08/07/08 22:44:08
>>298
そこは見る人のことを考慮しているようでいない部分だからねぇ。
>>299
エレベーターメニューか、懐かしいなw
DinamicHTMLだかなんだかいってたよーな頃は酷かったが。
Ajax素敵。
URLリンク(www.kakura.jp)
301:Name_Not_Found
08/07/08 23:24:38
エレベータメニューっていうのか
しかも懐かしいんだ・・
でもユーザビリティーよくね?
302:Name_Not_Found
08/07/08 23:32:20
>>301
FlashもアニメーションGIFもエレベータメニューもとにかく勝手に動くやつは嫌いウザイ。
303:Name_Not_Found
08/07/08 23:35:42
>>302
ちょwべつもんだろww
エレベータは勝手にはうごかん
304:Name_Not_Found
08/07/08 23:39:56
>>303
フレームみたいに全くじっとしてたら気にならないよ。
>>300のリンク先でスクロールしてみ。ヘナヘナ上下するじゃん。
305:Name_Not_Found
08/07/08 23:40:46
>>301
Ajaxはそれこそ温故知新な存在だしね。
マジで懐かしいんだぜ?
>>302
そうなんだよなー。
制御できない部分を解消できるとまた違うけどね。
どっちにしろFlash、アニGIF、Ajax多様はウザいね。
306:Name_Not_Found
08/07/08 23:44:49
>>302
つかわれ方次第じゃねーの?
307:Name_Not_Found
08/07/08 23:47:19
>>304
まー、人によりけり。
フレームも一長一短だと思うし。
シュルレアリスムやキュビズムが好きな人間が、必ずしも印象派をよく思わないのと一緒。
308:Name_Not_Found
08/07/08 23:47:39
>>299
position: fixed;
で要素を固定できる。スクロールしても動かないんだけど。
欠点は、
・IE6で対応していない。
・ブラウザの縦幅が足りないとはみ出してる部分が見れない。
なので、メニューを常に表示させるとかいうやり方は、禁物。
トップページに戻るとか、一番上に戻るぐらいのリンクを常に表示するなら使える。
IE6が対応していないのであまりお勧めできない。IE6でも疑似敵にposition: fixed;を使えるスクリプトとかもあるけど、
スクロールするとガタガタした感じになって不自然極まりない。
309:Name_Not_Found
08/07/08 23:54:10
またIE6か・・・
310:Name_Not_Found
08/07/08 23:56:25
>>308
URLリンク(www.stylish-style.com)
みたいにするとできるんだけど、
URLリンク(coliss.com)
の、スムーズスクロールが使えなくなる。
311:Name_Not_Found
08/07/08 23:56:49
当方Windows使いなんだけど、
フォント指定でMS UI Gothicを指定した場合、
MacやLinuxの人が見ても一応代替フォントで
ちゃんと表示されるって事でOKですか?
312:Name_Not_Found
08/07/08 23:57:33
>>308
URLリンク(www.doxdesk.com)
313:Name_Not_Found
08/07/09 00:04:56
IE6 は expression を使えば
fixed も min-width も max-height も
カクカクしないで実現できる。
やってみ。
314:Name_Not_Found
08/07/09 00:09:02
>>313
合点がいかん
kwsk
315:Name_Not_Found
08/07/09 00:10:15
>>312
確かに、それだったような気がする。
しかし、スペック低い親のPCで見たら動きが変で若干重かった。
サイドかトップか、メニューの内容にもよるだろう。
例えば、メニュー項目が多い、ドキュメント型のサイトならサイドメニューのほうがわかりやすい。
逆に会社案内、所在地、ご挨拶程度の中小企業のサイトなら上にメニューがあったほうがわかりやすい。
常にサブメニューを見せるか、一旦、カテゴリー選択してサブメニューを表示させるか。
これが一番見やすいというのを見つけるのが難しいわけで…
316: ◆zS.k96R.Do
08/07/09 00:10:34
過去からタイムスリップしてきたようなスレの流れだな
一体何のために XHTML 使ってるんだか
317:Name_Not_Found
08/07/09 00:13:48
>>292
氏ね
318:Name_Not_Found
08/07/09 00:27:05
>>316
すくなくともお前を納得させる為ではない。
319:Name_Not_Found
08/07/09 00:32:46
だいたいから、100%このメニュー、配置、色が見やすいとかいうものが出てきたら面白く無い。
それこそ「なんとか報告書」みたいな感じに型が決まってしまう。
100%納得できないからこそ、どうすれば良いか追求するんだ。
そこがWebの面白いところでもある。
320:Name_Not_Found
08/07/09 00:57:45 s3EdbG95
フラッシュでホームページ作りたいんですけど
もっとも一般的なソフトはなんですか?それ買います。
今はホームページビルダー7使ってます。
321:Name_Not_Found
08/07/09 00:59:02
>>320
一般的といったら、これ
クソ高いけど
URLリンク(www.adobe.com)
322:Name_Not_Found
08/07/09 01:00:10 s3EdbG95
>>321
すっ!すいません、高すぎました・・・。
1~2万円の予算でベストなソフトがあればご教授下さい!
323:Name_Not_Found
08/07/09 01:51:16
ヨドバシサイトいってみ?
ソフトのなかにある
324:Name_Not_Found
08/07/09 01:53:46
body の背景画像が 6MB というのは重すぎでしょうか。
どれくらいのサイズが上限だと思いますか。
325:Name_Not_Found
08/07/09 01:57:51
100kb以下がいいかな。
他に画像使うだろうしね。
326:Name_Not_Found
08/07/09 02:43:01
使用目的がWEBの画像を、どう加工すれば6MBにもなるのか逆に知りたい。
まさかBMPとか言わないよね?
背景画像は軽ければ軽いほどいいですよ。
どうしても重い画像を使いたいなら、同時に背景色を指定するのを忘れずに。
背景が読み込まれるまでの間、テキストが読めるような色にしておいた方がいいです。
327:Name_Not_Found
08/07/09 02:45:31
未加工の写真をどこまで落とせば良いのかという疑問です。
328:Name_Not_Found
08/07/09 02:48:47
背景にどれだけ巨大な画像を使う気なのかと
329:Name_Not_Found
08/07/09 02:49:25
>>324
一部の環境では固まりかねんからやめろw
330:Name_Not_Found
08/07/09 02:54:13
6MBってwww
331:Name_Not_Found
08/07/09 03:00:15
どうせ誰も見ないから好きにしたらいいよ
332:Name_Not_Found
08/07/09 03:01:14 kPmLM0gK
背景だけに6MBも使ったらサーバー落ちるべ。
333:Name_Not_Found
08/07/09 03:24:48
個人的には500KBくらいまで許容。
FLASH使われるよりいい。
334:Name_Not_Found
08/07/09 03:30:22
>>332
どんな貧弱な鯖だw
335:Name_Not_Found
08/07/09 05:58:44
どんなに圧縮してもブラウザが表示する時にはデバイスコンテキストに
変換されるんだから圧縮後のサイズより、画像のピクセル数が大事。
336:Name_Not_Found
08/07/09 06:03:01
ドメイン関係で質問あるんですが
例えば
123.example.com と 456.example.com
などの複数のサブドメインを別々のレン鯖で運用するのは可能ですか?
337:Name_Not_Found
08/07/09 06:36:10
サブドメインを別々にするのは、難しい。
その場合、「example.com」というドメインを取得していると仮定する。
IPアドレスは、1つのネットワークもしくは、コンピュータに割り当てられる。この場合は、グローバルIP。
レンタルサーバーが同一ネットワークにあれば、別々のサーバーということになるが、ネットワークが異なれば、無理な話だ。
・・URL転送などで関連付けることはできるやも知れないが…
123や456は、バーチャルホストや、ホスト名と呼ばれる部分で、example.comのネットワークの中のコンピュータを示す。
バーチャルホストとは、一台のサーバーでドメインを使い分ける方法であるが・・・。
広義でDDNSもサブドメインに該当する。レンタルサーバーでDNSを導入できれば、
そこから別のサーバーにDDNSを割り当てて運営することもできるだろうけど、DNSサーバーを導入できるサーバーは、無いだろう。
338:Name_Not_Found
08/07/09 06:38:21
意味ない質問だね。
ドメインに対してIPアドレス振られるから。
SEO対策にもならないし。
別々に分ける余裕があるなら、別の鯖借りなさい。
339:Name_Not_Found
08/07/09 06:49:48
無理と言えば無理なんだけど
123.example.com -> example.com/123
456.example.com -> example.com/456 -> another.com
と片方を 302 なリダイレクトで飛ばしてやればどう。
340:Name_Not_Found
08/07/09 08:45:16
>>337-339
DNSの事は無視ですか?
341:Name_Not_Found
08/07/09 09:23:13
単なるホストならDNSで設定してやればホスト毎にIPつけられるよ。
342:Name_Not_Found
08/07/09 09:40:32 YeBIs2z9
>>337-339
ありがとうございます
調べてもURL転送とリダイレクトの違いがいまいちよくわかりませんでしたが
Value-domain使えばとりあえず実現できるようなことを見つけました
>>338
URL転送やリダイレクトはSEO的にはあまりよくないのですか?
>>340
DNSなら可能ですか?
343:Name_Not_Found
08/07/09 09:52:13
リロードしてなかった・・・
DNSで可能なようですね
でも何がなんやら分からなくなってきました・・・
344:Name_Not_Found
08/07/09 10:05:03 fjOoTl1n
俺はレンタルサーバにwww.~をつけて、自宅のサーバ(固定グローバルIP)にtest.~をつけて運用してるよ。
・ドメイン取る時にDNSのIPを自分で設定出来るところを選ぶ(又は出来るところに移管する)
・DNSの設定はいろいろ面倒なので、DNSサービスをやってる所に任せる
のがおすすめ。
あとはホスト名のAレコードをDNSの設定に追加すればおっけ。
あとhttpサーバがそのホスト名で待ち受けるように設定する必要もあるかも。
最初はいろいろ勉強する必要があるので、解ってる人に頼むのがいいと思うです。
345:Name_Not_Found
08/07/09 10:47:39
ありがとうー
とりあえずお勉強します
URL転送とリダイレクトですが
リダイレクトは301permanetと302temporalyがあり
検索エンジン的にはちがった挙動をする?
あとmetaタグのrefreshもありこれは302と同じかんじ?
URL転送は上記プラスフレーム転送で
HTMLのフレームタグをつかったもの
SEO的にはリダイレクトはそれまでの被リンクと
移転後のURLが変わるからよくない
(301なら大丈夫?対応してないエンジンある?)
フレーム転送は問題外
こんなかんじでよろしいのでしょうか
とにかくお勉強してきますです
どもっす
346:Name_Not_Found
08/07/09 10:49:55
temporaryだったorz
347:Name_Not_Found
08/07/09 10:56:40
>>342-343 >>345
>>344 で触れられているように、
DNS のゾーンと呼ばれるドメイン群の情報をまとめたデータ(まぁ単なるテキスト形式の
データなんですけど)に、<任意の Host名>.example.com から飛ばしたいサーバの
IPアドレスや Host名を登録すれば実現できますよ
DNS のことを少し勉強すればものすごーく簡単です
Aレコードだけでなく、CNAMEといったショートカットのような方法もありますので参考に
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
あと、少しスレ違いの話なので、専門のスレ↓で聞いた方が
もっと突っ込んで説明してくれますよん
DNS (Domain Name System) 総合
スレリンク(network板)
348:Name_Not_Found
08/07/09 11:04:15
ありがとうございます
そっち行ってみます
349:Name_Not_Found
08/07/09 11:09:43
>>138
トロイの木馬(サーバ側で感染してしまったものを含めて)については
セキュリティ板に専用のスレがありますので、
そちらにある過去ログも合わせて確認してみてはいかがでしょうか?
☆☆トロイの木馬☆☆5台目
スレリンク(sec板)
350:Name_Not_Found
08/07/09 11:17:39
>>174
可能性としては次の 2つくらいでしょうか
1) Apache の稼動しているサーバの参照先 Nameサーバ(ゾーン)に登録されている
PTRレコード(逆引き情報)がいい加減に登録されている
87.32a.658.145.654.in-addr.arpa. のように登録されているのかも…
2) Apache の稼動しているサーバの参照先 Nameサーバ(DNSサーバ)にキャッシュされている
PTR(逆引き)情報が壊れている or クラックされている
ファーミング詐欺の被害にあっているのと似たような状態かもですね
何にしても、これも DNS のことを紐解いていけば意外と簡単に分かると思いますので、
専用のスレでまったり確認されてみてはいかがでしょ、ってことで
DNS (Domain Name System) 総合
スレリンク(network板)
351: ◆zS.k96R.Do
08/07/09 11:28:13
スレ違いの長文のやりとりでこんだけのびてるとか、
私以上に迷惑だって自覚はあるのか
352:Name_Not_Found
08/07/09 11:59:41
迷惑だって自覚してるなら変なコテ外せよ
353:Name_Not_Found
08/07/09 12:44:23
HTMLを見る側として画像の適当なサイズと解像度ってどれぐらいですかね?
友人がブログ始めたんですけど1枚の写真で300KBとか貼ってるんですよ。
ブログのテンプレ横枠より画像がでかいから縮小されて表示されてます。
注意すべきですかね?
354:Name_Not_Found
08/07/09 13:12:07 lFe4Douz
仏
355:Name_Not_Found
08/07/09 13:20:40
>>353
300KB くらいいいじゃん。6MB とかは問題かも知れないが。
356:Name_Not_Found
08/07/09 14:17:39
>>353
縮小表示されるのは無駄なデカさだから感心しないけど、注意するかしないかは君の自由だろ?
しかし猫も杓子もブログブログでヤになるねー。
357:Name_Not_Found
08/07/09 14:20:12
ヤになるならウェブ使わなきゃいいじゃん。
358:Name_Not_Found
08/07/09 14:23:35
ブログがウェブの全てかよw
359:Name_Not_Found
08/07/09 14:25:47
ヤになるなら朝が来ても目を覚まさなければいいよ。
360:Name_Not_Found
08/07/09 14:26:08
tableの境目を0にする方法ありませんか?
<TABLE border=0>にしてもそれぞれの場所に画像入れたとして2ドット分くらい画像が離れてしまいます。
361:Name_Not_Found
08/07/09 14:29:55
>>360
検索してから質問しましょう
>>2
■HTML・CSSについて
「ごく簡単なHTMLの説明」
URLリンク(www.kanzaki.com)
テーブル>罫線とセルの境界
URLリンク(www.kanzaki.com)
362:Name_Not_Found
08/07/09 14:29:58
<table cellspacing="0">
CSS でやる場合は border-collapse を使う。
363:Name_Not_Found
08/07/09 15:41:31
>>362
不完全だねぇ。
<table cellpadding="0">
この子も必要。
cssならpadding:0 0 0 0;
364:Name_Not_Found
08/07/09 16:03:16
>>362-363 のやり取りを見ていると、
>>360 ってひょっとして table で組まない方がいいんじゃないかと思えてきたり
レイアウトのために tableタグ使おうとしてるのかなぁ!?
それはともかく >>360 の前提条件で、
各画像のすき間を詰めたい(間隔を 0)にしたいのか、
その他にも実はやりたいことがあるのか、
によって >>362 が正解になったり >>363 が正解になったりしそう…
まず、
<table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0">
を試してもらって、次にそれぞれの "0" の値を変更してみてもらって、
結果、>>360 にとって本当に必要だったのは何だったのか教えて欲しいですね
365:Name_Not_Found
08/07/09 16:07:38
tableは、レイアウトで使うものではなく表として使うのが本来の用途なんだがな。
366:Name_Not_Found
08/07/09 16:13:51
本来の用途で使われているかどうかをブラウザは判定しない。
制作者の自由にすれば良いよ。
367:Name_Not_Found
08/07/09 16:36:35
>>361-364
ありがとうございました。
テンプレにtable { font-size:10pt;border: solid 0px #000000; border-collapse: collapse;}
th,td{padding:0;}これ突っ込みました。
いままで、<table命令はborderだけだと思っていたので>cellspacing="0"は盲点でした。
デザイン上、画像の右に新たに文字を書き足す場合align=leftだと変になってしまうのでtable使ってます。
368:Name_Not_Found
08/07/09 18:10:31
古いタイプのクリエイターは間違いなくTableなんだよな
369:Name_Not_Found
08/07/09 18:12:58
実際のとこテーブルでもたいして問題ないけどな
ソースがごちゃごちゃするってだけで
あとはSEOの関係もあるが
あれはどこまで関係あるのか眉唾ものだし
それように構造作れば別にCSSにおくれをとることはないんだよ
IE6さえ消えればまたCSSでテーブルレイアウトの復活だしな
370:Name_Not_Found
08/07/09 18:27:12
>>369
で・・・そのIE6がいつになったら消えるのかが最大の問題だと思うのです。
371:Name_Not_Found
08/07/09 18:29:05
誰か消し去ってくれ頼む・・・
WEB史上最悪の害悪だよあれは
372:Name_Not_Found
08/07/09 18:29:25
どうでもいいけど最近質問者のマナー悪いな
ID出さないし名前にレス番入れないし。
373:Name_Not_Found
08/07/09 18:33:35
そんな細かいこと言うなよw
374:Name_Not_Found
08/07/09 18:38:07
未だにTableレイアウトが懸念される明確な理由についてはわからないのですが
昔、Tableレイアウトを使っていて今では使わなくなった俺から言わせてもらうと
Tableレイアウトを使わない方がWEB構築が楽なような気がします。
Tableレイアウトを使用している人はただ単にTableレイアウト以外の方法を知らないからで
この責任はTableレイアウトを広めてしまった出版社に問題がある気がしますね。
これからWEBサイトを作ろうとしている次の世代の人たちは
是非、HTMLとCSSをセットで覚えていってほしいですね。
375:Name_Not_Found
08/07/09 18:39:36
>>372
スレ立てした>>1の功罪だね
>>1にはちゃんと
ネタ・煽り・自演・荒らしは完全放置って書いてあるんだけど、
・いらない情報の追加
・改行を削除
これで読み飛ばされる確率が
ガン=カタの攻撃力上昇確率なみに上がってしまったんだYO!
376:Name_Not_Found
08/07/09 18:42:06
>>374
Tableの方が楽だろ。
もっというと、spacer.gifと<br>と全角スペースも使って良いなら、
CSSで1時間かかるページも30分で完成できる。
377:Name_Not_Found
08/07/09 18:42:50
昔はテーブル使わないとまともにデザインできなかったのも事実だろう
今もdiv使わないとまともにデザインできんがなw
378:Name_Not_Found
08/07/09 18:44:47
テーブルレイアウトの場合は別料金をいただいております。
379:Name_Not_Found
08/07/09 18:54:07
テーブルレイアウトしてたらデスクがなくなった
380:Name_Not_Found
08/07/09 18:58:07
>>374
昔、HPビルダーとかを使って作ってた時は、テーブルレイアウトだった。
しかし、テキストエディタで作り始めてからは、完全にCSSレイアウトに切り替えた。
テーブルレイアウトが楽な理由は、HP作成ソフトで編集しやすい。
CSSレイアウトは、HP作成ソフトで編集しにくい。
逆にHTMLやCSSを直打ちできるならdivとかspanでCSSレイアウトのほうがシンプルで使いやすい。
まとめると、
テーブルのデメリット
・デフォルトは、全部読み込んでから表示するので描画に時間掛かる。
・tdやtrがたくさんあると見難い
メリット
・HP制作ソフトで編集しやすい
・ブラウザによる型崩れを起こしにくい。
381:Name_Not_Found
08/07/09 19:05:26
>>376
そうですか?
Tableレイアウトしか知らない人のために簡単に解説しますね。
詳しく自分で調べてください。
「HTMLソース」
<div class="a">あ</div>
<div class="a">い</div>
<div class="a">う</div>
<div class="b">え</div>
<div class="a">お</div>
<div class="a">か</div>
「スタイルシート」
div.a { float: left ; width : 30px; height: 20px;}
div.b { clear : both ; width : 30px; height: 20px; }
例えばスタイルシートを使えばたったこれだけの命令でTableレイアウトみたいなデザインが組めます。
スタイルシートの「float: left」がdivを右に並べて表示させよという命令で
「clear : both」がそれを解除してくださいという命令
これを工夫していけばTableレイアウトではややこしくなってしまう複雑なレイアウトも簡単に構築することができます。
たったこれぐらいのことなんですよね。
これなら構築に1分とかからないと思いませんか?
>>376のようにTableレイアウトが楽という人もいますが
私はスタイルシートを使った方が楽なような気がしますね。
382:Name_Not_Found
08/07/09 19:10:18
タイトルに │ (罫線)で区切った文字を使ったのですが
この罫線がググったときに表示されません。
(検索あたったときに表示される見出しのタイトル)
どうしたら良いのでしょうか?
383:Name_Not_Found
08/07/09 19:11:46
>>382
知らない
384:Name_Not_Found
08/07/09 19:13:16
>>381
DW+Tableなら、1分かからんぞ
385:381
08/07/09 19:14:31
>>384
ま。好きにすればいいさ。
386: ◆zS.k96R.Do
08/07/09 19:15:56
>>370
一度作られたものが消えることは無い
>>381
なげーよバカ、人によるだろんなもん
簡単が良いなら XML でやれよ
387:Name_Not_Found
08/07/09 19:17:32
カラムだけの問題じゃないだろ
CSSのほうが楽だって言うのはちゃんとしたデザインやったことない証拠
388:Name_Not_Found
08/07/09 19:18:59
>>381
頭に血が上りすぎて、一人称が「俺」から「私」に変化しているぞ
389:Name_Not_Found
08/07/09 19:20:23
テーブルのほうが楽だっていうのはスタイルシートをちゃんと身に付けてないからだよね。
390:Name_Not_Found
08/07/09 19:23:48
>>382
テンプレ >>1-4 をまず読んでから質問しましょう
まず、>>2 のリンク先にある以下の項目はクリアできていますか?
正しいHTMLのための若干の知識>特殊な文字
URLリンク(www.kanzaki.com)
上のリンク先と合わせて、
Special Character Tables
URLリンク(www.kanzaki.com)
にある、│(罫線) に該当する Character set を採用してはいかがでしょう?
既に上の解説にあるように対処していても問題があるようでしたら
再質問してください
391: ◆zS.k96R.Do
08/07/09 19:24:37
本当テーブルレイアウトの雑談大好きだな
さすがに今の時代雑談にもならないと思ってたけど
392:381
08/07/09 19:26:58
>>386
なんか嫌な人だな・・。
XHTMLではなくてXMLでですか?
どうして?
その方が手間だと思いますよ。
たかだかWEBページの構築ぐらいにXMLを使用する利点は?
393:Name_Not_Found
08/07/09 19:29:17
>>386
そんなことは知ってる。
俺が言いたいのは、いつになったらIE6の利用者が極僅かになるかということだ。
394:Name_Not_Found
08/07/09 19:30:59
>>392
この粘着っぽい感じは・・・さてはお前、女だな
395:Name_Not_Found
08/07/09 19:32:10
>>381=392
テンプレ >>1-4 を読めば解決
よっぽどこちらに余裕のあるとき以外は
相手したら疲れるだけアルよ
396:Name_Not_Found
08/07/09 19:32:20
>>375
その2点+sage忘れってのが大きいね。立てるならミス無くしっかり立てなきゃ。
多分アンチが立てたんだろうけど細かい詰めが甘い。後から気付いて無駄レス伸ばしても無意味なんだよw
俺の勘だとコイツまだ居て書き込みしてるぜ。偶に日本語おかしくなってるレスがあるけど怪しいな。
ってかそれ以前にコテが電波で嫌われてんのは皆知ってんだから
マッチポンプ自演なんて面倒臭い事なんてしないで黙ってスレ立てだけすりゃ良かったんだよ。
自演なんてコテが今一生懸命頑張ってんだからさwww
397:381
08/07/09 19:35:06
>>395
今、納得
398: ◆zS.k96R.Do
08/07/09 19:40:33
>>392
XML PHP Ruby あたりで検索しろ
399:Name_Not_Found
08/07/09 19:43:24
>>398
絶対嫌
あっち行ってください
400:Name_Not_Found
08/07/09 19:52:53
ネタ・煽り・自演・荒らしは完全放置
ネタ・煽り・自演・荒らしは完全放置
ネタ・煽り・自演・荒らしは完全放置
401:Name_Not_Found
08/07/09 19:55:53
改行の仕方に
<BR> と <PRE>
があるんですが、どう違うのでしょうか?
<PRE>の方が使いやすいのですが、参考にしてるサイトはみんな<BR>
を使ってます。
402:Name_Not_Found
08/07/09 20:00:44
<BR>は、改行だが
<PRE>は、改行ではない。
テキスト<BR>テキスト
--------
テキスト
テキスト
--------
と表示される。
<PRE>テキスト
テキスト
</PRE>
これは、
----------
テキスト
テキスト
----------
と表示される。
<PRE>は、整形済みテキストを表す。
403:Name_Not_Found
08/07/09 20:01:07
>>397
あなたもウザいので自粛してもらえませんか?
404:Name_Not_Found
08/07/09 20:01:17
>>401
html br
html pre
で検索しても分かりませんでした?
405:Name_Not_Found
08/07/09 20:03:02
>>401
上げてくれよ
406:Name_Not_Found
08/07/09 20:09:35
>>402返答ありがとうございます
----------
テキスト
テキスト
----------
こんな風に表示したいときは
<PRE>
テキスト
テキスト
</PRE>
でもOKってことですよね。とくにBRを使った方がいいというようなことは
ないんですね
407:Name_Not_Found
08/07/09 20:10:16
CSSでテーブルの代わりってたとえばどんな風に使うんですか?
初心者の俺にわかりやすく教えてください
408: ◆zS.k96R.Do
08/07/09 20:11:18
変なの沸いてるからって釣りすんなよ
409:Name_Not_Found
08/07/09 20:13:52
>>406 PREの意味調べてくるといい
410:Name_Not_Found
08/07/09 20:17:59
>>407>>408
自演乙。
411:Name_Not_Found
08/07/09 20:24:35
preはソースコード書くためにある
文章を入れるものじゃない
412: ◆zS.k96R.Do
08/07/09 20:25:37
おいおい……
413:Name_Not_Found
08/07/09 20:33:17
>>409調べてきます。
>>411とりあえず<BR>を使うようしたほうがよさそうっすね。
ありがとうございました
414:Name_Not_Found
08/07/09 20:48:54
>>413
私はあまり<br>の使用はお勧めしませんね
415:Name_Not_Found
08/07/09 21:11:53
>>408
おまえがいうな
416:Name_Not_Found
08/07/09 21:13:32
匿名掲示板でコテ使うこと自体キティだと思っていたけど何考えてコテ使うんだ
って思っていたが、自演するためにはコテ使うとより際立つんだな・・・。
しかし、余所の板のコテと違ってここの香具師は結構ハートがナイーブだよなw
417:Name_Not_Found
08/07/09 21:27:55
糞コテをスルー出来ない奴って何なの?
418:Name_Not_Found
08/07/09 21:30:23
>>396
>偶に日本語おかしくなってるレスがあるけど怪しいな。
>マッチポンプ自演なんて面倒臭い事なんてしないで
お前の日本語がおかしくなってる件wwwアンチ乙wwwww
419: ◆zS.k96R.Do
08/07/09 21:34:11
>>416
残念ながら私はこの板で自演はしたことない
ヲチでもっと研究してこい
420:Name_Not_Found
08/07/09 21:36:22 9FD9xVvg
ところで質問なんですが、css3は使わないほうが安全ですか?
あるいは明示的に使い分けることはできるのでしょうか?
421:Name_Not_Found
08/07/09 21:42:16
>>420
css3は、まだ試験段階。
一部のブラウザは、対応しているがIEは、対応していない。
firefox3は、対応している。
最大のヒント:古いブラウザ使いが圧倒的に多い。
つまり、どういうことかわかるな?
422:420
08/07/09 21:51:37 9FD9xVvg
firefox3のみ対応ですって書くってことですか?
423:Name_Not_Found
08/07/09 21:59:13
>>422
書いたところで意味がない。
まだ使わない方が良いということだな。
css3対応ブラウザのみ対象なら別だが・・・。
ユーザー大半は、IE6だ。CSS3で必死に作っても無意味だ。
424:Name_Not_Found
08/07/09 22:07:40
<br>オススメしないって意味がわからん
<br />とかいうなよw
425:Name_Not_Found
08/07/09 22:15:01
ボックスモデルを理解してれば改行は要らないらしい
リストとかプログラムとかは別にタグがあるし
426:420
08/07/09 22:15:37 9FD9xVvg
>>423
そうなんですね^^;
ありがとうございます。
文章をフロートしても繋がっていくようなるのが魅力的だったので
いいかな~と思ったのです。
427:Name_Not_Found
08/07/09 22:17:36
連続した<br />は、推奨されていないだけの話だと思うが・・・
428: ◆zS.k96R.Do
08/07/09 22:38:59
>>420
対応してるブラウザは適用される
してないブラウザには適用されない、ただそれだけ
何の基準で安全なんだかしらんが安全だよ
429:Name_Not_Found
08/07/09 22:57:52
ウザ・・
430:Name_Not_Found
08/07/09 22:59:15 iPr9UN4/
テーブルレイアウトで作ってる者です。
一つのボックスの中に背景画像を埋め込んでいまして、
その背景画像をランダムで切り替えたいです。
どのようなタグを打ち込めばいいでしょうか?
431:Name_Not_Found
08/07/09 23:04:28
>>430
タグでは無理です。
Javascript、またはファイル自体をPHPか何かにしてランダムに出力。
432:Name_Not_Found
08/07/09 23:13:00 iPr9UN4/
>>430さん
すいません。
書く事を忘れていました。
Javascriptをでってことはわかるんですが、
ググってみれば画像そのものをjavaで扱ってるみたいで・・・
画像ではなく、ボックスを指定する場合どうすればいいんでしょうか?
433:Name_Not_Found
08/07/09 23:38:45
>>430
スレちだけどあれこれ言うのが面倒だから作ってみた
<html>
<head>
<title>ランダムに背景画像を変更</title>
</head>
<body>
<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
bgc = new Array();
bgc[0] = "url(img1.png)";
bgc[1] = "url(img2.png)";
bgc[2] = "url(img3.png)";
bgc[3] = "url(img4.png)";
n = Math.floor(Math.random()*bgc.length);
document.body.style.backgroundImage = bgc[n]
//-->
</SCRIPT>
</body>
</html>
上記のimg1.pngからimg4.pngのところを画像のファイル名に変更
次からJavascriptスレでお願いします。
434:Name_Not_Found
08/07/09 23:55:22
>>430
>>433の方法だとだとbodyの背景画像だね。
せっかく作ったから置いておく。
NN4は無視。
●ヘッダ内に記述
<script type="text/javascript">
<!--
window.onload = function() {
var obj, bgs, i;
bgs = new Array();
/* 設定ここから ----- */
bgs[0] = '画像1';
bgs[1] = '画像2';
bgs[2] = '画像3';
/* 設定ここまで ----- */
i = Math.floor(Math.random() * bgs.length);
if (!document.all && document.getElementById) { obj = document.getElementById('bgCell'); }
else if (document.all) { obj = document.all('bgCell'); }
else { return false; }
obj.style.backgroundImage = 'url(' + bgs[i] +')';
}
//-->
</script>
●ランダム背景を表示させるセルにIDを入れる
<table><tr><td id="bgCell">~以下略
435:Name_Not_Found
08/07/10 00:02:14
スレ違いで伸ばすな。人の道をはずれてる。
436: ◆zS.k96R.Do
08/07/10 00:05:03
手取り足取りスレかと思ったわ
437:Name_Not_Found
08/07/10 00:07:24
次からJavascriptスレでお願いします。
と>>433が言ってることがわからんのか?
438:Name_Not_Found
08/07/10 00:46:09
>>436
あーっ惜しい・・・!もう少しで1日10レスに届いたのに・・・
でも24時間で10レスは達成だね!
ところで何でそんなに必死なの?
439:Name_Not_Found
08/07/10 00:53:01
だからコテに餌与えんなよ
>>438みたいな奴も荒らしの同類だよ
440:Name_Not_Found
08/07/10 01:11:00
何だか誰がどのレスで自演してるのか分からなくなって来た・・・・・・
441:Name_Not_Found
08/07/10 01:19:42
なんでID出ないんだろうな、この板
442:Name_Not_Found
08/07/10 01:21:08
>>440
お前のレス以外全部俺
443:Name_Not_Found
08/07/10 01:28:35
トップページで使用する画像について質問
今、プログラムのコーディング解説のサイトを制作しているのですが
トップページが寂しく感じてきましたので何か適当な画像を置こうと思っています。
解説系のサイトのトップページに持ってくる画像として
どんなものがふさわしいでしょうか?
444:Name_Not_Found
08/07/10 01:31:28
>>443
それは自分で考えようよ。
まあ、余計なものを置かずに空間を生かすレイアウトを工夫してみたらどうだ。
445:443
08/07/10 01:38:52
URLリンク(www.kimutan.net)
例えばこのサイトはPerlを解説するサイトなのですが
このサイトではトップページに地球儀みたいな画像を持ってきています。
私的にはこれではどこか寂しげな印象を受けてしまいます。
解説サイトのトップに持ってくる画像として
違和感がない画像とは例えばどんな感じの画像がいいでしょうか?
446:Name_Not_Found
08/07/10 01:46:58
>>445
この位でちょうどいいと思うよ。これ以上置くと逆にゴテゴテした感じになって俺は嫌だなあ。
サイトの趣旨から考えて落ち着いた印象を受けるようなものの方がいいと思う。
森とか夜空とか。面積も余り大きくなり過ぎない様に。
基本的には貴方の自由だけど、あくまで見る側の立場に立ってね。
447:443
08/07/10 01:52:24
>>446
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
森とか夜空系はいいかもしれませんね
もう少し素材サイトを見て回ります。
448:Name_Not_Found
08/07/10 01:54:58
>>447
ベタに
URLリンク(images.google.com)
449:Name_Not_Found
08/07/10 02:16:18
>>442
やること無いんだね。
450:Name_Not_Found
08/07/10 02:24:12
風景とかではなく椅子とかパソコンとかスケジュール帳とか物系の写真素材もいいかも
451:Name_Not_Found
08/07/10 10:05:23 89KzutdL
初めてホームページを作成しUPしたのですが再度作り直して
新しいホームページをUPしたところ
yahooで検索した場合は新しいホームページがヒットされるのですが
google等で検索した場合旧ホームページがヒットされてしまいます
どうしても分からなくて・・本当に初心者ですみません
ちなみにビルダー8を使用しています
452:Name_Not_Found
08/07/10 10:08:36
移転したんならGoogleのクローラーが来るまでひたすら待て
453:質問です
08/07/10 11:07:50
2フレームを使用してHPをつくっているのですが
メニュー表のHTMで
<A href="abaut.htm" target="migi>サイト説明</A>
と書き込めばこれでちゃんと2フレームの右側に飛ぶのですが、
メニュー表単独でアクセスした場合、右側に飛びません。
新規ブラウザで開くようにしたい場合はどうすればいいのでしょうか?
例)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
454:Name_Not_Found
08/07/10 12:13:18
>>451
ここはWebサイト
「制作」について質問するためのスレです
検索エンジンについての疑問はスレ違いです
[Google・Yahoo!等]■ロボット型検索エンジン43■
スレリンク(hp板)
455:Name_Not_Found
08/07/10 12:15:05
フレーム止めとけ
456:Name_Not_Found
08/07/10 12:30:42 HaBB8WPh
header div
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| サイトマップ部分div |
| サイト名部分div .|
|___________________________|
↑のようなサイト上部のヘッダー部分を作っているのですが
サイト名部分とサイトマップ(サブメニュー)部分の間にこういった大きな空間があるような場合、サイトマップ部分はどのように配置するのが適切なのでしょうか?
サイト名部分divとサイトマップ部分divにfloat leftする、またはheader divをposition relative指定してそれぞれをabsolute指定するとかやってみましたが
marginがleftマージンが効かないとか他のブラウザで見るとズレたりしてどうすれば一番良いのかがわかりません・・・
457:Name_Not_Found
08/07/10 12:33:53
float:right;
458:Name_Not_Found
08/07/10 12:42:34
>>453
2点、よく分からない事がありますのでもう少し説明を下さい
なお、>>1にあるように、以降は名前欄に453と書いてレスしてね
○1点目
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
この図で示している、
1. 上の赤い矢印動作は問題無し
2. 下の赤い矢印の動作に問題有り
ということですか?
○2点目
> 新規ブラウザで開くようにしたい場合はどうすればいいのでしょうか?
これは、メニュー表のリンクをクリックすると右フレームに表示される内容が
新しいウィンドウやタブで開くようにしたい、ということでしょうか?
459:453
08/07/10 12:54:04
>>458 返答ありがとうございます。
○1点目
そのとおりです。
○2点目
そのとおりです。
上の図、下の図どちらにでも対応できるようにしたいのですが。
460:Name_Not_Found
08/07/10 13:00:08
>>453=459
でしたら答は簡単です
まさにここ、2ちゃんねるの真似をしてしまえばよいのです
以下のページのソースを見て
フレームの書式を真似してしまえば解決できると思います
URLリンク(www2.2ch.net)
URLリンク(menu.2ch.net)
461:453
08/07/10 13:09:55
ありがとうございます!さっそくやってみます
462:Name_Not_Found
08/07/10 13:44:53
携帯サイトで特定の人をアクセス制限したいけど、どうすればいいですか?
463:453
08/07/10 13:53:31
>>460
できました。なんか勘違いしてたようで。。最初からできてたみたいです。
勘違いを気づいただけでも助かりました。
ありがとうございました。
464:Name_Not_Found
08/07/10 13:53:45
>>462
【質問者の注意】
2. 質問者はメール欄に何も入れないことを推奨 (IDを出して騙りを防止するため)
5. 携帯サイトに関する質問は携帯専用スレで質問すること
●○携帯HPスペース総合ver.2○●
スレリンク(hp板)
465:Name_Not_Found
08/07/10 15:21:15
Dreamweaverで全角の文字入力をする時に直接全角文字が出ないで
小窓のポップアップ?が出て入力してるんだが、これってどうやったら直接全角入力できるようになるの?
ちなみに半角の場合は普通に直接入力ができます。
466:Name_Not_Found
08/07/10 15:30:01
>>465
【質問者の注意】
4. 製作ソフト(ホームページビルダー、Dreamweaver等)を使用した場合の質問は、該当スレッドで質問すること
467:Name_Not_Found
08/07/10 15:33:49
>>466
すまそ
468:Name_Not_Found
08/07/10 18:41:38
昨日の喧騒は何処へやら・・・
469:Name_Not_Found
08/07/10 18:55:34
テーブル素材(角丸)の画像の色変更と透過処理に適した
軽いMac用フリーソフトでおすすめないですか?
470:Name_Not_Found
08/07/10 19:06:22
>>469
ソフトウェア板いけ。
471:Name_Not_Found
08/07/10 19:07:58
>>470
やさしいなぁ。
ググれだろjk
472:Name_Not_Found
08/07/10 20:58:49
jkってな~に~?
473:Name_Not_Found
08/07/10 20:59:26
女子高生だろ、JK
474:Name_Not_Found
08/07/10 20:59:34
ググレカス
475:472
08/07/10 21:11:36
>>473>>474
恐ろしいツンデレ
476:Name_Not_Found
08/07/10 21:18:17
すみません、ちょっとおかしな質問なのですが
皆様はwebの勉強の時にブックスタンド(書見台?)を使ってましたか?
PCやりながらだと本が見難いので↓などどうかと思うのですが
webやデザイン系の分厚い重い本に耐えるか使い勝手はどうか…
ご意見、お勧めがあったら教えて下さい
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
477:Name_Not_Found
08/07/10 21:25:18
久しぶりにこれを言う時が来たようだ
宣 伝 乙 !
478:Name_Not_Found
08/07/10 21:26:18
こんな過疎ったスレで、わざわざ宣伝しねえだろw
479:Name_Not_Found
08/07/10 21:33:47
なんで宣伝ってばれたんですか。
480:Name_Not_Found
08/07/10 21:42:13
宣伝のつもりじゃなかったんですが…すみません
ここで専門的な事答えたり質問してるような方なら
なにかしら似たようなの使ったりしてるかなって思いまして
481:Name_Not_Found
08/07/10 21:53:01
そりゃ、メーカーのサイトならともかく楽天のアフィのページ貼ったりすれば
宣伝と取られるのが当たり前だよ
482:Name_Not_Found
08/07/10 21:53:03
人それぞれだろう。俺は使ってなかったけど。
483:Name_Not_Found
08/07/10 22:01:29
アフィリエイトのページではないと思うよ。
まあ、ブックスタンドのスレでやってくれよって話だ。
484:Name_Not_Found
08/07/10 22:05:57
>>476
それ一応700ページくらい耐えられるから持ってる。
書見台のほうが安定してるけど、場所取らないし便利っちゃ便利。
485:Name_Not_Found
08/07/10 22:20:32
>>484
ありがとうございます。参考になります
アフィではなかったのですがスレ違い失礼しました
移動いたします。ありがとうございました
486:Name_Not_Found
08/07/10 22:24:14
>>476
それ見て欲しくなって買ってしまったじゃねぇかよ・・・
487:Name_Not_Found
08/07/10 22:33:39
>>476
俺も買おうっと。宣伝だとあれなので他で買うけど・・・。
ところでこのページやたら横幅あるね。ヤフーよりでかいのおkなの?
488:Name_Not_Found
08/07/10 22:44:58
俺も買う。
489:Name_Not_Found
08/07/10 23:08:43
じゃ俺も買う
490:Name_Not_Found
08/07/10 23:17:16
じゃ俺漏れも!
491:Name_Not_Found
08/07/10 23:29:18
よっしゃよっしゃ、ひと貼りで5個売れ。ウマー
492:Name_Not_Found
08/07/10 23:31:54
下のサイトですが、
URLリンク(mdn.mainichi.jp)
「
User-agent: *
Disallow: /
」
上記の文言は何を意味しているのでしょうか?
よろしくお願いします。
493:Name_Not_Found
08/07/10 23:35:28
>>492
検索エンジン全てを排除したいの?
ちがうならスラッシュを消したらいいよ。
robot.txtでググりなさいな。
> User-agent: *
>
> Disallow:
494:Name_Not_Found
08/07/10 23:53:56
毎日ネタか・・・あそこは元々質が悪かったが今回の件は次元が違う。こりゃあお終いかもな。
スレ違いスマソ。
495:Name_Not_Found
08/07/11 00:19:32
>>494
気持ちは分かるけど板違い
496:Name_Not_Found
08/07/11 00:26:18
>>493
よく分からないのですが、検索エンジンを排除した場合、どのようなメリットがあるのでしょうか?
497:Name_Not_Found
08/07/11 00:44:15
>>496
誰もが君のようにアクセスアップを望んでるわけではない
498:Name_Not_Found
08/07/11 01:05:30 +YTM2ryM
>>496
目的は検索に引っかからなくなることです。
メリットは世の中の人に見つかりにくくなること。
ご理解頂ければ幸いです。
499:Name_Not_Found
08/07/11 02:23:13
>>496
掲示板や Wiki のような、誰しもが情報を投稿できるような場を
認証などのハードルを設けずに広くウェブで公開しながら提供している場合、
検索エンジンからたどってくるスパム投稿目的のアクセスを皆無にできたり
といったメリットがあります
これは開かれた掲示板等、新しい人を招き入れたいけれど、
基本的には特定の人たちのためのコミュニティを運営する際に
管理人にとっての管理負担をかなり軽減できる一つの手になります
500:Name_Not_Found
08/07/11 03:35:14
PCによる表示では<p>は改行されるのに、
携帯による表示では改行されていません。
<br />を使えばどうにかなりそうですが、
PCによる表示を前提にブログを運営してきたので、
置き換えることが出来ません。
携帯で<p>を一括して強制改行させる方法はありませんか?
501:Name_Not_Found
08/07/11 04:23:48
キャリア側で対応するしかない
502:Name_Not_Found
08/07/11 05:47:47
>>500
いや、ブログ何使ってるかによるだろう。
プラグインでできる場合が往々にしてあるが。
残念、スレ違いだ。
503:Name_Not_Found
08/07/11 07:01:11
>>502
FC2ブログです。
PCテンプレートは自作ですが、
携帯は門外漢なので、共有を使っています。
スレ違いですか……別スレを探してみます><
504:Name_Not_Found
08/07/11 07:56:19
>>503 っていうかpで改行してるのがそもそもおかしい
自作なら直せばいいだろ。割とすぐ
marginつかえ
505:Name_Not_Found
08/07/11 08:04:29
ページを進むにしたがって
Home > 会社概要 > 代表挨拶
こう言うのありますよね
これってなんて言うんですか?
<!-- ○○ ここから -->
<!-- ○○ ここまで -->
(↑これもなんていうのか知らないですけど)
ここに正式名称入れたいです。
よろしくお願いします。
506:Name_Not_Found
08/07/11 08:06:32
パンくずリストとコメントアウトじゃないかな
507:Name_Not_Found
08/07/11 08:55:34
調べてみたら「ヘンゼルとグレーテル」が由来なんですね
勉強になりました!ありがとうございます。
508:Name_Not_Found
08/07/11 11:24:50 DexEqInE
既存のホームページがあってそれとほとんど同じ物を作りたいのですが
どうすればよいでしょうか?
509:Name_Not_Found
08/07/11 11:26:53
本人なら聞く必要ないよね^^
510:Name_Not_Found
08/07/11 11:31:38
いやまさかこんな堂々とパクリ宣言する奴は居ないだろう
きっと交通事故かなんかで以前の記憶が無いだけ
511:508
08/07/11 11:40:01 DexEqInE
知人より頼まれた事なのです。知人を介して複製元のホームページの製作者には許可を頂いています。
知人からは許可は貰ってあるからやってくれと言われたのですが、どうすればいいのかが
私も知人も分かりません。知人も製作者には聞きにくいようです。
ホームページ 複製 作成 コピー などのワードで検索したのですが手がかりも分かりません。
どうかよろしくお願いします。
512:Name_Not_Found
08/07/11 11:48:14
あのさあ そりが解らないならネット初心者あたりで勉強しておくれよ。
513:508
08/07/11 11:55:05 DexEqInE
すいませんでした。そちらで聞いてみます。
514:Name_Not_Found
08/07/11 11:57:08
サイトの内容がHTML/CSS/JSくらいのものだったら
そのサイトを丸ごとダウンロードして改造しろ
CGI/PHPやら使ってるなら製作者にサイトのデータ送って貰って改造しろ
↑が何を言ってるのか分からないのなら
自分でやるのは諦めて金出して業者かその製作者に作って貰え
515:Name_Not_Found
08/07/11 12:04:16
こういう感じで調べたのであろう人が
ソース丸コピ&ビルダーベタ貼りで複製したんだけど
アクセス解析やカウンターやなどもそのままで
無断コピーがバレたって事があったなw
ちょっと知識のある人に手伝ってもらった方がいいよ…
516:Name_Not_Found
08/07/11 12:12:38
そもそも許可を得て同じサイトを複製するという状況がわからない
517:Name_Not_Found
08/07/11 12:21:57
>知人からは許可は貰ってあるからやってくれと言われたのですが
>知人も製作者には聞きにくいようです。
ここちょっと心配だよね…相談者本人は許可を確認してないわけで
しかも聞きにくいとか言うわけでしょ。もう一回知人に確認した方がいいんじゃないの
万が一無断だったら片棒担ぐ事になるよ…
518:Name_Not_Found
08/07/11 12:25:57
知り合いの知り合いは何でも許してくれるもんです
519:Name_Not_Found
08/07/11 12:31:29
____________________
| |
| |
| 文字 |
|___________________|
見たいな感じで文字いれしたいんだけどpadding marginで指定するしかないのかな
文字サイズ変えたときにズレるのが痛い
paddingでemで調整するべきでしょか
vertical-alignはちょっとこれだと使い方違いますよね
ってかうごかなんだ
520:Name_Not_Found
08/07/11 12:32:44
うあずれた 様子に右下の隅の方へ、と見てくれると助かる
521:Name_Not_Found
08/07/11 12:34:31
text-align:rightとかpositionとか
522: ◆zS.k96R.Do
08/07/11 13:08:14
>>516
ミラーサイト
523:Name_Not_Found
08/07/11 13:10:43
2ちゃんコピペサイトで儲けてもいいですか?
524:Name_Not_Found
08/07/11 13:28:36
>>511
FFFTPで複製元のサーバーに接続し
フォルダごとダウンロード
FFFTPで自分とこのサーバーに接続して
ダウンロードしたフォルダをそのままアップロード
HTMLだろうがCSSだろうがCGIだろうがお父さんだろうが
簡単に複製できます。
525:Name_Not_Found
08/07/11 13:40:52
>>524
それではパーミッションの複製まで出来ないでしょう。
またデータベースに格納されているデータの複製はどうしますか?
526:Name_Not_Found
08/07/11 13:47:37 QehDBNsj
すみません。
携帯サイトを
i-cssで独自ドメインで作ろうと考えてますが、
public html?
やページを作る場合の拡張子?は、htmlでよいのでしょうか?
そんなバージョンに関係なく、全て
setumei.html
などですかね?
※釣りとかじゃないです。ご教授お願いいたします。
527:Name_Not_Found
08/07/11 13:52:55
>>521 右寄せは出来てる
下に行かせるのにpositionか 試してみるthx
528:Name_Not_Found
08/07/11 15:21:01
>>526
>>1
【質問者の注意】
5. 携帯サイトに関する質問は携帯専用スレで質問すること
529:Name_Not_Found
08/07/11 15:24:40
URLリンク(ameblo.jp)
こういうブログの頭に使われている画像の
大きさが知りたいと思ったらどうしたらいいですか?
530:Name_Not_Found
08/07/11 15:46:49
>>529
ここは制作スレ
画像の大きさを調べる方法を教えてくれるスレじゃない
↓で質問してきな
なんでも質問
URLリンク(etc7.2ch.net)
なんでもかんでも回答してくれることにつけこんでか、
なんでもかんでも質問しにくる輩が多いのはなぜだ?
スレタイ、テンプレ、読めないのか?
夏休みが始まっているのか?
根本的に頭おかしいのか?
531:Name_Not_Found
08/07/11 16:18:59
CGIで、あるフォルダ内にある数千のテキストファイルから
1つのファイルを読み込む場合、
フォルダ内のファイル数を少なくした方が読み込み完了までの
時間は短くなるのでしょうか?
何かわかりましたらご教授願います。
532:Name_Not_Found
08/07/11 16:23:42
2ちゃんで使える自動書き込みスクリプトを作りたいんですがどうしたらいいですか?
533:Name_Not_Found
08/07/11 16:31:16
これは流石におかしいだろ。
また自演か?誰かさんの(藁藁)
534:Name_Not_Found
08/07/11 16:32:09
>>532
勉強したらいいと思います
535:Name_Not_Found
08/07/11 16:52:05
>>531
CGIの仕様次第
WebProg
URLリンク(pc11.2ch.net)
536:531
08/07/11 17:18:40
>>535
そういう板あったんですね、ありがとう!
537:Name_Not_Found
08/07/11 17:20:48
>>536が何ら調べずに質問した事が判明した瞬間である
538:Name_Not_Found
08/07/11 18:09:45
まったくまるで初心者だな。
539:Name_Not_Found
08/07/11 19:54:14
スレタイ通りだが・・・
540:Name_Not_Found
08/07/11 20:32:26
質問させてください。
IEのステータスバーにリンク先を表示させないようにする方法を教えてください。
よろしくお願いします。
541:Name_Not_Found
08/07/11 20:33:25
JavaScript使えばいい。
やり方は、Jsスレへ。
542:Name_Not_Found
08/07/11 20:38:37
>>540-541
IE7では標準で無効化されるから止めときな、
543:Name_Not_Found
08/07/11 20:40:34
そこで転送ですよ先生
まぁアフィにしか使わないから止めとけと
URL見えないのなんてクリックしないし
544:540
08/07/11 21:11:32
>>541-543
ありがと。JSかぁ、未だにJs使ったことない初心者なんですよね。
確かにステータスバーに出てないと怖くてクリックしないかも・・・。
ちなみに自分はIE7使ってても、表示されないんですよね。
その無効化の方法も教えて欲しいです。
545:Name_Not_Found
08/07/11 21:19:54
>>544
お前はおこちゃまか
ソフトウェア板にでも行ってこい
URLリンク(pc11.2ch.net)
546:Name_Not_Found
08/07/11 21:36:44 TxR4g4GM
文字コードについての質問です。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<meta http-equiv="Content-type" content="text/html; charset=UTF-8" />
エディタはMKEditor URLリンク(www.mk-square.com)
を使用し、シフトJISからUTF8への変換はTerapadを使用しています。
問題はないのですが、あまりにもファイルサイズが小さい時(1KB程度)は
Terapadで変換し直したにも拘わらずシフトJISに戻っている?ようです。
仕様なのでしょうか?原因などありましたら教えてください。
547:Name_Not_Found
08/07/11 21:54:31
>>546
TeraPadの質問じゃねーか…
↓行きな
【祝】TeraPadを語るスレpart1【ソフトウェア板】
スレリンク(software板)
548:Name_Not_Found
08/07/11 21:56:07
1111<h2>aaa</h2>
このように書くとh2の部分が改行されてしまうんですが、どうにかして同列に表示することは出来ませんでしょうか?
549:Name_Not_Found
08/07/11 22:18:52
>>548
float
550:Name_Not_Found
08/07/11 22:26:39
>>548
display:inline
551:Name_Not_Found
08/07/11 22:54:08 C4Cu9faH
<style type="text/css">......</style>
の......の部分に見出しの大きさを変更しようとして
h1{font-size:1.25em}と記入したのですが、何の変化も
起きません。これはどういったことなのでしょうか?
本当に困っています。分かる人教えてください。
552:Name_Not_Found
08/07/11 22:57:05
>>551
CSS初心者スレッド=3rd=
スレリンク(hp板)l50
553:Name_Not_Found
08/07/11 22:58:48
>>551
1.25emなどとケチくさい指定をせず、10emにしてみましょう。
554:Name_Not_Found
08/07/11 23:28:37
>>553
すると、どうなるんだ?
555:Name_Not_Found
08/07/11 23:30:03
>>554
試してから書き込めよ・・・。
556:Name_Not_Found
08/07/11 23:54:45
>>549
>>550
ありがとうございます。alignとfloatって何が違うんですか?
557:Name_Not_Found
08/07/12 00:01:09
>>556
浮動ボックスと文章整形を一緒くたにするまでにググれ
558:Name_Not_Found
08/07/12 00:16:06
HTMLとスタイルシート?(CSS?)はアップロードできたのですが、
なぜか画像だけがアップロードできません。
>>3のQ1を見て、バイナリモードになってるのかも確認済です。
ちなみに画像の拡張子はjpgとgifです。
559:Name_Not_Found
08/07/12 00:18:45
> A1 ファイルのパスがあってるか確認すること
560:558
08/07/12 00:42:24 KIqIx3k3
>>559
ファイルのパスとはなんですか?パスワード?
561:Name_Not_Found
08/07/12 00:52:14
相対パス 絶対パス 等でぐぐれ
562:558
08/07/12 00:55:06
アップできました!
>>559、561
ありがとうございました。
563:Name_Not_Found
08/07/12 00:58:37
>>560
パスとは path と書きます
UNIX path などで検索してみるとよいでしょう
ファイルのパスがというのは、
ファイルを保存している場所、と理解すればよいでしょう
つまり、>>559 が言いたかったことは、次のようなことなのかもしれません
ファイルのパスがあってるか確認すること
-> ファイルの保存している場所(アップロード元、先、共に)があっているか確認すること
話は変わりますが、次のようなことなどはいかがでしょう?
・アップロードできないファイル名に平仮名や漢字といった 2byte code を使っており、それが問題となっている
・ウェブサーバにアップロード上限があり、アップロードしようとしている画像ファイルのデータサイズが大きい?
・ウェブサーバの空き容量がほとんど無い
・アップロードするために使っている FTPクライアントソフトがバグっている -> ソフトを変えてみる
564:563
08/07/12 00:59:11
あらら~ん/(^o^)\
解決して何よりでした
565:558
08/07/12 01:10:27 KIqIx3k3
>>563
とてもわかりやすい解説、ありがとうございます。
画像をフォルダにまとめてアップロードしたところ、成功したので
559さんのアドバイス通りだったようです。
566:Name_Not_Found
08/07/12 01:58:16
URLリンク(jigsaw.w3.org)
たとえばW3C CSS検証サービスにあるような、
タブをクリックするだけで、同一html内で複数ページの内容を切り替えて表示する方法について教えてください。
一体これはどういう技術を用いているんでしょうか?
抽象的にしか把握してないので、どういう語句で検索したらいいのかすら分かりません。
お願いします。
567:Name_Not_Found
08/07/12 02:10:14
showpage: functionでぐぐる
ちなみにJavascriptです
568:Name_Not_Found
08/07/12 02:18:33
>>567
大変助かりました。
ありがとうございます。
569:Name_Not_Found
08/07/12 04:40:12
abbr要素で示した略語にはマウスポインタを合わせても何も出ないんですか?
570:Name_Not_Found
08/07/12 04:42:41
ブラウザによる
571:569
08/07/12 05:15:28
IE6使ってるんですが正常でしょうか
572:Name_Not_Found
08/07/12 07:57:14 /8jk8Z7H
<style type="text/css">......</style>
の......の部分に見出しの大きさを変更しようとして
h1{font-size:1.25em}と記入したのですが、何の変化も
起きません。これはどういったことなのでしょうか?
本当に困っています。分かる人教えてください。
573:Name_Not_Found
08/07/12 08:57:07
>>572
>>551 と全く同じ内容のようですが、解決していないということですか?
それとも >>551 とは違う人のいたずらなのでしょうか!?
574:Name_Not_Found
08/07/12 09:09:33
>>569
abbrなんて使うな
文章に括弧書きするのが正しい
>>572
body{font-size:100%}を上に追加
575:Name_Not_Found
08/07/12 09:09:53
ソース全部出せ
576:Name_Not_Found
08/07/12 10:09:34
>>574
SEO対策としてそれがただしいかも知れないが毎度毎度じゃ正直うざくないっすか?
各ページ最初に出てきたワードのみ括弧書きして後はabbrのがスマートのような
>>572
何故emで指定するのか?
よく分からないが%指定の方がスマートなような気がします
577:Name_Not_Found
08/07/12 10:26:27
そんな毎回書く必要ないだろ
578:Name_Not_Found
08/07/12 11:31:36
> よく分からないが%指定の方がスマートなような気がします
そんなことないでしょ。
どっちでも変わらない気がするけど。
579: ◆zS.k96R.Do
08/07/12 12:44:55
>>574
>文章に括弧書きするのが正しい
うわぁ……
580:Name_Not_Found
08/07/12 15:11:33
font sizeに%指定すると、
bodyや他に%を使ってfontにも乗算で掛かるようになった場合、
font sizeをどの程度の大きさにしたのか分かりにくくなりますねぇ
逆に、fontにemやptみたいな想定しやすい指定をしておくと、
例えばbodyで全体に%掛けしたとしても把握しやすいんですよね
まぁ結局自分の好みだったりユーザビリティ考えて選択すっか~
って結論に落ち着くんでしょうけど
581:Name_Not_Found
08/07/12 15:31:23
>>580
俺もem派だな
582:Name_Not_Found
08/07/12 15:37:45
<h2>aaa</h2>1111
後にした場合、今度はまた出来ないんですがどうすれば、、floatでもうまくいきません
583:Name_Not_Found
08/07/12 15:41:09
>>582はh2の事を根本的に誤解しているような気がするのですが…
ひょっとして文字を大きく表示したいから使ってます?!
584:Name_Not_Found
08/07/12 15:46:44
まず、ブロックレベル要素、インラインレベル要素を理解しないとダメだな。
ブロックレベル(ブロックと略すこともある)は、端から端まで確保する。ついでに前後は、改行される。
インラインは、○○○、←この○○○の部分、特に改行も行の確保も行わない。
つまり、<hx>タグは、ブロックレベルだから改行されてしまう。
display:inline でインラインレベルに変えてやれば、インラインレベルになるので改行されない。
もしくは、floatで回り込みさせればいい。
行とはいったが、ボックスの端から端という意味だ。
585:546
08/07/12 16:26:32
>>547
誘導ありがとうございます。
解決しました!
586:Name_Not_Found
08/07/12 16:36:58
コテ完全にキャラクター替えしたな。今までの毒舌の勢いはどうした?w
587:Name_Not_Found
08/07/12 17:01:37
emを使うとブラウザ側で文字サイズ変えられるからねぇ
うちのじっちゃんがウェブ見てて、
小さい文字を読みにくそうにしてる姿を見てから、
px指定とか使えなくなったわ
588:Name_Not_Found
08/07/12 17:12:00
>>586
もうそっとしておいてやれよ。ショック受けて憔悴してんだからさ
まあ今までの悪行に比べれば全然大した事じゃ無いんだけどね
589:Name_Not_Found
08/07/12 18:22:30 PHr+MqJv
質問させていただきます
tt って使うことありますか?
URLリンク(www.tohoho-web.com)
また、上手い使いどころとかありますでしょうか!?
CSS (で monotype 指定したやり方)の方で対応しなさーい
という情報をチラホラ見かけるのですが、
実際のところはどうなのでしょう?
XHTML で使うこと前提に、
忌憚の無いご意見をお聞かせいただけましたら嬉しいです
よろしくお願いいたします m(_ _)m
590:Name_Not_Found
08/07/12 18:29:11
HTMLで必要なタグは
hn
p
a
ul-li
dl-dt-dd
img
div
span
これだけ
591:Name_Not_Found
08/07/12 18:30:41
dlもやっぱイラネ
592: ◆zS.k96R.Do
08/07/12 18:39:10
>>583
最近 "死ねばいいのに" でも逮捕者でそうな勢いだから控えてる
>>411 とか >>574 あたりは煽る気にもならない
>>589
無い
593: ◆zS.k96R.Do
08/07/12 18:40:28
アンカミス
× >>583
○ >>586
594:Name_Not_Found
08/07/12 19:52:34
お前いい加減文面チェックしないで脊髄反射で書き込むのやめろよ
バカ丸出しだぞ
595:Name_Not_Found
08/07/12 20:22:14
>>592
ビビるくらいなら最初から煽るなゴミ
邪魔だクズ
596:Name_Not_Found
08/07/12 20:26:34
コテに構う奴が一番ウザい
普通NGnameに入れてると思うけどIEでも使ってんの?
597:Name_Not_Found
08/07/12 20:36:06
>>596
全く同感
ウンコテにレスした時点で自分もウンコだって事が解らんのかね・・・
598:Name_Not_Found
08/07/12 20:39:01
ウンコテwwワロスwww
599:Name_Not_Found
08/07/12 20:51:20
>>597の釣りの腕に惚れた
600:Name_Not_Found
08/07/12 20:53:06 yoHtaX6X
質問させてください。
IE7ではアドレスバーをJavascriptで強制的に表示させないようにすることは無理なのでしょうか。
どのサイトでもできないと書いてありますが、裏技は存在しませんか?
601:Name_Not_Found
08/07/12 21:04:03
>>600
そんなことする怪しいサイトは、嫌われます。
602:Name_Not_Found
08/07/12 21:09:05 yoHtaX6X
>>601
やっぱり怪しいし、嫌がられるのですね。
アドレスバーをどうしても消してほしいというクライアントが居て困っています。
603:Name_Not_Found
08/07/12 21:19:24
>>602
JavaScriptでモーダルダイアログで開けばアドレスバーは消せるが…
URLリンク(www.ne.jp)
アドレスバーを消さないといけない理由って何なんだ?
フィッシング詐欺でもやるのかと・・・
604:Name_Not_Found
08/07/12 21:29:58
クラは実に多彩な要求をしてくるよね。
うちのは、トップページに異常なこだわりを持ってたわw
昔よくあったENTERだけのページ的なのにしたいらしい。
605:Name_Not_Found
08/07/12 21:31:26
ENTERだけのページとかww
懐かしすぎるww
606:Name_Not_Found
08/07/12 21:33:32 yoHtaX6X
>>603
サイト紹介ありがとうございます。
モーダルサンプルをIE7で開きましたが、アドレスバーは出ますね。
消さないといけない理由…
複数の別ドメインのサイトを持っていて、
1つのドメインにSSLを付けてその中に送信フォームをつけたいということです。
607:Name_Not_Found
08/07/12 21:48:00
>>606
なら、フレームが一番。
608:Name_Not_Found
08/07/12 21:49:00
もしくは、インフレーム。
609:Name_Not_Found
08/07/12 21:55:20 yoHtaX6X
>>607、608
フレームいいですね!しかも枠なしのインフレーム!
全然思いつきませんでした、恥ずかしいです。
ありがとうございます、週明け早速提案してみます!
610:Name_Not_Found
08/07/12 22:28:12
低ラベルのプロだなぁ~
611:Name_Not_Found
08/07/13 00:49:00
>>604
昔はよくあったな・・・。面倒なだけなのにな
俺のサイトの作り方は、トップページという概念を捨ててる。
そもそもトップページから来る客より、サブページから来る客のほうが多い。
612:Name_Not_Found
08/07/13 01:29:36
>>611
>そもそもトップページから来る客より、サブページから来る客のほうが多い。
うん、すごく分かる。
でもこれを説明するのに、
検索があ~だこ~だとか説明する→客「ワカンネ」→ENTER(笑)
だったりするんだよね…。
613:Name_Not_Found
08/07/13 02:44:57
中身はまだ決めてないけどトップページだけ作ってくれとか。
無理だよ。
614:Name_Not_Found
08/07/13 07:03:12 zLkF4q0t
サイト作りは初心者でもないのですが、最近?の技のことで。
拡大画像を別ページで見るとき、画面が薄暗くなって元ページが透けて見える状態で
画像を表示する方法があるようですが、あれの名前と簡単でいいので仕組みを教えてください。
検索するためのヒントでも。
あとこんな感じで時代に乗り遅れてしまわないようにするために、
チェックしておくといいサイトとかありますか?
よろしくお願いします。
615:Name_Not_Found
08/07/13 07:58:37
>>614
lightbox。JavaScriptだから使用上の質問は該当スレへ。
616:Name_Not_Found
08/07/13 08:18:14 45LKiAjt
これからかわいいHPを作ろうと考えている素人で、
いろんなサイトを見てデザインの参考にしているですが、
私が一見、いいデザインだなと思うサイトはだいたい女性が運営している
素材サイトが多いのですが、デザインはいいのだけど、
全体に文字が小さくて、リンクがわかりにくく、
目的の場所にたどり着くまでがすごく大変で、
途中でコンテンツ見るのをやめたくなるようなサイトが多いような気がするのですが、
やはりこういうサイトは訪問者に敬遠されるのでしょうか?
617:Name_Not_Found
08/07/13 08:33:02
>>616
途中でコンテンツ見るのをやめたくなるようなサイトを
どうしていいデザインだなと思うのかわかりません。
デザインとは機能のことです。
618:Name_Not_Found
08/07/13 08:46:37
ホームページにするかブログにするか悩んでいます。
日記とかカメラで撮った画像をUPするサイトつくるですが。
ともだちに聞いたらホームページビルダーで作らないと訪問者が見てくれないと
いいました。やはりブログの方がいいですか?
619:Name_Not_Found
08/07/13 08:47:21
日本人?
620:Name_Not_Found
08/07/13 08:47:46
デザインとは機能のことです
ってよく言うけど
そういうセオリーって下らないよ
621:Name_Not_Found
08/07/13 08:47:47
どうかんがえてもブログでいいです
622:Name_Not_Found
08/07/13 09:02:01
>>620は頭の悪い自称デザイナー(笑)が言いそうな台詞だな
623:Name_Not_Found
08/07/13 10:12:26
機能性はあって当たり前のこと
624:Name_Not_Found
08/07/13 10:25:10
>>616 それ多分男のやってるサイトだよと言ってみる
617も言ってるけど素材もだけどデザイナーのサイトは文字が小さい傾向にあるね
使いにくくてしょうがない 素材サイトもほんと探しにくい。
ので見た目は近いイメージのものにして自分が使いやすいサイト作ればいいんじゃない
素材サイトのサイトつくりも結構めんどくさいってのがやればわかる
625:Name_Not_Found
08/07/13 10:29:14
素材サイトは勘違いが多い
626:Name_Not_Found
08/07/13 10:31:06
>>625
素材サイトは、見難い
627:Name_Not_Found
08/07/13 10:47:30
素材サイトでユーザビリティを良くしたりなんかしたら、
ランキングもアドもクリックされなくなるだろう。
利益を大前提に考えれば、素材サイトはむしろあれでいい。
628:Name_Not_Found
08/07/13 10:50:50
それに値しないのがほとんどだからそうなる
ただの腐れアフィサイト
629:Name_Not_Found
08/07/13 10:51:06
>>627
ランキングに頼ってる時点で終わってる
630:Name_Not_Found
08/07/13 11:10:15
素材サイトってのは、要するに技術屋さんのサイト。
だから、Webサイトのセンスはいまいち。
プログラマの作るサイトはもっとひどいけど。
(シンプルで、かえってイイと言えばいいけど。)
631:Name_Not_Found
08/07/13 11:14:57
見にくい素材サイトの素材を使ってサイトを作るのか。
なんか間違ってない?
雑貨屋で売ってる、デザインだけはいいけど使い勝手はイマイチ
なんて商品と同じ事になりそうだねぇ。
632:Name_Not_Found
08/07/13 11:19:33
>631
商品の使い勝手を言ってるんじゃなくて、
店の構造を言ってると思っていた時期が私にもありました。
633:Name_Not_Found
08/07/13 11:50:42 fHp0xPfw
ちょっと質問させてください
サイト作って暫くたつんだが、サイト内の画像が画像検索に全く反映されん
同じGoogleの画像検索使うと、ブログ内にある画像は表示されるんだが
サイトのほうはひとつも ちなみにタグはこんなかんじ
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<html lang="ja"><head>
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<title>タイトル</title>
</head>
<body text="#6e6e6e" link="#4d4d4d" vlink="#6e6e6e" alink="#6e6e6e">
<img src="画像" border="0" alt="画像の説明"><br><br>
画像の説明<br><br></body></html>
ブログとサイトでは違う会社のサーバーを借りてるんだが、
画像検索に対応してないサーバーとかってあるの?
634:Name_Not_Found
08/07/13 13:09:41
JAVAを真剣に勉強してみようと考えているのですが
JAVAでオラクルを組むとはどういうことでしょうか?
難しいことですか?
職場の上司から開発を勧められたのですが、
JAVAでオラクルを組むとか言ってることの意味がよくわかりません。
635:614
08/07/13 13:29:48
>>615
ありがとうございますっ!
助かりました!!!
636:Name_Not_Found
08/07/13 13:42:50
>>633
その内容だけじゃ拾ってくれないに決まってる
637:Name_Not_Found
08/07/13 14:31:04
>>633
H1~H6 を画像の近くに配置するといいよ。
alt と同じ文句を入れとく。
638:Name_Not_Found
08/07/13 14:33:55 fHp0xPfw
>>637
ありがとうやってみる
639:Name_Not_Found
08/07/13 16:11:26
質問なのですが、IFRAMEで他サイトを読み込んだ場合、アクセス元はどのようになるのでしょうか?
また、iFrameで読み込んだページからクリックされた場合、このリンク元はどの荷なるのでしょうか?
お願いします
640:Name_Not_Found
08/07/13 16:47:23 2dcuxjfr
>>614
lightboxは使うのやめてー!><
あれ、アクセスする側からすると
lightboxの種類や設定によっては
表示されるまでのエフェクト+待ち時間がめちゃくちゃじれったいのよー!!
お願いするよー頼むよーあれは使わないでー!!!(切望)
641:Name_Not_Found
08/07/13 16:57:15
フレーム別のページ
フレーム自体アドレス持ってる
642:Name_Not_Found
08/07/13 17:18:00 2dcuxjfr
>>618
ブログ=日記のことですから、
おっしゃってる内容であればブログでよいと思いますよ。
643:Name_Not_Found
08/07/13 17:22:47 2dcuxjfr
>>633
検索エンジンが使用している画像検索のためのクローラが出力している
ユーザーエージェント(UA)や、同クローラの送信元の IPアドレスを弾くサーバが
無いとは言いきれないと思います
画像検索用のクローラに関する情報は調べれば簡単に分かりますので、
そういった UA を偽装してみてアクセスしてもサーバに弾かれないか、
確認しておくことは有用かもしれませんね
参考スレ
.htaccess質問コーナー Part7
スレリンク(hp板)
644:Name_Not_Found
08/07/13 17:23:38
ageまくってた!w
ごめんよ~(´・ω・`)
645:Name_Not_Found
08/07/13 17:27:35
>>640
断る
jQueryとかmootoolsベースのやつなら軽いと思うけど?
別ページに偏移するタイプと比べて、文脈が失われる心配がない
広告表示義務のある無料サーバで利用する場合、画像のURLでブックマークされにくいため
広告を表示せずにサーバのシステムリソースのみを消費されるというような状況を防げる
それに最近では背景の色まで変えないような目にも優しい設計になっているのもある
646: ◆zS.k96R.Do
08/07/13 17:34:18
>>640
Javascript 切れ
647:Name_Not_Found
08/07/13 17:40:49
>>645
種類や設定によっては~ってことで
このスレで質問するような、
まだまだ JavaScript に慣れていないような人には
使って欲しくないの(´・ω・`)
648:Name_Not_Found
08/07/13 17:44:55
>>646
よう、ウンコテw今日も暇か?
649:Name_Not_Found
08/07/13 18:14:43
>>614
たぶんそれはFlashというやつでしょうね。
650:Name_Not_Found
08/07/13 18:22:27
>>649
lightboxだっつのに
651:Name_Not_Found
08/07/13 18:29:00
>>614
>あとこんな感じで時代に乗り遅れてしまわないようにするために、
>チェックしておくといいサイトとかありますか?
URLリンク(www.programmableweb.com)
URLリンク(ajaxian.com)
これでも見とけ
652:Name_Not_Found
08/07/13 18:33:35
>>633
実はDSC001.jpgとかそんなファイル名じゃないだろうな?
まぁそんな事より、
lightboxよりliteboxの方が好みだ。(どうでもいい
ってかjsが悪いってより使い方が下手なんだよね。
あれだってメリットはあるさ。
653:Name_Not_Found
08/07/13 18:53:25
>>652
ん?
liteboxも含めてlightboxクローンの総称がlightboxってことだけど?
654:Name_Not_Found
08/07/13 18:55:36
>>616
>>目的の場所にたどり着くまでがすごく大変で、
>>途中でコンテンツ見るのをやめたくなるようなサイトが多いような気がするのですが、
>>やはりこういうサイトは訪問者に敬遠されるのでしょうか?
必要な素材とか本当に得たい情報があるならユーザビリティが悪くても人は来るけど
日記中心とか、たわいもない一般的なサイトならTOPページには訪問しても中身までは見てくれないだろう。
655:Name_Not_Found
08/07/13 21:04:19 rW1XZXeW
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS" />
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" />
<meta http-equiv="imagetoolbar" content="no" />
<meta name="description" content=" あいさつ文 " />
<meta name="keywords" content=" キーワード " />
<meta name="robots" content="INDEX,FOLLOW" />
<meta name="GENERATOR" content="IBM WebSphere Studio Homepage Builder Version 10.0.0.0 for Windows" />
<link rel="stylesheet" href="css/import.css" type="text/css" media="screen,tv" />
<link rel="stylesheet" href="css/print.css" type="text/css" media="print" />
<title>タイトル</title>
</head>
現在ホームページを持っているんですがソースはこうなっています。
これで合ってますか?
656:Name_Not_Found
08/07/13 21:08:41
>>655
URLリンク(openlab.ring.gr.jp)
657:Name_Not_Found
08/07/13 21:17:30
友人がバンドやっててサイト作って
そこでCD購入希望のフォームを作りたいって
言うんだけど、個人サイトで住所などの個人情報扱う
場合、法的にどうなんでしょう?利用規約になんかあっても
責任とりませんって書けばOKなものなんでしょうか?
SSLなんてもちろん対応していないんですが、それは別に
法的にどうこうは無いと思いますが、個人情報扱うのはどうなんでしょ?
658:Name_Not_Found
08/07/13 21:19:38
責任とりませんは無理
659:Name_Not_Found
08/07/13 21:48:12
>>655
>>1
【質問者の注意】
4. 製作ソフト(ホームページビルダー、Dreamweaver等)を使用した場合の質問は、該当スレッドで質問すること
660:Name_Not_Found
08/07/13 21:51:38
>>657
板・スレ違い
↓
法学
URLリンク(academy6.2ch.net)
661:Name_Not_Found
08/07/13 21:54:07
どもすみません、法律より皆さんの方が
こういうの多いので場数踏んでるかと。失礼
662:Name_Not_Found
08/07/13 22:02:50
仮に場数を踏んでいたとしても、
そんな情報は所詮スポット対応で得た知識のかけらでしかない
>>661が遭遇するケースに適用される保証は無い
法律に詳しいところで情報を仕入れて自分の知識にしておくべき
663:Name_Not_Found
08/07/13 22:09:31
商法取引の表記とか確認ページとかいろいろ必要だったはず。
俺もここの奴等も専門外、専門の人に聞くように。
664:Name_Not_Found
08/07/13 22:11:16
>こういうの多いので
へ?
665:Name_Not_Found
08/07/13 23:01:37
住所くらい、個人情報もへったくれもないぜ。
ま、クレジットカードの番号を書くのなら、ちょっとアレだけどよ。
666:Name_Not_Found
08/07/13 23:08:54
特商法に基づく表記が必要
その中身については
URLリンク(www.meti.go.jp)
これ厳守。
へたやってるとパクられます
667:Name_Not_Found
08/07/13 23:44:13
>>657
同人みたいに外部委託できる種類のものであれば、
素直に外部委託したほうが良いです。
668:Name_Not_Found
08/07/14 01:41:00
<ul>にキャプションを付けたいのですが
<dt>を使うと手頃なのですがどのようにしたらよいでしょうか
やはり
<p id="caption" style="margin-bottom:0px;">リストのタイトル</p>
<ul style="margin:0px;">
<li>...
</ul>
とするのがベターでしょうか
669:Name_Not_Found
08/07/14 01:45:18
><dt>を使うと手頃なのですが
じゃあ使えよ
670:Name_Not_Found
08/07/14 01:53:14
使わない事にします
ありがとうございました
671: ◆zS.k96R.Do
08/07/14 02:29:51
>>668
1. title 属性
2. XHTML 2.0 で label 要素
672:Name_Not_Found
08/07/14 03:08:35 fyDcVyR6
ヤフーのサイトエクスプローラーを使おうと思っています
そしてヤフー側の以下の説明を読んで、メタタグを書いてみました
(メタタグ認証:認証用のキーをメタタグに記述する方法)
HTML認証用ファイルのアップロードができない場合には、次の方法でサイト認証手続きを行ってください。
1. 次のメタタグの記述をコピーし、あなたのサイトのトップページ<head>内の最初にはりつけて、ファイルをアップロードしてください。
<META name="y_key" content="××××">
2. アップロードが終わったら、次の[認証開始]ボタンを押してください。認証は開始から通常24時間以内に完了します。
(私が書いたメタタグ)
<HTML lang="ja">
<HEAD>
<META name="y_key" content="××××">
<STYLE type="text/css">
↑これでで「認証開始」したのですが、「失敗」になってしまいました
説明通り」トップページ<head>内の最初」に貼ったのですが、どこがおかしいのでしょうか
よろしくご指導お願いします
673:Name_Not_Found
08/07/14 03:26:03
>>672
スレ違い
↓
【SEO】YST対策 パート18【Yahoo】
スレリンク(hp板)
674:Name_Not_Found
08/07/14 03:27:20
>>1
初心者だろうが誰だろうが、まず検索してからここで質問すること
675:Name_Not_Found
08/07/14 05:52:33
>>668
hn使えばええがな
676:Name_Not_Found
08/07/14 11:58:38
フォームの送信で、ラジオボタンのある項目にチェックを付けて送信した時だけ
確認ダイアログを出すという機能を作りたいのですが、可能でしょうか?
onsubmitだと送信ボタンを押すと必ず出てしまいます。
677:Name_Not_Found
08/07/14 12:14:20 YvXlBGq6
パソコンにテレビで録画したDVDを落とすやり方がわかりません ユーチューブにアップしたいのですが… やり方教えてください
678:Name_Not_Found
08/07/14 12:20:28
>>676
onsubmit=" if (hogehoge) hagehage"
679:Name_Not_Found
08/07/14 12:32:04
>>677
>>1
板orスレ違い
680:Name_Not_Found
08/07/14 12:33:30
>>677
録画したテレビ番組は他人の著作物だから誰も教えないと思う。
681:Name_Not_Found
08/07/14 12:52:09
>>677 その内容みてスレ違いもわからないとか
そもそもそんな操作がわからんとか書店でPC初心者の本とか買ってこいよ
682:Name_Not_Found
08/07/14 13:06:53
厨たちの夏が来た !
683:Name_Not_Found
08/07/14 14:31:58
こんにちは!
a href=""でページを遷移することは出来るのですが、
ページ内の特定の場所に移動するにはどうすればいいでしょうか?
たとえば、長い文章のページで右側のスクロールバーで移動するのが大変な場合
目的の位置に最初からスクロールバーが移動してれば見やすいと思うので。
変な質問ですがよろしくお願いします!
684:Name_Not_Found
08/07/14 14:33:53
>>677
こういうビデオキャプチャーをパソコンに増設して
DVDなどのデッキをパソコンにつないでパソコンに取り込みます。
URLリンク(img.kakaku.com)
ビデオキャプチャーとは
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
685:Name_Not_Found
08/07/14 14:34:19
>>683
夏休みの宿題終わってからな、
ググレカス!!
686:母
08/07/14 14:35:03
>>683
そんなことも自分で調べられないならやめておしまい
687:684
08/07/14 14:36:16
>>677
ビデオキャプチャー買ったら
面白い動画を作ってニコニコ動画にアップしてください。
688:Name_Not_Found
08/07/14 14:36:21
ググレカスというのは何でしょうか?
689:Name_Not_Found
08/07/14 14:36:35
「ページ内の特定の場所に移動する」で検索すればすぐ出て来るんだが…
690:Name_Not_Found
08/07/14 14:38:41
初心者スレでそんな暴言はどんなもんかね。
気に食わなければ見なきゃいいじゃん。
<a href="kankoku.html#kichigai">
↓
<p id="kichigai"></p>
ハッシュでジャンプ先の ID を指定できる。
691:Name_Not_Found
08/07/14 14:39:17
あ、自分で調べろってことですね!すいません。
689さんありがとうございます!
お騒がしました
692:Name_Not_Found
08/07/14 14:40:04
>>683 まずは自分で調べようよ・・・
っていうだけじゃさすがにかわいそうだ
HTMLとCSSの基礎はここで勉強すればいい
URLリンク(www.google.co.jp)
693:Name_Not_Found
08/07/14 14:40:06
690さんありがとうございます!!
694:Name_Not_Found
08/07/14 14:40:49
うぜーw何だこいつ
695:Name_Not_Found
08/07/14 14:43:03
ID出してない時点でテンプレ見てないのが確定なわけで…
暴言はともかく、そういう連中に甘く対応してもろくなことにならんと思うけど
696:Name_Not_Found
08/07/14 14:49:28
ホームページの作り方を教えてください。
697:Name_Not_Found
08/07/14 15:02:35
>>683
やり方はこうします。
<a href="index.html#koko">ジャンプ</a>
・
・
・
・
<a name="koko">ここにジャンプ
上記の「ジャンプ」のリンクをクリックすると「ここにジャンプ」の行にジャンプします。
ですが、私はこういう技術そのものをお勧めしません。邪道だと思います。
一つのページにいくつもの解説を並べるのではなく
一ページ一解説という作りのサイトにした方がいいと思います。
698:Name_Not_Found
08/07/14 15:14:53
質問させて下さい。
会社からHPを作れと言われ作ってるのですが(普段は違う仕事です)
>>697さんが言われてるような私の中で邪道だと思ってる事をしてくれと言われます
たとえば、TOPページを開くとフラッシュが流れ、その後[enter]が出てくる
みたいな感じです。
ここは上からの指示に従うべきなのでしょうか
自分の意見を通すべきなのでしょうか
699:Name_Not_Found
08/07/14 15:16:05
>>688
それぐらいググレカス。
700:Name_Not_Found
08/07/14 15:26:39
ググレカスをぐぐってみた
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ふたば☆ちゃんねる(お絵描き掲示板)の住人が発祥みたい。
元々は「ググれカス」だったらしいのですが
ふたば☆ちゃんねるの住人がそれに対抗して「ググレカス」を使ったことで
「ググレカス」が広まったらしい。
ググレカスとはローマ人の名前らすぃー
701:Name_Not_Found
08/07/14 15:28:22
>>698
ヒント
依頼者or上司「トップページにFlashあったら(・∀・)カコヨクネ?」
訪問者「いいから目的の内容を早く見せろ。」
制作者「Flashなんかどうせ誰も見ないんだし・・・」
702:Name_Not_Found
08/07/14 15:32:20
>>698
仕事なら仕方がありませんね
703:Name_Not_Found
08/07/14 15:34:07
A. 指示に従いたくないので会社をやめる。
B. 言われた通りにする。
選ぶのは自分
704:Name_Not_Found
08/07/14 15:37:30
ユーザーから嫌われますよと警告してみる
↓
それでもやれ 改善案はないのか?
↓ ↓
言われたとおり 改善策を提出する
705:Name_Not_Found
08/07/14 15:39:01
>>698
たぶんそれは多くのWEBデザイナーが抱えてる悩みかもしれませんね
706:Name_Not_Found
08/07/14 15:39:45
・動画をスキップできるようにする
・トップページ自体に動画を置く
707:Name_Not_Found
08/07/14 15:40:17
自分の趣味を押し通したら仕事にならない。
708:Name_Not_Found
08/07/14 15:40:30
相手を説得しているうちに面倒になって
「もういいや」と妥協してしまうのがいつものパターン
709:698
08/07/14 15:55:23
本業の方も同じ悩みを抱えてらっしゃるのですね
軽く言ってみて、それでも行け!と言われたら
上の指示に従う事にします・・・
710:Name_Not_Found
08/07/14 16:08:23
むしろ、同意書にサイン貰っておけばok.
711:Name_Not_Found
08/07/14 16:12:46
サラリーマンはイエス以外言ってはいけない。
712:Name_Not_Found
08/07/14 17:14:49
>>671
ふぅむ、XHTML2なら出来るんですね
ありがとうございます
現在はulのmarginを0pxでやってますが
そちらの方がタグの使い方としては正しいので調べてみようと思います
>>675
それは気がつきませんでした
>671さんの言う方法と比べてみてどちらの方が自分の場合は相応しいか調べてみます
助言ありがとうございます
713:Name_Not_Found
08/07/14 17:18:45
>>712
君テンプレ読んでないでしょ?
2. 質問者はメール欄に何も入れないことを推奨 (IDを出して騙りを防止するため)
ネタ・煽り・自演・荒らしは完全放置 (NG推奨:◆zS.k96R.Do 詳細は>>4の※)
714:Name_Not_Found
08/07/14 17:23:13 gXBUm1g1
>>713
失礼しました、両方ともIDが表示されてないですね…
>668は調べつつ書いていたので何度か書き直しているうちにsageが無効になってたんだと思います
>712は完全に忘れていました
申し訳ないです
715:Name_Not_Found
08/07/14 17:23:53
sageが無効じゃなくて有効…ですね
716:Name_Not_Found
08/07/14 17:24:09
>>713
君もテンプレよく読んでないでしょ?
もう一つ抜けてるぞ
3. 質問者が返信する際は名前欄に「最初に質問したレス番号」を入れる
717:Name_Not_Found
08/07/14 18:18:13
>>696
書店に行けば、
ホームページの作り方
といったようなタイトルの本が並んでいますので、
そういった本を見ながら作ってみればよいと思いますよ?
それでも分からなければ改めて >>1-4 を読んだ上で、
質問してみればよいでしょう
718:Name_Not_Found
08/07/14 18:38:50
webデザイナーしね
719:Name_Not_Found
08/07/14 19:29:22
おまえがしねよwww
720:Name_Not_Found
08/07/14 21:17:21 zJ3rrOkp
質問させてください。
サイトの一部にyourhostへのリンクを貼りたいのですが、
詳細は
yourhostの画像を貼って、その下に1,2,3という形で動画を貼りたいと思ってます。
この場合、動画の一部の画像を作りたいのですが、どのようにすれば画像ファイルとして作れるのでしょうか?
動画から画像として取り出す方法を教えてください。
よろしくお願いします。
721:Name_Not_Found
08/07/14 21:23:51
こりゃ先は長いな・・・
722:Name_Not_Found
08/07/14 22:22:46
>>720
まず初めにやらなければならないこと、
> 動画から画像として取り出す方法を教えてください。
これは残念ながらスレ違いです
ソフトウェア板あたりで質問してください
ソフトウェア
URLリンク(pc11.2ch.net)
723:Name_Not_Found
08/07/14 22:25:56
その長文書くならグーグルの検索バーにでもいれてこいよ・・・
724:Name_Not_Found
08/07/14 22:44:09 DmH0hmTg
質問:ユーザーで設定が不要な自動選別表示
仕事でドライバーのダウンロードサイトや
マニュアルの掲載サイトを作り始めたんですよ。
そこで、ユーザーに何にも設定させないで、
OSや機種ごとに開くページを自動で切り替える機能って
JavaやHTMLなど無償でできる方法が無いか調べています。
理想的なゴールは、例えば東芝のノートパソコンで
サイトに入ると、OSをサイトが自動判別して使っているOS
以外の情報は自動的に非表示、もしくは使っているOS情報がある
独立ページに自動でジャンプし、
次に機種の情報を自動で吸い上げて(DynabookSSとか)
すぐ自分の機種に適合するドライバーをダウンロードできる、とか。
携帯電話からホームページのアドレスを入れると自動で
表示変更されていたりって言うのもあるから
出来ないわけでは無いと思うのですが、いい方法が見つかりません。
少なくともJavaで来客ユーザーのOSバージョンを
判断することは出来るから、ActiveXを使わなくても
自動切換え機能って無いでしょうか。
できる方法をご存知の方いましたら、アドレス貼り付けなどご指南願います。