【CSS】Webデザインについてat HP
【CSS】Webデザインについて - 暇つぶし2ch2:Name_Not_Found
07/10/20 12:51:36 rPY0e0lT
\(^o^)/

3:Name_Not_Found
07/10/20 12:51:41
■参考資料
◆(X)HTML文法チェッカー
・W3C Markup Validation Service(HTML, XHTML)
URLリンク(validator.w3.org)
・Another HTML-lint
URLリンク(openlab.ring.gr.jp)


◆CSS文法チェッカー
・W3C CSS 検証サービス
URLリンク(jigsaw.w3.org)
・カスイケガイシュツチェッカー
URLリンク(www.wakaba.com)


◆アクセシビリティについて
・ウェブコンテンツ・アクセシビリティ・ガイドライン 1.0
URLリンク(www.zspc.com)
・JIS X 8341-3(ウェブコンテンツJIS)
URLリンク(www.jisc.go.jp)
・アクセシビリティ リソースセンター
URLリンク(www.adobe.com)


◆ユーザビリティについて
・黒須教授のUser Engineering Lecture
URLリンク(www.usability.gr.jp)

4:Name_Not_Found
07/10/20 12:52:34
■2chウェブ作成基準(こんな感じの基準を作成していく)
◆動作環境について
→対応ブラウザ
・IE6/7、Firefox、Safariに対応は絶対にサポート、必用ならIE5以前も
・MSがIE7の配布をスタートさせたらIE6のサポートは終了してもOK

→JavaScript
・多用するのはダメがある程度はOK
・JSを利用していない人のことも含めた設計にすべき

→Flash
・Webサイトを丸々Flashで作るのはダメ、言葉で表現しにくい部分だけ使うようにする
・どうしても全体をFlashなどにする場合は、AIRやSliverlightを使ったコンテンツにする

◆サイトデザインについて
→段組について
・tableを使わずにdivを使ったCSSのfloatやpositionを使うようにする

→リンクのホップアップtarget="_blank"について
・タブブラウザが普及してきたのでこの方法は使わないほうがよい
・リンクをポップアップするかしないかは利用者に任せるように

→サイトの横幅について
・低解像度の環境をサポートするなら800px以下、高解像度を含めるなら1000pxを目安に
・幅の固定をしないサイトを高解像度のディスプレイでみると文字が読みにくくなる

→フォントサイズについて
・~~

→~~その他いろいろ追加お願いします
・~~~

5:Name_Not_Found
07/10/20 12:58:09
なかなか面白い試みだな

6:Name_Not_Found
07/10/20 13:01:12
文字サイズは%、px、emどれを指定するべき?
テキストエンコーディングも何を選べばいいかわからない

7:Name_Not_Found
07/10/20 13:16:37
>>6
以前はpxで指定すると文字サイズを変更できないものがあったが
最新ブラウザ(IE7、Opera、Safari、FireFox)であれば問題はない。

それ以外はどれでも好きなのを選べばいい。

ただしカスケードのさせ方次第でバグが出るブラウザがあるので、
実際の表示確認は怠らないこと。

>>4
> ■2chウェブ作成基準(こんな感じの基準を作成していく)
> ◆動作環境について
> →対応ブラウザ
> ・MSがIE7の配布をスタートさせたらIE6のサポートは終了してもOK

もう配布始まってるぞ。

8:Name_Not_Found
07/10/20 13:52:29
しかしIE6のシェアが未だに多いから閲覧者の為に
豆字でpxだけはやめてほしい。

9:Name_Not_Found
07/10/20 15:00:21
>>6,8
ブラウザのリセットで
html { font-size:13px }
を指定しておいて
bodyやp、h1~6などの要素を%で指定すると各ブラウザでのフォントサイズがバラバラにならないけど

このサイズ比率が役に立つな
URLリンク(developer.yahoo.com)

>>7
>もう配布始まってるぞ。
Windows Updateでの配布の場合な
>4は語数を少なくするために省略したのが間違えだったな

10:Name_Not_Found
07/10/20 15:04:09
>・幅の固定をしないサイトを高解像度のディスプレイでみると文字が読みにくくなる

画面に表示する情報を増やすために解像度を上げるのに
それをこっちで制限するのは本末転倒じゃない?

11:Name_Not_Found
07/10/20 15:12:44
それはそうかもしれないが、一行の文字数が多くなると
読みにくくなるのは事実でしょうに。

12:Name_Not_Found
07/10/20 15:27:43
>>10
日本語で、もっとも読みやすい文字数は1行あたり35~43ぐらいと言われている

横幅固定しない場合は1行あたり50文字以上になって読みにくくなることがよくあるんだ
だからp要素などの文字を含む親要素にwidthで横幅を固定する必用があるね
p{ witdh:40em}
とかエラスティックレイアウトつー方法もあるし

13:Name_Not_Found
07/10/20 17:26:25
>>7
FireFox じゃなくて Firefox な

14:Name_Not_Found
07/10/20 17:47:59
今年のクリスマスは、大井競馬場で騎乗があるため
中止となります。また、それに伴いましてクリスマスイヴやプレゼント交換会
も中止となります。みんなごめんね
URLリンク(2chart.fc2web.com)

昨年は、各所でこのような楽しいクリスマスの風景が見られましたが
今年はやらないでね
URLリンク(2chart.fc2web.com)

15:Name_Not_Found
07/10/20 20:54:46
レイアウトに凝るとdivの中にdiv、更にその中にdivって感じになっちゃう人もいると思うけど、
多くてもどれくらいまでにしてる?

divの乱用は良くないとは思うけど・・・

16:Name_Not_Found
07/10/20 20:56:18
>>11
左右のマージンをパーセント値で指定すると、ウィンドウ幅を広げると余白も
広くなり、狭めれば余白も狭くなり、理想的じゃないかという説もある。でも、
横幅については、段組を組むか組まないかとか、ページに占める文字の量とか、
いろいろな要素が関係してくるから、一概にこれって基準を定めることはでき
ないよね。

17:Name_Not_Found
07/10/20 21:07:53
>>15
div要素が構造上の意味を明示できているんなら5重だろうが6重だろうが構わ
ないし、明示できないのならそのdiv要素は使うべきではない、というのが
いちW3C原理主義者的見解なんだけれど、このスレ的にHTMLのマークアップ作
業はどういう扱いにするのがいいのかね。マークアップと見た目のことを同時
に考えながらという方針か、マークアップした上で見た目を決めるという方針
か。

18:1
07/10/20 21:52:43
>>16-17
使えるパターン全部出した上で
今使える最善の方法と今後はこうした方法が良いという
基準を作った方が良いかなと思っている

ブラウザのバグやシェア(IE系が特に)によって
本来正しく記述すべきことを別の方法で記述(主にハック系)しないといけない
なんてことは良くあるから、そういう点も含めて
今使える最善の方法と今後はこうした方法を2chウェブ作成の基準に・・・

19:1
07/10/20 22:15:16
>4のテンプレにどんどん追加+編集してかないといけないな

◆動作環境について
→動画配信
・Flashの利用率が高いのでFlashを使うようにする
・DRMなど著作権保護がかかったものはWindows Media Video(WMV)を使ったものが多いが
MacやLinuxに対応出来ないため今後はAIRやSliverlightを使ったコンテンツ作りにする

20:Name_Not_Found
07/10/20 22:17:48
このスレの目的はなんなんだよ

21:Name_Not_Found
07/10/20 23:03:22
>>4には「2chウェブ作成基準(こんな感じの基準を作成していく)」とあるが。
カスイケスレで議論になっちゃうようなことを話し合えればいいんじゃないかな。

22:Name_Not_Found
07/10/21 04:54:52
このスレお気に入りにいれました。

23:Name_Not_Found
07/10/23 09:15:20
font-familyとline-heightはどうしてる?

24:Name_Not_Found
07/10/23 23:20:19
>>23
そりゃあサイトのふいんき(ryにもよるだろうし,一概にどうっつうのは言えないんじゃないのか
font-sizeのピクセル固定やめれとか,豆文字氏ねとかは基準としてありうるけども
そういう>>23はどうなのよ

25:Name_Not_Found
07/10/24 02:28:08
23じゃないけど、font-familyは
font-family: "Hiragino Kaku Gothic Pro", "ヒラギノ角ゴシック体 Pro W3", "メイリオ", sans-serif
line-heightは
line-height: 1.2
にしている。line-heightの値は適当に決めたもので、これでいいのかわからない。

26:23
07/10/24 08:54:33
>>24
雰囲気で決まるものじゃないと思ってるけどな

環境を選びにくいフォントファミリーを設定して
ある程度は客がブラウザで選んだフォントを出すようにする
font-family:Verdana,Arial,sans-serif;

この1.6って値はもっとも人が読みやすいとされる値
でも環境やフォントサイズによってはもっと大きく値をとった方が読みやすくなる
line-height:1.6;

27:Name_Not_Found
07/10/24 12:19:51
>>26
英字サイトを運営してるか。
日本語と英語では求められる行間が違うぞ。
英文で行間が1.6だと広すぎるかも。

28:Name_Not_Found
07/10/24 14:35:59
>>9
なんで13pxって中途半端なサイズをメインに指定してるんだ?
10pxにしておけば計算が簡単なんじゃない?

29:Name_Not_Found
07/10/24 14:40:12
素数マニアなんです

30:Name_Not_Found
07/10/24 15:21:20
ああ、落ち着くために素数を数えるあの神父か…

31:Name_Not_Found
07/10/26 16:28:37
>>9のやつって、直接font-sizeをpxで指定するのと何か違うのかね?pxで指定
すればブラウザごとにフォントサイズが違ってくることは、たぶんないと思う
んだが。

32:Name_Not_Found
07/10/26 19:25:29
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

33:Name_Not_Found
07/10/26 20:33:37
いや、釣りじゃなくて本気でわかんないんだけど。あれって何が嬉しいの?

34:Name_Not_Found
07/10/26 20:38:13
最も使われてるIEの場合、ピクセル指定だとフォントサイズ変えれなくなるだろ。


35:Name_Not_Found
07/10/26 23:29:54
で、俺も >>28 と同じく思うのだが、何故13pxなんだ?

36:Name_Not_Found
07/10/26 23:57:16
10 (pt) x 96/72 (dpi/dpi) = 13.3333

37:Name_Not_Found
07/10/27 19:37:47 m79kn+0V
フォント関係で一応
号数活字つーの利用すると本文と見出しのサイズがつけやすくなるかも

URLリンク(ja.wikipedia.org)
→号数活字を参照

38:Name_Not_Found
07/10/28 02:13:03 szJU5eB9
>>26
> この1.6って値はもっとも人が読みやすいとされる値

根拠や情報源を提示できますか。

39:Name_Not_Found
07/10/28 04:23:56
1.6の決め打ちは賛成できない。
文字サイズによるし、全体の面積比や装飾との兼ね合い、
背景色等でがらっと変わってくると思う。
見やすい部類には入るとは思うから、1.4~1.6位とか範囲で
2ch指針を設定した方が柔軟だと思う。

40:Name_Not_Found
07/10/28 17:27:47
>>34
IEってそんなことができるのか。パーセント値の参照元がpxだったら、CSS的
には解像度を変更しないと実際の長さが変わることはないはずなんだけどなあ。

41:Name_Not_Found
07/10/28 19:50:20
inheritに対して何パーセントの大きさかって言うのが正しい解釈でしょ。
それなら親要素でpx指定して、子要素で%指定したら上手くいくんじゃないかに。
試してないからわからんけども。

42:Name_Not_Found
07/10/28 22:01:10
>>34
px指定だとIEでフォントサイズを変えられないのはそうだけど、>>9の方法で
も変えられないよ。

43:Name_Not_Found
07/10/28 22:21:35 /luE5M9Y
いろいろ回ってるけど読みやすいと思うニュースサイト
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

44:Name_Not_Found
07/10/28 23:34:56
確かにこれは読みやすい。
参考にさせてもらいまつ

45:Name_Not_Found
07/10/29 00:53:15
>>43
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

規模が大きくなるとここまで必要になるのか…

46:平岡一族 ◆lQvwmSuS2w
07/10/29 01:29:33 Wo58y2Ce
良スレ保守

47:Name_Not_Found
07/10/29 06:10:48
>>46
保守なんてしなくてもおちねーよ

48:Name_Not_Found
07/10/29 09:38:17
>>43
FirefoxのStylishで色々好みのレイアウトにやりやすい。

49:Name_Not_Found
07/10/29 18:42:23
>>545
CSS多重に読み込むとそれだけリクエスト増えて
表示が遅くなりそうなもんだけどなあ。
モジュール化してるような気分なんだろうけど、あんまり賛同できないな。

50:Name_Not_Found
07/10/29 18:59:27
>>49
だな、多くても3つくらいにまとめるのがいいと思う

51:Name_Not_Found
07/10/29 19:03:40 fi6gnVAM
プリント用のCSSとか別けるとき楽だけどな
CSSなんて一度読み込めばそれっきりだから10ぐらいに別けてもよくね?

52:Name_Not_Found
07/10/29 19:09:43
>>4

これも追加してくれ

→ウインドウのリサイズについて
・利用者にとっては迷惑になるのでしないこと
・リサイズしなくてもよいデザインにすること

53:Name_Not_Found
07/10/31 17:18:22
Yahoo!のトップページが年明けに変更になるようですね。
URLリンク(www.yahoo.co.jp)
日本で一番アクセスが多いサイトの横幅が950pxになるとデザインのトレンドも変わりそうですね。

現在最も多い幅700~750px程度で固定しているサイトは一気に古臭く感じるようになりそうです。
これで今まで以上に可変幅のサイトが求められるでしょうし、
幅固定のサイトは800~900px程度が主流になるのでしょうか。

54:Name_Not_Found
07/10/31 17:21:46
個人サイトの場合
増えた200px分は全部広告になりそうだなw

55:Name_Not_Found
07/11/03 00:38:12
>>53
まだ数年はなんないよ
[理由]
15インチで1024×768環境での閲覧が主だから

56:Name_Not_Found
07/11/03 08:35:59
何時までも古い環境に対応してるとなかなか買い換えしないから
ある程度サポートしたら切り捨てるんだけどな
他のサービスでも古い環境のチェックしないといけないからページ作成の手間が増えるし

ちなみに個人の弱小サイトがこんなことしたら・・・\(^o^)/オワタ

57:Name_Not_Found
07/11/04 00:36:46
>>53
もう間もなくそうなります
[理由]
ヤフーがそうなるから

58:Name_Not_Found
07/11/04 14:55:24
今は17~19インチで1280×1024環境が主流じゃね?
今時パーソナルユースで15インチなんて見たことないが。

59:Name_Not_Found
07/11/04 15:02:20
>>58
つノートPC

60:Name_Not_Found
07/11/04 17:32:49 IMEDalk6
画面解像度は?
URLリンク(aboutme.jp)
画面解像度のシェア
URLリンク(japan.internet.com)

いずれも最近の調査。

61:Name_Not_Found
07/11/04 18:35:05
>>60
06年の調査が最近といえる脳w

62:Name_Not_Found
07/11/04 19:46:41
去年といえば大昔になる可能性があるからな

それよりも、回答者の層によって大きく変わるから一概には言えないんだよな
けっきょくのところ、自分のサイトがターゲットとしている層に聞いてみるのが一番

そしてそれをCSSで指定してやればいいんだとCSSスレっぽく

63:Name_Not_Found
07/11/04 19:48:06
最近900px超のサイト増えてるから、ウィンドウサイズを最大化するやつが増えそうだな
そうなるとtarget="_blank"使いづらくなりそうだ

64:Name_Not_Found
07/11/04 20:00:45
>>63
>4

65:Name_Not_Found
07/11/04 23:00:53 r5i1rBlS
>>60
2つ目のURI間違えた。
URLリンク(www.design-spot.net)

66:Name_Not_Found
07/11/05 13:07:16
すいません、よくページ全体に「影」がついてるのあるじゃないですか、
あれってなんつータグですか?ページが浮いてるみたいに見えるやつ。

67:Name_Not_Found
07/11/05 13:08:35
>>66
スレ違い

Webサイト制作初心者用質問スレ Part 189
スレリンク(hp板)


68:Name_Not_Found
07/11/05 18:26:34
>>59
ふつー、ノートPCに合わせてデザインするか??
第一、日本でのノートのシェアの大半は、自宅で使うのが目的の、画面がデカい(SXGA)据え置き型だろ。

画面の小さいモバイルノートまで考慮してたら、タブレットやPDAまで考慮しなきゃならなくなる。
一部のせわしないビジネスマンのために、こじんまりとしたサイトを作る必要は無い。
だいたいそういうビジネスマンは、サイトの隅々まで見ないし、サッと見流すだけ。
本格的に見る場合は自宅や会社のデスクトップマシンで見るだろう。

69:Name_Not_Found
07/11/05 18:34:26
>>68
サイト管理者が切り捨ておkならそれでいいじゃんw

70:Name_Not_Found
07/11/05 18:46:24
いつまでもねちっこく話したがるのがWeb作成板の住民です

71:Name_Not_Found
07/11/06 01:46:40
もちつけやオマイラ

URLリンク(bizmakoto.jp)

72:Name_Not_Found
07/11/06 15:12:17
ユーザビリティの10の問題
URLリンク(www.smashingmagazine.com)

73:Name_Not_Found
07/11/06 15:49:52
>>72
日本語じゃないから理解できません><

74:Name_Not_Found
07/11/06 15:50:07
>>66
影をつけたいとこ
<div class="bg">
<p>あいうえお</p>
</div>
として
すたいるしーとで
.bg{
width: 800px;
background-shadow: 0px 2px 4px #666;
}
すればいいよ。適当に数値を変える。幅は必ず入れること。

75:Name_Not_Found
07/11/06 15:53:09
>>66
みすった。
ページの最初に
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.1//EN" "URLリンク(www.w3.org)
としないとだめだな。他のなら入れ替えて。
encoding="Shift_JIS" は自分の環境にあわせて。

76:Name_Not_Found
07/11/06 23:18:55
何の話をしているw

77:Name_Not_Found
07/11/15 21:39:15 A3e9Dw7i
XPのサービスパック3にIE7が標準搭載されるようだ
これは好転と言うべき・・・か?w

78:Name_Not_Found
07/11/15 21:55:14
SP2の普及率はどれくらい?

あまりSP3には移行しない気がする。
IE7にバージョンアップしない層は特に。

79:Name_Not_Found
07/11/16 08:05:15
ユーザーCSSに関してもこちらでいいのでしょうか?

仮に制作側がwidth 950pxの左寄せ固定で記述したCSSがあるとします。
これをブラウザのウィンドウを拡げても常時センター位置に来るCSSの記述は
どうすれば可能になりますか?

ちょうどYahoo!Japanのような形です。

色々調べたのですが、「これ!」というような答えを見つける事が出来ません
でした。識者の皆様のお知恵拝借させて戴きたく思います。

よろしくお願いします。

80:Name_Not_Found
07/11/16 09:58:19
margin: 0 margin;

はげしくスレ違い

81:Name_Not_Found
07/11/16 09:58:50
margin: 0 auto;
だった
もう一度寝るか俺

82:Name_Not_Found
07/11/16 16:12:21
>>80
激しく吹いた

83:Name_Not_Found
07/11/18 05:59:58
はいはいmarginmargin

84:Name_Not_Found
07/11/18 08:01:51
>>80-81
そうだねこっちのスレ行きだね

スレリンク(hp板)

85:Name_Not_Found
07/11/22 12:30:33
CSSファイルの読み込みについて

内部CSS
→長所
→短所

外部CSS
→長所
→短所

86:Name_Not_Found
07/11/22 21:06:02
>320 名前:Name_Not_Found[] 投稿日:2007/11/22(木) 12:31:15 ID:bRixFOph
> >>317
> 唯一ではないのでは?
> 
> ソースファイルが一つである
> ・外部cssが読み込まれない状況(回線負荷とか?)に対応
> ・外部cssに対応していないブラウザに対応
> ・文法チェッカーを利用しやすい (普通の閲覧者には無意味か?)
> 
> 他にもありそうですね

こっちも貼れよ。

> ・外部cssが読み込まれない状況(回線負荷とか?)に対応

内部CSSで対応!とか言ってないで回線増強しろ。

> ・外部cssに対応していないブラウザに対応

CSS解釈が貧弱なブラウザに無理して読み込ませるな。

> ・文法チェッカーを利用しやすい (普通の閲覧者には無意味か?)

開発者はローカルでチェックできる設備を用意しろ。

87:Name_Not_Found
07/11/22 21:12:43
サーバーへのリクエスト数が半減できるだろ

88:Name_Not_Found
07/11/23 01:42:21
リクエスト数は減るけれど懿スチ外部スタイルシートにしておけば1回読み込んだら
キャッシュが使えるようになるんだから懿スチ転送量は増加になるよね

89:Name_Not_Found
07/11/23 13:06:29
JavaScriptやPerlならまだしも
CSS程度の転送量って気にするか?

90:Name_Not_Found
07/11/23 15:57:33
Perlの転送量……
世の中にはまだまだすごい奴がいるな

91:Name_Not_Found
07/11/23 21:15:42
Javascriptの転送量が気になってCSSの転送量が
気にならないというのも意味不明www

92:Name_Not_Found
07/11/25 06:59:17
転送量気にするぐらい、凄いサイトの制作依頼こねえかなぁ・・・

93:Name_Not_Found
07/11/27 03:18:01
海外のサイトなどでCSSを読み込むまでに時間がかかり、読み込まれたあと
突然レイアウトが変化したりするのを見ると、CSSの転送量も馬鹿にならない
と思う。まあ自分のサイトは10kbですが。

94:Name_Not_Found
07/12/05 21:23:49
>>89が一番馬鹿に見える・・・JavaScriptやPerlの転送量?何だそれw

てか転送量って字の如くDLUL間の単純量でしかないわけだがw


95:Name_Not_Found
07/12/05 22:31:26
で1はどこいった?

96:Name_Not_Found
07/12/05 22:37:00
>>94がつっこむの遅すぎでワロタw

97:Name_Not_Found
07/12/05 22:43:36
ていうか、JavascriptとPerlを一緒にしているところが同レベル

98:Name_Not_Found
07/12/07 13:39:21
JavaScriptは転送量よりも、さくさく動くかって方が気になるなあ。

99:Name_Not_Found
07/12/19 12:55:56 0pOSjEOV
ぎゃーーーーーーーーー

Internet Explorer 7の自動更新による配布が2008年2月13日から開始
URLリンク(gigazine.net)

100:Name_Not_Found
07/12/19 14:50:47
これでIE6ユーザーは切り捨てられる数になるのかな?

101:Name_Not_Found
07/12/19 15:24:17
windows updateしてない人間の割合といったらorz

102:Name_Not_Found
07/12/19 15:33:22
>>101
それは手動の話じゃないの?

103:Name_Not_Found
07/12/19 17:18:15 0pOSjEOV
CSS WGは解散すべき? Opera vs MSで揺れるCSS3策定
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

104:Name_Not_Found
07/12/19 21:02:27
WebデザインってCSS限定なわけ?
スレタイ通り?

105:Name_Not_Found
07/12/19 21:09:14 0pOSjEOV
>>104
>1

106:Name_Not_Found
07/12/19 21:33:26
うん
お題が豊富な割りに進みませんねこのスレ

107:Name_Not_Found
07/12/19 23:52:07
この板で話題が進むって言ったら大抵煽り合いか質問スレだろ

108:Name_Not_Found
07/12/20 12:33:50
IE7はゴミと言うことで

Internet Explorer 8は2008年前半に登場
URLリンク(gigazine.net)

109:Name_Not_Found
07/12/20 19:54:43 VD3tIFsT
ここのHPのデザインの配布先わかるでしょうか?
どこかのスレで発見したのですが、URLがわからなくなってしまいました。

URLリンク(st-palette.com)

110:Name_Not_Found
07/12/20 19:55:19
>>109
スレ違い。質問スレ行け

111:Name_Not_Found
07/12/20 22:59:47
busu bakkari

112:Name_Not_Found
07/12/26 23:13:10 XLeQeFKX
 

113:Name_Not_Found
07/12/27 19:15:21
オフライン閲覧についてはみんな考えている?

Web site design
因果関係が多岐にわたるので、こういうテンプレ作ろうぜってスレは止まってしまうな

>85からの流れは面白い
原因と結果の考察スレにしちゃえばいいんじゃない
長所短所の列挙で、設計って絞り込めないかな

114:Name_Not_Found
07/12/28 08:57:23
URLリンク(neta.ywcafe.net)

上記のサイトが昔から幅可変を押してるが
こいつのサイトの読みにくさは異常だろwww

しかも反論するコメントに対してIPを晒す行為。本当にWeb屋なのか疑問だwww

115:Name_Not_Found
07/12/28 09:51:43
うわぁ
不愉快
なんだこいつ

116:Name_Not_Found
07/12/28 10:30:25
>>114
また、ものすごい懐かしいページをひっぱりだしてきたなw

117:Name_Not_Found
08/01/02 01:03:49
PC以外のUA

PDA
PSP
NintendoDS
wii

118:Name_Not_Found
08/01/04 21:32:05
あ、ごめ忘れてた

ドリームキャスト

119:Name_Not_Found
08/01/08 23:40:28 vGTYhVSq
IE7.js登場 - IEのCSS/HTML非準拠はこれで対応
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

こういうのはありがたいねぇ

120:Name_Not_Found
08/01/09 02:59:26 liJeRfCV
>>114
読みやすいよ。文字も大きくできるし

121:Name_Not_Found
08/01/09 04:34:29
>>120
プ

122:Name_Not_Found
08/01/09 11:58:42
>>119
これって、このjsを読み込ませるだけで、
IE7用のハックをしなくていいってこと!?
だとしたら神だな!

123:Name_Not_Found
08/01/09 12:46:29
IE6.jsのほうがほしいんだけど

124:Name_Not_Found
08/01/09 15:40:49
js切ったらついでにCSSも切れるようにしてほしい
できるのか知らないけど

125:Name_Not_Found
08/01/09 20:20:15
>>124
jsでcss出力 or css呼び出し(<link ~)すればいいんじゃね

126:Name_Not_Found
08/01/23 17:58:21 O87/fx4R
HTML5草案登場、正式仕様は2年半後の2010年9月
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

とろくさいな~

127:Name_Not_Found
08/02/13 02:11:52
>>119
ていうか本来はIEがなくなればいいんだがなw


128:Name_Not_Found
08/02/20 10:31:45
>>117
Pippin @は?

ここまで書いてようやくPS3に思い至った

129:Name_Not_Found
08/02/20 10:46:20
ほぼ、PSP=PS3かと思うけどどうだろ

130:Name_Not_Found
08/02/20 12:13:59
そろそろ誰かまとめてよ
1逃げたっぽいし

131:Name_Not_Found
08/02/20 22:00:27
糸冬 了 ってことで。

132:Name_Not_Found
08/02/21 09:45:57 GtoCcrlu
まだまとめるほど情報まとまってないし

133:Name_Not_Found
08/02/26 11:00:05 Q6l80q3H
また悩みの種が増えますね

マイクロソフト、Internet Explorer 8 Beta 1をまもなく提供へ
URLリンク(japan.zdnet.com)

134:Name_Not_Found
08/02/26 11:20:44
もうIE8かよ。
XPユーザーの大半は未だにIE6のはずなのに。



135:Name_Not_Found
08/02/26 11:40:22
IE8 はW3C準拠じゃなかったけ?
だから、強制的にIEは全て8にして欲しいくらいだが。

136:Name_Not_Found
08/02/26 12:49:51
でも意味不明なタグを書かなきゃダメとか
IEにしか対応してないサイトなんて切り捨ててしまえばいいのに

137:Name_Not_Found
08/02/27 01:39:03 fVF0UhUL
IE8登場を反対する署名を集めるサイトはないのか?w

結局IE5,6,7,8と全部対応させないといけないんだらW3C準拠とか言われてもねぇ~
糞MS死ね!氏ねじゃなくて死ね!!

138:Name_Not_Found
08/02/27 12:51:37
署名サイトくらい作れよ。

139:Name_Not_Found
08/02/27 12:56:51
さらにNN4対応とかあったら死ねる

140:Name_Not_Found
08/02/28 09:14:28 JNNBgz23
IE8のレンダリング指定、標準準拠へと方針転換はあるか
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

有名どころが調査してるなw

141:Name_Not_Found
08/03/03 07:34:22 XAK2LfwH
IE6からIE7への自動更新がスタート! でもユーザーはFirefoxへ!?
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

Firefox使いが増えたらええけどね~
このソフトも2じゃ軽いとはいえんしね~

142:Name_Not_Found
08/03/04 14:08:07 d2Yx5zaj
これは・・・良い方に向かっているのか?w

マイクロソフト、IE8で方針転換--ウェブ標準準拠モードをデフォルトに
URLリンク(japan.cnet.com)

143:Name_Not_Found
08/03/04 17:42:49 gmspjya5
むりだよ

144:Name_Not_Found
08/03/04 19:49:18 d2Yx5zaj
こういうテクがあるんだな~

IE8登場以後はCSS tablesを使ってカラムデザインをシンプルに
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

145:Name_Not_Found
08/03/04 23:24:39
これはflowと比べて何が優れてるの?

146:Name_Not_Found
08/03/04 23:33:21 d2Yx5zaj
>>145
floatだと1段のマルチカラムだと簡単にできるけど
2段3段4段と複数になってくるとCSS tableの方がらくなんじゃないかな?

147:Name_Not_Found
08/03/04 23:47:58
なるほど
複雑なの組んだことないからいまいちよく分かんないやw
もっと勉強しなきゃ・・・

148:Name_Not_Found
08/03/06 00:33:44
CSS3のMulti-columnの存在は…

149:Name_Not_Found
08/03/06 10:45:42
なんにせよ複雑な段組を簡単にくめる方法が出てくることは喜びたい
不便で本来の用途とは異なる方法まで駆使してやりくりしてる今よりは

150:Name_Not_Found
08/03/08 22:57:06 Bczzz8NK
良スレだったのにぐだってるな

151:Name_Not_Found
08/03/08 23:56:03
MS様のおかげで右往左往です

152:Name_Not_Found
08/03/11 08:59:34
MSがなくなれば一挙解決なんだが

153:Name_Not_Found
08/03/11 22:56:50
馬鹿見たく未だにIE6使ってる奴(メーカーのリカバリとか)が結構な量いる以上
本来の用途と違う作り方がまだ数年は続くな

154:Name_Not_Found
08/04/04 10:34:12
ちょっと愚痴らせて。

画面の右下とかに固定で白背景のクリップアートが入ってるページ。
それは全然構わない。構わないんだけど、
うちはユーザースタイルシートで、背景色指定の無いページは灰色になるようにしてるので
背景色を(bodyタグの属性ではなくて)CSSで#FFFFFF指定にしていないと
クリップアート部分だけ四角く白背景で
あとの部分が色が違ってる。

はっきり言って超みっともないので、やめてください。

155:Name_Not_Found
08/04/04 11:32:56
そうですか。

156:Name_Not_Found
08/04/05 01:27:31
ユーザスタイルシートで画像を消せば?
全然構わないなら愚痴にはならんだろ

157:Name_Not_Found
08/04/05 07:57:38
クリップアート(笑)

158:Name_Not_Found
08/04/05 11:55:37
はっきり言って超みっともないので、やめて欲しいな

159:Name_Not_Found
08/04/09 22:57:57 AtQ3SlKX
そろそろまとめる?

160:Name_Not_Found
08/04/10 12:24:20
>>159
たのんだ

161:Name_Not_Found
08/04/10 21:31:04
じゃ、僕から行きます。
Webデザインには、良いものもある。だけど、悪いものもあるよね。

162:Name_Not_Found
08/04/10 21:56:44
儲かればそれでおk

163:Name_Not_Found
08/04/11 01:13:36 qUGjc7a+
20台前半の若い子(DTP上がり)に社内HPのWebデザインさせてます。
デザインがどうもべた塗りで平べったいかんじ。
写真使ったり、グラデつかったり、シャドーなど使いません。

何度か やり直しさせると、
逆切れされて年上の私にも ありえない発言されたりします。

紙上のデザインとWebデザインは違うんだと
どうやったらわかってもらえますか?

こんな役やだお。


164:Name_Not_Found
08/04/11 01:29:13 JYfr+Ekm
>>163
何度もやり直しさせられたら逆切れしたくなるのもわかるよ。

165:Name_Not_Found
08/04/11 08:41:38 HA0qIh/J
>>163
質問スレ逝け

166:Name_Not_Found
08/04/11 12:33:26
ディレが的確かつ具体的な修正指示を出せばおk

167:Name_Not_Found
08/04/11 12:36:51
写真使わせたり、グラデ使わせたり、シャドー使わせればいいだけだよね

168:Name_Not_Found
08/04/11 18:41:51
きっと今時のゴテゴテしたデザインが嫌いなんだよ

169:163
08/04/12 02:09:21 x+hvKTUX
すまん、何度も というのは過剰に書きすぎた。
2回ぐらい、、、こっちの指示どーりにイラレ上で
色変更したり画像入れてもらったりしただけ。
かなり やんわり目にいいました。

具体的な修正指示
は出しました。

今どきのゴテゴテデザインがイヤといわれても
ショッピングサイトなので、きれい目より、1ページで商品何点も
見せたかったのです。
同じ業界で売れてるサイトと似た感じにしてほしいといいました。

今日、同僚に相談しました。
「彼女が言うこときいてくんない・・・」って
したら、同僚がいうには
「自分が他のサイトと違うデザインをして、一目置かれたいんでしょ」
といわれました。
若いデザイナーってそんなもんなの?

なんか愚痴っぽくなってすみません。
私、PGあがりなので、いままで一人で仕事することが多く
人に指示をあまりしたことありません。
Webデザインと紙のデザインの違いを うまく教えて下さい・・・。

170:Name_Not_Found
08/04/12 02:30:57
デザインはデザイン畑のやつに任せた方がいいんでないの。
163のセンスが前時代的で(極端な話「文字を点滅させてくれ」なんていうクライアントみたいなもの)、
後輩の実装の方が商品点数なんかも程好い程度なのかも知れんし。
仮案出してベータテストして、不評だったらそれ突きつけて修正させりゃいいでしょ。

171:Name_Not_Found
08/04/12 03:13:32
IE6、Firefox、Opera、Safariで検証しても全く問題なし


  しかし、IE7だと少しだけ若干だけ横幅が変
  な~んでだ?w

172:Name_Not_Found
08/04/12 14:02:43
他のサイトと違うデザインに挑戦するのは良いと思うけどね
予算の範囲内であれば

173:Name_Not_Found
08/04/14 20:28:34
Mac使いのデザイナさんにお聞きしたいのだが、英語圏のアップル向けにフォントファミリーを

body { font: 12px "Lucida Grande", Geneva, Arial, sans-serif; }

と設定するとして、この並びにマッチングするserifファミリーはどんなフォントになるんだろう?

Arial は "Times New Roman" だろうが、Mac特有の前の二つのフォントがわかりません。

お知恵拝借したい。よろしくお願いします。

174:Name_Not_Found
08/04/14 23:12:08 K2J/owq6
文字サイズの拡大縮小でここまでするとは・・・流石外資
URLリンク(www.ikea.com)

>>173
日本語圏のMac使いとして言いたいことが、フォントの指定はやめてくれw
あっちこっちのサイトでフォントが違ってくると逆に読みにくくなる

175:Name_Not_Found
08/04/14 23:33:23 5UcpdxPI
>>173
こんな感じだよ
Arial
URLリンク(upload.fam.cx)
Geneva
URLリンク(upload.fam.cx)

176:Name_Not_Found
08/04/15 01:09:13
>>174
これって全部をemでサイズ指定してるの?

177:Name_Not_Found
08/04/15 01:12:11
うん?もしかしてflash?

178:Name_Not_Found
08/04/15 08:24:24
>>174
フォントサイズの変更なんてできない
ページサイズがデカすぎて見づらい
のは自分だけ?

179:Name_Not_Found
08/04/15 12:32:47
もう面倒だ。
FireFoxなんて捨ててIE6に最適化してやる…。

180:Name_Not_Found
08/04/15 13:29:42
>>178
フォントサイズ変更

181:Name_Not_Found
08/04/15 13:43:31
>>180
小さくしたかったから「小さく」しかやってみてなかった
1024×768なんかで見てる自分が悪いのか、そうか・・・

182:Name_Not_Found
08/04/15 13:46:15
Fxだと棒になるまで小さくなるぞ

183:Name_Not_Found
08/04/15 17:39:04
>182
自分firefoxだけど小さくならん
何が悪いんだろう

184:Name_Not_Found
08/04/15 19:20:48
hack利用してFireFoxとIEの両方に対応したけど
もう休んでいいよね。

185:Name_Not_Found
08/04/15 23:02:59
俺もフォントファミリーを指定する奴はクズだと思う。

186:Name_Not_Found
08/04/15 23:17:40
まあ、Ads踏ませるためにはVerdana, Arial, sans-serifが必須という
大人の事情があってだな…

187:Name_Not_Found
08/04/16 00:10:41
自分ところはフォントサイズ1.5倍くらいで思いっきり日本語フォントだけど、クリックしまくってもらえてるよ

188:Name_Not_Found
08/04/16 00:22:18
まぁ>>186のフォントならいいけど。
firefoxは標準が明朝なのがどうも好かん。

189:Name_Not_Found
08/04/16 00:25:23
明朝好きな俺のためのブラウザだな

190:Name_Not_Found
08/04/16 00:33:51
おもしろいことにオバマが Verdana 、ヒラリーが Arial 使ってんだよね

191:Name_Not_Found
08/04/16 19:03:40
>>174
annaに「年は?」ってきくと苦い顔されてワロタ

192:Name_Not_Found
08/04/17 12:55:15
hack とか気に食わん。未知のブラウザが出た時にどんな挙動をするか予測出来ない。
分岐は極力少なくして、どうしても必要なら JavaScript でやるほうが良いと思うけどどうかね。

193:Name_Not_Found
08/04/17 16:38:57
>>192 未知のブラウザが出た時

その視点は大事だね

194:Name_Not_Found
08/04/17 16:57:17
95%以上のブラウザに対応していればもうそれでいいという俺。
PCゲームを紹介するサイトだから、携帯にまでカスタマイズするのも面倒だ。

195:Name_Not_Found
08/04/17 18:08:00
でも現実的にfont-size:12pxで問題あるか?
IEなら読みやすいし、IEで俺が読めればいいと思うんだが

196:Name_Not_Found
08/04/17 18:12:04
固定になってるのがダメなんだよ
12pxの大きさがいいなら固定しないで12px相当の大きさにすればいいだけ
と誤爆にマジレス

197:Name_Not_Found
08/04/17 19:07:32
まぁ、ここでも間違いないこともないけど
デザイン上、これ以上文字サイズ大きくしたら崩れるというならpxもありかもな。

もちろんIE以外のブラウザならサイズ調節できるが
大半の人は文字サイズの変更なんぞ知らない。

198:Name_Not_Found
08/04/17 19:47:04
だな、知っててもわざわざ変えようとも思わないし

199:Name_Not_Found
08/04/17 21:00:27 jWLkJStA
ググった時に見るサイトで
文字が大きめのサイトは見るけど小さすぎるサイトは見なくなったね
面倒だから別のサイトで情報収集する

200:Name_Not_Found
08/04/17 22:44:35
12px以上なら別に問題ない。
14pxだとでかい。

201:Name_Not_Found
08/04/18 00:16:29
yahooで検索したときとか勝手に文字サイズ小さくなるサイトあるけどなんで?
あれなんとかなりませんか?

202:Name_Not_Found
08/04/18 01:07:26
>>195
俺27inchの大画面液晶で60cm以上離してモニタ見てるから12pxだと見辛い。
固定は論外。文字サイズは%指定で作れよ。

203:Name_Not_Found
08/04/18 10:27:43 h1z7Sn3D
MacBookで>174のサイト見ると字が小さすぎて潰れて見えるよ

204:Name_Not_Found
08/04/18 11:22:11 aQVDgfUb
やっぱり%指定が一番いいよね?

205:Name_Not_Found
08/04/18 12:00:54
文字サイズを変更できる事を知らないユーザー
知っているがめんどくさくて変更しないユーザー

小さい文字だった場合即ページを閉じるユーザー
わざわざ「文字小さいよ」とメールくれるユーザー

206:Name_Not_Found
08/04/18 12:26:41
>>202
12px固定が見づらいなら、大半のサイトが見づらいんじゃないかな?
文字はともかく画像に書かれた文字や写真は大きさ変わらないし

207:Name_Not_Found
08/04/18 12:30:32
>>206 画像に書かれた文字

画像HTMLのimg width指定しないで、CSSでwidthをem指定すれば
文字サイズに連動するけどね
誰もやってない

208:Name_Not_Found
08/04/18 12:53:01
12と14の間で13で手を打とう。

209:Name_Not_Found
08/04/18 13:20:36
3の倍数の大きさの字はアホになります

210:Name_Not_Found
08/04/18 13:52:47
pt、pixel、em、%指定
どれが一番多いんだろう

211:Name_Not_Found
08/04/18 14:15:35
単位指定なしのブラウザ依存

212:Name_Not_Found
08/04/18 14:44:40
>>210
今は%指定が多いと思う
でも>>211がベストだけどな

213:Name_Not_Found
08/04/18 16:57:00 RJoFj0EL
>>169
他の業界サイトと同じのにしてくれ、と言ってデザイナーが「はいわかりました」という方がアホ。

一度、二人で話し合って根本的な事をきちんとつめてみたら?
商売サイトにおいてどれであろうとも必要なもの、差別化が図れるものが見えてくるかもよ。

webデザインと紙のデザインをあなたがわかってるとも思えない。



214:Name_Not_Found
08/04/18 22:50:10
このサイトみて、
「あー11ptがいいのかー」
って素直に思ってたんだけど。
URLリンク(www.igros.net)

%指定がいいんですか

215:Name_Not_Found
08/04/18 23:01:53
>結局得意なコジツケで結論を導きました。
うむ素直でよろしい

%指定したとしてもとりあえずこっちが理想とするフォントサイズを
デフォで設定する必要がある

216:Name_Not_Found
08/04/18 23:04:55
モニタサイズ、解像度、閲覧者の視力、
その他もろもろの条件によって見やすさなんて変わってくるんだから、
文字サイズなんて指定しないのが一番。

217:Name_Not_Found
08/04/18 23:08:46
わざわざ初めて見たサイトを文字サイズ変えてまでみてくれる奴なんて
そんなにいるとは思えないから正直固定でも問題ないっちゃ問題ない

218:Name_Not_Found
08/04/18 23:42:11
俺の行きつけサイトは「文字デカ杉ww吹いたwww」って言うくらいでかいよ。

219:Name_Not_Found
08/04/18 23:46:48 RJoFj0EL
>>216
そこまで言ってしまえばcssの存在価値自体が・・・・


220:Name_Not_Found
08/04/19 00:34:41
>>216
いっぱいあるだろw

221:220
08/04/19 00:35:35
アンカー間違い
>>219

222:Name_Not_Found
08/04/19 00:45:32 Rm2HYjgx
>>214
%指定の方がいい「時もある」という程度のもの。
px指定の方がいい「時もある」。
その「時」を判断するのは他でもない、制作者。

それが嫌な人は自分で!importantで自らの形を持ってる訳で。
まな板に乗った食材をどう評価し、料理するかはその人の勝手。

でも「まな板に自分で行く」ことはこっち側がしなきゃダメじゃないかな。

>>221
いやまあ、世の中にはいろいろな人がいる訳でさ。

人の環境や能力によって見え方が違うけど、
必要であれば「こっち側のデザイン」は示してもいいんでないの?
それが文字サイズであっても。




223:Name_Not_Found
08/04/19 00:59:44
デザイン部分でpx、読み物部分は%。
解決。

224:Name_Not_Found
08/04/19 01:02:32
と、思ったけどどうせサイズ変更する奴すくねーし、そんな奴の事考えるのもめんどい
サイズ変更できるようなプロはFirefoxなり使ってるだろう
好きにpxで指定してくれて構わない

225:Name_Not_Found
08/04/19 06:07:27
そういうことだ

226:Name_Not_Found
08/04/22 01:04:15
極小固定は読まないよ

227:Name_Not_Found
08/04/25 13:05:25
俺のサイト、最新PCゲームを紹介してるのに
25%がNN4で見に来るってどういうことだよ…。

まぁCSSも何もないhtmlのみってのもあれはあれで美学だと思うけどね。

228:Name_Not_Found
08/04/25 14:27:13
偽装ってのもあり得る

229:Name_Not_Found
08/04/25 15:16:54
>>227
実は四人しか来ていない
一人目…自分
二人目…robot1
三人目…robot2
四人目…親 ← NN4

230:Name_Not_Found
08/04/26 16:04:28
バーローwww

231:Name_Not_Found
08/04/27 18:27:22
>>229

正解!

232:Name_Not_Found
08/04/27 22:10:22 DofZlubI
古いブラウザ使ってる連中のパソコンもそろそろ限界だろうから
もう対応しなくてもいいよね

ということでIE7は非対応ということでw


233:Name_Not_Found
08/04/27 22:12:47
さらばVISTAを買った旧世代たちよ

234:Name_Not_Found
08/04/27 23:36:17
勇気を出してIEに対応しないサイトが増えてくれば
自然にIEは滅びていくんじゃないかな。

235:Name_Not_Found
08/04/27 23:46:22
企業サイトは絶対にそんなことしない
そういうこと

236:Name_Not_Found
08/04/27 23:47:50
IE6ぐらい、ちょちょいのちょいよ。
IE5はしらん。

237:Name_Not_Found
08/04/28 01:51:52
IE6とNNは捨てて良い。
7捨ててるのはただのバカでしょw

238:Name_Not_Found
08/04/28 17:48:16
         ハ,,ハ  僕、アルバイトォォ!!
        ('(゚∀゚∩_ 僕をどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | モツ煮 |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:新聞、∈(・ω・)∋ダムー、ゆうパック、ダム穴、NCSA Mosaic

239:Name_Not_Found
08/04/28 17:51:15
チェーンレターに参加するほどヒマじゃないので

240:Name_Not_Found
08/04/28 19:30:28
ie6はまだ捨てるなよw

241:Name_Not_Found
08/04/28 20:38:01
一時よりも激減したとはいえ、まだ最大シェアを誇ってるもんな>IE6

242:Name_Not_Found
08/04/28 20:51:43
SP3はIE6らしいですよ

243:Name_Not_Found
08/04/29 09:27:23 DtJiofiO
うちのサイトではIE7が4割超えてきた
というかIE5以下の連中氏ねwそこまで対応できねーんだ(´・ω・`)

244:Name_Not_Found
08/04/29 11:28:57 xhR6AUAj
alphEDITの外部スタイルシートの使い方が分かりません。
wysiwygの画面で文字を選んで外部cssに書いたarticleと言う
スタイルに設定したい場合どうすれば良いんでしょうか?

245:Name_Not_Found
08/04/29 23:34:40
>>241
いつの話してんだよ。
最大シェアはIE7でしょ。

246:Name_Not_Found
08/04/30 00:41:50
うちはまだIE6だったりする

247:Name_Not_Found
08/04/30 08:11:15
日本国内に限ればまだIE6>IE7

248:Name_Not_Found
08/04/30 22:34:15
今や無理矢理自動更新するie7が最大シェアだと思うがね。

まぁネットにも繋がってないマシンまで対象にしてもしょうがないが

249:Name_Not_Found
08/04/30 23:15:24
はいはい

250:Name_Not_Found
08/05/01 01:07:15
>>248が正解

251:Name_Not_Found
08/05/03 15:12:49 zyg8wy/Z
Safariのシェアが徐々にだけど上がってきてるね
IE7と6、Firefox2と3、Opera最新版、Safari3に対応してればPC向けサイトとしては十分な時代だな

252:Name_Not_Found
08/05/03 16:44:32
自分とこのアクセス解析見るとIE6が6、IE7が3その他が1ぐらい。
普通のサイトってIE7の比率が最も高いの?
最大シェアって感じは自分の中ではまったくないんだが。

253:Name_Not_Found
08/05/03 16:46:04
自動更新切れてるPCなんてごろごろあるもんです

254:Name_Not_Found
08/05/03 17:29:12
うちのサイトじゃまだ6が5割近いな。

255:Name_Not_Found
08/05/03 20:28:33
うちの一般向けサイトでは
IE6 5割弱
IE7 2割強
Safari 5~6%くらい


256:Name_Not_Found
08/05/04 01:29:14 DZYdWt3l
>>253
そんな奴らはサポート切ってもよくね
まともに見られなくなるまで永遠と使い続けるからな

不親切だけどこいつらサポートするだけで手間掛かりすぎるし

257:Name_Not_Found
08/05/04 01:39:35
延々と、な

258:Name_Not_Found
08/05/04 01:45:39
永遠に、な

259:Name_Not_Found
08/05/04 05:38:38
なんでそんなにIE6で乱れるん?IE5より対策楽だけどな・・・。

260:Name_Not_Found
08/05/04 05:50:50
CSSデザインは時期尚早です。

261:Name_Not_Found
08/05/04 19:46:19
>>260
能力が無いならそう言えよ

262:Name_Not_Found
08/05/06 02:50:08 Rf/d4vOI
IE7でズーム対応してないサイト多すぎるよな

263:Name_Not_Found
08/05/06 14:08:13
ズーム対応してないってのはどうやったら作れるんだ?

264:Name_Not_Found
08/05/06 14:27:27
>>161
ちょっと違うんだな~
Webデザインには、良いものもある。だけど、ん~~~悪いものもある。

でオk?

265:Name_Not_Found
08/05/06 14:45:09
どこにでもゴミはあるものです

266:Name_Not_Found
08/05/09 23:49:02 U3Jb71g3
HTMLとか規格自体がもう古くなってきてないか?
DTPのように自在に表現できないのがね~

267:Name_Not_Found
08/05/09 23:56:12
HTML、CSS、JavaScript、Flash、etc
これだけ材料があって表現できないんじゃデザイナー失格だな

268:Name_Not_Found
08/05/10 00:05:33 zVy3rwE+
表現をする手段が面倒だっていうの
効率もいいとは言えないし

269:Name_Not_Found
08/05/10 00:08:17
どこも過疎ってるからここで聞こうと思うんだが、
皆どんなモニター使ってるの?

270:Name_Not_Found
08/05/10 16:04:21
iMacの24インチモニターです

271:Name_Not_Found
08/05/10 16:17:54
>>266
HTMLが文書であり、テキストこそが全てである、という根本が崩れない限りダメでしょな。

コンテンツが重要である、というのとテキストの内容が重要である、というのを混同してるんだよ。
コンテンツは動画だけ、という事もあるんだからさ。

いまだにMIDIプログラムを鍵盤でなくステップだけでやってる気分になる。


272:Name_Not_Found
08/05/10 16:24:48
好きなようにしたいならFLASH使えばいいだけ
てか単にスキル不足

273:Name_Not_Found
08/05/10 16:47:22
>>271
誰も「テキストこそが全てである」なんて考えてないよ。
ただ現在のWWWではテキステベースで情報を管理したりやりとりした方がいろいろと都合がよいってだけで。

>>266はPDF使えばいいんじゃね?

274:Name_Not_Found
08/05/10 22:34:35
>>273
「誰も」なんて言える?

275:Name_Not_Found
08/05/10 23:52:27
なんでお互いがHTMLを使う理由を否定し合ってるのか

276:Name_Not_Found
08/05/12 18:52:18
WEBサイトはもうHTMLでなくてもいいんじゃねーのかと言いたいんだろ
一番近い答えはフルFLASHだと思うけど、まともに扱えるのはプロだけ
WEBは俺らが作るだけではないから結局HTMLは残る
とくにHTML4.01はあと10年たっても現役だと思う

277:Name_Not_Found
08/05/12 19:26:29
でも今はブログがあるからなぁ
中途半端なレベルでサイトつくるより
ブログのほうがきれいにできると思われ

278:Name_Not_Found
08/05/12 21:38:32
>>277
じゃあブログのテンプレ作れや

279:Name_Not_Found
08/05/12 22:19:33
ブログもHTMLじゃねぇか

280:Name_Not_Found
08/05/12 22:53:46
いまあるテンプレ使えばいいだろ

281:Name_Not_Found
08/05/13 12:41:18
ところで、CSSが適用されないブラウザでも
ある程度見れるようにhtml構成を考えるのもまた一興だと思わないかい。
真っ白なhtml、それもまた美学。

282:Name_Not_Found
08/05/13 12:45:32
金にならんことは人生の浪費だ!

283:Name_Not_Found
08/05/13 14:20:25
正しいHTML文書ならCSSが適用されていなくてもきちんと見れるだろ

284:Name_Not_Found
08/05/13 17:20:51
みんな段組はpositonとfloatどちらで作ってる?

285:Name_Not_Found
08/05/13 18:11:01
どっちも使わない

286:Name_Not_Found
08/05/13 19:11:32
じゃあなにでやってるの?
indent?

287:Name_Not_Found
08/05/13 19:33:53
ajax

288:Name_Not_Found
08/05/13 19:37:46
ajaxはpositionじゃないの?w

289:Name_Not_Found
08/05/14 01:18:20
レトロなサイトを更新するとき、positionを駆使して、強引に修正するなぁ

290:Name_Not_Found
08/05/14 19:02:14
floatでがんばってます。
positionを使うメリットって何?
(単純に知らないのです)

291:Name_Not_Found
08/05/14 20:03:56
float関係はいろんなブラウザでバグがあるからなぁ
極力使わないようにしてる

292:Name_Not_Found
08/05/14 21:56:43
positionはバグないの?
floatはよく使われてるけど、あんまposition使ってる人みたことない。

293:Name_Not_Found
08/05/14 22:02:56
floatでやってるが、検索エンジンのキャッシュがひどいわ。

294:Name_Not_Found
08/05/14 22:09:54
.clearfix:after

295:Name_Not_Found
08/05/15 18:28:55
IE6でできないことはやらない。それが俺のジャスティス。

296:Name_Not_Found
08/05/15 19:55:35
いろんなブラウザでだいたい表示できればそれでOK
多少のズレても問題ないように設計する。

不自由さの中にこそ創造力が光るよね

297:Name_Not_Found
08/05/17 23:15:44 HKibrZqd
>>4
>JavaScript
AJAXで様々なサービスが出てきてるから多用するのは駄目ってのは通用しなくなってきた気がする

フォントサイズも次世代ブラウザのデフォは16pxで統一されてきたし
%の指定だけでいいのか?

298:Name_Not_Found
08/05/17 23:24:59
IE6がまだまだ天下だよね
ファッキューだけどさ

299:Name_Not_Found
08/05/17 23:31:36
エロサイトの製作者がみんなIE6非対応にしてくれれば
他に移る人が増えるはず。

300:Name_Not_Found
08/05/17 23:59:34
>>299
こういうニュースを知ればIEなんて使わない人が増えそうだけど・・・無理だよなw
URLリンク(ascii.jp)

2chなりmixiで”IE→firefoxかOpera”の工作活動したほうが効果的かもしれん

301:Name_Not_Found
08/05/18 10:52:44
大半のWEBサイトが予期せぬレイアウトになりそうだなw

302:Name_Not_Found
08/05/18 15:39:18
じゃあ、mixiやってる連中が飛びつきそうなキーワードで誘致しようか?

303:Name_Not_Found
08/05/18 15:45:36
>>300
ぶっちゃけその程度の問題じゃ、知っててもわざわざ新しいブラウザに移行しよう
と、考える人は多くない

304:Name_Not_Found
08/05/18 15:51:53
携帯って着せ替えパーツや外側をデコレーションして楽しめるよね。
それとちがってPCってのはソフト、つまり中身を着せ替えて、しかも自由にデコレーションできる機械なんだよね。

↑これを前文としてブラウザ乗り換えの話をすれば
感覚的には「そっかー、着せ替えみたいなもんかー、スイーツ(笑)」ってなるから、
インストールしたりの手間に対する敷居は低くなると思う

305:Name_Not_Found
08/05/18 16:00:50
>>304
そういうのは実践してから言ってください><

306:Name_Not_Found
08/05/18 16:11:27
携帯イジリ→馬鹿でもできる
PCカスタマイズ→馬鹿にはできない

307:Name_Not_Found
08/05/18 16:50:51
おれは馬鹿だけどPCカスタマイズくらいできる

308:Name_Not_Found
08/05/18 16:57:20
お前馬鹿じゃないんじゃね?

309:Name_Not_Found
08/05/18 20:04:17
着せ替えという発想は良いな

310:Name_Not_Found
08/05/18 23:22:54
どんな前おきをおいても手間は変わらないだろw

311:Name_Not_Found
08/06/02 19:33:11 If4fv2g0
Firefox HTML5、GStreamer DirectShow QuickTimeで動画対応
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
Safari3より4倍高速、WebKit新JavaScriptエンジン"SquirrelFish"
URLリンク(journal.mycom.co.jp)


こんなのが出てきたところで肝心のIEが糞遅いからIEに合わせるしかないんだよな~
あ~まじ糞IE消え失せろw

312:Name_Not_Found
08/06/02 19:49:40
どっちしろフラッシュがあればそれでいい

313:Name_Not_Found
08/06/03 01:58:52
IEしねしね!!
おめーのせいで、三倍ぐらいCSS書くのがめんどくせーんだよっ

314:Name_Not_Found
08/06/03 02:52:20
IE6でXML宣言入れると後方互換モードになるという、あほなバグに半月悩まされてた・・・。
IEは、はやくしね

315:Name_Not_Found
08/06/03 05:31:16
IE6 は永遠に不滅です。

316:Name_Not_Found
08/06/03 11:46:34
IE6はWindows2000とともにしぶとく残ると思う

317:Name_Not_Found
08/06/03 14:37:08
IE6のシェアは5年後ごとに半分になるとして

2008年 60%
2013年 30%
2018年 15%
2023年 7.5%
2028年 3.75%

あと20年くらいしたら無視してもいいんじゃね。

318:Name_Not_Found
08/06/03 17:42:35
もうちょっと現実的な数字出そうぜw
今あるPCがwin7に入れ替わる時期くらいでいいんじゃないか?
8年もあれば大丈夫だろ
PCは消耗品だし

319:Name_Not_Found
08/06/03 19:29:21
なんかIEとかどうでもよくなってきた

320:Name_Not_Found
08/06/04 00:06:39 P27peFk6
早くバージョン7以下のIEを切り捨てたい。

321:Name_Not_Found
08/06/04 00:14:24 LSRWNM5H
IE8に期待すると馬鹿をみるので何も期待してません
とっととIE終了させてください。お願いします。

322:Name_Not_Found
08/06/04 00:25:04 P27peFk6
IE 8はAcid2をクリアしてるんだぜ!

323:Name_Not_Found
08/06/04 00:31:03
8は大丈夫だろ
IE7とVISTAはいらないこ

324:Name_Not_Found
08/06/04 00:52:10
MSに期待するなと学校で習わなかったか?

325:Name_Not_Found
08/06/04 06:47:10
IE8もゴミ以下。
デフォルトのレンダリングモードが後方互換モードだし。
METAタグで制御しないとダメとか終わってるww


326:Name_Not_Found
08/06/04 08:46:29
文句言わない限り永遠と糞仕様が続くわけですよ
URLリンク(japan.cnet.com)

言ったところで直す技術力はないんですがね

327:Name_Not_Found
08/06/04 09:00:50 P27peFk6
>>325
IE 8のデフォルトのレンダリングモードは標準モードにするっていう方針になったじゃないか!

328:Name_Not_Found
08/06/04 12:19:05
>>327
何にせよ。!DOCTYPE とか
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=8">
とかでレンダリングモードを指定したほうが安全だと思う。




329:24
08/06/04 19:40:25 EIRWo6ym
ふいんきを漢字に変換できません

330:Name_Not_Found
08/06/05 19:07:06
IE7はまだ全然マシなんだが
いまだにアップデートしないIE6ユーザはなに?
古いのがお好きか

331:Name_Not_Found
08/06/05 20:52:50
PCの操作に慣れている者はネット人口の三分の一ほど。
あとの三分の一は初心者で、
最後の三分の一はド初心者。

332:Name_Not_Found
08/06/05 23:45:00
>330
貧乏なWin2kユーザ

333:Name_Not_Found
08/06/06 05:53:02
             .. ≧ー‐: : : : : :/ : : : : : : : : : : : :>、
           イ: : : : : : : : : : : : : | : : : : : : : : : : : : : : : \
.         /: : : / : : : : : : : :/: │: : : : : : : : : : : : : : : : : \
      /: , -/ : : : : /: : : :/ : : ,|: :|: : : : : :| : : : : ヽ : : : : : :ヽ
      /: //: : :/: : :/: : : ,イ: : :/ |: :|: : : : : :| : : : : : :', : : : : |_ 」__
    /: / .': : : :/ : : /.: : :/ |: : イ |: :|', : : : : | : : : : : : ',ニ/⌒ヽ.:.:>、
.   //  /: : : :/: : : .': \/ |: /:|  ',: ',ヽ: : : :|', : : : : : : ',/ ̄.:ヽ}___.:.:.:.\
  /    /: : : :/|: : : :|: : :/\.|/ |   v ', \斗―: : : : : :|.:.:.:.:.:.:.\:ヽ.:.:.:.:|
      |: : : /.:.|: : : :|: :f≧x、ヽ |   ヽ{ /ヽ| ', : : : : : |.:.:.:.:.:.:.:.:.:| :|.:.:.:.:|
      |: : ∧.:.|: : : :|: :|! {rイ心  、__ /x≦云示ア/⌒ヽ.:.:.:.:.:.:.:.| :|.:.:.:.:|
      |: :/ ヽ!: : : :!:ハ Ⅵ::::j}    〃frイ:::::::::/'      }.:.:.:.:.:.:.:| :|.:.:.:/
      |:/    V: : :|{: :ハ ヽzソ        vトーイ/      /.:.:.:.:.:.:.:.:| :|ー '  さっさと埋めるわよ!
      |{r=≠ニヘ : ∧/ {.:.:.:.:.  、     ヽzxV     /____」 :|
        }    |V : : :个 、   f⌒ヽ  .:.:.:.{      ′: : : :/ : : : |
        { \ー‐|: : : : : |: /「 >- 、___ノ__ ... -',    {: : : :/: : : : │
        |  `ー|: : : : : |/ :| | |  ヽ x-- 、/ }    |: /:}: : : : : : |
       ヽ.ヽ、 ヘ : : : :∧/| | . >ー{   ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ. |: : : : : :│
         {ヽ.__ム: : : {-ヘ ー ' {.:.:.:.:.:.>、   {       ',ヽ: : : : : |
        ヽ.ー―ヘ: : :|-/ヽ   〉ーく /ヽ  ヽ/⌒    | ',: : : : |
         }ー―ヘ : |/ ,/ /.:.:.:.:.:| {: : :}  {        }ヽ.} : : : |


334:Name_Not_Found
08/06/06 13:07:05
>>322
Safariなんて現状とっくにクリアして正式版出してるじゃん
8出んのあと何年かかるんだよ、次のOSで正式版なんだぜ?

335:Name_Not_Found
08/06/06 23:20:14
IE7でβ2から正式版まで半年くらいじゃなかった?
IE8のβ2が今年の8月っていうなら来年のはじめには間に合うだろ

336:Name_Not_Found
08/06/10 17:55:53
HTML5オフライン機能を説明 "Offline Web Applications"ノート公開
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

337:Name_Not_Found
08/06/18 16:10:57
Safariって超綺麗に表示されるから最初使ったときびっくりした
そんで人に薦めたりしたけどセキュリテーに問題があったりするんだね
おれにSafari薦められた人達ごめんなさい。
おとなしくIE7使ってたほうが良いみたいだ。
IE6は糞だ。
FireFox3出た。記念にage。やっぱやめ。

338:Name_Not_Found
08/06/19 09:00:06 8I3ucdXD
日本のFirefox3のダウンロード数を見たらまだまだIEなんだなって思った・・・
クソックソックソッIE氏ね

339:Name_Not_Found
08/06/21 23:58:23
>>337
とりあえずその人達にアップデートが出た事を報告シル

340:Name_Not_Found
08/06/22 20:51:38 pHR0MYj2
テーブル使ってレイアウトをセンターよりにするのと
cssでレイアウトセンターよりつくるのってどっちがいいんですかね?

341:Name_Not_Found
08/06/22 20:52:35
>>340

勝手にすれば。デザインとはあまり関係がない。

342:Name_Not_Found
08/06/22 21:11:25 pHR0MYj2
>>341
サンクス。ほんとたいしたことない質問でも答えてくれてありがとう。
XHTML 1.0 Strict で書くのやめます。

343:Name_Not_Found
08/06/22 21:14:11
たいしたことない、っていうかどうでもいい質問だな

344:Name_Not_Found
08/06/22 21:20:23 pHR0MYj2
>>343
ぶっちゃけテーブルとかたまに使ってる?

345:Name_Not_Found
08/06/22 21:22:00
デザインとは機能とインターフェースのことだ。
iPod にフラッシュメモリーが入っていようと、小人が入っていようと、性能が同じならまったく問題ない。ユーザーも気にしないだろう。

346:Name_Not_Found
08/06/22 21:28:37 pHR0MYj2
>>345
言ってる意味はわかるけど、一応商売だから。フルCSSと謳っててテーブル使うのアリなのかな?と。

347:ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A
08/06/22 21:29:50
こんなスレで何が決まるわけ?
たとえば規格外なサイトを見つけたら評価低いの??
自分が理解できないかr??

348:Name_Not_Found
08/06/22 21:31:59 pHR0MYj2
>>347

クライアントはそう見るかもしれない。

349:Name_Not_Found
08/06/22 22:52:00
>>347
ブラクラ注意

350:Name_Not_Found
08/06/22 23:26:48
ジャズ紳士生きてたのか

351:Name_Not_Found
08/06/23 22:32:10
>>345
cssでレイアウトセンターにするのが、正式なんじゃないの。


352:Name_Not_Found
08/06/23 22:46:29
正式の意味がわかんない。好きなようにすれ。

353:Name_Not_Found
08/06/23 23:16:01
かなえる方法は自由だけど、自分の意思ぐらい持てってことでしょ。

354:Name_Not_Found
08/06/24 18:36:51 f6sxHZEj
CSSレイアウトテクニック"偽装絶対指定" - A List Apart
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

355:Name_Not_Found
08/06/25 06:51:54 AhFC8N1b
というよりIEのバグを修正すればいいだけの話しなんだが。
MSの馬鹿共は世界中のwebデザイナーから訴えられても文句は言えないぞ。

356:Name_Not_Found
08/06/25 11:31:19 QBG4cLmb
ご意見を参考にRGBコードの数値を追加しました。
シンプルなカラーサンプル(いろいろSAMPLE)
URLリンク(watap.main.jp)

また意見等があればよろしくお願いします。

357:Name_Not_Found
08/06/25 14:49:57
>>356
おまえさぁ、誰も見ないから。
見てもクソと思われて終わりだから。
もっと自分を大事にしろよ

358:Name_Not_Found
08/06/25 15:19:12
一つ助言をすると色の横に#FFFFFFみたいなコードの文字があればちょっとは使える。

359:Name_Not_Found
08/06/25 15:30:44
クリックできる範囲が狭すぎる

360:Name_Not_Found
08/06/25 15:59:47
なんというか・・・どうみても2番煎じです

具体的には以下の点。

・デザインができてない
・フレームはいらない子
・CMSの無駄遣い
・CSSの無駄遣い
・XHTML/HTMLを分かってない

この辺かな。ローカルで自分専用なら理解してやらんでもない。

361:Name_Not_Found
08/06/25 16:43:15
アフィを踏ませようとするスパムサイト

ca-pub-3169670608923886

2chに貼るのは規約違反だよな?ググルさんよ

362:Name_Not_Found
08/06/25 17:34:09
>>361
どのサイトだよ

363:Name_Not_Found
08/06/25 20:09:45
>>362
>>356

364:Name_Not_Found
08/06/26 06:04:18 afibKqs1
どこで聞いたらいいのかわからなかったので、こちらでお聞きします。

現在Windowsのパソコンを使用しています。
作成したホームページのレイアウトチェック用のブラウザで
InternetExplorerのバージョン5がどうしても手に入らなくて困っています。

できればスタンドアローン版で探しています。

URLリンク(browsers.evolt.org)で探しもしましたが、
どれなのかがどうしてもわかりませんでした。

よろしくお願いします。

365:Name_Not_Found
08/06/26 06:27:40
>>364
URLリンク(tredosoft.com)

366:Name_Not_Found
08/06/26 11:31:35
>>364
つ Vistaのvirtual PCにWindow MEをインストール

367:Name_Not_Found
08/06/26 18:51:38 IjAyhMiq
次世代ブラウザ、Web制作者の苦悩
URLリンク(ascii.jp)

368:Name_Not_Found
08/06/26 19:40:10 afibKqs1
364のものです。
お返事ありがとうございます。


すいません、書きそびれていたことがあります。
InternetExplorerのバージョン5というのはWindows版ではなく、
Mac版のことです。

Mac版のInternetExplorerのバージョン5だけがどうしても手に入らずに、
大変困っていますので、
よろしくお願いします。


369:Name_Not_Found
08/06/26 19:44:41
>>368

手に入らないと困るのか。シェアは0.2%くらいだろ。

370:Name_Not_Found
08/06/26 19:48:51
>>369
もっとあるだろ
OS9いまだに使ってる、ブラウザにこだわらないやつはほぼMacIE5だからな
DTP業界とかだったらまだまだ現役

371:Name_Not_Found
08/06/26 20:00:44
そんな頭おかしい業界の奴は切り捨て

372:Name_Not_Found
08/06/26 20:02:29
0.1%切ってるよ。俺調べ。

373:Name_Not_Found
08/06/26 20:02:38
>>368
これですか?

URLリンク(logic.stepserver.jp)


374:Name_Not_Found
08/06/26 22:03:36 afibKqs1
>>373
ありがとうございます。

.dmgや.smiという拡張子のファイルはWindowsで開くことは
できるのでしょうか?

375:Name_Not_Found
08/06/26 22:36:13
Windows環境では無理ですよ。Macだけですね。
確認するだけなら、以下のサイトなどいかがでしょう。

無料
URLリンク(browsershots.org)

有料
URLリンク(www.sitevista.com)

いわゆる表示確認用キャプチャーサイトです。

376:Name_Not_Found
08/06/29 04:47:44 a4/tTZm1
>>375
そうなんですか~
ありがとうございます。

キャプチャーサイトも参考にします。

377:Name_Not_Found
08/07/01 08:01:51
古いiMacでも買った方が早いかも。

378:Name_Not_Found
08/07/03 08:22:37 ALS2jpqO
Firefox、シェア20%突破間近 - Net Applications調査
URLリンク(journal.mycom.co.jp)


今のところIEとFirefoxとSafariに対応しておけばいいな
IEは5以下ってまだいる?流石に一人二人のようなレベルだからオレは切ったけど

379:Name_Not_Found
08/07/03 23:37:41 ALS2jpqO
これは面白いなw


【調査】企業のウェブサイトで困ってしまうことランキング [08/07/03]
スレリンク(bizplus板)


380:Name_Not_Found
08/07/05 17:46:32 vLtLUl/Q
これも超おもしろい。

【Web作成の】痛い企業サイトver.5【基本無視】
スレリンク(hp板)

381:Name_Not_Found
08/07/05 18:34:05
超つまんね

382:Name_Not_Found
08/07/05 18:59:14
ツマンネ

383:Name_Not_Found
08/07/05 19:20:31
つもんぬ

384:Name_Not_Found
08/07/06 01:12:26 yqIXwfhy
ヤフオク多数のストアが吊り上げをしている3広島他

スレリンク(yahoo板)

【犯罪告発】 吊り上げ疑惑のストアに電凸しました 【ヤフオクの闇】w

URLリンク(www.nicovideo.jp)


385:Name_Not_Found
08/07/06 07:31:37
超つまんね

386:Name_Not_Found
08/07/06 13:08:52
マジつまんね

387:Name_Not_Found
08/07/06 13:57:36
くそつまんね

388:Name_Not_Found
08/07/06 17:45:34 Ir2uBvZG
お前、ヒマなやつだな

389:Name_Not_Found
08/07/06 19:39:07
オマエモナー

390:Name_Not_Found
08/07/07 17:58:25
mixi の新デザインどーよ。

391:Name_Not_Found
08/07/07 18:42:52
んなこた知らん(`・ω・´)シャキーン!!

392:Name_Not_Found
08/07/07 18:45:56
すこしは関心持てよ。
これ作ったやつは優秀でハンサムだと俺は思うな。

393:Name_Not_Found
08/07/07 19:00:03
あんた自分のこと言ってるっしょ!!

394:Name_Not_Found
08/07/07 19:08:46
本人ではない。

395:Name_Not_Found
08/07/08 02:31:22
正直無能だなーと思った。前回のレイアウト変更のときも思ったが。

396:Name_Not_Found
08/07/08 02:38:48
そういうおまいは、あれだけの量の機能をわかりやすくレイアウトする自信はあるのか?

397:Name_Not_Found
08/07/08 03:20:16
まぁ当たり前のようにできるわな。

398:Name_Not_Found
08/07/08 13:24:28
というか多機能なら多機能なりに整理する方法はいくらでもあるだろ。
何でもかんでも見えるところに詰め込むからごちゃごちゃしてんだよ。
日記~ミュージックまでサブリスト用意してるなら活用しろよ。なんで全部一項目なんだよ。

399:Name_Not_Found
08/07/11 10:24:44
mixiのページみたい!でも紹介されないとだめなんでしょ?
紹介して!

400:Name_Not_Found
08/07/11 10:31:31
URLリンク(pc11.2ch.net)

401:Name_Not_Found
08/07/11 21:12:45 7wucOUt6
すまん、スレ違いだが聞きたい事がある。
下のURLにある画像の赤い吹きだしを作るソフトってなんだったっけ?

URLリンク(gizmodo.com)
URLリンク(cache.gizmodo.com)

402:Name_Not_Found
08/07/11 21:40:35
>>
お前はおこちゃまか

ソフトウェア板にでも行ってこい
URLリンク(pc11.2ch.net)

403:Name_Not_Found
08/07/11 23:02:35
ソフトw

404:Name_Not_Found
08/07/11 23:16:27
おこちゃまは二人いた

405:Name_Not_Found
08/07/12 00:55:54
>>400
ありがとうございます。やってみます。

406:Name_Not_Found
08/07/25 19:28:57 xh+XJ8gR
良いモニタに変えたら、今まで見えていなかった色が見えるようになりました。
まだ新モニタ使って間もないんですが、
現時点で、いくつかのサイトやアプリケーションの画面で、
うすーい黄色が使われていたことに気づきました。

前のモニタはSAMSUNGのSyncMaster740N
ビデオカードはオンボードだけど、マザーボード自体そんな古くない。
ということは、薄い色見えてない人たぶん結構いますよね。

Webデザイン初心者なんですが、このような薄い色は使わないほうがいいのでしょうか?

407:Name_Not_Found
08/07/25 19:43:16
その辺は難しいとこだな
画面の明るさなんかによっても色は変わるし
なるべくどの環境でも見れるようには作るべきだとは思うけどね

408:Name_Not_Found
08/07/25 19:47:14
俺の話。

眼鏡を作るとき、キャンペーンでレンズにカラー入れるのが無料だった。
当時、書籍を読むとき、真っ白の紙の上の、濃い黒の文字が眩しいと感じていたので、
薄い黄色を入れてもらった。

俺の視界はちょっぴり黄色い。もちろん後悔している。

409:Name_Not_Found
08/07/25 23:27:34
そうですか。レス有難うございます。

それと、うすくて渋みのある色(高明度・低彩度)って、
webの配色には適さなかったりしますか?
モニタはグレイッシュな色を表現するのが苦手と
書かれてある配色の本があったのは覚えていますが、
グレイッシュが配色として良くないという話はいまのところ見つけていません。

でも、グレイッシュって、モニタが色再現しにくいだけでなく、
各モニタによって差が大きい気がするのです。実際見比べてみて、そんな気がしました。

というか、グレイッシュが苦手すなわち、モニタによって差異が起こりやすい、
ってことなんですかね。

410:406 409
08/07/25 23:38:43
渋みのある水色をHPのメインカラーにしたところ、
別のモニタでは渋すぎて、意図した色じゃなくて驚きました。
(このときは性能の悪いモニタで作ったので余計ズレが大きくなったかもしれませんが)

どんな色でも、自分が作業したモニタと、だれかが閲覧するモニタでは
差が出るのは仕方がありませんが、まず、
自分がより正しい発色をするモニタを使うことで、差を縮めることができると考えていいですよね。

もうひとつ、色自体によっても、表示するモニタによって
色の差・印象の差が大きい色と、そうでない色があるのではないかと思ったのです。
グレイッシュは印象の差がでやすいのではないかと。
ならメインカラーには使わないほうがいいかなと。

411:Name_Not_Found
08/07/25 23:46:54
>>410
好みのもんだけど…メインカラーは色目のはっきりしたものを使うのがwebの基本だと思う
合わせる色でぼかした色を使うのはいいと思うけど…
差異のはっきり出る色を中心に使うのは広告の基本かと…

おいらがどぎついのを好きなだけかな?

412:Name_Not_Found
08/07/25 23:54:57
要は、作成段階から、複数のモニタで確認しつつ作ることだね。

オレはPC3台あるけど、それぞれ微妙に違う設定にしてモニタ確認用にしている。
(画面のブライトネス変えたり、暗くしたり)

413:Name_Not_Found
08/07/26 00:07:46
ブライトネスくらい一台で出来るだろw

414:Name_Not_Found
08/07/26 00:29:25
俺は大体の平均的な設定でやってる。
ブライトネスは50%。

415:Name_Not_Found
08/07/26 08:52:32
いや実際、何台かPC持っている人なら分かるだろうが、
モニタによって色合いが違うもんだよな。黄色がかっていたりとか、色がべったり気味だとか。

416:Name_Not_Found
08/07/26 21:10:21
#FFFFF0とか昔はよくベースに使ってたが、環境によってはほとんど見えない。

417:Name_Not_Found
08/07/26 21:25:40
そうだね。すごいね。びっくりだね。

418:Name_Not_Found
08/08/06 20:30:31 VjLDiXF5
「こんな個人サイトはイヤだ」ベスト20
URLリンク(japan.cnet.com)

419:Name_Not_Found
08/08/10 23:46:50
テキストブラウザ化するbookmarklet作りました
良かったらお試し下さい
URLリンク(anond.hatelabo.jp)

420:Name_Not_Found
08/08/11 20:08:59 lRctbzr8
CSSのfloatを使ったレイアウトで、崩れにくい(カラム落ちしにくい)
XHTML, CSSの書き方のコツというのはあるんでしょうか?

>>354のFaux Absolute Positioningは試してみたのですが、
ネガティブマージンを多用するためか、MSのExpression Webでは
レイアウトがめちゃくちゃに崩れてしまいました。


421:Name_Not_Found
08/08/11 20:34:48
作成ソフトでの表示は諦めれ

422:Name_Not_Found
08/08/11 21:26:04
「カラム落ち」というのがどういう状態か判らんが
正しく書けば概ねのブラウザで意図通りに表示されるぞ

423:Name_Not_Found
08/08/11 22:35:07
>>420
コツと言うよりも、心がけとしては、
作成時に必ずブラウザチェックをしてmargin等を微調整をする。

424:Name_Not_Found
08/08/11 23:13:33
お前らDWとか持ってないだろw

425:Name_Not_Found
08/08/11 23:53:02
そんなん必要ねーべ

426:Name_Not_Found
08/08/12 00:03:02
そんなん使ってたら笑われるよ

427:Name_Not_Found
08/08/12 03:01:09
文字数が想定外に増えた時のレイアウト崩れを防ぐのに
CSS と JavaScript どっちがうっとうしい?


はみ出した部分は消す。

#obj {
max-height:100px;
overflow:hidden;
}


ボックスの高さが 100px 未満になるまでフォントサイズを下げる。

var size = 100;
while (obj.offsetHeight>100) {
a--;
obj.style.fontSize = size + "px";
}


428:Name_Not_Found
08/08/12 03:09:36
レイアウトのために文字を読みづらくするなんて問題外。
どちらもありえない。
文字が増えても大丈夫なレイアウトにするか
推敲に推敲を重ねて文脈が通るように文字数を切り詰めるかだな。

429:Name_Not_Found
08/08/18 10:58:52 DNBd0Pac
CSS・ブログ時代のblockquote活用方法
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

430:Name_Not_Found
08/08/21 20:30:05 nl0qsNH5
WEB製作超初心者です。。

URLリンク(www.usamimi.info)
なんですが、firefoxで見るとレイアウトがくずれてしまってます。

CSS、BODYは
URLリンク(www.usamimi.info)です。


どこかおかしい所を指摘してくださったらうれしいです

431:Name_Not_Found
08/08/21 21:34:29
現在、web上の「学校」を作成中です。
少しでも興味を持たれた方は↓のwikiをご覧下さい。


■Wiki
URLリンク(www36.atwiki.jp)
■募集スタッフ
プログラム担当(特にErlang、Perl)
他にもPHPやCSS,Flash等。
デザイナー(サイト上のアイコン、ロゴなど)
他にも企画、広報担当なども募集している。


432:Name_Not_Found
08/08/21 21:40:55
>このスレはWebデザインの方法やコツについて語るスレです

433:431
08/08/21 22:24:54
>>432すみません。
クラスのみんながDIV病にかかって学級閉鎖となってしまいあせってました。

434:Name_Not_Found
08/08/21 22:32:23
>>430
cssとxhtmlをもうちょっとちゃんと勉強して
WEB標準に準拠した書き方でやったほうがいいよ
htmlの記述でレイアウトしていたりcssを使っていたりと
統一されていないし。ソースが汚すぎる。

気になったところ。
レイアウトはtableではなくなるべくCSSで。
<center>でセンタリングしないこと。
<br>を並べて位置調整をしないこと。brは改行。
<br>や<img>のタグが閉じていない。xhtmlなら<br />。
フォントサイズはfontタグではなく、cssで。
<div>は階層がわかるようにタブで揃える。

下側に落ちてるのはおそらく幅の指定が大きすぎるからだろう。
カラム落ちのときはpadding, margin, border-width, widthをチェックする。

435:Name_Not_Found
08/08/22 19:02:19 L/uFzO/L
テーブルを魅せる10のCSS
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

436:842
08/08/22 22:56:24 PBF/zaim BE:383033434-2BP(1)
 

437:Name_Not_Found
08/08/24 08:45:21
>>430

おかしいところが多すぎて、指摘がめんどくせぇ。
てかなんで

URLリンク(www.usamimi.info)

を見させるの?
テキストファイルなのがうぜぇ。

438:Name_Not_Found
08/08/24 08:50:06
これやるよ

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "URLリンク(www.w3.org)">
<html xmlns="URLリンク(www.w3.org)" xml:lang="ja" lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" />
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript" />
<title>sample page</title>
<link rev="made" href="mailto:sample@sample.co.jp" />
<link rel="start" href="./index.html" />
<link href="cssdir/sample.css" rel="stylesheet" type="text/css" />
</head>
<body>
<div id="container">
</div>
</body>
</html>

439:Name_Not_Found
08/08/24 13:10:31
XML宣言イラネ

440:Name_Not_Found
08/08/24 13:36:23
メアド載せないはなんだよな おれ

441:Name_Not_Found
08/08/25 17:05:47 F39iQFtQ
IE8、CSS 2.1互換性向上 - 2,500越えるCSS 2.1互換試験をW3Cへ提案
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

442:Name_Not_Found
08/08/26 00:56:15
互換性もいいがIE6を強制アップデートしてくれよ

443:Name_Not_Found
08/08/26 03:32:00 dI6tNlZE
このサイトはどうですかね?

評価してください

URLリンク(www.deli-deli.net)

444:Name_Not_Found
08/08/26 03:38:36
>>443
デカイw

445:Name_Not_Found
08/08/26 05:04:25
でかいなw
見やすくていいと思うよ

446:Name_Not_Found
08/08/26 08:18:25
デリヘルらしからぬデザインだなw

447:Name_Not_Found
08/08/26 15:26:59
地元で吹いた

448:Name_Not_Found
08/08/26 16:29:42
デカさが強烈。老眼でも平気。集え、ご老人! 新規顧客の開拓ってやつだな

449:Name_Not_Found
08/08/26 18:38:48
老人のためのデリヘル!これは売れる

450:Name_Not_Found
08/08/26 18:49:47 dI6tNlZE
みんなありがとう。
モニタサイズ1280×768を最低基準にしたんだが、
そんなにデカいかな?

みんなは解像度いくつのモニタ使ってます??

451:Name_Not_Found
08/08/26 18:51:24 dI6tNlZE
間違えた。
1024×768が最低基準。

見にくいかな?


452:Name_Not_Found
08/08/26 21:13:06
>>443
トップしか見てないけど
イイ意味でインパクトのあるでかさだな
好感度うp間違いなし

453:Name_Not_Found
08/08/26 21:58:42 dI6tNlZE
>>452
サンクス!^^

あと、以前からわからないことなんだけど、
W3C(URLリンク(validator.w3.org))の文法チェックを行うと、
パスするんだけど、1 warning(s)って出るのはなんで?

わかる人教えて頂戴。

454:Name_Not_Found
08/08/26 23:37:15
>>449 腹上死の対応が大変だ

455:Name_Not_Found
08/08/27 19:42:00
>>453
ぼうやだからさ

456:Name_Not_Found
08/08/27 23:10:39
今人気の色はなんですか?


457:Name_Not_Found
08/08/28 00:15:17
>>456
NTTdocomoロゴの血豆色ですね

458:Name_Not_Found
08/08/28 02:15:09
>>456
ほっかいろ

459:Name_Not_Found
08/08/28 11:55:39
グラデーション

460:Name_Not_Found
08/09/03 09:40:35 roUIRrBC
Google Chromeが出るけどWebkitだからSafariと同じになるな
これでますますWebの標準化が進むわけだ
IE氏ね

461:Name_Not_Found
08/09/03 17:26:51 roUIRrBC
IE8でWebサイト運営者は4回うれしい
URLリンク(ascii.jp)

462:Name_Not_Found
08/09/04 00:32:48 pvRbpaiL

ガイシュツかもしれんが干渉縞っての作ってみた
だけど応用というか使い道が思い付かん

脳ミソの無駄遣いだったかも…

URLリンク(razor2sharp.tuzikaze.com)

463:Name_Not_Found
08/09/04 00:58:30 50QZX3YQ
フロートのクリアっていまだに空のタグに入れてるんですが
これって時代おくれ?


464:Name_Not_Found
08/09/04 02:12:41
それは時代遅れよ、鉄郎。

465:Name_Not_Found
08/09/05 00:52:07
サイト制作なら見積もり君ドットコム。

元ゲーム会社経営者(年収3000万)にしてマーケティングスペシャリストが、
ちゃねらーに挑発的に提唱する「Googleを越えるビジネスモデル 世界最大の地域密着型のIT組織」とは!

【元ネタ。本人が削除降臨したが削除依頼却下ww】
スレリンク(manage板:50-番)
(43にトロイコード有り)
【肩書き】
ゲーム会社経営で年収3000万(エロゲーのシナリオに携わっただけ)
【現実】
芸名:ペテン下舘 38歳独男 高卒 精神科通い 新宿の79年築ボロマンション在住
過去の「北海道産の魔法の石販売」には触れるな。

栄光の過去⇒年収3000万(ペリカ)
没落の現在⇒ミニノート(15万)欲しい 金儲けたら買ってやる!ヤフオクでゲーム売った等貧乏日記
Googleを越えるビジネスモデル→「楽天ビジネス」の劣化コピー
SEOコンサル→自分のサイトが田舎主婦の片手間クオリティ

見積もり君ドットコム
URLリンク(www.mitumorikun.com)
下舘城(超高級物件)
URLリンク(rent-plus.net)
mixi
URLリンク(mixi.jp)

466:Name_Not_Found
08/09/07 22:05:45 3UsS8Ay+
URLリンク(p4room.mda.or.jp)

467:Name_Not_Found
08/09/08 00:16:03
cssでフレームみたいに2箇所に分けて張りたいのですが
辞典を読んでも理解できません
どうやって表示させていますか?

468:Name_Not_Found
08/09/08 00:19:43
>>467
何を張りたいの?
貼るの?
春の?

469:Name_Not_Found
08/09/08 00:42:21
>>467

CSS初心者スレッド=4th=
スレリンク(hp板)

470:Name_Not_Found
08/09/09 00:42:44 tqEUsMYt
IEは本当に問題児

471:Name_Not_Found
08/09/09 22:53:20

>>470
>IEは本当に問題児

 IE "の制作に携っている奴ら" は本当に問題児

だろ?

MS 曰く「無理を通せば道理が引っ込む」

472:Name_Not_Found
08/09/10 10:42:58
>>470
オレみたいにすればノープロブレム。

まずIE仕様でサイトを作成する→完成後、Firefoxでチェック。
おかしいとこをちょこっと直して→完成

オレはこの方式でもう数年暮らしてる。

473:Name_Not_Found
08/09/10 11:20:38
IE8の完成度次第だろけど、あと数年後には暮らせなくなるぞそのやり方

474:Name_Not_Found
08/09/10 15:33:36
w3c厨は、相変わらず世の中が見えてないな。

475:Name_Not_Found
08/09/10 20:23:11
標準を自称して二重標準の混乱を生みだしたW3Cなんて潰して、
MS-HTMLとMS-CSSとMS-JScriptだけあればいい。

標準は誰かが根拠もなく勝手に自称するものではなく、市場が決めるもの。
すなわちIEこそが唯一絶対の標準たりうる資格を持つ。

476:Name_Not_Found
08/09/10 20:32:43 HKj0z770
アホだな

477:Name_Not_Found
08/09/10 20:35:44
IEが標準とかやってられないよ。
あんな意味不明なマージンを勝手に付け足すようなブラウザなんて。


478:Name_Not_Found
08/09/10 20:41:23
一般的には、標準=デファクト標準であって、ISOやIEEEの規格であってもデファクトに負ければ消えるのみ。
しかし、HTMLの世界にはなぜか、天から降ってきた標準だけをあがめたてるW3C信者という変なのがいて、わけのわからんことに。

XML系の規格のいくつかはW3Cのであっても標準争いに敗れてるのに、なぜそっちは気にせずに、HTMLやCSSだけW3Cを絶対視するのか。

479:Name_Not_Found
08/09/10 21:00:34
IEは規格以前に単なるバグでしょ。


480:Name_Not_Found
08/09/10 21:01:04
たとえば、<center>タグとか<align="center">タグとかはどのブラウザでも今だに行き続
けていて、おそらく将来も存在し続ける。ブラウザがこの機能を装備し続けるだろうから。

w3c厨が何と言おうと、こういうのは「生きてる機能」なのさ。

481:Name_Not_Found
08/09/10 21:23:42
IEの摩訶不思議な挙動のCSSを絶賛している人って本当に
サイト作成した事あるのかな?
そもそもIEの独自要素やCSSのプロパティなんてそんなに無いでしょ。
IEは指示したとおりに動かないから嫌われているだけだし。


482:Name_Not_Found
08/09/10 22:02:28
>>481
おまいの知識がW3Cだけなのは、分かった。

483:Name_Not_Found
08/09/10 22:02:31
IEのCSSを絶賛しているって誰?

484:Name_Not_Found
08/09/10 22:19:16
<center>タグ(笑)
<align="center">タグ(笑)
行き続けていて(笑)
おそらく(笑)
w3c厨(笑)


485:Name_Not_Found
08/09/10 22:31:20
center要素ってIEの独自要素だったんだwwwwwwwwww
知らなかったwwwww

486:Name_Not_Found
08/09/10 22:33:55
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "URLリンク(www.w3.org)">
<html xmlns="URLリンク(www.w3.org)" lang="ja" xml:lang="ja" dir="ltr">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" />
<title>テスト</title>
<style type="text/css">
div#main {
padding: 1em;
border: 1px solid #000000;
}
div#test01 {
float: right;
width: 10em;
margin: 0;
margin-right: -1em;
background-color: #17184b;
color: #ffffff;
}
div#test02 {
margin-right: 9em;
background-color: #d6e9ca;
color: #000000;
}
</style>
</head>
<body>
<div id="main"><div id="test01">AAA</div><div id="test02">BBB</div></div>
</body>
</html>


487:Name_Not_Found
08/09/10 22:34:44
>>486
こんな単純なCSSすらまともに動かないIE6のどこがいいの?
数値通りに動かないんだよ。
仕様以前の問題だろ。


488:Name_Not_Found
08/09/10 22:37:17
日本語が不自由でも日本人なのと一緒の理屈だな
確かにバカでも生きていることには変わりないな

489:Name_Not_Found
08/09/10 22:38:38
>>488>>480

490:Name_Not_Found
08/09/10 23:01:21
>>487
いい悪いの問題じゃないんだって何度言えば(略

491:Name_Not_Found
08/09/10 23:32:26
>>490
IE6の動作は規格じゃなくてバグだって。

492:Name_Not_Found
08/09/11 01:41:33 /1q3eVlN
W3Cに準拠してないと数年後に対応出来なくなる→その時に作り直したらいい

W3Cに準拠してデザインしたところで時間が掛かって効率が悪いだけ
テーブルからCSSのレイアウトにしてるところは結構デザインが駄目になってる
ヤフオクとか酷い過ぎるしw

ほんとテーブルでデザインやってたころのサイトの方が言い場合の方が多いんだよな
CSSデザインはBlogとかのテンプレート系にはいいけどさ

493:Name_Not_Found
08/09/11 01:54:38
>テーブルからCSSのレイアウトにしてるところは結構デザインが駄目になってる

技術とノウハウがないだけ

494:Name_Not_Found
08/09/11 02:10:38
個人レベルなら技術だのノウハウって言えるけどね。
「HTMLのただしいかきかた」を実践したところで
ブラウザ間の誤差を埋める知識の習得や実装の手間に比べて
メリットが薄すぎるんだよ。
490が言ってるみたいに、良い悪いの問題じゃないよね。
ここは本当に程度が低い。

495:Name_Not_Found
08/09/11 03:48:54
実利ばかり追い求めて目先のことに終始するのもまた程度の低いこと。

496:Name_Not_Found
08/09/11 04:52:37
手間がかかるとかメリットが少ないとか誰だってわかってるんだよそんなことは。
それでも間違った方法は可能な限り修正していくべきだし、今日できるなら明日まで延ばさなくてもいい。
問題丸投げして思考停止した身分で努力する他人を「程度が低い」って人間として未熟過ぎるぞ

497:Name_Not_Found
08/09/11 08:16:29
>>496
その「間違った方法」というのが。

2つの陣営があって、一方がかってに決めた規則によってバグだとか言ってるだけ。
IE側から言えば、IEの機能がFirefoxで機能しないのがバグなんだよ。

つまり言いたいのはバグ云々の議論は不毛ということ。

498:Name_Not_Found
08/09/11 08:22:23
>>491
IE6は、もう6年以上(もっとか?)現役の「栄光のブラウザ」だぜ。
史上空前絶後、歴史に残る名ブラウザ。
(いちおう断っとくと、ソフトの出来を評価してるわけじゃないよ)

IE7が使われなくなるのは、今から10年後くらいだろうな。おそらく。
Firefoxなんて、3年後名前残ってるかな?まあ、無理かな。

499:Name_Not_Found
08/09/11 08:48:24
IE 8の登場もそう遠くないだろうから10年も使われるブラウザにはならない気がする>IE 7
MS自身が「IE7のリリース時にはWebページのIE7対応をお願いする形となったが、これからは標準への準拠をお願いする形になる」って言ってることだし
W3Cに準拠しておいても損はないんじゃないの

500:Name_Not_Found
08/09/11 09:10:32
そもそもIEとMozillaのCSSの仕様自体にはそんな差は無いよ。
IEの独自拡張でよく見かけるのはfilter、word-wrapとscrollbar-*-colorくらいか?
そもそもCSS3の策定にMicrosoftも参加しているわけだし。

IE6が問題なのは自分自身の仕様にすら従わない所だよ。
例えば"margin: 1px;"だってIE6とMozillaでの意味は同じなんだよ。
でもIEの場合は"margin: 1px;"を時と場合により勝手に"margin: 3px;"
にしてしまう事がある。こういうのが問題なんだよ。
しかもバージョンアップしたらこういうバグが直っているから
更にたちが悪い。

いくら独自仕様を決めようが一向に構わないけど、
自分で決めた仕様にすら従わないからIE6は嫌われている。

まぁIEは条件分岐コメントってのを実装してるからその点では親切だなぁとは思う。


501:Name_Not_Found
08/09/11 09:11:20
Netscapeのノウハウを受け継いでいるであろうMozilla系ブラウザが
たった3年で消え去るとは思えんなぁ。10年後までは知らんけど。
そもそも少し前までのスタンダートはIEじゃなくてNetscapeだったわけだし。

MozillaがMicrosoftに取り込まれるのはありえるかもしれないけど。
そう簡単には消えないと思う。LinuxディストリビューションだってFirefoxの独占状態だし。
モバイルではOperaがわりとがんばってる。
NetscapeとIEってほぼ同時期に誕生したんだし。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch