[専用]使えるねっとをもっと使いたおすで003[VPS]at HOSTING
[専用]使えるねっとをもっと使いたおすで003[VPS] - 暇つぶし2ch841:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 13:27:09 0
緊急サポートは対応するスタッフの人によって、違いがあるかも。
良いときもあるし悪いときもある、、、

そういえば、一週間毎のサーバ全体のバックアップって本当にちゃんとやってるのかな?


842:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 13:35:59 0
月曜の昼間に電話して、アホなサポが出るけど。

一度、外人が出たのはあれが、シャチョさんだったのかな。
購入前に、OSのバージョンなんですか?と聞いたら、調べてHPに掲載します で切られて、
完全放置だったけど。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 14:01:10 0
>>840
比較するには価格が段違いでしょ

844:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 15:28:19 0
>>842
ちょwww契約前の人にもそれかw

3年前から専用で使ってるけど、少しは会社大きくなったのかなぁ。
未だにIP電話の番号だし、、、

845:840
08/07/07 15:44:55 0
>比較するには価格が段違いでしょ

ファーストサーバーは高いけど良いって事でしょうか?


846:808
08/07/07 16:34:17 0
>>840
サポートはある意味、コッチが良いといえば良いかも。
一応調べてくれるし・・・。
俺の場合だけど、チケットを「無視」されたことはない。
遅い場合はあるけど。
もっとも、ダウン&高負荷になることが多すぎて
正直萎えてる・・・。
たまたま俺の収容されてるサーバーが酷いだけだと信じたい。
とりあえず今はサーバー替えを要望中。

FSVだと「VPSはサポートできません」だからな~。
サーバーダウンはすることなかったけど、
何かトラブル起きると「リセット」しか方法はないよ。
安定性とリソースの確保という点ではFSVが圧倒的に
優位に立ってるんじゃないかと。

847:808
08/07/07 16:39:28 0
ごめん、連投する。

VPSだから設定とか色々が基本的に自己責任ということを考えると、
FSVのメールのみでの対応は普通だろう。
しっかり自身で設定&メンテができれば、ダウンとか障害時以外の
サポートは不要だと思うから、そう考えればFSVの方がいいかな。

もし、トラブル時とか、設定ミスによる問題なんかの解決が自分で
できないようであれば、使えるねっとの方がいいんじゃない。

俺の場合、FSVで20GB以上のプランがなかったからやむを得ずココに。
20GB以上のプランがあったら、そのままFSVを使ってたかな。

848:840
08/07/07 17:22:38 0
808さん、ありがとう(゜▽゜*)♪

使えるのVPSは、無料お試しがあるので、複数借りて試すと、さらに酷さが判りますよ。
サーバー替えても変わらないです。
負荷が掛かるプログラムを動かすと、サポートから警告が来ますし。

私のトコは10Gもあれば十分なのでFSVに引っ越します
ダウン&高負荷で使えない鯖で、あれこれ悩むより、初期費用を出してでもFSVが正解ですね。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 17:27:45 0
データセンターの移転で、速くなのかな。
とりあえず、私も引越しを検討するけど、今月いっぱい様子見するわ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 19:21:03 0
さくらの7000円に引っ越すことにした
20円上がるだけであんなサービスあるの教えてくれよぉ・・・orz

851:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 19:22:36 0
7000円じゃなくて7800円だった
悩む・・・

852:808
08/07/07 20:47:59 0
今日、日中に1回ダウンしたんだけど、さっきまたダウンしたよ・・・。
もう無理かなー。
容量減覚悟で、限界までFSVに留まるか。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 23:21:11 0
>>808 夜中4時くらいに起きてつないでごらん。
ひでぇーもんだよ。

データセンターの移転で、何がどーなったんだろ。
なんら変わらんよ。
鯖をいっせいに止めて、社員旅行でも行ってたのか?

854:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 23:58:26 0
安いからある程度我慢する部分はあるかもしれないけど、なんかコストパフォーマンスが悪すぎる感じがしてきたw

855:808
08/07/08 19:50:29 0
>>854
安さよりも、不安定さによる精神的な負担の方が大きいかも・・・。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 01:20:23 0
だよな。専用鯖を使ってるけど、公開する前から激重になってたし、
メモリを増やしてもなんら変わらんし、、、精神的な負担は大きいよ
胃が"/(;-_-) イテテ・・・

857:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 11:28:35 0
多分、回線がついていけてない

858:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 13:08:34 0
Googleウェブマスターツール使ってたら、
使えるの鯖に置いてるサイトで、こんな警告が出てきやがったよ。
それも、複数のマシンで↓

>このサイトマップの URL の一部でレスポンスの遅延が生じています。
>このサイトマップにリストされている URL の一部でレスポンスの遅延が生じています。
>サーバーまたはページのコンテンツに問題のある可能性があります。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 17:44:12 0
>>858
使えるに限らず、多くのサイトでそのようなエラーが表示されているらしい
状況証拠からは、Googleの側の不具合臭い

860:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 23:04:42 O
また落ちた~!

861:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 14:29:05 0
ん? 落ちてない???


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch