08/02/05 21:22:35
ソースも読めんがサイト持ってる
悪いか!
940:Name_Not_Found
08/02/05 23:57:11
悪い!
941:Name_Not_Found
08/02/06 00:06:32
ソース読めなかったら不便じゃないのかなー
ある程度は理解してた方が何かと楽だよ
HTMLだけならそんなに難しくないし
942:Name_Not_Found
08/02/06 00:42:31
ブログサイトだとHTML知らなくてもなんとかなっちゃうからね
HTMLが美しい(笑)見やすいサイトも人を呼び込む効果あるから
6hitこそ勉強しないとあかん、と思うが・・・・
正直めんどいよな
943:Name_Not_Found
08/02/06 01:38:39
制作ソフト使ってるから、HTMLの書き方なんて超基本的なことしか知らん
せいぜい文字の大きさや色に関するタグぐらいだ
でも、その制作ソフトもちょっと前に販売終了したので
これからも進化し続けるweb界についてくためには、そろそろ本気で勉強した方がいいのかもしれない…
だがめんどい
944:Name_Not_Found
08/02/06 09:56:45
CSSは慣れると簡単だお!
っていうか進化し続けるWeb世界についていく気がまるでない俺もいるから安心しろよ
CSS+XHTMLでメモ帳だけで十分十分
絵も載せる気なっしん
945:Name_Not_Found
08/02/06 20:24:16 BTXuOyyk
>HTTP Get Test Application ver-1.00
ってのがあった。なんだろ。サイトごとDLするツールかなにかかな?
1日2hitないサイトなんですが。
946:Name_Not_Found
08/02/07 16:10:10
昨日初めて1hitしたけれどアクセス解析入れました。
947:Name_Not_Found
08/02/07 19:18:51
>>944
CSS得意そうですね
948:Name_Not_Found
08/02/07 23:12:50
CDD得意ですよー^_^
949:Name_Not_Found
08/02/08 21:36:51
CDドライブ。
950:Name_Not_Found
08/02/10 00:14:27
なんで更新すると人が来なくなるんだろう。
なんで天気の悪い週末だってのに人が来ないんだろう。
なんでロボばかりしょっちゅう来るんだろう。
なんで・・・
951:Name_Not_Found
08/02/10 02:56:34
ロボ「オマエノサイト、イゴゴチガイイ、キニイッタ」
952:Name_Not_Found
08/02/10 12:30:17
最近リファラー取れない奴がすごい増えた
もちろんブックマークしてくれてるとかじゃなく
ウイルス対策ソフトとかでリファラ取れないように設定してたり
クッキー切ってたり?で訪問者が意図的にリファラ取れないようにしてるようだ
こんなんで五人に一人はリファラー不明
何のために解析入れてるかワカンネ
953:Name_Not_Found
08/02/10 18:11:37
おまえみたいな気持ち悪いやつが見てるからじゃね?
954:Name_Not_Found
08/02/10 20:08:29
クッキー拒否ろうが、javascript止めようが、リファラー消そうが
使う側の勝手だろ
955:Name_Not_Found
08/02/10 22:02:12
リファラ隠すのが駄目だとは誰も言ってないのに
わざわざ変な解釈したがるのね
956:Name_Not_Found
08/02/11 01:06:15
どんな客でも来てくれるだけで感謝さ
957:Name_Not_Found
08/02/11 09:13:45
>>952は解釈がどうとか言う前に日本語が変
958:Name_Not_Found
08/02/11 13:56:58
そっとしておいてやれよ
959:Name_Not_Found
08/02/11 21:08:02
>>952
ノートンはデフォルトがリファラ送信しない設定だから
別に意図的とは限らんよ。