ違いな質問だから
どっか他のスレ行ってちょ

523:Name_Not_Found
08/10/08 19:28:11
>>520
前もって証明取ってないとね。それだけでも金かかるし。

524:Name_Not_Found
08/10/08 20:27:02
本丸写しでサイト作ってる奴もいるし諦めれ

525:Name_Not_Found
08/10/08 21:17:31
HP管理者が突然音信普通になって困っています
最後の連絡がドメイン移管に関しましてはそちらから移管の申請をして貰って下さい。
だけでサッパリ手のつけようが無いので知恵を貸してもらえませんでしょうか?

526:Name_Not_Found
08/10/08 21:23:10
管理者とあなたの関係は?

527:Name_Not_Found
08/10/08 21:25:37
>>526
私が店のオーナーで管理者はお金を出して手続きしてもらった個人です
ドメインの名義が管理者になっています
お金は実費プラス相手の言値で1万~2万の手数料を別途払ってきました

528:Name_Not_Found
08/10/08 22:19:11
>>527
金出してドメイン取得を頼んだわけ?アホだな。
どこでドメイン取ったかで手続きの方法は違うんだから、まず確認。
レンタルサーバー板に各独自ドメインスレがあるからよく読め。

529:Name_Not_Found
08/10/09 00:01:48
>>527
管理者はもう出てこないことを前提にして、
まず新管理者を依頼(Web業者に)
ドメインからサーバを割り出してもらい、レンタルサーバなりの契約者を調べてもらう

契約者名義が旧管理人なら→だまされたと思って、あきらめる
契約者名義があなたなら→サーバ業者へ書面で書き換え依頼

530:Name_Not_Found
08/10/09 00:04:19
あ、書き換え依頼するのは、
FTPパスワード、ドメイン名義ですよ。

531:Name_Not_Found
08/10/09 01:35:48
>>530
名義は旧管理者です
サーバーだけはわかったのでイチかバチかサーバー会社に問い合わせてみます
どうもすいませんでした

532:Name_Not_Found
08/10/09 01:42:01
>>531
k札池

533:Name_Not_Found
08/10/09 02:47:41
Googleイメージ検索へのリンクについて質問させていただきます。
補足のためにGoogleでのイメージ検索の結果へリンクさせようという意図で以下のようなコードを書きました。

==
<a href="URLリンク(images.google.co.jp)シロツメクサ">Googleでシロツメクサの画像を探す</a>
==

ところが実際に飛んでみると、検索窓には文字化けした「繧キ繝ュ繝・Γ繧ッ繧オ」という文字が入っており、正常に検索されていません。
ブラウザのアドレス欄には「URLリンク(images.google.co.jp)シロツメクサ」と表示されています。

別のキーワード、例えば「オオイヌノフグリ」では問題なく飛べますし検索もされています。
私のサイト自体はGoogleとの親和性を考え、UTF-8で製作してあります。

この問題の原因が分かる方はいらっしゃいますでしょうか?ご教授願います。


534:Name_Not_Found
08/10/09 02:53:19
>>533
URL に 2byte code (カタカナや漢字など)を使っちゃだめですよ

テンプレ >>2 だったか >>4 のリンク先に
その事について触れられている情報があるので読んでみてください

535:Name_Not_Found
08/10/09 03:11:57
日本語を%~~に変えないと

536:Name_Not_Found
08/10/09 03:18:36
>>533
>>48

537:533
08/10/09 03:19:38
>>534
レスありがとうございます。

やはり文字コードの問題のようですね。というか、この問題はWEBの方面での問題ではなく、ブラウザのURLエンコード機能に原因があるようですね。

IE6で先の現象を確認しましたが、FireFoxでは問題ないようです。

元々規格も無いものですし、やはり事前にUTF-8にエンコードした状態でリンクを貼るしかないのでしょうか?

538:Name_Not_Found
08/10/09 03:35:48
>>537
URLリンク(n7.com)

539:Name_Not_Found
08/10/09 03:48:34
内容の違うホームページを2つ作成しています。
同じフラッシュメニューを両方に使いたいのですが
xxxxx.htmlとxxxxx.swfとxxxxx.txtファイルがあり
xxxxx.txtに、それぞれ違うメニューを記述しても
FFFTPでアップロードすると、どちらのページにも同じメニューが表示されます。
xxxxx.htmlとxxxxx.swfとxxxxx.txtファイルは、それぞれのサイト用に別のフォルダに
入れているのですが、同じ名前のxxxxx.txtファイルが存在していることになってしまいます。
xxxxx.txtファイルの名前を変更すると全く表示されません。
それぞれのフォルダ内のxxxxx.htmlをwebにアップすると
それぞれ別のメニュー内容で表示されます。
2つのサイトに同じフラッシュメニューを使って、別々のメニュー内容を表示させる方法を
教えてください。宜しくお願いします。



540:Name_Not_Found
08/10/09 04:04:24
まあF5連打してみるんだな

541:Name_Not_Found
08/10/09 04:11:41
できるだけ速くね

542:504
08/10/09 09:43:13 JwwJhaIm
>>506
ありがとうございます。
word-wrapではうまくいかず、word-wrapを手がかりに調べた結果、
IE限定ですが「word-break:break-all;」でうまくいきました。

543:Name_Not_Found
08/10/10 14:36:22
本当のフレームを使ったときのページ内リンクのようなことを
擬似フレームを使って行いたいのですができますか?
できるならやり方を教えて下さい。お願いします。

<div id="headmenu"><a href="#01" target="main"></div>
<div id="main"><a name="01">01</a></div>
とすると反応せず、target="main"を消すと01に飛ぶには飛ぶのですが
headmenuが消えたページが表示されてしまいました。

544:Name_Not_Found
08/10/10 15:46:14
>>543
たぶんやりたいことはdivじゃ無理
iframe使うか、全ページにメニュー表示させてメニュー部分を固定
コンテンツ部分をoverflowでスクロールさせとけ
そうすればフレームっぽくみえる
ただ単にページ内リンクをさせたいだけなら
<div style="height:1000;"><a href="#01">ここをクリックすると</a></div>
<div id="01" style="height:1000;">ここに飛ぶ</div>

545:Name_Not_Found
08/10/10 16:00:31
idは数字で始めちゃいやん

546:Name_Not_Found
08/10/10 16:26:30
>>544
やっぱできないんですかorz
iframeだとそっちにも広告が付いちゃって外観が悪くなるので
divで出来たらいいなと思ってたんですが…。
もうちょっと単純なデザインで考え直すことにします。
ありがとうございました。


547:Name_Not_Found
08/10/10 17:05:46
>>546
疑似フレームってのを誤解してる。
疑似フレームは、全ページにメニューを書きCSSでレイアウトしてフレーム風にする方法。
多分君がやりたい事は、メニューベージのincludeだろう。
SSI,php,JavaScriptなど各種方法があるからググれ。

548:Name_Not_Found
08/10/10 17:19:14 aeiEyuG/
>>543
#headmenuにfixed
#mainにabsoluteとoverflow:auto
じゃダメ?
重なってしまう分は適当にpaddingかなんかで調整。
ただし、IE6はFixed使えないから対策が必要だけど

549:Name_Not_Found
08/10/10 18:04:09 vUKAo+TJ
xhtml1.0とhtml4.01の勉強をしてます
これらで使えるタグをリスト化してるのですが、どちらも同じタグが使える認識でよろしいでしょうか?

参考にしたサイトです
URLリンク(openlab.ring.gr.jp)
URLリンク(openlab.ring.gr.jp)

550:Name_Not_Found
08/10/10 18:43:05
body {overflow:hidden;}
#headmenu{padding:30; height:10%; width:100%; position:fixed;}
#main{position: absolute; top: 15%; left: 10%; width:90%; height: 85%; overflow: auto;}
で出来ました。

みなさんありがとうございました。

551:Name_Not_Found
08/10/10 19:57:32
XHTMLとふつうのはなにが違うの?

552:Name_Not_Found
08/10/10 20:22:20
XMLが使えるかどうか

553:Name_Not_Found
08/10/10 22:24:09 PPnh9pjT
まったく経験なしの人間です。

URLリンク(www.imgup.org)

こんな簡易サイトを社内に展開したいと考えています。
できればちゃっちいのじゃなく、綺麗なのを作りたいのですが、、、

手っ取り早く作成し、管理(ステータス遷移など)のしやすさの面を
優先すると、どういった方法で作成するのがよろしいでしょうか。

あとは、ビジュアルに凝ることを考慮した場合の助言をいただければ幸いです。

554:Name_Not_Found
08/10/10 22:26:39
>>553
何が言いたいか分からない
稼働とか占有ってどういう意味?

555:Name_Not_Found
08/10/10 22:30:33 PPnh9pjT
>>554
その辺りはあんまり気にせずに。
単にステータスを簡単に遷移させたりしたいだけです。
あとは見せ方のことをご相談したいです。

3環境あって、それぞれに区画があります。
その区画のステータスを一目で把握できるページを作りたいのです。

556:Name_Not_Found
08/10/10 22:32:58
業者に頼めよ
おまいが作ってたら1年くらいかかるぞ

557:Name_Not_Found
08/10/10 23:00:29
黙れ

558:Name_Not_Found
08/10/10 23:08:21
死ね

559:Name_Not_Found
08/10/10 23:09:18
>>553=ID:PPnh9pjT
わたしも>>554と同じく何をおっしゃっているのか、
>>555の説明を読んでもよく分かりません

手の内をきちんと見せた上で説明・質問できないのでしたら、
このスレで回答を得るのは難しいと思います

他所のお助け系のサイトで質問してください

560:Name_Not_Found
08/10/10 23:15:40
>>555
何のステータスだよw
とりあえず業者に頼め

561:Name_Not_Found
08/10/10 23:18:10 ARpUe5md
まあ
なんだ
覚えたての言葉を使いたいおこちゃまなんだろうな。

562:Name_Not_Found
08/10/10 23:18:29
おいおい罵倒レスが質問者だと思ってる奴は消えろよ

563:Name_Not_Found
08/10/10 23:22:47
このスレ最大の難問を投下されたな

564:Name_Not_Found
08/10/10 23:27:26 ARpUe5md
>>562のことか?

565:Name_Not_Found
08/10/10 23:56:50
うまく説明できない奴は何を作りたいのか自分でも分かってない。

566:Name_Not_Found
08/10/11 00:51:38
565 :Name_Not_Found:2008/10/10(金) 23:56:50 ID:???
うまく説明できない奴は何を作りたいのか自分でも分かってない。
565 :Name_Not_Found:2008/10/10(金) 23:56:50 ID:???
うまく説明できない奴は何を作りたいのか自分でも分かってない。
565 :Name_Not_Found:2008/10/10(金) 23:56:50 ID:???
うまく説明できない奴は何を作りたいのか自分でも分かってない。


567:Name_Not_Found
08/10/11 01:03:53
>>553
意味がわからなくて画像を開いたら、もっとわからなくて吹いた。

568:Name_Not_Found
08/10/11 01:04:16
手動で書き換えるならここでもいいけど
自動でやるならWebprog池
てかまじで業者頼めそのほうが安くつく
お前の時給が糞安いならあれだが

569:Name_Not_Found
08/10/11 01:19:08
>>553
日本語でおk

570:Name_Not_Found
08/10/11 01:33:39
パワーポイントのセンスなんだろな

571:Name_Not_Found
08/10/11 01:35:28 3hBqHFYN
ひょっとしたら、生産管理なんかのシステムをローカルサーバーに
構築したいって話しか?
誤爆かスレチに躍らされた事になるな。

572:Name_Not_Found
08/10/11 02:28:53 54Dl6N/Q
どなたか>>549もよろしくおねがいします

573:Name_Not_Found
08/10/11 02:36:17 3hBqHFYN
参考サイトが変じゃね?って言ってもらいたいんだな。
わかります。

574:Name_Not_Found
08/10/11 03:47:09
うpローダみたいなサイトを作りたいのかと思ってたw

575:Name_Not_Found
08/10/11 03:51:04
今更4.01なんていらんだろ
XHTMLのstrictで使えるの覚えればそれでいい
実際に使うのはもっと少ないけど

576:Name_Not_Found
08/10/11 06:34:25
>>553
つまりイントラネットで複数の環境を管理したい
そういったものを作るには、何を使ってどういう方法で制作すればいいのか?ということですね。

これは一社員がパソコンに向かってなんとか出来るレベルではありません。
会社がらみということもありますので、ここは社内で会議などを開いていただき
予算や経営戦略などをよく議論した上で検討するべきかと思われます。

私はIBMの社員ではありませんが、環境管理にはIBM社製のOS、AIXが最適かと思われます。
URLリンク(www-06.ibm.com)
AIXはUNIX環境下で動きますのでUNIXサーバを構築・用意する必要があります。
そういったものを24時間フル稼働で、なおかつ安全に運用したいなら、サーバ管理会社を使うのが望ましいと思われます。
自社でサーバを用意してサーバ管理会社にサーバを持ち込んで管理してもらうのか、
それとも、サーバ会社で用意しているサーバを使って、サーバ管理会社にサーバを管理させるのか、
どちらの方法をとっても多額の予算が必要になりますので、社内で会議等を開いてご検討ください。

ちなみに、AIXのインターフェイスは、各環境が、稼働中なら「緑色」、稼動予定なら「黄色」、障害発生中は「赤色」
という風に各環境のアイコンの背景色が変化したりし、見た目のビジュアル的にもわかりやすくなっています。

577:Name_Not_Found
08/10/11 07:06:06
>>575
そうでもないよ?

578:Name_Not_Found
08/10/11 07:15:42
そうでもあるよ

579:Name_Not_Found
08/10/11 07:46:02
>>577が正解
標準モードと文字コードの組み合わせ、ユーザー環境を考慮するときhtml4を使う場合もあるっつうこと
学生はメシ食って勉強してろ


580:Name_Not_Found
08/10/11 07:49:51
>>549
類似サイトが腐るほどある中、はたしてあなたがわざわざ作る必要があるのか?
私はそっちを疑問視したい。

ところでXHTML1.0もHTML4.01も、全部で77個の要素(タグ)が存在するのですが、
参考サイトで改めて全77個の要素を見直すと、必要のない要素ってたくさんありますよね。
<b>とか<big>とか絶対にいらないと思うし、いくつか廃止してもいいと私は思いますね。

質問の回答ですが、答えはYESです。

というか、参考サイトを自分で用意しておいて何をおっしゃる(笑

581:Name_Not_Found
08/10/11 08:11:09
あくまでタグの話です

582:Name_Not_Found
08/10/11 08:42:46
>>580
要素とタグをゴッチャに語るとはね

583:Name_Not_Found
08/10/11 08:53:28
>>580
存在はするが、
不要なら使わなければ良いだけのこと
HTML 4.01とXHTML1.0に大差ないのは当たり前

584:Name_Not_Found
08/10/11 09:11:07
>>580の人気に嫉妬

585:Name_Not_Found
08/10/11 09:16:11
>>580>>549のサイトをヒントに答えてるに一票
xhtmlとhtml4.01で使う属性の数SとT別々に何個あるとか知らないだろ
こういうインテリきどりな素人はだまってろってこった

586:Name_Not_Found
08/10/11 09:36:30
>>585に0票

587:Name_Not_Found
08/10/11 09:55:26
>>580を構っちゃダメ。例のアレじゃん。

588:Name_Not_Found
08/10/11 11:12:35
>>584
タママインパクト発動?

589:Name_Not_Found
08/10/11 14:26:50
質問宜しいでしょうか?特に困ってる訳では無いのですが、
ふと疑問に思ったのでご存じの方がおりましたら、宜しくお願いします。

フォームについてですが、

<INPUT TYPE="submit" VALUE="送信">

を利用してデータを送信することが頻繁に行われます。

この送信されるデータの範囲というのは、決まっているのでしょうか?
特に理由もなく、このタグの上の行までが送信データの範囲かと解釈していたのですが。

590:Name_Not_Found
08/10/11 14:31:40
フォームの範囲内よ。

591:589
08/10/11 14:37:12
>590
有り難う御座います。

592:Name_Not_Found
08/10/11 14:57:36
>>589
何が言いたかったのだ、お主は・・(笑)

悪いとは思いつつも笑ってしまったことをお詫びいたす

593:Name_Not_Found
08/10/11 18:19:12 tWguyG4E
「TABLEではなくCSSで」のような表現がありますが、ここで言うCSSというのは
DIVタグを使ってレイアウトするという意味でしょうか?

ぐぐったら「CSSならスタイルシートで装飾を一元管理…」のような記述を
見るのですが、その場合テーブルタグに外部ファイルでスタイルを指定する
のに比べての利点が良く分からりません。

ページのレイアウトにTABLEを使うべきではないのはどういう事情なんでしょうか?

594:Name_Not_Found
08/10/11 18:52:29
>>593
単なる気分です。
好きにすればよい。
テーブルにすべきものを無理やりcssで、っていのも最近よく見るが、アホ。

595:Name_Not_Found
08/10/11 19:07:44
>>594
例えば価格表とかかな?


596:Name_Not_Found
08/10/11 19:29:22
ちょっと昔、なんでもかんでもテーブルでガチガチに、っていうのが流行った反省からだろうな。
今でも、テーブル使わないと実現できない(実現しにくい)ものってあるんだよな。

597:Name_Not_Found
08/10/11 19:30:00
>>576
ちょっと待ったー!!!!!
今時AIXなんて導入したら
どれだけの費用がかかると思ってんの?!!!

そうでなくても節約したい企業に取っちゃ、
普及率の高いOS選択しないと
いざという時のリカバリーにまたお金かかるじゃないか!

>>553みたいな訳分かってない人間に
そんなAIXみたいな玄人な物勧めたらダメだって!!!

598:Name_Not_Found
08/10/11 19:32:24
と思ったら、
>>576=>>580か・・・

599:593
08/10/11 19:36:44
>>594-596
有難うございます。
過剰に気にせずにコーディング・レイアウトを考えるようにします。

600:Name_Not_Found
08/10/11 20:39:41
レイアウトのために必要ないDIV要素を書くなんざぁ、結局脱け出せていないわけよ

601:Name_Not_Found
08/10/11 20:47:33
レイアウトのために必要なら仕方ないじゃん。

602:Name_Not_Found
08/10/11 21:08:13
一番遠回りで永遠にゴールが見えないという

603:Name_Not_Found
08/10/11 21:13:00
いまどきCSSは使わんなぁ

604:Name_Not_Found
08/10/11 21:14:49
内部リンクの場合
href="www.abc.com/a.html"
href="/a.html"
では同じ意味?
SEO的にどっちにした方がいいとかありますか?

605:Name_Not_Found
08/10/11 21:28:50
Googleさんに聞いて。

606:Name_Not_Found
08/10/11 21:40:10
>>604
スレ検索ぐらいしてください

【SEO】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 1
スレリンク(hp板)

607:Name_Not_Found
08/10/11 22:59:19
くだらなくないだろ

608:Name_Not_Found
08/10/11 23:03:17 Jb0rGUMi
質問
レイアウトに使うつもりなんだが<div>みたいなブロック要素で
範囲を指定するheight属性は使えないかな
配置を下寄せにするのに以前は<table width=100% height=100%>でvalign=bottomを使ってたんだが
<table>は中身全部読み込んでから表示される仕様になってるから
画像なんかを羅列しようもんならページ全体が読み込まれるまで表示されなくなって困るんだわ
<div height=100% valign=bottom>って感じで使いたいんだけどどうもうまくいかない
<div>の範囲ってwidth,height属性で指定できないの?

609:Name_Not_Found
08/10/11 23:20:10 8+HXc6Zz
今現在、「HTML 4.01 Transitional」で記述しているんですが、
XHTMLへ移行するべきなんでしょうか?
特に必要性が無ければ、HTML5の動向を待っていれば良いんでしょうか?

610:Name_Not_Found
08/10/12 00:00:43 6rZGpENJ
質問です。
ctrl+END(ページの一番下に移動) ctrl+HOME(一番上に移動)といったショートカットを良く使います。
現在 URLリンク(wondercatstudio.com) こちらのCGIを利用して掲示板を設置しているのですが、
突然そのページだけ、ctrl+HOME(一番上に移動)が反応しなくなってしまいました。
他のWEBページや、他の人の同じCGIの掲示板では反応するので、自分が何らかの手を加えてしまったためかと思うのですが、
修正方法がわかりません。
どのような原因が考えられるでしょうか?宜しくお願いします。

611:610
08/10/12 00:15:52 6rZGpENJ
追記です。
きかないのは常用しているブラウザ、firefox3のみでのようです。
ますます良くわかりません。

612:Name_Not_Found
08/10/12 00:26:18 bkGZF9QC
>>608
回答として不足かもしれないけど。。。
__CSS__
html,body {
width:100%;
height:100%;
margin:0;
padding:0;
}
.container {
position:relative;
width:100%;
height:100%;
border:1px solid red;
}
.container p {
position:absolute;
bottom:0;
margin:0;
padding:0;
border:1px solid blue;
}
__HTML__
<div class="container">
<p>内容</p>
</div>

*蛇足かもしれないけど、これは絶対配置してるから後続要素がある場合、
内容がかぶらないように注意が必要っす。

でも、IE対策とか考えると、結局heightはtable感覚で使えないのかも。

613:Name_Not_Found
08/10/12 00:29:32 bkGZF9QC
>>609
困っていなければ、変える必要はないと思います。
諸々の事情で新規サイトでもHTML4.01を使う場合があります。

614:Name_Not_Found
08/10/12 00:32:28 bkGZF9QC
>>610-611
確証が無くて申し訳ないが、ショートカットの仕様が変ったのでは?
URLリンク(mozilla.jp)


615:610
08/10/12 00:49:01 6rZGpENJ
>>614
レスありがとうございます。
firefox3で、他人が設置した同じCGIの掲示板ではctrl+END(ページの一番下に移動) ctrl+HOME(一番上に移動)で正しい動作をします。
自分の掲示板だけなので、ショートカットは間違ってないと思います。

616:Name_Not_Found
08/10/12 00:49:35 h47NR7gi
>>612
ありがとう、超助かった
細かくレイアウトするならやっぱcssもtableも必要か…orz

617:Name_Not_Found
08/10/12 00:53:53
根本に気づけよ

618:Name_Not_Found
08/10/12 00:57:58
<div class="container">とかwww

619:609
08/10/12 01:01:12 rDb8bETc
>>613
有難うございます。
W3Cとか業界の動向とかは良く分からないので、このまましばらくは無難な
所でやってみます。

620:Name_Not_Found
08/10/12 01:21:01 EWux8SVx
<div class="container">とかwww

621:Name_Not_Found
08/10/12 01:32:56
>>610=>>615
ここはブラウザの機能について質問するスレじゃない

該当ブラウザのスレで質問しなさい

622:610
08/10/12 01:47:01 6rZGpENJ
>>621
自分のページだけなので、WEBページの問題かと思ったのですが
違うのでしょうか

623:Name_Not_Found
08/10/12 01:55:49
サポートBBSや連絡フォームがあるから、
>>610のリンク先CGIの担当じゃないか?
汎用的なWebサイト制作の質問ではないな

624:609
08/10/12 02:12:45 rDb8bETc
>>613
ついでにお伺いしたいのですが、
XHTMLとHTMLの使い分けについては何か目安が有りますでしょうか?

「XML的な使い方をするかどうか」という感じなんでしょうか?
質問する前に、XML~XHTMLを勉強してきた方が良いでしょうか。


625:Name_Not_Found
08/10/12 02:22:34
>>624
とりあえず、↓ここにあるやつに目を通しておけばいいよ
URLリンク(www.w3.org)

626:Name_Not_Found
08/10/12 02:35:37 QSC3+pJL
URL貼って申し訳ないんですが
URLリンク(crankyseven.com)
のように上や横に空白を入れるのはどうやるのでしょうか?

627:Name_Not_Found
08/10/12 02:36:55
>>624
基本的な部分は>>625の通り。
CSSでレイアウトしたいなら文字コードによって、選択肢が変わることもあるし、ブログツールなどの書き出すソースがhtmlかxhtmlかで決まる場合もある。
マークアップ言語としての優劣はないから環境?状況によって使い分けたらいいのでは?
間違ってたら指摘よろしく。


628:Name_Not_Found
08/10/12 03:07:30
只今どのフォントを使うかで迷ってます。
P明朝にしようかと思ったのですが、どのサイトを見ても明朝体を使ってない。
って事な何か使えない理由があるのでしょうか?

Pゴシックを使ってみたら数字の字間隔がやたら狭くて、
「2008」って書くと0と8がくっ付いて見難くくなりました。

みなさんはどんなフォントを設定しているのでしょうか?

629:Name_Not_Found
08/10/12 03:12:39
>>626
>>3

630:Name_Not_Found
08/10/12 03:33:48
質問です
無料ホームページのファイルマネージャーで画像をアップロードして、画像もちゃんと表示されたのですが、macのIEとwinのIEから確認してみると画像が見れませんでした。
アップロードしたときはmacのSafari?からアクセスしていました。
これはアップロードする際の設定などが間違ってしまっているのでしょうか?

631:Name_Not_Found
08/10/12 03:49:56
>>630
>>3

632:Name_Not_Found
08/10/12 04:02:17
>>631
>>3も読んだのですが、わからなくて質問してしまいました
バイナリモードに設定というのでいいのでしょうか?

633:Name_Not_Found
08/10/12 04:28:22
>>628
フォントは閲覧者が決めればいいので、
作成者は指定しないのが一番。
指定しなければ余計な悩みもなくなる。

634:Name_Not_Found
08/10/12 04:38:25
>>632
情報の小出しは嫌われます
まず最初に、何を試したのか 何を調べたのかを書いて質問しましょう
答えてくれる人は無償であなたの為に時間を割いてくれるのです
その人たちが、しっかりと質問を把握してレスポンスする為には
質問する際に上記の説明は不可欠です

とりあえず自分でできる事全部試してから質問しろカス って事です

635:Name_Not_Found
08/10/12 04:56:05
>>634
書き込みしてから反省して色々検索していました
パニクってよく考えずに書き込みしてしまいました…すみません
レスありがとうございました

636:Name_Not_Found
08/10/12 07:02:48
>>634
もしかして、

  レス = レスポンス

だと思ってるのかな?w

637:Name_Not_Found
08/10/12 07:05:51
>>636
URLリンク(www.sophia-it.com)

638:Name_Not_Found
08/10/12 09:34:57 /yTbldMJ
>>630
レスって、レスリングだろ?

639:Name_Not_Found
08/10/12 09:38:53
>>638
うほっ

640:Name_Not_Found
08/10/12 09:55:45 +/5ZfPtm
HPのファイルを整理するため、新規作成のフォルダにファイルを
移動させました。
そうしたら、サブページのアドレスが変わったため、
検索エンジンでヒットするサブページをクリックした場合、
「ページが見つかりません」のエラー画面が表示
されるようになってしまいました。
検索エンジンで、正常にファイルのアドレスを反映させるためには
どうしたらいいのでしょうか?

641:Name_Not_Found
08/10/12 09:59:12
>>640
小細工をせずに大人しく待つことをお勧めする。

642:Name_Not_Found
08/10/12 10:05:49
元のアドレスからリダイレクトさせればええがな

643:Name_Not_Found
08/10/12 11:04:06 4czPkL9R
この記事っていってること正しいですか?
URLリンク(hyper-text.org)

644:Name_Not_Found
08/10/12 11:08:45
まぁ間違ってはないんじゃないですか仕様書なんてどうでもいいけど

645:624
08/10/12 13:36:45
>>625,627
有難うございました、まずは資料をよく読んでみます。
とりあえずHTML→XHTMLの必要性を分からないうちに無理に移行するのは
止める様にします。

646:640
08/10/12 21:39:10 +/5ZfPtm
>>641,642
ありがとうございました。

647:oshiete
08/10/12 22:54:38 AxiF+53b
Hpを作成する時に
例えば

プロフィール  ディスコグラフィー 

などとカテゴリーを作ってそれをクリックするとページが飛んで
内容を見れるようにしたいんですが
どうすればいいんでしょうか???

この作業の名称がわかれば調べられるんですがなんていうんですかね

648:Name_Not_Found
08/10/12 23:06:55
本買ってこい
絶望的に知識ないぞ

649:Name_Not_Found
08/10/12 23:11:07
>>647
「ハイパーリンク」でおk

650:oshiete
08/10/12 23:12:01 AxiF+53b
>>648
ほんとすいません
これを作る作業をなんていうんですか?
名前がわかれば自分で調べられるんですが・・・・・

651:oshiete
08/10/12 23:15:52 AxiF+53b
>>649
どうもありがとうございます


652:Name_Not_Found
08/10/12 23:17:57
ホームページ作成 入門なりでググっとけ

653:oshiete
08/10/12 23:23:05 AxiF+53b
>>652
ありがとございます

654:Name_Not_Found
08/10/13 00:23:52 n/rWKWNg
ソフト版でも聞いていますが、こちらのほうが専門の方がいると思うのでお聞きします。

webページ内のロゴなどの作成に使うベクタ画像の作成ソフトで、
フリーの優秀なものはどんなものがありますか?

ラスタ画像でフリーでしたらGimpだと思うのですが、ベクタ画像では何でしょう?

知っている方教えてくれると幸いです。

655:Name_Not_Found
08/10/13 01:18:08
マルチ市ね

656:Name_Not_Found
08/10/13 05:58:40
>>654
Inkscapeを使ってますが。
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)


657:Name_Not_Found
08/10/13 08:40:31
>>656
答えてあげることはいいことだと思うのですが、
・マルチポストの質問
・スレ違いな質問
にも答えていると、
何でもかんでも質問する人が増えてしまいます

ですから、
該当スレに誘導してあげて、
そちらのスレで答えてあげるようご協力お願いします

658:Name_Not_Found
08/10/13 09:29:09
>>657
仕切り魔、乙。

659:Name_Not_Found
08/10/13 11:06:25
>>657
ここで答えられるなら答えてあげたらいいじゃん
それ以上のことが必要なときは誘導すればいいじゃん
そうじゃないとこのスレは誘導専門スレに成り下がるじゃん

660:Name_Not_Found
08/10/13 12:05:00
じゃんじゃん横丁の方ですか ?

661:Name_Not_Found
08/10/13 12:28:19
所詮便所の落書き
てめぇらの好きなように書け

662:Name_Not_Found
08/10/13 13:16:35
ここって初心者スレって書いて歩けどレベル高すぎだろ
ホームページってどうやって作るんですかって質問以上のやつは上級者スレを立ててそっちでやるべき

663:Name_Not_Found
08/10/13 13:19:51
だからさホームページどうやって作るんですか?
なんて答えられないわけよ
なんで見ず知らずの人間にそこまで時間割かなきゃいけないのよ
答えて欲しけりゃ2,3行ですむ質問にしろと何度も言ってるだろ

664:Name_Not_Found
08/10/13 13:23:00 TJ9ZeLQi
質問します。
pdfファイルの資料(75ページ、3.35MB)を只でネット上にアップロードしたいのですが
何かよい所はありませんか?
どこか簡単にうpできる所をしている方いませんか?


665:Name_Not_Found
08/10/13 13:31:26
>>664
その辺のあぷろだ借りて試せばいいじゃん

web初心者スレじゃなくてサイト製作のスレだぞ
勘違いしてるやつ多すぎだろ

666:Name_Not_Found
08/10/13 13:43:14
>>663
答えられる奴が答えればいい。

667:Name_Not_Found
08/10/13 13:45:52
質問の内容をXHTMLとCSSだけに限定すればいい

668:Name_Not_Found
08/10/13 14:02:56
誰も利用しなけりゃいい
そうすれば無駄な時間を1秒も割かなくて済む

669:Name_Not_Found
08/10/13 14:05:28
>>663
じゃあ、2、3行で済む質問が来るまで黙っててよ
俺たちは勝手に楽しんでるから

670:Name_Not_Found
08/10/13 14:49:03
>>667
XHTMLとCSSは、専用のスレがいろいろと立ってるじゃねえか。

671:Name_Not_Found
08/10/13 17:03:08 goTbWD8z
質問です
フォレストは携帯PC両方見れる固定背景設定は出来ないんですか?

672:Name_Not_Found
08/10/13 17:08:24
>>670
まともに機能してなくね?

673:Name_Not_Found
08/10/13 19:16:28
お前のせいでな

674:Name_Not_Found
08/10/13 19:57:45
うるさい黙れ

675:664
08/10/13 20:13:04 TJ9ZeLQi
>>665
アップローダーを借りればいいのですね。
ちょっとググッテ見ます

676:Name_Not_Found
08/10/13 21:29:39
XHTMLとHTMLってどっちがいいの?

677:Name_Not_Found
08/10/13 22:00:25
いいってどういう意味

678:Name_Not_Found
08/10/13 22:08:28
まったくのネット初心者ですが(検索して調べものしたりする程度)
ホームページ作成したいと思っています。
そのために、参考書みたいなものを購入しようと考えていますが
お勧めに参考書等があれば教えてもらえませんか?
あと、手始めに何かやることはありませんか?

679:Name_Not_Found
08/10/13 22:13:37
アマゾンでホームページ、入門とかで書籍検索して
人気上位のものを買えばいいよ

680:Name_Not_Found
08/10/13 22:33:36
>>678
URLリンク(www.justsystems.com)
制作ソフトの定番。本付きだから初期投資は高いかもしれんが一応おすすめ

681:Name_Not_Found
08/10/13 22:33:46
>>678
本を買ってもなんにもできません。
HP作成ソフトを買って、付属の説明書とニラメッコしながらいろいろと試作してみるのがいい。
時間とお金に余裕があれば講習会などに出るのが最も早道。
URLリンク(www.justmyshop.com)

682:664
08/10/13 22:41:06
質問のつづきですが
PDFファイル75ページ、3.5MBの資料ですが
ブログからの直接リンクOKなアプローダー知りませんか?
どこも直リン禁止ばかりで・・・

683:Name_Not_Found
08/10/13 22:44:16
>>682
マルチするな

スレリンク(pcqa板)
182 ひよこ名無しさん sage 2008/10/13(月) 22:23:59 ID:???
質問します。
pdfファイルの資料(75ページ、3.35MB)を只でネット上にアップロードしたいのですが
何かよい所はありませんか?
ブログから直接リンク貼れる所を希望しています。


684:Name_Not_Found
08/10/13 22:47:05
>>682
ない。
最初からそういう風に書いてから聞けよな。

685:Name_Not_Found
08/10/13 22:54:32
>.>684
ブログの中に置けば?

686:Name_Not_Found
08/10/13 22:55:27
>>664=>>682はマルチポストです
スルーしてください

687:Name_Not_Found
08/10/13 23:07:42
>>686
      ______.      ━┓
    / ―   \    ┏┛
  /ノ  (●)  │   ・
. | (●)   ⌒) /  マルチポストの意味間違ってない?
. |   (__ノ ̄ /
  \_    <´
    /´     `\
     |       |
     |       |

688:Name_Not_Found
08/10/13 23:36:33
繰り返しますが、
>>664=>>682はマルチポストしている人です

>>664スレリンク(pcqa板:182番)の内容が
全く同じ事を確認の上スルーしてください

689:Name_Not_Found
08/10/14 00:01:07
>>688
ネチネチとひつこいヤシだな

690:Name_Not_Found
08/10/14 00:05:14
マルチポストより、マルチポスト通報者の方がうざい。
2件くらいのマルチ、おおめに見ろい。(2件じゃなかった?)

691:Name_Not_Found
08/10/14 00:20:17
>>678
実際にやってみるのがが一番だけど、

役に立つ書籍は? 4冊目
スレリンク(hp板)

この辺のまとめ見てみるといいと思う

人によると思うけど、下手なHP作成ソフト使わずに
無料で手に入れられるエディタ(メモ帳でもおk)から始めたほうがいいよ

692:Name_Not_Found
08/10/14 00:27:16
Windows標準で付いている「メモ帳」は文字のエンコードが出来ないので…
できればメモ帳以外のテキストエディタを使った方がよいかもしれませんね

無料で使えるテキストエディタはこちら~
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

693:Name_Not_Found
08/10/14 04:53:01 jBODKTp1
URLリンク(nicovideo.jp)

694:Name_Not_Found
08/10/14 10:33:26 otpSdF7A
>>654
サンクスです!かなりメジャーなソフトのようですね。
さっそく使ってみます。

695:Name_Not_Found
08/10/14 18:31:44 1IzdfTIj
htmlチェッカーで満点とりました!

これで身長伸びて宝くじ当たってモデルの彼女が五人出来たりしますか?

696:Name_Not_Found
08/10/14 18:33:26
>>686
それはお願いしてるのか?
だったら頭を地面にこすり付けて土下座して頼むなら考えてやってもいいぞ

697:Name_Not_Found
08/10/14 19:35:32
命令です

698:664
08/10/14 23:03:41
>>683
マルチポスト--同じ質問をいくつもの板でしてはいけなかったのですか?知りませんでした。

>>685
無料ブログなので置けないのです。

直リンがネックとなってるのですね。直リンは諦めて適当なアプロダーさがして見ます。ありしたー。

699:Name_Not_Found
08/10/14 23:18:40
>>698
真剣な話、
ここで質問したりネットする前に、

まず
   ネチケット
          を調べてきた方がいい

ネチケットすら知らずにネットをやっていたら、
これから先も色んなところで迷惑かけるぞ

700:664
08/10/15 01:57:34
>>699
おまえさっきからしつこいよ
マルチポストでも質問に答えてくれるって言ってるんだから、
何も迷惑かかってないじゃないか。

701:Name_Not_Found
08/10/15 02:44:19
いや、マルチポストは人に迷惑かけてるよ。
自分でかかってないと思い込んでるだけだから、気をつけた方がいいよ。

702:Name_Not_Found
08/10/15 03:22:37 V4pWeBpo
動画サイトをつくりたいのですが、FLVファイルに変換してそれをサイトにのせたいです。
フリーソフトのAnyFLYPlayerをダウンロードしてwmvやmpgの動画ファイルをFLVファイルに
変更はできました。ですが、それをWebにアップする便利な方法、HTMLを取り出してたり出来る
方法がどうしてもわかりません。どうかこのフリーソフトを使った方法を教えてください。

703:Name_Not_Found
08/10/15 06:12:49
>>702
> FLVファイルに変換してそれをサイトにのせたいです。
FLV を他のファイル形式へ変換したいのか、
> 動画ファイルをFLVファイルに変更はできました。
FLV形式のまま公開したいのか、どちらですか?
言っていることがよく分かりませんでした

> Webにアップする便利な方法、
これでしたら FTPクライアント と呼ばれるソフトを使えば OK です
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

> HTMLを取り出してたり出来る方法
これは言っていることがよく分かりません
> このフリーソフトを使った方法を教えてください。
AnyFLYPlayer の機能を使ってウェブに公開できるのか否かなど、
ソフトの質問はソフトの配布元か該当スレで質問しましょう

704:Name_Not_Found
08/10/15 06:19:07
>>695
xHTMLチェッカーは、
xHTML の文法が正しいかどうかを判断するだけですので、
チェッカーで満点が取れたからといって絶対に正しいとは言えないでしょう

例えば、チェッカーでは以下のソースどちらとも正しいとみなされますので

1. hx を使った場合
<h1>出来ない</h1>

2. class を使って h1 と同等の効果を表現しようとした場合
<p class="h1">出来ない</p>

705:Name_Not_Found
08/10/15 06:23:40
次スレのテンプレに、
>>676 のような、
XHTML と HTML の比較についての質問に対する
簡単な回答を作っておきませんか?

初心者向けの内容でよければ、
スレリンク(hp板:501番)
以前に答えた上の内容を編集して用意したいと思いますが、
いかがでしょうか?>スレ住人の皆さま

706:Name_Not_Found
08/10/15 06:30:53
>>705
ついでにスレタイから初心者抜いてくれ

707:Name_Not_Found
08/10/15 08:13:38 Nm/5iYVn
ショッピングサイト(国内)のソフトについての質問です。

(1)一番よく使われているソフトは何でしょうか
(2)画面デザインの自由度が高いソフトは何でしょうか
(3)これだけは使わない方が良いというソフトは何でしょうか

よろしくお願いします。


708:Name_Not_Found
08/10/15 08:18:13
>>707
スレチ

709:Name_Not_Found
08/10/15 08:23:58
質問は別にいいんじゃね?

ちなみにソフトはしらね

710:Name_Not_Found
08/10/15 08:24:43
>>707
Webprog板
URLリンク(pc11.2ch.net)
に該当するようなスレッドがないか探せばいいと思いますよ

711:Name_Not_Found
08/10/15 08:26:40
スレチじゃないならこっちだな

>>3
Q2. ホームページを作成しようと思い、ソフトウェアの購入を検討しています。お薦めのソフトは何でしょうか?
A2. 体験版があればそれを使用することを勧めます
   個人で好みが違うので、一概に「これ」が良いと推奨することはできません
   あなたが購入を検討している物を天秤にかけ、自分がしたい事が実現できるような物を購入すればOK

712:Name_Not_Found
08/10/15 12:54:36
初歩的な質問です。
どんなにくだらないHPでもアクセス数1日100以上いきますか?

713:Name_Not_Found
08/10/15 13:01:48
いきません

714:Name_Not_Found
08/10/15 13:03:36
>>712
いきません

715:Name_Not_Found
08/10/15 13:20:40
>>712
間違いなくいきません
自分自身でアクセスすれば話は変わりますが

716:Name_Not_Found
08/10/15 13:28:10
俺の管理してるページはSEO考慮して作って、ヤフカテにも登録済み、
ページランクは3で、スモールワード検索ならそれなりの順位にはなった。

もちろん、コンテンツも2週間に一回は増やしてる。ページ自体は毎週だ。
おかげで写真も増えて、サイト全体で100MBを超えた。
クラブ活動系サイトなので広告は無し、アフィももち無し。







が・・・一日多い日で、60くらい。平均で25くらい。
ページビューにして多い日で250、平均だと100くらい。

717:Name_Not_Found
08/10/15 14:41:54
そんなあなたにお奨め

スレリンク(hp板)
「1日0~1hitぐらいの人のスレ」

718:Name_Not_Found
08/10/15 14:52:31
>>712
SEO対策一切無し
主要検索エンジンからは全く検索に引っかからないようにして
特定のコミュニティだけで活動する、まぁくだらないサイトです

それでも1日のユニーク訪問者数は500ほど行ってしまいます
URLリンク(www2.uploda.org)

サボっていてもこの程度ですから、
少しがんばるだけで100どころか1000くらい簡単なものですよ
がんばってくださいね

719:Name_Not_Found
08/10/15 15:03:20
>>712
ブログだったらどんなくだらない内容でもユニークで100/dayなんかすぐだよ
もちろん、アクセス集める為に工夫は大事だけど

720:Name_Not_Found
08/10/15 15:58:07
くだらない・おもしろいは関係ないよ
所詮コンテンツ(テキスト)の量だろ


721:Name_Not_Found
08/10/15 16:00:06
いいかげんスレチだ

722:Name_Not_Found
08/10/16 00:20:17
URLリンク(www.tagindex.com)
このjavascriptを使って下記のようにしたいです。
【画像】「
【画像】     変化
【画像】             」
特に困っている点は
・変化させたい画像が左に行ってしまうこと
「   変化   」
【画像】【画像】【画像】
のようになってしまうことです。
何卒、宜しくお願い致します。

723:Name_Not_Found
08/10/16 00:37:12
>>722
どこまでやってみてどこでこけていますか?
作ったソースを合わせて提示してもらえると
答えやすいのですが

724:Name_Not_Found
08/10/16 02:15:38 zafbephO
URLリンク(nicovideo.jp)

725:Name_Not_Found
08/10/16 02:57:22
今日俺のサイト見て取材したいっていう新聞社からのメールがあったんだけど、こういうことってよくあるのですか?
正直私が初めて製作したできて間もないカスサイトなんで、逆に疑ってしまうのですが

726:Name_Not_Found
08/10/16 03:04:18
>>725
スレ違い

評価スレ行ってください

727:Name_Not_Found
08/10/16 03:05:06
>>724

728:Name_Not_Found
08/10/16 03:30:30
>>725
とりあえず、そのサイトのURL貼れやボケ

729:Name_Not_Found
08/10/16 05:43:00
>>722
スレ違い

手取り足取りスレ行ってください

730:725
08/10/16 06:30:39
>>728
ボケちゃいまんねんパ~でんねん

>>726
分かった移動する

731:Name_Not_Found
08/10/16 06:41:19
ただの自慢だろ正直うざい

732:Name_Not_Found
08/10/16 08:39:49 Y736z6Hu
質問です。
xhtmlを使用するメリットとは何でしょうか?

今はxhtmlを使ったサイトが増えてきていますが、
htmlよりもxhtmlの方が絶対的に優れているのでしょうか?
もしくは、xhtmlなりのデメリットがあるのでしょうか?

xhtmlのソースコードの書き方は理解したのですが、
正直言うと、使うメリットがあるのかどうかが分かりません。
勿論、完全に理解するまでは使用するつもりはありません。

googleで色々調べたのですが、「あまりない」とか「わからない」という
答えばかりで、明確な情報が引き出せませんでした。
しかし、あまりないのであれば、こんなにxhtmlでのコーディングが
広まるわけがない、とも思うのです。

ご教授の程、お願い致します。

733:Name_Not_Found
08/10/16 08:42:33
XML でもう一度ググってくれ。

734:Name_Not_Found
08/10/16 08:51:39
>>732
>>609=>>624 >>676 への回答や反応も確認してもらえたらと思いますが、
将来に向けて出来ることの可能性の潜在率が違う、とイメージしておけばいいかもしれませんね

HTML に何かが拡張(他言語との連携等)される可能性より、
XHTML に様々な付加価値が加わって便利になる可能性の方が高い、といった具合でしょうか
携帯端末に実装されているブラウザも今(これから)は XHTML 準拠で開発されていますので、
何か機能を拡張したい、恩恵を授かりたいと思った時に XHTML だと可能性が高くなると思います

念のため、>>2>>4 に有用な情報サイトへのリンクがありますので一度ご覧になってください

(X)HTML の簡単な説明
URLリンク(www.kanzaki.com)

XHTML とは何か (HTML との違いが学術的に分かると思います)
URLリンク(www.doraneko.org)

735:Name_Not_Found
08/10/16 08:56:14
XHTMLを使うメリットはほとんどないけどHTML4.01を使うメリットはもっとないから
ただそれだけ

736:Name_Not_Found
08/10/16 09:09:23
>>733
>>734
>>735

情報を頂きまして、有難う御座います!

xhtmlには無限の将来性がありそうですね。
細かい情報に関して、頂いた外部リンクやgoogleにて今から調べてみたいと思います。

私は今htmlでの制作をしているのですが、
現時点でxhtmlにほんの少しでもメリットがあるのであれば、そちらに移行しなければ、
と思っていました。

しかし、もしデメリットも潜んでいるのであれば、どちらを使用するかは状況に応じて
変えなければならないし、xhtmlに移行する理由としては弱い情報ばかりが転がっていて、
少し混乱気味になっておりました。


取り急ぎ、お礼申し上げます。
しばらく調べた後、また意見等見つかりましたらご質問させて下さい。

737:Name_Not_Found
08/10/16 09:13:57
>>736
例えばXMLhttprequestでXML形式のデータを受信して
DOMでタグ操作してjavascriptで表示させる的なこともできる
普通にHTMLとCSSだけで完結するよなサイトならあまりメリットないかもね

738:カリン
08/10/16 17:56:10 zsLtTcHc
はじめまして。
ホームページビルダーを使ってwebを作成しようとしています。
例えばトップページにメニューを4つ作ったとして、それぞれのページに飛んだ時にも
メニュー4つが表示されるようにしたいと思っています。
更に、現在選択中のページ(メニュー)が4つのうちのどれであるか、即座にわかるように、
選択中のメニューの色をその他の3つと違えて表示させたいのですが、
フレーム縦二分割とかを使っても出来るものなのでしょうか?
もしくは、その都度、色を変えて、各々のページのメニュー部分を作成するべきなのでしょうか?
メニューを沢山作ってしまうと、非常に手間がかかるので、もしわかる方
いらしたら方法だけでも教えてください。上手く説明出来ない為、ネット
で検索しようにも、キーワードが何かすらわからないのです。

739:Name_Not_Found
08/10/16 18:13:41
>>738
>>1
4. ホームページビルダー、Dreamweaver 等の製作ソフトを使用した場合の質問は、該当スレッドで質問すること

740:カリン
08/10/16 18:25:02 zsLtTcHc
>>738
ご指摘有難う御座います。
スレッドを探してみます!!

741:Name_Not_Found
08/10/16 18:30:13 mbs9CNZB
素材サイトに簡潔ですごくわかりやすいサイトって何でないんですか?
どれもみんな文字が小さくて読みにくいし、リンクが多すぎてどこに何があるのが
すごく分かりづらいのですが?
まるでアダルトサイトと同じですね


742:Name_Not_Found
08/10/16 18:37:20
年寄りかw

743:Name_Not_Found
08/10/16 18:50:50
>>741
アフィ目的

744:Name_Not_Found
08/10/16 19:54:33
>>738
今どきフレームはねーよ
せめてincludeにしとけ

745:Name_Not_Found
08/10/16 20:29:53
インクルージュってどうやんの

746:Name_Not_Found
08/10/16 20:30:14
ググレカス

747:Name_Not_Found
08/10/16 22:13:43
PHPなりSSIなり。
前にも似た回答があったが。

748:Name_Not_Found
08/10/17 02:33:44 0oTmbuiH
URLリンク(nicovideo.jp)

749:Name_Not_Found
08/10/17 06:57:51 qMjIp4Yk
質問させてください

手動でチマチマとHTMLを書き、サイトを作りました
FTPでアップロードした翌日サイトにアクセスしてみると
勝手にリンクが張られていました

ソースを見ると、書いた覚えのない部分があったので
全日にアップした、正しいものを上書きしました
その翌日~ このループが続いているのですが
いったいどうしたらいいのでしょう
教えていただけるとウレシイです
よろしくお願いします

750:Name_Not_Found
08/10/17 07:01:50
それ無料鯖の広告だろ
嫌なら金払え

751:Name_Not_Found
08/10/17 08:13:19
>>749
無料鯖ってのは、そういうシステムなのよ。覚えてちょうだい。

752:Name_Not_Found
08/10/17 08:21:28
>>749
FTP でアップロードした先は、
1) ISP (プロバイダー)のウェブサイトを置ける場所ですか?
それとも >>750 が指摘しているように、
2) 無料でレンタルできるようなウェブサイトスペースですか?

いずれにせよ、どういう会社のどういったサービスのサイトスペースに
アップロードしたのかによって回答しやすくなりますよ

なお、携帯サイトの事でしたらスレ違いになりますので、
携帯サイトの質問スレで質問してください

753:Name_Not_Found
08/10/17 11:05:28 9YHXVK8+
749です
アップロードした先は、有料のサーバーで、広告は表示されないプランです
複数のドメインのサイトを置いてますが
いまのところリンクが表示されるのは、先だってアップしたドメインのページ限定です
よろしくお願いします

754:Name_Not_Found
08/10/17 11:13:47
>>753
お願いしますって、・・・・
有料なんだから、サーバへまず問い合わせるのが常識。
そのサーバ使ってない人に聞いてもねえ

755:Name_Not_Found
08/10/17 11:33:30
>>753
サービス会社名は?
サービス名は?
そんな基本的な情報も無しでは何も答えられませんよ

>>754の意見に賛成
有料サーバならサーバ会社へ問い合わせてください

756:Name_Not_Found
08/10/17 13:21:43
ものすごいオチが待ってそうな悪寒。

757:Name_Not_Found
08/10/17 13:45:31 muH2+iIp
749です 
サーバー会社に問い合わせます。
ありがとうございました。
オチがなくてすみません。

758:Name_Not_Found
08/10/17 20:37:08
超初心者なんですが、ホームページのファイルをインデックスと同じ階層に100近く作ってしまいました。いまさらながら、フォルダ分けして、ツリー構造にしたいのですが、簡単な方法はありますでしょうか。

759:Name_Not_Found
08/10/17 20:50:45
FTPソフトを使えばいいだろ
つーか初心者ならフォルダ階層を深くすると失敗の元だぞ

760:760
08/10/17 21:33:03 xQPyfhUw
ググルことは当然として、様々な専門書で調べたりして
1年以上にもなるのですが、
それでも解決しない問題を質問いたします。

<html>
<head>
<title>スクロールバー</title>
<style type="text/css">
p.infobox {
height: 100px; width: 200px;
overflow: scroll;
border: red 1px dashed;
}
</style>
</head>
<body>
<p class="infobox">
長い文章。長い文章。長い文章。長い文章。長い文章。長い文章。
</p>
</body>
</html>

上記のソースで横方向のスクロールバーを表示させる方法を
ご存知の方がおられましたらご教授願います。

761:760
08/10/17 21:36:50 xQPyfhUw
<html>
<head>
<title>スクロールバー</title>
<style type="text/css">
p.infobox {
height: 100px; width: 200px;
overflow: scroll;
border: red 1px dashed;
}
</style>
</head>
<body>
<p class="infobox">
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa<br />
長い文章。長い文章。長い文章。長い文章。長い文章。長い文章。
</p>
</body>
</html>

上記の方法を使えば横方向のスクロールバーが表示されますが
下段の日本語文章は3行に改行されたままスクロールバーが表示されることになります。

762:Name_Not_Found
08/10/17 22:17:40
どんなやり方でもいいのなら

<html>
<head>
<title>スクロールバー</title>
<style type="text/css">
span{
width: 500px;
}
p.infobox {
height: 100px; width: 200px;
overflow: auto;
border: red 1px dashed;
}
</style>
</head>
<body>
<p class="infobox">
<span>長い文章。長い文章。長い文章。長い文章。長い文章。長い文章。</span>
</p>
</body>
</html>

763:Name_Not_Found
08/10/17 22:24:09
ごめんIEしか無理かも

764:7743 ◆x/rO98BbgY
08/10/17 22:32:33
<nobr>を使うと解決

【使用例】
<p class="infobox">
<nobr>長い文章。長い文章。長い文章。長い文章。長い文章。長い文章。</nobr>
</p>

Netscape の独自追加タグ<nobr>を使用することに抵抗がある場合は、
スタイルシートに、white-space: nowrap; を追加する。

【使用例】
p.infobox {
height: 100px; width: 200px;
overflow: scroll; white-space: nowrap;
border: red 1px dashed;
}

by 7743

765:Name_Not_Found
08/10/17 22:36:12
まあまあみなさん落ち着いて落ち着いて。

766:7743 ◆x/rO98BbgY
08/10/17 22:38:05
ただし、<nobr>や、white-space: nowrap; を使用した場合、
IE7では、margin(余白)が無効化されるというバグがあります。

by7743

767:Name_Not_Found
08/10/17 22:39:37
日本語はwidth:200pxで規定されてるわけだろ
ただそれだけ

768:Name_Not_Found
08/10/17 22:44:38
はいはいみなさん落ち着いて。


769:Name_Not_Found
08/10/17 22:47:15
>>768
お前が一番な(笑)

770:Name_Not_Found
08/10/17 22:47:26
>>768
まずはお前が落ち着けw

771:Name_Not_Found
08/10/17 22:49:28
俺が先に落ち着く。

772:Name_Not_Found
08/10/17 22:54:52
後はiframeくらいしか思い浮かばないなぁ

773:Name_Not_Found
08/10/17 23:35:45
>>758
ウェブサイト(ホームページ)を構成する
同じ階層に100近く作ってしまったファイル間でハイパーリンクしているのなら、
ハイパーリンクの指定も変えなければリンク切れが起きるでしょうから、
自分の(ローカル)マシン上で粛々と修正作業するしかないと思います

774:Name_Not_Found
08/10/18 00:04:15
なにか問題がない限りそのまんまで行くのが吉

775:Name_Not_Found
08/10/18 04:27:39 YWHsO6hd
>>760
もう遅いかな?
<html>
<head>
<title>スクロールバー</title>
<style type="text/css">
.infobox {
overflow:scroll;
width:200px;
height:100px;
border:red 1px dashed;
}
.infobox p {
min-width:200px;
}
*html .infobox p { /* IE6 */
width:210px;
}
</style>
</head>
<body>
<div class="infobox">
<p>長い文章。長い文章。長い文章。長い文章。長い文章。長い文章。長い文章。長い文章。長い文章。長い文章。長い文章。長い文章。</p>
<p>この部分の幅は適当に表示させたい幅にする。</p>
</div>
</body>
</html>

776:Name_Not_Found
08/10/18 08:59:09
>>775
なんでそこまで

777:Name_Not_Found
08/10/18 09:07:34
>>760が終始無反応な件。

778:Name_Not_Found
08/10/18 09:22:48
>>777
まだ24時間すら経過していないのに、
それはあまりにもごむたいな…

779:Name_Not_Found
08/10/18 09:40:08 56YwU74K
初めてHP製作したんですが、自分のHP検索しても出てきませんでした
こういうものなのでしょうか?

gooには登録しました

780:Name_Not_Found
08/10/18 09:47:22
<p>長いスレ消費。長いスレ消費。長いスレ消費。長いスレ消費。長いスレ消費。</p>

781:Name_Not_Found
08/10/18 09:50:55
>>779
>gooには登録しました

GJ

782:Name_Not_Found
08/10/18 10:22:16
>>779
そういうものですよ
「検索エンジン」 「登録」 といったキーワードで検索して調べてみるとよいでしょう

一応参考までの補足情報ですが、
検索エンジンで検索した結果、自ウェブサイト(HP)を引けるようにするためには、
----
1. 検索エンジンに登録してもらえるよう自分からお願いする
2. 検索エンジン側がインターネットのリンクをたどって自サイトを見つけ登録する
----
主に上の二つのどちらかが必要になりますが、どちらも結構な時間がかかります

goo には登録されたとことですが、
あなたと同じく登録された情報が何万、何十万、何百万…件とあるわけですから、
登録されるまでには相応の時間を要するわけです
ですから、気な~~~~~~~~がに待っていればそのうち登録されますよ

783:Name_Not_Found
08/10/18 11:11:53
>>782
<p>長い文章。長い文章。長い文章。長い文章。長い文章。</p>

784:Name_Not_Found
08/10/18 11:24:52 ML3w5v44
URLリンク(www.nicovideo.jp)

785:Name_Not_Found
08/10/18 11:36:48
>>782
>あなたと同じく登録された情報が何万、何十万、何百万…件とあるわけですから、

それは過大解釈でしょ。
「何万、何十万、何百万…件」とのことですが、
その情報はどこで得た情報ですか?
自分の目で見てきたことを言っているのですか?
それとも、Googleの社員に知り合いがいて、その人から聞いてきたことですか?
違うでしょ?
「多分、そうじゃないかな?」というあなたの想像でものを言っていませんか?

すでに登録されているサイトは、何百万件以上はあると思いますが、
新たに登録されるサイトが、そんなにもあるはずがありません。

そもそもですね。
仮に何百万件もの新たな登録があったと仮定しましょう。
その、何百万件もの登録を、人の手でひとつひとつ審査した上で登録されていたとするなら
いったい、何人の社員がどれぐらいの時間をかけて登録されるとお考えですか?

審査開始から登録完了まで、1サイト1時間を労したとしましょう。
その場合、700万件目に登録を申し込んだサイトが、検索サイトに登録されるのは
700万時間後ということになります。

786:Name_Not_Found
08/10/18 11:45:21
>>785
うるせーよ。お前こそGoogleとgooをゴチャ混ぜにしてるじゃねーか。

787:785
08/10/18 11:46:19
今、計算してみましたが、
700万時間は、約291日になります。

つまり、>>782の仮説が正しいなら
700万件目に登録を申し込んだサイトは、291日後に検索サイトに登録されることになります。
※ 1サイト1時間で登録完了した場合での計算です。

ですが、事実はそれとは異なるわけで、
早ければ1週間、長くても3週間もあれば検索サイトに登録されているのが現状です。

この意見について総理は、どのようにお考えでしょうか!

788:Name_Not_Found
08/10/18 11:47:26
>>785
> 審査開始から登録完了まで、1サイト1時間を労したとしましょう。
> その場合、700万件目に登録を申し込んだサイトが、検索サイトに登録されるのは
> 700万時間後ということになります。

700万人がやれば1時間後だろ。

789:Name_Not_Found
08/10/18 11:57:54
>>787
基本的に、この議論を今ここで行うのは、いかがなものかと考えますが。

790:Name_Not_Found
08/10/18 12:07:24
あそう

791:Name_Not_Found
08/10/18 12:10:06
麻生?

792:Name_Not_Found
08/10/18 13:20:33
700万時間が291日なわけがない件について

793:Name_Not_Found
08/10/18 14:03:12
いいかげんスレチだ

794:Name_Not_Found
08/10/18 14:06:36
1年=8760時間
7,000,000÷8760=799年
ま、約800年かかる計算だな。

795:Name_Not_Found
08/10/18 17:12:08
小4算数スレへどぞw

796:Name_Not_Found
08/10/18 17:38:17
+ ←こういうボタン押すとボタンの下にリストみたく表示される
タグを見かけたんですがいまいち思い出すことができません。
知ってる人いましたら教えてくださると助かります。詳しく説明できなくすみません・・・

797:Name_Not_Found
08/10/18 17:41:43
JavaScript メニュー
ググレ

798:Name_Not_Found
08/10/18 17:47:59 j4Iv7bnE
HTML手打ちでWebサイトを作り始めて1ヶ月の初心者です。
2カラム固定のサイトを作ったのですが、なぜかSafariだけサイドバー(左の部分)が
カラム落ちしてしまいます。IEでは問題ありません。
もう2週間くらい原因解明していますがわかりません。。
どなたか原因を教えていただけないでしょうか。
お願いいたします。

以下、HTML
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.1//EN"
"URLリンク(www.w3.org)">
<html xmlns="URLリンク(www.w3.org)">
<head>
<title>○○○</title>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="main.css" />
</head>
<body>
<div id="container">
<div id="header"><h1>○○○</h1></div>
<div id="content"><hr /><h2>○○○</h2><hr />
<div id="○○○"><img src="image/○○○.gif" alt="○○○" /></div>
<p>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・</p></div>

<div id="sidebar">
<img src="○○○.gif" alt="○○○" />
<hr />
<ul id="list">
<li><a href="○○○.html">○○○</a></li>
<li><a href="○○○.html">○○○</a></li>
</ul></div></div>
</body>
</html>

799:Name_Not_Found
08/10/18 17:52:18 j4Iv7bnE


以下、CSS
#container {width: 950px;  margin-left: auto;  margin-right: auto;  position: relative; }
#header { height: 132px; }
#header h1 {display: none; }
#header img {border: 0; }
#rogo-back {width: 950px; }
#content { width: 700px;  float: right;  margin-top: 5px;  margin-left: auto;  margin-right: auto;  margin-bottom: 30px;  min-height: 10px;  text-align: left; }
#content h2 { width: 700px;  font-size: 1.5em;  margin-top: 0px;  margin-bottom: -3px;  color: #696969; }
#grape { margin-left: 200px;  margin-top: 10px;  margin-bottom: 20px; }
#content hr { width: 700px;  height: 1.5px;  color: #d3d3d3;   border: #d3d3d3;  background: #d3d3d3; }
#content p { width: 700px;  margin-top: -20px;  line-height: 1.4;  font-size: 0.9em; }
#content table { width: 700px;  margin-top: 10px;  margin-bottom: 30px;  line-height: 1.4;  font-size: 0.9em; }
#sidebar { width: 200px;  float: left;  margin-top: 10px;  margin-bottom: 30px;  text-align: center; }
#sidebar img { text-align: left;  margin-left: 20px;  margin-top: 10px; }
#sidebar hr { text-align: left;  margin-left: 40px;  width: 130px;  height: 5px;  color: #d3d3d3;   border: #d3d3d3;  background: #d3d3d3; }
#sidebar ul { text-align: left;  width: 180px;  border: solid 1px #d3d3d3;  margin-top: -55px;  margin-left: 0px;  padding-top: 55px;  padding-bottom: 10px;  padding-right: 0px; }
#sidebar li {font-size: 0.8em;  margin-top: 0px;  margin-left: 20px;  list-style-type: square;  color: #d3d3d3; }
#list a { text-decoration: none;  font-weight: bold;   color: #696969;  padding: 3px; }


以上

800:Name_Not_Found
08/10/18 17:59:47
>>798-799
Safari3.1.2にはバグあり
Ver.4を待つように

問題とは別に、
xhtml1.1使わないように
完全対応ブラウザ少ない

801:Name_Not_Found
08/10/18 18:10:11
>>798-799
cssの全角スペース

802:Name_Not_Found
08/10/18 18:16:47
>>797
どうもありました。ありがとうございます

803:Name_Not_Found
08/10/18 18:17:14
お遊び要素として、隠しリンクを設置して見つかりにくいように

URLリンク(www.broadband-xp.com)

ここのページの用に、ソースを文字化けさせる方法はないでしょうか?
EUCとかにするとメモ帳では文字化けしますが、他のツールや火狐だと普通に表示されちゃいますよね?

このページのはメモ帳、火狐でもソースが文字化けするので、どうやるのかなと思いました。
文字コードUTF-8で保存してアップロードしてもこのページのように文字化けさせることはできませんでした。
わかるかたいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。

804:Name_Not_Found
08/10/18 19:13:18
だから、そこのサイトに書いてあるようなことをすればいいんでない?

805:Name_Not_Found
08/10/18 19:17:46 j4Iv7bnE
798-799 です。

>>800
ご指摘ありがとうございます。
XHTML1.1は使わない方がいいとのことで調べてみまして、
XHTML1に変更しました。

バグについては知りませんでした。
BrowsrCampというSafari環境を再現するネットサービスでしか
確認してませんが、やはりカラム落ちします。
2カラムのサイトはどのような対策をしてIEと同じ環境を作り出しているのでしょうか。

>>801
書き込みの際に全角スペースにしてしまいましたが、本来はスペースはありません。
わかりづらくてすみませんでした。。。



806:801
08/10/18 20:15:55
>>798
別に適当に言っているわけではない。
そのソースそのままで
全角スペースを半角スペースに変換したら
safariでもきちんと2カラムになるぞ。

WIN版safari3.1.2

807:Name_Not_Found
08/10/18 21:03:08 j8DuZ2fN
検索ワードを何にしていいか分からず、悩んでいます。
アドバイスお願いします。

a.htmlからb.htmlをjavascriptのwindowメソッドを使ってポップアップ画面で表示し、
b.htmlを表示したまま、b.htmlのボタンを押すとa.htmlの画面をc.htmlに画面遷移させる
ことはできますでしょうか?

できるのであれば、どのような方法を使えば実現できるか教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。

808:Name_Not_Found
08/10/18 21:20:13 j4Iv7bnE
798-799 です。

ご指摘ありがとうございます。確かに全角がかなりまぎれていましたので、すべて削除して半角だけにしました。
でも、カラム落ちしてしまいます。
Win版では問題ないのかもしれないのですが、Mac版Safariではカラム落ちしてしまうようです。
Macの友人に確認してもらいました。
色々な本やサイトを見て、その通りにしてもだめです。やはりバグのせいなのか。。
難しいです。

809:Name_Not_Found
08/10/18 21:21:03
>>807にはopenerを検索する権利をあげよう

810:Name_Not_Found
08/10/18 21:38:32 AEDmhffG
>>806
すげーな。

811:Name_Not_Found
08/10/18 21:46:34 j8DuZ2fN
>>809
ありがとうございました。出来ました。
こんなオブジェクトがあったとは。見逃してました。
助かりました。

812:Name_Not_Found
08/10/18 21:49:23
URLリンク(www.hamakin.net)
このツールでキーワードで順位チェック良くするんだけど、
「じゃーどうすれば順位があがるか?」ってのがよくわからん。
とりあえず、これやれ!ってのおしえて。

813:Name_Not_Found
08/10/18 21:50:51
リンクファーム

814:Name_Not_Found
08/10/18 23:14:37
>>809はもっと評価されていい

>>812
【SEO】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 1
スレリンク(hp板)


815:801
08/10/19 00:47:57
>>798
BrowsrCampで見てもカラム落ちは発生しない。
たぶんバグではなくソースのどこかに間違いがあるんだと思うよ。
ちなみにFirefoxやOperaでは確認してみたのかな?

816:Name_Not_Found
08/10/19 03:10:33 6UrjGnPx
URLリンク(www.nicovideo.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch