カウンター総合スレTotal l0l0l0l0l2l Hitat HP
カウンター総合スレTotal l0l0l0l0l2l Hit - 暇つぶし2ch2:Name_Not_Found
05/01/31 14:10:24 HQC1dQMk
 | \
 |Д`) ダレモイナイ 2ゲトスルナライマノウチ
 |⊂

        ♪  Å
      ♪   / \   ワーイワーイ
         ヽ(´Д`;)ノ   2ゲトー
            (  へ)    
             く

3:Name_Not_Found
05/01/31 22:37:13 Rg6R73uJ
すごいだめぽ

4:Name_Not_Found
05/02/01 14:33:01 54rGSGWv
ofudaがいい感じ

5:Name_Not_Found
05/02/01 19:02:29
ここ何のスレ?

6:Name_Not_Found
05/02/09 00:36:12
ofudaってどうよ?

7:Name_Not_Found
05/02/09 01:33:19 wG3Ij2l5
広告もリンクアップも何も表示されない
カウンターだけ表示されるやつありますか?

8:Name_Not_Found
05/02/09 06:00:44
カウンターで、F5キー(更新ボタン)を押すと、カウンターが増える形の物を探しています
色々探してて、借りたら、更新ボタン押してカウンターが増えないもので・・・


9:Name_Not_Found
05/02/09 09:14:08
>>8
自分でCGI設置

10:Name_Not_Found
05/02/09 12:18:45
>>9
レンタルのものは、ないですか?
とてもじゃないけれど、CGIをやる技術がなくて・・・

11:Name_Not_Found
05/02/09 23:17:04
Yahooのカウンタ

12:Name_Not_Found
05/02/15 08:19:54
>>8
なんかこればっかでネタっぽいが、
URLリンク(ofuda.cc)

13:Name_Not_Found
05/02/15 08:21:35
ageとく

14:Name_Not_Found
05/02/15 09:52:39
カウンターの文字の自作ってどうやるのさ?

15:Name_Not_Found
05/02/16 13:33:51
>>14
画像編集ソフトでちょいちょいっとする。

16:Name_Not_Found
05/02/19 08:36:52 KLDcpefr
保守

17:Name_Not_Found
05/02/19 12:45:40 DSWNDX2A
FC2って、広告無しで色んな無料サービスしてるけど、
どうやって運営してるの?
何か裏でもあるのかな・・?

18:Name_Not_Found
05/02/19 15:35:17
外国から安く仕入れております。
…それでも採算あうのか?

19:Name_Not_Found
05/02/19 17:33:05 KLDcpefr
問屋を通してないから安いんだよ。

20:Name_Not_Found
05/02/21 13:24:21 LPBTTSJd
自作の画像を使えるレンタルカウンターってありますか?
Google先生に聞いても、用意されたサンプルしか使えないものばかりだし
ウチの鯖だと有料登録してもCGI置けないし…

21:Name_Not_Found
05/02/21 14:00:31
ひょんなことから発見できました、ソーリー

22:Name_Not_Found
05/02/21 18:12:05 khhCDTnK
今日 昨日 合計のヒット数が表示できて

一定時間内の同一人物からの重複アクセスはカウントしないで

シンプルで透過もできる奴ありませんか?

今、自分が考えているのは
XREAあたり
できれば 000329130
とかの最初の無駄な0が表示されないものありませんか?

23:Name_Not_Found
05/02/22 13:42:32
n進数の設定できるテキストカウンタってありますか?
出来ればJavaScript形式で

24:Name_Not_Found
05/02/22 22:02:29 DTfXuWiY
あげ

25:Name_Not_Found
05/02/25 11:31:35 SLdaU+QC
自分のアクセスをカウントしたくないポ・・・
無料でオススメの教えて・・。

今は>>17で言ってたやつ使ってます。

26:Name_Not_Found
05/02/25 20:02:55
>>22
XREAのカウンタでもmax=0で無駄な0を表示しなくできるよ。
>>23
2進法で表示できるのはあったが・・・
>>25
完全に自分のアクセスをカウントしないのは無理(「自分」だと判断する方法がない)
リロードでカウントしないカウンタなら問題ないと思うが

27:Name_Not_Found
05/02/25 21:03:27
>>25
光回線とかでIPがほとんど変わらないんだったら、
自分のIPのときだけカウントしないようにすれば出来ると思われ
まあそんなの配布してる人はいないだろうから、
自分で作る/改造するしかないけど

28:Name_Not_Found
05/02/27 01:31:23 Dh0UMYZ8
>>26
>>27
ありがとん。
いつか改造してみせます。

29:Name_Not_Found
05/02/27 10:37:32 1HPNiZfs
>>26
サンクスー

あとソレだと何桁までカウント出来る?

30:Name_Not_Found
05/03/03 12:02:07 zkuAzl6L
良スレage

31:Name_Not_Found
05/03/03 19:38:06
>>29
お前が心配する必要はないと思われるが。最低でも10桁くらいはいけるんじゃないか?

32:Name_Not_Found
05/03/04 18:30:09 THKj/kZf
トータルアクセスとユニークアクセスが両方表示できるカウンタ探してます。

※CGIとSSIはご勘弁 できればFlashがいいです

33:Name_Not_Found
05/03/04 21:59:00
FlashはCGIやPHPから読み出している

34:Name_Not_Found
05/03/06 01:38:33
URLリンク(www20.tok2.com)

35:Name_Not_Found
05/03/06 10:01:42
で、ここ何するスレ?

36:Name_Not_Found
05/03/09 16:53:28 QENgXI4R
初期アクセス数変更できるカウンターありませんか?


37:Name_Not_Found
05/03/09 16:56:02
いくらでもありそうな気がするが。

38:Name_Not_Found
05/03/09 17:03:27 QENgXI4R
>>37
ofudaでできないもので・・。

39:Name_Not_Found
05/03/09 23:09:35 DOy/UGBB
ヤフーのカウンター

40:Name_Not_Found
05/03/10 00:38:04
すごいカウンターってどうよ?

41:Name_Not_Found
05/03/10 15:41:50
すごくない。とだけ言っておこう。

42:Name_Not_Found
05/03/12 00:44:25
↓すごいカウンターは誤字とか多いっぽい。
URLリンク(www.nonsense.ifdef.jp)

43:Name_Not_Found
05/03/13 12:05:35
あーそれ俺も気付いてたw
機能はすごいけどなんか変なカウンタ
便利だけど

44:Name_Not_Found
05/03/19 23:02:30 wu3cwsfX
素材サイトで配布されてるカウンター画像とかを表示できるのってどこですか?




45:Name_Not_Found
05/03/21 21:18:59 lb64+1dl
本読みながら必死でカウンターcgi作ったんですが
設置できないよ~(;Д;)

46:Name_Not_Found
05/03/23 12:51:50
よくあるアクセスカウンターの様に表示できる
ページビューカウンターって無いよね・・・作ったら需要ありそうだが

47:Name_Not_Found
05/03/23 20:53:45
ページビューカウンタって何?

48:Name_Not_Found
05/03/24 02:13:03
"よくあるアクセスカウンター"とページビューカウンターの違いがわからん。
というかページビューカウンターなんて言い方はじめて聞いた。

"よくあるアクセスカウンター"ってページビューでカウントしてる希ガス

49:Name_Not_Found
05/03/24 23:09:15
俺も"お馬鹿カウンター"と、
ページビューカウンターの違いがわからん。
カウンタにも結構種類あるんだな。

50:Name_Not_Found
05/03/26 06:04:47
よくあるアクセスカウンターが御馬鹿カウンターである事を隠すために
かっこよくページビューカウンターと呼んでみた。
とか。

51:Name_Not_Found
05/03/27 21:17:56 hmuxKDmY
cgi boyみたいな
一週間のアクセス数がグラフ表示されるカウンターでcgiboy以外のものありませんか?

52:Name_Not_Found
05/03/29 01:04:24
>>17
アメリカでネットカフェ運営したり、日本人向けに無修正DVD売ったりして設けてる。これホント。

53:Name_Not_Found
05/03/29 01:07:31 oO2hivM7
>>25
「カウンター・ホテル」ってサイトに、指定したIPからのアクセスをカウントしないって設定項目がある。
そこに自分のIP入れたら自分がカウントされなくなる。

54:Name_Not_Found
05/03/30 19:05:57 VT7ASPl0
2ちゃんねるの「ちゃっかりカウンター」は何をカウントしてるんですか?

55:Name_Not_Found
05/03/30 23:09:50
人間

56:Name_Not_Found
皇紀2665/04/01(金) 09:04:25


57:Name_Not_Found
05/04/03 02:17:49
>>54
専用ブラウザを導入せず、ウェブブラウザでread.cgiを使って鯖の負荷を上げている不届き物の数を数えてるんですよ。

58:Name_Not_Found
05/04/05 01:00:07
CountEXが死んでる
管理人にメールしても返って来るし。。

59:Name_Not_Found
05/04/10 00:42:39
一度のアクセスでカウントアップする数値を変える方法教えてくれ

60:Name_Not_Found
05/04/10 12:20:36
>>58
そんなにアクセス数増やしたいんなら田代砲打てば?

61:Name_Not_Found
05/04/16 21:17:09 8aLJ7VVL
すごいカウンターなんですけど、トータルビジターのカウンターだけを
設置してリロードをかけると、1ずつアップしますが、ユニークビジターの
カウンターも一緒に設置してリロードすると、トータルビジターのそれが
2ずつアップします。
これって、前々からこんな動作仕様でしたっけ?


62:Name_Not_Found
05/04/21 01:21:00 0sP66MCN
>>58
CountExだが、ディスクドライブの容量の関係でカウントができなくなっていたらしい。

63:Name_Not_Found
05/04/25 22:51:06
表示が軽くて、アクセス集計見られるカウンターないでしょうか。
今使ってるの重すぎてダメだ。

64:Name_Not_Found
05/04/26 05:45:03
KENTさんとこのカウンタを利用しようと思ってて、
ググったりしてなんとか設置しようと試行錯誤してる。
でも初心者なのでチンプンカンプンだ。


65:Name_Not_Found
05/04/26 22:24:57
うろ覚えなんですが、カラフルで四角の中に数字が書かれている

-□-□-□-□-□-

↑こんな感じのカウンタ画像ってどこで配布されてるんでしょうか?

66:Name_Not_Found
05/04/26 22:47:53
>>65

URLリンク(millioncounter.com)

これのNO.10のこと?

67:Name_Not_Found
05/05/03 01:30:23 mhkMyc6k
URLリンク(phpspot.net)
PHPのアクセスカウンタ。テキスト表示。

68:Name_Not_Found
05/05/04 13:53:27
je-pu-pu、表示するページがありません出すぎ

69:Name_Not_Found
05/05/25 12:14:20 LkiyiEYj
ご縁カウンターってどうよ?

70:Name_Not_Found
05/05/30 17:04:19
同時接続者数がリアルタイムに分かる「オンラインカウンター」開始
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

71:Name_Not_Found
05/06/03 23:15:03 rQMFcXt7
スゴいカウンター、いちいち毎日IDを入れてログインせずに詳細を確認できませんか?



72:Name_Not_Found
05/06/04 01:32:36
>51
URLリンク(alfadorle.com)
こんなの?

73:Name_Not_Found
05/06/12 23:25:38
ofuda、てっきり棒人間のカウンタが使えるのかと思ってた…orz

74:Name_Not_Found
05/06/15 22:56:58 85tw35xT
skipleのカウンター鯖落ち?

75:Name_Not_Found
05/06/16 05:04:04
skipleうちも落ちてる。

76:Name_Not_Found
05/06/26 13:09:33
俺が借りてるとこサービス終了・・・いいとこだったのになあ

77:Name_Not_Found
05/07/01 16:05:21
KENT最強。
lockすればなかなか壊れない。
この前まで使ってたのはlockだろうがなんだろうとすぐにデータがぶっ壊れた・

78:Name_Not_Found
05/07/01 16:12:38
>67
phpって硬いけどさ、どうやって使うのか分からん。
cgiみたいにhtmlにSSIで埋め込めばいいわけじゃないし。
わざわざページごとPHPにしないとダメなんでしょ?
phpで作ったCGIがあるならいいけど。

79:Name_Not_Found
05/07/05 03:47:02
テキストのカウンターで、フォントが変更できるところってありますか?
verdanaのフォントでやりたいのですが。

80:Name_Not_Found
05/07/05 17:32:39
>>78
PHPを拡張子だけPHPのHTMLに貼りつけるだけだからCGI設置できる人には簡単だろ

81:Name_Not_Found
05/07/06 23:07:54
スゴいカウンター、あれまともに機能してる?
ウチのブログで使ってるんだけど、アクセス解析のログと比べると
違いすぎるのよ、アクセス数の。
特に夜間は、カウントしてないんじゃね?とすら思えるんだが。

82:Name_Not_Found
05/07/08 02:06:40
>>81
スゴいカウンターはまともなカウントを期待しちゃダメ。
昔から誤差ありまくりで使い物にならんよ。

83:sugoicounter user
05/07/08 22:31:48 1pu4wtb9
じゃ、どこのカウンターがいい?


84:Name_Not_Found
05/07/08 23:19:47
いいとこには広告、リンク貼る義務があるところが多い。
それ我慢していいなら結構いいとこあるでしょ。

85:Name_Not_Found
05/07/16 20:23:17 H0408tMU
カウンター変えるので初期値を変えたいのですが
どうしたらいいんでしょう?

86:Name_Not_Found
05/07/17 00:36:09
その変えたカウンターのオプションで変更出来なければ、無理。
自分でF5連打。

87:Name_Not_Found
05/07/18 22:03:44
戦闘力たったの5・か・・

ゴミめ!

88:Name_Not_Found
05/07/20 00:36:11
URLリンク(www.counter-hosting.com)
このカウンター登録したのですが、自分のブログに貼れなかったので
解約しようと思うのですが、連絡先や解約方法がありません・・
こういったサイト解約できないものなのでしょうか?


89:88
05/07/20 00:39:32
ちなみにcasTYブログという場所にカウンター設置したいのですが、
↑のサイトのを貼るとそのままURL?がバーっと表示されてしまいます・・


90:Name_Not_Found
05/07/20 18:43:22
ログインした中に解約ってないの?
なかったら無視しといていいんでないかな。

このご時世個人情報がどうのってウルサいけど、メアドくらいでそ?

91:Name_Not_Found
05/07/21 01:36:16
本当に書いてないな。外して放置でよいのでないか?

92:89
05/07/22 20:18:43
>>90-91
ご返答ありがとうございます!しかもちゃんと調べていただき感謝です。
あれから試行錯誤して何とかブログにカウンター取り付けられました!
あといつか解約したい時は、よく考えたら送られてきたメアドに問い合わせれば
いいのかもと気がつきました!
ご迷惑おかけしてしまいすみませんでした。。

93:Name_Not_Found
05/07/22 20:26:09
>>92
こういう書き方は良くないのかもしれないけど……。
table { display: block; margin-left: 200px }

94:93
05/07/22 20:30:53
誤爆祖間祖

95:Name_Not_Found
05/08/06 05:00:33
解析付き無料カウンター探してるのですが、左上に広告がつくとHOMEボタンにかぶるorz
だから忍びサイトとか気に入ってるのに使えない…
どこかお勧めってありますかね?

96:Name_Not_Found
05/08/09 14:36:35 NBZZBmRW
e-cityのカウンター借りてるんだけど、今落ちてる?

97:Name_Not_Found
05/08/09 20:14:56
>>95
左上に広告がつくカウンターのほうがレアだ
探せばたくさんあるだろう

98:Name_Not_Found
05/08/17 17:48:04
URLリンク(www.webtrip.ne.jp)
こことかいいんじゃない。誰がキリ踏んだとか解るし

99:Name_Not_Found
05/08/17 20:05:12
その系統の解析って大宇宙とか他でも使われてるんだな

100:Name_Not_Found
05/08/17 21:57:46
>>98
カウンタ画像の種類が豊富だね。使おうかな
つか管理人日記でネラ丸出しかよwwww

101:Name_Not_Found
05/08/18 23:53:42 CV2cYBi6
AGEA

102:Name_Not_Found
05/08/23 20:10:28
ご縁カウンタ落ちてる?

103:Name_Not_Found
05/08/24 00:19:08 WERuUmIU
CountEXまた死んでるな・・・

104:Name_Not_Found
05/08/24 01:40:49
CountEXってよく落ちるのか…
明け方のメンテもあれだけど

105:Name_Not_Found
05/08/24 03:15:10
まだ死んでるな。
オリ画像使えるいい所なんだが。

106:Name_Not_Found
05/08/24 15:55:32
今も落ちてるな
画像使えるし解析画面も結構好きだけど

107:Name_Not_Found
05/08/29 22:28:54
URLリンク(eucaly.net)

ここってどーでしょ?
かれこれ7年くらい続けてるんですが、カウンター自体の評価が良く分からなくて・・・。
儲けも何も考えてない分、あまり気合入っていないのですが・・・。

108:Name_Not_Found
05/09/01 16:03:37 PcSWA5If
普通のカウンタを設置しているのだけれど、

・どこのプロバイダを使っている人が何人訪れたか
・何時に何人の人が訪れたか
・どのOSで訪問している人がどれくらいの割合でいるか
・アクセス状況をグラフ化

 等を、”訪問した人”が見ることが出来るカウンタってありまつか。
IPは非公開キボンなんだけどね。




109:Name_Not_Found
05/09/02 16:57:53
バカウンターって何でつけてるんだろう?
ただたんに、数稼ぎたいだけ?むなしいような気がするけど。

110:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 04:09:28 8GslSEfZ
今は一番星のカウンター使ってるんですが、
ページを開いてもカウンターが読み込まれない不具合が多いので、
カウンターを乗り換えようと思っているんですが、下の条件でどこかいい所って無いでしょうか?
・無料で無広告(リンクページにリンクを載せるくらいなら可、一番星みたいにカウンターが広告になってるのでもOK)
・乗換えなので、初期カウント数を決められる。
・重複カウント(5分間くらいは何回押しても1人は1人として判定)しない。
・総合カウント数の他に今日のカウント数と前日のカウント数を表示できる。
・アクセス解析みたいなのが出来ればついてると嬉しい。
・読み込みミスとかカウントミスが無い

これでどこかないですかね~。グーグル先生に聞いてもロクなサイトが出てこない・・・。
と期待を込めてage

111:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 06:53:30
URLリンク(www.kooss.com)
こういうとこは見た…かな

112:Name_Not_Found
05/09/16 23:31:33
Xカウンター使ってる人居ますか?
何か突然おかしくなったよ…



113:Name_Not_Found
05/09/18 13:10:52 gPInmYJa
>>104
CountExは明け方のメンテをやめたらしい
これできもちよく使えるな

URLリンク(countex.ddo.jp)

114:Name_Not_Found
05/09/21 16:15:32
それより先にログインした時いまだにでてくる去年の通知を消してくれよといいたい

115:Name_Not_Found
05/09/23 03:34:00
スゴいカウンターが設置してあるサイトに行くと
バスターがTCP10000に接続しようとしてますって警告出すんだけど。
その送信先がFC2みたいなんですが・・・なんですかコレ

116:Name_Not_Found
05/09/23 06:07:02
気にしたら負けかなと思ってみる。

117:115
05/09/23 13:18:13
む。今日起動してみたら直ってた。
なんだったんだ・・・・

118:Name_Not_Found
05/09/23 20:40:28
カウンターのURLが
www.sugoicounter.com:10000/cgi-bin/counter.gif?
ってポート10000使ってるから

119:Name_Not_Found
05/09/25 17:47:03
今はeucalyさんの所のカウンターを使っているんですが、
ここのカウンターって数字がおかしくなってたり読み込みが遅いので、
違うカウンターに乗り換えたいのですが、どこかオススメの所ってないでしょうか?

120:Name_Not_Found
05/09/25 19:39:52 3hCHUqoV
・index.htmlにアクセスがあったらカウントアップしていく(できればユニークビジター)
・だけどページにカウンタの画像やテキストは表示せず、管理画面でのみ確認ができる。
・一日、一週間、一ヶ月ごとの集計ができる
・自分のスペースにCGIを置ける
・フリー

こんな感じのありませんでしょうか。ぐぐってるんですが見あたらない…(どうしてもカウンタ画像を表示してしまう…)


121:Name_Not_Found
05/09/25 22:39:47
>>120
おそらくそのまんまズバリのものはあまり無いと思いますので、
アクセス解析はいかがですか?
アク解なら、カウンタ取れて、客にカウント見せずに、
管理画面でカウントの確認ができる。

122:Name_Not_Found
05/09/25 23:28:13 3hCHUqoV
>>121 あー、なるほど、アクセス解析で調べれば良かったんですね、スイマセン

何かオススメありますか。

123:Name_Not_Found
05/09/26 02:23:52 Rde3D7Ml
スクリプト埋め込み式のアクセスカウンタを使えば?
つまり、画像形式のアクセスカウンタではなく、
設置したいHTMLファイルを丸ごとスクリプト化(拡張子をcgiとかphpにする)して
その中にスクリプトをコピペするタイプのものを使うんです。
(まだまだ数は少ないけど)

cgiやphpをちょっと勉強しないといけないかもしれないけど、
カウンタの表示/非表示も含めてかなり柔軟な設定が出来るから
一度慣れると抜け出せなくなるね・・・。


124:Name_Not_Found
05/09/26 11:55:47 DcK7lZdf
>>123 ありがとうございます。ぐぐって探ってみます。。

125:Name_Not_Found
05/09/27 04:10:05 T06y7mV0
>114
去年の通知が消えたみたいだな

126:Name_Not_Found
05/09/27 12:27:25
CountExにしたんですが、オリジナル画像がアップロードできない…。
サーバエラーになってしまうのはなんでだろう。
イラレでweb用に保存したpng画像をデスクトップにおいて
アップしようとしているんだけれど。
昨夜からここで躓き中。。

127:126
05/09/27 18:49:09
自己解決しました!
お騒がせしてすみませんでした。

128:Name_Not_Found
05/09/27 23:54:50 T06y7mV0
>>127
なんでアップロードできなかったの?


129:Name_Not_Found
05/10/01 00:21:17
いわゆるバカウンターの場合
IPで二重規制した場合のカウント数と
どのぐらい違うんだろう

やっぱ倍くらい違うもんなんだろうか

130:Name_Not_Found
05/10/01 18:33:34
倍以上だと思う。管理人もリロしまくりのところもあると聞いている。

131:Name_Not_Found
05/10/05 16:22:12
フレーム対応してるカウンタ(かんたんな解析付だと嬉しい)
でイイのありますか?

今はFC2なんだけど、フレーム対応してないから
解析が全然働かなくて…

132:Name_Not_Found
05/10/05 16:22:24 BUdMJn7m
あげさせてください

133:相談
05/10/05 19:09:39 gea4D0d4
モバイル全機種に対応しててPCでも表示できて
IP2重カウント防止で
テキストカウンターってないでしょうか?

134:133
05/10/05 20:09:37
ありました。
お騒がせしました

135:Name_Not_Found
05/10/05 22:44:17
>131
解析 比較
とかでぐぐったらいっぱい出てくるよ

136:Name_Not_Found
05/10/09 18:12:22
キリ番カウンタ (KIRIBAN Counter)以外にキリ番時の画像を自分の
用意した画像に設定できるアクセスカウンターありませんか?
ググっても上のばっか出てきて疲れました
KIRIBAN.comはSEO対策でそのまんまの名前付けたとしか思えません

137:Name_Not_Found
05/10/12 01:18:18
すいません
携帯対応していて、昨日今日トータル表示されて、キリ番でメッセージ表示できて、
アクセス解析してくれる、いい無料レンタルカウンターありませんか?
できれば、リアルタイム表示もしてくれるとうれしいんですが…
しっていたらおしえてください。

138:Name_Not_Found
05/10/13 05:40:00
バナー広告でてもいいならあるんじゃないかな。
俺はキリ番興味ないから気にしたことなかったけど。

キリ番メッセージのサービスが一番珍しいと思うから、そこから探したらいいと思う。

139:Name_Not_Found
05/10/19 01:04:50 0gTHWweJ
カウンターつけようと思ってレンタルカウンター探してたんだけど
どこもアカウント登録しないといけないんだな。
カウンターごときで、アカウント登録ってうざいな。
カウンター内のリンク強制表示させるだけなのに
アカウント登録させる意味あるのか?


140:Name_Not_Found
05/10/20 21:52:20
アカウント登録しないって、皆でカウンター共有でもするの?

141:Name_Not_Found
05/10/20 23:33:35
登録不要のカウンターなかったっけ。なんとか星ってやつ。

142:Name_Not_Found
05/10/20 23:44:29
乗っ取ってもどっちが正規ユーザーか確かめようがないカウンター。

143:Name_Not_Found
05/10/31 10:32:42
泣きそうなぐらい過疎スレですけど質問します。僕はFC2ブログで作って
いるのですが、このサイトにあった「すごいカウンター」と「FC2アクセス解析」
を使っています。ただなぜかこの2つの数値には大きな差ができています。
カウンターの方がユニークアクセスの値でも3倍ぐらい大きくなっています。
これはなぜでしょうか?

144:Name_Not_Found
05/10/31 12:52:37 RKZlPclu
せめてあげろよ

145:Name_Not_Found
05/10/31 13:14:39 THr6nNed
携帯からも見れて画像じゃないアクセスカウンタありますか?

146:Name_Not_Found
05/11/06 22:10:18 9Jd32RMk
塩鯖のデフォ(?)カウンターで、黒地に白い縦長の数字のカウンターってよく見るんだけど、
(ここみたいな)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
漏れのPCから見ると、どこのもいつでも00000なんだけどなんでだろう?

147:Name_Not_Found
05/11/06 23:47:00
>>146
塩ってURL変わったじゃない。で古いほうのURLで見た時とカウンター数値違うんだと思う。
詳しく覚えてないけどURLの転送設定とかカウンター数値の引継ぎとかやった記憶がある。
上のURLは古い形のURLだね。

148:Name_Not_Found
05/11/07 00:52:37
>>146
っていうか随分キモイサイトだな…

149:Name_Not_Found
05/11/07 04:23:15
このスレでそのサイト見るとは。

150:Name_Not_Found
05/11/07 21:51:27
ヲチ板で晒されてた痛いサイトはっつけたからな。

151:Name_Not_Found
05/11/07 22:36:41
見に行ったけど痛いサイトっつーかネタサイトだと思った。
試しに「メール」にカーソルあてたらsageだってよw

152:Name_Not_Found
05/11/08 17:55:09
つかリア厨がビルダーで遊んでるだけのサイトヲチして面白いか?
晒す方もリア厨だろ。
リアル私怨の匂いしかしないのだが。

153:Name_Not_Found
05/11/08 19:13:34
それが ヲチ板クオリティ。

154:Name_Not_Found
05/11/09 22:52:58
変だなー
二重カウント防止設定にしてるのにカウンタの解析見ると
同じ人で2~3回カウンタ回ってるよ~

155:Name_Not_Found
05/11/10 11:35:28 NzQkFyvr
>>154
忍者Tool ですか?
僕もそうなんですけど、いちばん正確なカウンタはどこなんでしょうか?

156:Name_Not_Found
05/11/11 00:25:24
>>155
二重カウント防止にしていても連続IPを数えないだけで、
間に他の人が入ると数えちゃうからね。
なのでリロードしたら2個数字が増えた、なんて現象も。

>>156
xreaのやつは3時間以内の再来訪IPを数えないので正確っちゃ正確かも。
それか連続IPを数えるかのどちらかを設定できる。(つまりバカウンタ)
オレはxreaのやつを前者の設定でつけてるけど、ぶっちゃけ変えようと思ってる・・・。
あんまり回りにくいのも寂しいものなんだよ。
せめて3時間じゃなくて30分とかにしてホスイ


157:156
05/11/11 00:34:41
レス番が一個ずつずれてたゴメン_| ̄|○

158:Name_Not_Found
05/11/11 17:39:45
30分と3時間でそんなに違うか?

159:Name_Not_Found
05/11/11 23:14:47 5ouORz/J
>>156

他に、その前者のカウンタない?


160:Name_Not_Found
05/11/20 18:38:42
↓みたいに閲覧中の人数が表示されるカウンターで自分のサーバに
設置できるものありませんか?あったら教えてくだされませ。
URLリンク(www.365counter.com)

161:Name_Not_Found
05/11/21 00:56:30 veOzwpNu
CAC-CLUBいきなり無料版中止age
ほんとにいきなりだなオイorz

162:Name_Not_Found
05/11/21 01:01:56 veOzwpNu
せっかくきたから質問に答えておく。

>>160
URLリンク(www.ziyu.net) とか。
自鯖に設置出来るなら、URLリンク(shena.myako.net) とか。

163:Name_Not_Found
05/11/21 01:04:26
>>160が例としてあげてるところのはダメなの?

164:Name_Not_Found
05/11/26 10:57:08
>>156
俺は3時間どころか24時間同一IPアドレスをはじいているよ。
カウンターなんて回しても同じ奴が何度もアクセスしているのを数えていたら
ユニークアクセスにならんもん。意味なし。

欠点はケーブルユーザなどでIPを共有している奴がカウントされないことだけど、
アクセス数が1日1万以上とかなければ極稀だろうし気にしていない。

165:Name_Not_Found
05/12/19 00:45:27 PAEpGpOY
自分のIPだけ、カウントに加算されないっていうカウンターないかなぁ??

166:Name_Not_Found
05/12/19 01:44:49
あるよ。

167:Name_Not_Found
05/12/19 06:43:53
10000踏んだら
   手で戻せば
     いいじゃない
                     みつを

168:Name_Not_Found
05/12/19 08:41:01 PAEpGpOY
>>166
教えて頂けないでしょうか?

169:Name_Not_Found
05/12/19 09:45:39
>>165-168
っと、よくよく考えるとスレ違いですね^^;
他スレに移動します・・orz

170:Name_Not_Found
05/12/19 13:10:29
検索 カウンターでぐぐれ
なんぼでもある

171:Name_Not_Found
05/12/27 19:13:20
・無料レンタル
・軽い
・初期値設定できる。
この3個を条件を満たしたカウンター教えて下さいm(_ _)m

172:Name_Not_Found
05/12/28 00:11:06
つ 「タダもの」

173:Name_Not_Found
05/12/30 00:18:14 VTAHLaTD
無料のアクセス解析付きカウンターつけてるんですけど、あんまりひどいんで削除したいんです。
でも特に削除方法とかは書いてなくて、アクセスがないと勝手に削除するというわけでも
なさそうだし…。サポートも問い合わせ先もないんで、タグ消してほっとけばいいんでしょうか?

174:Name_Not_Found
05/12/30 18:52:01
いいんでね

175:Name_Not_Found
06/01/09 03:24:48 o2K1/1+o
自作画像カウンターとか探せばあるんですが、gifアニメ可能なカウンターが見つかりません。
gifアニメ使用可能のおすすめのカウンターありませんか?

176:Name_Not_Found
06/01/10 01:26:09 X+SKrdJM
あげ

177:Name_Not_Found
06/02/04 19:14:05 uXecxgSr
何故かkentの日計javascriptカウンターがぶっこわれた。
まあ別のあるから削除したわ  
シスプリカウンターに興味ありw 絵がいっぱい変わってかわいいじゃん

178:Name_Not_Found
06/02/09 13:51:45
>175
FC2

179:Name_Not_Found
06/02/23 13:06:21 2xzW+OsP
logbird使ってる人いますか?online、unique、accessと計れるカウンターを
左右に分けたフレームの右側のTOPページに設置しているのですが、

uniqueの値がHP公開1日目に30くらい→0にリセットされたので手動で30に修正、
2日目に60くらいが30に減ったのでまた60に修正して、
以後3ヶ月は極端には減りませんがずっと60~64を行ったり来たりしています。

uniqueの数は性質上減ったりするものではないと解釈しているのですが、
これは壊れているのでしょうか?
わかる方いたら何かアドバイスお願いします。

180:Name_Not_Found
06/02/24 12:47:14
携帯で見れるお勧めのカウンターありますか?

181:Name_Not_Found
06/02/25 04:41:33 ZElHuOBq
管理者だけに数字がわかるカウンターご存知の方いませんか?
ブログに設置しようと思っているんですが。

182:Name_Not_Found
06/02/25 06:16:20
画像を透明にすれば良し

183:Name_Not_Found
06/02/25 07:08:23
カウントと表示が別になってるカウンタを借りてきて

カウント部分だけコピペして
表示部分はコピペしない

184:Name_Not_Found
06/02/25 08:09:04
画像の数字と実際の数字の対応を変える

185:Name_Not_Found
06/02/25 23:01:38
七進法で表示する

186:Name_Not_Found
06/02/26 02:16:27
画像のサイズを0にする
管理画面でカウント数チェック

187:179
06/02/26 08:19:55
>uniqueの数は性質上減ったりするものではないと解釈しているのですが、

どなたか↑だけでも正しいかどうか回答を下さい・・。

188:Name_Not_Found
06/02/26 13:00:19
>>187
正しい回答が欲しいなら、直接問い合わせろ
そのサイト、FAQとか全然ないし、突っ込みようがなかったよ
レスがつかないところをみると、ここの住人で使ってる人はいないんじゃないのかな

189:179
06/02/26 15:25:27
>>188
そうですか、ユニークって他のカウンターにもあると勝手に思い込んでました。
スレ汚し済みませんでした。

190:Name_Not_Found
06/02/27 21:28:39
>>188>>189のやり取りが微妙にズレてる件について

191:Name_Not_Found
06/02/27 23:24:23
uniqueは減ったりしないぞ

192:Name_Not_Found
06/03/04 04:09:24 pHzdz49b
人が余り来ない日は減るだろ
アクセスが多くても同じ人が何度も来てる可能性があるし、どこが問題なんだ?


193:188
06/03/04 19:00:03
>>192
>uniqueの値がHP公開1日目に30くらい→0にリセットされたので手動で30に修正、
>uniqueの数は性質上減ったりするものではないと解釈しているのですが、
>これは壊れているのでしょうか?

ってことなので、一日の間に数値が増えたり減ったりするってことだと。
だから「レンタル先に問い合わせろ」って言ったのに、返ってきたのは>>189w。

194:Name_Not_Found
06/03/05 02:38:03
質問です

CGI知識なしの初心者ですみません
リンクを張るタイプのもので、画像は表示しないで
アクセス数だけ調べたいのですが、何かいいものはありませんか?

CGIのものは何度か試したのですがスキルが足りなく
何度も失敗して・・・

教えて君ですみません、よろしくお願いします。

195:Name_Not_Found
06/03/05 13:24:27
>>194
>>186

196:Name_Not_Found
06/03/05 23:33:18
普通uniqueっていうとそれまでに来た総アクセス数の中で
同一ホストのアクセスを1回しかカウントしないってことじゃないか?

>>192の言うような1日ごとのuniqueを表示するのなんて見たことないんだけど

197:Name_Not_Found
06/03/05 23:58:01
>>196
>>192じゃないけど
URLリンク(sugoicounter.com)


198:196
06/03/06 00:41:44
俺これ使ってるんだけど

URLリンク(www.365counter.com)
>純粋にビジターの1回/日のアクセスのみをカウントするユニーク数

て書いてんのにリセットされたりせず延々増え続けてるよ?
1日でホスト情報をリセットするだけで、数は蓄積していくんじゃないの?
まあ>>197のやつが数自体リセットされるんだったら、
どっちの方式が主流なのかはわからんけど。

ってこんだけ書いといてオレのカウンターが壊れてるだけだったり・・・

199:Name_Not_Found
06/03/06 01:40:24
どっちが主流という話ではなく、ユニークつーのは、「一定期間内」に訪問した最初のカウント。
「一定期間」は任意ってこと。

------------引用-------------------
さらにさらに大きな意味では、一人の訪問者が何度訪問してもそれを1回と考えるアクセスもあります。
この場合のアクセスを"ユニーク"と呼びますが、1時間以内の再アクセスをカウントしない方式、
1日以内、1週間以内、1年以内の再アクセスをカウントしない方式など、同じユニークアクセスでも
カウントの方法がサイト毎に異なっていて、 意味が異なるのが困るところです (^^;
------------引用-------------------

200:Name_Not_Found
06/03/06 01:56:11
連投。

>>198のレンタル先見てきた。
>純粋にビジターの1回/日のアクセスのみをカウントするユニーク数
って、≠日別 なのではなかろうか?
日別のユニーク数が出るってこんな感じ。↓

URLリンク(analyzer.fc2.com)

これは厳密に言えばカウンターじゃないけど(アクセス解析)

201:196
06/03/06 03:05:26
>>199
>「一定期間」は任意ってこと。

なるほどユニークにもいろいろあるわけだ。
その中でも更に、期間内で破棄されるのがホスト情報だけのタイプと、
表示される数までリセットされるタイプ(これが日別、月別など)に分かれるって感じかな。

俺今で3つ目だけど全部前者のタイプだったわ。勉強になった㌧。

202:Name_Not_Found
06/03/10 23:19:21
cgiboyって新規登録〆きっちゃてたのね orz
新しくページ作ろうと思って登録にいったら見事に蹴られました。
コンパクトなのに数日前までさかのぼってカウント見れるしgeoとかにも貼れるし最高だったのに・・・
あれに匹敵するようなカウンタってないものでしょうか。

203:Name_Not_Found
06/03/27 13:51:20
質問なんですが、携帯からアクセスの時に画像の数字じゃなく文字の数字が出るCGIかPHPのカウンターってありますか?
わかりづらかったらすみません。
出来れば広告やリンクはなくて、昨日と今日のが表示されるのがいいのですが・・・。
画像の数字だと携帯からアクセスする時に重くなってしまうのが気になるんです。
前に文字で表示させてるところは軽くていいなぁと思って。
そこをPCからソースの表示したらテキストで数字が書いてあるようになってて不思議でした。
検索の仕方もよくわかりません。どなたかよろしくお願いします。

204:Name_Not_Found
06/03/27 21:39:42
>>203
「テキストカウンタ」で検索

205:Name_Not_Found
06/03/27 21:59:36
>>204
どうもー

206:Name_Not_Found
06/04/04 08:56:12
>>179
logbird使ってたけど、昨日から急にカウンタが表示されなくなった。
ユーザー情報が削除されたんだろうか。
179の言ってたように、ここのuniqueって何をさしてんだかわからない。
一日のunique数かと思いきや、時々変な時間にリセットされる。
必ず一日に一回リセットされると思ってたよ。


207:Name_Not_Found
06/04/04 12:13:23
あそ、そりゃよかったな

208:Name_Not_Found
06/04/04 12:31:58
>>206
鯖に問い合わせてみれば?
そこ、サイトみてるだけじゃよくわからな杉

209:Name_Not_Found
06/04/08 16:27:14 YHJ8v2xT
携帯対応で閲覧者(ROM)の人数を表示できるカウンターありませんか?

210:Name_Not_Found
06/04/19 18:57:23
カウンターホスティング使ってる方いますか?
検索ワードが文字化けしまくってて全く役に立たない状況です
なお、エンコードは代えても効果ありませんでした。
うちだけなのかどうなのか。また、対処の方法があるのなら教えていただきたいのです
サイトに問い合わせようにも連絡先が見当たらなくて困ってます

211:Name_Not_Found
06/04/21 20:22:06
>>210
問い合せ先もないとは怪し杉w
エンコード替えたってことだけど、一通り試してみたってこと?
このサイト自体のエンコードはUTF-8みたいだが



212:Name_Not_Found
06/04/22 10:22:27
解析画面じゃないと数字がわからないくらい小さいカウンタ画像扱ってるとこないですか?

213:Name_Not_Found
06/04/28 10:32:20
いちごカウンターって使ってる人いる?

214:Name_Not_Found
06/04/29 18:44:40 V6K2La8R
ブログを携帯から閲覧してる人が多いのですが
携帯からの閲覧もカウントできるカウンターでお勧め教えてください。

215:Name_Not_Found
06/04/30 00:58:22
ここってどうなの?
なんか一日300HIT以下のサイト限定とか紹介されてたけど…。

URLリンク(je-pu-pu.jp)

216:Name_Not_Found
06/04/30 12:35:15
>>215
【タイ語と英語と】je-pu-puサムネイル問題【超難解日本語】
スレリンク(news4vip板)

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/04/27(木) 00:48:54.13 ID:EZI+pvep0
勝手に人のサイトの画像をぶっこぬいてサムネイルで表示。
自分は何もしなくても他人作った画像でアクセスうpウマー
アフィリで収入ウマー…しようとしたけど通報されてアフィリアボーンwwww

それがje-pu-puサムネイル
URLリンク(je-pu-pu.jp)

管理人ことJEは「法律的にグレーだけど黒じゃないから問題ない」
と開き直った挙句に掲示板切り離して応答拒否。
「メールでのみ話を聞こう。しかし私の返答はtxtでうpする」
(#^ω^)…

【未来アンカーで作ったカオスな偽同人サイト】 ※同人板住人やVIPPERから寄贈された萌え絵アリ
URLリンク(aramakisyake.syakuhati.com)

【まとめwiki】
URLリンク(www11.atwiki.jp)

※容認&黙認派の人もいるので登録されているサイトさんへの突撃禁止※

217:無名さん
06/05/03 19:07:45
RTOC - Real Time Online Counter URLリンク(www.j-fx.be)
ダウンロード URLリンク(www.j-fx.ws)

・AjaxとPHPで動作するカウンター。
・Firefox 1.5とInternet Explorer 6に対応とあるが、Firefox 1.5とNetscape 7.1では正常に動かなかった。
Internet Explorer 6では、XHTMLに設置した場合もHTMLに設置した場合も正常に動作した。
・設置方法は簡単。フォルダを丸ごとアップロードしてファイルのパーミッションを変えて、
カウンターを設置したいページにタグを加えるだけ。10分もかからない。
・PHPver3が使える無料版TOK2.comでは一応動作するが、カウンター部分に広告が挿入されてしまう。
また、広告が更新される度にそれをユーザーのアクセスとして計上してしまう。
・ユニークアクセスは計れないらしい。

218:無名さん
06/05/05 00:15:52
365カウンター - 無料カウンター、アクセスカウンター、レンタルカウンター URLリンク(www.365counter.com)

・以下のサービスと同じ所が運営している。
カウンター.com URLリンク(www.kaunta.com)
カウンター・ホテル - 無料カウンターサービス URLリンク(www.counterhotel.com)
・登録にはメールアドレスが必要。登録申請するとURLの含まれたメールが送られて来る。
登録申請後一定時間以内にそのURLにアクセスしないと登録は受理されない。
・字体、文字色、初期値を設定可能。下部に小さい広告が表示されるが、これは削除可能。
・登録すると数字が登録番号として割り当てられる。
ログインする際は登録番号とパスワードが必要で、パスワードは利用者が決められる。
・1つのメールアドレスで借りられるカウンターは1つだけ。
・このサービスに登録していない人でも、
<script type="text/javascript" src="URLリンク(www.365counter.com)半角数字"></script>
のタグをページに貼り付ければサービスが利用出来てしまう
(但し、末尾の数字が既に登録されている場合正規利用者の字体設定・カウント分が反映される)。

・自分のカウンターが他人に利用されてしまうという危険を孕むカウンター。
複数設置が出来ないのも不便。

219:Name_Not_Found
06/05/11 14:48:24
URLリンク(www.gazo-counter.com)をしばらく使ってたんだけど
気がついたら自動でリンク集と銘打って登録者全員のIDと
登録アドレス全部さらされてる…うちは最近リンク禁止にしたから
退会しようと思って退会フォームを探したんだけど、どこにも
退会する手続きがない上に登録されてると居合わせ用アドレスが
使えなくなってる上にグループサイトの全てに問い合わせようメアドが
ない…どうすればいいんだ…。

220:Name_Not_Found
06/05/11 19:38:01
>>219
メアドあるじゃん

Copyright 2003 画像カウンター. All Rights Reserved.
          ~~~~~~~~~~~~~~~
           ココ ↑

221:Name_Not_Found
06/05/12 08:55:01
>>220
>>220
そのメアドに送ってみたのですがHost unknownエラーが
送り返されてきます、それで他のグループも探してみたのですが
どこにも問い合わせ先が記載されていないという顛末です。

登録したのはずいぶん昔なのでその頃は機能していたのかも
知れませんが…正直胡散臭いです。

222:Name_Not_Found
06/05/23 16:33:04
既出?
URLリンク(cgi.atsusoft.net)

223:Name_Not_Found
06/05/23 22:32:28
いや、たぶん平気

224:Name_Not_Found
06/06/05 00:34:49
PHP-Service!って落ちた?

225:Name_Not_Found
06/06/05 13:14:36
スゴイカウンターが新たにFC2カウンターになったので、俺もアクセス解析
を置き換えてみた。ところが、<body>タグのすぐ後ろに書かないと機能しないと
いう変な仕様で、俺は無料のレンタルサーバ借りてるんで勝手に<body>タグの
後ろに広告が割り込んでくる。なにそれ。めんどくさい手順を経て今やっと元
に戻した。バージョンアップするのは結構だが、なんか最近デグレード(注)する
奴が多くなってきた気がする。ソフトを作る人はデグレードだけは絶対するなっ
てんだよ。まあFC2は貧乏人はうちのアクセス解析使うなってことだな。

注:前のバージョンではちゃんと動いていた機能が新バージョンで動かなくなる
  こと。

226:Name_Not_Found
06/06/05 19:26:14
デグレード(注)にワラタw

227: 
06/06/13 23:21:48
ここのカウンター良くね? 欲しい
URLリンク(www.at-mag.co.jp)

228:Name_Not_Found
06/06/18 12:07:56
URLリンク(www.webtrip.ne.jp)
ウェブトリップ落ちてる?

229:Name_Not_Found
06/07/25 00:25:08
JPUPU落ちた?

230:Name_Not_Found
06/08/22 20:27:45
実際より少なく表示されるカウンタありませんか?

231:Name_Not_Found
06/09/18 16:59:44
キリ番を狙う為だけにリロード・クッキー削除・再接続によるIP変更をか
ます人がいて困っています。
IPアドレスではなく、プロバイダー(と出切ればUSER_AGENT)の判別で二
重カウントを阻止するカウンターってありませんか?。

232:Name_Not_Found
06/09/18 21:08:53
>>231
kent系かな?

233:Name_Not_Found
06/09/22 22:01:00 3Ps7ooGP
麻雀牌のカウンター借りれるところありますか?
FC2はあったけど反応が遅くてあんまり使いたくないんです。

234:Name_Not_Found
06/09/23 00:14:58
>>233
「カウンタ」でぐぐると1ページ目で行き当たる

235:Name_Not_Found
06/10/10 21:19:00 5Q8nJINr
初めまして。
無料レンタルのカウンタで複数のページのカウントをしてくれるものはありませんか?
メインコンテンツのページ以外にリンクをしている人が多いので・・
トップにはトータル数を表示したいのです。よろしくお願いします

236:Name_Not_Found
06/10/10 23:24:34
どのページ開いてもカウンタがあったら、疎まれたりニラニラされたりするよ

>トップにはトータル数を表示したいのです

全ページのトータル数?
なら同じカウンタタグを、全ページに貼っとけばいいんじゃ?

237:Name_Not_Found
06/10/17 22:59:59
無料のレンタルカウンターやろうと思うんだけど、どんな風にすれば人気出る?

238:Name_Not_Found
06/10/17 23:30:30
・広告・メルマガ購読等無し
・簡単登録即設置
・アク解付、昨日、今日の表示可
・画像選択豊富
・自作画像使用可


239:Name_Not_Found
06/10/17 23:43:54
登録はIDとパスのみ(メアド不要)
オリジナル画像仕様可
同一IPの連続カウント不可設定(ユーザーが設定)
広告なし
一ヶ月カウントがないとアカウント削除
リンクタグは<a href="レンタルカウンタのトップ"><img src=""></a>

っていうの考えてたんだけど

・アク解付、昨日、今日の表示可
これは負荷を考えてつけない予定なんだけどかなり必要なの?

240:827.jpn.ch
06/10/18 17:24:39 usNU+476
>>239
アクセス解析はshinobi.jpとかがあるから要らないと思う。

241:Name_Not_Found
06/10/24 01:28:24
こんな条件を満たす無料カンターありませんか?

あって欲しいもの
合計・今日・昨日のカウント表示。
自作画像(著作者の使用許可のある画像)が使用可能。
カウント数の設定(途中から始められる)。

なくても良いもの
アクセス解析機能。

後は頑丈で広告表示がなかったら尚良いのですが。

242:Name_Not_Found
06/10/24 04:42:26
>>241
eucaly.net

頑丈かどうかは不明(どれくらいの頑丈さを求めているか判らんから)

243:241
06/10/24 05:36:21
>>242
有り難うございました。試してみます。
求める頑丈さは、まあ普通の個人サイトが使う程度です。

244:Name_Not_Found
06/11/16 16:10:00
鯖に自分で設置するタイプのSSIテキストカウンタ
同一IPからの重複アクセスをカウントしない時間を指定できる(24時間とか)

こんな感じのフリーのカウンタを探しています。アクセス解析機能はなくてもいいですので
ご存知でしたら教えて頂けると幸いです。

245:Name_Not_Found
06/11/17 00:37:51
「SSIテキストカウンタ」でぐぐってヒットしたとこじゃダメなの?

246:Name_Not_Found
06/11/18 00:45:56
>>245
SSIテキストカウンタはたくさんあるし、同一IPからのアクセスをカウントしないぐらいの機能もあるんですが
カウントしない時間を指定できるものはないんですよね。

247:Name_Not_Found
06/11/24 18:25:36 VWvX0yX0
スゴイカウンターって1日何人来たかわかるけど「スゴイカウンター」って表示だけで
カウンター数字の表示なしってできましたよね。

スゴイが新規中止になったのでそういう無料カウンターを探してます。
ようするにカウンターなんだけどカウンター数が出ないタイプのものです。
CGIは置けない鯖なので、タグを貼り付けるタイプでどこかないでしょうか?

248:Name_Not_Found
06/11/25 00:31:55
>>247
一日何人来たか知りたいだけなら、fc2のアク解でも貼っとけば?
アク解だから当然数値は出ないし、時間別の人数なんてのも判る

249:247
06/11/25 12:09:08 m6EjYArh
>248
レスありがとうございます。
でもカウンターで探してるんですorz

250:Name_Not_Found
06/11/26 13:53:02 lVU1r8Gm
KENTWEBのSSIのカウンタ
URLリンク(www.kent-web.com)
使っているんだけど、サーバーログの4分の1位しかカウンタが回らない。
サーバーログの位回るカウンタありませんか?

251:Name_Not_Found
06/11/27 17:37:52
サーバーログ基準だと、いわゆるバカウンターよりもさらに回ることになるね。

いっそあれだ
カウントに1足すところを1~10の乱数を足すように改造すればいいかもw

252:Name_Not_Found
06/11/28 22:14:02 bBD9EHR0
月300円位までなら有料でもいいんですけど
解析付きのカウンターで管理者しか見られない、
閲覧者には解析やカウンタがついていることが分からない仕様のものありませんか?
ソースみても分からないとなおいいんですが。

253:Name_Not_Found
06/11/28 22:57:27
>>252
月300円でcgi設置可の有料鯖借りてそこから自力設置したカウンタ引っ張ってきたら?
ソースみても(一見)判らなくしたいならエンコード変えてみるとか

254:252
06/11/29 20:59:08
>>253
レスありがとうございました。
有料鯖は借りる予定です。
自力設置したカウンタ引っ張る、エンコード‥‥。
うん、ちょっと勉強して出直します。

255:Name_Not_Found
06/12/11 10:52:50 afOSbNmi
カウンター設置したいのですが、お勧めのってありますか?
ただ数字が出るだけのでいいんです。
あとgifを置き換えるだけでいいんですか?

256:Name_Not_Found
06/12/11 21:52:21
ただ数字が出るだけでいいなら自鯖のカウンタ使えば?
何でもいいなら「無料 カウンタ」でぐぐれ
設置法はレンタル先に書いてあるよ

257:Name_Not_Found
06/12/16 17:52:38
countexの利用規約のとこに

・100カウント/日のサイト

はバナーでリンク貼れってあるけど、100以下なのか以上なのか丁度なのかわからない

258:Name_Not_Found
06/12/17 01:33:08
常識で考えたら100↑だろう

259:Name_Not_Found
06/12/17 19:09:04 h6cOSFeK
KENTのカウンターの新しいバージョンって、lock無くなってるんだけど
何で要らなくなったの?

260:Name_Not_Found
06/12/17 23:37:22
>>258
だよねサンクス
ここ良さ気だけどバナーが微妙すぎ…。
バナーリンクの義務さえなければ

261:Name_Not_Found
06/12/18 01:56:17
>>260
規約文の稚拙さを感じる…
「うちは101カウント/日で、100カウント/日ではないので貼りませんでした」とでも言っとけば?w
まあ、100カウント"以上"にした方がいいですよと進言しつつ、カッコいいバナーでも作って進呈してみるとか

262:Name_Not_Found
07/01/03 17:44:12
countex落ちてね?

263:Name_Not_Found
07/01/07 14:31:49 PPuzusVR
1800カウンターってどうよ

264:Name_Not_Found
07/01/12 14:30:45
2chのちゃっかりカウンターみたいなのってないのかな

265:Name_Not_Found
07/01/14 13:53:59
複数のページのアクセスをカウントして、その合計を一つのカウンターで表示したいんだけど、そういうCGIないかな?

266:Name_Not_Found
07/01/20 06:45:09 hoY/eY5l
>>265
自分はカウンタのことよくわからないけど
URLリンク(www.kent-web.com)
ここのドリームカウンターってのが使えそうじゃない?


自作画像が使えるカウンターってありませんか?
ただし、javascriptを使わないタイプのものを探してます。
あとの条件はどうでもいいです。

ageます。

267:Name_Not_Found
07/01/23 19:54:20 btck/RX1
age

268:Name_Not_Found
07/01/23 22:05:25
>>266
フリーチケット

269:Name_Not_Found
07/01/24 20:09:43
にくきゅうねっとがもう何日も表示されない。
カウンターどころか、サイト自体が…
どうなってるんだもう。

270:Name_Not_Found
07/01/25 04:46:36
むかしは商売としてきちんと連絡先を書く人が少なかったから
突然アボンとかで何がどうなったのかもわからず・・・というのがあった。
お店と違って誰でもポンと始められたから。
最近は無料サービスでもきちんと素性を明かしてる人が増えた。
そういうのがちゃんとしてないところは借りる気にならないな。

271:Name_Not_Found
07/02/05 22:04:39
自分だけが確認できるカウンターってないの?
GGIに関しては無知だから自作出来ない
忍び解析は微妙に広告出るから嫌なんだ

広告なくて自分だけが確認できるカウンターorアクセス解禁無い!?

272:Name_Not_Found
07/02/08 21:14:05 19QDoQUJ
URLリンク(apps.cside.com)
↑これつかってるんですけど、数日に一回は壊れるので苦労しています。
他のカウンタを使ってみても、アクセス解析(忍者)よりも回らない。
今使ってるやつは解析と同じだけ回ってるんですけど、
これと同様に解析と同じだけ回って、昨日今日が表示できて、
できればテキストカウンターで、丈夫なやつってありませんか?

273:Name_Not_Found
07/02/11 17:16:59 AaLxFaX1
あげ

274:Name_Not_Found
07/02/15 16:55:42
>>271
i2iのクラシックカウンタ使うといいよ
テキストカウンターの文字色を背景と同じにすれば訪問者には見えない

275:Name_Not_Found
07/03/01 10:25:38
何かcountexダメだなもう

276:Name_Not_Found
07/03/05 22:25:06 Fef5UpcP
countexが夜間重すぎて使い物にならないから変えたいんだけど
webtripって動作どうですか?

277:Name_Not_Found
07/03/06 00:15:51
ここ一週間くらいで急にダメになったねcountex

278:Name_Not_Found
07/03/06 08:39:17
ググ穴導入してるとカウンター信じれなくなるから
いらねーや!って取っちゃおうかともおもったけど
カウンターはその場で数字確認できるからやっぱりいいよね…

どこが正確なんだろ?

279:Name_Not_Found
07/03/07 09:59:58
countex死んだ…のか?

280:Name_Not_Found
07/03/08 12:48:34
げねしす(検索避けで直接は書かない)の
SSIカウンタが吹っ飛びまくる。
1日100PVのインデックスページにだけ使っているんだが…
耐久性悪いなあ。

んで今再DL出来ないかと見てみたら、CGIダウソページで
エラーが出るとかアリエナス。

281:Name_Not_Found
07/03/11 19:28:39
webtrip復旧しないぞー

282:Name_Not_Found
07/03/11 20:09:34
>>281
落ちてたんだ…気づかなかった

283:Name_Not_Found
07/03/11 22:01:26
webtrip復活したけど、落ちてる間のカウントは反映されてるのかな?

284:Name_Not_Found
07/03/12 17:51:51
サーバー落ちてたんならカウントされないでしょ

285:Name_Not_Found
07/03/13 04:24:10
バカウンタじゃなく無料で広告無しってありますか?
どこも広告付きで…

お勧めとかありますか?

286:Name_Not_Found
07/03/13 07:59:04
777とか

287:Name_Not_Found
07/03/15 19:03:49
無料で広告無しのF5押してもしばらく回らないカウンターってありますか?
検索してもどこもパッとしないし広告付きや有料で迷ってます。
良いところあったら教えてください。

288:Name_Not_Found
07/03/15 19:59:00
javascriptカウンタですがこことかは?
URLリンク(www.seo-counter.com)

289:Name_Not_Found
07/03/15 21:09:00
ありがとうございます。
でも今見て気付いたのですがリンク無しがいいです(´;ω;`)
書き忘れました。ごめんなさい。

290:Name_Not_Found
07/03/15 22:46:20
>>289
imgカウンタですがこことかは?
URLリンク(rental.konandai.com)
「二重カウント防止」「広告表示義務無し」
リンク義務も無いみたいです。


291:Name_Not_Found
07/03/16 00:32:01
>>290
ありがとうございます!
使ってみます。

292:Name_Not_Found
07/03/17 00:01:05
テキストでトータルと今日と昨日を表示、
リンク広告無しでいいところない?
無料で、同じ人だとしばらく回らないカウンターがいいです。
よかったらヒントください。

293:Name_Not_Found
07/03/17 00:37:32
ここは紹介所じゃねーぞ

294:Name_Not_Found
07/03/20 14:12:12
countexまた落ちてる

295:Name_Not_Found
07/03/20 16:15:12
>294
確かに無料だけどさあ
これだけしょっちゅう派手に落ちると
カウンターとして機能してないってことだよなあ
あそこまで詳細な管理画面いらないから
もう少しタフになって欲しいよ

296:Name_Not_Found
07/03/20 17:06:03
>>295
ほんとさ
もうそろそろ限界だから変えようかなと思ってる
いつから落ちてるのかわからんが
朝見たときから数えると余裕で8時間くらい落ちてるっぽい

297:Name_Not_Found
07/03/23 03:45:13 s7qh2/gE
WEBCOUNTER.JP
ダメだな 6時間くらい落ちてるorz

298:Name_Not_Found
07/03/25 00:56:59 kt8LSryv
WEBCOUNTER.JP 直ったど~

299:Name_Not_Found
07/03/27 02:40:35
自作画像使えるのと、
先日・今日のホタ数の非表示が選択できるのとで忍者からFC2に変えてみようとしたんだけど、
なんか二重カウント禁止に設定しても二重カウントしちゃってるっぽいんだ…。

これって仕様なのかな?

300:Name_Not_Found
07/03/28 01:50:31 1tRHEeCD
>>299
仕様です。
それでFC2やめた。

301:Name_Not_Found
07/03/28 02:39:25
>>299
携帯から見た場合は、どこのレンタルカウンターも二重カウント防止は効かない。

302:299
07/03/28 03:30:59
レスありがとうございます。

>>300
仕様なのか…。他をさがしながらしばらく忍者でがまんしときます…。

>>301
PCからの確認で、PCの設定も普段通りだったんですよ。
確かめたのが特に客の来ない時間帯で、忍者解析と比較しながらだったので多分間違いは無いと思うんです。


せっかく多機能なのに残念だ

303:Name_Not_Found
07/03/28 14:07:52
本日のcountex→早朝より死亡


304:Name_Not_Found
07/03/29 08:30:38
本日のcountex→引き続き死亡

305:Name_Not_Found
07/03/29 10:02:16
フリーで提供してるサービスって
アナウンスなしてにフェイドアウトして終わっちゃうもん?

306:Name_Not_Found
07/03/30 14:23:52 s3LQP+33
countexずっと落ちとる・・・。
こりゃやばいかな?

307:Name_Not_Found
07/03/30 15:24:31
これはもうだめかもわからんね

308:Name_Not_Found
07/03/30 17:14:10
countexを2年くらい使ってきて今回が最長死亡記録
どっか見つけないとだめか…


309:Name_Not_Found
07/03/31 20:11:19
countexが何の説明もなくいきなり復活した


310:Name_Not_Found
07/04/14 02:27:43 L3EegUAt
WEBCOUNTER.JP 死亡w

311:Name_Not_Found
07/04/17 02:41:54 qun/jBsg
アクセス解析つきのユニークカウンタで広告無しの物を探しているのですが、
誰かご存じないでしょうか。
1人1日1カウント機能のあるカウンタはアクセス解析まではしてくれないのばかりで、
唯一見つけれたのは著作権表示と言う名の広告みたいなリンクがorz
CGI・PHPの設置可です。どなたかよろしくお願いします。

312:Name_Not_Found
07/04/17 18:37:40
そういった意味も含めまして
countexではどうでしょう?

313:Name_Not_Found
07/04/18 11:29:25 7oX7b7KL
>312
落ちてますが…

314:Name_Not_Found
07/04/18 23:21:52
なんで、こんな頻繁に長時間にわたって落ちちゃうのかな?


315:Name_Not_Found
07/04/19 02:20:08
携帯でも、表示出来るカウンターで、1234みたいなテキスト形式で、
昨日と今日が表示出来きて、今日をtodayとかに自分で変えられる、
カウンターがあったら、教えてくんろー。



316:Name_Not_Found
07/04/19 02:29:25 oNwK4P+z
>>315
の者だけど、過去レスみたら同じような質問けっこうあるんだなぁw

けど、誰も答えてないから、おれのも無理かwww

317:Name_Not_Found
07/04/19 11:29:26
レンタルか自分で設置するのか位書いとけ

318:Name_Not_Found
07/04/19 17:05:54
>>315
>の者だけど、


名前欄に入れろカス

319:Name_Not_Found
07/04/19 17:53:52
意味がわかりましぇん

320:Name_Not_Found
07/04/26 22:06:54
以下の条件のカウンターを設置するには、どういう手順を踏めばいいですか?
・パソコンサイトに設置予定
・二重カウントされない
・広告なし
・自作画像を使用したい

321:Name_Not_Found
07/04/26 22:55:04
cgi カウンタ で検索
好きなの選ぶ
設置
おしまい

つか、KENT-WEBのでいいんじゃね

322:320
07/04/27 02:42:00
>>321
ありがとう
やってみるわ

323:Name_Not_Found
07/04/27 07:18:30 xzB8d4mB
リンク形式で貼れるダウンロード(リンク)カウンターなどと言うものはないのでしょうか?

324:Name_Not_Found
07/04/28 14:46:52
カウンターホスティング使ってる方いませんか?
二重カウント防止はそこそこで、
忍者より落ちなければここ借りようと思うのですが。

325:Name_Not_Found
07/05/01 11:22:29
fc2のカウンター使ってるんだが、
イマイチよく分からないので質問。

設定にある、二重カウントする・しない
とあるが、どちらを選べば二重カウントしなくなる?

日本語変ですまん。

326:Name_Not_Found
07/05/01 15:35:00
普通に考えれば「しない」だと思うんだがw

327:Name_Not_Found
07/05/01 16:13:22
サンクス。
何か深く考えすぎていたww

328:Name_Not_Found
07/05/02 02:51:20 DlknqRkw
fc2のカウンターでリンクカウンター(拍手カウンター)として
使う場合に、ページIDというのはどうなるのかな。(必要?)
[default]がはじめから出来ている場合と、何もない場合があるのだが。



329:Name_Not_Found
07/05/02 03:06:41
328です。自己解決しました。
設置後若干の時間を置いて自動作成されるようですね。
失礼しました。

330:Name_Not_Found
07/05/02 11:02:52
訪問者数とページビューの関係がよく分からないのですが
どのように違うのでしょうか?

331:Name_Not_Found
07/05/05 08:11:43
数字

332:Name_Not_Found
07/05/27 01:53:17
FC2の二重カウント防止機能ってあんま意味ないよね

333:Name_Not_Found
07/05/27 01:57:22
>>330
A君がindex.htmlを訪問、リロードを5回行った


訪問者数→1
ページビュ→6

334:Name_Not_Found
07/05/27 09:55:43 YKLCop4i
力ウン夕-干すチン具最悪!
カウントはしょっちゅう死にやがるくせに広告はちゃっかり
してやがる。
しょせんタダのモノ、捨てたよ。

335:Name_Not_Found
07/06/03 19:53:34
設置してからそれ以降の秒数をカウントするカウンターを
探してるんだけど、なかなか見つからない。
どこかに無いですかね、そういうの。
(似たやつだと禁煙カウンターとか、あんな感じで秒数を数えられる)

336:Name_Not_Found
07/06/15 09:24:37 o7P/Uhn5
素朴な疑問なんですが、無料、広告掲載なしの条件で配布している
カウンターって、設置者はどういう意図を持っているんですか?
なんの徳にもならないような気がするんですが...
なにか裏があるんでしょうか?
1sec.jpを使おうかなとおもっているんですが、いかがなものでしょうか>

337:Name_Not_Found
07/06/18 20:05:24
>>336
コードは読んでない(どーせ自由に差し替えられる)けど、こんな悪いことよく思いつくと感心した。
そうかこうやってナニするのか。今日のblogのネタをありがとう。私なら絶対貼りません。

338:Name_Not_Found
07/06/24 15:01:56
オンマウスで昨日今日のアクセス数がでないカウンター教えて

339:Name_Not_Found
07/06/24 21:28:15
>>338
このスレ内にいっぱいある

340:Name_Not_Found
07/06/28 22:31:05
大宇宙は生ログ出るのがいい
でも名前がアホっぽ

341:Name_Not_Found
07/08/05 01:00:00 Nza+rYBi
アクセスカウンターのことで質問があります。
今まで、同じIPからのアクセスを多重カウントしない、と銘打ってるカウンターを多く見てきましたが、
この同じIPからのアクセスを多重カウントしない際にVists(訪問者数)を指標としている場合
訪問者数(30分以内で同一IPからはカウントしない)で見ているなら、今から20分間にabaとアクセスがあった場合は
カウンタは何回回るのでしょうか。

342:Name_Not_Found
07/08/05 21:05:23 dZI6jX86
今使ってる画像カウンタ、ALTタグが入ってないので
画像表示オフにした携帯から見るとカウンタが読めない。
ALT属性がちゃんと設定されているカウンタ、ご存知の方いませんか?
そろそろケタ数増やさなきゃいけないので切り替えようかと・・・

343:Name_Not_Found
07/08/05 23:07:43
>>341
3回

344:Name_Not_Found
07/08/05 23:41:11
>>341
2回。「同じIPからの30分以内の連続アクセスをカウントしない」なら3回。

345:Name_Not_Found
07/08/06 12:30:22
サイトのトップページにサイト全体のアクセスを計測したカウンターを設置したいのですが、
そんな事ができるアクセスカウンターってありませんか?
探しても中々見つからなくて…。

346:Name_Not_Found
07/08/06 23:24:56
もっとも厳しく指標になる優秀カウンター
同日に同一IPカウント無し

まぁ常識的な推移もできる出来るカウンター
同一IP連続アクセスでカウント無し

何の参考にもならない馬鹿ウンター
リロード、F5で上がるカウンター

真性馬鹿ウンター
リロード、F5で跳ね上がるカウンター(侍魂はそれだったらしい)

347:Name_Not_Found
07/08/08 03:13:42
>>345
全ページに解析ソース埋め込む必要があるから大変だよ。

348:Name_Not_Found
07/08/14 13:14:53
カウンターホテル、脱会したいんだけどできない・・・。
パスワード変更しようとしても再発行のメールが送られてこない。
問い合わせ先がいっさい書いていないので不気味になって参りました。

349:Name_Not_Found
07/08/14 13:23:41
>>348
外して放置しとけばいいんじゃ?
カウンタ回転しなければそのうち自動あぼんされるでしょ
新規登録も停止してるようだし、もうフォロー一切してない状態なのかもよ
(だから再発行メールも返ってこないと推測)

登録時のメアドが間違ってるという凡ミスも考えられるが

350:348
07/08/14 16:06:27
一年以上放置していますがダメなのです。あぼんしてくれません。
自分のハンドルネームを検索すると、カウンターホテルの登録サイト結果がでてしまうのを
やめて欲しいのです。


351:Name_Not_Found
07/08/14 23:10:03
なるほど、集客目的ならいいシステムなんだろうけど
ちょっとキモいレンタルだなw
幾ら無料でも、問合せ先不詳のレンタル先は考えたがいいよ

どうしても困るなら、サイトの方を引越しするしかないかもね

352:Name_Not_Found
07/08/18 00:29:04
アングラしか使えないけど、アングラなんか殆ど誰もやってねーしな

353:Name_Not_Found
07/08/18 01:28:28
カウンターCGI(KENT WEBの)を使っているのですが、
総アクセス数をHPにアクセスせずして知る方法はありませんか?

354:Name_Not_Found
07/08/18 03:12:45
FC2カウンターって二箇所には設置できない?よね
移転先にカウンター移動したら今までのカウントはリセットされちゃったりする?

355:Name_Not_Found
07/08/18 20:46:48
phpで動くカウンターで、特定の数字になったら0に戻る
または表示桁数を常に固定(10011ヒットだとしたら0011と表示)させることが
できるもはないでしょうか?
あれば教えて下さい

356:Name_Not_Found
07/08/19 20:28:18
とりあえず分からないけど、
iframeでカウンタの右だけ見せる、という方法は思いついた

357:Name_Not_Found
07/08/20 02:34:04
>>353
ん?
メンテ画面開けばいいんじゃないの?

358:Name_Not_Found
07/08/22 21:54:35 M4M+Fzc/
サイトの訪問者数を知りたいのですが他の人間に数値を見られたくない場合は
解析をレンタルすればよいのでしょうか。

359:Name_Not_Found
07/08/22 22:05:25
画像のサイズを1x1にするとか

360:Name_Not_Found
07/08/22 23:02:34
最近一番星カウンターが使えなくなったからカウンター変えたけど
マーブルURLリンク(mrbl.jp)ってどうよ?
機能的には広告なしでアクセス解析も付いてるから気に入ってるんだが。 

361:Name_Not_Found
07/08/22 23:23:02
>>359
画像0にしてもカウントしてくれるよ>>358

362:Name_Not_Found
07/08/22 23:52:34
テキストカウンター借りてきて
背景色と文字色を同じにする

363:Name_Not_Found
07/09/13 21:25:00 7UFclJ71
最近ITgearがカウンター回らないんだが
夜の時間帯

364:Name_Not_Found
07/09/17 12:13:07
一日100~120くらい回るバカウンタが
月に2~3度、1000~3000くらい回る日があるのは誤作動?
(特に人が増えるような出来事は一切無し)
それともそういう細工の方法があるの?

365:Name_Not_Found
07/09/17 12:47:12
バカクローラーでも来てんじゃないの

366:Name_Not_Found
07/09/18 02:19:09
広告無しと書いてても発行したタグに広告が入ってるんだけど
あれ勝手に外しちゃだめなのかな?

367:Name_Not_Found
07/09/18 20:25:33
駄目

368:Name_Not_Found
07/09/20 09:53:44 pJEBbWl6
Countexもうダメかもわからんね
これだけしょっちゅう落ちるのって
管理人がもうやる気ないってこと?

369:Name_Not_Found
07/09/23 16:23:56
webtrip落ちてる?

370:Name_Not_Found
07/09/23 19:40:36 i1tm/qoA
FC2の、
【同一パソコンからのカウントの重複を防止することができます。
 24時間が経過したら再カウントします。】
とは、

A.同IPを24時間カウントしない
B.同IPを連続カウントしない

で言うと、Aでいいんだよね?


371:Name_Not_Found
07/09/24 14:36:03
A。だけどFC2内以外での利用だとドメインが違うから
IEだとデフォルトのセキュリティポリシーだとクッキーがブロックされる
よってBにすらならない

372:Name_Not_Found
07/09/25 07:38:09
>>370です。
>>371
なるほど、ではあまり当てにならないのですね。
ありがとうございました。

373:Name_Not_Found
07/09/26 01:03:33
fc2にカウンタがたくさんあるけど、
あれはfc2で作ったホームページでしか使用してはいけないのでしょうか?
別のホームページに使いたいのですが。。

374:Name_Not_Found
07/09/27 01:08:33
大丈夫ですよ!

375:Name_Not_Found
07/09/27 15:13:22
>>360
ちょっと使ってみたけど、
除外設定がないとか、同じ人を何度もカウントしてしまうとかで、
使いづらいかなという印象をうけた。

376:Name_Not_Found
07/09/27 20:38:52
777counterはどうよ

377:Name_Not_Found
07/09/27 21:59:01
>>374
大丈夫なんですか。
とりあえずカウンタ置いてみました。

まだ自分しかカウントされてません・・('A`)

378:Name_Not_Found
07/09/29 09:51:10
カウンターホスティングが壊れてる('A`)
データ吹っ飛んでる予感・・・

379:Name_Not_Found
07/10/14 16:39:25
FC2のカウンタすぐぶっ壊れるからやめたんだけど最近はどうなの?

380:Name_Not_Found
07/10/15 01:06:02
phpのカウンタを設置したいのですが
index.htmlをindex.phpに変更しなければ動作しません。

index.htmlのままでphpのカウンタを動作させることってできないですか?
携帯も閲覧できるようにしたいのに加え、phpの高速化を図ったのでphpを使いたいです。

381:Name_Not_Found
07/10/15 13:31:23
つ.htaccess

382:348
07/10/23 22:28:57 5Cl0WyDp
カウンターホテルに削除依頼出したくても放置されてるって書き込みした者です
が、こういうことだったのですね・・・。

有料リンクは是か非か?黒にんにくネットとアイオイクス社とGMO
URLリンク(neta.ywcafe.net)

対価かもしれないですが、だまってやるとは酷い。

383:Name_Not_Found
07/10/30 23:51:47
個別集計アクセスカウンタ
URLリンク(miya.s16.xrea.com)

というカウンタをトップページに設置しているんですが、他のページのカウントの取り方が分かりません。
IDを追加するということは分かるんですが、どうすればほかのページにIDを埋め込めるのでしょうか?
やり方を教えてください。よろしくお願いします。

384:383
07/10/31 00:51:52
とりあえず、カウンタを表示するタグにIDをつけてみたら上手くいきました。
画像カウンタにしているので、画像を透過gifとかにして隠してみます。
こんなやり方であっているのかよくわかりませんが。

385:383
07/11/01 23:42:14
本日カウンターがぶっ壊れましたorz

386:Name_Not_Found
07/11/03 21:45:45
countex長期陥没

387:Name_Not_Found
07/11/15 09:48:00
カウンターホスティング鯖落ちてる・・・

388:Name_Not_Found
07/11/15 13:49:32
>>378 >>387
やっぱ鯖落ちてたんですねorz
自分とこだけじゃなかったんだと少し安心してみたり

てか、.netと.comって同じ運営なんですか?
URLリンク(www.counter-hosting.net)<)
自分は.netのほうで借りてて、そこのが現在落ちてるぽいんですが。
comのほうは動いてるんですかね?

389:Name_Not_Found
07/11/15 14:26:04
>>388
同じらしい

これも
URLリンク(www.free-parts.com)
URLリンク(www.petitcounter.com)

390:Name_Not_Found
07/11/15 17:11:48
>>389
レスありがとー
いっぱいやってるんだぬ

ちなみに先ほど鯖復活されたもより
よかったよかった

391:Name_Not_Found
07/11/15 21:33:44
カウンターに自作画像を使えるレンタルカウンター
いくつか検索に引っかかりますが、オススメのサービスがあれば
教えてください。
fc2がメジャーな印象がありますが、どうでしょう?

392:Name_Not_Found
07/11/17 10:04:57
counter-hosting.netもうだめぽ
不安定すぎる

393:Name_Not_Found
07/11/19 02:29:33
webtripまた落ちてる?

394:Name_Not_Found
07/11/19 05:01:59
>>393
夕方らへんから落ちっぱなしな気がする
あそこの管理人、鯖落ちとか不具合全然履歴に書かないしそろそろ変え時かもな
(気付いてないだけかもしれんが)

ところでここの住人に質問なんだが、
安定してて壊れにくい場所とかお勧めってないか?

395:Name_Not_Found
07/11/19 08:12:36
>>394
(笑)

396:Name_Not_Found
07/11/22 18:15:28
自作画像が使える無料レンタルカウンター、いいところないですか?
FC2がいいかなと思ったんですが、FC2以外の鯖だと二重カウントしちゃうようだし。

397:Name_Not_Found
07/11/22 21:14:32
・・・・・

398:Name_Not_Found
07/11/23 11:24:19
>>396
フリチケ

399:Name_Not_Found
07/11/23 18:15:28
>>396
せっかくカウンターとか
ポップアップ広告邪魔だけどね

400:Name_Not_Found
07/11/24 09:21:14
レンタルカウンタでぶっ飛び、レン鯖に入れたカウンタもぶっ飛んだ。
今は、カウンタ付きの解析にしているがもう何も信じられない。

401:Name_Not_Found
07/11/24 21:24:57
>>398-399
レスありがとうございました。
フリーチケットはマウスオーバーしたときの画像がウザイので、
せっかくカウンターは、広告が無い方がやっぱりいいので、それぞれやめました。
せっかくレスいただいたのに、すみません。

他に自分で調べた分では、
URLリンク(www.kooss.com)
↑ここに載ってる「Wanzネット」は、登録に氏名・住所・電話番号などを要求するので、
さすがに辞めました。

同じく上記サイトで紹介されてる「Cuteカウンター」は、実際に登録してみたのですが、
自作画像の投稿のために問い合わせのメールをしましたが、1週間以上反応の
無いままですので、使えないし、使わないことにしました。
URLリンク(count.k-sky.biz) URLリンク(www.fcounter.jp)
↑こんなのもありましたが、運営者が「Cuteカウンター」と同一のようですので、
使わないことにしました。

過去レスのチェック漏れがあって、後から知ったのですが、
URLリンク(www.counter-free.net) URLリンク(www.eucaly.net)
↑の2つも自作画像が使えるようなので、どちらかにしようと考えています。
ご縁カウンタの方は過去に鯖落ちがあったようなのですが、
たいした頻度で無いなら、問題ないかなと思っています。

また、何かアドバイスがあったらお願いします。
レス遅れてすみませんでした。

402:Name_Not_Found
07/11/25 10:47:20
ご縁カウンタはリンクバナー張らないとダメなんだね。

403:392
07/11/25 14:18:18
増強されたかな?軽くなった

404:Name_Not_Found
07/11/25 23:00:20
fc2のカウンターが30人くらいカウントしてなかったから
二重カウントに変えてみたらまともにカウントするようになった
けどアクセス乞食に思われてるみたいでちょっと恥ずかしい

405:Name_Not_Found
07/11/26 10:21:30
ずっと画像カウンタ使ってたけど、テキストの方が軽くていいな。

406:Name_Not_Found
07/11/28 20:30:14
fc2のカウンターで「二重カウントをしない」に設定した時のカウント方法を
IPアドレスで判別する方式にしたそうだ


407:Name_Not_Found
07/11/28 21:39:43
>>406
ソースあったら教えてください。
探したけど見つからなかった。


408:Name_Not_Found
07/11/28 23:05:29
>>407
FC2からのメールでしょ カウンタ登録した時のメアド見てみれば?
ちなみに、仕様変更は 2007年12月4日(火曜日)午前0時前後 からだそうで

409:Name_Not_Found
07/11/28 23:16:01
>>408
ありがとうございました。
実は、FC2のユーザーじゃないんです。
FC2のカウンターはよさそうだと思っていたのですが、
二重カウントの件だけが問題で、使うの辞めとこうと思っていたのです。
そういうわけで、ちょっと確認したかったんです。

410:Name_Not_Found
07/12/03 20:22:41 70VMU2kG
>>380

411:Name_Not_Found
07/12/03 21:30:43
>>381

412:Name_Not_Found
07/12/04 22:32:51 8f3W0jRv
大木が折れるほどの衝撃にも耐えられる明は
吸血鬼以上の強靱な肉体を持っているなw
URLリンク(page.freett.com)

413:Name_Not_Found
07/12/08 12:10:26
夢カウンタって、同一IPをカウントしないのは24時間くらいなのかな?
桁数変更可(7桁にしたい)・二重カウント防止(時間も変更できるといいんだが)
カウンター数値変更可(ドメイン移行なんで今までのカウントを移植したい)

夢カウンタに決めようかと思うけど、何かいいのないっすか?
どれもこれも一長一短で、掲示板探しに進めない・・・

414:Name_Not_Found
07/12/20 23:31:46
>>274
よさげだから使ってみる

415:Name_Not_Found
07/12/21 12:56:13
i2iは小さいバナーだけど広告出なかったっけ?

416:Name_Not_Found
07/12/22 12:31:09
出るよ。

417:Name_Not_Found
07/12/27 06:41:22
atwikiのカウンターで2重カウントを防ぐにはどうしたらいいでしょうか。

418:Name_Not_Found
07/12/27 12:33:29
ここで聞くより問い合わせた方がいいんじゃねーの

419:Name_Not_Found
08/01/01 21:20:04
>>406
このFC2のカウンタが変わる件なんだけどさ、24時間経たないと同一IPは数えないって話だけど
同じ人が一度来てもう一度くるまでの間に誰か入っても数えないのかな?

420:Name_Not_Found
08/01/02 00:24:43
>>419
お前馬鹿だろ?

421:Name_Not_Found
08/01/06 01:36:09
携帯で表示可、無広告、アクセス解析付き
夢過ぎました、見つかりません

422:Name_Not_Found
08/01/07 14:05:05
>>421
qlook使え

423:Name_Not_Found
08/01/07 19:13:26
そんなに譲れない条件がいっぱいあるなら
もう有料の使えばいいじゃん
思ったほど高くないのもあるし

424:Name_Not_Found
08/01/13 14:59:00
i2iは設置ごとにユニーク設定要るのが面倒だな・・・

425:Name_Not_Found
08/01/14 12:42:52
fc2ってカウンタ一個しか使えないのか

426:Name_Not_Found
08/01/14 12:44:38
>>420
忍者カウンタみたいなやつか、エクスリアみたいなやつなのか
って話だよ

427:Name_Not_Found
08/01/17 08:06:11 TtpiMC/F
fc2のカウンターで<no script>タグってはずしてもはずさなくても数値的には全然かわんないよね?


428:Name_Not_Found
08/01/17 08:21:53 TtpiMC/F
<noscript><img src="URLリンク(counter1.fc2.com)"></noscript>
こんなんなんだけど。


429:Name_Not_Found
08/01/18 03:32:40 LoWqDC51
答えてちょんまげ

430:ぶろも
08/01/30 01:07:17 THOlVVNL
URLリンク(buromo.net)


完璧なカウンター作ったよ!!!使ってみてww

431:Name_Not_Found
08/02/02 17:48:07 WjxqhmlP
何かこう、
『21564hit!』
みたいな詳細じゃなくて、
『2万hit』
『2万hit+そこそこ』
『21000hit!』
みたいな適当な表示してくれる大ざっぱなカウンタってないかい?

432:Name_Not_Found
08/02/02 18:50:40
んでいきなり3万とかに飛ぶわけ?つける意味あんの?
そこそこhit みたいな画像にするとか

433:Name_Not_Found
08/02/03 09:58:57
昔、手動カウンターというのがあってだな・・
そこでは、そういうことも行われていた

434:Name_Not_Found
08/02/03 15:23:18
>>433
詳しく

435:Name_Not_Found
08/02/03 17:13:14
アクセスログからアクセス数を出して、静的HTMLを書き換えてたって話かな?
CGI以前の時代の話

436:Name_Not_Found
08/02/04 01:08:48
適当に数字が増えてく「ばかカウンター」てのはあるけど、
>>431が言ってるのとは違うみたいだしなあ

437:Name_Not_Found
08/02/13 09:55:12 ZfgzQKhu
一番星っていうところのカウンターが表示されなくなったんですがなんででしょう?わかる人いたら教えて下さい。

438:Name_Not_Found
08/03/10 16:29:50
>>437
氏んでいるようですね。鯖も反応ないしHPも死亡。
有料版はまだ生きているようですが。まあ乗り換え時ということで。

439:Name_Not_Found
08/03/16 00:28:19
やっぱ借りてる所によって取りこぼしとかで数値に差が出たりするのかな?
カウンター変えようかと思って試しに2つ付けてみたら、
xreaだと8人しか来てないのに、fc2だと28も回ってて焦った。

xreaのアク解で誰も来てない時間にもfc2カウンターは回ってるから、
xreaが取りこぼしてるだけなのかもしれんが、
一昨日までは誤差はあるものの同じくらいの数値だったのになぁ…。

440:Name_Not_Found
08/03/16 10:03:40
xreaのカウンターとfc2のカウンターを両方貼ってるのか
xreaのアク解とfc2のカウンターの数値を比較してるのか
どっちなんだろう?

441:Name_Not_Found
08/03/16 15:18:23
カウンターはxreaとfc2の両方貼ってて、アク解はxreaだけ。
今日からfc2のアク解も付けて様子みることにしたよ…。

442:Name_Not_Found
08/03/16 18:30:56
>439、441
カウンターを二重カウント可にしてない?

自分もその組み合わせで使ってて二重カウント不可にしてるけど、
大抵はアク解の方が数字が大きくて、カウンターの方が数字が少ない。
たま~にその逆もあるけど。



443:Name_Not_Found
08/03/16 19:48:22
>>442
どっちも二重カウントは無しにしてる。
今日は誤差の範囲内だったけど、
また倍以上も差が付くようだとピコサイトだから困るなぁ。

444:Name_Not_Found
08/03/17 08:47:41
カウンタータグのレンタルサイトへのリンクを除去したら怒られるかな?
利用規約にはそういうこと書いてないけど

445:Name_Not_Found
08/03/23 20:47:17
一番星の無料カウンターを使ってて、今度HPを引越しました。
ですが一番星のサイトが消えちゃってるんで初期値の再設定の仕方が分りません。
一応こんなのを↓貼ってみたのですが反応ナシ。
どなたか対処法を知っている方いたら教えて下さい。

<script type="text/javascript">init_counter=5000;</script>
<script type="text/javascript" src="URLリンク(counter2.yaboo.jp)"></script>


446:Name_Not_Found
08/03/23 21:47:08
>>445
counter2.yaboo.jp に ping 通らないから無理
ぶっちゃけて言うと鯖死亡

447:Name_Not_Found
08/03/24 09:15:10
そんな殺生な。

448:Name_Not_Found
08/03/25 22:37:29
そういう時は人様のサイトのカウンターのタグをコピーするといいよ
最初から数値も入っててお得、使われた人もカウンタの上がりが大きくなるから喜ぶよ



449:Name_Not_Found
08/03/26 02:25:19
キモ

450:Name_Not_Found
08/03/31 06:07:06 RT748zzV
ITギガのカウンター落ちてますか?

451:Name_Not_Found
08/03/31 21:24:15
【ITギア】ITギアアクセス解析
スレリンク(hp板)

452:Name_Not_Found
08/04/22 02:39:24 lMIQUQHZ
以下の条件に当てはまるカウンターをご存じでしたら教えて下さい。

テキスト表示で、読み込みが軽い。
今日・昨日のカウントも表示される。
初期のカウントの数値を自分で変えられる。
広告が目立たない。

よろしくお願いします。

453:Name_Not_Found
08/04/22 05:25:20
カウンタとしてもQLOOKが気に入ってる。アクセス解析だけどな。

454:Name_Not_Found
08/04/27 18:35:43
>452
スクリプト使えるならperlでもphpでもいくらでもあるべ?

455:Name_Not_Found
08/04/28 01:56:11
レンタルカウンターで広告出るような奴なんてあるのか?
アク解と間違ってない?

456:Name_Not_Found
08/04/29 18:56:09
>>455
広告付きのとか、バナー貼付必須のとか、onmouseにするとバナーになるやつとか

457:Name_Not_Found
08/05/16 23:24:44
webtrip復旧まだ?

458:Name_Not_Found
08/05/17 20:05:37
>>457
落ちてたのか
気付かなかったw

459:Name_Not_Found
08/05/17 22:41:55
webtripは毎回復旧に時間かかりすぎ
もう丸二日くらい落ちてる

460:Name_Not_Found
08/05/19 09:14:47
webtrip復旧しないな…死んだか?

461:Name_Not_Found
08/05/19 16:07:52
楽だったからwebtrip使ってたんだが…
別のに替えるにしてもカウント覚えてないよばか…

462:Name_Not_Found
08/05/21 21:51:31
webtrip落ちっぱなしだな…なんだよもう

463:Name_Not_Found
08/05/22 03:08:26
全然反応ないよな
そろそろ別のに乗り換えるか…ばいばいwebtrip

464:Name_Not_Found
08/05/22 16:49:20
webtripやめて大宇宙に行ったよ
でもカウント500/dayギリギリだからもっと
余裕のあるところ探さなきゃな

465:Name_Not_Found
08/05/22 20:15:39
もーwebtrip諦めた!
新しいカウンタ探そ…

466:Name_Not_Found
08/05/29 19:14:27
鯖落ちしたときの障害情報がどこにもないのが痛い

467:Name_Not_Found
08/05/29 20:15:09
>>466
「サーバ障害情報」ってコーナーはあったけど、鯖落ちしてりゃ見られないしなw
表示されてる間はずっと「サーバに問題はありません」だったww

468:Name_Not_Found
08/06/06 01:17:46
まだ落ちてるからいい加減
webtripから変えようと思うのだが、
今までの数を思えてないので変えようがない
いっそカウンター撤去しようかな

469:Name_Not_Found
08/06/11 06:21:11 erqzv2+0
>>466
よう、俺!

最近、知人のHPが
我も我もとカウンターを撤去していったのだが
こういった裏事情があったからかも知れんね
しかしここにしか障害情報がないというのもアレだ…

470:Name_Not_Found
08/06/11 20:45:51 2/qNhLqW
webtrip、もうだめかもしれんね
ドメインとしての www.webtrip.ne.jp は、今年の11月13日までConnectedになってるが、
IPアドレスがunknown…orz

471:Name_Not_Found
08/06/11 21:50:42
いつのまにかカウンターホスティングがウイルスバスターのロボットをカウントしないようになってたのな

472:Name_Not_Found
08/06/26 17:21:57 YpW126QE
どこに行ったんだ?Webtrip… 告知無しとかやめてほしい

473:Name_Not_Found
08/06/27 21:38:57
最近FC2のカウンター取りこぼしがやけに多いな。
解析のユニーク数の半分しかカウントしてない。

474:Name_Not_Found
08/06/28 02:12:23
>>473
解析のユニーク数 2
FC2のカウンター 1

475:Name_Not_Found
08/07/07 00:25:08 TFKUixln
digits.com
使っている人いますか?
良いと思うんだけど使ってる人が少ない気がして迷ってます。

476:Name_Not_Found
08/07/19 10:29:53
アクセス推移をサイトを利用する人たちも見れるカウンターとかありませんか?
何時に何人アクセスしてるのかだけでもみんな見れると便利なんですが
管理人だけがアクセス解析できるのはいっぱいあるのに

477:Name_Not_Found
08/07/19 19:42:02
>>476
Now Visitor

478:Name_Not_Found
08/07/24 21:06:07 TGBbAX2t
XREAの無料カウンタ使ってる人に質問です。
7月20日頃から1日ユニーク110人から急に20~30人
に激減したんですが同じような状況の人いませんか?

479:Name_Not_Found
08/08/25 22:08:31
PNGカウンタのサイトが消滅しちゃってる_| ̄|○


480:Name_Not_Found
08/09/29 01:51:44 pChP1qAN
以下のようなカウンタをトップページに設置したく探しています。
どなたかご存知の方ご教授下さい。
①トータル、本日、昨日の件数が表示可能
②トータルの件数はカウンタを設置したトップページだけでなく、
 他のページのカウント総数
よろしくお願いします

481:Name_Not_Found
08/10/12 23:58:19
なんか、今日fc2のカウンターおかしい。

カウンター数18
解析のユニーク48

fc2のカウンターは24時間経過しないとカウントしてくれないんだっけ?
だとしたら24時間以内に来てくれたリピーターを数えていないってことか。


482:Name_Not_Found
08/10/23 03:50:56 FUt4jOSS
kentの日計カウンタ2を使っているんだけど、一緒にいれてるアク解より1.3ぐらい数が多い。
二重カウント防止にはしているんだけど、間に別の人が入ったらまたカウントされる仕様?
もしご存じの方いらっしゃったら教えてください。
それともタグでHP上に表示されないようにしてるからなんか誤動作してるのかな?

483:Name_Not_Found
08/10/23 12:21:50
>間に別の人が入ったらまたカウントされる仕様

確かそうだったと思う

484:482
08/10/24 03:14:20
>>483
ああ、やっぱりそうなんですね。ヘルプみても分からなかったのでとても助かりました。
ありがとうございます。
ちょっと別のカウンターに乗り換えます。

485:Name_Not_Found
08/11/19 00:17:58
FC2のカウンターひさしぶりに見に行ったらログインできなくなってた
IDをお持ちの方はこちらってなっててメルアドとか入れる欄が表示されないから
前みたいにログインできね

486:Name_Not_Found
08/11/19 01:32:28
>IDをお持ちの方はこちらってなっててメルアドとか入れる欄が表示されないから 

ん?表示されるが?

487:Name_Not_Found
08/11/20 03:30:46
どうなってんだか・・・表示されない
でもログインしてないようだとか言われて入れないから
何度もこちらボタンを押してくりかえしてたらログインできたよ

488:Name_Not_Found
08/11/23 02:57:30
counter-hosting.netが死んでるなぁ

489:Name_Not_Found
08/12/02 20:34:31
とあるcgiのカウンターが、
自分の環境だとどこのサイトで見ても888888表示になる。
黒地に太い緑文字のデジタルなデザインのカウンター。
あれ、他の人には動いて見えてるんだろうか。
誰か原因を知りませんか。

490:Name_Not_Found
08/12/02 22:52:39
「カウンター 8888」でぐぐれ

491:Name_Not_Found
08/12/03 16:19:35
>>490
ありがとう
とりあえずavastとZonealarm切ってみたけど見えなかったので
めんどくさくなりあきらめようと思ったがふとIEで開いたら見れた
Operaのせいだった

492:Name_Not_Found
08/12/10 16:28:28
FC2カウンターは当てにならんな
二重カウント防止しているにも関わらず、DSブラウザからアクセスするとほぼ効果がない
原因がよくわからん

493:Name_Not_Found
08/12/12 23:37:07
JavaScriptなんじゃないの

494:Name_Not_Found
08/12/13 21:56:50
DSブラウザにクッキーはあるのかな
fc2はカウントする24時間ごとをクッキーで測ってるらしくて
クッキー無効だとちょっと時間置くたびにカウントするから

495:Name_Not_Found
08/12/13 23:13:40
fc2は、去年末だっけ?仕様が少し変わってから、携帯はアクセスするたびにカウントされるようになってしまった。
以前は携帯でも1日1カウントだったのに。


496:Name_Not_Found
09/01/04 06:23:04
URLリンク(www.free-counter.jp)

落ちてるっぽい・・・

497:Name_Not_Found
09/01/04 11:17:28 q7kqoHkq
CountExもず~っと落ちてる

498:Name_Not_Found
09/01/07 09:09:25 U2OhRnpY
かっぱカウンター落ちてる?

カウンター落ちすぎだろ

499:Name_Not_Found
09/01/20 22:39:14 2DUd+9aP
Counter-Hostingが落ちてる・・・
もう2日くらい見れないんだけど、これって俺だけ?

500:Name_Not_Found
09/01/27 22:18:52
xrea落ちてません??

501:Name_Not_Found
09/01/27 22:49:38
落ちてるっぽいね

502:Name_Not_Found
09/01/27 23:19:31
落ち目

503:Name_Not_Found
09/02/09 05:38:50
je-pu-pu落ちっぱなし

504:Name_Not_Found
09/02/14 09:51:30
FC2のカウンター最近落ちすぎ。
ここ何日かアクセス数と解析の数が違いすぎるし、今日もカウンターは
動いてるのにユニーク数は一向に0のまま。

505:Name_Not_Found
09/02/14 11:14:11
fc2カウンタ動いてない
あー、
ここ数日、特別企画して日頃の十倍くらいなのに…
ついてねえ…

506:Name_Not_Found
09/02/15 00:18:51
xrea10日くらい死にっぱなしだからカウンタ変えようと思ったらFC2も忍者も不安定なのかw
どこか安定してるところないのかな

507:Name_Not_Found
09/02/15 12:23:57
最近サイト作ろうと思ってカウンター選びしているんだがfc2不評みたいだね
つか「FC2」ってカウンターの上に表示されるっぽいから個人的に対象外だが

508:Name_Not_Found
09/02/18 17:18:18 JZnn95bi
countex死亡中…

509:Name_Not_Found
09/02/18 17:42:22 VABKLbEz
xreaダメだな
読み込み遅くなるからはがしたよ

510:Name_Not_Found
09/03/04 23:01:45
カウンターホテル 死亡??

511:Name_Not_Found
09/04/18 00:46:16 ak723UL1
FC2ブログ使ってて、今までは忍のカウンター使ってたんだ。
最近FC2のカウンターも入れてみたんだけど、
忍とFC2で1日に80~100も差があるの。
昨日は 忍 420 FC2 340 くらい。
ちなみにどっちも自分非カウント、2重防止、携帯画面にも設置。
なんでこんなに差が…。どっちが正しいんだろう?

忍のアク解も入れてて、そっちではPage View 480 なんだ。
他のページと統合してるから、ユニークは不明。

100以上開きがあるから、1日に何人くらい来てるのかがさっぱり判らない。
FC2のアク解も入れてみるべきかな?
何が信用できるんだろう。

512:Name_Not_Found
09/05/30 17:29:19
xreaカウンター死んでる

513:Name_Not_Found
09/07/10 20:27:43
CGIBOYのグラフィカルカウンター6月末でサービス終了してた・・・
代替カウンターきぼんぬ。
日付ごとのアクセス数を表示できるとうれしいんだけど

514:Name_Not_Found
09/09/10 23:47:03 ULwmYHOX
・カウンタ表示方式がimgタグ使用で
・管理者アクセスをカウントしない機能がついてて
・二重カウント防止機能がついてる
以上の条件を満たすカウンタって何がありますか?

忍者カウンタ使ってたんですが、カウンタ以降の部分の表示が遅くて……

515:Name_Not_Found
09/09/11 09:15:43
>>514
URLリンク(gm.bpa.nu)


516:Name_Not_Found
09/10/09 09:47:16 phFIZdbH
アクセスカウンタは普通、トップの画面に設置しますよね。
だから当然、トップの画面に訪れた人数が計測されます。

トップを経由しないでいきなり途中ページから入った人の数は反映されないと思いますが、
そういう場合の数も反映させる方法ってあるのですか?

517:Name_Not_Found
09/10/09 11:08:42
>>516
全ページに張ればいい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch