USBゲームパッドを語るスレ Part 27at HARD
USBゲームパッドを語るスレ Part 27 - 暇つぶし2ch2:不明なデバイスさん
10/04/15 21:43:52 YlTYthUg
一応、これも書いておいたほうがいいと思う。
前スレ>>3のコピペ。



3 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 18:42:33 ID:jodZV+Nl
>>1乙です

そして、>>2で思い出したけど、適当につくったWiki
URLリンク(www40.atwiki.jp)

テンプレ論争の解消目的で作ったのに規制で存在をすっかり忘れてたよ

3:不明なデバイスさん
10/04/16 00:10:33 uGkl9RE7
前スレで出てきたパッド(良品悪品不明)

BSGP1601

CT-V9

JY-P51U

USBサタパ

ホリパッド3ターボ

GPX-500

GPX-200

適当に足したり引いたりしてね

4:不明なデバイスさん
10/04/16 02:21:20 HM1mcrek
>>1
wikiの情報結構古いみたいだから誰か更新してください
絶版の良パッドもリスト化されてあると混乱しないと思う

だが俺はやらない(キリッ

5:不明なデバイスさん
10/04/16 05:47:23 w6tsj2ak
あと、オクに出てる復刻サタパは偽物
って報告があるのも追加で

6:不明なデバイスさん
10/04/16 09:39:40 yrCXHJYy


>>5
箱の付いてないバルクみたいなのは偽物っぽいね
シールが付いてなかったりデザインが違ったりしてる
中国の工場から流出したものだろうか

7:不明なデバイスさん
10/04/16 16:52:05 1fWcQfrC
そもそもセガはなんで普通に販売しないんだ?
放っておいても売れる商材なのに

8:不明なデバイスさん
10/04/16 17:00:39 rpXuek+H
>>7
もうハード周りは作れないんじゃね?

9:不明なデバイスさん
10/04/16 19:23:31 L1p2RjNI
>>7
売れてもたいして利益がないんだろ
HORIと競ったら売り上げたかが知れてるしハード部門維持するのだって金かかるし
DUALSHOCK3と箱○パッドとおなじみ三大粗悪PCパッドメーカーにシェア奪われてる中
もう入る余地なんかないよ

続けてもCT-V9nのスピタル産業と同じ道辿るだけ
いい物出せばほうって置いても売れるなんて考えは甘すぎる

10:不明なデバイスさん
10/04/16 19:48:23 eRx3tQKC
>>9
セガストアのみの扱いで通販のみとかさ。セガは在庫管理だけしてればいい、みたいな。
ただ、利益については同意だけどね。
ちょっと前に、海外のセガのサイトで、入会するとサタパが貰えるってのがあっただろ?
生産できるんなら、逆輸入して在庫してもらうっていうのは無理だったのかな?
取説なんかダウンロード配布で刷り直し無し。
これなら、最低コストで出来るような。

11:不明なデバイスさん
10/04/16 20:19:03 pdeWd2BL
サミーに怒られるんじゃないの?
そんな利益のでないものよりスロット作ってろよって

12:不明なデバイスさん
10/04/16 20:23:21 echojhpc
そういやUSBサタパってWin7の64bitで動いてくれないんだっけ?
この前ふと思い出してオクで買うの止めたけど、どうなんだっけか

13:不明なデバイスさん
10/04/16 20:32:24 d42Zv0Ch
セガって随分前にサミーに買収されていたのか…

14:不明なデバイスさん
10/04/16 20:48:14 s5OmEE7x
>>13
今更ながらの認識
情弱すぐるだろ

15:不明なデバイスさん
10/04/16 23:24:18 ZuZbmcC8
>>7
そんなこと思ってるのは、このスレ住人の一部だけだよ。

16:不明なデバイスさん
10/04/17 00:11:58 4BHk78L9
うむ

17:不明なデバイスさん
10/04/17 01:18:29 IzgoHjDl
【中国】Xbox360コントローラー製造工場の労働環境がシャレになってない件
URLリンク(jin115.com)

18:不明なデバイスさん
10/04/17 01:21:06 Kaq/yFFX
家庭用パッドがデフォでUSBになっただけでも幸運だな
このご時勢に売り上げも利益もたかが知れてるPCゲーのためだけに
耐久性高いDUALSHOCKタイプのパッドなんて出すメーカーあるわけないからな
そういう意味ではPCゲーと共通規格の箱○パッド出してくれたMSには感謝いなきゃならんな
そろそろヤバい箱○市場が死んだ後どうなるかが心配だが

19:不明なデバイスさん
10/04/17 03:04:11 B5b29I4J
せつねえなあ。
彼らもXB360パッドなんて作りたくもないだろうに。
どうせならPS3パッドを作りたいだろうね。


20:不明なデバイスさん
10/04/17 03:44:54 L1mQuMpH
いくら現状Wiiの圧勝とはいえ、アメリカで売れてる箱○は死なんだろw

21:不明なデバイスさん
10/04/17 05:46:47 CZjdvePC
こんなところにまでGKかよ。w

22:不明なデバイスさん
10/04/17 10:00:17 VR2+n7bD
GKの意味わかってねーよアンタ

23:不明なデバイスさん
10/04/17 10:37:44 CZjdvePC
必死だな。w

24:不明なデバイスさん
10/04/17 11:26:21 AnkF3H3h
SCE社員やソニー信者のことじゃないの?
まぁPS1、PS2の純正コンは耐久性凄いと思う
PS3は持ってないから知らん

25:不明なデバイスさん
10/04/17 11:53:41 CZjdvePC
耐久性ならサタパやSFCパッドだって同じ。
凄いというより、ノーマルパッドの当たり前の要求性能でしょ?
さりげなく褒めてる単発ID君、君もそう思うでしょ?

26:不明なデバイスさん
10/04/17 12:14:08 AnkF3H3h
>>25
俺の事?
そだね、純正パッドにはあれくらいの耐久性を維持して欲しいね
サタパもサターンで使いまくったけど壊れなかったな、SFCは知らん
あとPS3純正コンへの言及は避けたけど、俺はあれ欲しくない

27:不明なデバイスさん
10/04/17 12:15:33 CZjdvePC
>>26
もういいから消えろ。

28:不明なデバイスさん
10/04/17 12:18:37 AnkF3H3h
何が気に入らないんだよw

29:不明なデバイスさん
10/04/17 12:20:41 CZjdvePC
ゲートキーパー問題

これでググらなきゃいけない板になるなんて…。

30:不明なデバイスさん
10/04/17 12:28:43 AnkF3H3h
あー、俺がGKだと思ったのね
俺はPC用にXbox360純正コンを買うような奴だよ、悪いな

てかそういう話に持っていきたくないならこっちの板でGKとか言い出すなよ…

31:不明なデバイスさん
10/04/17 12:31:53 CZjdvePC
>>30
言い出さないほうが都合がいいもんな。w

32:不明なデバイスさん
10/04/17 12:37:49 AnkF3H3h
それは知らんが自分で言い出しておいて>>29みたいなこと書くなよ
で、続けたいんか?どうせならパッドの話で絡んできてくれ
俺にGKのフリをしろと言われても困る

一応誘導もしとくぞ
ハード・業界
URLリンク(yutori.2ch.net)

33:不明なデバイスさん
10/04/17 12:47:45 CZjdvePC
>>32
特に凄くもないことを、特定のプラットフォームだけの名前を挙げて、凄いって評価したんだよな?
この場合、どのように勘繰られても文句言えんぞ。
お前がやることはそんなことではなく、IDを変えてしばらく書き込まないことだ。
知ってる奴はピリピリしてるんだから。
ムキになるよりそっちの方が、自分にも相手にも優しいことだと思わんか?

34:不明なデバイスさん
10/04/17 13:03:23 AnkF3H3h
>>33
わかった、GKって単語があるところではPSコンの話は出さないようにする
IDを変えてしばらく書き込まないってのは良くわからんが、まぁいいや

これでいいんか?
正直知ってる奴がピリピリって言われても俺詳しくは知らんのよ、GK問題だかっての
まぁそこらじゅうに反応する奴がいると思って気をつければいいんだな、おk
で、あとはこのレスをお前さんが煽って俺が反応しなきゃスッキリするんだな?
それもわかった、以降黙っとくぜ

35:不明なデバイスさん
10/04/17 13:05:05 uiAT12v8
ソニーの製品は何が出ようとも基本スルーが荒れないコツ

36:不明なデバイスさん
10/04/17 13:08:00 CZjdvePC
>>34
アホ!
お前がID変えたら必然的に俺も変えるんだよ。
それで俺もしばらく書き込まない。
そうじゃないと他の人が気を使うだろうからさ。
別にしばらくといったからといって、話題さえ変えればすぐでもいいんじゃない?
こういう不都合に文句があるなら、原因を作った人達に言ってくれ。

37:不明なデバイスさん
10/04/17 13:16:33 uiAT12v8
>>19が全部悪いってことにしておいてみんな落ち着け

38:不明なデバイスさん
10/04/17 13:19:38 Y0XUaZFp
>>36
それは仕方ない
このスレはゲーム関連にしては平和だし、ID変えてまで喧嘩とか考えない人がいても不思議じゃないさ

あー、鉄板なワイヤレスコンがでないかなぁ
今月出るファイトパッドに期待

39:不明なデバイスさん
10/04/17 14:54:50 4BHk78L9
気持ち悪い2人だったな

40:不明なデバイスさん
10/04/17 15:14:54 VZoSM/j1
もう、これからはソニー関係の話はスルーしようぜ。
家電板だって、ソニーは荒れるから隔離したぐらいだし。
ソニーを持ち上げる奴と、それに同意する奴は完全スルー。
パッドもPS3対応のパッドの話はスルーされる覚悟でレスしろ。

まったく、これだからゴキは。

41:不明なデバイスさん
10/04/17 15:39:04 Y0XUaZFp
ちょw対応してるだけでスルーはやめてww
ワイヤレス少ないのよ
有線派が多いからどっちにしてもスルーされそうだけどな!

42:不明なデバイスさん
10/04/17 16:26:56 xRUo4tWi
>>7
セガロジ自体が一般向けの製品作らなくなってるはず
アミューズメントパークとかの業務用製品をちょこちょこ作ってるだけ

43:不明なデバイスさん
10/04/17 16:40:08 6lrmrvNz
>>42
海外のどこかで作れる予感。
販売はセガワールドでやるって手もある。

44:不明なデバイスさん
10/04/17 19:40:59 iywkPFGt
>>41
俺は有線派だな。理由は、
ゲームと違って、本体からそんなに離れないし、引っかかったり絡まったりということを気にしないでいいから、無線の利点が基本的にない。
それに対して無線の欠点の、価格の高さ、、電子レンジに弱い、充電の必要性、重さ、はそのまま残る。
正直、無線を選ぶ理由がないのよ。

45:不明なデバイスさん
10/04/17 19:55:12 bJSC8BHY
>>43
>>15

46:不明なデバイスさん
10/04/17 20:08:21 /9L7WKg9
>>45みたいなのは何を言いたいの?
このスレの全員が、常に共通の意識を持ってなきゃいけない、とでも言いたいのか?
別に共感できる者同士で話してれば良いのでは?
建設的な反証や疑問があるなら、それを書けばいい。
ただそれだけだろ?
やっぱり、変なのが居付いてるな。

47:不明なデバイスさん
10/04/17 21:08:52 mKCjRHnP
主にモンスターハンター・フロンティアをプレイしてるんだが、
ゲームの起動後、少しすると振動しなくなるんだが・・・・

OS:Windows Vista
マザーボード:MSI X85pro
CPU:Intel Corei7
電源:650W

USB接続は電源供給型のUSBハブ

Logicoolのコードレス・ランブルパッド2
Elecomの有線パッドJC-U2312

OSやドライバを入れなおしても同じ症状・・・・対処法わかる方教えてください

48:不明なデバイスさん
10/04/18 01:25:24 dVRDNdxi
無線以上に存在意義が分からんのは振動なんだよな。
少なくともあんな邪魔な付け方しかできなかったのかと。

49:不明なデバイスさん
10/04/18 02:44:36 fmicuWmS
俺はベットに寝転びながらネットするから今では無線パッド+Joytokeyのほうがマウスより使う頻度が高いくらいだな
気が付くと超便利な機能を追加してくれてるJoyToKeyの作者さんには超感謝してる
アプリ連動とかアプリ終了時に直前の設定に自動で戻すとかアナログを何パーセント入力でカーソルのスピードアップとか
欲しいなと思う機能がいつの間にか付いているという個人的には神ソフト
いまでもマメにアップデートを確認する数少ないフリーソフト(一応シェアだけど)になってしまった
お気に入りのフリーソフトがどんどん音沙汰なしになっていく
某ファイラとか某ファイラとか某ファイラとか・・・

50:不明なデバイスさん
10/04/18 09:27:19 OJgPJcb5
>>48
やっぱチンコに当てづらいの?

51:不明なデバイスさん
10/04/18 10:44:24 qrIKwkrY
>>48
>>46

52:不明なデバイスさん
10/04/18 11:28:30 mTY1mnNd
変な奴は完全スルーな。
お約束だぞ。

53:不明なデバイスさん
10/04/18 11:35:57 mTY1mnNd
話せる反証なので、一応自分なりの感想は言うよ。
スルー推奨だけじゃ話にならないし。

>>48
自分も振動機能自体に疑問は感じてる。
そういうのがあってもいいけど、そんなのばっかりっていうのはおかしいよね。
ビカビカ猛烈に光るとか、音がするとか、別のデバイスが付くとか、いろんな方法があると思う。
何より振動の場合は無用に重くなるもんな。
これにワイヤレスが付くと、時間と共に持ってるのが苦痛になってくる。

54:不明なデバイスさん
10/04/18 13:57:21 QJAwa82c
宇宙でプレイしてろ

55:不明なデバイスさん
10/04/18 19:41:45 OO+qaKhh
今日P220見つけたんで買ってみた。
左が入りにくい…

56:48
10/04/19 01:50:50 VOLASw0B
振動あってもいいとは思うけどもうちょっとコンパクトにできなかったかなと思うのよ。
できれば内部に全部納まるようにしてほしかった。
ノーマル持ち以外だと正直困る。

57:不明なデバイスさん
10/04/19 10:29:00 dUKXfxNg
左右とも十字ボタンになっているゲームパッドってありますか?

58:不明なデバイスさん
10/04/19 12:32:22 xDgpPswB
X68000のリブルラブル専用コントローラー

59:不明なデバイスさん
10/04/19 22:27:30 6pWGxjat
>>47
何かしらわかる方いらっしゃらないでしょうか?

60:不明なデバイスさん
10/04/20 01:38:37 z9Q/hRe+
GPX 500とか200とかで十字キーの違いあったりする?
ロジのパッドだけ店頭お試しできないんだよ

61:60
10/04/20 01:41:41 z9Q/hRe+
ってwikiみたら書いてあったね
スマソ

62:不明なデバイスさん
10/04/20 16:07:49 dvdXxMOP
BSGP1601、3ヶ月もったが上ボタンぶっ潰れた

63:不明なデバイスさん
10/04/20 17:36:07 8DfJv6oW
USBゲームパッドの耐久性の悪さって何なんだろうね
初代XBOXのコントローラなんか毎日のように酷使して
今はUSBに繋げてPCでも使ってんのに壊れねーってのに

コントローラの耐久性なんて枯れた技術だろうにな

家庭用コントローラの品質基準が高すぎるのか
PC用コントローラの品質基準が低すぎるのか
その両方なのか

ぶっちゃけ本当の所どうなってんのか知りたい

64:不明なデバイスさん
10/04/20 18:52:55 6GBW1Hh6
最低でも、炎のコマやエレクトリックサンダーに耐えられるぐらいの耐久性はほしいな。

65:不明なデバイスさん
10/04/20 21:12:20 cLZYVDBm
部品の材質や加工方法がそもそも違うんだろう
鍛造と鋳造の違いみたいなもんじゃねえの

66:不明なデバイスさん
10/04/20 21:18:53 RzqYeEuG
>>63
本当のところ?

別にお金かけて作ってないし、作れないし、作れる工場持ってないだけだよ
家庭用ゲーム機の純正コントローラーと比較されても困る

67:不明なデバイスさん
10/04/20 23:19:30 VZ5jY/xP
xbox360 for winの方向パッドの方を使いたいんだが
アナログデジタル切り替えってできないの?

68:不明なデバイスさん
10/04/21 00:03:46 VZ5jY/xP
設定はできたけど入力が偏ってて使い物にならんかった

69:不明なデバイスさん
10/04/21 09:32:03 +ppDryLC
キャリブレーションが狂ってるだけじゃないの?

70:不明なデバイスさん
10/04/21 12:24:14 8yAVchXa
言ってなかったけどまさにその通りだったすまん

71:不明なデバイスさん
10/04/21 15:50:21 dH9pCnlm
>>63
USBっていうか、PC用の安いコントローラーは昔からへぼい。所詮、オプション機器だし。
キーボードとマウスでプレイできるゲームも多いしね。

ゲーム機用のは、壊れるとなにもできないからしっかり作ってあるんじゃないの?
PCで3ヶ月や半年でキーボード壊れたら凄い苦情くる、みたいなもんで。

>>64
水魚のポーズならなんとか・・・w

72:不明なデバイスさん
10/04/21 16:03:41 dH9pCnlm
>>53
ガンゲーとか流行ったときはないと物足りないものだった。
ゲームの流行があの手の体感を必要としなくなると余分な機能になってしまった。
ただ、いちど付けた機能を外すと格下の安物として売らなきゃならなくなる。
最上位は全部入りってのは機械物だとよくあることだし。

ゲームパッドに振動とか無線とかの専用オプションだすほどもうかるもんでもないだろうしね。

73:不明なデバイスさん
10/04/21 19:25:38 aU3kZM9I
PC専用パッドはある程度さわれる展示してくれてるけど
ホリパはどこにも展示してくれてない・・・

74:不明なデバイスさん
10/04/21 23:35:48 pBkdZxA3
シューティングとかレースだと振動があったほうが気持ちいいな
国民ほとんどがRPG信者だから振動の利点はあんまりないな

75:不明なデバイスさん
10/04/22 00:11:57 /YobiRMI
振動のみ、フォースフィードバック無しでレースゲームやるのはプレイ時間の無駄。

76:不明なデバイスさん
10/04/22 02:43:28 gsv9CJg0
Logicool GPX-454MHF
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

e frontier MHF-GP1(FGP01Z111)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

77:不明なデバイスさん
10/04/22 16:26:18 L5Pm0XNq
PSのパクリパッド買うくらいならDPPかUSB変換機でいいじゃん

78:不明なデバイスさん
10/04/22 18:01:27 v/r6yx9z
DPPはノートでは使えない、変換器は遅延がある
というわけでUSBパッドになる、といっても箱○コンかDS3どっちかになるが

79:不明なデバイスさん
10/04/23 20:09:19 1SyXZtWs
おいィ?Tamamyドライバ更新来てるんだが?

前ドライバだとウチのWin7 64bitでダメだったんで仕方なくMotionjoy使ってたんだが
振動も含めて全く問題無く動くようになったぜ
ありがたやありがたや

80:不明なデバイスさん
10/04/25 04:05:12 u7IqD2uJ
MSのX箱360コンは相変わらずドライバが糞ですか?

81:不明なデバイスさん
10/04/25 04:56:06 QjKZskaa
ゲームによる

82:L/Rクラッシャー
10/04/26 07:20:11 1429TmGt
BSGP1601買ったよ
今日から使うぜー

L/Rボタンの改良に期待

83:不明なデバイスさん
10/04/26 13:52:47 kvI5xGrN
耐久低いからすぐ買い直しになるけどまぁ安いしな

84:不明なデバイスさん
10/04/26 17:12:28 COUSPuNH
買い直してるうちにまともなパッドより高くつくという落ち。

85:不明なデバイスさん
10/04/26 23:09:42 BF4qTSm6
>>84
その前にまともなパッドってあるのか?

86:不明なデバイスさん
10/04/26 23:16:44 au3vvAyy
PC用パッドにはない

87:不明なデバイスさん
10/04/27 00:48:11 9unOjVR5
4Gamer.net ― パッドは卒業という格闘家へ贈る,「スパIV」に最適なPS3用スティックレビュー。2+1製品をガッチリ比較検証
URLリンク(www.4gamer.net)

88:不明なデバイスさん
10/04/27 01:10:15 19Y2i0QI
サタパでないとコマンド入れられない体になっちまったんだ

89:不明なデバイスさん
10/04/27 09:38:48 +ZXXLwxp
BSGP1601てバッファローの製品紹介みてると
斜め入力もマクロにくめそうなんだけど、実際そんなんできるん?

90:不明なデバイスさん
10/04/27 11:38:04 jUYs8aAt
ロジテックのパッドが壊れてベルキンのパッドに買い替えを考えている者ですが、
質問です!これ使っている方いますか?
アマゾンの口コミ見てるとマクロの時間間隔が広すぎるって書いてあったので
実際使っている方に聞いてみたく訪問してみました><

91:不明なデバイスさん
10/04/27 16:21:56 jUYs8aAt
↑の質問機種名入れるの忘れました。
N52teを購入予定です。

92:不明なデバイスさん
10/04/27 17:56:50 31nwz5U7
>>88
解る。w
他のパッドでも入れられないわけじゃないんだけど、異常にやりづらく感じるようになるよな。

93:不明なデバイスさん
10/04/28 00:17:08 4H9cz2+X
>89
出来た
でも、3回連続で斜めのみマクロするのは至難
どうしても→とか↓が混じる

斜めが確実に押せる入力方があるのかどうか。

94:不明なデバイスさん
10/04/28 05:56:58 Xc5otb95
>>90-91
n52(n52teの前Ver、本体メモリ無し、Deleyを10ms刻みで設定出来る)を使用していて
事細かに(10ms刻みで)設定していた人が代替えとしてn52teを購入すると50ms刻みに違和感ありまくると思う。
初めて使うなら気にならないんじゃないかな。
補助的なマクロとして使うなら普通に使える。

95:不明なデバイスさん
10/04/28 09:59:34 hB1NOHQ3
>>94
情報ありりです。
どこのページ見ても遅くなったと書かれているのでそんなにも遅いのか
と思っていたのですが、皆様前の機種と比較されていたんですね。。。
触った感じ使い安そうなので購入して見ます!!

96:不明なデバイスさん
10/04/28 12:58:44 nqmYxLPp
格ゲー強豪の梅原大吾選手がMAD CATZとプロ契約!
URLリンク(www.famitsu.com)

格ゲーの操作に耐えうる『パッド』も是非お願いしたいものだ

97:不明なデバイスさん
10/04/28 18:34:06 lOZH7GeN
ウメハラはスティック派じゃなかったか

98:不明なデバイスさん
10/04/28 19:09:11 7/Y6c6U2
スティック付きのパッドがでるのかも

99:不明なデバイスさん
10/04/28 19:12:43 lOZH7GeN
無理がある無理がある

100:不明なデバイスさん
10/04/28 20:20:24 qUwS5NBM
>>98
左アナログがサンワスティックになってるシオマネキみたいなパッド考えて恐怖した

101:不明なデバイスさん
10/04/28 20:32:47 HZRWSEA1
>>96
スポンサー様はFightPadを使えと申しておりますが、如何でしょう?

102:不明なデバイスさん
10/04/29 01:45:18 /45OEWMh
fightpadたかくね?
外人用だから日本人には大きいし

103:不明なデバイスさん
10/04/29 02:37:24 fWnMZuyj
Saitek Cyborg Rumble Pad for Xbox 360/PC 蒼天 version(PP26-PCSO)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

104:不明なデバイスさん
10/04/29 17:07:19 GuP9rYbJ
ファイトパッドPS3買ったよー(PS3無いけど)
とりあえずメガドラエミュのスト2プレイ
昇龍拳右も左もでるしまあまあいい感じ
ボタンは若干ゆるい気がするんで耐久性が気になる
あとスタートセレクトが押しずらいのはマイナスかな
今までサンワの達人パッドメインだったけど
しばらくこっちメインでやってみます

105:不明なデバイスさん
10/04/29 23:13:45 C/DppAzZ
ファミコン時代に、十字キーに貼付けてスティックに変えられる。みたいなのが無かったっけ?

106:不明なデバイスさん
10/04/30 03:41:35 +I18d73Z
円盤もあったろ

107:不明なデバイスさん
10/04/30 19:40:44 uBJiwG7O
10円玉よりも500円玉だったな…

108:不明なデバイスさん
10/04/30 23:09:35 RKHgjmOE
サタパのドームのところにセラグリスを塗るっていうのがあるけど、今、間に合わせでニベアを塗ってみた。
なにこれ!ヌルヌル動いてスムーズネス。
おかげでシューティングがより快適になった。
グリスの間に合わせには最適かもしれない。
ただ、ニベアは変質しそうなんで、セラグリス入手したら拭いて塗りなおすけどね。

109:不明なデバイスさん
10/05/01 02:21:58 u/kxmvzP
昨日GPX500買ってきたがこれはダメだ。
格ゲーを主にやるんだが十字キーの左が反応悪すぎて
使い物にならん。
スティックだと逆昇竜コマンドがどうもコンボで使えないから苦手なんだよな。
前使ってたコントローラーは繋げても途中応答しなくなるから買い換えたが
前に使ってたの買えばよかった…
どなたかたぶんロジクール製だと思うが、MHFの初期に売り出されてた
LRが3つ、真ん中にF1~F8まであるコントローラーの詳細わかりませんか?
箱捨てたのとシールとかは剥がれててよくわからないんだorz

110:不明なデバイスさん
10/05/01 14:14:54 Y/bBwjh/
>>109
今持ってるなら写メ撮って晒してみ
そしたら目利きの人が同じものを見つけてくるから

111:不明なデバイスさん
10/05/01 16:09:03 7hmYHcGm
すみませんorz
ボケてて何故かF12までなのにF8までとか書いてた。
URLリンク(www.dotup.org)
これで大丈夫かな?

112:不明なデバイスさん
10/05/01 16:50:34 DG//AK37
>>111
URLリンク(exar.jp)
同等品とおもわれ。
今年の2月発売なので一杯あるはず。

113:不明なデバイスさん
10/05/01 17:24:51 YEiho51j
これでしょ多分

MONSTER HUNTER Frontier ORIGINAL USB GAME PAD
URLリンク(exar.jp)

114:不明なデバイスさん
10/05/01 17:38:01 7hmYHcGm
>>112
>>113
情報感謝ですorzまさにそれでした。
格ゲーとかでスティック、方向キーが同時に使えて便利だったんだよね。
GPX500は常に片方しか使えないけど他はどうなんだろ。


115:不明なデバイスさん
10/05/01 20:17:52 7kNnb2Kv
>106
タイトーのファミコイン?

116:不明なデバイスさん
10/05/02 00:29:25 jVajQLVm
JY-PSLUてCT-V9と同じ奴?
CTV9の10がきかなくなったから買い換えようと思うんだけど

117:不明なデバイスさん
10/05/02 04:52:47 +b1Mj7ng
箱○コンの十字キーは未だに改善されていないの?

118:不明なデバイスさん
10/05/02 05:15:06 qlO1Kxe6
改良されたらしいよ

119:不明なデバイスさん
10/05/02 06:20:58 +b1Mj7ng
ありがとう買ってくる

120:不明なデバイスさん
10/05/02 21:37:28 Mbgkkagh
>>116
買い換えるならCT-V9ヤフオク出してくれ

121:不明なデバイスさん
10/05/02 22:34:39 3f8Mh9uN
>>120
いくら出せますか

122:不明なデバイスさん
10/05/03 00:06:05 oenhedeN
送料込みで1500円以下だろうな・・・
と勝手に予想

123:不明なデバイスさん
10/05/03 15:11:44 FFT6+8hT
じゃあ3000円スタートで出品する
よろしく

124:不明なデバイスさん
10/05/03 17:34:21 mU8LXIvc
そんなゴミいらない

125:不明なデバイスさん
10/05/03 17:40:01 deGkv0yu
ゲームパッドの中古なんか癖ついてるしへたってるし
サタパみたいによっぽどなものでない限り手を出したくないな

126:不明なデバイスさん
10/05/03 17:44:01 a+YQ9+Jr
>>125
俺もサタパ使いだけど、予備用に替えゴム持ってて、本格的に使うものについては、替えてから使ってる。
やっぱり、古いから癖がついてなくてもへたってるしね。

127:不明なデバイスさん
10/05/04 01:17:45 y2Tj2Arw
ほんとに出品されててワラタ
すぐ落札されてるし

128:不明なデバイスさん
10/05/04 11:42:30 EfB7Af6S
今ヤフオクですげーサタパ出品されてるよ。海外出品だけどね。
安いから二つ買って今届いたんだけど箱が潰れてたくらいで
使ってみたが本体は問題なし・・だと思う。
サタパは小学生の時触った以来だからちょっとよくわかんないんだが
サタパ持ってる、使ってる人で落札した人いない?
十字キーの感触とか比べてみて問題ないか教えてほしいな


129:不明なデバイスさん
10/05/04 11:46:12 L8FyyfgO
>使ってみたが本体は問題なし・・だと思う。

使っている本人がそう思うのなら何も気にする必要ないと思うんだけど。
全く同じじゃないと嫌だとでも?

130:不明なデバイスさん
10/05/04 11:51:18 OcucJg/I
>>128
分解写真をウプしてみ?
画像で判断できる範囲でなら答えられるけど。
特に、方向キーの部分のドーム状のところ、LRボタンのタクトスイッチを押してる部分の形状、あたり。
後々のリクエストのために、しばらく分解したままにしておくこと。

131:不明なデバイスさん
10/05/04 12:18:37 MqCW4vNH
GPX200使ってるけどキーが固いのが気になる
もっとやわらかめで小さめのコントローラーが欲しい

132:不明なデバイスさん
10/05/04 14:08:17 3wj8B7Zz
>>128
サタパもってて落札したけど、基本的な構造はほとんどかわらないっぽい
基盤はわからないから割愛。とりあえず普通に使う分に問題はなさそう
十字キーの感触は多少固いような気がしたけどその辺はグリス塗ったら解決した

LRのタクトスイッチ押してる部分は純正のはプラスチックで直押しだけど落札したUSBのには黒いラバー?のようなクッションがついてる
十字キーのドームはほぼ同じ。使いこんでるか使ってないか程度の差しかなかった。
ただ、純正は分解して裏にある小さい丸い穴から爪楊枝か何かで押せば十字が外れる仕組みになってたけど
USBのほうはそれがないから十字キー取り外すときは気をつけたほうがいいかも。

133:不明なデバイスさん
10/05/04 14:26:38 vvGkvkPe
パチモノ臭いし版権とか大丈夫なんかな、まだ有効期限切れてないと思うけど

134:不明なデバイスさん
10/05/04 15:47:35 SwJDGiWt
上海から出品してる中国人だろ?
最初1000円くらいで出品してたのにいつの間にか値上げしたな

135:不明なデバイスさん
10/05/04 17:38:05 Xc6ar/EY
サターンパッド1000円だったのかー!
1880円で2個落札してしまった、、、まあいいや

需要無いがファイトパッドPS3と達人パッドレビュー
サターンエミュでストZERO2最期までプレイ
ファイトパッドは最期まで気持ち良く必殺技でるが
達人は最期のほう指痛くなってコマンド失敗が多くなった

コマンド入力系はファイトパッドの方がいいな
でも普通のゲームだったら達人の方がいい場合もあるかも(スタートボタンとか)

サターンパッド来たらもう一回ZERO2クリアしてレビューするw

136:不明なデバイスさん
10/05/04 19:48:01 VwUEnZMf
サタパ手に入れてから達人はとんとほこりを被ってて
気づいたら裏のラバーがべたべたになってた

137:不明なデバイスさん
10/05/04 20:00:15 y2Tj2Arw
サターンパッドをPS3で使ってる人に聞きたいんだけど、
スタートボタンでちゃんとPS3のスタートボタンとして使える?
セレクトは諦めるしかないみたいだけど


138:不明なデバイスさん
10/05/04 20:09:15 y2Tj2Arw
あ、検索したらでてきたわ
スマソ

139:不明なデバイスさん
10/05/04 22:51:45 kuXvEJqV
三科研の基板、9番ボタンを設定して基板上にプリントだけでもしてくれないかな?
使いたい奴は勝手に配線してタクトスイッチかなんかで押せるようにする。
もちろん、自己責任でね。
出来れば隣接するようにプリントしてもらって、通電テストぐらいは出来るようにしてもらう。

140:不明なデバイスさん
10/05/05 04:03:18 tPy4ulTf
10ボタンじゃねえの?

141:不明なデバイスさん
10/05/05 05:08:43 /YCpqs0y
ならこっちは12ボタンだ!

142:不明なデバイスさん
10/05/05 06:28:42 jK6hqTo9
>>119
DPP使えなくなったら買おうと思っているんだが十字キーどうだった?

143:不明なデバイスさん
10/05/05 15:13:15 cYUutWw9
俺は三科研基板には、13番ボタンまでのランドを設けて欲しいな
>>139が言うように勝手にスイッチつけるから

144:不明なデバイスさん
10/05/07 01:30:52 16yGHK/Z
GPX-200が一ヶ月で方向キーを左下に入れるとハマって戻らなくなるようになった。
裏のネジを緩めても改善しない。ちなみに色が関係あるとは思わないけど白。
前の青の個体は普通に使えてて、4ヶ月くらいで下キーのゴムが潰れた。
用途はSTGで、クリック感があって個人的にチョン避けの距離が安定しやすかった。
これしか使ったことなくて比較できないけど、多分優等生だと思う。
耐久性は低いと言いたいけど4ヶ月使えれば十分か。
さすがに今回の個体の不良は酷いけど。ポチったP220に期待

145:不明なデバイスさん
10/05/07 20:54:55 TomfzBuD
ネットゲームやPCゲームなどする予定はないんですが、
ゲームパッドというものを使ってみたい衝動に駆られています。

ゲームパッドって、PCゲームをする以外にどういう使い道ありますか?

146:不明なデバイスさん
10/05/07 21:13:56 UZSimOJn
JoyToKeyなんかを使ってマウスやキーボードの代わりにする。

147:不明なデバイスさん
10/05/07 21:39:32 TomfzBuD
親指ばかりを使うコントローラーばかりだと思いますが、
他の指ももっと使って操作できるコントローラーってないんですか?

148:不明なデバイスさん
10/05/07 22:06:20 CgoHuxmy
メディアプレイヤーの操作
DVDとかの映画とかみたり音楽きくとか
ネットサーフィンするだけとか
単にこれだけしか出来なくて良いって状況だと便利か

でもワイヤレスキーボードがあれば事足りる

149:不明なデバイスさん
10/05/07 22:39:57 9ajynMPx
>>148
ワイヤレスキーボードだとリモコン用途じゃでかすぎキー多すぎってなる

150:不明なデバイスさん
10/05/07 22:41:29 TomfzBuD
キーボードだと机の上におかないといけないから、
姿勢が固定されて疲れそう

151:不明なデバイスさん
10/05/07 22:57:17 CgoHuxmy
PS3用のチャットパッド使ってるけど簡易リモコンには良いよ

152:不明なデバイスさん
10/05/08 03:17:38 cKSgXz0r
デザインは箱のチャットパッドのほうが好きなんだけど
これPCじゃ使えないんだよね

153:不明なデバイスさん
10/05/08 14:14:12 rTx8CA5O
>>147
G13 Advanced Gameboard
FFXIはこれでかつると思ったのだが、ときすでに引退していた

154:不明なデバイスさん
10/05/08 15:35:06 ifSSLPbI
>>147
n52te

G13もそうだけど、147の思うところのコントローラーとは違うかもね。
ゲームで使うなら対応OSとかそのゲームで使えるかを調べておいた方が良いよ。


155:不明なデバイスさん
10/05/08 20:51:46 CBSfqRaD
URLリンク(www.dealextreme.com)
これどうだろ?よさそうなんだが。

156:不明なデバイスさん
10/05/08 22:51:25 Ib5K192/
サタパ消耗防止のために、ファイティングコマンダー3を買ってみようと思うんだけど、同じことをした人いる?
感想求む!

157:不明なデバイスさん
10/05/08 23:05:33 VXtQ0Oo9
パッドなんか使ってなんぼなんだから思うさま使いたおせ

158:不明なデバイスさん
10/05/08 23:10:35 EgoaOyt5
どうもなにもプレステパッドのコピーじゃん

159:不明なデバイスさん
10/05/08 23:16:00 Ib5K192/
>>157
それはそうなんだけどね、やっぱ新品が手に入らない現状を考慮して
ちょっとプレイやリアルタイムじゃないゲームなんかで、代替品っていうのもいいかなと。
あと、前世代のファイティングコマンダーは使ってたし。
MadCatzのファイトパッドもいい感じかなとは思ってる。
ファイトパッドは方向キーの方式もサタパと同じだし。

160:不明なデバイスさん
10/05/08 23:17:30 Ib5K192/
>>158
PSのパッドとは方向キーのセッティングが違いすぎるでしょ。
互換なだけで。

161:不明なデバイスさん
10/05/08 23:51:01 Ib5K192/
ウェブサイト見てて致命的なことに気づいた。
ファイティングコマンダー3はやめておく。

162:不明なデバイスさん
10/05/09 01:43:44 oGBQ1zJW
サタパが消耗したら基盤とラバーを三課研から買えばいいんじゃねぇかな

163:不明なデバイスさん
10/05/09 01:47:20 CGBft2Xz
消耗するのはゴム部分だし、それも売ってるんなら消耗気にしなくていいんじゃね

164:不明なデバイスさん
10/05/09 12:41:02 d3hZdzZ/
三科研のゴムもあんまり耐久性良くないけどね。
でも、感触がしっかりしてて好きだな。

165:不明なデバイスさん
10/05/09 19:47:55 xFMfBsVB
アケステ自作するんだが
予算1000円ぐらいでGND共通

166:不明なデバイスさん
10/05/09 19:49:55 xFMfBsVB
途中送信してしまったorz

アケステ自作するんだが
目的は格ゲーGND共通、レスポンス良しのパッドで
比較的入手しやすいのって何?
条件さえ整ってればヤフオクで転がってるのでも良い

167:不明なデバイスさん
10/05/09 20:10:01 ZePsxe6T
おいちょっと誰か・・・
PCでPS3パッド使うのって何かツール要るよな?
そういうの入れてないのに認識してるんだが・・・

動くんだからいいじゃんとか言うなよ!

168:不明なデバイスさん
10/05/09 20:36:53 86LydDTf
PS3ってワイヤレスじゃないの?
ここはUSBゲームパッドスレ。

169:不明なデバイスさん
10/05/09 20:45:18 ZePsxe6T
>>168
説明不足ですまん
USBケーブルで繋いだ有線接続状態な

無線でも使えるがこっちじゃPS3パッドはスレチ扱いになっちゃうか?

170:不明なデバイスさん
10/05/09 20:50:14 cqtMLhYv
箱○も無線で使えるしUSBでもつかえるPS3も同じ
USB接続できるゲームパッドならここが対象

171:不明なデバイスさん
10/05/09 20:52:19 cqtMLhYv
あとDS3ならゲームコントローラーとして認識はする、けどゲームとかでは認識しなかったような

172:不明なデバイスさん
10/05/09 20:58:31 Y+dpIhK8
HORI アイディア募集

あなたのアイディア、私たちに教えてください。

今はお店に売っていないけど、ほしい周辺機器はありませんか?
私たちが、あなたの「こんなものがあったら」を形にします。
あなたから頂いたアイディアを専門のスタッフが議論し、商品化に向けて検討します。

あなたのアイディアを、お待ちしております。

URLリンク(www.hori.jp)

173:不明なデバイスさん
10/05/09 21:01:13 ZePsxe6T
>>171
SIXAXISで現在進行形でゲームしてるけど何の問題もなく動作してるわ
ツール入れてない筈なのに動いてるのが逆に怖い

174:不明なデバイスさん
10/05/09 21:04:13 cqtMLhYv
動くんならいいんでない
とりあえずボタン数とかフォースフィードバックとか6軸とか細かい仕様教えてくれると嬉しい

175:不明なデバイスさん
10/05/09 21:28:23 ZePsxe6T
細かい仕様だと・・・
URLリンク(ja.wikipedia.org)

ここのSIXAXISの項目見てくれとしかいえねえwww
正規品な

176:不明なデバイスさん
10/05/09 21:40:50 cqtMLhYv
PC上でどこまで機能してるかどうかが知りたいんだが
まあいいや

177:不明なデバイスさん
10/05/09 22:56:29 BIy47dCw
サンワで、CT-V9のOEM品、アウトレット来てる
1個380円
ほしいやついそげ

178:不明なデバイスさん
10/05/09 23:12:14 crZtJVim
>>156
それより、連射機能付きドライバが欲しいな。
連射にもモードがあって、単に押しっぱなしで秒間○秒とかいうのだけじゃなく
一回押すと○発とか、押した時に有効、放した時有効(この場合は押した時に一発だけ出る)とか。
こういうのを設定できるドライバ。
ラッパー的に作用する実装なら、サタパだけじゃなくてもアリだし、全体的に耐久性が
上がって、皆が助かる。
どうせOS標準のドライバなんだから、出来るような気が。
俺じゃ無理だけど。

179:不明なデバイスさん
10/05/09 23:26:18 14sf47tm
>>177
URLリンク(direct.sanwa.co.jp)
どれ?

180:不明なデバイスさん
10/05/09 23:50:09 xFMfBsVB
アケステ自作スレでJY-P56USは取りこぼしが酷いって書いてあるし
どれがまともなのかさっぱりわからん

181:不明なデバイスさん
10/05/09 23:58:19 cqtMLhYv
試しにDS3のドライバ消してみたけど使えるようにはなってないな
ドライバ以前に入れたのを忘れてたかなんかか

182:不明なデバイスさん
10/05/10 00:46:06 7LlIMz2O
>>172
誰か十字キー詳しい人サタパだとかの代わりになるPAD提案してほしい。
俺は今スティック派だから詳しいことがわからないけど
きちんと入力出来る十字キーなら使ってみたい。
ソース表示で抽出してみた。

メルアド:kikaku@hori.jp
タイトル:HORI アイディア投稿

無論俺も投稿する。

183:不明なデバイスさん
10/05/10 00:56:58 cyu5YRsk
要望 サタパだとかの代わりになるPADを提案します。

俺は今スティック派だから詳しいことがわからないけど
きちんと入力出来る十字キーなら使ってみたいからです。
よろしくお願いします。

184:不明なデバイスさん
10/05/10 01:05:33 7LlIMz2O
うぜぇ野郎だな。メールはもうちょっと具体的に書いたわ。
そのまま投稿すると思ってんの?馬鹿じゃね?
使ってない以上サタパなんて名前も出してねーし。

185:不明なデバイスさん
10/05/10 01:17:10 oWIh5fKW
ファイティングパッドでいいじゃん・・・

186:不明なデバイスさん
10/05/10 02:01:21 4F3NZSjr
CT-V9のOEM380円に釣られたぜ

187:不明なデバイスさん
10/05/10 02:22:20 rz5V0VGR
CT-V9はもう無いから
OEMのJY-PSLU買うといい

188:不明なデバイスさん
10/05/10 04:55:43 4F3NZSjr
('ω')お断り

189:不明なデバイスさん
10/05/10 07:12:43 InEth2dG
壊れた非売品のパッドが通常連射設定、完全自動連射設定がついてたので
検索で探してエレコムのJC-U2312Fがほぼ同じ機能ついてると言うことで買おうと思ってるのですが
他にも上記の機能がついているUSBゲームパッドはあるのでしょうか?

190:不明なデバイスさん
10/05/11 16:28:06 JWCR/8zn
>>189
これがゆとり世代か・・・

191:不明なデバイスさん
10/05/11 19:51:56 kUPFOhJj
360コン有志ドライバの開発が5/4付で終了した模様
当面公開停止する訳ではなさそうだけど、
このスレを見てる奴なら一通り保存しておくことを薦める

192:不明なデバイスさん
10/05/11 21:12:34 NvGAF6+C
>>172
USB接続もしくはPS2に接続できるフットスイッチが欲しいなあ。

サイズで販売されてるUSB接続のフットスイッチを、つい先日購入したんだけど…
・異様に化学薬品臭い。しかもいつまでたっても臭いが取れない。とにかく臭い。
・踏むとカチカチうるさいから、夜中に使えない。<ハンファの製品も同じらしい。
・マウスの中ボタンすら割り当てられない。<ハンファの製品も同じ。

足で操作すると快適になる、ということは確証が持てたけど、現在売られてる製品の作りでは、その快適さを台無しにしてしまう。
ここは一つ、日本でコントローラをずっと作ってるメーカさんに、真っ当な設計・製造の品を実現してもらいたい。
外国メーカが作ったこんな酷い出来の製品ですらバカ売れしてるのだから、日本人の生活スタイルに合わせたそれなりの品質の製品を作れば、ロングランでヒットする製品になり得ると思う。

ただ問題は、コンシューマ機器でも使える製品に、と欲を出した時に、どんな仕様にすべきか悩むところ。
音ゲー・釣りゲー・レースゲー・麻雀ゲーのように特定ジャンルのゲームソフトで使うことを想定して作ってしまうと、ソフトが売れなくなったときにコントローラもお払い箱になる。
だから、あらゆるジャンルのゲーム、様々な日常的なPC操作を快適にしてくれる、そんな機器の仕様を考えないといけない。そこが一番ハードルが高いとは思う。

193:不明なデバイスさん
10/05/11 22:26:53 Kp2wkwP2
USBペダルならいくつも出てますよ?

194:不明なデバイスさん
10/05/11 22:54:01 AVXCF+y8
x360cドライバ開発お疲れ様でした

195:不明なデバイスさん
10/05/11 23:53:39 00aoaD2d
>>192
安物買うからだろ
サプライ品として作ってる

196:不明なデバイスさん
10/05/11 23:57:30 00aoaD2d
ミス
>>192
安物買うからだろ
ただのサプライ品として作ってるPC入力機器にまともなものが無い事位、このスレの住人なら分かってると思うけど
レースゲーのペダルは専門のスレがあるし置いておくとして、普通のフットスイッチだってちゃんとしたものは有る
URLリンク(www.edikun.co.jp)
ここのページにあるものとかね
Kinesis本社から個人輸入すればもう少しは安く買えるとは思うけど

197:不明なデバイスさん
10/05/12 00:07:49 sUfT4DL4
Kinesisのエルゴミクスキーボード、ハードオフにでも落ちてねえかなあ

198:不明なデバイスさん
10/05/12 02:26:13 HLGVUM6H
>>196
すごく…高いです… (´・ω・`)

199:不明なデバイスさん
10/05/12 16:05:36 /a1JSnBF
ロジクールのG13以外に、
キーに定型文やマクロなどを割り当てられるパッドはありませんか?
G13でも割り当てられる量は無限ではないので、キーの組み合わせ次第でほぼ無限に割り当てるものはないんでしょうか

200:不明なデバイスさん
10/05/12 16:38:52 f48MPvYV
ゲームパッド マクロあたりでググってくれ

201:不明なデバイスさん
10/05/12 17:48:22 y3Tp8+0O
>>190
過去ログで質問系があったので問題ないものと判断していました
ガイドラインに気付かず書き込んでしまい申し訳ありませんでした

202:不明なデバイスさん
10/05/12 18:19:24 ht0mlh/q
>>108
遅レスだけど、俺もやってみたらニベア良いな。w
セラグリスより効果が上かも。

203:不明なデバイスさん
10/05/12 21:48:40 fqURy52h
あ~
まともなメーカーから段違いグリップのやつ出してくれないかな…

204:不明なデバイスさん
10/05/12 22:02:55 z6h2Pyqk
サタパ変換基板反ってるんだけど俺だけ?

205:不明なデバイスさん
10/05/12 22:14:24 ht0mlh/q
>>204
自分のも反ってる。
でも、問題ないけど。

206:不明なデバイスさん
10/05/12 22:23:19 TfB970p6
若干、というか大分スレ違いな気がするけど、正直どこで聞けばいいか分からんのでここに書かせてもらう。

Joy adapterもJoy to keyもボタン2回押しをキーに対応させることはできないよね?
方向キーの↑を短い間隔で2回押したら、
キーボードの『A』に対応させるっていうようなことがやりたいんだけど
これは他のフリーソフト駆使したりしてもどうにもならんのだろうか?

207:不明なデバイスさん
10/05/12 22:37:09 VGDozuR9
コントローラーを握ったり操作すること自体が楽しくなるようなやつってありますか?

208:不明なデバイスさん
10/05/12 22:37:59 z6h2Pyqk
>>205
そうか仕様だったのか。若干方向キーが違和感だけどしゃーなしだな
Rev5はこんなこと無かったのにな

209:不明なデバイスさん
10/05/12 22:38:05 vS09hHLD
AutoHotKey
但し簡単なスクリプトを組む必要がある
使いこなせればただのリマップソフトは不要になるけどね
複数回押し以外に長押しに対応できたりするよ

210:不明なデバイスさん
10/05/12 22:42:53 vS09hHLD
あ、>209は>>206
パッドの方向キーだとGetKeyStateだかで拾う必要があるから若干難易度上がるかもね
まあ頑張れ

211:不明なデバイスさん
10/05/12 22:43:28 TfB970p6
>>209
ありがとう。超ありがとう。
早速色々調べてみる。

212:不明なデバイスさん
10/05/12 22:51:20 VGDozuR9
便乗するけど質問

JoyToKeyって何ができるんですか?
コントローラーのキーを割り当てるというのはわかりますが、
ソフトウェアの起動や、文字列をキーに割り当てることも可能ですか?

213:不明なデバイスさん
10/05/12 22:56:08 NPkXwWO0
そんなのここで聞くことじゃないだろ

214:不明なデバイスさん
10/05/12 22:59:22 /y42s26S
ID:VGDozuR9はただのバカ若しくは荒らし

215:不明なデバイスさん
10/05/12 23:10:33 ht0mlh/q
>>208
以前にこのスレで言ってたんだけど、材質の問題みたい。
でも、自分のは違和感とかないね。
思いっきり個体差が出そうだよね。
使ってるとそのうち馴染んできておさまるかもよ。

216:不明なデバイスさん
10/05/13 03:54:37 0VY3Im1x
BuffaloのBS1601買ってみた

個体差なのだろうが十字キーを左上に押し込むと「パチン」と鳴って引っかかる
2ボタンの入力は配置の関係で右の端っこを押す感じになるが、垂直に行わないと認識しない事が多い
安っぽい作りなのは多少覚悟していたが・・・

217:不明なデバイスさん
10/05/13 03:56:32 0VY3Im1x
おっとGPが抜けてしまってた、正しくはBSGP1601です

218:不明なデバイスさん
10/05/13 04:23:39 vpbGX9Uo
サンワ、エレコム、牛の三大地雷メーカは昔からボタン部と本体が引っかかるのは良くあること
パーツのかみ合わせをロジとかの比較するととひどい。実家になぜかこの三大メーカーの安パッドが4つもあって全部壊れてたw
ただあの通電ゴムは車のリモコンキーが壊れた時に役立った。

219:不明なデバイスさん
10/05/13 05:15:53 I/jOlIAO
エレのJC-U3212はかなり見直した、耐久性は相変わらずだがな

220:不明なデバイスさん
10/05/13 05:16:28 Uz1sndMo
機能や寿命云々よりもまずまともに使える製品がないからなエレコムサンワバッファローは

221:不明なデバイスさん
10/05/13 05:21:44 I/jOlIAO
欠陥をそのまま製品にしてるのが多いからな
牛は特に3日で十字キーがおかしくなるとか喧嘩うってんのかとw

222:不明なデバイスさん
10/05/13 05:30:34 fbbs7pih
>>219
どこが良かったんだ?

223:不明なデバイスさん
10/05/13 05:49:15 Mva0bNWR
BSGP1601が2ボタンを取りこぼすのは設計ミス
基板が上のガワにネジ止めされてるけどネジが中央だけにしかなく下からの支えも足りてない
そのせいで基板端ギリギリの2ボタンを押すと基板が下に反って取りこぼしがでる
なので裏側にガッチリ詰め物入れて基板が反らないようにすれば2ボタンの問題は解決するよ



224:不明なデバイスさん
10/05/13 09:40:03 ws+AAJLv
XBOX360ワイヤレスパッドPCとHORIのワイヤレスジョイスティックFS-EXを買った。
そんで公認ドライバから有志開発のドライバに変更して遊んでいたんだが、ストⅣとかするんだったら公認ドライバの方が設定が楽なのに気づいて元に戻した。
今は公認ドライバ対応ゲームはファイトパッド(ちと分厚い)やワイヤレススティック、対応していないゲームはロジのワイヤレスランブルパッドかバッファローのレトロ調パッド(スーファミ)の方で遊んでいる。

>>1 
■覚悟のススメ
サンワ・エレコム・バッファローのパッドを買うのはドブに金を投げ込むようなもの
とあるんだが、少なくともレトロ調パッドだけなら、バッファローがエレコムより100万倍マジだと思う。
エレコムのレトロ調パッドはケーブルがパッドの左側から出ているので、パッドを持ったとき邪魔。

225:不明なデバイスさん
10/05/13 17:20:59 rIUreh3G
サンワは本当に酷いよな
CT-V9そのまま売ってればいいのにわざわざ中身作り直してゴミ化してるし

226:不明なデバイスさん
10/05/13 22:09:01 XNJVRdl+
OEM元が廃業してるんじゃさすがに在庫限りだろw

227:不明なデバイスさん
10/05/14 01:09:52 J7HBOUQS
面白いのあったぞ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

シーマイク・コントローラでPS3
かなり良さげ、ただ新品はソフト同梱しか見つからないから
結構高い


228:不明なデバイスさん
10/05/14 01:12:17 J7HBOUQS
って調べたら尼以外なら結構安い店あるな

229:216
10/05/14 01:14:59 Sivmj3EH
>>223
2ボタンの真下に詰め物して反り対策してみましたが問題は解決しなかったです
十字の問題は分解してみて判明、ラバーとキーが4方向の内上だけカットされてて欠けました
220さんが言ってる通り「寿命云々より~」って事みたいですね

大人しく予備用にする事にします、情報どうもでしたw

230:不明なデバイスさん
10/05/14 01:39:25 7UCA5edE
バッファローのスーファミ風コントローラを買ったけど、斜めに全然入りませんなあ…
プロパティ画面?で見てると、斜めに入れた時は、「横」「上下」「斜め」の3ヶ所を十字マークが行ったり来たり…
クライシスフォースはプレイにならなかった。斜めに入れたつもりでも、左右か上下のどちらかに行っちゃって死にまくり。

でもアクションゲームに使う分にはイイ感じ。ドラキュラやギミックのプレイは、グンと上手くなった。
今までは、エレコム JC-U2410TWH を使ってたけど、ソレに比べるとボタンも十字キーも軽い。
とはいえ万能ではないですな。斜め入力を要求しないゲーム専用、ですね…。

231:不明なデバイスさん
10/05/14 05:31:56 suBbvuS4
URLリンク(home.cybergadget.co.jp)
このパッドをPCで使ってる人はいませんか?

232:不明なデバイスさん
10/05/14 12:05:21 lEBS/t1D
中国出品者のサターンパッドきたでー
箱は思いっきり潰れてるけど中身はピンピンやー

操作感覚はリアルサターンとまあ同じかな?
新品なんでボタンは固いが使い込めば慣れるだろう
やわらかさで言えばファイトパッドPS3の方がいいかもな
とりあえず6ボタンゲームは交互に使ってみよう

結論的に言えばPCパッドは変換機使ったPS2コンとUSBサタパ
ファイトパッドPS3があれば他はいらないな

達人パッド含めサンワやエレコムのパッドなどはゴミ同然かもね

233:不明なデバイスさん
10/05/14 14:46:39 YpLC/E53
>>222 
良かった点
十字キーの従来品と比べて入力誤爆の少なさ
2段式になってるLRキー
実売価格が安い

悪い点
人によってはちょいでかい
1~4のボタンの刻印が1ヶ月程度で消えだすw
連日激しく使うと1ヶ月ぐらいでへたりだす

使用して2ヶ月ちょいだがこんな感想




234:不明なデバイスさん
10/05/14 19:53:48 abIeZEIF
念願のヴィクターサタパを手にいれたぞ
で、USB化基板を買おうと思うんだけど通販とレンタルショーケースどちらがいいんだ?
ショーケースで買った人に聞きたいんだが結構頻繁に品切れ起こしそうなぐらいしか置いてなかったりするのかな

235:不明なデバイスさん
10/05/14 20:02:56 hg+2oQQk
>>234
地理的条件とか、あんたの都合でどっちなのかは決まるんじゃない?
ショーケースの方が割高なので、そういうのも関係あるんじゃないかな。
今は品切れとかしてなさそうだけど、モデルチェンジしてたり製造が追いつかなかったりした時には
品切れしてたよ。
三科研のウェブサイトとかで様子をうかがったり、なんだったらBBSで問い合わせするのもありでしょ。
通販もショーケースも経験あるけど、何の条件も出されてないんじゃ、答えようがない。
通販はプチプチでくるんでダンボールの箱に入って来るから別に問題ないし、見たければショーケース。
なんとも言えん。

236:不明なデバイスさん
10/05/14 21:01:38 abIeZEIF
>>235
サンクス、なんかすまんかった
秋葉には気軽にはいけないけど苦になる程でもないってぐらいの距離だよ
割高分を考えてどっちにするか決めることにするよ
在庫切れはあまり心配もなさそうだし、BBSで聞くこともできるし

237:不明なデバイスさん
10/05/15 00:23:49 VhlBf6vL
>>227は反応速度がサタパの半分以下で糞らしい
忘れてくれ

238:不明なデバイスさん
10/05/15 10:47:26 wS6wzeXx
DEZAEGG/商品詳細 PS3ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK3)
URLリンク(dezaegg.com)

DEZAEGG/商品詳細 Xbox 360 ワイヤレスコントローラー
URLリンク(dezaegg.com)

良いけど高いわー

239:不明なデバイスさん
10/05/15 10:53:09 7Anfb24r
セガパッドのUSBをMini-USBにしてみた
URLリンク(imagepot.net)

しまう時パッド本体部分だけになるんで収納が楽になった

240:不明なデバイスさん
10/05/15 11:13:04 MlTiMk5l
数センチだけUSBケーブルが出てる方が良いんじゃないの?
基板にコネクタ直付けだと壊れやすいだろ

241:不明なデバイスさん
10/05/15 12:43:45 7Anfb24r
半田吸いに半田吸わしたら結構がっちりしたんで大丈夫だと思う
これで壊れたらそうしてみるよ、部品は送料惜しんで結構買い込んでる。

242:不明なデバイスさん
10/05/15 17:33:44 lziHUtnV
連射機能の付いてないパッドで連射できるようにするツールってない?

243:不明なデバイスさん
10/05/15 18:00:30 iH2nzTUD
ある

244:不明なデバイスさん
10/05/15 18:50:18 lziHUtnV
>>243
ぉιぇτ

245:不明なデバイスさん
10/05/15 19:42:31 JHfJuD1b
ファミコイン

246:不明なデバイスさん
10/05/15 19:45:39 qeTmbB42
定規

247:不明なデバイスさん
10/05/15 20:42:31 tpy0bwV1
最近のエレコムはそれなりにいいもの作るようになったね
改心したんだねきっと

248:不明なデバイスさん
10/05/15 21:00:17 6ToTqiuG
エレコムのU3212は確かに良い出来だったが、次に出る奴は屑とみた

249:不明なデバイスさん
10/05/15 21:02:28 BfcO/Q1X
三社に希望を持つこと自体がナンセンス。
そういうビジネスモデルのもとにやってるんだkら、改善とかあるわけがない。

250:不明なデバイスさん
10/05/15 21:05:10 pZrLNbQs
ロジで段違いグリップver出せよコラ
DS2でもよくてよ

251:不明なデバイスさん
10/05/15 21:56:39 LhsLeH7G
レンタルショーケースでサタパUSB化基板買ってきました
14日在庫補充となっていたのでしばらく品切れの心配はなさそうです

斜め入力が本当にしやすい 出やすすぎると感じるほどに

252:不明なデバイスさん
10/05/16 04:54:33 0sEdviCU
誤爆ぎりぎりの入力しやすさが売りだもんな

253:不明なデバイスさん
10/05/16 07:13:52 74oQmU5B
逆に斜めが入りづらいのに慣れてたせいでの誤爆というのはあるかもね。
俺は、十字(SFC)→サタパだけど、ストロークに慣れるまでが違和感だったかな。誤爆はなかった。
でも、慣れると全然サタパの方が使いやすいけど。

254:不明なデバイスさん
10/05/16 14:14:00 tfRJAGFN
EX0028でファンクションキーをJoyToKeyかもしくは違う方法で別のキーに割り当てる事はできるのでしょうか?

255:不明なデバイスさん
10/05/16 17:38:25 uDC+e6Ox
>>254
なんで人に聞く前に自分でJoyToKeyを試さないの?

256:不明なデバイスさん
10/05/16 20:02:59 rVWPzd1w
PSコントローラ>サタパと変えたときは斜め誤爆しまくったわ

257:不明なデバイスさん
10/05/16 20:08:13 xFzjIRZF
PSで斜めは入れにくいからな

258:82
10/05/17 08:37:22 Ewdcem1j
BSGP1601、6ボタンが1個ヘタったぜ~
使い始めて3週間、あっという間だったぜ~
ばらしてみたんだが、L/Rボタンの構造は良くなってたんだけど
6ボタン部のゴムが手持ちのBGCUCF1206と比べるとあきらかに華奢になってた

さすがにこれだと2台目買うって気になれんなぁ

259:不明なデバイスさん
10/05/17 08:49:05 aFl+Igua
いいよいいよもう一台買っちゃえ

260:不明なデバイスさん
10/05/17 08:56:51 Ewdcem1j
>>259 ヒドスw

次機種選定中
6ボタンは必要ないけどマクロが餌やり作業に便利だったので
BSGPCP1201どーかなと思ったけど…Amazonのレビューだとひどそうね

バッファローから離れてみるかなぁ

261:不明なデバイスさん
10/05/17 09:27:38 YUco19w3
>>260
>>216=229
構造はマシになってても出来は悪くなってるみたいだね
「安物買いの銭失い」とはよく言ったものだw

262:不明なデバイスさん
10/05/17 09:41:07 Ewdcem1j
BGCUCF1601、BGCUCF1206を使ってきて
L/Rボタン以外は目立った問題無い感じだったんだけね
(ELECOMと1201はちょっと…

サンワのマクロ付きもボタン耐久に問題ありみたいなので
コンバータとホリのパッド2を注文しようとしてるとこです

263:不明なデバイスさん
10/05/17 09:57:30 2gqtjKQn
PC専用のパッドってなんでどれもこれもゴムが極端に弱いんだろうな
他の部分の操作性も特別いいわけでもないのに、あまり改良されてる感じしないし
ゲーム機用のやつならサードパーティ製でもそんなに簡単にぶっ壊れるの少ないのに

264:不明なデバイスさん
10/05/17 11:36:29 Ewdcem1j
組みなおしたけどボタン戻らず…ゴム切れちゃってた
しょうがないので1206のゴムを切り取って付けてやった

うまくいきやがったぜコンチクショーw

265:不明なデバイスさん
10/05/17 12:30:33 9vnRDlRM
マクロならソフトで組めばいいじゃん…と思ったけどそういうソフトが規制されてるゲームで使いたい訳か

266:不明なデバイスさん
10/05/17 12:32:45 9vnRDlRM
>>263
パッドに限らない
PCサプライ品の宿命。キーボードもマウスもその3社は同様の扱い

267:不明なデバイスさん
10/05/17 15:40:11 9kCuKpbX
糞安いやつを大量購入でいいじゃんね?

268:不明なデバイスさん
10/05/17 15:50:21 KpXVtyI9
ゴミが増える

269:不明なデバイスさん
10/05/17 16:26:15 uxbsyuTe
MMORPGやってた時に、こっそりマンマミーヤPCでマクロしてたの思い出したわ

270:不明なデバイスさん
10/05/19 05:56:50 S6YvG30O
ジョイスティックにキーボードに近い役割をさせたいんだが、
そんなことは可能かな?

ボタン8個しかついていないのを、コマンド入力で補えなってなんとな出来るんじゃにかと思ってるんだが
昇竜拳コマンドで特定の文字(列)、
波動拳、スクリューパイルドライバー、瞬極殺、とかにも割り当てていけるソフトがあれば、
結構色々出来ると思うんだが

271:不明なデバイスさん
10/05/19 21:25:59 cXhGeO3q
ちょっちここで聞くことか分からんけど質問させて
第三科学のサターンDPPなんだけど、
パラレル端子はインターフェースボードで拡張したものでも使えるのかしら?
USB変換アダプタは駄目らしいけど

272:不明なデバイスさん
10/05/19 21:47:56 Tw6cEVyV
CTV9が1000円で売っていたことを考えると昔は良かったな

273:不明なデバイスさん
10/05/19 21:49:43 Uw7556gB
>>271
USB以外のゲームコントローラ22個目DPPゲームポート
スレリンク(hard板)

ちなみに、PCIe拡張パラレルポートでは使える。

274:不明なデバイスさん
10/05/19 21:55:31 0iolOWg+
>.270はやっぱり出来ませんか?

275:不明なデバイスさん
10/05/19 21:58:58 Uw7556gB
>>274
そういうソフトがあるんで調べてくれ。
コントローラーからマウスやキーボードに変換するやつ。
ジョイスティックでもいけるだろ。
ちなみにあんたもスレ違い。

276:不明なデバイスさん
10/05/19 22:03:12 cXhGeO3q
>>273
わざわざリンクまで㌧

277:不明なデバイスさん
10/05/19 22:06:08 0iolOWg+
>>275
調べたいけどそのヒントだけでは検索の仕方もわからない
最後にソフト名教えて

278:不明なデバイスさん
10/05/19 22:09:47 Uw7556gB
>>277
URLリンク(www.vector.co.jp)
とか。
コントローラー キーボード 割り当て
でググッたら出たぞ。
こういう基本的なスキル無しで、本当に大丈夫なのか?
っていうか、スレチ。

279:不明なデバイスさん
10/05/19 22:23:22 CM+R2rbA
アホの子なんだから放置しろよ
まず発想がキモいしな

280:不明なデバイスさん
10/05/19 22:51:51 Tzl3B/tN
ようするにコマコンだろ

281:不明なデバイスさん
10/05/20 00:43:35 2SRu9CeV
ロジクールGPX-500を使っているのですが、
今日使おうとしたら触れていないのに右アナログスティックが
ずっと上入力状態のままになっています。
買って半年なのですがこれは故障なのでしょうか?
それとも、付属のgameing Softwareで調整できるのでしょうか?
どなたか宜しく御願いします。

282:不明なデバイスさん
10/05/20 01:36:40 lIjQF/L5
>>278
最後にって言ったけど、やっぱり勘違いしてたのでレス続けますが、
JoyToKeyはさすがに知ってます。
JoyToKeyは、コントローラーの1つのキーに対して、特定のキーボード操作を割り当てるソフトでしょ?
そうではなくて、コントローラーの連続キー操作に対して、特定のキーボード操作を割り当てるソフトを探しています。

283:不明なデバイスさん
10/05/20 02:00:46 3kzmrFtW
スルースルー

284:不明なデバイスさん
10/05/20 02:14:08 nePPipgq
さげ

285:不明なデバイスさん
10/05/20 02:14:50 nePPipgq
>>282
AutoHotKeyでスクリプト書けば実現可能

286:不明なデバイスさん
10/05/20 02:21:58 255ikKzy
玄人向けで、隅々まで改良が行き届いていて、
カスタムパーツとかも豊富なコントローラーって
やっぱり格闘ゲームに使うようなやつ?

287:不明なデバイスさん
10/05/20 17:34:18 CS32LWOP
>>265
JoyAdopterってソフト入れてみたんだけど
ゲーム側のたぶんnProtectのせいでキーエミュも動かなかったわ~

コンバータとホリパッドも届いたんだけどドライバがタコでマクロ動かないし
結局自分で修理したBSGP1601に戻った…orz


288:不明なデバイスさん
10/05/20 18:00:15 S5SBKKDw
操作するのが楽しくて、
ストレスがなくて、
一番人間の手に馴染むコントローラーって何?

289:不明なデバイスさん
10/05/20 18:03:29 a04y646r
それを自分でみつけよう!
人それぞれちがうんだから!

290:不明なデバイスさん
10/05/20 18:32:24 TmWPlMrd
いまだにスレタイ読めない奴が居るんだな。

291:不明なデバイスさん
10/05/20 18:56:37 6yjX1lwG
ゆーえすびーげーむぱっどをかたるすれぱーとにじゅうなな

292:不明なデバイスさん
10/05/20 20:32:36 CdtmIUrF
>>288
君の股間にあるスティック型コントローラ

293:不明なデバイスさん
10/05/20 22:32:58 BSb74Z5E
HORIの前面6ボタンパッドどれも評判わるいみたいね…
なんか新しい衝撃を感じたい

294:不明なデバイスさん
10/05/20 22:58:39 1aOVDyto
ファイティングコマンダー10BをUSBで復刻してくれるだけで満足なのに

295:不明なデバイスさん
10/05/20 23:00:02 TmWPlMrd
>>294
今回の新しいやつより、10Bの方がいいよな。
ただ、方向キーにちょっとした偏りがあったから、そこだけ改善して。

296:不明なデバイスさん
10/05/21 01:06:48 RtQFW8ix
10Bの前面の追加ボタンを、L1,L2にしてくれたらもっといい
替えゴムスイッチだけでも売ってくれないかなぁ

それか、三科研がサタパみたいに、
10BのUSB化基盤をL1,L2仕様で開発して、
替えゴムも一緒に売ってくれたらいいのに
信者の数が違いすぎて無理だろうけどさ

297:不明なデバイスさん
10/05/21 01:35:16 WZhk0c3N
初めてゲームパッド買うんですけど何かオススメありますか?

298:不明なデバイスさん
10/05/21 02:00:43 B5Ovg7xK
>>297
BGCUCF1601

299:不明なデバイスさん
10/05/21 03:32:47 l3xrVPCt
>>298
そっちを勧めるのかよw
せめて新しくなったBSGP1601の方にしる

300:不明なデバイスさん
10/05/21 04:30:13 RtQFW8ix
スト4とかの6ボタン格闘をしなくて、方向キーもあまり使わないなら
箱○パッドが無難でいいんじゃないの

301:不明なデバイスさん
10/05/21 09:33:07 KmjKG9aF
ロジのGPX-500を使ってたんだが、使い込んでボタンが戻らなくなったので
ちょっと奮発してコードレス ランブルパッド2を買ってみたんだが
コードレスだから反応とかラグあるかなと思ってたけど、そういうの全然無いのね

まぁ電池だから重いのはしょうがない
電子レンジに弱いのもまぁ致し方ない
でもコードレスってやっぱりいい
もうコードありには戻れない・・・

302:不明なデバイスさん
10/05/21 12:07:09 hy/6Z/Nk
すぐ壊れて戻って来ませんように(-人-)

303:不明なデバイスさん
10/05/21 12:12:27 WDgNUCW+
三社が典型的だけど、既に提示されてるドツボに、わざわざ嵌りに行く奴って、本当に多いな。
それだったら、こんなところで情報収集なんかしなきゃいいのに。

304:不明なデバイスさん
10/05/21 12:36:44 RPCiRD0R
情報収集した上で自分の理想に近いモンがそれしかなかったんだよ、きっと

305:不明なデバイスさん
10/05/21 14:24:30 lcRtuS8z
エレコムのJC-UM12BRなんですが、
突然 3を押しても4ボタンとして認識されるようになりました。
3・4どちらでも4としてしか受け付けません。

これは個人で直せるレベルですか?

306:不明なデバイスさん
10/05/21 14:49:38 ev8Ycvr/
4をおしてるうちに3と認識されるまで使い続けるか
買い直す

307:不明なデバイスさん
10/05/21 15:39:38 kZgxaBHl
xboxって十字キーがクソなんじゃねえの?

308:不明なデバイスさん
10/05/21 17:10:55 FwwzeXEX
最近アナ振2ターボからXbox360ワイヤレスにしたけど、
簡単な十字キー操作(選択画面とかでの操作)でも誤爆することがあった
PSP用アタッチメントをつけて誤爆は減ったけどたまに斜めに入ってしまう
分解改造すればもうちょいマシになるだろうけどやってない
レースゲームではトリガーでハーフスロット?ができるから楽しい

まぁ他のコントローラと比べるとクソと言っていいと思う

309:不明なデバイスさん
10/05/21 17:12:52 FwwzeXEX
最後の1行のは十字キーのことね

310:不明なデバイスさん
10/05/21 17:20:22 dm7Bh+5s
っていうか、考え方が違うんだよね。
その方向下方に押すっていうのが普通なんだけど、その方向にスライドさせる、みたいな感じ?
ただ、アナログメインでデジタルは別のを使ってるから、別にいいけど。

311:不明なデバイスさん
10/05/21 18:34:21 FwwzeXEX
>>310
なるほど、ちょっとスライドを意識して使ってみるthx

312:不明なデバイスさん
10/05/21 19:18:09 /e+tqCOm
>>311
それが良いかは解らんよ。
デジタルは別に持ってるから、そこは拘ってない人なんで。
自分は、メニューを選ぶような動作が出来れば問題ないんで。
因みにデジタルはサタパ派なんだ。
スレ読んでれば解ると思うけど、本当にどうでも良いと思ってるんだ。w

313:不明なデバイスさん
10/05/21 19:32:26 FwwzeXEX
格ゲーとかにサタパ買おうと思ったけどWin7 64bitだと使えないらしいから諦めたんだよね
今は格ゲーやってないからいいけど、やるとなったらファイトパッドかねぇ
調べたのはちょっと前だから今だとWin7 64bitでもサタパ使えるようになってるかもしれんが
もうちょい格ゲーが上手ければスティックでも買うんだけど下手すぎてハマるまでいかないw

314:不明なデバイスさん
10/05/21 19:42:03 /e+tqCOm
>>313
それってDPPだよね?USB化基板なら問題ないと思うけど。
もし、手に入ることがあったら三科研の基板お勧め。
別に拘らなくても、軽いし、お手軽パッドとしても使えるし。
それ以外だと、自分もファイトパッドには興味ある。
6ボタンに拘らなければ、ロジのGPX-200かな。
全然違うスタンスだけど、一応方向キーの出来はそれなりに良いよ。

315:不明なデバイスさん
10/05/21 20:07:18 FwwzeXEX
>>314
USBサタパでWin7 32bitは使えるけど64bitだとダメだったってブログ記事を見つけた
認識してくれないんだってさ、今現在ではどうなのか詳しく調べてないからわからんけどね
アナ振2ターボが壊れたってわけじゃないから新規に買うなら6ボタンかな
できればワイヤレスがいいんだけど、ファイトパッドのワイヤレス版は通信が怪しいみたい
プレイ中に通信が途切れてその間にボコボコにされたとかそんな話を聞いたw
まぁ格ゲーするならどっちにしても有線のがいいか

316:不明なデバイスさん
10/05/21 20:17:59 /e+tqCOm
>>315
そのUSBサタパっていうのは三科研?
復刻版とかあるからわからないけど、自分のサタパのドライバはXP32BitOS標準ドライバなんだよ。
64Bitでも同じことになるんじゃないかと。
本家のBBSでも、そういう報告はないから、三科研なら対応してるんじゃないかな?

317:不明なデバイスさん
10/05/21 20:19:38 FwwzeXEX
>>316
三科研じゃなくて復刻版USBサタパだね
ちゃんと書くべきだったな
買うときはもう一度調べてみるわ

318:不明なデバイスさん
10/05/22 01:17:50 x6kHCs2W
今普通に購入できる片手用ゲームパッドってあります?
サンワサプライ見たいのがほしかったんですが販売中止になってるみたいで・・

319:不明なデバイスさん
10/05/22 08:43:56 C884fV+K
三科研のサタパUSB化基板(おそらくVer5)を使用してるのですが
ちょっと前からゲームで遊んでると急に認識しなくなって
1~2秒くらいすると元に戻る症状が出るようになりました
他のUSBパッドを接続すると問題ないのでおそらく基板のせいだと思うのですが
Ver5がリリースされた頃に購入して毎日4~8時間のプレイ&PC24時間稼動で
基板も繋ぎっぱなしだったので寿命が近いのでしょうか?

320:不明なデバイスさん
10/05/22 10:04:29 D5RTlUYO
USBサタパで初めてサタパ使ったんだけど、
LRに当たる部分が硬い
こんなもんなの?
ちょっとやりにくいわ・・・

321:不明なデバイスさん
10/05/22 10:24:57 C884fV+K
LRボタンは純正とは違うよ
同じにしたいなら純正についてるLRのスイッチをハンダ付けするといい

322:不明なデバイスさん
10/05/22 13:45:01 4Afj5SM2
>>288
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

323:不明なデバイスさん
10/05/22 21:06:32 9J8TebhN
純正でもLR硬い

324:不明なデバイスさん
10/05/23 03:59:34 yHh2zrah
なあにかえって握力がつく

325:不明なデバイスさん
10/05/23 04:07:56 Eu7zS9mc
あんなので握力が付くほど貧弱なのか・・・

326:不明なデバイスさん
10/05/23 07:20:46 dORM9mqN
サタパLRはゴム式に慣れてる人には最初は違和感かもね。
慣れると逆にカチッとしてていい感じだけど。
360のLB,RBと同じ方式だから、360に慣れてれば問題ないかも。
自分はノーマルサタパ+三科研のクッション無しが一番好き。

327:不明なデバイスさん
10/05/23 20:08:50 i7WxvEC4
PC版サタパってLRタクトスイッチなの?
オリジナルと同じくマイクロスイッチだと思ってた

328:不明なデバイスさん
10/05/23 20:15:41 AHfx6sAC
>>327
両方ともタクトスイッチだよ。
ノーマルのは元々マウス用のものらしいから、マイクロスイッチに感触も似てる。
だから勘違いしてるんだろうけど、ノーマルを分解しても、もろタクトの形をしてるよ。

329:不明なデバイスさん
10/05/24 23:14:00 BYyF2MtQ
未だに箱丸の十字キー改善されてないのかよ
アホか


330:不明なデバイスさん
10/05/24 23:17:21 iBM/KDuN
ファイトパッドが自分には合わなかったのだけどシーマンパッドってどうなの?


331:不明なデバイスさん
10/05/25 00:59:51 3CVF7Qhx
ファイトパッドで十字を押し切った後に、さらにぐにゅっと押し込める感じ
底付き感がないので、好き嫌いが分かれる
ボタンのでっぱり具合も、検索したらわかるけど筐体に対して平らじゃない
反応速度はマイク処理のせいか、敏感な人だと遅延が気になるかも

332:不明なデバイスさん
10/05/25 04:52:49 Pntuj1dj
シーマイクコントローラーは各ボタンの感触が最悪だったな。
中途半端にコンパクトで持ちにくかったし。

333:不明なデバイスさん
10/05/25 18:24:30 fpSZob9G
JoyToKey

Ver4.5.2 (2010年5月)
バグ修正:Ver4.3 で追加された、アプリケーションとの関連付け機能で、64 bit のアプリケーションだとうまく動作しないのを修正しました。

334:不明なデバイスさん
10/05/25 21:14:49 cL5WJYyh
このスレで聞いていいものかよくわからんのですが、
xpadder URLリンク(xpadder.com) (シェアウエア)
を使い込んでる人って居ませんか?

全体機能のON・OFFをL3+R3に割り当てたいのだけど、
両押しで機能変化ってどうやったらいいのかが解らんです。

現状はSelector1+2(メイン表裏) Selector3+4(無機能表裏)の4枚を使って
・通常は「1」。R3を押しっぱなしの間は「2」になる
・「2」の状態でL3を押すと「3」に飛ぶ
・「3」の状態でL3を押しっぱなしの間は「4」になる
・「4」の状態でR3を押すと「1」に飛ぶ
って形で強引に実現してるんですよ。
どう考えてももうちょっとスマートに設定出来るはずなんですが…どうかお力を。

335:不明なデバイスさん
10/05/25 21:29:09 y/ObjT5u
スレ違いです

336:不明なデバイスさん
10/05/26 02:55:18 z953Hwco
ソフトウェア板とかで聞くといいよ

337:不明なデバイスさん
10/05/26 21:50:48 12i6BQRB
コードを切られたセガ純正セガサターンパッドが2つある。
PC用に改造できればなあ。

338:不明なデバイスさん
10/05/26 23:05:29 DzEnaoaT
第三科研を見てから言ってるのか?

339:不明なデバイスさん
10/05/26 23:19:01 3xHs+jlu
なんというわざとらしい釣り。
でも、サタパを死蔵させてる奴が居たら、下手なデジタルパッド買うより、まずはUSB化基板だ。
これだけはガチ。

340:不明なデバイスさん
10/05/26 23:40:15 dphYew4a
USB化したサタパ販売すれば売れると思うのになんでやらんの?

341:不明なデバイスさん
10/05/27 00:06:56 NduX5Sdg
>>340
以前売ってた

342:不明なデバイスさん
10/05/27 00:20:37 Ccm7CWBX
欲を出したら大量に不良品が出来ちゃってつぶれた

343:不明なデバイスさん
10/05/27 00:24:21 K5N1BEI/
オクで偽物のUSBサタパならずっと売ってるよ
購入者の報告では、ちょっと本物とは違うらしいけど使えてるみたい

344:不明なデバイスさん
10/05/27 00:42:07 WY4wcqdC
うーん、TBEにintellipoint4.1の状態で
G13にバージョン3.04いれるとTBEが認識しなくなるな・・
なんか回避方法ないー?

345:不明なデバイスさん
10/05/27 01:28:21 8LW9+A84
64エミュレータに6ボタン必須なんですが
BSGP1601以上に良さそうなUSBパッドはありませんか?
本当は64エミュなら64コントローラーを使うのが一番なのですが
所有してる物は経年劣化によって
3Dスティックのセンタリングがズレてしまっていて使い物にならないんです。
今はデュアルショック2の右アナログスティックをCボタンに割り当ててやってますが誤爆しまくります・・

346:不明なデバイスさん
10/05/27 07:47:16 Ccm7CWBX
エミュレータに関する質問はエミュレータの該当スレで

347:不明なデバイスさん
10/05/27 08:33:48 7VqgRg8/
オクの中華サタパ若干値下げしてるな
売れなくなってきたのか

348:不明なデバイスさん
10/05/27 11:30:16 tX5hcdfU
ドライバインスコしてps3のコントローラーをpcにつなげたら自動的にps3が起動したり、マウスカーソルが左にずっと流れてあうあう!になったからおとなしくパッド買うことにした。
でハンゲパッドってどうなの
ドラゴンネストやるつもり

349:不明なデバイスさん
10/05/27 12:56:42 KlyeJvPo
調べてみたら少し面白そうだね ハンゲやらないから手を出す気にはならんが
報告もないみたいだし買ったら報告よろしく

最後にテンプレの言葉を
■覚悟のススメ
サンワ・エレコム・バッファローのパッドを買うのはドブに金を投げ込むようなもの

350:不明なデバイスさん
10/05/27 20:51:42 8+L8inog
シーマイク買って来たけどたしかに方向キーの位置悪いね
意識してないと左方向へのダッシュが出ない


351:不明なデバイスさん
10/05/27 21:14:26 gYEFCgkR
シーマイクコントローラは円盤状の方向キー自体が動いちゃうからな。
モードボタンでアナログ、デジタルの切替が出来たり、前面6ボタン+LRで装備なんで
反応がニブめな所を減点しても及第点は取ってるパッドだけども。

352:不明なデバイスさん
10/05/27 23:30:31 hqTOHgnB
そのうちesataでビューンなパッドがでねぇかな

353:不明なデバイスさん
10/05/28 00:20:57 7lVP9oXQ
応答速度と帯域幅の違いくらい理解してくれよ

354:不明なデバイスさん
10/05/28 09:14:52 XJSs/TwZ
> サンワ・エレコム・バッファローのパッドを買うのはドブに金を投げ込むようなもの

この意味がよく分かりません

355:不明なデバイスさん
10/05/28 10:35:05 718dm9v2
安物買いの銭失い

356:不明なデバイスさん
10/05/28 12:13:27 yWRXPeyC
ゴミ削減のためにもドブへ金を捨てるほうがまし

357:不明なデバイスさん
10/05/28 20:18:39 YF3EP73f
>>354
主に耐久性がゴミ

358:不明なデバイスさん
10/05/28 21:11:15 lLabLP6i
バッファローのスーファミ風パッドは結構良かったな

359:不明なデバイスさん
10/05/29 00:07:03 vFSjtV3C
GPX-200、ぱっと見三社の糞パッドと変わらんように思えたけど流石ロジだな
十字が押しこめる事は押しこめるけど、普段使う分には気にならない見事なバランス

360:不明なデバイスさん
10/05/29 02:34:41 fQZ6velI
5年前に買ったSANWA SUPPLY JY-P51UBKってやつどこも壊れてないし
操作性も悪くないぞ

361:不明なデバイスさん
10/05/29 02:41:44 m/CEGOYa
それは良かった

362:不明なデバイスさん
10/05/29 22:28:33 OQuFfvwe
達人も昔は良かったんだがな

363:不明なデバイスさん
10/05/29 23:47:26 g+UhvMcb
昔の達人は良かったから新しく買い換えたら認識すらされない初期不良パッドに変わっていた
買った店に持っていって店でも同じ症状出たからさんざん文句言って返品してきた

364:不明なデバイスさん
10/05/30 03:36:22 LG5lrMCg
キチガイクレーマーか

365:不明なデバイスさん
10/05/30 03:56:00 dkHuQ/pB
自己紹介乙

366:不明なデバイスさん
10/05/30 11:22:25 eTKvJiK7
全品開封検査を店でするわけ無いんだから、
店員にさんざん文句言うのはお門違いすぎるだろ
サンワサプライに電話をかけて文句言えよ

367:不明なデバイスさん
10/05/30 12:12:29 +0pMFhxY
「不良品の場合は購入した店舗にご相談ください」って書いてあるんだけど?
それを守って店頭で文句言っただけ
店員もふざけてて「警察呼びますよ」とか言われて俺もキレたんで、一番エライやつ呼んで説教してやったよ

368:不明なデバイスさん
10/05/30 12:19:10 WgF2yPle
相談と文句は違うぞハゲ

369:不明なデバイスさん
10/05/30 13:48:23 R1rIbmYE
ふざけて警察呼ぼうとする奴なんていない
自分で基地外クレーマーアピールしてるだけだな

370:不明なデバイスさん
10/05/30 14:06:17 /WekkAai
誰かXbox360コントローラをPCに繋いだときのデフォルトボタン配置知らない?

Aボタン:ボタン1
Bボタン;ボタン2

みたいな感じで

371:!omikuji !dama 株価【30】
10/05/30 15:20:01 zaWe3P6k
>>370
A:1
B:2
X:4
Y:5
LB:6
RB:3
LT:7
RT:8
左スティックボタン:9
右スティックボタン:10
START:11
Xboxガイドボタン:12
BACK:13


372:不明なデバイスさん
10/05/30 15:21:05 zaWe3P6k
名前欄に変なの残ってた...orz

373:不明なデバイスさん
10/05/30 15:22:43 TT/w2kIz
01 A
02 B
03 X
04 Y
05 LB
06 RB
07 START
08 BACK
09 LS押し込み
10 RS押し込み
11 LT
12 RT
13 Xboxガイド

374:不明なデバイスさん
10/05/30 16:00:08 zaWe3P6k
すまん、今改めて確認してみたら、あるゲームのためにHORIPAD EX2 TURBOのボタン配置を変えていたんだが、
それがXbox360コントローラにも影響していたので、>>371は間違えている。

375:不明なデバイスさん
10/05/30 17:10:34 /WekkAai
>>371-374
ありがとう
ということは>>373が正しいってことで良いのかな

376:不明なデバイスさん
10/05/30 21:18:16 BKRF2woV
>>369
従業員の教育水準が低い場合、ありえない話ではない。
人の形をした「何か」レベルの人間なんて、それこそゴマンといる。

377:不明なデバイスさん
10/05/30 21:38:26 pxsxB53r
ふざけて呼ぼうとした、じゃなくてふざけた態度取りやがってって意味なんじゃないの?
まあこの話はもういいでしょ

378:不明なデバイスさん
10/05/30 21:39:12 HWJ6zpmj
冗談でも店員にそんなこと言わせるほどファビョってたんだろ
あー気持ち悪い

379:不明なデバイスさん
10/05/30 22:05:21 BuwFDMPx
軽く読んだ感じだと、オタクが作った用語を得意気にタイプしてるやつが気持ち悪い

380:不明なデバイスさん
10/05/30 22:19:54 oPrUc0vh
わかる。

381:不明なデバイスさん
10/05/30 22:44:30 KDo65PXp
このスレは定期的に気持ち悪い基地外が湧くな

382:不明なデバイスさん
10/05/30 23:43:48 t1PuxV2z
むしろ彼が健常でここの人が異常ってことは、無いかな?

383:不明なデバイスさん
10/05/30 23:54:21 55wcGYNV
>>367
ちょっと待て
>>363は俺だけどお前誰だよww

384:不明なデバイスさん
10/05/31 01:04:46 620hliiC
真実は闇の中

385:不明なデバイスさん
10/05/31 01:26:38 mry4YHRH
こえぇw

アホが二人いるってこともこえぇw

386:不明なデバイスさん
10/05/31 02:18:58 FQeroC1f
クレーマーとか完全にキチガイじゃねーか
遅延の問題はありますかとかゴムの耐久性はこのロットでどのくらい変わりましたかとか
購入時に店にいくつか質問はするけど文句言ってつき返すことはしないわ
ここの住人にキチガイクレーマーがいるのが怖すぎる

387:不明なデバイスさん
10/05/31 02:45:28 6F2V/zlZ
「製品の詳細は各メーカーにお問い合わせ下さい」との文言を掲示しましょ。

388:不明なデバイスさん
10/05/31 02:54:21 Khx5nluL
金を払ってるのにゴミをつかまされたんだから店員が泣くまで文句言えるってのは当然の権利
こっちは時間という取り返しの付かないもんまで消費してんだぞゴミが

389:不明なデバイスさん
10/05/31 04:37:43 x4xw2i9l
権利w
頭ん中湧いてそうだなー常に自分は「客は神なんだぞ」って思ってそうだ
お前は疫病神だがw

390:不明なデバイスさん
10/05/31 06:54:28 4oPxZjVh
>>388
怖ぇ。年々店員の質悪くなるわけだ。面の皮が厚くないとやってられんだろ、そんな客いるんなら。
店員から敵扱いされてもしょうがないな。客の質が悪くなる→店員の態度が悪くなるの悪循環か。
どっちが先かはしらんけど。

391:不明なデバイスさん
10/05/31 07:18:16 fTwLSSG2
消費者権利保護が認知されるようになったころからだ
消費者権利の「権利」という言葉だけを勘違いしたまま使うとモンスタークレーマーになる
義務教育でも権利については教えるけど、なにぶん量が多いせいで法文そのものの説明にまで踏み込めないしな
確認しておくと、不良品つかまされた場合に買った側が要求出来るのは返品・交換で、「店員に文句を言う権利」なんてのはない

392:不明なデバイスさん
10/05/31 08:56:58 Q8Va23gF



393:不明なデバイスさん
10/05/31 09:13:31 gQbXJd25
金庫が危ない・・・!

394:不明なデバイスさん
10/06/01 01:48:04 5dDYPE8S
俺の金子が

395:不明なデバイスさん
10/06/01 11:30:33 8FVXHEdQ
JoyToKey

Ver4.5.3 (2010年5月)
メニューに「設定ファイルの上書き保存」と「ジョイスティックの調整」を追加

396:不明なデバイスさん
10/06/01 12:11:45 8gX17ebz
>>388
気持ちは判るが、それを消費者側が声高に主張する事が異常

「お客様は神様」というのは接客側が言うものであって
消費者側がそれを言うのはただの傲慢


397:不明なデバイスさん
10/06/01 13:52:02 BZoQPKss
うむ、確かに

398:不明なデバイスさん
10/06/01 21:39:12 OWSJZi08
ご相談があります。
cy7c63743-pcっていうICが入っているゲームパッドを教えてほしいのですが。
よろしくお願いします

399:不明なデバイスさん
10/06/01 21:50:31 T6qgSThz
お断りします

400:不明なデバイスさん
10/06/01 22:07:31 UGu8m5SX
まずは自分が調べた情報を提示してからだよなー
何のパッドで使ってるんだよ?

401:不明なデバイスさん
10/06/01 22:37:02 nzGNpwMQ
とりあえず、CyberGadgetのPS3連射コントローラ試してみました

Windows用ドライバは製品に添付されていませんが、メーカーHPでダウンロードできます
ドライバは振動対応です

ざっくりと試してみましたが、なかなかイイ感度です
とくに L2、R2 ボタンの位置は絶妙だと想います

十字キーは最悪です…デジコン用途では極悪品でしょう

アナログコントローラとしては、なかなかの逸品だと思うのですがどうでしょうか?

402:不明なデバイスさん
10/06/02 02:27:31 iP5rZVnf
>>401
PCでも使えてよさそうなんだがLR2の段差があるタイプかぁ
中指でボタン押すの苦手だぜ・・・

403:不明なデバイスさん
10/06/02 03:50:22 hjRYPmNO
ゲームパッドを探しているので質問させて頂きます
ボタンやキー配置、形状がデュアルショックの様な物
アナログトリガーキーがある物

候補としてCYBORG RUMBLE PADがあるのですが
他にありますでしょうか?

404:不明なデバイスさん
10/06/02 07:15:17 F56MsftA
5000円ぐらいするけどPS3のコントローラー
純正だけにタフ、操作感、ボタンの感触、十字どれをとってもPSタイプを望む人にとって申し分ない

405:不明なデバイスさん
10/06/02 08:42:08 /VK84/Oz
P990二回修理出してまた十字キー壊れた。もう変えるわ
どうしようもないバグ付きハリボテだけど操作性だけは最高だったんだ

406:不明なデバイスさん
10/06/02 10:10:39 Z/Lf459h
ポチったJY-P71UGが届いたんでBSGP1601とオサラバ出来る
最初から十字キーがぶっ壊れてたから致命的だった
握った感じは汗でベタ付かず良かっただけに惜しいなぁ

407:不明なデバイスさん
10/06/02 12:54:38 1QbSHEPO
JY-P71UGってアマゾンとか公式見ても画像が正面しかないんだが裏側はどうなってんの?
サタパみたく握りやすくなってんのか気になる

408:不明なデバイスさん
10/06/02 19:23:52 iAFckLkz
P990を破壊してるやつがどんな使い方してるのか気になる
2DアクションMMOで1年半ほど使い続けているが
少なく見積もって1日平均10時間はプレイしてるのに壊れる気配がないぞこれ

409:不明なデバイスさん
10/06/02 19:55:01 FiUnvE7J
個体差がでかいって事じゃね?

410:不明なデバイスさん
10/06/02 21:50:51 iSuSINY0
壊す奴は力入れ過ぎなんだろ

411:不明なデバイスさん
10/06/02 21:54:03 e2csbXVs
P990は俺も使ってたけど、破壊もなにも勝手にいかれてくれるんだよ。
方向キーが入りっぱなしになってね。
中のチップの問題だろ。
別に他のパッドで、壊したことはないぞ。
三社みたいに元々耐久性に問題のあるやつで、ボタンが戻らなくなったりしたことはあるが。

412:不明なデバイスさん
10/06/02 22:59:44 MC7kARmu
ここにいる人はきっとみんな筋肉ムキムキなんだね

413:不明なデバイスさん
10/06/03 00:05:38 57mb0PMJ
そりゃあ壁殴りで鍛えてますから

414:不明なデバイスさん
10/06/03 00:09:52 aXLVmZ1w
★壁殴り代行始めました★
ムカついたけど壁を殴る筋肉が無い、壁を殴りたいけど殴る壁が無い、そんなときに!
壁殴りで鍛えたスタッフたちが一生懸命あなたの代わりに壁を殴ってくれます!
モチロン壁を用意する必要もありません!スタッフがあなたの家の近くの家の壁を無差別に殴りまくります!
1時間\1200~ 24時間営業 年中無休、詳しくはお近くの豚までお尋ねください
        _
       / jjjj      _
     / タ       {!!! _ ヽ、
    ,/  ノ        ~ `、  \  壁殴り代行では同時にスタッフも募集しています
    `、  `ヽ.  ∧_∧ , ‐'`  ノ   筋肉に自身のあるそこのアナタ!一緒にお仕事してみませんか?
     \  `ヽ(´・ω・`)" .ノ/   壁を殴るだけの簡単なお仕事です!
       `、ヽ.  ``Y"   r '
        i. 、   ¥   ノ
        `、.` -‐´;`ー イ

415:不明なデバイスさん
10/06/03 00:32:58 0WxOBqLS
前面6、LR2で良パッドマダー??

416:不明なデバイスさん
10/06/03 02:58:58 PXQ41IOG
手汗が酷くて中のゴムまでネチャネチャになってボタン入りっぱになってんだろ

417:不明なデバイスさん
10/06/03 12:23:20 ioJFZJ8t
DUALSHOCK3を有線式で良いから半額で売ってくれ・・・

418:不明なデバイスさん
10/06/03 12:24:10 TxQMhwMK
Saitekの社員って大変だね。

419:不明なデバイスさん
10/06/04 02:03:52 F+aHrmDR
サタパかなんかでパーツがポリ→プラになって耐久性悪くなった
て話をどこかで見た気がするんだけど
ポリパーツってそんなに高いんだろうか

420:不明なデバイスさん
10/06/04 02:33:54 9IqEiaJT
方向キー左右入りっぱはUSBの方の問題で当たったひとはPCかコントローラのどちらかを諦めてくれだったな
cyborgにしろ着眼点は良いのにあえてつっこみどころを残している会社だ

421:不明なデバイスさん
10/06/04 03:27:19 bUhB2G6F
FPS用に左手用ゲームパッドなど無いものか

422:不明なデバイスさん
10/06/04 03:39:45 Fgv+sDa8
>>419
それ海賊版だから

423:不明なデバイスさん
10/06/04 12:50:02 YYFZeAP5
>>421
Wiiのヌンチャクみたいな?

424:不明なデバイスさん
10/06/04 14:09:11 p/1oImP4
BuffaloのBGCUCF1201BKA、買って3週間で十字キーの下に押しっぱなし状態になっちった

425:不明なデバイスさん
10/06/04 20:14:31 Tk74s2cI
ある意味ゲームパッドほどハードに使われるものもないからな
まあ、消耗品と思ってあきらめるしかないか

426:不明なデバイスさん
10/06/04 20:42:47 tiAri40L
>>424
中のゴム取り換えたらどうだろう、大抵はそれで直る

427:不明なデバイスさん
10/06/04 20:45:18 uS3gtGFO
百万回くらい言われてるけど、パッドだからではなくて
バッファロなのが原因。

428:不明なデバイスさん
10/06/04 20:46:42 63Qtdy4J
ゴム替えてまた三週間後に…。
ここで散々言われてるのに。

429:不明なデバイスさん
10/06/04 20:59:54 6Rq2FtFy
このやりとりって実は様式美ってやつ?

430:不明なデバイスさん
10/06/04 21:23:22 /mlNkisb
280円だったからBGCU1002を2個確保してきてみた
もういくつかほしかったけどマウス買い足したかったから断念orz
ところで買ってから気づいたけど最近パソゲーとか全然してない件
地雷確定済みだろうけど確認できないとかorz

431:不明なデバイスさん
10/06/04 22:06:51 wEkNsDW7
パッド新しくしたらそのためにわざわざゲーム探してやってる
フリーのゲームでも少しやってみれば?
何日もやらないだろうから操作性が悪くなければ良い買い物をしたって思えるかもな

432:不明なデバイスさん
10/06/05 08:12:35 mFxO1awB
GPX-450
使ったことある人いる?
俺は前格ゲー用にGPX-200使ってたけど、十字キー押したら戻ってこない症状がちらほら出てきたんで
買い替え考えてる。
そこで、アマゾンでの評判良し、発売してまだ新しいGPX450に目が止まったんだけど、
ここの目の肥えた住人達ならアマゾンの評判以上に厳しいレビュー聞けるかなと思ってね。

433:不明なデバイスさん
10/06/05 10:37:34 N3nd4kKx
>>432
振動付きのGPX-500の方での感想だが十字キーは押し込み感がカスカス、すぐに壊れそうな作りって感じ
ただ格ゲーとかはせずほぼモンハン専用で2年近く使ってるけど今の所壊れたりはしてない。
アナログスティックの方はすごく使いやすいと思う受けるところが四角だから斜めとか入れやすいしね。

434:不明なデバイスさん
10/06/05 13:10:47 l8EzZSkl
キノコの受けは普通に丸でいいだろ、四角とか頭おかしいとしか思えん。
ストローク大きくてグニャグニャだし、キノコを倒した時、
斜め以外角度ついてないからガシガシ削れる。

435:不明なデバイスさん
10/06/05 14:41:41 Gn4x0Taz
BGCU1002ちょっと使ってみたけどしっかりと少し強めに幼いとボタンが認識されない
連打すると無反応なのはきっちり押されてないからかな
十字堅いのは使ってるうちに柔らかくなりそうだけどその前にpadが死にそうな件
軽くて持ちやすくて形状だけならかなりいい感じなんだけどな、手になじんで
もったいないorz

436:不明なデバイスさん
10/06/05 21:11:28 qGBF0KAq
JoyToKey更新再開してたのか
上下左右スクロールにも対応してくれんかな

437:不明なデバイスさん
10/06/06 00:27:58 V2WdkPOm
要望はVectorへどうぞ

438:不明なデバイスさん
10/06/06 02:10:07 vkfQibcw
カンパしてやれよ

439:82
10/06/06 02:48:12 q6++p79C
定時報告
BSGP1601、十字右があやしくなってきたぜ~
買って6週間…ぬるゲーでメニュー選択くらいしか使ってない
また分解してゴムいじるか

あ、スティックとL/Rキーは快調!マクロもイイ
サンワのコンバータはダメだったわ~

440:不明なデバイスさん
10/06/06 06:04:57 KMrsUNsk
一番最初に買ったCT-V9が家庭用パッドを越える耐久性を持っていたとは。。。
未だに現役で使えてる

441:不明なデバイスさん
10/06/06 06:55:49 1CyMPB/w
まう

442:不明なデバイスさん
10/06/06 06:57:14 1CyMPB/w
マウスとかキーボードで操作するゲームをUSBゲームパッドでやりたいんですがどうすればいいですか?

443:不明なデバイスさん
10/06/06 07:04:06 9QeerkXr
JoyToKey使えばいんじゃね

444:不明なデバイスさん
10/06/06 07:52:54 G+4FcYbI
このスレ読めばすぐ分かるような質問してんなよクズ

445:不明なデバイスさん
10/06/06 08:48:34 1CyMPB/w
ごめんなさいゆるrしてください

446:不明なデバイスさん
10/06/06 10:47:25 VtwT9OA6
>>433
なるほどねー
ただ500より450は4年ぐらい?新しいから何か変わってるといいな

447:不明なデバイスさん
10/06/06 11:27:07 KMrsUNsk
URLリンク(para-site.net)

448:不明なデバイスさん
10/06/06 11:43:24 RzSxysVK
EX2ターボか、いきなりどうした?

449:不明なデバイスさん
10/06/06 11:57:22 V2WdkPOm
EX2ターボ良いよね、作りはしっかりしてる。
でも純正パッドより横幅が狭く、ボタンも小さくてちょっと詰め込みすぎ。


450:不明なデバイスさん
10/06/06 13:22:30 EkUtO35Q
前面6ボタンにするならキノコは邪魔になる

451:不明なデバイスさん
10/06/06 13:39:26 FPRA8rSo
十字キーが残念
マッドキャッツはアジア限定でこのサイズのファイトパッド出せよ

452:不明なデバイスさん
10/06/06 19:00:13 OKtWdS/2
安い→作りが怪しい 高い→作りが怪しいままアナログ、連射、マクロとかいらないもの付属
高くする方向性を 耐久性と操作性に向けて欲しいす
格ゲー用の前面6ボタン?の話

453:不明なデバイスさん
10/06/06 19:05:20 /wI51EFk
ジャンクでサタパかってUSB化しなさい悪いこと言わないから

454:不明なデバイスさん
10/06/06 21:47:27 +kBoezRW
まともな耐久性でボタン数多いパッドが欲しいわ~
PS2コンでいうと△をちょっと右にずらしてその左に…

455:不明なデバイスさん
10/06/06 21:52:00 VBBE/8Vr
前面8ボタン+LR2の良パッドまだー

456:不明なデバイスさん
10/06/06 21:52:59 VBBE/8Vr
今思ったんだけど、入れ替えようのゴムがばら売りされてるパッドってあるの?

457:不明なデバイスさん
10/06/06 23:28:15 O+OoMr9A
>>456
URLリンク(www.ns-technology.co.jp)
これとか

458:不明なデバイスさん
10/06/07 04:21:31 4szP8ApY
俺も457しか知らない

459:不明なデバイスさん
10/06/07 10:07:43 1mXCk52e
純正じゃなくても良いなら三研にサタパ用のゴムが売ってるね
使ったこと無いけど聞いた限りだと感触はそう悪くは無いらしい

460:不明なデバイスさん
10/06/07 19:30:37 FLoQYiVs
三科研のサタパゴム買ったけど中古で買ったパッドのゴムが問題なさそうだからそのまま使ってて袋に入ってるままだわ

461:不明なデバイスさん
10/06/07 21:13:11 AZwKEGQj
サタパはシューティング、RPG、格ゲーもろもろで5年くらい使ってやっと
下キーの磁石部分が取れちゃったってなるくらい長持ちする。


462:不明なデバイスさん
10/06/07 21:23:57 7+OZ4UcT
>>460
自分の感想だけど、全体的にノーマルより硬め。最初が特に硬いが、段々なじんできて、ちょっと柔らかくなる。
すると、戻りの良さが効いてくる。
また、押す時にも、クリック感とは言えないが、クッとしたはっきりした感じがいい感じ。
入力と解放時にノーマルよりはっきりした感触になる。
サイトで言ってる「スナップ感」っていうのはこのことだと思う。
俺様的にはグッド。

>>461
自分は初期ロットサターン付属をDPPでそのまま使ってるが、いまだにゴムは大丈夫。
上のは別のパッドで、USB化したときに一緒に変えたものだから。

463:不明なデバイスさん
10/06/08 06:00:49 MPgzlw8P
海外のゲームパッドってどうなのでしょうか?
純正以外ろくなものがないのは変わらないのでしょうか

464:不明なデバイスさん
10/06/08 07:55:10 t6z94aQE
どうしようもないのも沢山あるけど、日本まで来てる
ようなパッドは平均レベル高い。


465:不明なデバイスさん
10/06/08 16:04:35 1RsnNp6F
めちゃくちゃ小さいUSBゲームパッドって、もう売ってないのかなあ

466:不明なデバイスさん
10/06/08 20:05:41 atnqHofj
スーファミ風とかファミコン風とかのほうが意外と十字キーしっかりしてるよね

467:不明なデバイスさん
10/06/09 05:11:35 DPebBwIz
EX0028の耐久性ってどうなんだ?
近々買おうと思ってるんだが。

468:不明なデバイスさん
10/06/09 06:06:40 KBMUDod/
JC-U1608TBK 買ってきた


URLリンク(bbs.kakaku.com)
うんこだったのね…
俺って馬鹿

469:不明なデバイスさん
10/06/09 06:06:50 RHOqpZfX
GPX-500
壊れそうな感じでなかなか壊れないねw

470:不明なデバイスさん
10/06/09 16:44:21 XokzB0+2
静音に重点を置いたパッドはないのだろうか?
主に夜中にプレイするので、隣の部屋で寝てる家族にカチカチ聞こえてるみたいなんだ
音が静かで、反応も良く、連射が付いてると尚いいな
振動はあってもなくてもいい

モンハンやFF11を主にプレイ
USBでもPS2や箱のコントローラーでも上記2つのゲームがプレイ出来ればOK
良いのないですか?

471:不明なデバイスさん
10/06/09 19:13:23 rSj+WJnE
>>468
俺のはまさに今日壊れたよ・・・寿命半年
中身見てみたけど、格ゲーライクだとやっぱりゴム切れるの相当早いっぽい

修理してて思ったけど、始めから接着剤か何かでコーティングしておいたら
格ゲーライクでも結構長持ちするんではなかろうか・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch