10/03/22 04:44:21 a2Jpgz84
こちらで改めて・・質問させてください。
現在モニターにREGZA C7000 を使用し、VGAにRADEON HD 4890を利用しています。
以前GeforceGTS250を利用し、REGZAC7000に[DVI-D変換HDMI]ケーブルで接続してた際には
モニター側ジャストスキャン設定、PCファインモードにてDotbyDotが1366*768解像度で利用でき
鮮明な画像を出力することが出来ていました。
しかし、HD4890に変更し、いざDotbyDotを利用しようとテレビモニター側をジャストスキャン、
PCファインモードに設定し、Catalyst10.2のCCC設定にてオーバースキャン0%に設定したにも
かかわらず東芝REGZA C7000にはDotbyDotの選択肢が表示されず滲んだアナログの様な
画質になってしまっています。
C7000は有効画素が1366*768でハーフHDという便宜上1360*768が標準の様に書かれていますが
GeforceGTS250の時は1360*768ではDotbyDotが利用できず、1366*768で有効になったため
RADEONのCCCはカスタム解像度がCCC上から出来ない為レジストリを改変し
1366*768を追加し上記段落の設定にて再度設定を行ったが失敗しDotbyDotは表示されませんでした。
なぜGeforceでは出来たハズの設定でRADEONでは失敗してしまうのでしょうか・・・
同じような経験をされた方、解決する方法をご存じの方がいらっしゃいましたらご助力頂けませんか?