DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 14台目at HARD
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 14台目 - 暇つぶし2ch1:不明なデバイスさん
10/03/27 10:10:33 QhU2Fgfd
デル株式会社は、IPSパネルを採用した法人向けの24型ワイド液晶ディスプレイ「U2410」を発売した。価格は72,450円。

上位ラインナップに属する「デジタルハイエンドシリーズ」製品。AdobeRGB比96%、sRGB比100%の高い色再現性を備えるほか、
12bit内部処理による約10億7,000万色の表示に対応。CAD/CAMやグラフィックス用途に向くとしている。

同社としては初めて、工場出荷時に、色校正レポートとして測定データシートを同梱して出荷し、
品質を保証するとともに、ユーザー側における色調整を容易にした。

主な仕様は、解像度が1,920×1,200ドット(WUXGA)、応答速度が6ms(中間色)、輝度が400cd/平方m、
コントラスト比が1,000:1(最大80,000:1)、視野角が上下/左右ともに178度。表面に3H硬度のハードコート加工を施している。

インターフェイスは、DVI-D(HDCP対応)、DisplayPort、ミニD-Sub15ピン、
HDMI、コンポーネント、コンポジットの6系統。USB 2.0の4ポートHubを備える。

スタンドは前3度/後21度のチルト、100mmの高さ調節、左右スイーベル、ピボットに対応する。
本体サイズは559.7×201.5×393~493mm(幅×奥行き×高さ)、重量は9.57kg。

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.jp.dell.com)
URLリンク(www.jp.dell.com)
URLリンク(www.jp.dell.com)
URLリンク(www.jp.dell.com)
URLリンク(supportapj.dell.com)

まとめWIKI
URLリンク(wiki.nothing.sh)
ユーザーの皆様で是非更新をよろしくお願いします。

前スレ
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 13台目
スレリンク(hard板)

2:不明なデバイスさん
10/03/27 10:12:29 QhU2Fgfd
【よくある質問】
Q0.法人向け製品だけど個人でも買える?
A0.買える。「個人事業主」にして企業名は氏名で。

Q1.実物はどこで見られる?
A1.法人向けの製品なので店頭での展示は基本的にない。

Q2.では製品を実際に試すにはどうすればいい?
A2.製品が到着してから10日以内なら自由に返品が可能なので、実際に購入して試用してみる。

Q3.パネルはLP2475wと同じ?
A3.違う。
  U2410はLM240WU4-SLB1で10bit入力、LP2475wはLM240WU4-SLA1で8bit入力。

Q4.ギラツブ・ムラムラって本当?
A4.パネルの個体差が大きく、気になるかならないかの個人差もあるので、A2の方法で試用してみるのがオススメ。

Q5.遅延はどの程度?
A5.通常モードで33.8ms程度、ゲームモードで14.4ms程度。

Q6.デジタル入力同士でのPinPは可能?
A6.DisplayPortとHDMIまたはDVI-Dの組み合わせなら可能。

Q7.ドット欠け保証はある?
A7.プレミアムパネル保証が付いてくる。輝点のみの保証で、暗点は保証対象外。

Q8.DVI-DからHDMIに切り替えた際に信号を見失う。
HDMI接続時に画面がチラついたり、省電力モードになったりする。
A8.品質に問題があるHDMIケーブルの可能性があります。HDMIケーブルを変更してみて下さい。

3:不明なデバイスさん
10/03/27 10:14:07 QhU2Fgfd
■過去ログ
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 1台目
スレリンク(hard板)
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 2台目
スレリンク(hard板)
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 3台目
スレリンク(hard板)
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 4台目
スレリンク(hard板)
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 5台目
スレリンク(hard板)
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 6台目
スレリンク(hard板)
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 7台目
スレリンク(hard板)
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 8台目
スレリンク(hard板)
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 9台目
スレリンク(hard板)
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 10台目
スレリンク(hard板)
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 11台目
スレリンク(hard板)
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 12台目
スレリンク(hard板)
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 13台目
スレリンク(hard板)

4:不明なデバイスさん
10/03/27 13:27:08 yQrmXzAj
>>1


コンポーネント入力にDVDレコーダー繋いで地デジ観てるんだが、
やっぱり白飛びして一瞬入力を見失うね。

URLリンク(image02.wiki.livedoor.jp)

↑を参考にしたら直った。

抵抗は330Ωを使用。

100Ωだと出演者の顔色が全員みのもんたになったwwww

15年ぶりに半田付けしたら意外と楽しいね。

5:不明なデバイスさん
10/03/27 17:48:17 OQXbRyOT
>>1
>>4
コンポーネントの製品は殆どそうなるの?
それともこの製品だけ?

6:不明なデバイスさん
10/03/27 17:51:24 zHsPpaQj
>>4
そもそもそれはなんの解説なの?

7:不明なデバイスさん
10/03/27 18:08:44 OQXbRyOT
確か白飛びを抑える方法だっけ?
詳しくは知らんがカノープスか何かのコンポーネントキャプチャもこういう対策しないと駄目だって書いてあったな

8:不明なデバイスさん
10/03/28 01:09:45 gKN5t3lD
グレアっぽく見せかけて粒粒感低減しようと思うんだけどフィルムは不器用だから無理
そこでナナオ純正の24.1保護パネルを試したいんだけど取り付けは可能でしょうかね?

9:不明なデバイスさん
10/03/28 04:09:52 BGYHShhL
わーい

10:不明なデバイスさん
10/03/28 10:21:52 zJX2tz2X
ギラブツが気になるって聞いてたので不安だったけど、
現物見たらtx2505のブツブツグレアTNと比較にならないくらい綺麗だったので安心した。

11:不明なデバイスさん
10/03/28 14:20:05 ZG08xGnn
眼球に極太バイブを入れられたみたい
このギラギラはやばい

12:不明なデバイスさん
10/03/28 19:36:32 vp1EfeFG
そういうヘボ目はパソコンなんか使わずに、眼科に直行した方がいいと思うよ
オフィス仕事なんて無理だろ

13:不明なデバイスさん
10/03/28 20:53:21 dHUVkY/4
2001FPよりヒドイって事はないんでしょ?

14:不明なデバイスさん
10/03/28 20:56:41 bEYJ0ZL4
>>13
まあ同じくらい。輝度高い状態だとより目立つかもしれんが。

15:4
10/03/28 21:14:26 pGqFuRF4
>>5
海外製のコンポーネント搭載機種はほぼ白飛びするみたい。

>>6
白飛びを回避する即席アダプター

>>8
俺も気になる。
たぶん行けると思うが。。

16:不明なデバイスさん
10/03/28 21:34:27 58ousOif
HYUNDAIって海外だよなぁ…
W240Dは白飛びしなかったよ

17:不明なデバイスさん
10/03/28 21:38:23 R9jXcpzZ
>>14
目の前にある2001FPはもう随分と薄暗いから
気になる可能性あるなぁ…

18:不明なデバイスさん
10/03/28 22:03:46 uPg1YptG
スレ違いだけど、ipadの液晶画面も目潰しですか?
これと同じ感じですか?

19:不明なデバイスさん
10/03/28 22:21:49 hFcyOg76
スレ違い

20:不明なデバイスさん
10/03/28 23:33:11 guqnJINS
>>16
パネルは目立じゃまいか?
UNIXのX窓で、DDEクエリに目立~と答えるのだが。

21:8
10/03/29 01:23:47 kxLfUFN1
もしナナオ持っている人でこの機種も持っている人がいたら検証してくれたらありがたいのですが

22:不明なデバイスさん
10/03/29 02:43:19 OdVmWaOr
ずっと37,800円かと思ってたら違ったんだなw鉄板IPSがDellまでこれで戦うわ

URLリンク(configure.apj.dell.com)

23:不明なデバイスさん
10/03/29 03:01:22 DKS8PuMg
送料税込み36000マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
年度越えたら下手したら値上がりしそうで怖いな

24:不明なデバイスさん
10/03/29 03:19:59 l6JRP1ns
U2410をサブモニタとして利用してるんだけど
サブモニタ使わないときに一旦電源落とした場合
再び電源つけたときに液晶に何も写らないのはナゼだろ?
同じ症状の人います?

win7 64bitでグラボは5870、メインサブともにDVI接続。
画面設定ではU2410を認識してるし
サブモニタにマウスも移動するんだけど表示だけがされない感じ
U2410のメニューから入力ソースを切り替えたりしてもダメなんだよね
PCを再起動すると認識するから、どこかの設定ぽいんだけど・・・

25:不明なデバイスさん
10/03/29 03:24:51 rgbE0Li+
グラボだろ
ディスプレイ側の電源切れたときに信号カットして復旧しないんだろ
U2410とは関係ないけどうちのグラボは繋いでる液晶の電源切ると強制的にVGAになるから
次に画面つけたときにウィンドウの位置が変わってしまう

26:不明なデバイスさん
10/03/29 03:25:58 1xmwbZvB
>>24
同じくU2410をサブモニタにしてるけど(DVIケーブルが無かったのでHDMI接続、グラボは4870)、問題なく表示されるな。


27:不明なデバイスさん
10/03/29 03:56:46 l6JRP1ns
>>25
>>26

サブU2410で問題なしかー
ざっくりググっても同じ症状見つからなかったし
グラボ周りを中心にちょっとググってみるよ

夜も深い時間に即レスありがとう


28:不明なデバイスさん
10/03/29 07:37:32 b++RI1Sz
電源切るとかアホすぎる・・・
そんな間抜けがいるなんて、メーカーも想定してないだろ


29:不明なデバイスさん
10/03/29 08:50:24 1naCEtwQ
このスレって一人か二人アスペがいるよね
>>28こういうの

30:不明なデバイスさん
10/03/29 09:41:35 7DwGWtb6
何だかんだスレじゃ言われてるけど、ぐぐるとやっぱそれなりに売れてるんだなぁと思った

31:不明なデバイスさん
10/03/29 09:47:34 M0LGsG/o
あの価格とカタログスペックを見てしまうとなw
実際使ってみて納得できれば良い買い物だったと思う商品だ

32:不明なデバイスさん
10/03/29 10:22:58 euDsajqY
まあ世界一売れてるサムスンには到底かなわんが

33:不明なデバイスさん
10/03/29 10:40:21 4Stnu4kr
サムスンごときには全ての面で圧勝してるだろ

34:不明なデバイスさん
10/03/29 17:29:43 iGwcgHYj
法人モデルにしてはスレ伸びてるよね

35:不明なデバイスさん
10/03/29 20:02:36 t1mrWVVv
WUXGAの新製品がほとんど出ないからね。

36:不明なデバイスさん
10/03/29 20:16:51 4Stnu4kr
スペック、価格面で結構ツボを押さえているしな

37:不明なデバイスさん
10/03/29 20:26:19 phQlTsbU
2408WFPも法人向けじゃなかった?

38:不明なデバイスさん
10/03/29 20:39:19 QYJfuxNu
他のモニターはスタンドと端子しょぼいしな。
同値段なら他社より多機能製品を売るのがDELLの強みだし

39:不明なデバイスさん
10/03/29 20:51:25 9jK/D7hJ
皆でホメてるところ申し訳ないが、オレはAdobeRGBだけはイラんかった!
あれのおかげでコンポジットもコンポーネントも色がムチャクチャだわ

ま、コスパが最高のモニタなのは禿同なんだけどな

40:不明なデバイスさん
10/03/29 20:55:11 0kdN7U2n
>>39
ほんと?
コンポジットとコンポーネント使おうと思ってたんだが…
常用できないレベル?

41:不明なデバイスさん
10/03/29 20:57:09 0kdN7U2n
すまんageちまったorz

42:不明なデバイスさん
10/03/29 21:03:24 9jK/D7hJ
>>40
十分実用になる
ただキャリブレーションして色を見たいと思ってるヤツには不向きなだけ
U2410はインタレに強いからPS2でもけっこう遊べる

43:不明なデバイスさん
10/03/29 21:05:52 phQlTsbU
>>42
ゲームモードだとどう?

44:不明なデバイスさん
10/03/29 21:13:31 9jK/D7hJ
>>43
ゲームモードも色域はAdobeRGBだったハズ

45:不明なデバイスさん
10/03/29 21:28:57 0kdN7U2n
>>42
㌧クス
いっちょ今月中にポチるかな

46:不明なデバイスさん
10/03/29 21:35:35 phQlTsbU
>>44
色飽和しないように彩度は弄れるよね?

47:不明なデバイスさん
10/03/29 22:03:57 9jK/D7hJ
>>46
ゲームモード内でグラフィック、ビデオの選択はできるが彩度の調整はできない

48:不明なデバイスさん
10/03/29 22:41:46 phQlTsbU
そうか、気に入るようにってのは無理かな
ありがとう

49:不明なデバイスさん
10/03/30 05:54:28 QuI1pBPV
もうすぐ6時だぞぉ 火曜日のクーポン更新だぞぉ
はやく送料込み36000円こいよぉ

50:不明なデバイスさん
10/03/30 06:04:09 8AxpaHV2
    ┃   ┏━┃              ┃┃
  ━┏┛ ┏━┃ ━(゚∀゚)━┛ ┃┃
  ━┏┛ ┛  ┃              ┛┛
    ┛       ┛              ┛┛

51:不明なデバイスさん
10/03/30 06:45:31 QuI1pBPV
>>50 貼って!貼って!

52:不明なデバイスさん
10/03/30 08:02:58 +9sWMBvs
この機種とNEC LCD2490WUXi2(64.8k)で迷い中。


53:不明なデバイスさん
10/03/30 08:05:31 MtHc2iz2
値上げしてんじゃんか

54:不明なデバイスさん
10/03/30 08:24:59 QuI1pBPV
wiki だれか更新して・・・・
なんで値上がりなんだよ・・・

55:不明なデバイスさん
10/03/30 08:27:54 SKL7n5Tl
決算終了か

56:不明なデバイスさん
10/03/30 08:35:59 +9sWMBvs
へ?どこで値上がりしてる?
送料税別で\37.8kだけど?

57:不明なデバイスさん
10/03/30 08:37:46 +9sWMBvs
ごめん。
税込・送料別で\37.8kだった。

58:不明なデバイスさん
10/03/30 09:10:12 k1xfr8zo
送料込み37は夢と消えたか

59:不明なデバイスさん
10/03/30 09:16:26 +9sWMBvs
あ、そういうことね。
送料込みでその値段があったのは知りませんでした。

60:不明なデバイスさん
10/03/30 09:41:54 r1P3DdWo
そら売れたら値上げするわな^^;
アマゾンだって普段安いけどたまに釣り上がってる

61:不明なデバイスさん
10/03/30 09:56:05 SKL7n5Tl
アマゾンとかってどこか1つの店にマーキングして
自動で変更する仕組みになってたりするんじゃない?

62:不明なデバイスさん
10/03/30 11:04:16 D4qan0no
液晶買い替えで手ごろなの探してここにいきついたんだけど先週は今より安かった?

63:不明なデバイスさん
10/03/30 11:07:03 HDx1GNc2
1000円2000円の差を気にするより、少しでも早く入手して使った方が賢い

64:不明なデバイスさん
10/03/30 11:10:42 SKL7n5Tl
>>62
税込み36,900円+送料だった

65:不明なデバイスさん
10/03/30 11:32:25 D4qan0no
そっかーありがとう。

66:不明なデバイスさん
10/03/30 11:38:04 ICJUnrmG
いったん値上がりして、またちょっとだけ安くする
何度も繰り返してるだろ

67:不明なデバイスさん
10/03/30 11:57:19 LhremwFf
これは金曜日に最終大安売りフラグだな

68:不明なデバイスさん
10/03/30 12:39:02 STHL4V6+
振込時点で今月中じゃないと決算に入らないんじゃない?
決算としてはもう終わりじゃないかと

69:不明なデバイスさん
10/03/30 12:45:54 pIMoubsW
この先下がったら買う
下がったら買います

70:不明なデバイスさん
10/03/30 13:37:31 y+P+9nmM
この液晶、発売直後に香港では送料込で半額で売ってたのに、
日本だと未だに送料込で半額にも届いてないんだな…
いい加減、送料・税込35000円にしろよ!

71:不明なデバイスさん
10/03/30 13:47:51 BMULPpvC
小学生でもあるまいし、それくらい誤差だろ

72:不明なデバイスさん
10/03/30 13:51:54 k1xfr8zo
半ば以上、価格で魚竿するスレっぽくなっているから、
きっとそこら辺なんじゃないかなぁ

73:不明なデバイスさん
10/03/30 14:10:48 m6q3jsrE
今日ので値下がりしなくても買おうと思ってたらこのザマだよ
俺ざまぁ

74:不明なデバイスさん
10/03/30 15:33:21 w4WH5Ab2
>>73 一緒に買っちゃおうぜ もう今のモニターも限界に達したみたいだし。。。
てかこれって今日手続きして明日振込みして本当に金曜日に最終大安やったとしたらキャンセルってきくの?

75:不明なデバイスさん
10/03/30 15:41:24 sFV3n06/
オレは金曜まで待つ

76:不明なデバイスさん
10/03/30 16:54:10 pIMoubsW
下がったら買うんだ

77:不明なデバイスさん
10/03/30 17:59:56 YPs4vWF8
こんな事もあろうかと、昨日のうちに銀行振込で申し込みだけしておいた。
金曜まで様子見だな。

78:不明なデバイスさん
10/03/30 18:56:53 0KUyA/FS
返品てどうやるの?

79:不明なデバイスさん
10/03/30 19:09:57 0KUyA/FS
400cd>250cd
ノングレア>グレア
こうしてくれたら買ってもいいんだけどなぁ

80:不明なデバイスさん
10/03/30 19:43:51 ZsEjtywo
要するに買う気ないって事だろw

81:不明なデバイスさん
10/03/30 20:02:27 cRpxXQOo
もう振り込んだけど、この流れは最安値更新来そうだな
ちょっと値上げして俺みたいな早漏の決算を確定させたいんだろう・・・orz

82:不明なデバイスさん
10/03/30 20:26:25 MtHc2iz2
来週引っ越しだからその時注文する
というわけでDELLさんお願いしますよ

83:不明なデバイスさん
10/03/30 20:31:23 RPH37kna
このギラギラはまじでやばい。もうぼろぼろ。
URLリンク(data.tumblr.com)

84:不明なデバイスさん
10/03/30 20:53:50 +9sWMBvs
値下げじゃなく、値上がりするかも

85:不明なデバイスさん
10/03/30 23:17:46 jbOIv9xL
上がったら後継機まで我慢する
自分への口実が出来るな

86:不明なデバイスさん
10/03/30 23:28:47 ZsEjtywo
そしてエンドレスw

87:不明なデバイスさん
10/03/30 23:41:27 r1P3DdWo
個々それぞれ買いたいときに買えばええ
オレは上位機種出て在庫一掃セールするかクーポン割引で神パケになるまでは絶対買わん
今までDELL製品はそうして買ってきたから通常だと損した気分になる。

88:不明なデバイスさん
10/03/31 00:35:16 G37Ho7zJ
wikiだれか更新できる人いる?
最新にしといてあげよう

89:不明なデバイスさん
10/03/31 02:17:30 lUNq82H+
むしろ他人が使ってるのに使えない方が損した気分になると思うが
早く入手できるならば、多少上乗せしてもいいくらいだ

90:不明なデバイスさん
10/03/31 03:34:09 7A3OPCpL
川内やつは使ってるのが壊れない限り川内 = 買う必要が無い

91:不明なデバイスさん
10/03/31 09:17:28 YWP9Tsoh
34800円(税別・送料別)北で

92:不明なデバイスさん
10/03/31 09:38:15 G37Ho7zJ
>>91 期待させないで!

93:不明なデバイスさん
10/03/31 09:56:40 H2JIZz45
U2410(A00)交換となってA01(2010-02)到着。
あいかわらず、コンポーネントは1:1出来ないんだなorz
EPステーションはお蔵入りにして、REGZAチューナーでも買うか。

94:不明なデバイスさん
10/03/31 10:09:47 gS80mej0
>>93
こういうの使ったらいいんじゃなかろうか
URLリンク(www.amazon.co.jp)
使わなくても正常に映るにこしたことはないけれど

95:不明なデバイスさん
10/03/31 10:27:22 CkP71hPp
1:1ってなんぞ

96:不明なデバイスさん
10/03/31 15:04:57 6372aqeY
ドットバイドットだろ?

97:不明なデバイスさん
10/03/31 16:13:24 X6NmZELU
右側が赤かったので交換してもらったけど、今度は左下半分が青かった。
Adobe RGBに変更して輝度を上げたらあまり目立たなくなったのでこのまま使うかなぁ。

赤いのは色々弄っても目立ってたけど、青いのならある程度は誤魔化せるのかな?

98:不明なデバイスさん
10/03/31 17:38:53 OKzmXqQv
アス比固定だろ

99:不明なデバイスさん
10/03/31 18:26:33 G37Ho7zJ
今DELLチャットしてるんだけど 購入検討って言ってるのにもう購入はこちらでもできます!! ってのりのりなんだけど・・・・

100:不明なデバイスさん
10/03/31 18:42:36 p3o0j+s6
一昨日発注したら今日出荷されたようだ
はええよDELL
さて当たりが来るかハズレが来るか

101:不明なデバイスさん
10/03/31 18:43:51 G37Ho7zJ
ねぇ銀行振り込みって何日以内とかあるの?
結局DELLチャットの担当使えなかった・・・

102:不明なデバイスさん
10/03/31 18:47:16 atbw+MVf
URLリンク(www.jp.dell.com)
>※ご注文後、5日以内にお振込が確認されない場合、正式受注できかねる場合がございますのでご注意ください

103:不明なデバイスさん
10/03/31 19:39:59 C2/SpkLy
しばらくみないうちに4万きったのか

104:不明なデバイスさん
10/03/31 19:41:36 G37Ho7zJ
>>102 ありがとう!じゃぁ今日手続きだけして土日まで待ってみるかな

105:不明なデバイスさん
10/03/31 23:15:21 5g0BSE99
前スレでW240Dからの乗換えで相談したんだけどW240D売って買う用意は出来た!
しかし値上がり…なんなのさ…orz
まぁ大して上がってないから買おうとは思うけどこの後どれくらいで安くなるかな?

106:不明なデバイスさん
10/03/31 23:41:23 FQ1YGICT
やっと給料が入ったと思ったら、値上がりしていたでござる

107:不明なデバイスさん
10/04/01 00:38:33 ytKatBP4
給料もらってるようなやつが1000円2000円で騒ぐとか

108:不明なデバイスさん
10/04/01 00:48:28 w1+D5aXT
>>107
大学のTA業務で貰った小遣いみたいな金だよ

109:不明なデバイスさん
10/04/01 01:12:57 6txVphwH
送料込み35800円来たああああああああああああ

110:不明なデバイスさん
10/04/01 01:15:30 ktatoRTZ
>>109
嘘言うなよおおおおおおおお

111:不明なデバイスさん
10/04/01 01:34:28 ka/B4F+j
つエイプリルフール

112:不明なデバイスさん
10/04/01 01:51:42 ktatoRTZ
ぎゃああああ!
今日は4/1か
くっそー早速騙された

113:不明なデバイスさん
10/04/01 08:45:26 /xhwUc3U
一週間か10日間くらいだった覚えが
過ぎれば注文取消しになるだけ
ペナルティなんて無いよ

114:113
10/04/01 08:46:27 /xhwUc3U
>>101へのレスね

115:不明なデバイスさん
10/04/01 09:25:09 81TmVddf
送料込み4万割れキター

116:不明なデバイスさん
10/04/01 10:07:42 y1EL2Nhw
画面割れもキター

117:不明なデバイスさん
10/04/01 10:52:44 01harn+U
良品来るまで交換してたら値段下がってたよ…
1枚目はA01(2010/03)で画面に横断するように2本の青い色むらの帯。ワープロ使ってると気になってしょうがない
2枚目はA00(2009/09)で左赤の右緑、しかも画面中央付近に黒い斑がいくつか。明らかなハズレ
3枚目もA00(2009/09)で左赤、右緑。ギリギリ許容範囲超える感じだったけど背景をグレーにするとやたら目立つ
で4枚目A01(2010/01)でやっとアタリ
判断が難しかった3枚目も並べるとはっきりとハズレパネルだったとわかったわ
交換自体は午前中に連絡入れると翌朝には届く。返品は送ってきた箱にそのまま入れる
返品表は貼ってあるし、2日後に運送屋が取りに来てくれる
ハズレ引きまくったけどナナオのS2411で交換しに店に何度も行った苦労を思えば平気
ドット欠けとかの不良交換の面倒さ考えると電話一本での交換は楽。RDT231WEXと最期まで悩んだけど

ギラツブは感じない。輝度がもう少し下がればいいと思う。あとA00とA01は並べるとA01の方が若干輝度が高い
メニューボタンの使いづらさはどうにかならなかったのかな。普通のボタン式にしてくれ

118:不明なデバイスさん
10/04/01 12:29:58 KOUv57eh
良品の確立25%か、しかもrevA00がくるとか勘弁w

119:不明なデバイスさん
10/04/01 14:36:32 FuO18FP/
30日にオーダーして、さっき着いた。
さすがに、デカイ!まぶしい!
でも言われている様なムラは感じられないね。


120:不明なデバイスさん
10/04/01 14:42:06 VEz3tXEr
いつも思うが、感想にしても調整後じゃないと意味がないわな

121:不明なデバイスさん
10/04/01 15:02:43 6txVphwH
調整しなくてもまぁまぁいいって指標になるじゃん

122:不明なデバイスさん
10/04/01 15:06:27 LngEYzAp
当たりはずれが激しいなら意味無いじゃん

123:不明なデバイスさん
10/04/01 15:15:24 WX4mAb4o
>>114 >>101だ 詳しく教えてくれてありがとう
他の人もやってるみたいだけど、今手続きだけしといて5日くらい待ってみようと思う
値段下がったらそっちで注文しちゃえばいいだけだしね

124:不明なデバイスさん
10/04/01 15:17:15 ID4lyLoM
グレー単でムラが出るのはしょーがないかなと思っている。


125:不明なデバイスさん
10/04/01 15:18:42 eHJmLgUt
正直ムラやら解る自身がないんだが
買ってここに画像あげたら交換すべきか教えてくれるか?
永遠に交換し続けることになるかもしれんがw

126:不明なデバイスさん
10/04/01 15:23:48 rzsuPc9a
多分分からない方が幸せ

127:不明なデバイスさん
10/04/01 15:31:41 ClTWSRkn
販売は6月まで、後継機は縦1080で出るらしい

128:不明なデバイスさん
10/04/01 15:32:30 ID4lyLoM
自分の普段の使い方でわからなければそれで良いと思う。


129:不明なデバイスさん
10/04/01 15:34:02 Z3FxDJca
まあ色ムラとほざいてる奴の目が狂ってる場合もあるしね^^

130:不明なデバイスさん
10/04/01 15:43:42 81TmVddf
4月から本気出すから、35k送料込みきてくれー

131:不明なデバイスさん
10/04/01 16:43:26 I4kaswT2
29.8kがきたら来年本気出すモードに入る準備をする

132:不明なデバイスさん
10/04/01 16:46:57 +tlHT6G8
それはない

133:不明なデバイスさん
10/04/01 16:51:40 DmSG6ub7
一生本気を出さない宣言なんだよ

134:不明なデバイスさん
10/04/01 21:23:11 DyrLioho
>>125
モニタをまともに撮影するのは難しい。
まともなモニタでさえムラになる。

135:不明なデバイスさん
10/04/01 22:19:51 G+lJgnY5
今から二、三日ほど本気(?)出して
バイトで1万円稼ぐ方が手っ取り早いしラクなんじゃないの。

136:不明なデバイスさん
10/04/01 22:26:58 rP/tmxCL
日雇いで雇ってくれる会社が無い

137:不明なデバイスさん
10/04/01 23:09:47 VQ1PkqM2
>>134
そうなんか だからこのスレでも酷いひどい言いながら画像挙げるやつ少ないんだな

138:不明なデバイスさん
10/04/01 23:38:45 VQ7qWQTL
今日届いてセッティングしてたんだが
これってホントに電源入れてから安定するまで時間かかるのね
ちょこちょこ弄ってたから長いことかかってしまったわ
あと輝度0にしてもまだ眩しい・・・

139:不明なデバイスさん
10/04/02 00:18:37 hVcz0qk5
コントラストも下げるんじゃなかったっけ

140:不明なデバイスさん
10/04/02 02:31:07 vX27jCMa
1k、2k円程度の値段差でギャーギャーうるせーなw つーか、なんか見てて非常に憐れだw
さすが貧乏人御用達ディスプレーwwww 

Eyefinity6用に12台まとめて、テスト用に昨日注文した
テスト使用が終了したら、貧乏人共のために1台5000円でオクにだしてやんよw
産廃を12台放置しておける程、俺の家は広くねーからなw 
(実際のところは、近所のハードオフに捨て値で引き取ってもらう。オクなんてメンドクセーことやってらんねーよw)


141:不明なデバイスさん
10/04/02 02:34:41 9ed6XPyh
エイプリルフールはもう終わったよ

142:不明なデバイスさん
10/04/02 02:49:38 KCOnoWib
池沼に触れるな

143:不明なデバイスさん
10/04/02 10:13:26 ymMZxJVU
>>140
マジなら売ってくれ
steado76@gmail.com

144:不明なデバイスさん
10/04/02 11:35:39 hz5RbhDK
じゃあ俺は24台かって何もしないで1台2500円でオクにだそうかな

145:不明なデバイスさん
10/04/02 11:41:40 DeY1RdJy
テストに使いたいのに納期が安定しない機種を注文するわけがないわな

146:不明なデバイスさん
10/04/02 12:03:30 daU+6kRW
>>140
俺、ある会社の取締役と中規模のWEBシステム企業経営してて役員報酬合わせて年収2000万以上あるけど
このモニター買うか買わぬか迷ってるぞ。

35,000切ったら買うつもり。

147:不明なデバイスさん
10/04/02 12:14:13 XxXAPRo3
2000万ウォン

148:不明なデバイスさん
10/04/02 12:20:36 mn3N/njx
ケチ自慢うぜえ

149:不明なデバイスさん
10/04/02 13:05:21 ymMZxJVU
ケチっていうかもうそこまでいくと犯罪的なレベル
デフレ助長でござる

150:不明なデバイスさん
10/04/02 13:25:56 O/pMbuS2
>>146
そんだけお金に余裕があるんだったら
むしろもっとハイエンドなやつかトコトン安いの買った方がいいんじゃない。
中途半端なモン買うのが一番お金の無駄になるかもよ。

151:不明なデバイスさん
10/04/02 16:49:01 azsyVYFs
俺なんて無職童貞歴かれこれ30年以上になるけど、お年玉でこれかうかどうか
死ぬほど迷ってるぜ

152:不明なデバイスさん
10/04/02 16:53:44 A3A8GacV
30にもなってお年玉貰うなよw

153:不明なデバイスさん
10/04/02 16:55:19 /Rl2nBVx
俺なんて貯金12000しかないけどこれ買おうとしてるんだぞ

154:不明なデバイスさん
10/04/02 17:29:08 HwdjuqsR
年収2000万ペソだろ

155:不明なデバイスさん
10/04/02 20:26:04 JYDXgV+4
なんでいちいちメニュー開かんといかんのだ。それ以外は満足

156:不明なデバイスさん
10/04/02 20:52:39 Ik0r+2sc
そこにメニューがあるからだよ

157:不明なデバイスさん
10/04/03 22:59:11 UdaZWYEX
値下げがなければスレも閑散・・・

158:不明なデバイスさん
10/04/03 23:21:29 3aa3qmdg
規制祭りだから仕方ないだろ
ここ以外も静寂してる

159:不明なデバイスさん
10/04/03 23:37:28 ZAm5m+T4
>>158みたいな国語もろくに出来んやつしか残ってないのかよ

160:不明なデバイスさん
10/04/03 23:53:46 3aa3qmdg
なんかクリックじゃなく打鍵で安価してるであろう情弱にからまれた^^;

161:不明なデバイスさん
10/04/04 00:00:11 +sSbS5P4
国語云々と指摘するほどでもないが静寂してるはないな

162:不明なデバイスさん
10/04/04 00:08:53 K/3SdHIt
>クリックじゃなく打鍵で安価してるであろう情弱

っていうのもなかなかユニークだな

163:不明なデバイスさん
10/04/04 00:21:20 VrQDGYk1
>>160の意味が判る奴いる?

164:不明なデバイスさん
10/04/04 00:38:58 Lc0RSPT4
>>163
いるよ。

165:不明なデバイスさん
10/04/04 00:56:59 RKmquKSt
クリックじゃない=マウスがない と考えればケータイ厨ってことかな
でも今ケータイ規制されてるしねえ
専用ブラウザの「ここにレス」機能を使わないってこと?
それだけじゃ情弱っていうには根拠が薄い

わからん誰か解説頼む

166:不明なデバイスさん
10/04/04 00:58:55 g+G9ynmW
>>160
>レス番号の後ろが改行されていないところから察するに
>専用ブラウザのレス番号クリックで生成されるアンカーではなく、
>キーボードでいちいち打ち込んでいるであると推測される情報弱者に絡まれてしまいました。

クリックによるアンカー入力にBackSpaceキーを使ったという線もあるだろうが。
それと手打ちの方が早い場合もあるし、そもそもそこに拘る意味が分からん。


167:不明なデバイスさん
10/04/04 01:04:11 8GaK6e91
どうでもいい

168:不明なデバイスさん
10/04/04 01:10:45 Lc0RSPT4
>>165
そこまで分かってるんなら解説イランだろ。

ID:K/3SdHItの主張は
手動アンカ=専ブラ使ってない=情弱

まあ根拠のない思い込みで>>166が指摘している通りだね。


169:168
10/04/04 01:14:23 Lc0RSPT4
ああID間違えたw
誤:ID:K/3SdHItの主張は
正:ID:3aa3qmdgの主張は

>>162
スマン

170:不明なデバイスさん
10/04/04 03:16:31 15ZvtIj1
本当にどうでもいいな
U2410と何の関係があるんだよ

171:不明なデバイスさん
10/04/04 03:53:48 iklRuZ0C
個人向けの画面にも出たな。そっちは68,040円だけど。

172:不明なデバイスさん
10/04/04 16:03:36 9e7tX1OS
めちゃくちゃ高いじゃんw

173:不明なデバイスさん
10/04/04 19:37:24 Ohc0XKuy
エロゲで使いたいからかいたいんだけど
送料込みで3万円になるにはどうすればいいのでしょうか?
童貞割引とかあるんですか?

174:不明なデバイスさん
10/04/04 19:44:01 Dp6MNTKX
顔面よりも笑いのセンス無いのって生きるの辛いよな。

175:不明なデバイスさん
10/04/04 20:57:32 SWBcaDTp
>>173
エロゲだとチョンダイIPS(w241dg)の方がいいよ。


176:不明なデバイスさん
10/04/04 20:59:39 rdFTACAx
>>175
それはまずい、暗くなったときに恐ろしいものが画面に映させる。

177:不明なデバイスさん
10/04/04 21:15:50 m/dGTLQx
>>176
画面の黒占有率が高いシーンなんてあるのかよw
そういうのが無いならあのグレアなら問題ない

178:不明なデバイスさん
10/04/04 21:57:12 Ch4Wm1mB
自分の顔が写るって言いたいんだろ

179:不明なデバイスさん
10/04/04 22:22:14 9e7tX1OS
ちょっと斜めに傾けたらどうだろう。5°とかそのぐらい。

180:不明なデバイスさん
10/04/05 02:28:34 39X5xaYr
エロゲやってるときにニヤついた顔が画面に映ったら自殺したくなるだろうな

181:不明なデバイスさん
10/04/05 03:19:12 OTDbBHE+
俺はイケメンだから問題ないな

182:不明なデバイスさん
10/04/05 03:26:34 UV5LBgan
つけ麺?

183:不明なデバイスさん
10/04/05 20:45:31 TIGGw4kJ BE:1568490274-2BP(717)
ゲームモードだとAdobeRGB固定で彩度変更不可なのか
初心者が使うには厳しそうだな

184:不明なデバイスさん
10/04/06 00:41:11 WZzGw5Cu
>>183
AdobeRGBではない。変な色だけど。

185:不明なデバイスさん
10/04/06 10:17:29 PNhBZW2/
勢いでポチってしまった…
まぁいいかw

186:不明なデバイスさん
10/04/06 12:13:05 dfldXFvN
個人向けも37,800円になったな。こっちはPCリサイクリマークが付いてるのかな?

187:不明なデバイスさん
10/04/06 14:06:02 afqW7KXE
法人でポチった翌日個人もOKとか
なめてんのかよw

188:不明なデバイスさん
10/04/06 15:17:49 zADV/fJq
法人でも個人でも、どっちでもいーよ

189:不明なデバイスさん
10/04/06 16:28:56 r+2nOa3v
プレミアムパネル保証っておまえらがDELLに返品した商品をリフレッシュしたのが来るのか?
返品の指摘から改善してちゃんとした良品にして送ってくるのならまだ我慢もできるが、どうも何もしないでまた送り付けてるだけっぽいよな
そう考え出すと良品が来そうな確率から買う気がかなり無くなってきた。
まぁ俺みたいのはDELLでは買わない方が良いって事なんだろうな…


190:不明なデバイスさん
10/04/06 16:38:12 0EPyKwn6
嫌なら買うな

191:不明なデバイスさん
10/04/06 16:53:56 2OouKbky
返品工作マジうざい

192:不明なデバイスさん
10/04/06 17:27:48 DfOM0s2o
個人の方が早い

193:不明なデバイスさん
10/04/06 18:29:06 afqW7KXE
最近ポチった人で納期どれくらいでした?
やっぱり1週間は最低かかるのですかね

194:不明なデバイスさん
10/04/06 18:55:19 PNhBZW2/
一週間くらいかかるのかなぁ
とりあえず入金してきた。振り込まれるのは明日かな
入金確認してから生産とか書いてあったから時間かかるか…

195:不明なデバイスさん
10/04/06 19:22:34 afqW7KXE
  ヘ⌒ヽフ
 ( ・ω・)
 / ~つと) ㌧


196:不明なデバイスさん
10/04/06 20:14:58 17HWnuPg
我慢できなくなった
2枚買おう

197:不明なデバイスさん
10/04/06 20:25:20 WZzGw5Cu
>>189
再生品来たけど色ムラまともだったよ。
まーどんな理由で返品されたか分からないから運も絡むだろうけど。

198:不明なデバイスさん
10/04/06 22:37:02 91xyX+Ae
DELL繋がらね~

199:不明なデバイスさん
10/04/07 01:08:52 n6ErN6k0
何かリースでも十分な気がしてきたぞ

200:不明なデバイスさん
10/04/07 05:49:24 InH6dykV
あれ? 交換サービスが消えてね?

201:不明なデバイスさん
10/04/07 06:41:04 InH6dykV
と思ったがカートにいれたらあったわ

202:不明なデバイスさん
10/04/07 10:28:16 Y1p95T7P
A01とかA00とかなんですか?過去ログ見たけど判らないのでどなたか教えてくださいませ

203:不明なデバイスさん
10/04/07 10:45:51 tb9MUGne
リビジョン

204:不明なデバイスさん
10/04/07 11:31:25 gkem7Qeo
>>193
規制解除された様なので、、
3月30日にポチって、4月1日に着きました。(クレジットカード使用)。


205:不明なデバイスさん
10/04/07 11:42:20 hjOtmHjW
>>204

  ( ´∀` )<   どうもありがとうです。
  / ,   ヽ     これ、少ないけど使ってください
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘


206:不明なデバイスさん
10/04/07 14:01:00 y+8swdLR
2日の夜にポチして、さっき届いたー。
土日挟んだから結構掛かった。

縦1080からの乗り換えなんだけど、上下180ドットの差って大きいんだね。
壁紙探さなきゃだ。

207:不明なデバイスさん
10/04/07 16:22:14 Ab10+UXi
>>204
結構早いね
自分も早く届くといいが…

208:不明なデバイスさん
10/04/07 18:03:31 Ab10+UXi
今決済完了のメールが来た
オーダーステータス見たら発送予定日は4/14前後
( ゚Д゚)…

209:不明なデバイスさん
10/04/07 18:05:20 tb9MUGne
>>208
それ、あまりあてにならんよ
もちろんもっと遅れる場合もあるけど

210:不明なデバイスさん
10/04/07 18:06:59 gkem7Qeo
>>208
204ですが、私も最初は4月6日の予定でした。
翌日見たらいきなり4月1日に繰り上がってたので慌てました。。

211:不明なデバイスさん
10/04/07 18:16:34 MZj5DoJy
PIPモードの対象(小さい枠に入るほう)が保存されないのって仕様ですかね?

PIPの設定はDVIがメインでVGAをサブに設定してるんだが、
一度ディスプレイの電源を落とすとサブがコンポジットになってしまう。

212:不明なデバイスさん
10/04/07 18:30:25 Ab10+UXi
>>209
そうなのか、早くつくことをひたすら祈るわ
買い替えにつき使ってたモニター全部売ったから今は14インチの小さい環境で作業してるからねw

>>210
なるほど~参考になります。自分も明日見たら早くなっているといいな…

213:不明なデバイスさん
10/04/07 21:00:11 hjOtmHjW
キタ━━(゚∀゚)━━!!
はこでけえええええええ


214:不明なデバイスさん
10/04/07 21:04:16 uVuHsrQs
今から生産するメール来たけどどこで作ってるの?

215:不明なデバイスさん
10/04/07 21:06:40 XiL1rP+V
イエメン

216:不明なデバイスさん
10/04/07 21:08:07 c62lJrLz
>>213
24インチにしてはコンパクトな方だお

217:不明なデバイスさん
10/04/07 21:11:48 hjOtmHjW
>>216
デルの530S買った時に注文した24インチより
一回りでかかったです


218:不明なデバイスさん
10/04/07 21:41:48 7mP6D1kl
けっこう早く届くのね。
ビデオカード買っておかねば。

219:不明なデバイスさん
10/04/07 23:13:43 S7Adq6eP
向こう一ヶ月下がらないんでしょうか?
UXGAモニタが急逝してしまい安く欲しいのですが

220:不明なデバイスさん
10/04/07 23:20:19 4Y8+l70p
今の値段で十分安いのでは?
数千円程度変わらない気がする

221:不明なデバイスさん
10/04/07 23:36:29 5mBSe+qZ
>>219
今のとこ下がるとしても1つ前の値段(-1000)でそれより割引される見込みはない。
欲しいんなら買えばいい。オレは諸事情で数ヶ月後じゃないと買えないが

222:不明なデバイスさん
10/04/07 23:45:47 8QfUsEWr
>>291
いや、プログラマによる自由度の話

223:不明なデバイスさん
10/04/08 00:26:24 NurRLu+Y
>>219
U2410買うならそろそろ買っておいたほうがいいんじゃない?
前に誰かが6月までって言ってたしやすくなっても1000~2000円かと
ギリギリまで待って予定より早く販売終了したら大変だし

DELLのことはよく知らんが予定より早く終わらせるって事あるのかね?

224:222
10/04/08 00:28:45 i3n/mF2x
いまさらだが誤爆

225:不明なデバイスさん
10/04/08 01:48:14 CiYCbG4G
URLリンク(h50146.www5.hp.com)

226:不明なデバイスさん
10/04/08 01:56:10 NurRLu+Y
>>225
なかなかいいと思ったけどコンポーネントとコンポジットもほしいからなぁ…
いくら位になるだろうね

227:不明なデバイスさん
10/04/08 02:24:03 O72z0qHC
【WUXGA】HPが24型IPS液晶モニタを5万円台で販売開始
スレリンク(news板)

228:不明なデバイスさん
10/04/08 02:38:09 NurRLu+Y
5万はちょっとなぁ…

229:不明なデバイスさん
10/04/08 07:16:14 fXYv3G4c
スリープ解除後に発色が死ぬんですが、どういうことですか!

230:不明なデバイスさん
10/04/08 07:35:18 dKyFz8AG
>>229
発色が死ぬのは[FeII(CN)6]4-とC(=O)OCH2CH3による分子的構造の欠陥が考えられるけど
P2O5 +3H2O → 2H3PO4となるはずだから、もうちょっとで発表できると思うわ。

まだ研究途中だから誰にも言わないでくれ。

231:不明なデバイスさん
10/04/08 07:37:35 c42yn9sa
4万円前半なら考えた

232:不明なデバイスさん
10/04/08 07:37:52 DHtU0y05
>>227
>5までに言いたいことが全部書いてあるなw

233:不明なデバイスさん
10/04/08 09:58:01 orK8hM95
ν速民が馬鹿って事か?w
HPのは今更HDMIもついてないとか論外だろ

購入報告が相次いでるので聞いてみるがムラやらギラツブやらどんな感じですか?
個体差で製造時期なんか関係無いとは解っているが、踏み切れないので後押しが欲しいというか

234:不明なデバイスさん
10/04/08 11:14:25 nspobros
ああぁあぁ 今月は益出してPC新調するんだった! すっかり忘れてたぜ

235:不明なデバイスさん
10/04/08 12:00:08 PnudyMRV
白がまぶしいなこれw
色は鮮やかでいいんだけど
TNから変えたんだけどそんなにガラリ変わった
イメージないな

236:不明なデバイスさん
10/04/08 13:11:27 vzvkJFar
三菱なんかはTNでもずいぶん綺麗だからね
でも写真をじっくり見てるとやっぱ違うと思う

237:不明なデバイスさん
10/04/08 13:20:07 GshJG1hr
>>223
もっともだね。
と言う事で今さっきぽちった。

238:不明なデバイスさん
10/04/08 14:41:54 dIFMxaNL
明日になっても値を下げてこなかったら
しゃーないからポチる予定

239:不明なデバイスさん
10/04/08 15:06:14 vzvkJFar
一昨日個人向けが販売されたばかりだから
あと数週間は下がらんと思う

240:不明なデバイスさん
10/04/08 16:17:02 PnudyMRV
>>236
動画よりやっぱり静止画が一番雰囲気変わった
黒の引き締まりがすごい

241:不明なデバイスさん
10/04/08 16:27:31 QfY4rnOl
今2405(VA)だが2410買うか迷う

242:不明なデバイスさん
10/04/08 16:35:22 fHCk+SWN
>>241
俺のパターンと同じだが、少なくとも以前より疲れなくなった
必要ならばすでに買って損するような価格でもないしな

243:不明なデバイスさん
10/04/08 17:08:58 19ENR0FF
特に不満無ければ新製品出るまで待つ手もある

244:不明なデバイスさん
10/04/08 17:32:59 QfY4rnOl
>242-243 thx
2405がちゃんと動いてくれてるしもう少し待ってみるか
2410が無くなっちゃった場合、以後ちょうどいいのが出てこなくなったら困ると思ってさ

245:208
10/04/08 19:43:42 NurRLu+Y
今オーダーステータス見たら到着予定日4/9になってたw
こりゃオーダーステータスあてにらないな

246:不明なデバイスさん
10/04/08 19:49:56 U+RM2kNT
>>227
注文方法が不明。
こんなサイト初めてだわ。

247:不明なデバイスさん
10/04/08 20:45:42 DbXh6/SZ
>[4月15日(木)より販売開始予定]

248:不明なデバイスさん
10/04/08 21:57:32 EtPBAkX1
ZR22w
ZR24w

いや、笑ってないっスよ

249:不明なデバイスさん
10/04/08 22:11:56 zlsO/3b6

U2410のHDMIのバージョンは1.1?

250:不明なデバイスさん
10/04/08 22:16:04 ZVWSS9ER
U2410ってノングレア?
DELLのホムペで仕様詳細みたけど書いてないっぽい
ノングレアならすぐに2台ポチる


251:不明なデバイスさん
10/04/08 22:17:14 aKxGPwWa
>>250
フローレンと呼べ

252:不明なデバイスさん
10/04/08 22:17:49 WhFTSimb
>>250
よし今すぐポチれ

253:250
10/04/08 22:24:33 ZVWSS9ER
>>251
>>252
ありがとー
ちょっとポチってくる

254:不明なデバイスさん
10/04/08 22:41:14 ZVWSS9ER
2台ポチってきたよーーー
ハズレが来ないといいけど
これでMDT243WGⅡの後継機が出るまでがんばります

255:不明なデバイスさん
10/04/09 00:50:19 JNoK8ph4
なにこれ、パネル保障つけたほうがいいの?

256:不明なデバイスさん
10/04/09 00:54:53 VrKUcgZW
つけられるならつけた方がいいんじゃね

257:不明なデバイスさん
10/04/09 00:59:43 4/PDa5cu
前スレにあったギラツブ写真あげてた人いたけど
送ってきた商品ぜんぜん問題なかったぞ
ギラは確かに輝度が標準だとまぶしいが
ツブってどういう状態なのかよくわからんな

258:不明なデバイスさん
10/04/09 01:05:56 is+DtgVw
ツブツブって言う人はモニタと顔の距離が異常に近いか、
カメラを異様に近づけて撮ってそれを元にツブツブって言ってるんじゃないかと

259:不明なデバイスさん
10/04/09 01:08:33 4/PDa5cu

  ( ´∀` )<   どうもありがとうです。
  / ,   ヽ     これ、少ないけど使ってください
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘


260:不明なデバイスさん
10/04/09 01:09:33 iICL998O
安物TNから乗り換えた俺でもギラツブはわかったぞ
ムラは分からんかったけど、バックライトが均一じゃなくて四隅がオレンジ

261:不明なデバイスさん
10/04/09 01:09:52 WunhXBA+
この大きさと解像度なら最低でも80cmは離した方がよさそうだけど奥行60cmの机に置いている人もいるからね。
それと眼鏡やコンタクトのレンズが原因の場合もある。もちろん裸眼自体の可能性も

262:不明なデバイスさん
10/04/09 01:09:52 udijXWcy
>>257
背景白にしてみ。
今まで使ってたのがギラツブ系だったら、もう目がそれが当たり前の状態
になっておかしくなっているから同じようにしか見えないだろうけれど。

263:不明なデバイスさん
10/04/09 01:14:58 UFPg0cDQ
ツブツブなんて曖昧な擬態語でしかも2chの書き込みなんかあんまり信用しなくていいよ。
目に優しい液晶モニタスレみたく少数派のキチガイが暴れまくってテンプレ結成してるスレが多いからね。
現にこの板やディスプレイ解像度について2chでは縦1200or1080とVAorIPSで争ってるイメージが強いけど世間じゃ確か1400×900でTNパネルが1番多かった希ガス。

264:不明なデバイスさん
10/04/09 01:18:43 4/PDa5cu
ドット欠けチェッカーで白も含め色々見てみたけど
よくわからなかったわ
以前使用してたのがデルのTN24インチだったが
メガネかけてるからかな・・・

265:不明なデバイスさん
10/04/09 01:22:42 is+DtgVw
まぁ騙されたと思って顔近づけてみ
1色でみるより、ちゃんと画像表示させたほうが分かりやすいと思う

266:不明なデバイスさん
10/04/09 01:40:24 JNoK8ph4
255だけど、もうめんどくさいから注文してオンラインで入金済ませたわ。
お前らがいろいろ言うと不安になるわ。

267:不明なデバイスさん
10/04/09 01:46:27 kAFFp9vr
まあ大丈夫だろ
3年保証あるし

268:不明なデバイスさん
10/04/09 01:59:52 JNoK8ph4
やべぇ5年保証付けちまった。
3年って無償でつくのか、いまさら確認しちまったよ。
キャンセルできねぇかな?
なんかぐだぐだになってきた。

269:不明なデバイスさん
10/04/09 02:03:01 VrKUcgZW
>>266で賢い選択だなと思ったが
>>268で急にグダグダになったw

270:不明なデバイスさん
10/04/09 02:05:27 JNoK8ph4
まさに俺の確認ミスだ。
ぶっちゃけ5年もいらねぇよ。
壊れたら他の買うし。

271:不明なデバイスさん
10/04/09 02:09:28 H79ILuW3
あーあ もう入金したのかw
面倒なことになるな

272:不明なデバイスさん
10/04/09 02:13:32 LPOc3SUq
別に損でもないでしょ
5年後に壊れたらすごい機種と交換してくれるかもしれないぞ

273:不明なデバイスさん
10/04/09 02:15:20 kAFFp9vr
プラスに考えればいいよ

3年以上5年未満で壊れたとして、
その頃にはU2410の在庫が尽きていて最新型と交換になったりするかもしれないし

274:不明なデバイスさん
10/04/09 02:16:53 JNoK8ph4
>>272
いやそれはそれで選択できないからいやだな。
でもカスタムで保障の所「なし」って書いてあったんだぜ。
それが3年保証とは・・・
だれだよすぐ入金しちゃった俺は。

275:不明なデバイスさん
10/04/09 02:22:05 +C785Cw0
デルデジタルハイエンドシリーズ{プレミアムカラー}U2410 24インチ ワイドTFT液晶モニタ / IPSパネル(3年間プレミアムパネル保証 / 翌営業日交換サービス付)
パッケージに注目すべきだったな

276:不明なデバイスさん
10/04/09 02:25:46 RBFBXMdz
一旦キャンセルして注文し直せば。

デルで商品購入後、注文をキャンセルする方法
URLリンク(usy.jp)

277:不明なデバイスさん
10/04/09 02:29:17 JNoK8ph4
ほんとだ、笑っちゃうわ。
もっと慎重になるべきだった。
どうにかキャンセルして返金してもらいたいな、手数料かかってなかったからな。

278:不明なデバイスさん
10/04/09 02:33:20 WunhXBA+
そして返金されずにDELLアンチ化したらおもろいわ

279:不明なデバイスさん
10/04/09 02:34:33 LPOc3SUq
まあマジレスすると明日電話でもすればよいかと
たいして調べもしないでポチッと買えるくらい金もってるならいいじゃない8000円くらい

280:不明なデバイスさん
10/04/09 02:41:02 JNoK8ph4
>>276
あんがと。
ここに書き込んでてよかったわ。
かなり参考になる。

>>279
もったいないのよ、8000円でも。
最近出費が多くてね。

281:不明なデバイスさん
10/04/09 02:56:35 BkNPl5Qh
一枚使ってるんだが追加でもう一枚欲しい
送料込み35000円マダー?

282:不明なデバイスさん
10/04/09 03:06:43 tkYFIW26
こういう場合はさやっぱ消費者優先大国のアメリカ企業だけあって
キャンセルし易いんだわ、アマゾンもキャンセルや不具合があればすぐ対応してくれて便利

283:不明なデバイスさん
10/04/09 09:52:24 JNoK8ph4
今、キャンセルの電話入れたけど担当がいないらしくて日本語怪しいやつが出たわ。
んで注文番号とか電話番号きいてきて担当が来たら電話くれるそうだ。
まさかの「担当は今日休みを取っております」だってさ。

284:不明なデバイスさん
10/04/09 13:47:52 WESINTP+
昨日買ったばかりで、書き込みが一気に増えてたから値下げ来た?かとビビったけど
そんなことはなくて良かった

285:不明なデバイスさん
10/04/09 14:14:53 U0iue4Kh
今から振込み行ってくるわ~

286:不明なデバイスさん
10/04/09 14:51:12 kAFFp9vr
>>283
おそらく担当者も日本語は怪しいよ。
そのあたりが価格に還元されている。
基本マニュアルどおり対応してくれるから別に問題ないし。

287:不明なデバイスさん
10/04/09 14:54:36 udijXWcy
>>286
何言っているのかわからない時点で問題だと思うが

288:不明なデバイスさん
10/04/09 15:04:49 kAFFp9vr
何を言っているかわからないほど日本語怪しいのもいる?
俺は10回くらい電話したけどそんなに酷いのにはあたったことないなぁ

289:不明なデバイスさん
10/04/09 16:35:35 U0iue4Kh
今振り込みしてきたんだけど今日振り込み確認されて土日挟むから早くても月曜日以降?

290:不明なデバイスさん
10/04/09 19:39:40 tkYFIW26
4/7に注文したのが届いたのでレビューするわ
現在使ってるのはMDT242WGで、サブ目的で購入
ちょうど注文した時に個人仕様で販売し始めていたのでそちらにした
製造月は2010/3、revA01でドット欠けなし・色ムラも特に感じられなく一安心

で、感想はまずまぶしいw これはAOU-VAと比べるとしょうがないかな
だけど発色はIPSだけあって色の強弱に深みがあって良い感じ
特にPS3をHDMIで接続してブルーレイを見るとこちらの方が色が良い、応答も同じ位で問題なし
設定もMDTと違いPS3のスーパーホワイト設定が使える(ブルーレイ再生時に適用される様だ

それとWIN/PC使用でadobeRGBにしても色の破綻は感じられなかった、前々スレに改善されている書かれていたが
そうなのかもしれない、radeonつかってる影響かもしれないけど
あとシャープネスが最後の入力の設定しか反映されてないとあったが、設定数字はそれぞれ入力毎に記憶されている様
なのでこれも改善されたのかな

最後に、サブ目的で買ったが予想以上に画質が良かったのでPS3はこちらに繋げてMDTはネットサーフィン専用にする予定
これでリモコンがあれば言う事なしだったけど買って満足。  以上長文失礼でした


291:不明なデバイスさん
10/04/09 19:41:44 U0iue4Kh
>>290 乙! これで振り込んだかいがあったように思えてきたぞ!
くるのがワクワクだ♪

292:不明なデバイスさん
10/04/09 19:45:42 udijXWcy
>>290


MDT242WGをテキスト用に回したって事は、やはりテキスト用途は辛いのか・・・

293:不明なデバイスさん
10/04/09 20:51:34 kjx8vFdA
>>290
乙!
俺も昨日ポチったかいがあった!
早く来ないかなー
wktkがとまらんよ

294:不明なデバイスさん
10/04/09 21:10:50 JNoK8ph4
わー、キャンセルいろいろ終わった。
返金されたらまた注文する。
担当の声がかわいくてなんかよかった。

295:不明なデバイスさん
10/04/09 21:11:03 mAeStDbk
まぶしいってなんだよ
輝度下げられないってことか?

スーパーホワイトってSonyとSANYOの規格信号だったはずだけど対応ソースは何てBDソフト?
そもそも使えるってちゃんと表示できるってこと?どのモードで?

WinってXPかそれ以降かで管理方法ちがうだろ・・・WIN/PCってなんだよ
radeon関係ねえよ

296:不明なデバイスさん
10/04/09 21:33:21 Hi3D31Z1
輝度下げれないとか言ってる人いるけど
確かにu2410自体での下げ幅は低いけど、PCから設定すればなんら問題ないぞ?

297:不明なデバイスさん
10/04/09 21:36:51 mAeStDbk
>>296
ゲームとかつなげる機体だよ
あなたの使い方ではなんら問題ないのかもしれないけど

298:不明なデバイスさん
10/04/09 21:39:15 WunhXBA+
テレビじゃなくて24インチモニターなんかでゲームしてる人のことなんてしらないんですよね

299:不明なデバイスさん
10/04/09 22:24:31 YrBy6+Rk
>>290
レポ乙、ファームウェアは何になってた?

300:不明なデバイスさん
10/04/09 22:26:55 udijXWcy
>>299
書いてあるぞ?

301:290
10/04/09 22:51:02 tkYFIW26
あれから色々弄っていたけど、やっぱりシャープネスの問題は改善されてる様だね
入力毎にきちんと記憶されてる。
それとまぶしいという事に関してはこのパネルの特性だね、PCからでも暗くはできるが
MDTと比べてしまうと見やすさは劣るかな、同じ様に調整はできない
けど前使ってた2001FPと比べるとギラギラは減ってると思う、慣れれば大丈夫

>>295
Y Pb/Cb Pr/Crスーパーホワイトに関しては誤解していたよ
u2410のカラー形式入力でY Pb/Prとあって、てっきりそれかと思ったのさw

それとadobeRGBに関してはWIN7/PC使用と書こうとしたんだ、これもスマン
radeonの影響というのは前のスレにGFからradeonにしたらadobeRGBの
色飛びがなくなったという話が出ていたんだよ、色飛びの原因がOSなのか
グラフィックボードなのかモニターなのかは分からないが
ともかくSRGBからadobeRGBに変えても極端な色飛びはしないし、ファクトリーモードから
色を調整する必要がないくらい青っぽいとか緑っぽいのも無いから満足だ
以上また長文失礼

302:不明なデバイスさん
10/04/09 23:00:20 udijXWcy
>>301
青っぽいのはGFだった筈だけど
GFというかNV系の特性が青よりで、ATiは赤寄り

303:不明なデバイスさん
10/04/09 23:36:44 WESINTP+
付属DisplayPortケーブルの長さって2mある?
教えてください

304:不明なデバイスさん
10/04/09 23:51:07 +p9CjA3v
1.5m

305:不明なデバイスさん
10/04/10 00:48:18 PNHIZ/kO
ありがとう

306:不明なデバイスさん
10/04/10 00:58:00 IvW4wVvB
俺も今日夕方ついて色々弄ってた
>>290みたいに細かいレビューは全然出来ないが確かに眩しいなw
でもPC側も使って落とすほど眩しくはなと思う
1m位離れたところで明るさ20で少し暗いかなぁと感じる位だが…
初めてIPSモニター買ったけどやっぱり視野角広いねぇ

307:不明なデバイスさん
10/04/10 01:49:30 7A2lOTW6
2chとかブラウジングとかはやっぱりMDTのがいいの?
いまCRTなんだけど・・・

308:不明なデバイスさん
10/04/10 02:29:32 IvW4wVvB
個人的にはMDTが好きかな…
まぁ買い替えも大体同じとこだったから偏ったのかもw
でも正直何でもいいかと でも最初いいの買っておけば後々モニターが気に入らなくて買い換えるってことがない
とりあえず店頭行ってモニター見てくれば?


309:不明なデバイスさん
10/04/10 02:35:54 M90n/0hD
散々迷ってたけど>>290見て買うことにしたわ
乗るしかないこのビッグウェーブに

ところで音声出力ステレオミニジャックってあるけど、これってヘッドホン繋げられるの?
なんかプラグとかあればつけられる系?
PS3でHDMIモニタ経由で音出したいんだけど

310:不明なデバイスさん
10/04/10 02:39:10 6uyFGaiW
値段が倍近く違うんだから安いほうががいいなら
妥協すべきところはしとかないとね

311:不明なデバイスさん
10/04/10 02:47:23 IvW4wVvB
>>309
多分出せると思うけど音は酷いと思うよ…
リアからもってくるのが一番ベスト
オーディオ入力が無いところからして内部で変換してるのかな

312:不明なデバイスさん
10/04/10 02:48:13 IvW4wVvB
おっとPS3からの出力か、失礼

313:不明なデバイスさん
10/04/10 02:50:32 3hVUIYUj
ステレオミニのラインインもついてるよ

314:不明なデバイスさん
10/04/10 03:56:49 M90n/0hD
リ…ア…? えとよくわからんです
このモニタでPS3やってる人はどうやって音出してる?光デジタル出力以外で
部屋の防音がアレなんでヘッドホンでやりたいんです

315:不明なデバイスさん
10/04/10 05:07:16 3hVUIYUj
リアってのはパソコンのサウンドカードをさしてるんじゃないかな
>>311はPS3からの出力だという情報を見落としていたからね
HDMIなら音声情報ものってるからそれ一本でモニタから音出るよ

パソコンがあるならサウンドカードの入力端子に、PS3のRCAケーブルをステレオミニに変換して挿すと
PC側でミキシングして、音声切り替えせずに両方の音声が聴けるよ
PS3ならHDMIと同時音声出力ができるから使い分けもできて便利

316:不明なデバイスさん
10/04/10 09:56:19 nAyW/7UT
画像編集とか一切やらなくて、Web、メール、たまにPS3でブルーレイとかDVD再生する
程度の使い方です。
高色域モニタだとWeb見るときに色域が合わず、ど派手な表示になるということなんですけど、
対策としては、モニタのモードをsRGBにするだけでOKなんですか??

MDT243WG2が欲しいけど、値段の差を考えるとこっちで妥協してもいいかと思ってます。
アドバイスください。

317:不明なデバイスさん
10/04/10 12:04:10 3uDoHBoS
>>314
頭頂のアレがアレになるのでヘッドホンはオススメしない

318:不明なデバイスさん
10/04/10 14:33:55 ufK1254T
ポイしないでください。

319:不明なデバイスさん
10/04/10 16:12:45 RTAn28b7
>>317
ウイングサポートで

320:不明なデバイスさん
10/04/10 17:56:41 3hVUIYUj
>>316
付属のICCファイルを適応してOSが出す色を変えないといけない
でもICCの適応がうまくいかないとかなんとか
最近のでは直ってるとかなんとか
それでも輝度下げると緑がかぶるとかなんとか

321:316
10/04/10 18:30:48 nAyW/7UT
>>320
なるほど。
情報サンクスです。

322:不明なデバイスさん
10/04/10 19:36:41 K3UcvBZR
>>321
Windowsなら
モードをsRGBにするだけでおk(基本のカラープロファイルがsRGBだから)

323:不明なデバイスさん
10/04/10 22:21:33 nTtBNswy
4/8午後にポチッたんだけど、今日早くも届いてたよ。(龍馬の國)
とりあえずドットの「つきっぱ」「きえっぱ」は無いみたい。
映像の調整はこれからだ。
しかし確かにコントラストと輝度は高いな! 調整は難しそうかも…


324:不明なデバイスさん
10/04/11 01:11:33 y+73IUOX
>>323
目に痛くない調整できた?

325:不明なデバイスさん
10/04/11 13:17:11 256SWhM7
買おうと思ってるんだけど、ゲームや動画のときの残像はどんな感じ?

326:不明なデバイスさん
10/04/11 14:51:06 l+2aOKrM
個人的には問題ない
でも残像を気にするならIPSはやめたほうがええんじゃない?

327:不明なデバイスさん
10/04/11 15:14:28 y+73IUOX
5年間プレミアムパネル保証を付けるかどうか・・・悩み中

328:不明なデバイスさん
10/04/11 15:17:13 2YGaVl8i
>>327
ID:JNoK8ph4の書き込みと、それに対するレスを参考にしたらどうかね。
俺は3年もすれば買い換えたくなっているか、買い換えているだろうからつけなかった。
もう3年後にはU2711クラスの解像度が標準になっているんじゃないかと思って。

329:不明なデバイスさん
10/04/11 15:20:13 wDLoRjEv
職場もDELLで自宅もDELLってのが嫌で躊躇してるのは俺だけですか?
しかし、このスペックでこの価格は買いなのかな

330:不明なデバイスさん
10/04/11 15:43:13 KNB3upTO
>>327
7年目くらいに、スイッチ類が壊れやすい。ブラウン管テレビでも一番故障するのが電源スイッチ。
パネルとバックライトは大丈夫だけど、その周りの電気的部品が6年目以降に壊れやすい。
なので映らなくなって、パネルごと交換になるから高くつく。

3年保証でいいんじゃないのか?買い替えサイクルもそれくらいだとお買い得感高くかんじるぞ。

331:不明なデバイスさん
10/04/11 15:55:04 HsHTghE8
>>327
5年後に主流であろうモデルへの引き換え博打権を8千円で買えると考えるといい

少なくとも、5年後に修理に出して2410が帰ってくることは無い

332:不明なデバイスさん
10/04/11 17:14:56 yxgYLyxs
次ぎやすくなったらポチろうと決めた


333:不明なデバイスさん
10/04/11 17:27:01 8dnkGEqE
>>327
とりあえず、うまく行けば次期モデル交換対応になる。
三年保証でも同じだけどね。期間が伸びるだけ。

2405FPWを2回交換してるけど、2回目で2407WFP-HCに変わったしね。
3年保証が切れた後でUSBポートが壊れた。

5年保証なら2408か2410に変わった可能性もあると思うと保証でも追加してあれば
良かったかなと思ってる。

2405だったら、多分2410に変えてたと思うけど、2407だから次モデルまで待とうかと考えてる。

余力があれば入っても良いけど、三年も過ぎると新しく替えたくなるとおもう。

334:不明なデバイスさん
10/04/11 17:35:48 bed6r69Y
5年保証に入ったとして、たとえば4年9カ月目にどういう状態になれば新品に交換してもらえるの?
そんなこと可能なの?

335:不明なデバイスさん
10/04/11 18:14:57 8dnkGEqE
>>334
USBポートやメディアカードリーダが壊れても交換対象になるよ。
当然、パネル不良等も発生すれば交換対象。

336:不明なデバイスさん
10/04/11 18:20:06 qlIwSY1C
>>329
DELLが嫌なんじゃないんだろ、仕事が嫌なんだろ? 坊主憎けりゃ袈裟までだしな
まずは根本的な要因を解決してからの方がいいんじゃない?

337:不明なデバイスさん
10/04/11 19:01:37 lszDF7iM
個人的には何故4年9ヶ月目のタイミングを問いかけるのか気になる
4年11ヶ月目ならともかくとしてだ

338:不明なデバイスさん
10/04/11 19:10:00 lMvxLR8P
U2410届いた
色ムラが酷いな・・・白背景にすると黄色と白がはっきり交互に見える
RDT231WM(TN液晶)より明らかに画質悪いんだけどこんなもん?さすがに不良品かな?

339:不明なデバイスさん
10/04/11 19:10:19 8CHV7GbL
一年が十ヶ月に改訂されたのを知らんのか

340:不明なデバイスさん
10/04/11 19:20:16 bx6LkFfg
>>338
一週間くらい着替えていない肌着みたい(イメージ)な酷さとか?
それでも確かムラは仕様だった筈。
ドット抜けあれば交換してくれると思うから押してみるかい?w

341:不明なデバイスさん
10/04/11 20:36:04 lMvxLR8P
>>338
まず初期状態の輝度が明らかに三菱より低い、黄色っぽい
しかも右と左でさえ色合いが違うんだよね、さすがにちょっと交換してもらおう

342:不明なデバイスさん
10/04/11 21:12:09 wDLoRjEv
>>338
購入検討中なので色ムラが不具合なのか仕様なのか気になります。
現状の候補はDELLかHPか三菱でGWまでに買う予定。

>>336
なに君キモイ。ニート?

343:不明なデバイスさん
10/04/11 21:13:03 lMvxLR8P
URLリンク(www.dotup.org)

秀丸起動時
これなら交換してもいいよね

344:不明なデバイスさん
10/04/11 21:24:02 XP40HTto
そんなもの自分で決めろよ>交換

345:不明なデバイスさん
10/04/11 21:49:57 aLvjfy2U
>>343
どうみても仕様。
まぁ交換に出してみるのは自由だから好きにすればいいよ。

346:不明なデバイスさん
10/04/11 21:55:07 bQ8Q7QWQ
>>343
オレのu2410のムラなのか、画面のムラなのか判断難しいw
他のモニタと比較画像でもあればともかくな

347:不明なデバイスさん
10/04/11 22:06:09 eFZ7GhVa
>>343
U2410ってこれくらい普通じゃね?

348:不明なデバイスさん
10/04/11 22:09:33 bx6LkFfg
>>343
仕様レンズ、カメラボディ、設定、照明、フラッシュ有無を書いてみ
CRTで見てあげるから

349:不明なデバイスさん
10/04/11 22:11:34 aLvjfy2U
秀丸に4000円出せると判断できるなら、
交換するかどうかの判断を人に仰ぐなよ。

350:不明なデバイスさん
10/04/11 22:19:06 256SWhM7
デジカメで斜めからとった映像で何の参考になると考えてるのか分からないな・・・
痛さと必死さは伝わってくるけど

351:不明なデバイスさん
10/04/11 22:30:39 qlIwSY1C
>>342
図星か、まぁ現状で頑張れよw

352:不明なデバイスさん
10/04/11 22:43:03 lMvxLR8P
これくらいは仕様か・・分かりました

353:不明なデバイスさん
10/04/11 23:02:41 hrGS7zxg
いやいや、気になるもん使い続けるより返品した方が良いよ

354:327
10/04/12 00:13:31 7PD/0q/c
情報くれた人、ありがとう。

8000円というのが絶妙の値付けだなぁ。
確かに保証は魅力だけど、+8000円することによって、あえてこのモデルを
買うメリットが薄れるような気もするし・・
もう少し悩んでみますわ。

355:不明なデバイスさん
10/04/12 07:17:04 sVsPbBG3
うp画像見たかったぜ・・・>>343


356:不明なデバイスさん
10/04/12 17:10:25 5jpKt8HP
土曜にポチッたぜ・・・到着が楽しみだ

357:不明なデバイスさん
10/04/12 17:29:54 9C+XzNf+
付属のDisplayPortケーブルが可愛かったのでVGAまでポチってしまった・・・

358:不明なデバイスさん
10/04/12 22:14:53 twCb7Fcu
>>351 うわぁマジでニートかよ…粘着して暇なのか

359:不明なデバイスさん
10/04/12 22:36:33 XjRFWils
荒らした方が負けだぞ、いいなお前ら。

360:不明なデバイスさん
10/04/12 23:15:40 mZa7gvkX
白色が眩しくてWebブラウザや2chブラウザを使ってると目が痛くなる。
数時間、輝度とコントラストと格闘したけどダメだった。
文字読みメインの人はどうしてるの?

おとなしくRDT231WM-X辺りに買い換えた方が良いかなぁ・・・

361:不明なデバイスさん
10/04/12 23:25:42 NU7+IcOT
部屋が暗すぎるんじゃね?

362:不明なデバイスさん
10/04/12 23:33:25 7PD/0q/c
>>360
背景色をグレーにするとか。
どうせどの液晶買ってもたいした違いはないのだから、
多少でもギラを軽減させる方法を考えた方がいいんじゃないか。

363:不明なデバイスさん
10/04/12 23:42:26 C0eGd+g/
またろくに設定の仕方しらない馬鹿がわいたな。
目にへの負担が画面の調節だけだと勘違いしてるんだろう。
不満なのに同パネル使用しているモニターを代替品として考えてる辺りがとくに頭がおかしい。

364:不明なデバイスさん
10/04/12 23:57:52 eu62m2Dw
>>360
そんなあなたに輝度20以下

365:不明なデバイスさん
10/04/13 00:06:39 2oAnbC6a
2405から移行を検討中
同じ人いるかな

366:不明なデバイスさん
10/04/13 00:10:24 cBPtf6Zu
ギラツブ目潰し液晶で運がよければ少しはマシだって散々みんないってたのにね・・・

367:不明なデバイスさん
10/04/13 00:34:49 Qq4T6jiA
あすた(今日か)安くなってなかったらもう見限るからな。

368:不明なデバイスさん
10/04/13 00:37:12 ffuIwfss
値動き無し

369:不明なデバイスさん
10/04/13 01:12:52 E0vWGwIP
そんなギラギラすんなよ

370:不明なデバイスさん
10/04/13 04:50:00 kEaGQRku
ギンギラギンにさりげなく~
そいつが DELLのやり方~

371:不明なデバイスさん
10/04/13 08:29:53 hePwLfKG
値下げ来なかったか

372:不明なデバイスさん
10/04/13 11:43:41 kIk+oscc
エロゲーに向いてるなら買う、どうなのよ?そこんところ

373:不明なデバイスさん
10/04/13 11:53:04 RuuYSgV9
まずエロゲーをするのにIPSが必要かどうか

374:不明なデバイスさん
10/04/13 11:56:04 ZzS48agB
常に同じ角度で見るとは限らないから重要だろう

375:不明なデバイスさん
10/04/13 11:59:16 RuuYSgV9
下から覗きこんだところでパンツは見えんよ

376:不明なデバイスさん
10/04/13 12:01:35 dO3Enn6J
エロゲならノートPCの方がいいんじゃないか
常に座って手淫派の人ならデスクトップでも良いと思うけど

377:不明なデバイスさん
10/04/13 12:01:48 k9Vh9HTm
どうみてもエロゲ向きじゃないな 肌色にギラツブが浮かぶぜ W241DGのがいいだろ
あっちはあっちでカラーのプリセットがないから、キャリブレートに苦労する、というか実質ちゃんとした色表示は困難だが
グレアなので見栄えがいいのもソレ向きだが、うっかりすると恐ろしいものが映り込む諸刃の剣
って何マジレスしてんだ俺

378:不明なデバイスさん
10/04/13 12:08:09 RuuYSgV9
どんな角度から見ても見えるディスプレイというより、どんな角度にでも調節できるディスプレイスタンドの
機種が良いのではないか。
そういう意味ではこれは合格点だけどな。

379:不明なデバイスさん
10/04/13 13:49:05 89DpuylG
>>375
そうです!女の子のスカートの中を下から覗き込めちゃうのです!
URLリンク(www.teatime.ne.jp)

380:不明なデバイスさん
10/04/13 14:48:54 2X0BAiMC
>>379
これはTNな液晶だとつらいな
IPS必須

381:不明なデバイスさん
10/04/13 15:00:15 dGO5fPdI
パネェ
胸が熱くなるな
時代が追いついた

382:不明なデバイスさん
10/04/13 15:07:15 2LSJRMUa
眼鏡型ディスプレイをかけて町に出ると、通行人の体型を超小型超高性能なコンピュータが瞬時に解析して、
CGを通行人と合成して、あたかも昼真っから真っ裸のJKを拝めるようになるのは
あと何年生きなきゃならないでしょうか?

383:不明なデバイスさん
10/04/13 15:10:34 shHeZ1An
>>383
むしろ死んだ方が見られる気がするよ

384:不明なデバイスさん
10/04/13 15:16:00 dGO5fPdI
>>384
でっていう

385:不明なデバイスさん
10/04/13 15:19:40 r3qTmM8K
>>385
迷ってないで買え

386:不明なデバイスさん
10/04/13 17:41:22 5oU82vlo
入力切替が独立ボタンだったら良かったのに
メニューから切替ってボタン何回おさなきゃダメ?

387:不明なデバイスさん
10/04/13 17:49:34 RuuYSgV9
ダメ

388:不明なデバイスさん
10/04/13 18:53:10 OSEbaU/O
>>386
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
> ショートカットとして入力切り替えが割り当てられてはいるが、
> それでも実際に入力を切り替える場合にはボタンを3回以上押す必要があり

389:不明なデバイスさん
10/04/13 19:05:16 VdM8kqAJ
地デジとPS3用に買おうと思っています。
離れてみてもギラツブやバックライト漏れが気になりますか?
今は2407を使用して、ギラツブって言われていましたが
気になりせん。


390:不明なデバイスさん
10/04/13 19:13:29 dO3Enn6J
>>389
その用途に限定するなら3万円を切るフルHDの27インチあたりにしておいて
差額でリモコンつきHDMIセレクタでも買った方が快適なんじゃないかな

391:不明なデバイスさん
10/04/13 20:27:04 g1UmgxVN
地デジレコ用に
格安TNフルHD試したことあるけど、
耐えられない画質だったよ

392:不明なデバイスさん
10/04/13 21:31:22 VdM8kqAJ
>>390
ありがとうございます。実はPS用に24インチフルHDのTNを買ったら、
離れて少し角度が下からになると暗くなってしまうのでPC用に転用しました。
>>391
TNもパソコン用と兼用なら問題ないんですが、離れてみるという用途には
VAかIPSだと今回2407をPCからPS3用に転用して思いました。
ただ、入力端子が少ないので、HDMIが差せる2410に惹かれてまして。

液晶テレビは別途購入予定ですが、手軽にプライベートで使うにはちょうどいい大きさだったもので。
どなたか地デジとPS3用の用途でレビューあればお願いいたします。

393:不明なデバイスさん
10/04/13 23:16:20 DHoYo9pL
W241DG、RDT231WM-X、EV2334W-Tなどと迷った挙句、
日曜日にポチりました。
早くこないかなー。

394:不明なデバイスさん
10/04/13 23:59:50 OSEbaU/O
>>392
地デジに使うのは止めた方がいいです。
電源のオンオフと入力切り替えにリモコンが使えないので不便。

> PS3用の用途でレビュー
ps3 u2410でグーグル検索
URLリンク(www.google.co.jp)

そこそこ使えるようではあります。
URLリンク(lity.biz)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
動画↓
URLリンク(www.youtube.com)

例えばKDL-40EX500はいま品切れで値上がっているけど、
品不足が解消したら必ず9万円を割る。
3月に\85000前後↓
URLリンク(kakaku.com)
ヨドバシカメラ全店在庫なし↓
URLリンク(www.yodobashi.com)

KDL-40EX500 \90000 - 23000エコポイント = \67000
U2410 \40000 + 簡易チューナー&ケーブル \10000 + スピーカー \2000 = \52000

U2410には倍速表示がないしリモコンもないし24型。
PS3&地デジならテレビがいいと思います。
(ソニーじゃなくても\90000前後にはなるはず)
配線もスッキリするし5年保証も大概付く

395:不明なデバイスさん
10/04/14 00:31:29 bz9BY37o
>>394
高すぎ
切り替え器で十分

396:不明なデバイスさん
10/04/14 01:46:23 xxgUPXsx
PS3だからトルネで使いたかったのかな
でも縦1200だから上下黒帯になる
PCで使わないならU2410は勧めないな

397:不明なデバイスさん
10/04/14 01:57:16 iGkLF/o1
僅かな黒帯がそんなに気になるか?

398:不明なデバイスさん
10/04/14 02:02:56 R41lnbdW
多分アニメしか見ないんだろ
黒帯さんは

399:不明なデバイスさん
10/04/14 08:43:34 LlXPEPO9
ポチった
早く届くといいな

400:不明なデバイスさん
10/04/14 10:35:52 OEQV02Gv
今2407WFPとtorne使ってるけど上下黒帯なんてありませんよ

401:不明なデバイスさん
10/04/14 10:42:23 ZEu1Q3Zq
>>400
カットまたはアス比を気にしないのであればなんとでもなるわな

402:不明なデバイスさん
10/04/14 11:11:23 etFzU3IA
電源入れるたびに色違うんだけど、何この糞モニタ

403:不明なデバイスさん
10/04/14 11:24:17 ZEu1Q3Zq
安定するまでの30分はそうだろうな
とマジレス

404:400
10/04/14 12:35:16 OEQV02Gv
torneの設定で画面のセーフエリアなるものを設定したから縦方向に引き伸ばされているのかな
特に気にならなかったことなのに今更知りたくもなかったわ

>>392
液晶テレビ購入予定で2407持ってるのならもったいないと思うのだが
2407もHDMI->DVI変換ケーブル使えばそれなりに映るし

405:不明なデバイスさん
10/04/14 13:03:16 z6p8PcZY
モニター着たんだけどさ、流石佐川箱蹴り職人だわ
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)

406:不明なデバイスさん
10/04/14 13:04:27 LlXPEPO9
>>405
ガクブルだね・・・

407:不明なデバイスさん
10/04/14 13:14:43 JaPS4d/E
交換してもらいなよ

408:不明なデバイスさん
10/04/14 13:24:02 +6m25eFS
>>405
配送佐川だったのか?DELLが佐川使うもんなのか

それはともかく配送業者の本部にチクれよ。営業店じゃねーぞ。本部だからな。
営業店名と配達者名もちゃんと伝えるの忘れずにな

409:不明なデバイスさん
10/04/14 13:35:52 z6p8PcZY
よう ただいま 箱開けて発泡スチロールみたらそこも若干凹んでたわwwww
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)
赤枠の中に若干凹みあるでしょ?w
まぁでも、今U2410から打ってるけど、どうやら良品引いたみたい?
5870とDPで接続して設定初期のままでドット抜けチェッカー使ってみたけどドット抜けは輝点、暗点ともになかった。
ギラツブも超超近くで見ないと気にならないし眩しいのは下げればよさそうかな
端のムラも右下が若干赤くて左は青い感じ?
ここら辺はDP接続だからなのかな?DVIだとまた変わってきたりするの?
だけど今まで使ってたSDM-P234Bは端全部がピンクになっちゃってたからそれと比べたら全然マシだわ
ファームは今から確認する

410:不明なデバイスさん
10/04/14 14:16:26 1SJO4jCv
>>394
THANKS。液晶テレビは別途購入予定なので、HDMIセレクタ購入して、
ちょっと様子見てみます。

411:不明なデバイスさん
10/04/14 14:49:48 PEx5xxAT
日通航空で届いた2408WFP、パネルが割れていたことがあった。
箱の底の方に穴が開いていて、梱包の発泡スチロールも割れて、パネルも死亡。
箱をひっくり返して、その上にブラウン管テレビでも角落ちさせたのかって感じだった。
2408WFPは代替品の在庫がなかったらしくU2410に交換してくれた。
U2410を1台買ったばかりだったのでU2410が2台になった。

412:不明なデバイスさん
10/04/14 15:06:10 z6p8PcZY
ちょっと使って見た感じ今までのモニターが糞悪かったことに気づいたわ
全体的にピンクになってたのを使ってたんだな俺・・・
U2410買って正解でした^q^
あとDPで接続するのとDVIで接続するのどっちが良い?
それと使ってる人はダイナミックコントラスト切ってる?

413:不明なデバイスさん
10/04/14 15:37:42 z6p8PcZY
ファクトリーモードでバックライト点灯時間みたら明らか俺がつけてる時間より+2時間くらい多いんだけどこれって工場で点いてた時間かな?それとも帰ってきた品ってこと?

414:不明なデバイスさん
10/04/14 15:42:38 4ecZhMKb
HPもNECもライバルのピボット機種出しましたがな
早いとこ値段で対抗しなされや
でも最近どこの機種も価格高止まりなのがキズ

415:不明なデバイスさん
10/04/14 15:44:26 PEx5xxAT
U2410は点灯時間なのか。
うちの2007FPでは通電時間だったんで電源を抜かないと常時カウントされていた。

+2時間だと、返品されてきたもののカウンターをリセットしてから
2時間程度テストって可能性もあるかな。

416:不明なデバイスさん
10/04/14 16:04:59 z6p8PcZY
Reset Timerって項目押したら見事に点灯時間リセットされたわww
これは返品されたモニターかもねww
さっき前使ってたのとクローンにして表示させてみたら下の部分が乱れたんだけどこれってたしかグラボの問題だよね?

417:不明なデバイスさん
10/04/14 16:08:37 bLhmeMC0
ビデオカードの問題と想定するんならなんでそっちのスレで聞かんのや(笑)
そんなこともわからん池沼か?(^q^)

418:不明なデバイスさん
10/04/14 16:23:23 G0opNsPj
むしろ池沼じゃなかったら一体何なのかと

419:不明なデバイスさん
10/04/14 16:31:48 lEK4L91j
外観問題なしドット抜けないなら下手にクレームいれんで
それ使っとけよ

420:不明なデバイスさん
10/04/14 16:48:11 oGQZo8Gu
おっちゃんの三年殺しが仕込まれているから、保証切れた途端死亡しそう

421:不明なデバイスさん
10/04/14 16:50:31 z6p8PcZY
>>417-418 やっと届いて興奮してんだよww
そんくらいで池沼とか言うな^q^

俺が交換しろって言ったら次ぎ買う奴に渡っちまうかもしれないしな
俺はそんな酷い事はしないよ
てか問題なかったわ
ダンボールの蹴り跡以外は


422:不明なデバイスさん
10/04/14 17:07:38 v4om54wb
>>404
>特に気にならなかったことなのに今更知りたくもなかったわ
気持ちは分かるw だか皆そうやって強迫性障害が重症化していくんだよ、このスレにも重病人がちらほら

423:不明なデバイスさん
10/04/14 19:52:03 hcxHlV+c
今日届いたけど5カ所くらいドット抜けがあってへこむなあ
しかもうち2カ所2ミリくらいの大きさでシミみたいになっていてさらにショック
ディスプレイから1メートル以上離れて見ても目立つんだよね
これって交換するのって有料になっちゃうんだよね?

424:不明なデバイスさん
10/04/14 19:54:17 k1MO1npX
>>423
普通に無料でしょ

425:不明なデバイスさん
10/04/14 20:44:35 6e1N8qaQ
>>423
交換だと中古が来るし消して良いものが来る訳では無い
だからデルを買う時には買い換えてるよ
前のはオク行き

426:不明なデバイスさん
10/04/14 20:47:04 6e1N8qaQ
後ヌケはry

427:不明なデバイスさん
10/04/14 21:00:32 +6m25eFS
交換したら確実に中古が来るわけでもないけどな

428:423
10/04/14 21:20:29 KsyCgzwe
先ほど連絡をして交換してもらえることになりました
こんな時間にも対応してもらえるんだね、ありがたい
流れではまず交換品を送ってもらってその後に来る回収の人に
今回のディスプレイを渡すとのこと
代わりに来るのが中古品かもしれないけど今回のより悪くなければよかです
使い心地については最初まぶしい以外はまったく不満ないです


429:不明なデバイスさん
10/04/14 21:45:24 wJNGP/BE
もしかしてこのDisplayportってHDCPに対応してない?

430:不明なデバイスさん
10/04/14 21:54:44 hAk4/CXQ
なんでその位の事調べないの?

そこまで他人を悪気なく自然に息を吐くように利用してやる心意気には感服致す次第であります。

431:不明なデバイスさん
10/04/14 21:58:50 wJNGP/BE
IOとバッファローとピクセラの地デジチェックやったけどダメでした

432:不明なデバイスさん
10/04/14 22:12:21 hAk4/CXQ
>>431
ゴメンナサイ。
【DisplayPort】のHDCP対応or非対応かどうかの疑問だったのね。
早とちりしてしもた。

過去スレにも同じ事言ってた人が居て、結果「BD見れました。」みたいな事言ってたから対応してるんじゃないのかな

433:不明なデバイスさん
10/04/14 22:22:56 wJNGP/BE
>>432
となるとグラボ側ですかね・・・DVIだとおkなんだが・・・

434:不明なデバイスさん
10/04/14 22:24:19 hAk4/CXQ
HD5870 + U2410 DP接続で地デジ見れなかったカキコが価格にあったけど

もしかしてHD5***シリーズとか?

435:不明なデバイスさん
10/04/14 22:50:37 wJNGP/BE
>>434
5770ですorz

にしても地デジ関連はいろいろクソすぎる

436:不明なデバイスさん
10/04/14 22:54:54 EilT7dQ5
地デジはPS3で見なはれ

437:不明なデバイスさん
10/04/14 23:07:19 oGQZo8Gu
>>435
最新とかbeta版でも未だに改善されてないの?

438:不明なデバイスさん
10/04/14 23:24:13 wJNGP/BE
>>437
昨日付けたのでドライバ類は最新

439:不明なデバイスさん
10/04/14 23:44:51 gP/5V85n
地デジチューナー側でむやみに制限かけすぎてDisplayPortだったら
HDCP対応状況にかかわらず門前払いしちゃってるとかじゃないの

440:不明なデバイスさん
10/04/15 00:21:59 qKUrEYl+
TS抜きできるチューナー買えよwww

441:不明なデバイスさん
10/04/15 05:11:23 UfyMJC79
つーかテレビ買え

442:不明なデバイスさん
10/04/15 05:29:19 MmPlyi86
Fack テレビ

443:不明なデバイスさん
10/04/15 08:59:14 AW69shlD
37800円てなんだよ一体
安すぎだな

444:不明なデバイスさん
10/04/15 09:04:32 AW69shlD
>>428
新品は来ないですよ

445:不明なデバイスさん
10/04/15 09:06:26 GccxybMl
新品交換なのに中古がきたとクレームいれれば良い

446:不明なデバイスさん
10/04/15 09:27:46 AW69shlD
馬鹿レス乙

447:不明なデバイスさん
10/04/15 09:32:05 GccxybMl
うちの会社はそうやって対応してもらったよ。初期不良時はあたりまえじゃないか

448:不明なデバイスさん
10/04/15 10:43:08 a7M9TZBq
だれかこれにPinPでゲームやってる人いますか
音声どうしてるのかな

449:不明なデバイスさん
10/04/15 11:50:26 AW69shlD
音はアンプ通してるからモニターは関係ないな

450:不明なデバイスさん
10/04/15 14:14:34 76SX+Eoe
U2711がとうとう送料込みで6万切ったか
乗り換えるかどうか悩む

451:不明なデバイスさん
10/04/15 14:40:51 V5kRkqpJ
t

452:不明なデバイスさん
10/04/15 17:33:01 TmHD/y3s
>>450
まぢでか!?
しまった・・・今日2410届いたところなんだがそっちにしとけばよかったかも・・・orz

453:不明なデバイスさん
10/04/15 18:02:39 ctI0F0Yw
返品できるんだから改めて買っちゃえば~

454:不明なデバイスさん
10/04/15 18:06:34 qKUrEYl+
送料代がかかるだろw

455:不明なデバイスさん
10/04/15 18:18:51 AuRqfSrK
うーむ、今日届いてセッティングしてみたら、
ドット欠けチェッカーで黒一面にすると部屋が明るい状態で真正面から見ても
明らかに左下がバックライト漏れしてるのが分かるんだが…
流石にこれはおかしいよな?

456:不明なデバイスさん
10/04/15 18:28:30 ni+cRyPq
仕様です

457:不明なデバイスさん
10/04/15 18:29:59 A2BXLlLM
>>455 俺のもそう見えるからおかしくない仕様 てかそんなに気になるような使い方すんのかよ

458:不明なデバイスさん
10/04/15 18:34:52 TmHD/y3s
>>453
10日以内なら返品できるんだよな・・・とはいえ往復送料で3千円ほどかかるか・・・

459:不明なデバイスさん
10/04/15 18:37:16 A2BXLlLM
今後WQHDのモニターって出るのかな むしろこれが主流になるの?
出そうに無いなら今U2711使って3年後とかに買い換えるときに解像度落とさざる終えないという絶望感を味わうのはいやだなぁ・・・

460:不明なデバイスさん
10/04/15 18:48:43 TmHD/y3s
主流になるかどうかはわからんけど他社含め選択肢は増えてくるんじゃないのかな?


461:不明なデバイスさん
10/04/15 18:57:25 AuRqfSrK
>>457
いや、確かに動画で暗転した瞬間くらいしか気にならないんだけどね。
左下30度位から見ると均一に黒く見えるんで偏光板の取り付けミスか
何かなと思ってしまった。仕様と言うことなら諦めはつく程度ではある。

462:不明なデバイスさん
10/04/15 21:42:02 doBTYOwe
>>461
諦めるな返品しろ一生後悔するぞ一生後悔するぞ一生後悔するぞ一生後悔するぞ一生後悔するぞ

463:不明なデバイスさん
10/04/15 21:49:05 K2gJmVEE
尊師乙

464:不明なデバイスさん
10/04/15 22:01:10 lxIc8zqs
>>450
U2711は解像度が2560*1440だから、
1920*1080の動画を全画面再生したらボヤけるんじゃないかな
グラフィックボードが2560*1440に対応してるかも要確認

レビューはここが詳しいね
URLリンク(dress.ktkr.net)

465:不明なデバイスさん
10/04/15 22:15:13 76SX+Eoe
>>464
モニタの距離なら横45cm以上あれば十分じゃないか?
20インチUXGAがそんぐらいだ

466:不明なデバイスさん
10/04/15 22:17:19 a7M9TZBq
TNからISPならはっきりと感動があるなー


467:不明なデバイスさん
10/04/15 22:18:14 kPCwbIdt
黒帯どころかぼやけるのか。丁度持ってるモニターがフルHDだから丁度よかったわ。
今の動画用にして変態解像度のU2711をテキスト用に使おっと。

468:不明なデバイスさん
10/04/15 22:44:57 PvKJ1JO6
>>467
DVD再生するともはやモザイク

469:不明なデバイスさん
10/04/15 22:49:39 pIOjfmGD
今日届きました
ブライトネスとコントラストは初期設定で使ってるけど良いですよ
自分の配送業者は佐川ではなかったので書いておきます

470:不明なデバイスさん
10/04/15 22:51:53 jcVALKEJ
明日にでも買うか

471:不明なデバイスさん
10/04/15 22:56:24 ZnxiNouo
U2711との値段差が23000ほどあるけど大幅な違いはインチ数とピクセル数だけ?

472:不明なデバイスさん
10/04/15 22:59:59 S865JauF
WUXGA越えちゃうといろいろと扱いが面倒な部分が出てくるから
調べものやら試行錯誤をあんまりやりたくないならU2410のほうが
無難かもね

473:不明なデバイスさん
10/04/15 23:03:15 PvKJ1JO6
>>471
あっちはピボット不可
あと端子

474:不明なデバイスさん
10/04/15 23:59:43 D7BMGMMT
2407/2408のデザイン好きだったんだけど
最近のDELLのは前から見るとひたすら真っ黒なのが不満だな。

475:不明なデバイスさん
10/04/16 00:00:57 mSj3rvca
ワクテカよりいいよ

476:不明なデバイスさん
10/04/16 01:25:36 gRH5EWRx
三菱のピアノブラックのことかーッ

477:不明なデバイスさん
10/04/16 12:14:00 Ee9WxClY
水曜日に注文したのが届いた
佐川だった
外箱異常無し

478:不明なデバイスさん
10/04/16 13:58:10 9Rl3ZAgX
>>474
そうなんだよな
アイボリーにして欲しい

479:不明なデバイスさん
10/04/16 15:37:31 I8LK3e8Z
送料込み\36,000まだ~(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン




480:不明なデバイスさん
10/04/16 15:38:15 m7MpLLKp
永眠しろw

481:不明なデバイスさん
10/04/16 15:44:19 /Q0IgaqE
U2410かW241DGどっち買えばいいんだよ?

482:不明なデバイスさん
10/04/16 15:51:26 rJ0E3Bal
U2711いっとけ。いま送料税込みで6万切ってるから。

483:不明なデバイスさん
10/04/16 15:54:07 /T+PjwDQ
>>478
毎日電話してアイボリーまだですか?と言い続ければきっと出る
EIZOはやってくれたぞ

と後ろにいる人が言っています

484:不明なデバイスさん
10/04/16 15:54:57 c5YsYEuX
W241DGなんかと比べられて可哀そうです

485:不明なデバイスさん
10/04/16 15:56:29 xHeq7NSV
先ほど届いた! 画面でかすぎで嬉しい(*;´Д`*)ハァハァ

486:不明なデバイスさん
10/04/16 16:12:23 xHeq7NSV
普段ツルピカ液晶ノートがメインの俺にはギラツキとか眩しさとか全然わかんないけど、
みんなの真似して、とりあえず明るさは0にしてみた
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

487:不明なデバイスさん
10/04/16 16:30:04 Lfypcw6m
まだ最安値更新しないのか

488:不明なデバイスさん
10/04/16 16:38:12 /T+PjwDQ
>>486
デフォルト設定から明るさ0にしただけでそんな赤潮みたいになっちゃうの?

489:不明なデバイスさん
10/04/16 16:41:15 4VRzcJ4e
話題の夕焼けパネルなんでしょ。ほっといてやれ。

490:不明なデバイスさん
10/04/16 16:41:38 YC+f2sf5
もう安くならないんじゃね?  …根拠はないけど

491:不明なデバイスさん
10/04/16 16:44:34 /T+PjwDQ
>>489
ググってみたけど意味が分からない

"夕焼けパネル" の検索結果 約 80 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)

492:不明なデバイスさん
10/04/16 16:45:20 YC+f2sf5
>>488
ノートPCとの比較として画像張ったわけだし比較以外はあまり見ないほうがいいかと
カメラによってぜんぜん違うしね、シャッタースピードとかホワイトバランスとか

明るさ0で赤っぽくはならないしそんな簡単に色が変わっちゃったら商品としても売れないんじゃないか?w

493:不明なデバイスさん
10/04/16 16:45:26 vH7W+sLm
>>486
きたねー机だな
雑巾絞って埃くらい拭けよw

494:不明なデバイスさん
10/04/16 16:56:21 FfoIKg0V
3枚で10万になったら本気出す

495:不明なデバイスさん
10/04/16 17:00:15 fHn2WoUZ
>>492
周囲環境の色合いが普通なんだから明らかにモニターが赤いだろ

496:不明なデバイスさん
10/04/16 17:03:30 YC+f2sf5
>>495
書き込んでから思ったw
撮影に問題があるならノートのほうも赤くなるよな…

497:不明なデバイスさん
10/04/16 17:05:18 /T+PjwDQ
>>492
ノートの画面は赤くないんだけど?

498:不明なデバイスさん
10/04/16 17:10:02 AhJh4sR8
VGAで繋げている様だが、確かに赤いな
設定がどうなのか分からんが此処まで赤いのはちょっと異常だろ

499:不明なデバイスさん
10/04/16 17:11:22 c5YsYEuX
明るさを戻したら赤くなくなるのかが気になる

500:不明なデバイスさん
10/04/16 17:16:22 AhJh4sR8
いや輝度下げても俺のは赤くはならんよ
元から赤いのだと思う

501:不明なデバイスさん
10/04/16 17:22:57 c5YsYEuX
元から赤いのであれば、添付の設定シートがどんなありさまなのかが気になる

502:不明なデバイスさん
10/04/16 17:39:22 TPd+aV4C
つうか設定くらい自分でしろよ
LGディスプレイの標準設定の酷さにくらべりゃそれでもマシだぞ

503:不明なデバイスさん
10/04/16 17:47:13 /T+PjwDQ
あそこまで赤くなっちゃうのって、色温度4000Kくらいまで下げないとならないと
思うけれど、いじってないなら壊れているようにしか見えないよねぇ・・・

504:不明なデバイスさん
10/04/16 18:13:53 c5YsYEuX
>>502
自分で設定するのは当然だが、一応、設定した状態で発送するというのも売り文句

505:不明なデバイスさん
10/04/16 18:17:21 Lfypcw6m
千と千尋のDVDみたいに北米の色温度にしてあるんだよ

506:不明なデバイスさん
10/04/16 18:50:51 3W2CVOJj
>>486
おっ、ノートが俺と同じ1720だ。
今だに静穏でいいノートだよな。

507:不明なデバイスさん
10/04/16 18:52:40 NzUqwkNz
>>486
机が俺のと同じだ~
やけに白っぽいと思ったら埃かw

508:不明なデバイスさん
10/04/16 19:41:22 uq1yhkFh
>>486
これから箱開けるんだけど
そんなに赤いのか

509:不明なデバイスさん
10/04/16 20:11:58 gRH5EWRx
素人がデジカメで撮った液晶画面の写真で判断する奴はバカと言っていいだろう

510:不明なデバイスさん
10/04/16 20:16:11 /T+PjwDQ
>>509
>>496


511:不明なデバイスさん
10/04/16 20:17:48 pl1GLjLf
なんぼなんでも素人だからって、普通に撮って普通の画面が、こんなにゃならんと思うが

512:不明なデバイスさん
10/04/16 20:40:42 mjDyFhGb
これすげーいいなw

3台買ったよw

513:不明なデバイスさん
10/04/16 20:52:24 TjjfblQb
お前らは便所の落書きを簡単に信じちゃうんだな。
消防の時2ch見てたおれみたいだ。

514:不明なデバイスさん
10/04/16 21:20:20 DwhOHN94
フラッシュ炊いたんなら1/30くらい?奥まで光りが届いていなかった/もしくはノングレアだから光が拡散してうまく感光してないのかもね

515:不明なデバイスさん
10/04/16 21:48:53 snisx52R
木戸安定してないんじゃないか?

516:不明なデバイスさん
10/04/16 21:58:33 mCIWTbff
どこまで調整してダメ出ししてるの?
プリセット選んだだけだったら笑う。

517:不明なデバイスさん
10/04/16 23:10:51 q9GSUC0g
枠下のDELLのロゴって銀色で結構目立つ?
黒いロゴのverはないのかな?

518:不明なデバイスさん
10/04/16 23:15:08 YC+f2sf5
マジックでつぶせば目立たなくなる

519:不明なデバイスさん
10/04/16 23:45:09 IUvGtAqU
>>512
昨日、2台目ポチった。
これで、2410が2台とVAの24インチ2台になる


520:不明なデバイスさん
10/04/17 00:57:19 aOANOXxp
>>481
W241DGの事ならココで聞けばいい、詳しい人が教えてくれる
スレリンク(hard板)

521:不明なデバイスさん
10/04/17 01:26:08 EoBXbkxT
憶測でものを言えば、>>515に一票
一時間たった後ならましにならない?

522:不明なデバイスさん
10/04/17 01:34:36 yG58KsIB
>>521
この機種ってそこまで酷い?
普通1時間毎に休みいれるから、席を立つ頃にならないと安定しない
んじゃ使い物にならないと思うんだけど・・・
席に戻ったらまた1時間安定待ちなんて、いくらなんでもギャグでしょ?
少なくとも法人用なんだから

523:不明なデバイスさん
10/04/17 02:09:25 aOANOXxp
まぁどのパネルもここまで赤いんなら今更写真を出すまでもなく赤い赤いと騒がれてるわな

524:不明なデバイスさん
10/04/17 02:16:27 TZa9q0jH
>>522
スクリーンセーバー使えばいいんじゃね?

デザイン用途なら、安定までの時間に差こそあれ、どれも待ち時間は必要なんだから、
離席中もモニタの電源消したりはしないでしょ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch