【聴き専】USBオーディオデバイス 25bitat HARD
【聴き専】USBオーディオデバイス 25bit - 暇つぶし2ch736:699
10/05/08 11:31:56 XcqSWM2t
1万前後の安価なUSB DACのLine OUT比較。まずそれぞれの構成。
・nano/S (TE7022L - AK4421 - AD8397)
・HEADPHONIA (PCM2707 - WM8740 - AD8656)
・uDAC (PCM2706 - ES9022 - ディスクリートアンプ)(らしい)
で、三者三様の構成が面白い。

nano/SはPCM270X一発のUSB DACと比較するとかなりましだが、
他の二者と比べると音が丸く情報量が少ない。上下のレンジ感も少々劣る。
平たく言うとわずかだが曇った音。
HEADPHONIAとuDACは性能的には互角だがウォーム系とクール系の差がある。
この辺はそれぞれの好みだがHEADPHONIAはボリュームを通らないぶん
シンプルでLine OUTでは扱い易い。

HP OUT(除くHEADPHONIA)は上記のDACの特徴がそのまま出るうえ
nano/Sでは低音過多な部分があるので悪い面が助長される。
しかし温かみのある音調なため、ロックやポップスなどでは
細かいことを気にしなければuDACより楽しく聴ける。
また駆動力があるためハイインピーダンスなヘッドホンやAKGのような
能率の低いヘッドホンでは音が薄くならずにバランスの良い音になる。

uDACは情報量・レンジ感・f特のバランス(若干低音寄りのフラット)に
おいてnano/Sより優れる。
しかし音に厚みが無く駆動力も小さいため、鳴らしにくいヘッドホン
には向かない。
ただ安価で小型なUSB HPAとしてはアナログボリュームを持ち
取回しが良い点は評価できる。
(もっとも本来なら機能的価格的にもこれから出るnano/VやUSB DAC Stickと
比べるべきものだが)

自分は安価にUSBバスパワーで光出しすることを目的にnano/Sを買ったので
その部分では非常に満足している。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch