10/02/06 23:50:29 hZQao+Cp
nx101
870:不明なデバイスさん
10/02/07 00:12:39 h1g0o5mY
ピチピチ女子大生ではないから70HDかなぁ
これはテレビにも繋げられる?
ところでサウンドカードと併用するといいと言われてる
サウンドカードって何ですか・・・初心者は手出さなくていいですか
871:不明なデバイスさん
10/02/07 00:28:02 QTb+TlWL
>>858
モニタースピーカーはできるだけ元の音を変えずに聴く用途のものだから、
迫力とか奥行きとかよりも、フラットな「モニターの音」が好きってことが無い限りは
音楽とか映画とかを楽しむ為に買うのはオススメしない。
よくあるオーディオ的に味付けされた音が好きじゃないなら
オーテクあたりで探した方が普段聴きには丁度良いんじゃないかなぁ…
872:不明なデバイスさん
10/02/07 00:29:46 TeAxXSMK
>>869
それ先日まで使ってたけど、ACアダプターがぶーんっていっててやばそうだったから
窓から投げ捨てた。
873:不明なデバイスさん
10/02/07 00:30:14 czsLDRKt
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
874:不明なデバイスさん
10/02/07 00:31:46 PrEfbgel
PCでゲームをやるのと音楽を聴く比率が五分五分な人にピッタリのスピーカーありませんか?
ゲームは銃器や爆発物を使ったシューティングもので音楽はJ-POPがメインです
875:sage
10/02/07 00:49:41 24HEab80
841ですが、前は比較的低価格で評価の高い「X-140」を使ってましたが、重低音に
盛り足りなさを感じてuni-3126を購入。
結果は大正解!
>>874
私も似たような環境です。ここで評判の良いZ4か
私推薦のZ4並みの性能でコストパフォーマンスの良いuni-3126をオススメ!
パソコンで何をするにも楽しくなったよ。
ただシューティングがFPSであればヘッドホンを使用しないと
「重低音」すぎて何がなにやら!!まぁ本来の戦場はこんな感じなんでしょうが・・・。
迫力ありすぎて敵がどっちから来てるのかさっぱりわかりません!
876:不明なデバイスさん
10/02/07 01:13:12 0PIFtJyJ
3126買うなら3120の方が良いな
見た目的にも
877:不明なデバイスさん
10/02/07 01:34:50 Zb8xtX6P
ムチムチ巨乳女子高生はどれですか
878:不明なデバイスさん
10/02/07 02:23:47 BQ8hgpBk
70HDは音がしっとりした音なのがメリットでもデメリットでもあるな。
T20やZ4は結構乾いてて硬質な音がするからねー。
70HDが「タンタン」て響くとこがT20だと「トントン」て感じ。
口に出してみると若干伝わりやすいか?
879:不明なデバイスさん
10/02/07 02:56:31 3WTBQoUt
70HDは長時間まったり聴けるけど、
T20とZ4はドンシャリ杉て長時間聴くとストレスが溜まるわw
880:不明なデバイスさん
10/02/07 05:50:30 KDqwGFdU
>>867
良い例えだw
881:不明なデバイスさん
10/02/07 08:19:23 w4hI25t1
>>867
例えるなら
ピチピチ女子大生=T20 美人人妻(巨乳)=70HD って感じ
↑
↑
↑
↑
↑
完璧にオッサンの書き込みwww
882:不明なデバイスさん
10/02/07 08:30:01 EGg2expn
>>881
いいじゃん、別にオッサンでも
ここでは若いとエライの?
義務教育のガキだろうが定年過ぎた爺だろうが書きこむのは自由だろ
883:不明なデバイスさん
10/02/07 08:47:35 R3BG9pFC
70HDは高音が聞えず低音が刺激的すぎる老人向けだろ
言うなれば30~40代の家政婦
100HDになると20代のメイドくらいにランクアップする
T20IIは確かに女子大生だな
中身は大したコトないが、遊んでて楽しい万人向け
884:不明なデバイスさん
10/02/07 10:14:05 UiX34l1m
だめとか言ってないじゃん、卑屈すぎ
885:不明なデバイスさん
10/02/07 10:38:28 iy2xU6M0
液晶テレビの音質が酷いのでスピーカーを探しています。
横幅7cm以下のスピーカーでおすすめな物はありますか?
予算は5000円くらいです。
886:不明なデバイスさん
10/02/07 11:01:44 ThVBUAPf
ん・・・ブーンと言うハム音が気にならないならMS-76
それがいやならACアダプターのMS-130
887:不明なデバイスさん
10/02/07 11:05:03 ThVBUAPf
ん・・・
>横幅7cm以下
なら除外してくれ
888:不明なデバイスさん
10/02/07 11:05:44 BQ8hgpBk
>>885
2.1chがアリか無しかで変わってくると思うなぁ。
でかいウーファーを机の下とか邪魔にならない場所に置けるなら
スピーカー自体はたいして大きく無いのが多いから。
889:不明なデバイスさん
10/02/07 11:09:57 thaOt+ta
2.0chだとI-Trigue 2300とかか
7cmだと2inchスピーカーしか選択肢ないね
890:不明なデバイスさん
10/02/07 11:48:51 Df3LpU/x
>>889
これまであまり話題に出てないようだけどI-Trigue 2300の評価ってどうなの?
最近、買い換えたT-20Ⅱに比べると低音が弱く厚みで負けるという印象だけど、逆に音が素直に聴けて流しとしては十分すぎると思うんだが……
891:不明なデバイスさん
10/02/07 11:53:56 eom2Nf6m
amazonで頼んだスピーカーがこねー><;
892:不明なデバイスさん
10/02/07 12:29:08 UgrEtLE4
konozama&フェイスのパーツ2個買いはちょっとした運試し
893:不明なデバイスさん
10/02/07 12:50:13 ZYbgRQpT
最近体育の時間に男子の視線が気になりはじめた発育が良すぎる女子中学生はどれですか
894:不明なデバイスさん
10/02/07 13:43:20 +rZPMxLI
T20とZ4だとどっちの方が低音響くんだ?
やっぱサブウーファあるしZ4?
895:不明なデバイスさん
10/02/07 13:46:35 dWBYK1y/
液晶テレビの音に不満の人が時々カキコしてるけど
メーカー名も書いてくれたら今後の購入時の参考になる。
俺のは20インチの東芝レグザで、 小型だから重低音は出ないものの
特に不満は感じないというか、音質が悪いと感じたことはないんだが・・・
ちなみに、居間にある同じ東芝のブラウン管のテレビは高級品でもないのに
よく低音が出て、音質はとてもいい。
896:不明なデバイスさん
10/02/07 13:56:43 /Q4Ci44s
液晶TVは薄い分、低音というか音質はどうしても下がるだろ
でも住宅事情を考えればデフォでドコドコ鳴られてもどうかと思うし、そもそもスレチだ
897:不明なデバイスさん
10/02/07 14:23:00 HFbm4ryA
音質以前に聞き取り辛かったり
いっそアンプだけ内蔵してスピーカーは別売りにでもしてくれたほうがマシ
電源やvol連動してくれないと不便だし
秀美だと安くは上がらんし
898:不明なデバイスさん
10/02/07 14:39:43 mFZdO3iD
クリエティブ直販@楽天
GigaWorks T20 Series II(アウトレット品) 7,480円(税込)送料別
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
GigaWorks T40 Series II(アウトレット品) 11,100円(税込)送料込
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
899:不明なデバイスさん
10/02/07 14:40:26 BQ8hgpBk
ある程度高めの液晶テレビはSRS等の擬似増幅が効いてて
2000~3000円程度の音が出る奴もチョコチョコある。
味付けはどうしても若干スカスカな感じになるけど。
900:不明なデバイスさん
10/02/07 15:10:31 HFbm4ryA
値段じゃなくデザインだかスペースのためだか知らんが
前面に付いてなのが一番の問題だったりする
901:不明なデバイスさん
10/02/07 15:45:35 cE2Uuz/9
>>895
パナソニックVIERA 32G1を使ってる。
こいつはスピーカーが下向きに
なってるからか音がこもりがち。
って事であまり金かけたくなかったか
ら
低価格帯のスピーカー探してたところ、
中古屋で5000円のT20II美品を発見、購入。
音が全然違ってワロタよ。
902:不明なデバイスさん
10/02/07 16:57:53 Si3DrJf3
Z4だけどプレッシャードライバーにロゴとか製品名書いてあるのダサすぎだと思うんだが
1万の製品なんだからもっとデザインなんとかならんのかよ
903:不明なデバイスさん
10/02/07 17:12:36 EpnfzUYv
ここでそんな事言われても…
904:不明なデバイスさん
10/02/07 17:22:20 t+OH6EGb
>>895
家にある32A8000は酷い、篭ってて人の声が聞き取りにくい。
最初は安物だしこんなもんかな?と思ってたら友人の家にあった
三菱の安物32型よりだいぶ劣ることに気付いた。
ミニコンポつなげようとしたらアナログ音声出力もなかった・・・
905:不明なデバイスさん
10/02/07 17:41:39 x+UxVr/C
Z4のサブウファーってボコボコなってるだけなの?
906:不明なデバイスさん
10/02/07 17:53:28 jf8BLaMO
D211でなんとかガマンしてたがやっぱり付属スピーカーの糞さに我慢できずに
D11Mとコード夏ってきてD21noウーファーにつけたが
高音から低音までバランスよくいい音で鳴る様になって大満足
907:不明なデバイスさん
10/02/07 17:53:29 ivftYEgf
たまに大笑いする
908:不明なデバイスさん
10/02/07 18:07:44 jyxAgSNV
えっちな動画見るのにおすすめはありますか?
やはり2.1chの方がえろいですか?
909:不明なデバイスさん
10/02/07 18:13:03 bBjD9zJy
Z4よさそうだな
910:不明なデバイスさん
10/02/07 18:23:32 0PIFtJyJ
>>898
アウトレットなのにあんまり安くない・・・・
911:不明なデバイスさん
10/02/07 18:23:52 KDqwGFdU
70HDってエージングはっきり体感出来るんだな
今までのSPはゆっくり変わっていったけど
こいつはある日突然変わってビックリした
初期不良から交換してもらったみたいでとても複雑だw
912:不明なデバイスさん
10/02/07 19:33:49 oNkc8T8J
>>908
マジレスすると、エロ系には高音が大事だから、高音が綺麗に出るのが
好ましい。木のスピーカーの高いほうか、(予算とおき場所があれば)
GX-100HDがいいよ。
クリエイティブは音を作りすぎて、リアルさ(生々しさ)が無いからあんまり
勧めない。同様に低音はほとんど意味無いので2.1chも勧めない。
913:不明なデバイスさん
10/02/07 19:43:52 KzMObj1Y
>>912
音を作りすぎるってどういうこと?
914:不明なデバイスさん
10/02/07 19:49:41 3WTBQoUt
>>908
ボーカルの定位を考えるとT20Ⅱが最高にエロい
その次にエロいがZ520でGX-70HDは爺のオナニーって感じw
915:不明なデバイスさん
10/02/07 20:41:10 BQ8hgpBk
低音で強調されるのは男優の喘ぎ声だけだもんな。
916:不明なデバイスさん
10/02/07 20:53:37 0PIFtJyJ
オウッオウッ
917:不明なデバイスさん
10/02/07 21:00:57 dWBYK1y/
エロ時はヘッドフォン専門
918:不明なデバイスさん
10/02/07 21:08:59 TySqnprb
10年前に買ったBOSE MM2、右と左でそれぞれ最大にしてみたら
左がやや小さくこもった音になってた
接触不良かと思っていじってみたけど問題なし
これってもう寿命なんだよね?
919:不明なデバイスさん
10/02/07 21:09:30 W050lNHE
いままでPC用にFOSTEXのPM0.4使ってたんだけどPS3にまわすことになったから1万円以下でPC用スピーカーを探してるんだがこれといったお勧めある?
920:不明なデバイスさん
10/02/07 21:11:09 TP31Msgr
>>1から嫁
921:不明なデバイスさん
10/02/07 21:13:02 W050lNHE
>>920 わかった
922:不明なデバイスさん
10/02/07 21:15:31 xn7UsSlg
Z-10の音質が酷いことに今更気付いた
923:不明なデバイスさん
10/02/07 21:15:35 BQ8hgpBk
>>918
スピーカーはギャングエラーってのがあるから
一概には言えないけどねぇ。
でも買い換えてもいい頃合ではあるかもな。
924:不明なデバイスさん
10/02/07 21:18:30 3WTBQoUt
>>919
ない
925:不明なデバイスさん
10/02/07 21:31:50 jf8BLaMO
>>919
PCの画面(24型液晶)にPS3つないで、PCとPS3から音声をPM0.4につなげば良い
コントローラー買えばたしかいけたはず
926:不明なデバイスさん
10/02/07 21:38:31 RTTwCx+C
アニメ視聴用で机の上に置いて小音量で使うならどんなのがお勧めでしょうか?
見た目だけなら少し上にも出ているGW-T20-IIが好みなんですけど小音量での使い心地はどんなもんでしょうか?
927:不明なデバイスさん
10/02/07 21:44:27 Hp+6+EXZ
>>918
コンデンサを全部新しいのに取り替えればOK
ついでにOSコンに換えて音質をさらにクリアに
928:不明なデバイスさん
10/02/07 23:19:17 7NJjvmi3
8畳の部屋には6Wってどう?十分?
今は付属で付いてたSOTECの120A-01使ってるんだけどコレが何Wなのかが
不明で基準がわからん・・・
929:不明なデバイスさん
10/02/07 23:31:25 3WTBQoUt
>>926
正直にエロゲとAV鑑賞用ですって言えないのか?
>でかい音鳴らせない環境ならT10
>エロいボーカル聴きたいのならT20Ⅱ
>男優の喘ぎ声の方に興味があるなら70HD
930:不明なデバイスさん
10/02/07 23:40:03 0PIFtJyJ
スピーカーってW数や口径
が大きい方が良いような気がするけど違うんか?
931:不明なデバイスさん
10/02/07 23:45:13 UjgQxdKM
>>930
視聴環境によるでしょ
無暗に大きければいいってものでもないし、大きくてもゴミ扱いの
エデルフィンとかあるし
932:不明なデバイスさん
10/02/07 23:45:36 BQ8hgpBk
ぽぬーん
ぽぬーん
933:926
10/02/07 23:46:48 RTTwCx+C
>>929
正直に書くとエロゲとAV鑑賞はヘッドホン使うんだ。
アニメやTVを長時間ながら視聴するのにヘッドホンやイヤホンでは疲れるからスピーカーが欲しいんだ。
とりあえずT10調べてみます、ありがとー。
934:不明なデバイスさん
10/02/07 23:55:11 VeimrnBZ
部屋中にギシアンを解放できる>>929に嫉妬
935:不明なデバイスさん
10/02/08 00:01:12 jyxAgSNV
男優の声が邪魔でスピーカーつけてなかったな
936:不明なデバイスさん
10/02/08 00:14:06 0wJusltS
今日エレコムms-131bkを購入
音量あげてオーケストラやTV聞く分なら迫力あってよかった。
PCで使いたいと思ったが、ハム音が酷く気持ち悪くなる・・・
電話して体調が悪くなるのですが、と言えばばういう問題は対応してくれるのか?
937:不明なデバイスさん
10/02/08 00:20:54 0wJusltS
ばういう=こういう スマソ
938:不明なデバイスさん
10/02/08 00:23:46 btUN3Ob0
メーカーに送ってハムノイズが出ないのと交換、ってなるんじゃないかと。
939:不明なデバイスさん
10/02/08 01:06:36 PEEdqwac
グランドループになってるじゃないの
スピーカーじゃないけど、うちもある接続をするとノイズだらけになる。
-
ACアダプタのプラグを反対に刺してみて、無くなればラッキーかと..
940:不明なデバイスさん
10/02/08 05:43:43 9n9oFrMp
ながら視聴なら装着感と掛心地のいいヘッドホンが良いよHD595とかおすすめ
941:不明なデバイスさん
10/02/08 10:18:40 0wJusltS
神経質の俺には耐えられないから返品することにしたよ
違うの買うからハム音のない映画や音楽鑑賞にも向いてる1万いないのスピーカー教えてくれ
ロジクールあたりがいいと聞いたんだが。。。
942:不明なデバイスさん
10/02/08 12:13:45 XRYzzrHm
俺のZ4はハム音はしないよ。
映画はともかく音楽鑑賞にはややバランスが悪い音かもしれんが。
943:不明なデバイスさん
10/02/08 12:15:50 qoy28Qx3
>>941
神経質には木のスピーカ(笑)がお似合いじゃね?
URLリンク(www.elecom.co.jp)
返品お断り
944:不明なデバイスさん
10/02/08 12:22:22 apzGP/tG
>>941
T20Ⅱ
945:不明なデバイスさん
10/02/08 12:43:00 F92nwJWu
この価格帯で何贅沢いってんだか
946:不明なデバイスさん
10/02/08 15:11:11 mhW8rr4d
さっきz-4でハウルの動く城見てたんだけど、思ったより音の分離が良いなコレ。
値段の割に感動した。
嬉しい誤算だったわ。
947:不明なデバイスさん
10/02/08 15:28:41 Xcy+5X3Z
>>946
業者乙
948:不明なデバイスさん
10/02/08 15:39:30 I1T/lPbK
>>947
妄想粘着乙
949:不明なデバイスさん
10/02/08 16:43:56 yZxefBBg
普段ヘッドホンのAD700で聞いてるんだけど、作業BGM用としてスピーカ買おうと思う。
隣が多人数で騒いでると声が聞こえてくる環境なんで、スピーカの音があまり大きく出せない。
参考になるかわからんけど、ブラビアX1の音量が16でデカすぎと思うくらいの環境。
こういう環境の場合、正直スピーカは3000位の安物でも一万位のものでも差はでないと考えて良い?
スピーカーとの距離は40~70cmくらいっす。
950:不明なデバイスさん
10/02/08 16:47:53 exlZRiGk
さすがに差はわかるぞ
951:不明なデバイスさん
10/02/08 17:27:50 YpdXxjDq
幾ら小音でも流石に3000と10000じゃ差があるよ。
ただまぁある程度音量出せないと真価は出せないのも事実だし
安めのブツで検討するのも間違ってはいないだろうけど。
952:不明なデバイスさん
10/02/08 17:52:20 GylP0tIG
小音量でのクォリティならATSP150かな
953:不明なデバイスさん
10/02/08 18:06:22 Q2ikrn+3
上のほうでAT-SP150を勧められて買ったけど満足できた
某イヤホンのせいでオーテクは負の固定観念が定着してて、ただの寿司屋だと思ってたから見直したわ
結構音量が出せない環境のひとって多いから、そういうニーズに応えた商品がもっと出回ってもいいと思うな。
954:不明なデバイスさん
10/02/08 18:17:44 ZSzRxmCd
Z4のサブウファーってボコボコなってるだけなの?
955:不明なデバイスさん
10/02/08 18:36:15 XRYzzrHm
そもそもボコボコした重低音を出すのがサブウーファーなんじゃないのかな
逆にもっと軽い音がウーファーから出てくるようなら、それはサテライトとの役割分担がおかしいってことだ