10/04/21 23:43:50 kvrB37/6
584だけど、
OS(Windows7)を入れなおしても、オンボサウンド切っても、セルフパワーハブかましても、デバイスマネージャのUSBルートハブの電源設定を変えても、USBセレクティブサスペンドを切っても、BIOSの「Resume from USB device」の設定を変えても、ダメでした。
S3からの復帰後、音が出ないことがー多い。
595:不明なデバイスさん
10/04/22 01:05:12 GuVI/PHv
>>594
zionoteには問い合わせてみた?
俺は最初導入した時、システムが無茶苦茶不安定になったから
問い合わせてみたら、うちのオンボUSB(サウスブリッジ)と
相性悪かったらしくてUSB I/F追加したら嘘みたいに正常動作した。
ちなみに相性問題があったのはAMD SB750
596:不明なデバイスさん
10/04/22 03:17:15 /H1hzU5m
>>595
なるほど、ありがとうデス。オンボです。
さっきも試行錯誤してて、
ForceHCResetOnResume(スリープから復帰時にUSBコントローラーを初期化する)っていうレジストリを使ったところ、今の所はいい感じに音が出てます。(S3復帰を4回試して成功)
ただ、このレジストリはVista以降でのみ働くみたいです(XPではダメらしいです)
597:不明なデバイスさん
10/04/22 05:32:05 fGa+eCf1
まだUSBデバイスのほうが逃げ道があっていいよね。
USB IFをNEC/VIAチップのカードに変更するとか、ハブを追加するとかで回避できることが多い。
内蔵オーディオIFだと逃げ道がなくて別のマザーを使用することになったりとかあるし。(体験談)
598:不明なデバイスさん
10/04/23 10:39:44 n2OAyQcB
外付けの方が相性問題が少ない上に
電源アダプター付きモデルならPCの電源を消費しないからね
599:不明なデバイスさん
10/04/23 12:34:24 btYgQCeV
>>584
当方、Windows7(64bit)+SE-U55SXです。
スリープ起動後のブチブチノイズについて私も困ってます。
>>596さんのレジストリを変える方法もダメ、
タスクマネージャを使ってスリープ解除後にUSBデバイスをリセットする方法もダメ。
S/PDIFを使って音を出す方法はスリープ起動にちゃんと音が出るようになりましたが、
今度は地デジの試聴で音が出なくなってこれもだめ。。。
以前使ってたOPM-A3ではそんなことなかったので困ってます。
引き続き調べてみます。
600:不明なデバイスさん
10/04/24 00:03:39 hxxaF819
一旦ログオフしてみな
601:不明なデバイスさん
10/04/24 00:29:52 LUVIsN9/
>>599
自分はこれではだめだったけど、試す価値あるかも
URLリンク(nurumayu.way-nifty.com)
もしくは
URLリンク(app.m-cocolog.jp)
どっちもやってることは同じっぽい
602:不明なデバイスさん
10/04/24 10:37:27 9R1oznMh
1週間ほどラインアウトにnano/s使ってみた
解像度はやたら高くて上から下までしっかり出るけど、どうにも聴き疲れする音だな
全体的に音が痩せてて薄い感じかな?
組み合わせ次第じゃ結構化けそうなヨカンもあるし、サブ用にも便利だから手放しはしないけどね
603:不明なデバイスさん
10/04/24 11:33:28 tiLYmupJ
いや、別に誰もあなたがそれを手放すかどうかなんて、気にしていませんから。
604:不明なデバイスさん
10/04/24 13:48:39 jGRujPU8
そうそう気にしてるのは>>603だけだよな
605:不明なデバイスさん
10/04/24 14:18:52 DjAu1Qlp
nano/Sのラインアウトが音薄いとは感じないな
HPAとラインアウトは若干過剰に低音が出て、濃い感じがする
オプティカルはいい感じだが
606:不明なデバイスさん
10/04/24 15:38:34 DLwvcKYV
安物と音痩せは表裏一体だな。なんで?
607:不明なデバイスさん
10/04/24 20:19:16 tiLYmupJ
>>604
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
608:不明なデバイスさん
10/04/24 21:22:10 4Mr6AT3n
うわぁ…
609:不明なデバイスさん
10/04/24 21:25:38 LUVIsN9/
聴き疲れは1番困る
610:不明なデバイスさん
10/04/25 08:56:25 YMXGAbjd
人の耳は千差万別、ってことだね
611:不明なデバイスさん
10/04/25 14:45:40 IQttPyY3
結局高音を変にいじって強調したような原音からかけ離れるほどありがたがる風潮
なんか勘違いして音場が広がったとか妄言言い出す
612:不明なデバイスさん
10/04/25 16:17:09 BV1ct4Dk
好みのレンジも人それぞれ。原音が好みもいればドンシャリが好みのやつもいる。
613:不明なデバイスさん
10/04/25 16:44:34 GkefJ4cW
そもそもライン出しのインタフェースにドンシャリもクソもねーんだがな
すでに元々の意味を離れて
ピュアオカルトオーディオ族に適当な貶し文句として使われる方が多そうな単語だ
614:不明なデバイスさん
10/04/25 17:28:47 iR8HFkaU
>>613
ライン出力は全部フラットだとでも言いたいの?
615:不明なデバイスさん
10/04/25 18:04:39 dB60YLNF
Windows7対応のが欲しいですがまだですか
ドライバが無いから音は出るけど設定画面さえ開けない、付属アプリが入らないとかもう・・
616:不明なデバイスさん
10/04/26 22:50:56 02TJ0ZCc
>>614
メーカによる特色は多少なり出るだろうけど、一番差がでるのがスピーカやヘッドホンの出口
617:不明なデバイスさん
10/04/26 22:57:26 Ub6RfSu4
>>616
つまりライン出しはオンボでいいってことかい?
ノイズまみれの音を出口でしっかりと増幅して聴く。ステキだね
618:不明なデバイスさん
10/04/26 23:06:10 dUP4F0tQ
hifaceってパススルーできないんだ
619:不明なデバイスさん
10/04/26 23:34:08 nyRuqOxB
nano/sとGX-100HDの組み合わせを試してみた人っています?
PCオンボード(DAC)→付属ケーブル→GX-100HD
の接続の状態から
PC→nano/s(DAC)→GX-100HD
に変えた場合GX-100HDの低音が補強されたりしますかね?
現状がオンボードからのアナログ出力ですから
PC→nano/s(DDC)→GX-100HDのデジタル接続に変えるだけでも音質は良くなるだろうとは思うんですが
スピーカーのセッティングが終ってだいぶしっかりとした音が出るようになったんで
さらなる音質向上のためにはSE-U55SXかSE-U33GXVかそれともND-S1かnano/sかで悩んでるんですよ…
620:不明なデバイスさん
10/04/26 23:43:47 XLdSJsGg
GX-100HDごときで何を・・・。
621:不明なデバイスさん
10/04/27 00:04:12 2ARdvvJQ
>>620
いやまぁせっかくなので色々と試してみたいなと思いまして
622:不明なデバイスさん
10/04/27 00:04:55 EwPcR+iZ
音悪いから足掻きたくもなるんだろ
623:不明なデバイスさん
10/04/27 02:19:51 PsRBjhwJ
スピーカで音出せる時点で勝ち組というか環境にめぐまれてるというかね
624:不明なデバイスさん
10/04/27 02:36:33 3DM3YGXJ
>>623
俺そのために田舎に引っ越した
625:不明なデバイスさん
10/04/27 12:11:19 TgNHMdw3
てす
626:不明なデバイスさん
10/04/28 14:28:01 zfmYiaRh
なんでGX-100HDに直接デジタルでつながないわけ?
マザーにデジタル出力がないの?
627:不明なデバイスさん
10/04/28 22:21:23 JhF7Yhij
>>626
パソコンがDELLのinspiron530なんですけど背面にアナログラインアウトしかついてなかったんですよ
それなのでデジタルでつなげれば結構音が良くなるんじゃないかと
nano/sのDACとinspiron530のDACがどちらが上かは分からないんですけど
nano/sのDAC能力が上だったらnano/sは低音が強く出るという意見が多かったので
アナログでつないでみても面白そうだなと思ってます
628:不明なデバイスさん
10/04/28 22:27:55 2Cw8FqJ2
nano/S低音出るどころか出過ぎだよ
うちはAKGしか持ってないからあまり気にならないけど
HD650とかだったらきつくて使用に耐えられないかも知れないよ
まあ、自分の持ってるヘッドホンがどれだけ低音が出るのかチェック出来て
良かったような気がします
629:不明なデバイスさん
10/04/28 23:12:51 PGg4IVNZ
結局組み合わせなんだよな。nano/Sはk701に合わせてあるんだろ。
そりゃHD650には合わないさ。だからダメなんじゃなくて
それに合わせて使えばいいだけのこと。
630:不明なデバイスさん
10/04/29 22:45:33 NCR8Xnvr
AKGを調べていて思わず欲しくなってしまいました
スピーカーだと冬場はある程度音が出せるんですけど窓を開ける夏場はどうしても
nano/Sはかなり低音が強く出るようですね
フラット傾向の音という点でAKGと似ていると言う事を許してもらえるのならGX-100HDに
nano/Sを組み合わせてみてもさほど問題は無いのかもしれません
631:不明なデバイスさん
10/04/29 23:10:01 hwCY0Rub
nano/Sそんなにいいか?
俺のはホワイトノイズが気になる
632:不明なデバイスさん
10/04/29 23:13:42 h5ozQ3BT
>>631
それはまずPC側を疑ってみた方がいい
nano/Sに限らずUSB音源全部に当たる話だけど
633:不明なデバイスさん
10/04/29 23:17:28 Baer/93s
ここに名前の挙がる製品のデジタル出力は大差ないと思っていいですか?
逆にどのくらいのレベルの製品なら良いといえますか?
634:不明なデバイスさん
10/04/29 23:20:07 hwCY0Rub
>>632
各ポート500mA保証のセルフパワーハブ使ってる
E2c使ってる
635:不明なデバイスさん
10/04/30 00:29:04 W8ut/N7m
DDCならともかくD/Aなら、ある程度のホワイトノイズは仕方ないんじゃないか?PCだし。
636:不明なデバイスさん
10/04/30 00:37:21 TpvkxZqy
E2Cなんてえらい懐かしいな
4年ぐらい使ってたけど、2年ぐらい前に断線してご臨終した
637:不明なデバイスさん
10/04/30 00:39:38 CatEAMBD
いつぞや販売するとか言ってた人です
進行状況を報告!、と行きたいところなのですが
会社クビになっちまいました。
期待してた人はごめんね・・・・
何かもう死にたい
638:628
10/04/30 00:40:38 3jeuHG8a
ホワイトノイズが気になるかだけ答えればうちは気にならない
マザーボードのUSBの差でノイズが変わってくるのかもね
639:不明なデバイスさん
10/04/30 01:21:33 rrqLCfwj
45-UD3Rから直接nano/Sに繋いで使ってるけどノイズが気になったことは全く無いな
ただ、10PROとか繋ぐと低音出過ぎて使い物にはならないが
640:不明なデバイスさん
10/04/30 10:02:57 a0Or3EID
ノイズ対策してあるUSBケーブルで変わるんかな、こうゆうやつとかで。
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
641:不明なデバイスさん
10/04/30 10:21:59 tTnCoBb0
FOSTEXからオーディオ用のUSBケーブルが出てたような
642:不明なデバイスさん
10/04/30 11:52:55 B9YpRQsr
>>637
いいってことよ。
しばらく陶芸でもしてるといい。
643:不明なデバイスさん
10/04/30 12:44:12 cGObJJaz
Elecom位のなら別に買ってもいい。
だがそれ以上はやめとけ。
644:不明なデバイスさん
10/04/30 12:49:14 YqOWhWdr
RUBY2誰か買ったか?
645:不明なデバイスさん
10/04/30 22:55:31 Cio8GA09
nano/Sについて誰か教えてつかーさい。
1つの出力端子でヘッドホン/ライン/デジタルどれも使えるって説明に
あるっスよね。
アナログとデジタルの共用は、同一の「穴」を使うだけで機構的には2つ
別のものが共存してるってことだと理解してるけど(内壁に電流の流れる
接触部があり、奥が光るってことだよね?)、ヘッドホンとラインの
共用ってどういう意味なのかな。
もしかして、普通に可変音量のヘッドホン端子があるだけで、適当な
音量で動かさずに使えばラインの代わりにもなるだろゴルァ!みたいな
仕様とか?(そういうのもラインって言うのか?)
それとも、ヘッドホンとラインの動作モードをソフトウェアで切り替えて
使うのかな。
後者だとしたら(ヘッドホンとラインが動作で区別されているとしたら)
両者に音質傾向の違いはあるのか気になって。
低音が強いって評判はヘッドホンの時だけなのか、ラインでも同じなのか。
646:不明なデバイスさん
10/04/30 23:12:54 Hrt8QFow
nano/Sは言ってしまえば光デジタルとアナログの2種類の出力しかないと言える
ヘッドホンアンプとして使う場合はPC側の出力をすんごい絞る必要がある
ラインアウトとヘッドホンアウトで違う信号が出るわけじゃない
647:不明なデバイスさん
10/04/30 23:28:48 YR8oUJFC
PC側の出力をすんごい絞る必要がある
ってどういう事ですかい?
648:不明なデバイスさん
10/04/30 23:38:01 rrqLCfwj
能率のいいヘッドフォンだとPC側の音量5%-10%で充分な音が出るってこと
HPAとしては低音出過ぎってのはその辺にも原因あるのかもね
649:不明なデバイスさん
10/04/30 23:44:55 YR8oUJFC
なるほど、前にオンボ+HPで音楽聴いてたときはpc側のボリュームを凄い下げてたんだけど
nanosにしてから半分まで上げないと前のボリューム位にならないのはなぜだろう。逆のはずですよね
インピーダンスは高くないんですけど
650:不明なデバイスさん
10/04/30 23:58:04 rJud8dUw
何でnano/Sのほうがオンボより音量大きいに違いないと決め付けてるのか分からん
651:不明なデバイスさん
10/04/30 23:58:11 CatEAMBD
すさまじくビット落ちしてそうだな
652:不明なデバイスさん
10/05/01 00:09:20 R77Xihlg
だから結局ラインアウトかDDCとしてじゃないと実用的じゃないのよね
HPAとして求めないなら、コスパは悪くないと思うけど
そういやボリューム付きのnano/Vはどうなったんだろ?
653:不明なデバイスさん
10/05/01 04:21:36 /7oliqAo
ビット落ち(笑)
こんなことを思っちゃう時点で負け。
654:不明なデバイスさん
10/05/01 04:33:39 iaZiiPOJ
音質よくするために買うのに音源が劣化したら本末転倒じゃん
そんな事にも気づかない>>653(・ω・`)カワイソス
655:不明なデバイスさん
10/05/01 05:59:30 94x6zCYM
アンプの出力は大きくなくても、ゲイン高めだと大きな音出やすいよね
プレイヤー側で24bit出力にして、音量下げればいいんちゃうん
656:653
10/05/01 06:21:14 /7oliqAo
>>654
ビット落ち(笑)の意味をもうちょっとだけ考えたほうがいいね。実験も何もせずにビット落ち(笑)とか笑止。
まぁ、笑止レベルのユーザーがほとんどであるのでそれはそれで問題はないけれど。
16bitソースを波形編集ソフツ(Sammplitude/SouundForge/Wavelab)で8bitにして再生してやればそりゃビット落ちを体感できるが、そのような状況になるようなことが実際にあるかのどうか。
657:不明なデバイスさん
10/05/01 08:08:15 eF5Y/7JL
PC側のボリュームはリニアな振幅制御なんで、6.25%で4bit落ち
nano/Dに使われているDAC(AK4421)はDR 103db、THD+N ‐90dbと余裕がなく、
ここから4bit=24db削るとなると環境によりホワイトノイズが感じられるのも仕方ない
658:645
10/05/01 08:32:42 V47qBRg+
トンクス>>646
なるほど、アナログはラインしかない(=nano/S自体は音量コントロールの
機構を持ってない)わけか。
nano/Sに信号が入る前の段階で、PC上で音量を制御するのね。(そこで
再生ソフトとデバイスのプロパティとの2段階のどっちがどうという議論は
他の人に任せる、ていうか今さらの話だから俺は混じる気ない。)
うーん、そういうことだと、ヘッドホンも一応使えるってだけで、本来の
意味でのヘッドホンアンプ製品ではないよなぁ。単なるDAC機能じゃん。
zionoteのサイト見たらK701と一緒の写真が載ってるから、なんか変に
期待しちゃったよ。
既にポチった後で到着待ちだったりする。orz
659:不明なデバイスさん
10/05/01 09:30:37 O0fiZi/2
値段相応だろ。なに言ってんのw
660:645
10/05/01 09:45:25 V47qBRg+
そりゃそうだよねー、自分でもそう思う。
661:不明なデバイスさん
10/05/01 13:10:35 f55xl3JO
>>656
でもうちのnano/s、ボリュームが一番下のバーで適正音量なんだがやっぱり落ちるんじゃない?
662:不明なデバイスさん
10/05/01 13:46:57 l6nae0s9
そういうのが気になるなら、アナログ段でボリューム調整できるもっと良いの買えよw
663:不明なデバイスさん
10/05/01 13:54:56 94x6zCYM
アナログボリュームはついてるだけで音質劣化するじゃん
664:不明なデバイスさん
10/05/01 14:37:20 eF5Y/7JL
デジタルボリューム自体は下手な可変抵抗より余程良いけど
入力24bit以上でDR 120dbクラスのDACが欲しい
665:不明なデバイスさん
10/05/01 22:06:18 KZrQIFYP
nano/S低音出過ぎって言ってる人って何人いるんだ?
HD595で聴いてて特に低音過多とは思わないのだが…
ノイズはHA-S800だと結構判る。SB Play!よりも多め。
666:不明なデバイスさん
10/05/01 23:37:46 rKMMhwX6
>>665
・PC -> USB -> FUN -> HP
・PC -> nano/S(LineOut) -> FUN -> HP
・PC -> nano/S(Opt) -FUN -> HP
・PC -> nano/S -> HP
・PC -> nano/S -> P-51 -> HP
・PC -> nano/S(Opt) -> RUBY -> HP
とか聴き比べてみた。比較対象が微妙でスマン。HPはおまいの言うHD595を使った
とりあえず分かったことはnano/Sのアナログを通過すると低音増える
FUNも低音やや多いと思うが、nano/Sはそれ以上に低音多い
667:665
10/05/01 23:54:26 KZrQIFYP
>>666
どうもありがとう。やはりアナログ出しは低音多いのか。
自分はPCにSPDIF付けたくて買ったんであまり使わないだろうけど
自分の耳というか分析する頭が糞なのはよく分かった
668:不明なデバイスさん
10/05/02 03:25:17 Va/Vv7gF
ボリューム付けたnano/Vがそのうちでるんでしょ
669:不明なデバイスさん
10/05/02 11:46:55 LBg8fWl5
Vista,Win7はOSの特性上負荷がかかると音飛びするのは仕方ないの?
Microsoftは修正しないのかな
670:不明なデバイスさん
10/05/02 12:53:19 2jgnpNvx
全速力で100mダッシュ20本やって、身体に高負荷をかけた直後にまともに会話できるやついる?
671:不明なデバイスさん
10/05/02 17:10:26 JsqNr1KN
XPさんは会話出来てたよ
672:不明なデバイスさん
10/05/02 18:54:19 nD1FqOtu
XPさんはタフだからなぁ
673:不明なデバイスさん
10/05/02 21:25:12 7BYzyjtr
URLリンク(www.ratocsystems.com)
ヨドバシで見つけたんだが、値段なりに鳴ってくれるんだろうか・・・
さすがにオンボよりはマシだろうが、ラトックってのがなぁw
箱には日本製って書いてたし、特亜アレルギーの人にはいいかも?
本当かどうかは知らんが
674:不明なデバイスさん
10/05/02 22:55:05 qpjHOXg/
ラトックのDDCのインタビュー記事を読んでみたんだが
RAL-2496UT1は妥協の産物なのか?
早く新製品出して欲しい
675:不明なデバイスさん
10/05/03 00:09:15 JvJ9lIol
USBのAsync転送に対応してるので安いのってRATOCのくらいしかないよね?
676:不明なデバイスさん
10/05/03 03:49:34 GRMYpow7
UT1とHA1の違いってもしかしてデジタル出力がないだけ?w
677:不明なデバイスさん
10/05/03 04:56:57 x/uFyrlm
だけじゃない?
正直、デジタル出力のみのバージョンこそ出して欲しいんだけどな。
678:不明なデバイスさん
10/05/03 05:23:21 GRMYpow7
>>677
ですよねーw
あ、HDMIのみでもいいかも。
679:不明なデバイスさん
10/05/03 17:02:33 Z3L4iX8l
nano/sオリオにまだ4個残ってるな。
680:不明なデバイスさん
10/05/03 23:30:46 96llu2Xt
>>674
それ読んでみたいなぁ
>>676
それ以外の差が無いなら、試しに買ってみるかなUSB=>アナログのDACが欲しかったし
681:不明なデバイスさん
10/05/04 21:02:50 hcbnwnuv
>>674
これか?
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
682:不明なデバイスさん
10/05/04 23:01:11 FZZ1V1/h
1つ質問なんですが
光入力のあるDACに繋ぐ場合
①PCI接続サウンドカードから光出力
②USBDACにUSB接続→USBDACから光出力(一度USBに改すのは問題がある?)
この2つに差は有りますか?
683:不明なデバイスさん
10/05/04 23:06:54 Qm7xtJbL
>>682
差があるかどうかという意味ではある。
有意な差があるかどうかという意味では、耳と環境次第。
一般的には
廉価なサウンドカード>USBサウンドユニット
>オーディオインターフェースと呼ばれるPCIやFirewire接続機器
となる。
684:不明なデバイスさん
10/05/05 00:13:54 lVJ9V9Mt
>>683
わざわざありがとうございます。参考にさせていただきます。
685:不明なデバイスさん
10/05/05 00:39:47 BL4f2GkN
比較するサウンドカードとUSB機器の性能によるんじゃね?
リンデマンとかラトックの高いやつ使えばサウンドカードより良さそうではあるが
686:不明なデバイスさん
10/05/05 01:27:44 P6c4gv6J
>>683
不等号の向き間違ってない?
687:不明なデバイスさん
10/05/05 02:20:35 suvsDXte
>>686
矢印的な意味じゃあるまいか
688:683
10/05/05 02:49:30 Mb1KiFhq
>>686
ごめん間違ってたw
矢印的な意味とごっちゃになってたよ
689:不明なデバイスさん
10/05/05 10:34:14 VP6bWguR
これはひどいwww
690:不明なデバイスさん
10/05/05 16:39:10 Q0JQkj40
となる。 キリッ
691:不明なデバイスさん
10/05/05 17:44:11 FEYRV/FP
>>688
イインダヨ
692:不明なデバイスさん
10/05/05 17:53:37 /dsGSW1w
コマケェコタァ
693:不明なデバイスさん
10/05/05 18:37:58 VP6bWguR
// |:!
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/) /.\`/ |二...-┘ ヽ
///) i ,.>、;/ー- 、 l
/,.=゙''"/ ! ∠.._;'____\ | こまかいことはいいのだお!!
/ i f ,.r='"-‐'つ ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
/ / _,.-‐'~ /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
/ ,i ,二ニ⊃ \/ ⌒(__人__)⌒ \ `''-;ゝ
/ ノ il゙フ | |r┬-| |_,,. ‐''´
,イ「ト、 ,!,!| \ `ー’ /
694:不明なデバイスさん
10/05/05 22:59:22 tj6tkf6h
nano/S 届いた。K702で聴いてるが、なかなか良いです。
とくに気になる欠点はない。PC専用ならこれで十分。
音質のレベルで言えば、ヘッドホン出力を重視している5万程度のCDプレーヤー並み
音のバランスも整っているので、ヘッドホンやイヤホンで好みを合わせれられる
よほどのオーディオマニアでない限りこの音に大きな不満を持つとは思えない
USBケーブルの出入両側にフェライトコアをつけるなど、きめ細かな配慮もある
キムチDACなどと揶揄する向きをありそうだが、6800円でこれを作れる日本メーカーはない
本当に驚きました
数万円以内のUSB-dacであれこれ迷っている若者は、迷わずこれにしなさい。
音質に大差ないです
将来数十万以上のシステムを買っても、ノートPC用で使い続けると思うよ。
695:不明なデバイスさん
10/05/05 23:10:06 oZOx9z7D
nano/Sの欠点散々語られてる後でそのレスは無いわ
流石に気持ち悪い
696:不明なデバイスさん
10/05/05 23:24:39 BL4f2GkN
他にUSBDACとかHPAとか持ってなくて、しかも届いたばかりで舞い上がってるんじゃないの
ボリューム無しのUSBDACほど使いづらいモノはないよなぁ・・・。やっぱ他に光入力かRCA入力付きの
アンプ持ってる人が面白半分で買うようなもんだな。まぁ俺はそれで満足してるが。
697:不明なデバイスさん
10/05/05 23:34:31 tj6tkf6h
>>695
馬鹿だなあ。自分の耳で聴いてみなよ
たった6800円だよ(今は8千円以上になった?)
私のメインのヘッドホン用システムは80万円以上するけど、
PCで音楽を聴く時間が長いのでUSB-dacを試し初めているんです。
レベルの高さと値段の安さに驚いています
698:不明なデバイスさん
10/05/05 23:44:58 3Y6WBx4F
というオチだったのさ
699:不明なデバイスさん
10/05/05 23:49:04 swee9bJ6
nano/SにはDDCとしての価値しか見いだせないな。
Line OUTならHEADPHONIA USB DAC Cable、HP OUTならICON uDACのほうが良かった。
700:不明なデバイスさん
10/05/05 23:49:38 3UjZ4js/
俺もnano/sはお遊びで買ってcpの高さにびっくりした方だな。
それほど好みの音ではなかったけど、この方向性が好きな人がいるのもわかる。
どこの誰が挙げてるかもわからん「欠点」を「散々語られてる」なーんて
前提にしてしまう、そっちのセンスのが気持ち悪いわな。
701:不明なデバイスさん
10/05/05 23:53:10 3Y6WBx4F
>>657はごく普通にHPAとしては致命的だと思われるな
理論的にこれに反論してみなよ
702:不明なデバイスさん
10/05/05 23:54:57 ESodln3H
オンボのライン入力でWAVEミックス録音しながら
聴けるのでいいのがなかなか見つからない・・(売ってない・・)
自分の探し方が悪いだけなんだろうけど。。
また来月に楽器用(UCA202)を含めて探してみよう
703:不明なデバイスさん
10/05/06 01:44:42 2VH1oupk
UCA202を改造するとしたらどこがいい?
704:不明なデバイスさん
10/05/06 02:21:04 2HxS/Qd4
>>701
>>656のご高説を聞きたかったけど、逃げちゃった
705:不明なデバイスさん
10/05/06 08:22:10 UN8ZHIcg
>>699
>HP OUTならICON uDACのほうが良かった
えっ・・・聴いてないの確定しちゃったよ・・・
706:不明なデバイスさん
10/05/06 08:34:54 0dLw1nUU
>>704
結局その辺がnano/Sの限界だからな
その辺割り切って使うなら小さいし、サブ用にはそう悪い買い物ではないと思うけど
nano/Vのボリュームの出来がよければまた違った展開もあるんだろうけどね
707:不明なデバイスさん
10/05/06 08:45:09 yBxSIIJh
nano/SはDDCとしては割りと良い感じ
一応アナログ出力も有るし
KOREAの文字には目を瞑るとしても作りがちょっと雑だなあ
708:不明なデバイスさん
10/05/06 11:35:36 MKRWczBZ
>>705
値段が倍だし
709:不明なデバイスさん
10/05/06 14:09:26 kgPkDlSa
音響製品クリエイティブ、中国の製造子会社売却=自社生産撤退で-シンガポール
URLリンク(www.jiji.com)
もうSBDMSXの後継は期待できそうにないね
710:不明なデバイスさん
10/05/07 02:34:13 Lr6WOM55
nano/S使いの初心者が質問書いていいスレはここで良いですか?
OSがXP SP3、デジタル受けはDAT(DTC-ZE700)で、JAVSドライバ入れてfoobar2000で
カーネルストリーミングとか試しているのですが、48kソースが44.1でしか出ません…
OS側でnano/Sの出力レートを制御することは出来ないのでしょうか?
もしやもともとnano/Sの出力は44.1/16bitと96/24bitの2パターンしか無い?
711:不明なデバイスさん
10/05/07 02:48:09 hr3bsh6w
UA-4FXCWとRAL-2496HA1のどっち買おうか価格がほぼ同じなんで迷ってます。
AVアンプだけどミドルクラスのあるからUA-4FXCWが正解かな?
712:不明なデバイスさん
10/05/07 08:18:54 JnX/5wIL
>>710
当然コントロールパネルのサウンドの出力設定で48khz以上にしてるんだよね?
713:不明なデバイスさん
10/05/07 11:03:31 hgDU0ePM
>>711
RAL-2496HA1は中途半端って話があるようなのでND-S1とかicon uDACを
選択肢に加えてうおーさおーしてみるのはいかが?
デジアン持ってるipodなしだけどAK4529の古いUSB I/Fから買い換えようか
それともHPAのまともなのにしようかとうおさお中
714:不明なデバイスさん
10/05/07 16:25:33 PQHdoojf
Sound Blaster X-Fi Go
BEHRINGER UCA202
この2つで悩んでるんだけど、どちらが良いかな。入力もマイク挿したりして使うからアナログ入力が良い方を買おうと思うんだけど
そう考えると、UCA202のが良い?
715:不明なデバイスさん
10/05/07 16:58:54 PQHdoojf
X-Fi GoはLINE INが無いみたいなので、UCA202とSound Blaster X-Fi Surround 5.1あたりで検討してみます。
716:不明なデバイスさん
10/05/07 19:00:02 hgDU0ePM
X-Fi Goは発売直後にATH-A900で音聴いてみたけど値段なりというか
正直2000円の奴の方がありだと思った記憶が
717:710
10/05/07 20:33:58 Lr6WOM55
>>712
Vistaとかだと設定できるっぽいんですが
URLリンク(faq.epsondirect.co.jp)
うちのXPだとこういう画面出てこないです。
718:不明なデバイスさん
10/05/07 21:32:34 IHAg0Dye
XPの場合は再生ソフト側の設定で48kHzで出せるようになるよ
foobarはちょこっとしかイジったことないけど高機能プレーヤーなので設定項目なりプラグインなりあるかと
因みにオレはkbMediaPlayer使ってる
719:不明なデバイスさん
10/05/07 21:39:06 2V9I/zhn
UCA202使ってるんだけど外来ノイズが割と入るんだが
中に銅テープとかでシールドしたら効果あると思う?
あと貼るとしたらGNDもくっつけた方がいいんだろうか
720:不明なデバイスさん
10/05/08 00:01:03 +w2MJ6af
↑あほすぐるwww
721:不明なデバイスさん
10/05/08 00:05:13 xsbcI45V
>>720
うーんどうすりゃいいの?
仕事上旋盤やら三相モータやら付けてる時間が多いんだが回転する度にノイズが乗る。
もちろん電源は別系統
722:不明なデバイスさん
10/05/08 00:12:54 XFLy6AlM
>>721
その手の強烈なインバーターノイズをシールドとかレベルで防ごうってのが無理ありすぎ
電源側できっちりノイズ対策しても防げるかどうか…
723:不明なデバイスさん
10/05/08 00:16:18 5xr6+nF8
>>721
防ごうとすること自体無意味だろwww
724:不明なデバイスさん
10/05/08 00:29:47 XFLy6AlM
URLリンク(www.hitachi-ies.co.jp)
まぁ、本気で対策する気ならこの辺からスタートな
725:不明なデバイスさん
10/05/08 01:29:03 Z1LDlqES
>>699
HEADPHONIA USB DAC Cableについて詳しく
nano/sを考えてたけど、line outで使う予定だったから気になります
726:不明なデバイスさん
10/05/08 02:08:48 4s/k73ac
>>719
そこまで協力なノイズならキツいだろうが
銅シールドは十分効果はあるよ。
特にUCA202は筐体がプラなので銅シールド+絶縁テープで仕上げたらいい。
GNDへの接続はUSBGNDから伸ばせばOK。ただ隙間開けないように貼るのは中々難しい。
あとはオペアンプを4580Mとかに変えてみたらいいんじゃない
727:710
10/05/08 02:13:17 L/G658t9
>>718
ありがとうございます。kbMediaPlayer、昔こういうレコンポーザ系プレイヤ沢山ありましたね懐かしいです。
DVD音声も44.1になるしLilith+ASIO4ALLやiTunesとかで44→48k強制リサンプルに設定しても
nano/Sから出るというか受けのDATとかでの認識は44なんですよ。XP系だと限界ですかね。
JAVSはXPの為だけに自前のコントロールソフト作らないだろうしなー。
光出力をPCMのみにする設定も無いのでうっかりドルビーデジタルだけのDVDかけるとSP壊しそうなノイズが出る…。
728:不明なデバイスさん
10/05/08 03:03:00 0/u89HBa
>721
鉛バッテリで駆動するようにしたらどうかね?充電しなおすの面倒臭そうだけど。
729:726
10/05/08 03:46:51 4s/k73ac
ああ一応言っとくけどシールド用の奴な
ホムセンとかのじゃダメなので注意
730:不明なデバイスさん
10/05/08 04:34:31 s5ZaJ5N+
NJM2740から交換したいんだけど何がいい?
731:不明なデバイスさん
10/05/08 04:41:51 d3WOCD+4
あああとUCA202をUSB端子から抜くと音量がリセットされるんだがどうにかならん?
732:不明なデバイスさん
10/05/08 09:47:22 XFLy6AlM
>>725
URLリンク(www.headphonia.com)
これか、聴いたことないわ
ちなみにlineoutで使うならnano/Sには値段なりの価値はあると俺は思う
HPAとして使うにはゴミってだけで
733:不明なデバイスさん
10/05/08 09:58:46 aj1HuKvI
nano/Sのlineoutとヘッドホンoutと何が違うの?出力は全く同じなんでしょ?
DDCとしては確かにコスパ良いと思う。
734:不明なデバイスさん
10/05/08 10:16:23 XFLy6AlM
>>733
>>657
lineoutならPC側100%でいいからな
735:699
10/05/08 11:29:49 XcqSWM2t
HEADPHONIA USB DAC Cableは>>732のやつ。
いっときケーブルが長いRCA版もあったのだけど今はないみたい。
HEADPHONIAはドイツのガレージメーカー(個人)で主にポータブル
ヘッドホンアンプを作っている。
PayPalのアカウントを持っていれば気軽に買えるが、納期が
いい加減なことで有名で気長に待つ忍耐力が必要。
736:699
10/05/08 11:31:56 XcqSWM2t
1万前後の安価なUSB DACのLine OUT比較。まずそれぞれの構成。
・nano/S (TE7022L - AK4421 - AD8397)
・HEADPHONIA (PCM2707 - WM8740 - AD8656)
・uDAC (PCM2706 - ES9022 - ディスクリートアンプ)(らしい)
で、三者三様の構成が面白い。
nano/SはPCM270X一発のUSB DACと比較するとかなりましだが、
他の二者と比べると音が丸く情報量が少ない。上下のレンジ感も少々劣る。
平たく言うとわずかだが曇った音。
HEADPHONIAとuDACは性能的には互角だがウォーム系とクール系の差がある。
この辺はそれぞれの好みだがHEADPHONIAはボリュームを通らないぶん
シンプルでLine OUTでは扱い易い。
HP OUT(除くHEADPHONIA)は上記のDACの特徴がそのまま出るうえ
nano/Sでは低音過多な部分があるので悪い面が助長される。
しかし温かみのある音調なため、ロックやポップスなどでは
細かいことを気にしなければuDACより楽しく聴ける。
また駆動力があるためハイインピーダンスなヘッドホンやAKGのような
能率の低いヘッドホンでは音が薄くならずにバランスの良い音になる。
uDACは情報量・レンジ感・f特のバランス(若干低音寄りのフラット)に
おいてnano/Sより優れる。
しかし音に厚みが無く駆動力も小さいため、鳴らしにくいヘッドホン
には向かない。
ただ安価で小型なUSB HPAとしてはアナログボリュームを持ち
取回しが良い点は評価できる。
(もっとも本来なら機能的価格的にもこれから出るnano/VやUSB DAC Stickと
比べるべきものだが)
自分は安価にUSBバスパワーで光出しすることを目的にnano/Sを買ったので
その部分では非常に満足している。
737:不明なデバイスさん
10/05/08 11:38:30 XFLy6AlM
光り出しに特化するならMusiland Monitor 01 USDがあるから余計立ち位置として微妙になっちゃうのよね
入手性の良さと汎用性はあるから使いやすい商品ではあるけど
738:不明なデバイスさん
10/05/08 11:53:52 kIbjBAn2
>>721
むしろ、三相動力からトランスで降圧して、ノイズカットトランスをカマした方が良いかも。
739:不明なデバイスさん
10/05/08 17:08:48 Zo/5P2Ty
>>736
nano/Sしか持ってないのに、他機種について語るのですか
740:不明なデバイスさん
10/05/08 20:46:52 O0OJ4umj
X-Fi Surround 5.1持ってる人に聞きたいんだけど、ステミキしてるとき、マイクのインプットからのモニタリングしないように
できる?要はステミキしてるときに、自分の声をモニタリングしたくないんだけど。
741:不明なデバイスさん
10/05/08 21:43:09 O3TqBErS
ものは試しと玄人志向の真空管風のを980円で買ってきた。
音はまぁサーノイズがのるもののこの値段ならアリかと思ったんだけどPCがとてつもなく重くなってしまう。
あまり性能が良くないのもあるけどUSBオーディオって結構マシンスペック食っちゃうものなのかな
742:不明なデバイスさん
10/05/08 21:46:29 +nqb9i2t
nano/Sって5月10日から値上げなのか
743:不明なデバイスさん
10/05/08 22:56:39 e1KqwvIA
>>741
Core2以降なら問題ないだろ
744:不明なデバイスさん
10/05/08 23:06:26 O3TqBErS
>>743
いまどき2.66Ghzのセレロンじゃどれもきついかな
745:不明なデバイスさん
10/05/09 11:02:37 cdJUV3Sc
Celelon430のサーバーで使ってますが・・ ただ単に苦労と思考に問題あるんじゃ
746:不明なデバイスさん
10/05/09 13:44:47 m+m1PaSZ
>>741=744
なかなかキツそう。
2.66GHzってことは、NetBurst系のCeleron(上位の主力CPUがPentium4だった
時代のCeleron)でしょ。それだと、USBで音を鳴らすこと自体は問題ないけど
マウスやキーボードの反応は鈍くなるだろうし、別のソフトとの同時使用は
使いものにならないかと。
なお、>>745は恐らく、「2.66GHzもあれば十分速いじゃん。俺の2GHz未満の
もっと遅いマシンで使えてるぜ」と言いたいように思われるが、Core系の
Celeron430のほうが速くて発熱も少ないので、念のため。
747:不明なデバイスさん
10/05/09 14:04:50 zC61xJKR
Celeron420 1.6GHzがPen4 3.0GHz相当だっけか
世代が違うCPUは周波数では語れないもんな
748:不明なデバイスさん
10/05/09 15:25:23 P+5oMoVx
初めてUSBオーディオ買おうかと思ってたけど、
俺もP4 2.4Gってカスな環境だわ 残念
749:不明なデバイスさん
10/05/09 15:31:55 IdQA1P9J
DTMは未だに604のXeon2.4GHzが現役です。
750:不明なデバイスさん
10/05/09 15:33:21 pFe8YWoP
USBよりも負荷が軽いIEEE1394接続のオーディオデバイスが欲しい
751:不明なデバイスさん
10/05/09 19:25:01 Gs39EuRo
>>748
それくらいあれば別に問題無い。
752:不明なデバイスさん
10/05/09 19:36:55 BAFJznAw
>>742
オリオスペックではまだ少し先のようだ。 探せば他にもあるんじゃね?
753:不明なデバイスさん
10/05/09 20:07:16 6cYEbyQ0
>>751
と言って欲しかったんだろうね
754:不明なデバイスさん
10/05/09 20:37:38 NJjWUUYX
4444444444444444444444444444444444
755:不明なデバイスさん
10/05/09 20:38:17 OFymirmp
>>746
ほほーどうも。まさにそんな感じ。古いPCは不便だねえ
756:不明なデバイスさん
10/05/10 00:58:04 vmwH7Ko9
745は746氏のご指摘の通り。
だけど今使ってるsonicaはPenIIIの頃からずっと使ってるように思うので
USBだからといってCele420でも問題ないんじゃないかなぁと思った次第。
時代遅れなんだけど難しいですよねぇ買い換えは。
出口にお金掛けるのがセオリーって話ですしおすし。
757:不明なデバイスさん
10/05/10 13:08:37 XV9NDifL
>>721
一番確実なのは業者に来てもらって工事する事じゃね。
電気工事店をいくつか当たってみて、手に負えないようなら
法人向けもやってるような専門的な会社に依頼してみるとか。
758:不明なデバイスさん
10/05/10 21:18:38 XTyAz9yW
氏w
759:不明なデバイスさん
10/05/10 22:00:21 GIeVK5IA
pen4は効率悪そうだな
自分なら、pen3かcore2世代以降の方がいいわ
760:不明なデバイスさん
10/05/12 08:58:28 mZU1AACI
ここで勧められてUCA202買ったんだが振ったらカラカラ音がする
これは開けてみるべきなんだろうか。保証とか考えると返品の方がいいのかな?
761:不明なデバイスさん
10/05/12 15:47:20 aTczw/5K
Oh 順子 君の名を呼べば僕はせつないよ
762:不明なデバイスさん
10/05/12 16:12:57 Zz/g6BdL
音が変とか異常に発熱してるとか端子が死んでるとか、不具合無いなら気にしない方がよくねですか
763:不明なデバイスさん
10/05/12 17:37:05 M2nCjeWf
このスレは、
アクティブスピーカーを使う人間が来るところではないですよね?
764:不明なデバイスさん
10/05/12 18:09:25 pc/nXxvv
アクティブスピーカ使っててもいいけどアクティブスピーカの話はするなよ
765:不明なデバイスさん
10/05/12 18:40:05 M2nCjeWf
>764
USBオーディオデバイスって、
いわゆるパワーアンプやプリメインアンプに
相当するものなんですよね?
だからヘッドホンやパッシブSPをつなげるのが一般的で
アクティブSPは通常つながないと思いまして…。
766:不明なデバイスさん
10/05/12 18:44:09 TXKmcw2S
マジなのかボケなのかイマイチわからんが、一般的にはD/Aコンバーター
プリアンプまで一体化してるのは結構多いが、パワーアンプまで一体型はあまり知らない
767:不明なデバイスさん
10/05/12 18:56:58 FVKqR9nN
>>760
とりあえず販売元に電話するなりしてみればいいんじゃないでしょうか。
768:不明なデバイスさん
10/05/12 19:16:03 o8mK2t/I
>>760
>ここで勧められてUCA202買った
ここは販売店じゃない、買ったのは自分自身
769:不明なデバイスさん
10/05/12 19:39:11 GVI3xfG0
>>765
乱暴な例えだけど
サウンドカードをUSB接続にしてPC筐体の外部に設置出来るようにしたもの
と考えたらいいと思うよ
さて、USBオーディオデバイスとアクティブSPを繋ぐのは変かな?
770:不明なデバイスさん
10/05/12 20:52:21 Wp2O6tDA
そのアクティブSPがどんなSPなのかは知らないけど、高性能で、USBオーディオ使った時の音の変化を感じられるようなやつなら変でもないんじゃね?
そうでないなら、USBオーディオ買う金で良いSPに買い替えたほうがお得ってのが俺の知ってる一般論。
どんなSPなら~とかなるとスレ違いになるから、そこらは該当スレで訊いてくれ。
771:不明なデバイスさん
10/05/12 21:21:15 q4FHR6dM
>>765
つないでも壊れたりしないだろ
772:不明なデバイスさん
10/05/13 05:33:07 52eTSUN6
>>329 >>599
同じだ
Windows7(64bit)でSE-U55SXを使ってるが
スリープ状態から復帰すると、ディストーションを激しく効かせたような
人の声も聞き取れないほどのバリバリサウンドになる
USBケーブルを抜き挿しすると直るんだけど
それでも普段から若干プチノイズが発生してる
773:不明なデバイスさん
10/05/13 07:16:41 +z/euI5U
音質はよくなったけど再生のみだから録音に困るな
録音機器とかないのだろうか
774:不明なデバイスさん
10/05/13 18:51:26 4wFVktDS
スレタイ声出して呼んでこい。
775:不明なデバイスさん
10/05/13 19:10:25 fBaxAI/M
おーい! スレタイ!
776:不明なデバイスさん
10/05/13 19:41:50 g456jb9y
おまた~
777:不明なデバイスさん
10/05/13 20:45:17 eLssu04D
たしかに録音機器欲しいな~
みんなで集めようか
778:不明なデバイスさん
10/05/13 20:57:20 gM/VJbd8
録音は録音でDTM板に専用スレあるだろうからそっちでやってくれ
779:不明なデバイスさん
10/05/13 23:46:32 iOCgFg6z
nano/sまだはいってこんですねぇ。値上げの影響あるのかな
780:不明なデバイスさん
10/05/14 01:24:54 VNoIxOzB
友人からUA-25を譲ってもらってヘッドホンアンプ状態で使ってるんだが
UA-25→HPA→HPにしたらやっぱり音質は変わるかな?
781:不明なデバイスさん
10/05/14 03:41:51 MggJzMwy
そりゃ、途中に機材をはさめば音は変わるだろ
良くなるか悪くなるかは知らんけど
782:不明なデバイスさん
10/05/15 15:03:54 29hFPm78
某メーカーの人と話す機会があったので、少し聞いてみたけど
海外(韓国)のc/pの高い製品については、確かに価格の割には贅沢な部品を使っているって
でも、音質で言えば、いくら高級な部品を使っていても汎用部品じゃ限界があるって
適材適所には高性能部品も必要だけど、大量には必要なくて
ディスクリート設計の方が音質面では良いって言っていた
まあ、俺個人の意見では、高級部品使っていますって宣伝されるほうが
ディスクリート設計よりもインパクトが強いからユーザがそっちに釣られるのはしょうがないと思うけどねw
783:不明なデバイスさん
10/05/15 15:32:55 Fj/0X0AR
そういえばディスクリートのアンプはたまに聞くけど
ディスクリートのDACってあまり聞かないねー
784:710
10/05/15 15:48:58 wOiQRuJe
んじゃマランツにHDAM付きのUSBDAC作ってもらうか
…ってもうHDAMって無いんだっけか
785:不明なデバイスさん
10/05/15 15:50:18 ft15cO41
>>783
「ディスクリート」の意味は分かってるよな?
集積回路(IC)なしでD/A処理するのは、そりゃ難しいなんてもんじゃなかろw
786:不明なデバイスさん
10/05/15 15:57:00 nCyFXjXF
>>784
っ Audio-gd
787:不明なデバイスさん
10/05/15 22:02:56 D8tzErL3
>>782
そのディスクリート設計ってどこらへんまでディスクリートになってんの?
788:不明なデバイスさん
10/05/16 00:26:40 3POyWvun
コイル遅延でバイナリをラダー分割するところまで
789:不明なデバイスさん
10/05/16 09:15:01 N2NYUmfJ
ナスカの地上絵を描くとか
790:不明なデバイスさん
10/05/16 10:00:42 SzzBkElC
RAL-2496UT1のDDCのみのまだ~?(AA省略
待ち遠しくてBRAVOをポチりそうだ…
791:不明なデバイスさん
10/05/16 13:05:34 EVe2umBu
>>790
DDCのみとを期待というならIEEE1394版も出して欲しい。
ってスレ違いかw
792:不明なデバイスさん
10/05/16 23:38:47 AMzPCfo3
Audinst の HUD-mx1(アウトレット品で16000円だった)買って
ヘッドホンだけで使っていましたが、PCをメインのオーディオシステム
の近くに移動させライン出力をそこそこ高級なアンプとスピーカーにつないで聞き始めました
アバウトですが7-8万のCDプレーヤー並みの音質かな。十分いけます
ネットラジオのジャズをBGM的に流してるが、とてもいい感じです。
ヘッドホン出力では中高域に多少粗さが感じられましたが、ライン出力は
整った音です。
nano/Sも持っています。低域よりの音で、高域がロールオフしてますが、
ヘッドホンやイヤホンによっては十分使えます。本格システムにつなぐには力量不足
793:不明なデバイスさん
10/05/16 23:55:02 AMzPCfo3
>792 一部訂正
nano/S で左チャンネルがつないでなかった。
シンバルが聞こえないわけでした
こちらも多少落ちますが、まずまず使える音です。
794:不明なデバイスさん
10/05/17 00:52:36 s+jn5BKk
レポ乙です。Windows7でもきちんと動くようですしいいかも。
795:不明なデバイスさん
10/05/17 09:38:40 DPG97q2X
ディスクリート32bit 192kHzDACを画像で見たことがあるが基板だけでレンジぐらいの大きさあったぞw
796:不明なデバイスさん
10/05/17 10:09:52 YkW7LL4t
ディスクリのほうが音がいいって科学的根拠あるの
797:不明なデバイスさん
10/05/17 12:56:06 fTmZ2e5d
無い
個人的には音の厚みが出てしっかり感は出るけど
雑味が増える傾向にあるのがディスクリ
798:不明なデバイスさん
10/05/17 14:58:43 fTmZ2e5d
原因は半田や接触抵抗や線材による色付け
引き回しも多くなるのでタイムアライメントも微妙に違ってくる
799:不明なデバイスさん
10/05/17 19:04:14 LKxq33Hu
>原因は半田や接触抵抗や線材による色付け
┌─────┐
│ .|
│ キチガイ警報! │
│ .|
└――─――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
800:不明なデバイスさん
10/05/17 19:36:36 fTmZ2e5d
何言ってんのこいつw
801:不明なデバイスさん
10/05/17 20:36:49 LKxq33Hu
キチガイをキチガイと言って何が悪い!!
ハンダと線材で色づけって、馬鹿じゃないの?
802:不明なデバイスさん
10/05/17 20:47:12 fTmZ2e5d
馬鹿には何言っても無駄だと言うことだから反論はしない
803:不明なデバイスさん
10/05/17 21:37:21 s+jn5BKk
確かに、なんでこんな流れになるのか訳わからんですわ
804:不明なデバイスさん
10/05/18 07:18:34 lVJjw2Ly
ここはハードウェア板なのでピュア厨は巣にお帰りください。
805:不明なデバイスさん
10/05/18 07:56:32 oZVkITel
>>801
銀線と銅線の音くらいおまえみたいなレベルでもわかるだろ・・・
806:不明なデバイスさん
10/05/18 11:49:14 HhCZSa4L
DDCを購入しようかと思っているのですが、
候補としては、RAL-2496UT1、CARAT-T2辺りを考えています。
音的にはどちらがいい感じでしょうか。
807:不明なデバイスさん
10/05/18 11:54:21 j9urzCZm
マルチすんなカス
808:不明なデバイスさん
10/05/18 12:01:41 HhCZSa4L
>>807
すまん
あっちじゃレス得られそうも無いんで・・・
809:不明なデバイスさん
10/05/18 12:03:46 oz7t7Ko6
CARAT-T2はコスパ悪いからやめたほうがいいんでは?
リンデマンもコスパ悪いけど、こちらは一定の評価がある
810:不明なデバイスさん
10/05/18 12:15:29 1cRpoNSY
>>806
CARAT-T2は買った人がまだ居なさそうだから
レポが欲しいならば夏ぐらいまで様子見では。
811:不明なデバイスさん
10/05/18 12:16:18 HhCZSa4L
>>809
ありがとう。
リンデマンはPLL同期だから、どうかなー、と思ってた。
812:不明なデバイスさん
10/05/18 12:26:15 HhCZSa4L
あ、よく見たらCARAT-T2もPLL同期か。
813:不明なデバイスさん
10/05/19 01:29:12 YhNRUN7v
CUBEってDAC何使ってんの?AKM?
UCA202から乗り換え検討なんだが光で出せないのよね・・・・
PCM2704の自作キット作った方がいいかな?
814:不明なデバイスさん
10/05/19 09:06:02 hWUvITrM
>>813
海外フォーラムに忘れたが腑分け画像あった気がする
CUBE PROならS/PDIF(同軸だが)あるよ。
ただ何でバスパワーなのかねほんと
815:不明なデバイスさん
10/05/19 12:02:30 LeOqpbCg
コスト削減のため
816:不明なデバイスさん
10/05/19 12:18:30 tYv5Y7vI
コスト削減したら価値も激減してるんじゃないかと疑われてるという
817:不明なデバイスさん
10/05/19 13:01:12 IKvKd/mI
USB光変換ならM-AudioのTransitが最高!
最新ドライバにするとアップサンプリングで再生し
自分は、かなり良い音だと思ってる。
818:不明なデバイスさん
10/05/19 13:56:26 ZMZjm/Vo
10万クラスのMDをDATに使い
PC内のV2LAMEを再生するのに丁度いいDDCはどれ?
低音のゴリゴリってするのと切れの良い高音が好きです。
819:不明なデバイスさん
10/05/19 13:57:37 ZMZjm/Vo
↑DATじゃなくDACね
820:不明なデバイスさん
10/05/19 16:17:28 tYv5Y7vI
M-Audioはドライバが駄目って印象がぬぐえないんだが最近はよくなりましたかのぅ
821:不明なデバイスさん
10/05/19 16:34:45 U8NKBtBL
>>820
儂もそれが気になりますじゃ
822:不明なデバイスさん
10/05/20 11:37:33 RAZdhOul
オリオに6800円でnano在庫あるよ
823:不明なデバイスさん
10/05/20 17:22:38 UboPllJV
ひふぁせより悪いもんを態々買う必要ないよ
824:不明なデバイスさん
10/05/20 18:14:17 7b7Id16d
ゲーム用にバーチャルサラウンドのUSBサウンドカードを一つ買ってみようかというところなのですが
2000円以下くらいの安物から買うなら何がいいでしょうか?
825:不明なデバイスさん
10/05/20 19:02:56 shxlB0JB
ひふぁせて何?
826:不明なデバイスさん
10/05/20 19:05:52 47GGkUVo
hifase
くにはちとい
のどっちか
827:不明なデバイスさん
10/05/20 21:16:00 WABiqDBr
>>824
むしろSB Play!以外の選択肢があるのかを知りたい
828:不明なデバイスさん
10/05/20 22:11:12 Vfb4UOgu
低価格帯のおすすめを聞くと必ずUCA202と返ってくるんだが何かもっと違うの無いの?
829:不明なデバイスさん
10/05/20 22:19:24 2yy7DR/z
くにはちといって何?
830:不明なデバイスさん
10/05/20 22:41:11 7b7Id16d
玄人志向のやつとかはだめなんですかね?
他にも1500円くらいのやつがいくつかあったけど画像よく見たらメーカー違っても同じものなのかあれは・・・
SB Play!はなんかいろいろ規格のことは書いてあるんだけど結局バーチャルサラウンドってことなのかな?
疑似5.1chとか7.1chって書いておいてくれないと分からないからダメそうな物につられてしまうw
831:不明なデバイスさん
10/05/21 00:15:11 EVKZ+iDb
ここで聞いて良いか分からんが、ちょと教示下さい。
今、オンボの光出力からMDR-DS1000に入力して、ヘッドフォンで聞いているんだが、少しグレードアップさせたいと思っています。
PC-USBDAC-DS1000―ヘッドフォン
|_スピーカ
か
PC-内臓ボード-DS1000―ヘッドフォン
|_スピーカ
ってしようと思っていますがどちらが良いでしょうか?
特に高音質じゃなくては良いのですが
お勧めのDAC(ボード)とかスピーカを教えてほしいです。
あわせて1.5万くらいで買えれば良いのですが。
832:831
10/05/21 00:16:53 EVKZ+iDb
あぁ、スピーカがずれた・・・・
DS1000につけたいと思っています。
833:不明なデバイスさん
10/05/21 00:23:21 5S9VqM/e
USBDACって書いてあるのはDACで良いの? DDCじゃなくて?
いずれにせよ、オンボの光出力を別のものに代える部分に投資するのは
如何なものかと思うんだけど。
予算1.5万を全額スピーカーに使うか、もし今のヘッドホンが安物なら
その買い替えに全額突っ込むか、どちらかが良いと思うんだが。
834:831
10/05/21 00:44:40 EVKZ+iDb
>833
すみません DDCです
オンボを変えても意味が無いってことですか?
これが一番問題かと思っていたもので。
GA-MA69G-S3Hつかっています。
HPはDS1000付属のもので擬似を楽しむかAKG271で聞いているので
変えなくても良いかなぁとか思っていました。
となるとアクティブスピーカに投資って事ですね。
835:不明なデバイスさん
10/05/21 00:46:54 /iKy3Vri
オンボの光出力より良くなったって感じられるラインって2万前後でしたけ
836:不明なデバイスさん
10/05/21 00:47:25 RlPEYXOu
はっきりいってそのレベルだとDDCとか全く無意味ですデジタル出力ならオンボで十分
全額スピーカでいいと思います
837:不明なデバイスさん
10/05/21 00:47:59 yijhzVPL
>>835
よしまかせた
838:831
10/05/21 00:53:15 EVKZ+iDb
今の構成自体を変えなければ、意味が無いのですね
スピーカ買って、その後いろいろいじってみたいと思います。
どうもありがとうございました!!
839:不明なデバイスさん
10/05/21 02:03:22 bdFE+kq/
icon cubeを長時間つかっていると極稀にですがエフェクトがかかったようなノイズしか聞こえなくなることがあります。
これって初期不良ですかね?他に同じような症状がでたって人いますか?
840:不明なデバイスさん
10/05/21 10:10:33 LJnjzPPl
icon cube腑分けうpまだ~
>>839
長時間の使用でそういう症状が現れることはそう珍しいことではないです。
841:不明なデバイスさん
10/05/22 00:44:27 b2VoJ2ob
オンボで光出力付きってうらやましいな
842:不明なデバイスさん
10/05/22 01:27:32 DCivHf9G
最近のは結構標準装備してないかい?
843:不明なデバイスさん
10/05/22 01:28:57 OpCjPed9
>>841
VAIOは殆どそうだろ
844:不明なデバイスさん
10/05/22 07:13:56 by9AePU/
>> VAIOは殆どそうだろ
んなもん知らんがな
845:不明なデバイスさん
10/05/22 07:57:15 nwNtBwRQ
ノートじゃついてないのは当たり前だが
自作やショップブランドは標準装備してる
まぁメーカー製PC買っちゃった情弱なんてここにいるわけないよな
846:不明なデバイスさん
10/05/22 12:17:50 5B+EAK+q
なにが情弱だよ DELLより優秀な素人が組み立てたパソコンなんてあるわけないだろ!
847:不明なデバイスさん
10/05/22 13:11:20 lRmAq6tf
確かにデルは優秀。
蓋開けたらそのコストカットぶりに息を呑むぞ。
848:不明なデバイスさん
10/05/22 21:44:27 xOHL246Y
保証なしでDELL買うのは強運の持ち主以外おすすめできないですねぇ
一台はなんも問題ないけど一台は3ヶ月で壊れて中身みたら三流メーカーのオンパレードだし
HUD-mx1のヘッドフォンアンプとしての性能ってどこかに情報ないですかねー
光でデジアンのSA-XR50に出すのでスピーカーはいいとしてHD580で聴くときにどうかなと
849:不明なデバイスさん
10/05/23 01:04:33 KCWlNSuQ
>>848
AKG702で聴くと、ボーカルの音域が音楽によっては多少うるさく感じます。
DT990ではいい感じになります。
音量については何の問題もありません
line出力の音はヘッドホン出力よりも整っているように思います
850:不明なデバイスさん
10/05/23 17:26:03 9hmQgXlv
>>849
レポどうもです。迷っていたら在庫ありから1週間になってしまったし
AKG701とか欲しくなってしまった-^;
851:不明なデバイスさん
10/05/23 22:27:40 KCWlNSuQ
>>850
もっと具体的に書くと、HUD-mx1のヘッドホン出力の中高音にはやや荒さがあり、
それがK701/702の中高音の鋭さと重なってうるさく感じられるのです。
また、ヘッドホン出力の音の全体的バランスは整ったものですが、同時に、
低域も控えめです。DT990は低音が強めなので、それでバランスがよくなるのだと思います
DT990が無難な選択かも、、、
852:不明なデバイスさん
10/05/25 23:40:18 Y8GEilLg
CUBEとUS-122MKIIだとどっちがいいだろう・・・・
そりゃ聴き専スレだからCUBEだろうがレビューとか無くて不安なのよね
853:不明なデバイスさん
10/05/25 23:53:47 kdgXrFFh
視聴が最強なんだろうけど、電車賃でnano/s買えちゃったりするとそう簡単にいかないですよねぇ
ER-4sとかのちょっと低音が出にくいとか鳴らしづらいとかのはもう
854:不明なデバイスさん
10/05/26 16:39:28 8keiEw8z
>>852
聴き専にUS-122mkⅡは扱いにくいだろう
つーか買うならPHONES OUT、LINE OUT別々に調節できる144mkⅡ買っといた方がいいだろと思う
でもやっぱり買えるならCUBEのほうがいいんじゃね
855:不明なデバイスさん
10/05/27 00:17:43 WHF+d36c
色々情報を調べたらこんな書き込みを見つけたんだけど、どういうこと?
win7を使ってるから、素直にカード買った方が良いのか。
36 : 夫婦茶碗(アラバマ州)[sage]:2009/12/18(金) 11:12:42.77 ID:dU/VTVdW
VISTA以降でUSBオーディオ選択する奴は情弱
PCIに刺して光出力しろ、USBオーディオは死んだ
856:不明なデバイスさん
10/05/27 00:41:06 3wjGoPFM
ニュー速のくだらんレスなぞ気にすんな、
死んだとか意味わからんし。
857:不明なデバイスさん
10/05/27 00:44:47 3mRwYr9n
41: 夫婦茶碗(アラバマ州) 2009/12/18(金) 11:53:12.38 ID:dU/VTVdW
DirectSound HAL と Vista あたりで検索かけると情報出てくる
ちょっと負荷変動するとすぐプチプチと音飛び起こす
環境依存の側面もあるだろうけど、ハズレ率高いから避けた方がいい
一度音とびが気になりだす気づく毎にイラッと来る、お勧めできない
ちなみにその続きがこんなん
いろんな意味でヤレヤレって感じだ
858:不明なデバイスさん
10/05/27 00:44:54 cYCmkJlZ
死んだかどうかは知らないけど処理の優先度が下がったってのを何処かで見た気がする
859:不明なデバイスさん
10/05/27 00:53:13 +6KduCbO
>>858
むしろwasapiで使ってる限り、vista以後の方が優先度は上がってるって認識だったんだが間違ってる?
860:不明なデバイスさん
10/05/27 01:03:30 B3CmqEgZ
ニュー速はアレだよ、触らぬナントカにたたり無しだよ
861:不明なデバイスさん
10/05/27 01:06:43 btxJ9v74
Vista使ってたしWin7は使ってるしUSBインタフェースでFPSとかやってるけど音飛びなんか皆無ですが・・
862:不明なデバイスさん
10/05/27 01:07:47 jsw7qSZS
ヘンなヤツが揃ってるからな
863:不明なデバイスさん
10/05/27 01:43:00 8/7+F1pr
音飛びしやすい事は確かだろ
みんな安定しないって言ってるし
俺はXPで例のカーネルミキサー回避で超安定だけど
864:852
10/05/27 02:36:42 ZGn41d5M
たくさんのレスありがとうございます
CUBEは無理でしたが144mk2は視聴できました!
気に入ったので買ってきました(予算オーバーですが)
何かドライバソフトが常駐しているみたいで常時Core2でCPUを5%ほど使用してるみたいです。
試しにFPSなどの負荷がかかるソフトを実行してみましたがまったく音飛びしません。
これはある意味聴き専に向いているのではないかと思いました。
補足:US-144L(旧版?)とやらも中古であったので買ってきました。個人的にはこっちの方が使いやすいかな?
865:不明なデバイスさん
10/05/27 05:35:15 zw6hadS/
>>859
ラトックの社長のとこ見れば書いてるけど、
vista以降でUSBドライバの優先度が下がったので、
環境によっては音飛びしやすくなった。
でも、クレーム入れたら7では改善されたとか云々。
866:不明なデバイスさん
10/05/27 08:46:09 +6KduCbO
>>865
USB Audioで問題なのはいろんなアプリケーションが動作している場合、
Isochronou転送用のパケットが用意されていないことがあるということです。
また、WindowsもMacOSもUSBのミニポートドライバなどが
特権モード(Kernelモード)から優先度の低いユーザモードに移されてしまいましたので、
PowerManagementなどの特権モードで動作するドライバにPacketデータのセットが邪魔をされてしまうことがあります。
これらの問題が「ブチッ!」という再生時の音切れの原因のひとつになります。
実際にWindowsVistaではNEC製USBコントローラを使用した私たちの製品(PCIボードおよびCardBus Card)の動作が非常に遅くなります。
いろいろ調査したところMicrosoftのPowerManagementドライバが常時USBコントローラ(OHCI/EHCI)を監視しており
バルク転送などの動作の邪魔をしていることがわかりました。
でもMicrosoftからは「悪ぃ、悪ぃ、 Windows7では直しておくよ」という回答でした。
約束通りWindows7では修正されていますがVistaユーザはどないすれば....
この辺りか
vista限定で環境によってはって意味では間違いじゃないのね
867:不明なデバイスさん
10/05/27 10:14:28 OWJlGssx
でもいまのPCってPCIが減ってるから多少負荷があってもUSBの方がアドバンテージあるんじゃないかなぁと
地デジのPT2とEMU1212刺したらドーターカード入れるとこないし熱持つカードが隣接するしで
868:不明なデバイスさん
10/05/27 13:03:02 9tWciofR
>984 :不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 22:51:17 ID:Xo8/4MYB
>Vista (32bit/64bit)でのUSBオーディオの音飛び・遅延対策についてまとめてみた。
>
>Vistaではオーディオのハードウェアによる再生支援機構がなくなった(DirectSound HALの廃止)。
>その影響をもろに受けたのがUSBオーディオデバイスで、多少の負荷によって再生時に音飛びや
>遅延が発生することがある。Vistaではリアルタイム性を要求されるソフトウェアのためにMMCSSと
>言う新しい機構が用意されたので、MMCSSを利用するようにソフトウェアを書き直せばよいのだが、
>現状では対応しているのはWindows Media Playerくらいしかない。さらに、そのMMCSSもチャチな
>ものであり、Windows Media Playerを使うとネットワークの転送速度が劇遅になるなどの副作用
>がある(ソース URLリンク(blogs.technet.com) )。
>どのみち、VistaにおいてUSBオーディオの不具合を回避するためには、たえでさえ遅くてイライラ
>するVistaのパフォーマンスをさらに下げる方法しかない。
>DPC Latency Checker (→ URLリンク(www.thesycon.de) )で赤のラインを
>ちょくちょく越えていると音飛びが発生しやすい。
869:不明なデバイスさん
10/05/27 14:03:41 gKVR0szL
Win7 64bitでUCA202使ってるんだけど2時間くらいで勝手に電源が落ちる
なんとかならんのか
870:不明なデバイスさん
10/05/28 14:49:31 NEPCUY4S
SBDMSXはVista以降クリのドライバを入れたとたんどう頑張っても音飛びが発生してたな
だから販売終了したんじゃないかと思ってるが
871:不明なデバイスさん
10/05/28 14:56:40 ngUP/G7f
7 64bit使ってるが、音飛びとかプチノイズはまったくないなぁ。
872:不明なデバイスさん
10/05/28 15:17:26 SqqICROt
SBDMSXは価格からするとかなり良かった
零細メーカーには出来ない価格だな
KAF-A55とかもボッタクリ弱小メーカーなら3倍の値段でも無理だろう
873:不明なデバイスさん
10/05/28 16:37:32 Y4zXSzQa
SBDMSXをvistaで使ってたがノイズや音飛びが酷かったなぁ
俺のPCとは相性が悪かったのか
問題なく使えてる人がうらやましい
874:不明なデバイスさん
10/05/28 18:25:59 /lzSWXTo
>>869
うちでは大丈夫だぞ
オンボと相性問題とかじゃね?
875:不明なデバイスさん
10/05/28 23:06:22 WX6YJGXZ
速報!iPadでUSB DAC使えます
URLリンク(vaiopocket.seesaa.net)
876:不明なデバイスさん
10/05/28 23:33:33 ASYAJIDO
ipadで原音こえるか
877:不明なデバイスさん
10/05/28 23:42:03 yCV5+Vma
DenDACワロタw
878:不明なデバイスさん
10/05/28 23:47:39 WX6YJGXZ
予想通りここの住人らしい食いつきだったw
879:不明なデバイスさん
10/05/29 01:25:13 ridNKUz9
まあでも、こういう使い方には最適だろw
880:不明なデバイスさん
10/05/29 01:27:54 tsnvZwlR
DenDACが世界標準になる日も近いな
881:不明なデバイスさん
10/05/29 01:30:52 07rWq9fm
SB Play!とどれくらい差があるんだろ
882:不明なデバイスさん
10/05/29 03:17:38 S495SySt
>>875
こりゃいいねw
dendacの売り上げも増えるといいなww
883:不明なデバイスさん
10/05/29 03:28:09 WX67gnAi
駅とか電車の中とかで原音超えてる人見かけたら、笑いを堪えきれる自信が無い
884:不明なデバイスさん
10/05/29 03:51:37 S495SySt
>>883
dendacのことを全然知らない人は無反応だろうが、知ってる人は(・∀・)ニヤニヤ
885:不明なデバイスさん
10/05/29 03:52:57 fGyy/ueD
つかdendac使ってるのなんてお前らくらいだろ
886:不明なデバイスさん
10/05/29 08:11:04 +fgzzze5
iPad自体でかいしnanoぐらいのサイズでも俺はいいかな…
887:不明なデバイスさん
10/05/29 09:29:36 FIo6zR3T
そうなんだよね。あの中途半端な大きさに全く興味が湧かない...
888:不明なデバイスさん
10/05/29 09:48:27 rZiFgQDO
DenDACは値上げしてしまったのが痛い
まぁ超小型なので便利といえば便利なやつなんだけどね
889:不明なデバイスさん
10/05/29 09:56:49 h0yMrgDO
iPadのほうが音よかったりしてw
890:不明なデバイスさん
10/05/29 11:08:51 7yD5iApy
少なくともDacICの性能はiPadのが良さそうだがな。
891:不明なデバイスさん
10/05/29 12:02:05 PcoIM1JH
SE-U55SXとスピーカーを買う予定なのですが、スピーカーで迷ってます
実際にSE-U55SXを使ってる方、組み合わせてるスピーカーと感想を教えていただけませんか?
892:不明なデバイスさん
10/05/29 13:00:27 PUZBG1vb
アクティブスピーカーは全部ゴミ
893:不明なデバイスさん
10/05/29 13:25:14 WIzQmybK
>>891
PM0.4n
894:不明なデバイスさん
10/05/29 15:08:46 EbEY+hum
パッシブスピーカーは全部ウンコ
895:不明なデバイスさん
10/05/29 16:04:12 PL+9y+UB
まことかっ!?
896:不明なデバイスさん
10/05/29 16:25:35 VF/XgPsN
アクティブスピーカーがうんこじゃないのか?
897:不明なデバイスさん
10/05/29 21:10:00 fsLJBLNA
それを言ったら業務用スピーカー全否定だぞw