08/08/12 22:47:08
ちょっと外して試してみたら^;
286:280
08/08/12 23:05:21
>>285
そうですよね、テンパッててその発想がありませんでした
外してみたものの変わりなく、クリックするとページエラーになってしまいます
287:Name_Not_Found
08/08/12 23:41:04
>>286
エラーは何て出てる?
288:Name_Not_Found
08/08/13 00:13:46
カスみてえな事gdgd言ってねえでできない状態のhtml晒せよ
289:Name_Not_Found
08/08/13 06:03:32
ほんの数人の例外を除いて、北米でJSやってるような外人は全員アホ、日本で言えばIT土方。
仕様書読めねえから分かりやすく書き直せ、くらいの開き直りで生きている図々しい糞野郎ばかりだ。
そんなボンクラ連中が勢いで書いたライブラリを、すとりくとな(X)HTMLに埋め込んだ時、すんなりまともに動いた験しがない。
290:Name_Not_Found
08/08/13 06:11:01
具体例が無いんじゃ反応のしようが無いよ、出直してきな
291:Name_Not_Found
08/08/13 09:05:50
はいはいすとりくとすとりくと
292:280
08/08/13 09:33:04
>>287
IE7ブラウザの下部に「ページでエラーが発生しました。」とでます。
>>288
初めて晒すので不必要な部分まであって長くなりましたが貼ります。
ご回答の方をよろしっくおねがいします。
>>289
仰るとおりXHTML+CSSで作成しています。そして仰るとおり配信元は外人です。
URLリンク(www.huddletogether.com)
ここでLightboxv2.04と言うのを落としました。
これにこだわるつもりはありませんのでおすすめあったら教えてください。
293:Name_Not_Found
08/08/13 09:35:38
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "URLリンク(www.w3.org)">
<html xmlns="URLリンク(www.w3.org)" xml:lang="ja" lang="ja" dir="ltr"><!-- InstanceBegin template="/Templates/base.dwt" codeOutsideHTMLIsLocked="false" -->
<head>
<meta http-equiv="content-language" content="ja" />
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" />
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript" />
<!-- InstanceBeginEditable name="desc" -->
<meta name="description" content="このページはサンプルを掲載しているページです。" />
<meta name="keywords" content="サンプル,サンプル,サンプル,サンプル,サンプル,サンプル" />
<!-- InstanceEndEditable -->
<!-- InstanceBeginEditable name="doctitle" -->
<title>サンプル</title>
<!-- InstanceEndEditable -->
<!-- InstanceBeginEditable name="lightbox" ここから-->
<link rel="stylesheet" href="css/lightbox.css" type="text/css" media="screen" />
<script src="js/prototype.js" type="text/javascript"></script>
<script src="js/scriptaculous.js?load=effects" type="text/javascript"></script>
<script src="js/lightbox.js" type="text/javascript"></script>
<!-- InstanceEndEditable ここまで-->
294:Name_Not_Found
08/08/13 09:36:21
<link href="../css/base.css" rel="stylesheet" type="text/css" media="screen,tv,projection" />
<link href="../css/print.css" rel="stylesheet" type="text/css" media="print" />
<link href="../favicon.ico" rel="shortcut icon" type="image/x-icon" />
<!-- InstanceBeginEditable name="head" -->
<!-- InstanceEndEditable -->
<!-- InstanceParam name="id" type="text" value="member" -->
<!-- InstanceParam name="pageTop" type="boolean" value="true" -->
<!--Google Analysis ここから-->
<script type="text/javascript">
var gaJsHost = (("https:" == document.location.protocol) ? "URLリンク(ssl.)<)");
document.write(unescape("%3Cscript src='" + gaJsHost + "google-analytics.com/ga.js' type='text/javascript'%3E%3C/script%3E"));
</script>
<script type="text/javascript">
var pageTracker = _gat._getTracker("UA-hogehoge-1");
pageTracker._setLocalRemoteServerMode();
pageTracker._initData();
pageTracker._trackPageview();
</script>
<!--Google Analysis ここまで-->
</head>
295:280
08/08/13 09:36:53
<body id="album">
<div id="wrapper">
<div id="main">
<!-- InstanceBeginEditable name="mainArea" -->
<a href="images/image-1.jpg" rel="lightbox">
<img src="images/thumb-1.jpg" width="100" height="40" alt="Megan" border="0" /></a>
<!-- InstanceEndEditable -->
<!--end div#main-->
</div>
<!--end div#wrapper-->
</div>
</body>
<!-- InstanceEnd --></html>
296:Name_Not_Found
08/08/13 09:44:33
出来ないのを再現する最小のhtmlを貼れよw
まあそこまで考えられる奴なら自己解決できそうだが
297:Name_Not_Found
08/08/13 10:19:02
>>280
scriptaculousの読み込みが上手くいってないんじゃね?
試しに
<script src="js/scriptaculous.js?load=effects" type="text/javascript"></script>
の下の行に
<script src="URLリンク(www.huddletogether.com)" type="text/javascript"></script>
<script src="URLリンク(www.huddletogether.com)" type="text/javascript"></script>
の2つ入れて実行してみて。
つか、FirefoxにFirebugインストールしてエラーが何なのかぐらい調べなよ。
298:Name_Not_Found
08/08/13 18:23:55
>>296
で解答は?w
偉そうな割には口先だけでレベル低そうだなw
まあ俺もわかんないから同類だがな
299:280
08/08/14 09:30:02
>>297
できました!ありがとうございます。
いや凄い、貴方凄いっすわ、ググっても参考サイト出てこないなか貴方のおかげで一発解決。
何故scriptaculousの読み込みが上手くいってないのか調べたくググってみても参考サイトが
見つけられない間抜けさ・・・ですがFirefoxにFirebugインストールはやってみます。
でも他の人はデフォでscriptaculousの読み込みが上手くいってるんですかね?
とにかく本当にありがとうございました。
300:Name_Not_Found
08/08/14 10:21:16
Lightbox JS v2.04 scriptaculous
でぐぐったら普通に出てくるだろ
301:Name_Not_Found
08/08/14 14:34:55
つうか公式に書いてあるって言う
Lightbox 2 uses the Prototype Framework and Scriptaculous Effects Library.
You will need to include these three Javascript files in your header (in this order).
<script type="text/javascript" src="js/prototype.js"></script>
<script type="text/javascript" src="js/scriptaculous.js?load=effects,builder"></script>
<script type="text/javascript" src="js/lightbox.js"></script>
scriptaculousのeffectsとbuilderが必要なのに
>>293ではeffectsしか呼び出してない
302:Name_Not_Found
08/08/14 22:47:21
コピペして主にHTMLを書くだけのライブラリの使い方を教えてあげるスレwww
どんどんレベルが下がって行くねw
303:Name_Not_Found
08/08/14 23:01:46
夏なのにレベルが下がらない方が怖いわ
304:Name_Not_Found
08/08/14 23:18:44
JS危篤
305:Name_Not_Found
08/08/14 23:33:52
if(A && B && C){...}のように論理積をとるか
if(A){
if(B){
if(C){}
}
}
のようにネストするかでは、どちらが早いのでしょうか?
306:Name_Not_Found
08/08/15 11:27:52 gG/gIjTv
IEのプロセス iexplorer.exe のメモリ使用量を javascript で取得する方法は
ありますでしょうか?
情けない話ですが、メモリリークがどうしても直らなくて原因を探るためにメ
モリ量の増減を見て色々参考にしたいのです。
随時メモリ量を取得してサーバに送って蓄積して調べる参考にしたいと思って
います。
なにかソフトをインストールする必要があるなら入れられますし、完全なロー
カル環境です。
(IE6, WinXP or Win2K)
宜しくお願い致します。
307:Name_Not_Found
08/08/15 16:17:36
>>302
たまにこのスレを見ているが、常に低位安定です。
308:Name_Not_Found
08/08/15 17:28:39
まずライブラリの使い方なんて聞くなと
309:Name_Not_Found
08/08/15 17:43:56
>>306
俺がやった時は、計測するためのマシンやブラウザを決定してから、
VBスクリプトで画面操作のシナリオを作成。
IEもvbsから立ち上げる。
それで定期的にCPU使用率を吐き出す。って感じ。
どうしてもクライアント側からサーバに送るモデルを崩したくなければ、
ActiveXプラグインとかの方がいいかもしれない。
310:Name_Not_Found
08/08/15 20:40:13
【質問事項】
innerHTMLに流し込んだHTML内のアンカーへのリンクを、
別フレーム内のHTMLに作成する場合にはどうすればよいのでしょうか。
【詳細】
index.htmlでフレームを3つ作っていて、それぞれにa.html、b.html、c.htmlを初期表示しています。
a.htmlはファイル名を入力するフィールドと「実行」ボタンが存在し、ファイル名を入力し
「実行」を押下すると、javascriptでファイル名を取得し、perlのプログラムの引数に設定してperlプログラムを実行します。
(サーバは使用してなくて、クライアント内に閉じています。)
perlプログラムは、アンカータグ(<a name=test_0001>0001<br><a>)がtest_0001~test_1000まで1000個記載されたhtml(result1)と、
そのアンカータグへのリンクを含んだhtml(result2)を作成します。
で、作成されたresult1とresult2を、先のb.html、c.htmlが表示されていたフレームのinnerHTMLに指定し、見た目上3つのフレームが、
a.html、result1、result2が表示されるようにし、result2のリンクを押下することで、result1の該当のアンカー部分が表示されるようにしたいのですが、
result2内で記述するresult1のアンカーへのリンクの記述方法がわかりません。
サンプルプログラムとして、単にフレームを二つ作って、アンカータグを含むy.htmlとリンクを含むz.htmlを作った場合には、
z.htmlに以下のタグを作ることで、希望通りの動作ができていました。
(テーブルの行のonclick属性に指定することを想定しています。)
<tr onClick="window.parent.frame1.location.href='../html/y.html#test_0500'">
innerHTMLで表示内容を変えた場合、innerHTMLに流し込んだHTML内のアンカーへのリンクを、別フレーム内のHTML内に作成するにはどうすればよいでしょうか。
311:Name_Not_Found
08/08/15 21:43:32
>>310
innerHTMLだろうが普通にHTMLで書いたものだろうが
リンクの側は同じでいいと思うけど。
312:Name_Not_Found
08/08/16 00:41:47 4yT0jKt/
310です。回答ありがとう。
うーん、最初はそうなのかなーって思って、
<tr onClick="window.parent.frame1.location.href='../html/b.html#test_0500'">
て書いてみたんだけど、
そうするとinnerHTMLに流し込んだresult1は消えてしまって、
b.htmlが表示されてしまいます。
(それはそれで当たり前かなーとは思ったのですが。b.html=result1には
ならいから、元に存在するb.htmlを表示するのかなと)
なのでinnerHTMLの中身を指定するリンクを書かなければならないのでは
と思ったのです。
それとも何か根本的に間違っているのかな?
313:Name_Not_Found
08/08/16 08:51:29
>>312
ああなるほど。リンクを踏んだらページ内容がリロードされるから
消えてしまうということね。試してないけどonclickに入れる動作を
window.parent.frame1.document.getElementById('test_0500').scrollIntoView()
にしてみたらどうかな?
314:Name_Not_Found
08/08/16 11:20:15 4yT0jKt/
310、312です。回答ありがとうございます。
教えていただいた方法で、やってみます!!
できたらうれしいなー。
315:Name_Not_Found
08/08/16 16:50:53
ツリー表示をしたいのですが、
なぜかページを表示させてからの1回目のクリックで、非表示状態のツリーが展開しません。
2回目のクリックからは正常に動くのですか・・・
・JavaScript部分
function treeMenu(tName) {
tMenu = document.all[tName].style;
if(tMenu.display == 'none') tMenu.display = "block";
else tMenu.display = "none";
}
・HTML部分
<a href="javaScript:treeMenu('tree1')">ツリータイトル</a>
<div id="tree1">内容</div>
・CSS部分(外部ファイル)
div#tree1{
display: none;
}
HTMLのdiv部分に直接「style="display:none"」と書けば正常に動いて解決するのですが、
外部ファイル上でどうにかできないのでしょうか・・・?
ご指摘、よろしくお願いします。
316:315
08/08/16 16:54:06
書き忘れました。
使用ブラウザはFireFox2.0.0.16(最新版)です。
317:Name_Not_Found
08/08/16 17:54:38
>>315-316
CSSで設定したスタイルを直にstyle.displayで取ることは
できない。FAQに書いてあるだろボケ!
でもこの場合は「...display == "none"」で見てるとこを
「...display != "block"」で見るように直せば動くかと。
318:Name_Not_Found
08/08/16 19:45:27
y君なにしてんの
319:Name_Not_Found
08/08/16 20:02:53
ほんとにもう
320:Name_Not_Found
08/08/16 21:19:10 ZMx5fdXJ
>>315
それだとJavascriptオフだと見れないじゃん。
321:Name_Not_Found
08/08/16 21:19:37
だよなwww
322:Name_Not_Found
08/08/16 22:21:58
JavaScriptで
class属性(値はなんでもOK)を持つdiv要素だけを抽出したかったら、
どうするのが最も効率的ですか?
323:Name_Not_Found
08/08/17 01:59:52
XPath
324:Name_Not_Found
08/08/17 04:35:23
>>322
1)document.querySelectorが存在するかどうか確かめて、存在すれば
document.querySelector('div[class]');
を実行
2)1が存在しなかった場合document.evaluateが存在するかどうか確かめて、存在すれば
document.evaluate('//div[class]'.document, null, XPathResult.ORDERED_NODE_ITERATOR_TYPE, null);
を実行
3)2が存在しなかった場合、divをgetElementsByTagNameで得てgetAttributeで確かめていく
こんな感じじゃないかなあ
戻り値の型はそれぞれ違うからそれには注意
ただコードが見難くなるだけだし、少々遅くても3だけでやった方がいいよ
/*
getElementsByClassNameがgetElementsByTagNameみたいに引数にワイルドカードを指定できたら
それが最速かもと思って確かめてみたんだけどFF3では出来なかった
これが一般的な実装なのかどうかは知らない
*/
325:Name_Not_Found
08/08/17 04:47:14
@class
326:Name_Not_Found
08/08/17 04:54:33
帰ってくるのアトリビュートノードじゃん
327:Name_Not_Found
08/08/17 10:04:22
>>325
それだとクラスの値を取ってくるだけだろ
タコが
328:Name_Not_Found
08/08/17 10:27:56
//div[@class="section"]
だとSectionってクラス名はスルーされてしまうんですが
大文字小文字などを無視するオプションなんてのはありませんか?
329:Name_Not_Found
08/08/17 10:51:08
//div[translate(@class, 'ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ', 'abcdefghijklmnopqrstuvwxyz')='section']
これで。
見にくいのでこんなの使わずに大文字小文字は区別して使ったほうが良いと個人的には思う
330:Name_Not_Found
08/08/17 10:57:51
SECTION と sectionだけでいいだろ
なんでABC...と全部引数にするんだよタコ
331:Name_Not_Found
08/08/17 11:07:53
>>330
いわれて見ればその通りだな
332:Name_Not_Found
08/08/17 12:24:02
>>326-327
333:Name_Not_Found
08/08/17 12:54:19
書き方がアレだから誤解されてもしょうがないけどなー
334:Name_Not_Found
08/08/17 13:36:21
それはともかくIE6が生きてるうちはなんもできないね
335:Name_Not_Found
08/08/17 14:19:38
なんか上から目線の痛い奴がいるなぁ・・・夏か。
336:Name_Not_Found
08/08/17 17:08:51
マウスのホイールをスクロールしたら関数を呼びたいのですが、
どうすれば良いのでしょうか。
また、スクロールの向き(↑か↓か)によって処理を変えるということもやりたいと考えているのですが、
どうすれば良いのでしょうか。
よろしくお願いします
337:Name_Not_Found
08/08/17 18:05:33
onmousewheel/DOMMouseScrollイベント拾って、
event.wheelDelta/3かevent.detail/-120みたいな感じで向きを取得。
338:Name_Not_Found
08/08/18 07:59:57
ありがとうございます。
339:Name_Not_Found
08/08/18 20:38:23 AxZsi/Qj
javascriptでクッキーの読み書きをしているのですが
「あいうえお」と書き込んだはずが「BDFHJ」と返ってきてしまいます。
何が原因なのでしょう?
ちなみにファイル等はすべてUTF-8で統一しています。
340:Name_Not_Found
08/08/18 20:51:12
>>339
cookieに日本語直接入れたわけではなくescapeして入れたのにunescapeしてみたら違ったってこと?
341:Name_Not_Found
08/08/18 21:04:26
cookieに直接日本語を入れてはダメだというのを知らなかったのが原因でした。
ありがとうございました
342:Name_Not_Found
08/08/18 21:47:57
XmlHttpRequest つかって HTML の断片を読み込んでいます。
その中に <script>タグがあるんですけど、それが実行されません。
たとえば
<script type="text/javascript">alert('OK');</script>
というのをとってきてこれを $('placeholder').innerHTML = html; の
ように代入したんですけど、alert() が実行されません。
原因と対処方法を教えてください。
ぐぐるときのキーワードでもいいです。
よろしくお願いします。
343:Name_Not_Found
08/08/18 22:19:39
>>342
scriptはinnerHTMLじゃ実行されない。
なので、evalするか、evalが危なそうならscript要素を動的に作る。
jQueryの場合はscript.textとappendChild使ってやってる。
URLリンク(gihyo.jp)
ただ、document.writeみたいにその場で実行しなくちゃいけないものはこれだとダメだけど。
344:Name_Not_Found
08/08/18 22:33:00
>>342
大文字小文字。
>>343
危なそうならscript要素?何だそれ?
つうか、危ない危ないと自作自演で騒ぐ馬鹿はアホ外人だけにやらせとけって言ってるだろ。
345:Name_Not_Found
08/08/18 22:48:46
>>344
日本語でおk
346:Name_Not_Found
08/08/18 23:12:04 wGd6+L3U
>>313
教えていただいたとおり
window.parent.frame1.document.getElementById('test_0500').scrollIntoView()
を指定してみたのですが、うまく動きませんでした。
残念です。
innerHTML内のアンカーに対してどうやってリンクをはればいいんですかね。
誰も悩んでいないので非常に簡単なことのような気がしますが・・・。
ソースは明日でもアップできるところがあればアップします。
347:Name_Not_Found
08/08/18 23:48:07 AxZsi/Qj
DOMでサーバとつなげてデータを受け渡しする処理を作っているところなのですが
「&」はどのようにすれば渡せるでしょうか?
解決する糸口が見つけれないのでおねがいします
348:Name_Not_Found
08/08/19 00:30:59
URLエンコード
349:Name_Not_Found
08/08/19 00:35:08 TOpsvi2r
prototype.js(v1.6)でクラス変数・メソッドを定義するのに
以下のようにしているのですが、
もっとエレガントに出来ないものでしょうか?
// クラス定義
var Foo = Class.create({
// インスタンス変数
instanceVariable: "",
// インスタンスメソッド
instanceMethod: function() {
}
});
// クラス変数
Foo.classVariable = "";
// クラスメソッド
Foo.classMethod = function() {
};
350:Name_Not_Found
08/08/19 00:50:56 /G3i/MBt
>>348
試しにalert( encodeURI(dat3) ); をコードの中に混ぜてみましたが、
&は変換されずにポップアップに出てきました
ちなみにブラウザはFirefox3です
351:347
08/08/19 01:35:41
いや、半分まではうまく行ってました。
サーバ側ではちゃんと&を受け取ることが出来ていて、
その後データをXML形式にしてクライアント側に返信しているのですが、
&がXMLに混ざっているせいで、XMLそのものが不成立になり、
結果がおかしくなっていました。
こういう場合、どうやって回避すべきなのでしょうか?
352:Name_Not_Found
08/08/19 01:47:21
まずは日本語での説明能力を身につけることじゃないかな
353:Name_Not_Found
08/08/19 02:02:01
MDCくらい読めばいいのにね
encodeURIComponent
354:Name_Not_Found
08/08/19 11:58:53
>>349
マルチポストしながらエレガントさを求めるのはいかがなものか
355:Name_Not_Found
08/08/19 13:29:10
decodeURI、encodeURIは「; / ? : @ & = + $ ,」の文字を変換しませんが
decodeURIComponent、encodeURIComponentは変換を行います。
356:Name_Not_Found
08/08/19 14:33:07
こんにちは。
overlibで画像を表示することは不可能なんですが、他のやり方ご存知でしょうか?
357:Name_Not_Found
08/08/19 15:04:13
読むと、XML の中に & を混ぜたいって話だろ?
encodeURIComponent じゃなくて、escapeXML 相当の機能だろう。
function escapeXML(str) {
return str.replace(/&/g, '&').replace(/</g, '<').replace(/>/g, '>');
}
358:342
08/08/19 19:00:49
>>343
>scriptはinnerHTMLじゃ実行されない。
>なので、evalするか、evalが危なそうならscript要素を動的に作る。
ありがとうございました。
アドバイスに従って、<script>タグをとってきてcontentをevalすることにしました。
var elem = $('placeholder');
elem.innerHTML = html;
var scripts = elem.getElementsByTagName('SCRIPT');
for (var i = 0, n = scripts.length; i < n; i++) {
eval(scripts[i].childNodes[0].nodeValue);
}
>>344
>大文字小文字。
なんのことですか?
359:Name_Not_Found
08/08/19 19:09:52
<!-- 【知らんがな】 -->
<script type='text/javascript'>
(function(){
//コード
})()
</script>
<!--
こう書けばグローバルな名前は汚れないのかな?w
-->
360:Name_Not_Found
08/08/19 20:25:13
グローバルに宣言すれば汚れますよ
361:Name_Not_Found
08/08/19 20:44:09
>evalが危なそうならscript要素を動的に作る
違いがわからないので誰か説明してくれ
362:Name_Not_Found
08/08/19 21:11:02
>>354
二つのスレをよくもまぁ見てんのな。
ご丁寧にレスも二つのスレにしっかりとつけやがって阿呆が。
お前みたいな雑魚の力なんぞ借りなくてもできたから安心しろや。
// クラス定義
var Foo = Class.create({
// インスタンス変数
instanceVariable: "",
// インスタンスメソッド
instanceMethod: function() {
}
});
Object.extend(Foo, {
// クラス変数
classVariable: "",
// クラスメソッド
classMethod = function() {
}
});
363:Name_Not_Found
08/08/19 21:55:49
使い捨てオブジェクトによる二度手間とループによる継承(笑)もどき
いいかげん無駄だと気付け。ほんとPrototypeは有害だ。
364:Name_Not_Found
08/08/19 21:55:51
>>362
妄想激しいな
365:Name_Not_Found
08/08/19 21:58:37
prototype.js (笑) とか言ってるのって真っ先に飛びついてった奴らだろ
366:Name_Not_Found
08/08/19 22:23:07
>>363-365
無能を晒してどうすんだお前ら?
理解できないならそうと言ったらどうよ?
アホはアホなりにがんばれw
367:365
08/08/19 22:37:25
>>366
インスタンス変数はコンストラクタの中で代入しないとクラスで共有されるから注意、分かったら氏ね
368:Name_Not_Found
08/08/19 23:13:47
おまいら旨そうな餌をばらまくなよだれがでる
369:Name_Not_Found
08/08/20 00:37:27
>>367
例は分かりやすく書いただけだ阿呆が。
prototype.js否定してる奴って
ブラウザ毎の差異を自前ライブラリとかで
実装しちゃってたりするのかw
ブラウザが増えたり、バージョンが上がったりする度に
ソースに手入れるのか?ご苦労なこったなw
その方がよほどアホだろ?
クラス定義の仕方の統一とか継承以外にも
prototype.jsを使う利点ってのがあるんだよ。
アホ共がw
370:Name_Not_Found
08/08/20 02:16:25
エレガントなレスですねw
371:Name_Not_Found
08/08/20 03:07:46
もう終わりなのかいお二人さん
372:Name_Not_Found
08/08/20 03:09:26
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <エレガントなレスですねw
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // <だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
373:Name_Not_Found
08/08/20 03:45:12
またまた
にぎやかなレスする奴らばっかw
どっちも消耗しろw
374:Name_Not_Found
08/08/20 04:58:24
ここまでESの話題なし
375:Name_Not_Found
08/08/20 08:12:08
javascript使ってる人たちって、みなさんこんな感じなんですか?
376:Name_Not_Found
08/08/20 08:24:25
>>375
javascriptを使いこなせない奴がprototype.jsに頼るという図式
377:Name_Not_Found
08/08/20 09:13:35
>>374
別にいいじゃん。Web制作板なんだから3系ってことで。
378:Name_Not_Found
08/08/20 12:48:44
3K=キモイ、カラム、クサイ
379:365
08/08/20 13:30:34
どこをどう読んだら俺が prototype.js を否定してるように読めるんだ?
380:Name_Not_Found
08/08/20 13:45:51
>>361
ごめん、書いた後にscript要素動的に作っるのも変わらないなと思った。
適当に書きすぎました。