10/07/16 22:51:59 0
年間3万円て・・・というかスレ違い
142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 23:13:18 0
>>138
URLリンク(rs.impressrd.jp) はリンクを踏んでもアフィリエイトでないはず.
>>140
そういう話題はこっちにどうぞ:
■海外のホスティングサービスはここで語ろう5■
スレリンク(hosting板)l50
143:138
10/07/17 08:37:19 0
>>142
サンクスです。
こういう風に広告は広告として別にして
サイト評価してくれてるほうが信頼できる感じ。
というかこのスレがとても参考になります。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 00:31:01 0
>>137
やはりその辺りが妥当なんでしょうか
検討してみます。ありがとうございました。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 00:06:22 0
Q1.予算--移転の初期費用0円、年間利用料5000円程度
Q2.希望容量--5GB~
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用ブログ
Q4.使用希望のWebProg--独自WordPress
Q5.転送量,鯖の種類--テキスト系Blogなのでそんなに増えないと思う 共用
Q6.ドメイン--独自ドメイン、持ちこみOK、他社管理OK。.netの管理料がVALUE-DOMAINより安ければ移転
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
CORESERVERを利用中で今のところトラブルはないのですが、
管理を依頼されている別のアカウントでトラブル(課金を抱えたままアカウントが使用不能になりました)になり、
サポートも全く役に立たないので怖くなって自分のアカウントも移転を考えています。
146:145
10/07/22 00:15:08 0
マルチドメイン対応も追加します。
容量は5GBより少なくてもかまいません。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 00:07:29 0
>>145-146
URLリンク(www.just-size.net) エコノミープラン.
安定性は良い方だと思う. サポートは非常に良い.
容量無制限だが, 6GBが目安.
マルチドメインは初期費用が必要.
URLリンク(www.inetd.co.jp)
安定性は良い方だと思う. サポートは知らない.
評判を聞くことは少ないが, しばらく特に不評は聞かない.
マルチドメインは初期費用が必要.
URLリンク(www.minim.jp) BIGプラン.
運営して1年あまりなので論評しにくいが, 今のところ不評は聞かない.
容量は3GB.
148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 00:59:05 0
>>147
ありがとうございます
検討してみます
149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 22:53:58 0
Q1.予算--初期30000円程度、月額料金10000円以下
Q2.希望容量--1Gで十分です
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用/法人向け営業支援システムを稼動
Q4.使用希望のWebProg--独自、PHP5(ZendFramework)、MySQL5を利用。
Q5.転送量,鯖の種類--100MB/日以下と思います。共用。
Q6.ドメイン--独自ドメイン持ちこみOK
Q7.その他希望--独自SSL必須、MySQLは複数DBに対応尚良。
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
サーバ運用の負担が辛いので、マネージドサーバや共用サーバを利用しています。
さくらインターネットとWebArENA SuiteXを利用していましたが、最近障害が立
て続き、
選択肢を他にも広げたいと思っています。安定運用を重要視したところをすごい
勢いでご教示頂ければ幸いです。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 23:33:02 0
>>149
URLリンク(g-pw.jp)
長友さんのところ. サポートが素晴らしく良い.
ただ, サポートがあまりに高評価のため, 逆に安定性の正確な情報が掴めない.
公式ページの情報は不足気味. Zendについては未確認.
URLリンク(www.kagoya.jp)
安定性は良い方だと思う.
2006年までは長時間ダウンがしばしばあったが, その後は聞かない.
(原因の多くは, さくらの回線を使っているサーバでの回線障害だった)
転送量制限が厳しめで, アクセスの多いサイトは無理. だから安定しているのかもしれない.
サポートには期待しない方がいいかもしれない. アタリハズレがあるらしい.
細かいオプションが有料なことに注意. ここの不評の大半はこれ.
安定性重視ならablenetを挙げたかったが, 独自SSLが使えないので断念.
# 何を求めているのか判然としないので, 私ならどうするかで考えた.
# 小転送量で安定性重視なら, 私だったら以上のどれかを選ぶ.
151:149
10/07/29 00:17:14 0
>>150
ありがとうございます多謝。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 18:00:02 0
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須)
月8万円以内
Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須)
100MB程度
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須)
大容量ゲーム(15MB程)の配信
Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく)
特になし
Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等
(わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.))
15MB*30,000DL/日~
ピーク時は15MB*3,000DL/時
Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等
独自ドメインが望ましいがサブドメインでも可
Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須)
FTPでup
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
ファイルの配信に特化したレンサバを希望します。
Amazon S3では予算オーバーでした。
WebArenaではこの転送量を受け入れて貰えるのでしょうか?
153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 22:40:00 0
鯖が頑丈と言う意味でならジオ
相当高負荷な処理をしても耐えられる
ファイル配布くらいならほぼ問題ない
154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 00:20:31 0
>>153
ジオってあのジオシティーズですか?
月500円でぶん回しても大丈夫ですか?
Yahoo!ジオシティーズ - 全ツールとサービス一覧
URLリンク(geocities.yahoo.co.jp)
155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 23:01:34 0
>>154
OK
156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 23:01:57 0
>>152
1日平均40Mbps以上, ピーク時1時間平均100Mbps. 相当難しい気がする.
WebArena Soloを使うなら2~3台をラウンドロビンか?
WebArena SuiteProは1Gbps共有だけど, 同居人に迷惑だからと止められるかもしれない.
こういう方面はよく知らない. サポートに問い合わせるのがよいと思う.
> 大容量ゲーム(15MB程)の配信
無料ゲームならオンラインストレージに置くのも手. Megauploadや
RapidshareやHotfileあたりを手当たり次第に使い, 徹底的に分散.
あるいは思い切って, BitTorrentを使って配布することも考えられる.
他には URLリンク(www.vector.co.jp) もある. 有料ソフトも置けるらしいけど,
詳細は知らない. 公開まで時間がかかるのが難点.
>>153 >>154
平均40Mbpsはさすがに無理だと思う.
無料Geocitiesのアカウントを千個くらいとって, 分散して置くとかいうなら
別だけど.
157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 23:27:46 0
>>152
フレパー・ネットワークスの「DIGITAL DATA DAM」が一番適してると思う。
URLリンク(www.freparnetworks.co.jp)
数千本のBフレッツを繋げてグリッド型にしてるストレージなんで、安価で落ちにくいのが特徴。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 00:43:39 0
>>157
激重だけどなw
159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 09:00:59 0
>>158
そうか? 俺の会社結構使ってるけど重くなったことないなぁ
160:個人事業主
10/08/02 11:01:59 0
優先順位は
・低価格
・メールアカウント不要
・小容量(30MB程度)
・そこそこの安定感(一応商用なので)
・できれば独自ドメインもまとめて
てな感じでオススメはありますか?
調べた感じは、さくらサーバーがよさそうですが、
メールアカウントが不要なプランがなさそうなので。。。
Q1.予算-- 年間5,000円以下(レンタル鯖+独自ドメイン)
Q2.希望容量--30MBあれば十分
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容-- 商用。個人経営の美容サロン用HP(広告用)
Q4.使用希望のWebProg-- 最低限で。カート、掲示板、メールフォーム等は使わない。
Q5.転送量,鯖の種類-- 30hit/日 程度。
Q6.ドメイン-- 独自ドメインを取得したい(.com)
Q7.その他希望-- メールアカウント不要
161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 14:08:11 P
>>160
目的に合っているのなら、不要な機能は使わなければ良いだけでは?