【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機34【XBOX360】at HARD
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機34【XBOX360】 - 暇つぶし2ch288:不明なデバイスさん
09/11/21 13:21:21 qzA8wgJ6
店頭で見てその距離で大丈夫か確認すると良い

>>287
27って事はでかい方が良いんじゃない?

289:不明なデバイスさん
09/11/21 13:32:16 ffztbm9s
>>288
はい。でかい方がいいです^^;
離れて使うのがほとんどなので・・・23は小さいです
近くの電気屋ではモニターとか売ってないので、
やはり秋葉原みたいなところに行って見てみるしかないですね・・・

返答ありがとうございました

290:不明なデバイスさん
09/11/21 13:42:42 8nYVoZe0
前スレでG2411HDとPS3をHDMI接続したとき、画面が2~3秒消える症状になったものです。

無事新しいモニタがBenQから届き、テストしてみたところ・・・
今度はプレイ開始数分で同様の症状が起きました。
ひどくなった模様・・・

ソフトはラチェット&クランクです。

どうやら、仕様のようです。
PS3はHDD40GのDMC4同梱版です。

ただし、画面設定やいろいろ設定をいじってみたところ、現在その症状が起きていないので
ひょっとしたら設定での不具合だったのかもしれません、
詳しいことは判りませんが・・・

291:不明なデバイスさん
09/11/21 13:49:36 esemO1jy
>>280
大昔に同じく応答速度30msのRDT156S使ってたけど
今の液晶に変えたら劇的に変わる。
鈍感でも余裕で感動するレベル。

292:不明なデバイスさん
09/11/21 15:17:49 j7pmHRad
よし。WMX記事みてこよう

293:不明なデバイスさん
09/11/21 15:21:20 7XCAIc1v
>>222
2万円台のは選ばなくても皆遅延ほぼないってことだよ

294:不明なデバイスさん
09/11/21 15:38:35 7XCAIc1v
>>272
さんざんなのはE2220HDだけ

Wii繋ぐのとかはE2420HDでもできるしE2420HDは問題ない

295:不明なデバイスさん
09/11/21 15:46:42 Cn3sj8XJ
E2420HDはwii繋げるって聞いたけど
実際に報告あった?

296:不明なデバイスさん
09/11/21 15:50:07 ufy6Qhfw
多機能にするから遅延するわけで、安いやつはその辺の機能が無いから遅延も少ない。

297:不明なデバイスさん
09/11/21 16:39:56 nXzkhoqw
基本2フレ、スケーリング入ると4フレ
PinPとかなんも付いてないTNできまぐれ1フレ
酷い奴で基本4フレ

298:不明なデバイスさん
09/11/21 17:41:27 gngnEX5m
【予算】2.5万以下
【接続ハード】PS3
【PC併用】PC買い換えるまで予定なし
【ジャンル】RPG、アクション、FPS、TPS
【表面処理】どちらでも
【サイズ】24~
【ほしい機能】DbDがあれば嬉しい程度
【候補】BenQ E2420HD G2420HD
【備考】
E2420HDとG2420HDの違いはHDMI端子の数、スピーカー、外観以外に大きな差はありませんか?
PS3目的ですが複数のHDMI端子の用途が詳しくないので悩んでいます、3000円程度の差ですが・・・
G2411とE2400も検討していましたが音や画像の問題が他スレでよく見かけたので却下しました。
以上長くなりましたが他にも情報あればよろしくお願いします。

299:298
09/11/21 17:51:20 gngnEX5m
コントラストの差もあるようでした、どれくらい実感できるか分かりませんが・・・

300:不明なデバイスさん
09/11/21 18:37:10 xpt16owF
Eは今PS3との接続が怪しいからGを

301:290
09/11/21 19:15:35 8nYVoZe0
やっぱり画面が消えます
G2411HD使ってる人ってこのスレどれくらいいてます?

ソニーの方に改めて問い合わせたら液晶の相性ぽいと言われました

いまPS3を初期化してHDMIケーブルを変えて症状がおきるか確認します。

302:不明なデバイスさん
09/11/21 19:21:13 +76OixM8
WM-Xって480pや720p入力時でも遅延極小なんかいな?
ギラツブなら3007WFPで免疫出来てるから全く問題ない

303:不明なデバイスさん
09/11/21 19:23:13 nXzkhoqw
わかってて安物買ってるんだから違うメーカーのをもう1個買ってみるとか余裕無いと安物は買えない

304:不明なデバイスさん
09/11/21 19:26:03 qzA8wgJ6
>>302
480pや720pでもどの液晶よりも遅延は少ない
テレビと違ってスケーリングに特殊な補正してる訳じゃないからね
ちなみにギラツブってのはデマで2690WUXiの輝度0よりWM-Xの輝度100の方が目に良いくらい

305:不明なデバイスさん
09/11/21 19:29:48 3tmLH+nX
Eってこれしたら治るんかな?
URLリンク(www.faq.sonydrive.jp)

306:不明なデバイスさん
09/11/21 19:41:14 bCAcx7cz
WM-Xを今日買ってきたが本当に目立たないけどドット欠け発見。
保証つけてるから交換はできるんだけど、これ以上の物が来る保証はないんだよな。
どうしよ…

307:不明なデバイスさん
09/11/21 19:41:35 Dr9CUd7d
もうE2420HD買ってくる
PS3写らなくても交換してくれるよね?ね?

308:不明なデバイスさん
09/11/21 19:41:50 +76OixM8
>>304
ありがとう
まじでか。給料出たら買うわ

309:不明なデバイスさん
09/11/21 19:43:01 qzA8wgJ6
>>306
ドットを軽く押して直らなかったら交換で良いんじゃない?

310:不明なデバイスさん
09/11/21 19:45:23 8WM57gH3
私女だけど、ドット欠けを気にする男の人って・・・・・

311:不明なデバイスさん
09/11/21 19:46:28 qzA8wgJ6
>>306
言い忘れた。交換後の奴が駄目だったら交換前のに戻してくれるところもあるから聞いてみると良い

312:不明なデバイスさん
09/11/21 19:51:56 CoViz+lY
>>310
かっこいいよね

313:不明なデバイスさん
09/11/21 20:23:17 bCAcx7cz
>>309
押したら直ったよ。アドバイス超ありがとう。

314:不明なデバイスさん
09/11/21 20:26:18 j3WVQ5V3
すげぇw おしたらまじで直るのかw
でもその場限りでまた再発したりしないのけ?

315:不明なデバイスさん
09/11/21 20:33:11 qzA8wgJ6
>>314
基本的には再発しないよ
別の場所を押すとそこに発生する場合ならある

316:不明なデバイスさん
09/11/21 20:33:53 bCAcx7cz
>>314
DSソフトの箱の角で押してみたららマジで直ったw写真撮っとけば良かった…
電源入れなおしたりしてみたけど今のところ大丈夫。
これで心置きなく使える。PS2繋いでビーマニでもするよ。

317:不明なデバイスさん
09/11/21 20:42:25 qzA8wgJ6
>>316
タッチペンで押せば良かったのにw

318:不明なデバイスさん
09/11/21 20:45:38 Vgl3F1qz
wii、ps2、ps3、箱○持ちだけど、とりあえずWM-X買っとけば失敗は無い?

319:不明なデバイスさん
09/11/21 20:55:08 Vgl3F1qz
ポチった・・・

320:不明なデバイスさん
09/11/21 21:00:32 CoViz+lY
年末バーゲンに全てを賭ける(キリッ

321:不明なデバイスさん
09/11/21 21:01:39 bBuy188H
>>289
でかい方がいいならこれしかないでしょ
URLリンク(www.enet-japan.com)
やっぱりゲームをやるなら大画面の32インチがお勧め
迫力が全然違うので一度体験するともう戻れないよ

322:不明なデバイスさん
09/11/21 21:21:13 iLgh+LCD
【予算】2万円
【接続ハード】PS3
【PC併用】ネットサーフィンで使う程度です
【ジャンル】アクション、FPS、RPG
【表面処理】グレアでもノングレアでも構いません
【サイズ】で21~24型
【ほしい機能】特になし
【候補】>>5が2万以下で紹介していたたG2420HD
【備考】候補のモニターが2万で買える割には大きかったので良いと思いました
hdmi接続を考えていますがどうなんでしょうか

323:不明なデバイスさん
09/11/21 21:34:23 KWMjEYg2
PS2でつなぐときの音の出し方考えないとな・・・

324:不明なデバイスさん
09/11/21 22:16:03 8Wy9xFfC
E2420HDがPS3のHDMI映像出力を認識しなくなってしまいました
長文失礼します

普段PS3の映像をHDMIでE2420HDに出力し、
音声をコンポジットでアンプ、スピーカーに出力させています
ある日いつものようにPS3コントローラーでPS3を立ち上げたところ、
E2420HDが黒い画面のままで映像が映らないという状況になってしまいました
コンポジットからの音声出力は確認できました
対策として、 HDMIケーブルの抜き差し、PS3本体の電源5秒押し
は試みましたが映像は回復しませんでした

話をまとめると、映像が映らない原因がPS3のHDMI出力機能の故障なのか、
HDMIケーブルの断線なのか、E2420HDのHDMI認識機能の故障なのか分からない状況です
自分で出来る金のかからない対処法をご存じの方がいらっしゃいましたら
アドバイスよろしくお願いします



325:不明なデバイスさん
09/11/21 22:16:42 3avlQ8OF
>>301
G2411HD使ってるよ
前スレにも書いたけど360とHDMI接続中に画面暗転の症状が出るよ
症状出ないときは出ないし、出るときは2~3回続けて起こるんで良くわからんね

326:不明なデバイスさん
09/11/21 22:27:04 NEq2lUYi
てがこんでる

327:不明なデバイスさん
09/11/21 23:01:50 vs0S8U37
>>324
サポートセンターに問い合わせるのが確実
E2220HDの初期不良との関係がありそう(メーカーも認めている)
どちらにしてもメーカーにメールで依頼書送ることになるので
祝日明け火曜日に電話してみるといいよ。


328:不明なデバイスさん
09/11/21 23:05:23 KWMjEYg2
PS3をほかのモニタに繋げてみる
線を変えてみる
こんなもんだろ

329:不明なデバイスさん
09/11/21 23:10:20 j7pmHRad
こんせんとを引っこ抜いて15分ほどほっとく
っていうのもあるようだ

330:不明なデバイスさん
09/11/21 23:45:04 JTq1mbCX
【予算】10~20万
【接続ハード】Xbox360、(メイン使用PS3)、PSP
【PC併用】○
【ジャンル】RPG、アクション、格闘
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で21.5~27型辺り
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力、DbD、PinP 
【候補】MDT243WGⅡ FX2431TV
【備考】現在は全てをD端子で繋いでいる構成です、HDMIを付けるディスプレイ等が無いからです。
出来ればD端子は、あった方が良いです、PSPに繋ぐからです。
既にPC側にテレビチューナー付いてるのですが既に付いているものだと、嬉しいです。
PCの電源入れたくない、という理由からです。

331:不明なデバイスさん
09/11/21 23:48:00 qzA8wgJ6
>>330
20万出せるなら243WGを買って残りでRPG用に画質優先でテレビ買えば良いんじゃない

332:不明なデバイスさん
09/11/21 23:53:10 ZToB16GD
FX2431TV+AVアンプでいいんじゃ

333:不明なデバイスさん
09/11/22 00:00:02 u53wHjY0
家にラジカセというかコンポ?のようなものがあるんだが、これをスピーカー代わりにすることってできないかな

334:不明なデバイスさん
09/11/22 00:06:15 yJ43OmgB
>>333
よほどの低級品じゃなきゃAUX IN付いてるだろうから
それに繋げて聞けばいい。
コンポ側はRCAだろうから出力元がミニジャックの場合は
変換ケーブル(五百円くらい)買えばいい

335:不明なデバイスさん
09/11/22 00:07:42 KKzVWYCR
>>333
コンポに外部入力端子があれば。

336:333
09/11/22 00:15:06 Q8eYyFPI
LINE IN、LINE OUTという端子、あと裏に普通のφ3.5端子がありました

これじゃ微妙そうかな

337:不明なデバイスさん
09/11/22 00:20:36 2obkxFnl
>φ3.5端子
ただのテレビ端子じゃね

338:不明なデバイスさん
09/11/22 00:20:50 yJ43OmgB
は?なんでそういう結論になるのかわからん。
LINE INで繋げばいいじゃないか

339:不明なデバイスさん
09/11/22 00:23:30 Q8eYyFPI
すいません、試してみます

340:不明なデバイスさん
09/11/22 00:24:50 TgpHnrP1
【予算】2万~25000円くらい
【接続ハード】PS3
【PC併用】使うかもです。
【ジャンル】RPG、アクション
【表面処理】グレア、ノングレアどちらでもok
【サイズ】22、24インチ(1920x1080)
【ほしい機能】16:9で表示されるものがいいです。
【候補】初心者なので候補はナシで
【備考】FF13の為に買おうと思ってます。
安くて、綺麗にできればいいかなと思ってます。
あとは遅延なんかに敏感なんでその辺もよろしくお願いします。

341:不明なデバイスさん
09/11/22 00:31:04 lMuuu/H9
>>330
20万出せるなら、液晶テレビ買え

342:不明なデバイスさん
09/11/22 00:39:41 JGmHzyJP
G2420を注文したがEとPS3の不都合の多さからBenQ製品が不安になってくるな
PS3との相性が良いといいんだが
>>341
スレがどうのこうのと荒れそうな・・・

343:不明なデバイスさん
09/11/22 00:41:47 E8tp0O9Z
>>327-329
アドバイスありがとうございます
benqに修理依頼出すことに決めました
それでもだめならケーブルの買い替え、
PS3本体の修理依頼に踏み切ろうと思います


344:不明なデバイスさん
09/11/22 00:47:22 rOddFnNM
でも確かに20万出すのにPCモニタ買う理由は…
用途にPC関係入ってないし

345:不明なデバイスさん
09/11/22 00:48:36 yJ43OmgB
20万をモニタだけに投資できるとかどんだけ余裕あるんだ…
42インチテレビか、フルHDパネルのプロジェクタ買えばいいのに

346:不明なデバイスさん
09/11/22 00:55:46 pxwe5unE
モニタスレでテレビ買えば、ってのもどうだw
自分で絞ってる候補でいいんじゃないか?
243WGII買って3波チューナー買うのが幸せかな

347:不明なデバイスさん
09/11/22 00:58:32 8HZKZbzq
フルHDパネルのプロジェクタだと・・・?

348:不明なデバイスさん
09/11/22 01:04:00 17sV/jMK
>>330
その予算でその用途だと2431TVでいいんじゃね?
pipは正直不満、何段階かで大きさが変えられたら良かった

まぁ、デュアルモニタにしたら全然使わなくなった機能だからいいけど

349:不明なデバイスさん
09/11/22 01:29:14 lMuuu/H9
液晶テレビをPCモニタとして使うスレwiki
URLリンク(wiki.nothing.sh)

350:不明なデバイスさん
09/11/22 01:29:24 u7Sc+Elj
>>330
2台とも店頭展示してあってPS3の動画が流れていたので一時停止して画質をい
じって比較したり設定を変更しては動画を流してみたりしたんだけど予算がある
なら2431がお薦めかなぁ
その条件で考えると

243WGIIは
・MPモードがあるけど画面がちょっと暗くなる→それをフォローする方向でブラ
イト・コントラスト・ブラックレベルなんかを変えても逆に明るい色が犠牲に
・スルーモードONにするとアス比がちょいずれます(アス比固定機能とスルー
モードが併用できない)

2431は
・D端子はないけどコンポーネント端子でPSP接続可能
・PSP用にアス比維持しつつ最大表示する機能付き
・TV機能で+3万は割高

243WGIIはMPモードなくても残像はそんなに気にならないし価格相応の性能だと
おもうけど、PSP+格ゲー+TVチューナー+予算たっぷりだと 2431TVが良いんじゃ
ないかと

351:不明なデバイスさん
09/11/22 01:55:38 kExoqd04
2431はチョンパネってこと忘れるなよ
まっ後悔しないようにな

352:不明なデバイスさん
09/11/22 02:36:09 lL8HntDB
E2220に続き2420も映らないのかよ・・・
2220修理依頼書待ちだけど、修理してもPS3映るか信用出来ないから返品してくるわ
本当にありがとうございました

353:不明なデバイスさん
09/11/22 02:38:33 IRo/AmJ0
>>331-332
部屋に置けるのは最大(約20型)が4台まで、で現在3台独占しているので、ディスプレイの複数購入は検討しておりません。
AVアンプはヤマハのAX-V1065と、いうのを買ってみようかと思います。

>>341
部屋に置くスペースが限られているので私が欲求する機能は大型の物しかなくて、買うことはできません。
>>344-347
PCゲームやり、動画も見ます。デュアルディスプレイとしても使う事も多々あります。
42インチのテレビなんて買ったら押しつぶされます。プロジェクタなんてもっての外。

>>348
PinPについては、あっても無くても良いものですが、録画したり何かしらの実況スレ等で便利になるのではないかと思ったので。
当の目的は録画ですがアップスキャンコンバーターみたいなのだったら、ただの観戦用ですね。TVは見れれば良いです。

>>350
2431TV+AX-V1065を購入検討しております。
243WGII手間要らずなのでかなり迷っております。
しかし現状2431TV+AX-V1065を買う事に決定致しました検証有難うございます。

>>351
壊れやすいという意味でしょうか。長期の保障に入っておきます。

〔使用目的と購入検討〕
当方の目的は主に配信用です。例(PeerCast)
なのでゲームがメインです、テレビも映るくらいがちょうど良いのです。

CELL搭載有機ELモニタが欲しい。
確実に出ると思いますが出るまで待ったほうが良いのだろうか。
2010年から1年以内に出るようでしたらもう少し買うのを控えた方が良いかなと。
半年後でしたら予算約150万

354:不明なデバイスさん
09/11/22 02:45:17 jGj3bsLK
遅延だけを重要視するとしたらWM-XとW2363V-WFどちらが優秀なんでしょうか?
同等なら安いW2363V-WFを購入しようと思ってます。当方、格闘ゲーム、FPSメインです。


355:不明なデバイスさん
09/11/22 02:46:46 G47IyMQ2
あまりW2363V-WFの話題が出てないが、良くないのか??


356:不明なデバイスさん
09/11/22 02:48:46 7dBmiKu0
>>354
WM-Xは1フレーム未満 W2363V-WFはスルーモード有効にすると1フレーム
だからWM-Xの方が優秀

357:不明なデバイスさん
09/11/22 02:54:06 jGj3bsLK
>>356
なるほど。WM-Xの方が画質も良いみたいですしこちらのが遅延少ないなら多少の金額UPでもWM-Xの方がいいですね。
回答ありがとうございました!!


358:不明なデバイスさん
09/11/22 03:11:42 Y01JnUJi
二万違う件について

359:不明なデバイスさん
09/11/22 03:14:22 fUc5LtvQ
2万を多少と思うかそうでないかは人それぞれだと思うが・・・
俺はもちろん結構な予算UPだとは思うけど

360:不明なデバイスさん
09/11/22 03:22:14 Y01JnUJi
あ~すまん
リアル貧乏なんでつい

361:不明なデバイスさん
09/11/22 03:41:29 yJKX5huo
でも出せるなら出しゃいい話だからなぁ

362:不明なデバイスさん
09/11/22 06:05:46 Hw/kiFEu
W2363V-WFかW2753V-PFか

すっげー迷ってるが、今週中にはどちらかを買う。
でもサイズ違う割りに値段は3000円ぐらいしか違わないこと考えると、
W2363V-WFのほうが性能いいのかなぁ、とか感じる。

どうするあsdfghjkl;:」

363:不明なデバイスさん
09/11/22 06:07:38 fUc5LtvQ
迷う必要ないだろ
決められないなら両方買え

364:不明なデバイスさん
09/11/22 07:25:13 Qdied9VW
俺はW2753を買った。店で現物を見たときに横の23インチより映像がでかいなと思った。
実際部屋に設置してみると・・・でかいなw
1mくらい距離を置かないと言われている視野角の問題があるのは本当。
あまりに近いと別に見えない訳じゃないけど角の色合いが均一に見えない。
ゲームやるならこれはいい。MGS4の小さな文字もバッチリ見える。
さすがにブラウン管じゃ文字が潰れて何がなんだか分からなかったからw

365:不明なデバイスさん
09/11/22 11:47:14 9imSGEU3
WM-X届いたー マジで遅延感じられないなこれw 良い買い物したぜ
MW2快適に出来るな

366:不明なデバイスさん
09/11/22 12:50:19 wGeX1WDH
WM-X地味にドットバイドットがないのね

367:不明なデバイスさん
09/11/22 12:58:20 LUVqyRCB
アス比固定があるから別にいい

368:不明なデバイスさん
09/11/22 13:29:17 vn6vcDfH
アス比固定とDbDって何が違うの?
ほとんど一緒ってことでおk?

369:不明なデバイスさん
09/11/22 13:31:03 hAyz/1cx
>>368
アス比固定は拡大される

370:不明なデバイスさん
09/11/22 13:33:39 LUVqyRCB
>>368
アス比固定はアスペクト比を固定したまま引き延ばすから4:3の物を表示すると上下に額縁はないけど左右は額縁
DbDは解像度そのままに表示するから480i/480p/720pは上下左右に凄く大きな額縁で中心に小さく表示される

371:不明なデバイスさん
09/11/22 14:02:37 uqyWFKBB
どうしてLGなんだこの売国奴・・ではないか

372:不明なデバイスさん
09/11/22 14:16:28 vn6vcDfH
>>369-370
なるほど
自分の使用範囲ではDbDがなくても大丈夫そうです
教えてくださってありがとうございます

373:不明なデバイスさん
09/11/22 14:29:45 uv5KgV+S
大昔にうpしたのが残ってた

DbD
URLリンク(niyaniya.info)
アス固定拡大
URLリンク(niyaniya.info)

374:不明なデバイスさん
09/11/22 17:08:05 T5IPUh6y
おしえてください

PS3をテレビと液晶モニタ両方にHDMIでつなぎたいんですけど、やり方ありますか。


375:不明なデバイスさん
09/11/22 17:09:39 fJsx5FBX
パチパチセレクター

376:不明なデバイスさん
09/11/22 18:03:54 ZVKEykJc
WM-X買われた方残像感はどうですか?
今のモニタで3Dアクションで
カメラぐるぐるすると酔うから、検討してるんだけど。


377:不明なデバイスさん
09/11/22 18:06:25 /2e4osA0
超解像はまさにそのアス比固定拡大でぼやけた分を補うためのもの
さすがにドットバイドットほど綺麗ではないけど無意味に拡大してボケるよりはいい

378:不明なデバイスさん
09/11/22 18:09:22 UFQOTCFi
E2420とかBENQのモニタはRPGとかモンハンぐらいのアクションなら余裕でしょうか?

379:不明なデバイスさん
09/11/22 18:16:30 LUVqyRCB
>>376
残像感のなさ
MDT243WG(MPモード)>RDT231WM-X>>その他
遅延のなさ
RDT231WM-X>MDT243WG(スルーモード)>その他

酔うか酔わないかは個人差だから本人じゃないと分からない

380:不明なデバイスさん
09/11/22 19:34:57 t/i2Zabd
>>301
使ってる
鉄拳やってる
もんだいなし

381:不明なデバイスさん
09/11/22 19:50:40 t/i2Zabd
>>355
どっちつかずな気が
2万前後のモニタでもスルーモードとか関係なく1F未満~1Fくらいだし
金あるなら安定して1F未満っぽいWM-Xいけばいいし

382:不明なデバイスさん
09/11/22 20:00:47 JOlXD1OD
>>381
>2万前後のモニタでもスルーモードとか関係なく1F未満~1Fくらいだし
いや普通の液晶で1F未満は構造上無理。安いのだと大抵は1Fで
遅いのがあっても1.5くらいだからW2363V-WFのスルーモード(1F)に全く意味がないのは確か

383:不明なデバイスさん
09/11/22 20:02:32 UFQOTCFi
2万円台でPS3とWiiできるモニタがほしいんだけどRDT231WLM-Dってどう?
E2420HDとかG2420HDとかで迷ってるんだけどゲームするなら三菱がいいのかな

384:不明なデバイスさん
09/11/22 20:10:05 LPENzOZn
W2363Vは実際店頭で見てくればいいよ
金出そうとは思わん

385:不明なデバイスさん
09/11/22 20:10:26 JOlXD1OD
>>383
良いと思うよ。下のURLで最適な画質設定が晒されていてクオリティも高いし(他の安物じゃここまで綺麗に調整できない)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
ちなみに-DはWLMから保証と付属品を減らした物だから物自体は全く同じ

386:不明なデバイスさん
09/11/22 20:16:54 t/i2Zabd
>>382
構造ってどんな構造?バッファを数列づつじゃない普通のでもキッカリ1F=0.0166…秒遅れるわけじゃないでしょ。
大々的に言ってないだけで超解像はないにしても同じような事やってんのかもしんないし。
三菱スレでLCD dlay checker?だっけ、あの検証画像出してたけど
あれで並んでる画像も混ざってるでしょ
バッファチョコチョコと小出しにする分安定して1F未満か、
ばらつきつつも1F未満~1F、1Fちょいかってことでしょ

387:不明なデバイスさん
09/11/22 20:17:11 hAH9G3q0
Wiiはどうつなぐとか音はどう出すとか大丈夫か?


388:不明なデバイスさん
09/11/22 20:21:42 Ub7GD79M
>>386
技術のないメーカーに同じ事をやるのは無理だぞ。ちらつきやティアリングで酷いことになる
液晶テレビでもやってるところはない

389:290
09/11/22 20:26:23 vU1ERrMB
G2411HD+PS3の件事故解決したかもしれません。

HDMIのケーブルを1.3bにしたところ、この2~3時間は症状が起きてません
PS3の40Gと同じ時期にもらったHDMIだったから1080iや1080pにきっちり対応してなくて、
G2411HDがフルHDだったところに問題があったのかな・・・?

この設定で同じ症状が出たらまた報告します。

390:不明なデバイスさん
09/11/22 20:30:40 t/i2Zabd
技術あるなら液晶TVに名ばかりのゲームモードだのスルーモードだのじゃなくそれでやってくれと思うわ
そしたらゲーム用にモニタとか買う必要もないのに

391:不明なデバイスさん
09/11/22 20:32:01 2w7Pp6LT
WM-Xって残像についてははどうなんだろう?気になるもんじゃないかな?
MP-2モード入ってる奴と違いはしっかりわかるんだろうか

392:不明なデバイスさん
09/11/22 20:32:52 2w7Pp6LT
リロードして無いから質問被ってたようだ。ごめん

393:不明なデバイスさん
09/11/22 20:34:54 LENxMjkb
>>390
三菱が始めて成功したんだから出来るわけないだろ
指さして笑われるレベルの発言を何度もやるな

394:不明なデバイスさん
09/11/22 20:43:49 2w7Pp6LT
価格.com見たらMDT243WGIIかなり値下げしてたんだなw
amazon使いたくはないけどGJだわ
年末までに75000くらいまで行ってくれれば、ボーナス時の状況次第で可能性が出てくる・・・!

395:不明なデバイスさん
09/11/22 20:48:03 t/i2Zabd
>>393
構造上1フレーム遅れるって言う方がおかしいだろ

396:不明なデバイスさん
09/11/22 20:48:43 UFQOTCFi
>>386
(※1)D1~D5に対応したAV機器を接続する場合は市販の変換ケーブル等が必要です。
って書いてあるんだけどWiiをする場合は変換器がいるんだよね?
ヘッドホン端子がないのはちょっとなぁ
でもWM-X買う金もないしこれが一番かなぁ

397:不明なデバイスさん
09/11/22 20:53:33 LENxMjkb
>>395
お前は有りもしないことを妄想で語ってるだけじゃん

>>396
スレにやり方書いてあるぞ

398:不明なデバイスさん
09/11/22 21:00:21 t/i2Zabd
>>397
別にバッファ数列づつじゃなくても遅延1F未満(実時間にして)は普通にあるだろ
実時間じゃなく構造上1F遅れるっつう話ならバッファ数列づつ1F未満だろうとそれも
漏れなく1F遅れてる事になるし。
ブラウン管と比べたら絵が1枚遅れてるって話だろ?1F未満だろうと1F遅れてる事になる

399:不明なデバイスさん
09/11/22 21:05:45 /2e4osA0
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
>一般的にこの手の高解像度処理では、一度フレームバッファに映像を取り込み、1フレームごとに画像処理を施した上で実際の表示を行うために、どうしても映像信号の入力から実際の表示までにタイムラグが発生してしまう。
>テレビ番組などの映像を表示させる場合には、そういったタイムラグは全く気にならないものの、ゲームではコントローラの入力タイミングと映像の表示タイミングが少しでもずれると、快適なプレイが損なわれてしまう。

> しかし、Power Resolutionは、映像信号をバッファに貯めず、リアルタイムに処理を施すことで、遅延が全く発生しないように配慮されているのだ。もともと FlexScan EV2334W-Tでは、フルスクリーン表示の場合、
>入力信号が実際に画面に表示されるまでの遅延が1フレーム以下と、遅延が最小限に抑えられているが、 Power ResolutionをONにしても遅延は1フレーム以下のままなのである。
スル―モード自体がこんな感じなんだろう

400:不明なデバイスさん
09/11/22 21:07:18 hAH9G3q0
>>396
接続方法は専スレのテンプレに必要な物まで書いてある
あと、RDT231系はヘッドホン出力付いてる


401:不明なデバイスさん
09/11/22 21:59:18 UFQOTCFi
>>400
マジですか!
もう一つ質問なんですがドット欠けってのはどのPC買っても可能性があるんですよね
外国産はドット欠けが多いなら間違いなくこれを購入するんですがどうなんでしょうか

402:不明なデバイスさん
09/11/22 22:55:34 w7kBJiws
【予算】30000円
【接続ハード】PS3
【PC併用】○:web、動画、エンコ
【ジャンル】アクション、FPS、RPG
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で23~24型辺り
【ほしい機能】おまけ程度でもいいのでスピーカー、ヘッドホン出力
【候補】LG W2363V-WF、M237WS-PM
【備考】FF13、CoDを購入予定なのでそのために買います。
    pcで攻略サイトを見ながらゲームをプレイすることが多いので
    切り替えのしやすいモニタで上記以外にお勧めあればお願いします。

403:不明なデバイスさん
09/11/22 23:08:20 UFQOTCFi
何か馬鹿な質問してしまいましたが三菱の27インチが出るらしいのでそれ待ってみます
ありがとうございました

404:不明なデバイスさん
09/11/23 00:05:30 wQbAqOAr
スレ違いかもしれないけど


PS3 ―― モニタ ―― スピーカー
    HDMI       ステレオミニ

って接続だったら音質悪くなるんでしょうか


405:不明なデバイスさん
09/11/23 00:14:23 6zzqtHRb
>>404
直結のが劣化は少ない。
だが、こんなところで聞くくらいなら
音質の悪さなんか分からないだろうから心配するな

406:不明なデバイスさん
09/11/23 00:31:31 ynJWD77H
>>404
繋ぎ変え面倒だからそれでやってる
本体でボリューム変えるの面倒ってのもあるけど
電源も連動にしてる

リモコン付き増えてくれるとそんな苦労なくなるんだけど・・・

407:不明なデバイスさん
09/11/23 00:32:40 zh11/GkE
>>404
貧乏人には映像はHDMIでモニタに繋いで、音声は光ケーブルでMDR-DS1000辺りに繋げばいいと思うよ

408:不明なデバイスさん
09/11/23 00:36:20 d5YsKyXC
同じスピーカーから出る音でも光接続だと結構違うもんだよ

409:不明なデバイスさん
09/11/23 03:05:01 mpSN3OeR
PC用としてもゲーム用としても使いたいんですが27インチというのはどうなんでしょうか?
23インチでゲームしてる人は小さいと思いますか?23インチでPCとして使ってる人は大きいと思いますか?

410:不明なデバイスさん
09/11/23 03:08:05 6zzqtHRb
主観による。店頭行くか、
段ボールで実寸サイズの模型でも作って
自分で考えるしかない

411:不明なデバイスさん
09/11/23 03:19:20 mpSN3OeR
主観でいいんで皆さんの意見聞きたいです

412:不明なデバイスさん
09/11/23 03:35:33 dIrajaO8
>>411
23型ワイドはPCモニタ、かつPCモニタとほぼ同じ距離で使うゲームモニタとしてならすごくいい
27インチなんてデカ過ぎてPCモニタとして使うには大変なんじゃないか?
テレビのように使うならいいサイズだろうが

413:不明なデバイスさん
09/11/23 03:43:21 HhrV3MBD
どのくらい離れてみるかによるでしょ
でかすぎても端から端まで見るために視線を大きく動かさなきゃならないし疲れる
で、結局はより離れて見ることになって23インチとあんまり変わらなかったり

まぁ27インチが気になってるならそっち買った方が良いよ
へたに妥協するとあとあと後悔することになる

414:不明なデバイスさん
09/11/23 03:47:09 PuT2MQsG
iiyamaのPLE2607WS-B1って評価どうでしょうか?
箱ゲームメインで使いたいんですが。


415:不明なデバイスさん
09/11/23 03:55:10 HxrT+epy
24から26に買い換えたときはかなりでかいと思った
PCでも使うから実際位置が高すぎてラックを下げた
ただゲームオンリーなら距離調整するだけだよな

サブは21インチにした
今は21でもフルHDだし特に問題なし

スレチだが、大きさに拘るならDS6がいいんじゃないか?

416:不明なデバイスさん
09/11/23 03:59:27 mpSN3OeR
ゲームするなら限りなくでかい方がいいとは思うんだけどPC兼用ともなるとやっぱり23が丁度よさそうかなぁ
距離も常に同じでいたいし23買うことにします金銭面も兼ねて

417:不明なデバイスさん
09/11/23 07:24:45 DTbRANr+
ゲームに適した液晶テレビ 103台目
スレリンク(ghard板)

遅延値
URLリンク(www.wikihouse.com)

【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機34【XBOX360】
スレリンク(hard板)

応答速度
URLリンク(wiki.livedoor.jp)

PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part22
スレリンク(gamef板)

418:不明なデバイスさん
09/11/23 10:24:24 PKPyv24S
>>409
27インチはPC用で使うには大き過ぎだしゲーム用としては小さ過ぎて中途半端
しかも27インチは視野角の狭いTNパネルしかない。

ゲーム用途のお勧めはやはり32インチのこれ。
URLリンク(www.enet-japan.com)
同じゲームをやるにしても20インチ台と30インチ超えの画面では迫力がまるで違う。
例えばCoDMW2のスノーモビールを使った脱出シーンでは
オシッコちびるくらいの迫力と臨場感が味わえるが20インチ台ではまず無理。
一度体験したら病み付きになること間違いなし。

419:不明なデバイスさん
09/11/23 10:25:42 SOfKUgeo
ゲハくせえ

420:不明なデバイスさん
09/11/23 10:32:25 veVtDMLF
便器G2400WD でPS3プレイしててあまりの残像に酔うから買い換えたい
MDT243WG2のMPエンジン見て残像のなさに感動したけどRDT231WM-Xはどうなんだろう
ゲーム用だから正直縦1200は要らないんだよなぁ。迷う

421:不明なデバイスさん
09/11/23 10:43:53 xjCKzRf/
>>420
うそか真かわからんが
きびしめのレビュー記事書く人がブラウン管チックな見え方だと書いてたぞ

422:不明なデバイスさん
09/11/23 10:59:03 1J1j8gbV
このスレ的にこれはどうなの?
URLリンク(nttxstore.jp)

安いけど、ドット抜けの補償がないのはマズいかな

423:不明なデバイスさん
09/11/23 11:11:11 U4ZQEzp+
まだ何ともいえないだろ…
HDMI入力x1なので次世代機(つーか現世代機)を複数つなぐなら
avアンプなどが必要になりそうではある

424:不明なデバイスさん
09/11/23 11:35:02 Mp7fmdYv
液晶の動作原理と人間の視覚の特性的には
応答速度がいくら高速でも、倍速も黒挿入もないなら
黒挿入してるMPエンジンと同等の残像感の少なさは無理だと思う。
ちらつきが大丈夫な人にとっては、残像面ではMDT24xが上だろう。

個人的には、1フレーム未満の遅延の差以上に
残像感の差によるプレイヤーの認識力の低下からくる操作の遅延のほうが大きそうな気がするから
RDT231-Xにはそれほど興味ないな。
まぁそういうところだけならCRTがベストなんだろうけどね。

425:不明なデバイスさん
09/11/23 11:56:16 y1TU4w1K
ここで騒がれてるモニタはwiiとはどうなの?

426:不明なデバイスさん
09/11/23 11:59:59 KZrErrhI
>>425
WM-Xの事?Wiiはもちろん繋げるよ。
Wii本体設定をプログレッシブにすると良い

427:不明なデバイスさん
09/11/23 12:01:48 aJVqPt1e
RDT231WMかRDT231WLMかW2363V-WFで迷う


RDT231WLMは総合的に良いけどちょい高い

RDT231WMは値段か魅力

W2363V-WFはやっぱゲーム用だし遅延が少ないのはかなり良い

428:不明なデバイスさん
09/11/23 12:09:37 y1TU4w1K
>>426
ってことはD端子を変換して繋げばいいの?

429:不明なデバイスさん
09/11/23 12:10:21 aJVqPt1e
途中で送っちゃった
迷いすぎて夜も寝れない事はないんだけど一言ちょうだいエロい人

430:不明なデバイスさん
09/11/23 12:12:58 jr6vHKSF
>>427
W2363V-WFのスルーモードは何の意味もないから騙されるな
見た目や使い勝手とかは実物見てくるといい
あとWMとWLMが逆

431:不明なデバイスさん
09/11/23 12:14:07 jr6vHKSF
>>428
WM-Xは元から変換ケーブル付いてるだろ

432:不明なデバイスさん
09/11/23 12:16:44 y1TU4w1K
>>431
そうでしたか
なら購入検討してみようかな
ありがとう

433:不明なデバイスさん
09/11/23 12:30:46 aJVqPt1e
>>430
W2363V-WFのヌルーモード意味ないのか

RDT231WMとRDT231WLM逆だったwww
はずかしwww
穴があったら入れたいわwwwww

超解像技術ってどうなの?
ゲーム用だけどかなり変わる?

434:不明なデバイスさん
09/11/23 12:37:26 jr6vHKSF
>>433
ソースによる。720pのソースなら効果あるゲームもある
ちなみに-Xは5段階だからソースに合わせやすくて他の解像度でも効果得やすい
それとWMや-Xには超解像だけじゃなくて画質補正エンジンが載ってる

ゲーム機も置いてる店なら試させて貰えるんじゃないか

435:不明なデバイスさん
09/11/23 12:42:32 EJ35FPcj
ID:jr6vHKSF
分かりやすいアンチだなw

436:不明なデバイスさん
09/11/23 12:47:10 CM0Xcujl
>>435
W2363V-WFのスルーモードが1フレームで他のモニタは何もしてない状態でも1フレームだから意味がないのは合ってるだろ

437:不明なデバイスさん
09/11/23 12:47:41 aJVqPt1e
>>434
-Xは値段がちょっとな
PS3でパソコン併用は今のとこ無し
ゲームはアクション、格闘
RDT231WMポチってきておk?

438:不明なデバイスさん
09/11/23 12:53:43 WcHXkE9h
>>437
決まったんなら悩む必要ないじゃん。

439:不明なデバイスさん
09/11/23 12:55:31 lDLNRnmd
-Xの登場により、三菱は120hz黒挿入へ一歩近づいた

440:不明なデバイスさん
09/11/23 13:01:58 s3OfaKS9
次テンプレにW2326V-WFのスルーモードは
あまり意味ありませんよって入れておくべき。
それにPC兼用ではお勧めしないってのも入れておくべき

441:不明なデバイスさん
09/11/23 14:33:06 qOylqVnp
W2326V買わなくて良かったぁw

442:不明なデバイスさん
09/11/23 15:10:22 xUD/9HGd
超解像って意味無いと思った。三菱の超解像技術云々を宣伝してる動画が
他のモニタと同時に流れていたけど別に差はなかったと思った。
こういう動画の場合は多少なりとも自社製品が有利に見えるような細工を
宣伝動画に施してるんだと思ったんだけど。ただの動画だったのかなあ?
でもBENQとかのモニタはやけにガタガタした動画に見えたよ。
特に文字のスクロールとかが他のモニタより圧倒的に惨く見えた。

443:不明なデバイスさん
09/11/23 15:14:15 eMzKj7Ib
>>442
超解像はソースによって合う合わないがあるから合わない物流してたんだろう
流す動画は店側で決めてるみたいだし

444:不明なデバイスさん
09/11/23 15:14:27 xUD/9HGd
LGのW2753V-PFって人気高いんだな・・・
いまだに売り上げ3位って・・・。

445:不明なデバイスさん
09/11/23 15:17:02 xUD/9HGd
>>443
メーカー提供の動画だと思ったんだが。

446:不明なデバイスさん
09/11/23 15:20:01 cdx/BusI
>>440

1週間前に買ったばかりなのに…(T.T)

PS3専用ならokなんかな?

447:不明なデバイスさん
09/11/23 15:41:37 455Xpa/A
2363テンプレ入りするなら、パネルの質が最高に悪いから
買う前に自分の目で確認する事と入れてくれ
納得して買うなら文句は言わない

448:不明なデバイスさん
09/11/23 16:00:07 JpO7cfxa
L2235HWのデメリット教えてください

449:不明なデバイスさん
09/11/23 16:04:16 aSm49NwT
>>448
誰も使ってない

450:不明なデバイスさん
09/11/23 16:57:06 lZUJh5o5
HDMIケーブル買った
これでまた一歩PS3に近づいたな
W241DGは1年前に買ったし先月SONYのホームシアターセット貰ったし

後は何が必要なんだろう…

451:不明なデバイスさん
09/11/23 17:00:22 BFYS/Xfa
>>450
Wiiだな

452:不明なデバイスさん
09/11/23 17:01:36 aSm49NwT
>>450
はやく現行全機種揃えるんだ

453:不明なデバイスさん
09/11/23 17:24:26 6zzqtHRb
>>450
ゆったりとくつろげるソファないし椅子

454:不明なデバイスさん
09/11/23 17:42:32 HDMOJxQP
>>450
彼女

455:不明なデバイスさん
09/11/23 17:43:48 VoIwtlOm
本日、モニタとスピーカーが届いたので接続してみた
形式的には、PS3---HDMI----モニタ----AUDIOケーブル---Z4(スピーカー)
といった感じなんだが、音がモニタからしか出ない・・・・
誰か助けてくれ・・・・

ちなみにモニタはiiyamaのE2209HDSで、PS3とモニタはモニタ付属のHDMIケーブルを使っている
モニタとスピーカーはスピーカー付属のAUDIOケーブルで接続しています。

456:不明なデバイスさん
09/11/23 17:47:41 PAvenGYa
スピーカーをモニタの音声入力に繋げてないか?

457:不明なデバイスさん
09/11/23 17:51:19 VoIwtlOm
あ、ちょっと待って・・・
確かに穴が2個ある。試してみます

458:不明なデバイスさん
09/11/23 18:01:08 rJXw3OCA
便乗して素人な質問失礼します。
PS3―HDMI―モニタ―スピーカーorイヤホン
と繋ぐ予定ですが最低限の音がでるには問題ないでしょうか?

どの情報を記載すればいいのか詳しく分からないのですが
スピーカーはSANWA SUPPLY MM-SPL2、入力端子:ステレオミニプラグ(3.5mm)とあり
モニタはG2420HD、ヘッドホンジャックはあるようです。


459:不明なデバイスさん
09/11/23 18:03:46 VoIwtlOm
>>456
うわぁ!出来ました!
ありがとうございます!

460:不明なデバイスさん
09/11/23 18:20:41 PAvenGYa
>>458
それで大丈夫のはず

>>459
よかったよかった

461:不明なデバイスさん
09/11/23 18:25:50 rJXw3OCA
>>460
情報ありがとうございます。
心置きなく注文できそうです。

462:不明なデバイスさん
09/11/23 18:32:23 VoIwtlOm
XBOXとモニタをHDMIで接続する方法って、Xbox 360 HDMI AV ケーブルを使うか
URLリンク(blog.livedoor.jp)の要に無理やりやるしか
方法は無いんでしょうか?

463:不明なデバイスさん
09/11/23 18:49:55 PAvenGYa
間にアンプを挟む

464:不明なデバイスさん
09/11/23 19:03:38 aAGeKlyR
PS3の音をスピーカーで出そうとする人は映像だけHDMIで出して、
スピーカーにはPS3付属のケーブル(赤白のみ)で繋いで、
本体設定で音と映像の出力方法を設定してやれば良いじゃない

なぜわざわざ音をモニター経由で出そうとするのだ

465:不明なデバイスさん
09/11/23 20:06:00 DkRYNjPt
赤白で繋ぐスピーカーでオヌヌヌは?

466:不明なデバイスさん
09/11/23 20:10:15 NCxHwYIH
FF13をブラウン管でやるよりは液晶モニタの方が綺麗ですか?
24型の液晶モニタや普通の音声でプレイするには総額いくらくらい係りますか?

467:不明なデバイスさん
09/11/23 20:10:32 8inpapHd
>>465
赤白で繋がなくてもRCAと3.5mmステレオミニを変換したらしい

468:不明なデバイスさん
09/11/23 20:13:25 GTytdqmm
FF13なんか2万の液晶で十分じゃね?
GT5はブラウン管でやるつもりだけどw

469:不明なデバイスさん
09/11/23 20:16:06 jl7UhHjT
貧乏人はゴミ屑モニターでゲームやってろw


470:不明なデバイスさん
09/11/23 20:17:13 8inpapHd
>>467
したらしい→したらいい

471:不明なデバイスさん
09/11/23 20:37:27 NCxHwYIH
>>468
そうなの?

472:不明なデバイスさん
09/11/23 21:07:31 dfbcvRfO
シャープのアクオス45インチを
PCとPS3用に使っているのだが
そろそろ買い換えようかと思っている
TVと液晶モニターのデュアルディスプレイでの対応とどちらがいいのだろうか

473:不明なデバイスさん
09/11/23 21:16:08 7fo3hlFH
ははは、液晶がゴミのようだ

474:不明なデバイスさん
09/11/23 21:55:51 DkRYNjPt
>>467
分かんねー!何がなんだか分かんねー!

475:不明なデバイスさん
09/11/23 21:59:32 Ud7x6Xon
>>474
URLリンク(www.amazon.co.jp)

476:不明なデバイスさん
09/11/23 22:13:43 DkRYNjPt
>>475
ん?なんだ?これは?

477:不明なデバイスさん
09/11/23 22:18:06 Ud7x6Xon
>>476
RCAと3.5mmステレオミニを変換するケーブル。スピーカーにもモニタの端子にも繋げる

478:不明なデバイスさん
09/11/23 22:30:56 DkRYNjPt
>>477
RCAって何?ステレオミニって何?分かんねー!頭パンパンだー!

479:不明なデバイスさん
09/11/23 22:33:42 Ud7x6Xon
>>478
RCAがゲーム機から出てる赤白
ステレオミニがヘッドホンやスピーカーに付いてる奴
後は自分で調べな

480:不明なデバイスさん
09/11/23 22:42:22 DkRYNjPt
あぁー!見放されたー!でもなんとなく分かったー!ありがてぇー!

481:不明なデバイスさん
09/11/23 22:44:21 cTofJckV
>>478
このへん嫁
URLリンク(buffalo.jp)
URLリンク(buffalo.jp)

482:不明なデバイスさん
09/11/23 22:51:33 Fv9pVcAy
まーたかまってちゃんが来とる


483:不明なデバイスさん
09/11/24 00:05:00 LpnYUQmD
RDT231WM-Xで仮にPC、PS3、XBOX、wiiすべて接続しようと思ったら
wiiの音声出力どうしたらいいんだ?
オーディオセレクタ買うしかない?

484:不明なデバイスさん
09/11/24 00:15:20 Q1DKDNjh
>>483
アンプに繋ぐ方法もある

485:不明なデバイスさん
09/11/24 00:17:59 aSY6wXsF
2系統あるスピーカーとか
内蔵はブー音の再来っぽいし丁度いいんじゃ

486:不明なデバイスさん
09/11/24 00:57:16 dOvgvppZ
2年後位にはIPSの24インチが2万とかいう時代が来るのかな...


487:不明なデバイスさん
09/11/24 01:00:36 imlVhCgK
LEDが予想以上に早い段階で来たから
そのくらいなら、普通に来るんじゃね

488:不明なデバイスさん
09/11/24 01:03:42 7kq7EA6r
>>483
URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)
この手の商品でいいんじゃまいかね

489:不明なデバイスさん
09/11/24 01:09:47 qjSn1GyD
【予算】40000円
【接続ハード】Xbox360とPS3用
【PC併用】x
【ジャンル】RPG・アクション・FPS・格闘 いろいろやります
【表面処理】どちらでも
【サイズ】あまり大きくないものがいいです。20インチ以下で
【ほしい機能】スピーカーかヘッドホン出力、DbDあればうれしい
【候補】どれがいいのかさっぱり。
【備考】サブのゲーム用なのであまりこだわってません。

お願いします。

490:不明なデバイスさん
09/11/24 01:23:12 +EpcL6WF
19インチでHDMI端子が付いてるモニターは無いでしょうか?


491:不明なデバイスさん
09/11/24 01:24:36 iWVbIXh+
IOで今度出るやつなんてどうよ
D5とかS端子もあるし、地デジチューナーあるし

492:不明なデバイスさん
09/11/24 01:27:51 aSY6wXsF
それ、もうちょっと早ければ買ったのに

493:不明なデバイスさん
09/11/24 01:35:30 I3OgdntH
【予算】3万円くらいで
【接続ハード】PS3
【PC併用】○(ノートPCによる接続のため、メイン用途ではない)
【ジャンル】RPG、アクション、FPS、格闘
【表面処理】どちらでもok
【サイズ】23型くらい
【ほしい機能】DbDが欲しいです。
【候補】当初、W2363Vを考えていましたが評判が悪そうなのでちがうのにしようかと考えてます。
【備考】どれがいいのか分からないので、お勧めのものを教えていただきたいです。

よろしくおねがいします。

494:不明なデバイスさん
09/11/24 03:17:45 2RUICoKo
安モンでDbDあるのってアイオー他なんかあったっけ
LCD-MF221XGBRとLCD-MF242XBRで21.5インチと24インチだし
W2363Vとか格ゲ書いてるから遅延も気にするんだろうけど
これらが何Fなのかは知らん

495:不明なデバイスさん
09/11/24 03:18:47 2RUICoKo
24じゃなく23.6か

496:不明なデバイスさん
09/11/24 11:33:50 LpnYUQmD
>>485
内臓スピーカーはノイズ有りってことですか?
おすすめのスピーカーあったら教えてください
オーディオ変換ケーブルあれば別に2系統じゃなくてもいいよね?

497:不明なデバイスさん
09/11/24 11:44:08 +bhPpvX9
>>496
変換無しで直接繋げるしGX-70HDでいいんじゃない

498:不明なデバイスさん
09/11/24 12:47:04 59LPdKnf
ここモニタのスレだからスピーカースレに行くといいよ
予算別の質問スレも立ってるから

499:不明なデバイスさん
09/11/24 12:52:08 bO7g6upk
W2363Vって評判悪いのか?
検討してたのだが

500:不明なデバイスさん
09/11/24 13:05:05 JICWii+m
LEDバックライト搭載モニター(SHARPの新製品液晶TVを含めて)の白色なんだけど
若干、紫がかった白だな

寒系という表現もあるみたいだけど
少し違うと思う

501:不明なデバイスさん
09/11/24 13:07:01 bZ4yT7kf
>>499 性能はともかく外装が最悪の玩具レベル
あと価格相応なんだろうけどそんなに良い液晶パネルじゃないな
量販店でデモしてるの見てきた方が良い

できればモードを変えて見比べてみ
それで良ければ購入を決めるべき

発色については三菱が23インチでISPパネルだすから、価格も違うけど勝負にならないので
あくまでTNだからとソッチとは比べないようにw

502:不明なデバイスさん
09/11/24 13:08:33 M9WdSoNs
内臓スピーカーで良い音がするのはまずないでしょう
全部こもったような音

GX70HD使ってるけど迫力あるよ

503:不明なデバイスさん
09/11/24 14:39:19 I3OgdntH
グレア液晶の特徴を教えてください。
よろしくお願いします。

504:不明なデバイスさん
09/11/24 14:43:16 qd0j83UM
>>493
三菱のRDTでいいんじゃない?

505:不明なデバイスさん
09/11/24 14:45:55 JICWii+m
>>503
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

506:不明なデバイスさん
09/11/24 16:36:28 oU9sPGTT
FF13が画質よくスムーズにできて音声もそこそこで、モニタ-とか全て揃えて2~2・5万でどれがあんだ? 
最低でも24インチフルハイビションでHDMI付きな。今仕事中だから夜までにお勧めのモニタ-とか纏めて幾つか候補あげて議論しとけよ。
夜戻ってくるノシ

507:不明なデバイスさん
09/11/24 16:38:04 Hg7X8dgw
( ´,_ゝ`)プッ

508:不明なデバイスさん
09/11/24 16:38:52 CYZz3Cfb
何このゴミw

509:不明なデバイスさん
09/11/24 16:39:24 I3OgdntH
さっき、パソコン工房に行って展示されてたRDT231WM-SとW2363Vを見てきました。
RDT231WM-Sの超解像がかなり鮮明で驚きました。グレアパネルのほうがきれいだなと感じました
一方、W2363Vはここの評判通り微妙な感じでした。過度の期待をしすぎてました・・・
購入するパネルはRDT231WM-Sしようと思います。
いろいろありがとうございました。失礼します

510:不明なデバイスさん
09/11/24 16:53:07 tV0nhz5O
2363そんなに悪いか?
二万代でこの性能なら満足だろJK

511:不明なデバイスさん
09/11/24 17:13:14 2RUICoKo
W2363Vは2万じゃないだろ
端数としても端数分出す意味が無いから意味が無いといわれてると思われ

512:不明なデバイスさん
09/11/24 17:20:25 QP+cMDBL
グレアは確かに綺麗に見える
>超解像がかなり鮮明で驚きました
WM-X やMDT243WG2のは確かに効果あるけどWM-Sのはゴミ

513:不明なデバイスさん
09/11/24 17:23:50 S/EENpdR
MDT24xも高いだけのゴミだよな

514:不明なデバイスさん
09/11/24 17:28:34 QP+cMDBL
MDT24xは良品だよ
マルチメディア用途ならオススメ
ただし発色が糞すぎ
ナナオの3万くらいのチョンパネモニターにも劣る

515:不明なデバイスさん
09/11/24 18:53:17 LpnYUQmD
>>497、498
ありがとう。参考になります

516:不明なデバイスさん
09/11/24 19:07:49 tV0nhz5O
>>511
えっ…端数?
何の事言ってんのか分からん
あと俺は二万代と書いたんだが

517:不明なデバイスさん
09/11/24 19:19:49 9yQJVUMz
iiyama、37,800円の27型/フルHD液晶ディスプレイ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

518:不明なデバイスさん
09/11/24 19:24:07 OETHws6v
価格で三菱の新しい奴、3万であるじゃん。
売ってるの知らない会社だけど

519:不明なデバイスさん
09/11/24 19:32:38 XANBTX1E
>>517
>Ecoを意識した
これ思い出した
URLリンク(blog.tsukumo.co.jp)

520:不明なデバイスさん
09/11/24 19:38:14 pPyTjifx
次は27が中心になるのか

521:不明なデバイスさん
09/11/24 19:40:24 gTvHo8g7
それ結構下がったんだなぁ
どうせ青いんだろうからいらないけど

522:不明なデバイスさん
09/11/24 19:52:28 XVGBxs6a
予算
10万以上余裕っス
 液晶テレビ買えや
10万だせるよ!
 MDT243WG2
5万くらい大丈夫
 RDT231WM-X
3~4万ぐらいかな?
 悩みどころ、俺達と一緒に考えよう
2万以下で
 どれでも一緒、好きなの選べや

こんな感じか?

523:不明なデバイスさん
09/11/24 20:03:10 QP+cMDBL
RDT231WM-Xは微妙

524:不明なデバイスさん
09/11/24 20:08:16 imlVhCgK

8万以上余裕っス
 液晶テレビ買え
3万以上でも大丈夫
 モニターに3万以上とかアホだろ
3万までなら出せる
 どれでも一緒、好きなの選べや

こんな感じだろ

525:不明なデバイスさん
09/11/24 20:17:00 9qsWyfCW
そっか、液晶テレビ買えばいいのか
液晶テレビとモニターのデュアルってバランス悪いなぁ・・・

526:不明なデバイスさん
09/11/24 20:17:03 EfHp7Qkb
貧乏人はTNの屑モニター買ってろでおk

527:不明なデバイスさん
09/11/24 20:30:56 2dwjjr7+
このスレ見て普通にFX2431買ったわw

528:不明なデバイスさん
09/11/24 20:43:14 yjmFIyq2
液晶テレビじゃ設置する場所がないからPCモニタで兼用するんだろ
テレビ買えとか言ってるやつはスレタイ見ろよ

529:不明なデバイスさん
09/11/24 20:44:00 iTeq75IW
・PS3---HDMIケーブル---PCモニター
で繋いでるんだけど、音が良くないからアンプ内蔵スピーカー買おうと思う
PS3の光デジタル端子とスピーカー繋いで音出す場合ってPS3側の音設定変えるだけでおk?
・PS3---HDMIケーブル---PCモニター
  ¦
   ---スピーカー
↑これは無理?

530:不明なデバイスさん
09/11/24 20:46:46 jKc4j4Hn
>>529 純正の出力ユニットならOK

531:不明なデバイスさん
09/11/24 21:00:10 2Q4z4aZo
iiyamaのE2209買おうかまよってるんですがどうですか?


532:不明なデバイスさん
09/11/24 21:58:40 CbJtengj
これからは27インチなのか?
23、24でまだまだいけるならいいんだが今買って取り残されるの怖いよ

533:不明なデバイスさん
09/11/24 22:00:07 q+msHlAy
別に頻繁に人に見せるものでも無いんだから
自分の部屋にあったサイズのものでおk

534:不明なデバイスさん
09/11/24 22:04:58 4qqzaU03
【使用モニタ】23型三菱液晶ディスプレイ(ノングレア) RDT231WLM-D
【接続ハード】Wii
【使用ケーブル】
純正D端子ケーブル
ビクター D端子プラグアダプター VZ-DS100
I-O DATA AVeL LinkPlayer「AV-LS300シリーズ」用 ディスプレイ出力変換ケーブル MA-D2A          
上記モニターに付属していたD-subケーブル
【症状】音はするが画面が表示されない。
【備考】最初のうちは問題なく映っていました。
突然映らなくなったのですが、原因が分かりません。
どなたか分かる方はおられますでしょうか?

535:不明なデバイスさん
09/11/24 22:21:11 OPJN1+Kj
>>534
つないでるのはWiiのみですか
他の接続機器で、他系統でもいいのですぐに試せるものはありませんか


536:不明なデバイスさん
09/11/24 22:21:32 9+f7TyYv
D端子ケーブルは接触不良が良くあるのでちゃんと接続されているか確認してみましょう。
あと安いD端子ケーブルでカチっと固定する金具がうまくかみ合わないことも割とあったりする。

537:不明なデバイスさん
09/11/24 22:28:41 16pWyzjL
WM-X買ったしもうこのスレに用はないな
また数年経ったら見に来るわw

538:不明なデバイスさん
09/11/24 22:30:43 zMu7zzOM
W2363の遅延ソースどこだよ
テキストじゃないやつな

539:不明なデバイスさん
09/11/24 22:31:04 +DqdHx8U
>>532
LGの27インチが画面と値段のインパクトのデカさで購入潜在客を引っぱり出して
相当売れたみたいだからね。特に値段は最初の頃は今より安かったくらい。
人気はいまも常に上位にあるからねえ。国産メーカーとしては出遅れたというしかないね。
俺だって国産メーカーがさっさと27インチを出していればLGを買うことはなかった。


540:不明なデバイスさん
09/11/24 22:34:16 4qqzaU03
>>535
普段はHDMI接続のPCをメインに時折Xbox360をHDMI接続で遊びます。
両方とも問題なく動作するのですが…

>>536
D端子部を繰り返し抜き差ししてみましたが改善の動向は見られませんでした…

541:不明なデバイスさん
09/11/24 22:37:22 aREMKhcu
>>540
D-subでPCに接続できる?
あと他にD端子が使える奴があればそれも接続できるか確認
D-subで接続できればケーブルのどれかが不良品。出来ないなら三菱に電話したら家に来てくれるから症状を確認して貰うのが早い

542:不明なデバイスさん
09/11/24 22:40:27 4qqzaU03
>>541
D-subで接続したのは試してみました。
ケーブル欄に書いたモニター付属ケーブルでPCと接続した所
きちんと映りました。

また、Wii本体も通常のテレビとコンポジ接続で動作確認済みです。

543:不明なデバイスさん
09/11/24 22:45:06 8+CywF7Y
LGのW2261VG-PF使ってる人いますか?
購入を検討しているんだけど

544:不明なデバイスさん
09/11/24 22:48:29 +ChyXSv7
Wiiでどんなソフトで遊んでますか

545:不明なデバイスさん
09/11/24 23:02:48 aREMKhcu
>>542
VZ-DS100、MA-D2Aのどちらかの問題

546:不明なデバイスさん
09/11/24 23:03:08 OPJN1+Kj
>>542
どこが怪しいか探りたいので
もう少しWiiが映らない時の各機器の操作手順やモニタの挙動・表示を
詳しく教えて下さい


547:不明なデバイスさん
09/11/24 23:10:19 4qqzaU03
>>546
モニタをD-sub入力に切り替えてWiiの電源を入れると
画面に何も映らないままWiiだけが動きます。
そしてリモコンのAを押すと「カチッ」と言った感じの音がして
チャンネルの選択画面の音楽(?)が流れ始めます。
クラシックコントローラを操作するとチャンネルを選択する際の音は出て、
音を頼りにソフトを起動させると音だけは問題なく流れるのですが…。
操作している間は画面は真っ暗なままです。
また、他の入力から切り替えた際には「No signal」とは表示されません。

548:不明なデバイスさん
09/11/24 23:23:24 OPJN1+Kj
>>547
モニタのバックライトはついてます?


549:不明なデバイスさん
09/11/24 23:25:05 +Mtcmz6e
>>532
三菱がTN27インチ月末に出すみたいだから買ってみてよ

550:不明なデバイスさん
09/11/24 23:25:48 4qqzaU03
>>548
「真っ暗」と言うより「黒い画面が発光」している
と言った感じです。
多分付いてます。

551:不明なデバイスさん
09/11/24 23:39:27 jHGuUY7S
>>550
ケーブルの一部が断線してるかピンが折れてる
だから一部の信号だけが届いて肝心の画像が届いてない

552:不明なデバイスさん
09/11/24 23:41:11 4qqzaU03
>>551
ケーブルを新調するかアプコンでも買う、と言った所が
妥当な解決法でしょうか…?

553:不明なデバイスさん
09/11/24 23:42:31 OPJN1+Kj
>>550
PS3をHDMIでつないだまま、映像を黄色でブラウン菅に出してる時に似ている

一度モニタをオールリセットをしてみてはどうでしょうか
OSDメニューのツールから
それでダメならプラグをコンセントから抜いてしばらく放っとくといいかも
散々尋ねといて俺に言えるのはそんくらいです


554:不明なデバイスさん
09/11/24 23:46:01 4qqzaU03
>>553
ありがとう
ほんとうに ありがとう

オールリセットで解決しました

あれこれアドバイスしてくれて
本当にありがとうございました。
これでまたGジェネWが遊べます。

本当に、ありがとうございました。

555:不明なデバイスさん
09/11/24 23:49:21 CbJtengj
おめでとう

556:不明なデバイスさん
09/11/25 00:14:55 Y4V/YL3f
>>490です
>>491
ありがとうございます。値段も安いので良さそうですね。
19インチだったら完璧に買いでした。候補に入れつつもう少し探してみます

557:不明なデバイスさん
09/11/25 01:28:51 9T2AsbmN
19インチ
画面小さすぎて虫眼鏡必須

558:不明なデバイスさん
09/11/25 02:07:10 M/my6zDi
【予算】30000円までで
【接続ハード】XBOX360とPS3
【PC併用】×
【ジャンル】FPS、アクション、RPG等
【表面処理】ノングレア
【サイズ】できる限り大きいのがいいです
【ほしい機能】スピーカー、HDMI端子2個以上
【候補】初のPCモニタなので…
【備考】初めて買うのでぜひアドバイスお願いします。

559:不明なデバイスさん
09/11/25 03:50:57 OwIMBRvp
>>543
ここで聞くより、LGの液晶モニタスレ行ったほうが良いよ
三菱信者ばかりだから、このスレ

560:不明なデバイスさん
09/11/25 05:40:17 W3G4myk5
       /ヽ /\  キリッ
     / (ー -)\
     (   (_人_)  )
     ノ   `-'  ヽ
    (_つ    _つ


561:不明なデバイスさん
09/11/25 09:27:12 ASqTzqbl
LGとか固体でもアタリ・ハズレのハゲしいのよくすすめれるな

562:不明なデバイスさん
09/11/25 09:31:42 35mXy7E5
なるほど。自分のスレに引き込もうとしてるのか
スレリンク(hard板:854番),856

563:不明なデバイスさん
09/11/25 10:40:06 /gnbU0fK
今現在21.5インチ(E2200HD)でPS3の
「みんなでスペランカー」と言うゲームをプレイしています。

オンラインプレイをすると画面が分割されるので正直細かすぎて
目が痛いのですが、27インチくらいになると少しは解消されるでしょうか?

ちなみに知人の家の40インチフルHD液晶TVでは、普段21.5インチで
プレイしているせいか、ボケ気味の印象が残りました。

564:不明なデバイスさん
09/11/25 10:45:08 x2wlTy0T
【予算】30,000円
【接続ハード】PS3
【PC併用】○ ネット、動画、MMOゲーム
【ジャンル】RPG FF13がやりたい為
【表面処理】グレア
【サイズ】23型以上
【ほしい機能】PSとPS3の切り替えの手間が少ないもの
【候補】 RDT231WM-S(BK)

【備考】
一番の希望がPCとPS3が切り替え一発?みたいな感じでやりたい

現在使用しているのが、L227WTG-PF
URLリンク(jp.lge.com)

応答速度の違いが気になります。体感でわかるものなのか?
候補にあげている機種で、PS3やオンラインゲームがスムーズにいくのかな
っていうところが気になります。
W2363V-WFも候補にしてたけど店頭で確認して、ノングレアということで
却下して、現状候補は1つです。よろしくお願いします

565:不明なデバイスさん
09/11/25 10:46:05 JVx4WsX3
LCD-AD221EB買って、箱○とwiiにつなげようと思うんですけど・・・・大丈夫でしょうか・・

566:不明なデバイスさん
09/11/25 11:55:54 ZQPTsbqO
最新の液晶テレビは、PCモニターと遅延の差がないの?


567:不明なデバイスさん
09/11/25 12:31:54 /us5k5oL
五万六万出して、オカルト機能付モニタ買ったところで
二年もしたら、同スペックモニタが二万円前後とかアホらしくてやってられんわ。

568:不明なデバイスさん
09/11/25 12:47:20 j8sp3ICc
ははは、それはない

569:不明なデバイスさん
09/11/25 12:55:38 bluYRJoX
LG、27型でHDMI 2系統のフルHD液晶ディスプレイ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

570:不明なデバイスさん
09/11/25 13:05:44 6c2OWAoB
個人的に2画面表示機能は魅力あるな
PS3のアドパを2画面に分けて片方を拡大機器使ったり
ああでもフルHDか

571:不明なデバイスさん
09/11/25 13:15:24 I7TUjbCs
三菱と比べて消費電力2倍か

572:不明なデバイスさん
09/11/25 13:19:00 /8xyTRcl
2系統はPS3につけて星い
片方をレコーダーに繋げば録画できるだろうし

573:不明なデバイスさん
09/11/25 13:30:50 /us5k5oL
>>568
二年前の、24型ワイド、フルHD、HDMI、
応答速度5m以下のキーワードでの価格帯を覚えてないとは岩さん

574:不明なデバイスさん
09/11/25 14:12:47 9lZWAPTt
応答速度w

575:不明なデバイスさん
09/11/25 14:17:11 n6ckSXqs
欲しいときが買い時。
どうせ安くなるんだからなんて言うならずっと買うな

576:不明なデバイスさん
09/11/25 15:19:18 ZVNcs40T
しかし値下げに勢いがあれば
ある程度下げ止まるまで待った方がいいってのもあるしな

577:ヤキソバン
09/11/25 16:48:40 7cYjMBJb
前スレで聞いてた人がいたから一応、
今はゲームメイン、将来的にTV買ったらPC用に使うモニタさがしていましたが、
最初W2753V買ってW2363V に交換した者のレビューです。(TSUKUMOのパーツ交換使用)

ゲームはかなりやります、最近はFPS(MW2)メインなので残像と遅延にとことんこだわってみました。

W2753V-PFの感想(ドット抜け無し) 
買って一日使い倒した結果、
XBOX360で RPG、レースゲー、FPSやった感想=RPGは良い◎、レースゲームも○
でもFPSやってる時(MW2)画面が大きいのも有り残像感がかなり気になる△。
そしてPCつなげて使ってみると、色が明らかにおかしい×、
画面がでかい割りに視野角が狭いのでちょっと見る角度変えるだけで色が微妙に変わってしまう△。
PCモニター用としては実用的じゃないと思う×。
結果これキープするならちょっと頑張って貯めてシャープ(DS6だっけ?)とか東芝(Z9000)の倍速液晶テレビ買ったほうが理にかなうと判断。


578:ヤキソバン
09/11/25 16:50:25 7cYjMBJb
(続き)
W2363Vの感想(ドット抜け無し)
サイズが丁度いい○、スペックとか関係なしに残像感が上のに比べて少ない◎、
AUDIO-INがあるのでD-sub使ってPC繋げててもそこから音源を取れる◎ 
HDMIが2つ有る◎、PIP使える◎、
でも俺的に決定打なのは全体的に残像感が前者ほど気にならない事☆、
スルーモードかなりリニア○、FPS(MW2)やってても違和感ない
(遅延テストした人いるらしいけど、あくまで個人の感覚です。。)
色も問題ない、このサイズなら視野角も気にならない○、
PCモニタとして使っても結構使える、でも音と連動するLEDと音がこもってしまうSRSはどうでもいい、常時OFFです。
後は、タッチボタンの反応は確かに悪い△ですが、毎日いじるものでもないので全体的に満足。

最後に付け加えると、皆さんきちんとシステムのほうは720Pか1080Pにしてますか?
もし間違って1080iとかだったら残像感かなり違いますよ。

ちなみにスピーカーはロジのZ-4使ってます、かなりいいです。  

久々に私の全チャクラを使い切ってレビューして見ました、個人的な感覚なのであしからず。

579:不明なデバイスさん
09/11/25 17:44:48 tQXp8ltN
EV2334W-TBKがかなりよさそうだが、このスレ的にはどうなの?

580:不明なデバイスさん
09/11/25 17:59:14 M/my6zDi
>>558
どなたかよろしくお願いします(汗)

581:不明なデバイスさん
09/11/25 18:00:29 w0dtMlaC
まじ、超オススメ。今すぐIYHするべき。

582:不明なデバイスさん
09/11/25 18:17:46 cHp+05hY
入力が少ない
リモコンがない
スペック上は応答遅い
サムチョンの廉価PVA(って噂)

値段が231より下だったんだが既に追いつかれたっぽいし、例に漏れずナナオらしく爆死かもな
ナナオの場合せめてスルーモードとレトロモード付けないとこのスレ的に売るの無理じゃね?

583:不明なデバイスさん
09/11/25 18:23:25 RmLRGTSq
>>578
ちっこい液晶使ってるとウソを並べるわで人格とか卑屈になりがちなんだよねえ。
でかいチンポの前でタオルで前隠してるようなやつが
俺のは固いし~ストロークも速いとか吹聴してるようなモンでしょw

584:不明なデバイスさん
09/11/25 18:54:01 rmGDQjBn
>>582
5年保証なのがいいところ

585:不明なデバイスさん
09/11/26 00:24:17 0e3HcnMm
RDT231WM-SとRDT231WLM-Dは基本的にはグレアかノングレアかの違いだけでしょうか?
尼や価格コムでは後者のほうが売れてるようですが、これはグレアorノングレアの違いと価格差のせいですかね?
性能面で大した違いが無いようなら明日実機を見比べてみてどちらを買うか決めようと思うのですが。

586:不明なデバイスさん
09/11/26 00:28:20 wBkVnRk7
超解像度ってのがある
あってもいらないけど

587:不明なデバイスさん
09/11/26 00:28:37 OjE5ID46
>>559
ありがとう。
ちょっとLGの液晶モニタスレにいって同じ質問してきます。


588:不明なデバイスさん
09/11/26 00:36:49 /ttGDBVf
>>585
WMが画質補正エンジンと超解像(WMの超解像は設定レベルが少なくてあまり意味ない)
WLMが上記二つが付いてない奴
-Sが付くとグレア -Dが付くと保証減らして付属品も減らした廉価版
-Xが付くとパネルがIPSになって5段階の超解像(こっちは効果ある)やD端子変換ケーブル&リモコンなどを付けた上位版

589:不明なデバイスさん
09/11/26 00:41:36 cLKfMDrm
Xはというか三菱は23インチが不満

590:不明なデバイスさん
09/11/26 00:46:15 os86pxPE
ProLite E2710HDSあるのに、こんな細かく製品区切ってどうするんだiiyama
URLリンク(www.iiyama.co.jp)

591:不明なデバイスさん
09/11/26 00:53:32 0e3HcnMm
もう一度スペック見てきたんですが、WMの方はHDMI端子がひとつ多いんですねw
地味な違いで気がつきませんでしたww
>>586
超解像は上のほうでも評判が芳しくないですし過度の期待は持たないようにしときますww
>>588
なるほど、基本性能はあまり変わらないようですね、やはり悩んでしまいます・・・・
とりあえず明日実物を見てこようと思います

592:不明なデバイスさん
09/11/26 01:54:16 qJBDUC8L
液晶自体、スペック的には限界に来てるからな
倍速だLEDだと延命に頑張ってはいるけれど
三菱も例にもれずオカルトに走ってるし

593:不明なデバイスさん
09/11/26 01:59:05 MccZKPWr
ピュアオーディオの世界知ってると全然オカルトの領域じゃないぜ

まずは電源ケーブルで色が変わる~とか言い出さないと

594:不明なデバイスさん
09/11/26 02:04:03 61ROP/kO
たしかに、ピュア~な人たちは
専用電源を引いたり風水を重んじたり
太陽風の周期を気にしたりするからなぁ…

595:不明なデバイスさん
09/11/26 03:26:34 1DIUORaQ
電力会社によって音変わるから引っ越ししないといけないんだろwwwww>ピュア

596:不明なデバイスさん
09/11/26 03:42:25 jo3eeP5d
電力会社のコピペ見た時はマジヤベェとは思ったw

597:不明なデバイスさん
09/11/26 04:22:11 gnxh/rAg
RDT231WM-Xの値段が少し下がったな
年末には4万切るか
URLリンク(kakaku.com)

598:不明なデバイスさん
09/11/26 05:26:24 Lq+CfH1Q
PC兼PS3用としてRDT231WM-Xの購入を検討していますが
dot by dotができないことで生じるデメリットは4:3のPSアーカイブスをやるときくらいでしょうか?
PCではほとんどネットしかしないのですが、他に気をつける点があれば教えてください

599:不明なデバイスさん
09/11/26 08:07:15 XO/DwJoC

RDT231WM-X

URLリンク(ad.impress.co.jp)

600:不明なデバイスさん
09/11/26 08:39:39 wvcRRQtQ
>>598
4:3の画面やりたいだけならアス比固定で問題ないぞ
超解像かませればボケも改善されるし

601:不明なデバイスさん
09/11/26 09:09:44 sJ6phyan
5年前くらいのモニタでPS3やるのってどんな感じかなぁ。
HDMI→DVIケーブル使う場合でもモニタ側は著作権保護のやつに対応してないとダメですかね?


602:不明なデバイスさん
09/11/26 10:35:43 HtuZxAda
>>598
アス比固定で問題ない
ドットバイドットなんか使うとこの緑色くらい小さな画面で表示される
URLリンク(hageyutaka.dip.jp)

603:ヤキソバン
09/11/26 13:10:08 XF+77QlE
>>580
その条件だったらW2363Vが良いと思う(俺も持ってる)



604:不明なデバイスさん
09/11/26 14:04:22 uN9+0g+C
>>580
大きい方がいいなら、E2420がいいんじゃない?
予算内で\5000位のスピーカーも買えるし

余計なお世話だろうけど、スピーカーは絶対に買った方が良いと思う

605:不明なデバイスさん
09/11/26 15:25:44 NB7i6xmm
>>5にあるモニターとHDMIケーブルがあればとりあえずおk?

606:不明なデバイスさん
09/11/26 16:15:16 Z+pqrmQ7
>>558
スピーカーなんて求めちゃだめだぞい
2000円のでもいいから、スピーカーは別に買ったほうがいい
1000円のでもいいと言っても過言ではない

607:不明なデバイスさん
09/11/26 16:18:49 qJBDUC8L
>>558
BenQ
E2420HD

Acer
P244Wbmii

Acer
S243HLbmii

608:不明なデバイスさん
09/11/26 16:37:45 n1WnAAoD
あと数時間でG2420HDが届く・・・
そのまえにいくつか質問ごめん
初起動時にはPS3の電源5秒押し程度しか設定方法知らないけど
HDMI端子繋ぐ場合、輝度の設定や何かやっておいたほうがいいことあるかな?
それとPC併用の予定ないから真っ暗な映像や真っ白な映像でドット抜け確認程度しか思い当たらないけど
ドット抜けが酷いときは購入店(尼)でなくメーカーでいいのかな
他にもなにか情報あればお願いします。


609:不明なデバイスさん
09/11/26 17:07:38 axBY0JyD
裏モードでロゴ消せ

610:不明なデバイスさん
09/11/26 17:22:53 b7PkOUvC
ドット抜けはわざわざ調べんな。
交換になるようなドット掛けは調べなくてもわかるから、
調べて中途半端にドット抜け1個とか見つけても気になるだけだろ。


611:不明なデバイスさん
09/11/26 17:38:47 DB94A38S
ちょっと質問です
RDT231WMとRDT231WMーSって液晶の外枠は同じなんでしょうか?
WMの方を買う予定だったのに店に見に行ったらWMーSのほうしか置いてなくて比べられなかったんですが
なんか写真で見るとWMは外枠がテカテカしてるように見えるんですけどどうなんでしょう?
もしテカテカしてるのであれは安っぽそうに見えないか不安なんですがww

612:不明なデバイスさん
09/11/26 17:49:08 n1WnAAoD
さっそく届いたので15分ほどチェック
ドット抜けは軽く見たところなし
ただ音声が大きすぎる・・・
スピーカーだと問題ないけど音量1にしてもイヤホンだと意外と大きい
あとは画面が白い(明るい)時に小さな高音が鳴る、いいヘッドホンとか使えば解決するんだろうか
音声あたり調整したいんだけどモニタ側やPS3側から音声の調節ってできないかな?

613:不明なデバイスさん
09/11/26 17:54:48 qJBDUC8L
液晶モニタ ドット抜け・色むらチェッカー
URLリンク(www.vector.co.jp)

614:不明なデバイスさん
09/11/26 17:55:31 hxE+dCxb
acerスレで気の毒なH243Hbmidユーザーを見かけた。

買って半年のH243Hbmid(非光沢)を修理に出して、約一ヶ月半たって
戻って来たら、交換部品が無いので代替機としてH243HAbmid(光沢)に
交換させて頂きましたとの事。

機種自体が変わってしまうのに、事前に了解を取るとか無いんだね。


615:不明なデバイスさん
09/11/26 18:18:07 aeOGWfPc
チェッカーはEizo_Monitortestにしとき
残像感まで見られる

616:不明なデバイスさん
09/11/26 18:26:03 Lq+CfH1Q
>>600
>>602
ありがとうございます。
4:3映像に関しては特に問題ないということで安心しました。

専スレを見るとPS2を出力したときに細かいブレ(?)が生じてしまうという現象があるみたいですね
>>599ももう一度熟読して決めたいと思います

617:不明なデバイスさん
09/11/26 19:08:57 IK+bf+FC
箱○専用モニタにはG2411HDとG2420HDのどちらのほうがよいでしょうか?
2つのモニタのスペックの違いがよくわからないので…

618:不明なデバイスさん
09/11/26 20:19:03 OjE5ID46
【予算】20000円以下
【接続ハード】PS3
【PC併用】1年ぐらいしたら繋げる予定
【ジャンル】アクション RPG
【表面処理】グレア
【サイズ】19~23ぐらい
【ほしい機能】HDMI端子
【候補】LGのW2261VG-PF
【備考】初モニタなので、ささいなことでもアドバイスください。


619:不明なデバイスさん
09/11/26 20:21:30 qJBDUC8L
>>617
ベゼルに艶ありか艶なしかの違い

620:不明なデバイスさん
09/11/27 00:35:44 qHT7dPta
wiiをモニタに繋ぎたいんですが、D端子とd-subじゃ繋がらないですよね。
アップスキャンコンバータを買えば繋げるんですか?

621:不明なデバイスさん
09/11/27 00:39:10 Aj5MKjK7
>>620
RDT231シリーズなら変換ケーブルがあれば繋げる。やり方はスレの方に書いてある。
アップスキャンコンバータは安いのだと酷い画質だからお勧めしないが出来ることは出来る。

622:不明なデバイスさん
09/11/27 00:44:23 UywYQ4LL
>>618
デスクに置かないのならモニタと自分の距離と角度も考慮に。
23インチといっても横長だと思っているより小さい可能性もある。
(横長の方が少ない面積でインチ数が稼げる)
まぁグレアを常に斜めから観る人はいないと思うけど。

623:不明なデバイスさん
09/11/27 00:44:28 qHT7dPta
即レスありがとうございます。RDT231シリーズですか、モニタ次第って
ことですかね。アップスキャンコンバータにはそんな罠が、、、
もうちょっと良く調べてみます。

624:不明なデバイスさん
09/11/27 00:47:29 y6/I6ZBZ
>>612
モニタのジャックにスピーカー繋げてんの?
PS3と直結した方がいいんじゃない?

625:612
09/11/27 01:22:30 m4zWIn8/
>>624
情報ありがとう
AVアンプや変換コードまではそろえてなかった・・・

626:不明なデバイスさん
09/11/27 02:40:19 Jcg2qpad
皆さんの知恵をどうかお貸しください

・購入相談テンプレ
【予算】2万~3万円
【接続ハード】Xbox360、PS3
【PC併用】メインモニタは別、動画やゲームが主のデュアルの予定
【ジャンル】 RPG、アクション、FPS、音ゲー、スポーツ、レース
【表面処理】光沢無し
【サイズ】フルHD以上前提で21~24インチ
【ほしい機能】ヘッドホン出力、DbD、入力切り替えがワンボタンで出来るもの、
以前BenQのFP91G+で懲りたので、細かい設定ができるもの
【候補】三菱の23インチのシリーズが気になっています
【備考】実家に帰省時用に置くので安ければ安いほど嬉しいですが、残像多発で目が疲れるといったことがないものがいいです。
あと、少し頭動かしただけで色あいが大幅に変わるものは遠慮したいです。


627:不明なデバイスさん
09/11/27 07:41:50 rXqO1k15
RDT231WM-Xいいんだけどな
俺の場合モニタ一台で全てをまかないたいから
やっぱD端子やらS端子のあるMDT243WGⅡしかないかな
PS2を繋ぐためだけなんだけどな、D端子が欲しいのは。

628:不明なデバイスさん
09/11/27 07:47:13 qhtVeFB8
PS2用のは実のところ場違いなわけだ。

ところで最近タイトルがなに、次世代・・? て思いますね

629:不明なデバイスさん
09/11/27 07:48:56 rXqO1k15
PS3と箱○も持ってる、と言うかそっちがメインだけどね

630:不明なデバイスさん
09/11/27 08:09:51 Od+snOlf
G2411とG2420使ってる人でWiiやれてる人いる?
他にも不具合があるなら教えてください

631:不明なデバイスさん
09/11/27 08:42:35 Od+snOlf
三菱の液晶みたいに変換するだけじゃWii出来ない?
アップスキャンコンバータ必要?できないなら便器は候補から外れるんだが

632:不明なデバイスさん
09/11/27 10:11:26 1CYzVZVx
U2410買った
いいねコレ

633:不明なデバイスさん
09/11/27 11:26:29 HMlBNV02
>>628
Wiiも場違いだと思うけどな
一応次世代機だから便宜上って感じみたいだけど

634:不明なデバイスさん
09/11/27 11:28:06 cPdZ3rxU
>>622
デスクに置く予定です。
モニタを正面に置き、距離は1.2mほどで。

LGはやっぱり個体で差が出てくるんですよね?


635:不明なデバイスさん
09/11/27 12:37:08 NdPvbo0l
32型くらいの液晶モニターだしてくれないかなぁ

636:不明なデバイスさん
09/11/27 13:28:50 mAWo5JYB
イヤホンジャックタイプのスピーカーを今通販で注文した

モニターについてるイヤホンジャックについての質問なんだけど
ここからスピーカー繋いで音出すのと
ゲーム機本体からスピーカーに直接繋ぐのとで音って結構変わるものなのかね?

モニターにイヤホン挿して聞いたら音が悪かった
このイヤホンはMP3プレーヤーで聞くとそれなりに聞こえるんだけど
音が全然違った

モニターからワイヤレスサラウンドヘッドフォンのアンプに繋いで
ヘッドホンで聞くと普通に聞こえた

これはただ単にイヤホンがしょぼいだけ?


ゲーム機から取るのと液晶モニタから取るので音が結構違うなら
RCA→イヤホンジャック変換アダプタ買ってこようかなと思って質問してみた

モニタからとらないほうがいいのかな

637:不明なデバイスさん
09/11/27 14:49:57 R/nLCnJ+
次世代ゲーム機以外はスレ立てた方がいいんじゃねw

638:不明なデバイスさん
09/11/27 15:13:18 gSATB2Im
WiiやPS2はホムセン行ってブラウン管買ってこい
圧倒的に高画質だろw

639:不明なデバイスさん
09/11/27 16:33:09 DKIolsIB
なんか前スレと現行スレ一通り見たけどW2363Vの評価が真逆なんだが何があった
WM-Xがそれだけいい物だってことなのか?
実際にWM-XとW2363Vの遅延と応答速度比較ってされたの?

640:不明なデバイスさん
09/11/27 16:58:09 +qcLuMF4
アンチや信者の情報操作

641:不明なデバイスさん
09/11/27 17:05:51 QCbTQF70
>>639
液晶は1フレーム分の映像のバッファを溜めてから画質の補正を行うから、1フレーム+画質処理の遅延になる。
スルーモードはその画質補正をすっ飛ばして確実に1フレームにするための物。
ただし液晶モニタは画質補正なんてほとんどやってないから、補正掛けまくった高級モニタでなければあまり意味がない。(安いモニタは大抵1フレーム)
ちなみにスルーモード中はアスペクト比固定やドットバイドットの機能がそのモニタにあったとしても使えなくなる。

WM-Xは1フレーム分のバッファを溜めずに
順次画質補正を行ってるから画質補正込みで1フレームよりも速くなる。

642:不明なデバイスさん
09/11/27 17:18:04 +qcLuMF4
だが比較はない



643:不明なデバイスさん
09/11/27 17:20:48 G2R26Hdl
>>642
そしてお前には具体的な反論が無いわけだな

644:不明なデバイスさん
09/11/27 17:23:40 +qcLuMF4
はいはいそーですねー

645:不明なデバイスさん
09/11/27 17:29:10 DKIolsIB
じゃあW2363Vが悪いわけじゃなくWM-Xのほうが非常にいいってことか
本当に画質補正したうえで遅延1フレーム以下なら確かにいいな
端子に関しては二つとも問題ないがWM-Xのほうが値段約2倍だから悩むんだよな
実際に比較したもの見れればいいけどまだされてないみたいだね
まだすぐ金が出せる状況じゃないから気長に待つか

646:不明なデバイスさん
09/11/27 17:32:01 fnLI+XQ4
>>645
店頭で見てきたら良いんじゃない?
PC専門店なら結構扱ってる

647:不明なデバイスさん
09/11/27 17:32:46 fnLI+XQ4
ごめん見て分かるのは遅延じゃなくて画質や機能だけだった

648:不明なデバイスさん
09/11/27 18:04:20 d9a48e19
そもそも遅延1フレームが問題になるゲームってなんだよ。


649:不明なデバイスさん
09/11/27 18:11:53 S46upha9
>>648
バーチャファイターで独歩頂膝を出す時とか。

650:不明なデバイスさん
09/11/27 18:13:51 NdPvbo0l
>>648
FF11

651:不明なデバイスさん
09/11/27 18:14:03 fDPVVLeA
格ゲーなら1フレのズレもやだけど

652:不明なデバイスさん
09/11/27 18:26:26 iI3PjiFJ
W241DGをPS3につないで使ってるけどこのスレ的には需要あるの?

653:不明なデバイスさん
09/11/27 18:30:57 P3p2PpNH
グレアIPSで15kまで対応してるのに不満は無いだろう

654:不明なデバイスさん
09/11/27 18:32:43 R/nLCnJ+
1フレダメな人はブラウン管でどうぞ。

655:不明なデバイスさん
09/11/27 18:33:21 d9a48e19
格ゲーと言っても問題になるのは二人プレイ時だけだろ。
意味ないだろ。

656:不明なデバイスさん
09/11/27 19:41:43 mAWo5JYB
ログ読んだら何度も同じ質問出てたのね
スマン
本体からがいいみたいね

657:不明なデバイスさん
09/11/27 19:44:37 R4+uNZbb
一人で練習してる時でも思うように技が出ないのはイライラするんじゃない?
最近の格ゲーは入力タイミングが1Fしかない技とかもあるみたいだし。
俺は下手くそだからよくわからんけど。

あと音ゲーとかか。

658:不明なデバイスさん
09/11/27 19:53:51 v+7itwpw
目で見て判断するものじゃなければ
極端な話目つぶってても出せるんじゃね?

659:不明なデバイスさん
09/11/27 20:19:27 PBWvOzM9
液晶モニタ de エネミーゼロ ですねわかります

660:不明なデバイスさん
09/11/27 20:28:17 DJ6QoC1g
E2420HD RDT231WLM  RDT231WM

ps3で使用するモニターでこの3つで悩んでるんですがなにか決め手になる差異はありますか?

661:不明なデバイスさん
09/11/27 20:29:52 AwF7+Xgy
【予算】30000前後まで
【接続ハード】PS3のみ
【PC併用】○:ブラウジング、軽いネトゲをたまに
【ジャンル】アクション、FPS
【表面処理】どちらでも
【サイズ】1920×1080、23~25型
【ほしい機能】スピーカー内蔵
【候補】特には無しです
ただ、BenQ E2420HDは内蔵スピーカーの音割れが酷いようなので無しでお願いします
【備考】コンセントの数の関係でスピーカーが使えないので内蔵スピーカーでの使用を考えています

662:不明なデバイスさん
09/11/27 20:41:55 iCNABlWh
ヘッドホンを使うか
スピーカーを諦めてからもう一度来なさい

663:不明なデバイスさん
09/11/27 20:43:16 seR7olnL
内臓スピーカーなんて全部糞だから
USB接続のコンパクトスピーカーでもつけろ

664:不明なデバイスさん
09/11/27 21:07:01 NhWJ2n8e
最優先は遅延とかパネルとかスピーカー有無よかHDMIの数じゃね?
PS3だけでなく箱○、Hddレコ、更には新型Wiiでも出ようものなら。

665:不明なデバイスさん
09/11/27 21:16:03 HE2whk4R
セレクター買えばいいんじゃねえの?ダメなん?
ああ光デジタル端子あるアンプ内蔵スピーカー欲しい…ヘッドホン蒸れる('A`)

666:不明なデバイスさん
09/11/27 21:18:20 lL3kpZFM
HDMI端子2コとか少ないよね~
まぁセレクター持ってるけど

667:不明なデバイスさん
09/11/27 21:30:03 AwF7+Xgy
そうですか…、ありがとうございました
コンセントと相談してみます

668:不明なデバイスさん
09/11/27 21:33:49 RO1Lidex
>>664
HDMIの数は買った後でもセレクターでどうにでもなるから問題ない。
買ったら買い替えない限りどうにもならない遅延やらパネルを重要視した方が良くないか?

モニターに複数のHDMI入力付けたとしても3~4個ぐらいだろうし
人によっては4個でも足りない。

俺はHDMIセレクターとAVアンプ合わせて7個埋まってるし。。。

669:不明なデバイスさん
09/11/27 22:06:53 +WFTdLiT
>>668
7個も何に繋いでるの?

670:不明なデバイスさん
09/11/27 22:38:34 tRBBJVbd
>>635
そこまでデカいともう
テレビ買った方が良くないか?

671:不明なデバイスさん
09/11/27 23:21:40 8KFZWq4N
LGの27インチの新型、今日発売だよね。
HDMI×2になっただけって感じだけど。

性能的にはW2763VPFと同じぐらいかな。

672:不明なデバイスさん
09/11/27 23:28:29 8KFZWq4N
いや、嘘だった。
結構すごいみたいだ

673:不明なデバイスさん
09/11/28 00:51:13 7N5hiCEj
>>671
Appleに納入したパネルほどの解像度はないんだっけ?>iMac27インチ用


…家庭用モニターに2KものHD画質はまだ要らないかw

674:不明なデバイスさん
09/11/28 03:15:09 lbkUxktB
>>648
音ゲーは1フレ遅れるとスコアがガクっと落ちる。

しかし、ゲーム側で遅延調整できる(のもある)のであまり問題ない。
逆に遅延確認用にいいけどな。

675:不明なデバイスさん
09/11/28 03:58:31 /1raZhEt
Mac27インチはまずDELLからだと思う

解像度上がらないのにTNのでかいの買う人の気が知れん。それこそ液晶TV買えばいいじゃん
単にモニタとして大きいの欲しいなら既に30インチのが出てるよ。NECやナナオの20万くらいのが

676:不明なデバイスさん
09/11/28 04:02:37 pynYj1QY
三菱とかから出てる27インチは画質とか悪いんかね
なんかゲームとか動画とか見るならTNはダメって聞いたんだけどVAで探すとなるとお勧めある?
23、24、27ぐらいで値段は4万以内で

677:不明なデバイスさん
09/11/28 04:03:56 JQb2NFbI
でかくて安いのがTNだからだろ

678:不明なデバイスさん
09/11/28 04:12:18 X9ml+fYs
URLリンク(www.inside-games.jp)

ちょっと古い記事だけどこの製品見かけた人いますか?
Wii用HDMIコンバーター。

679:不明なデバイスさん
09/11/28 06:29:25 Gd3fr8Z7
>>678
見た事無い製品だが単なるコンポジ接続のアプコンっぽいな
こんなの買うぐらいなら最初からD端子(コンポーネント)接続できるモニタ買った方が良い。
安いのだとRDT231WLMとか。

680:不明なデバイスさん
09/11/28 07:22:21 LVvct49j
>>678
しょっぱなのサムネを逆拡大させている所に
すごい怪しさを感じる。

681:不明なデバイスさん
09/11/28 08:11:01 BPbJuGTp
アナログコンポーネント-->HDMI
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

安いし誰か試してくれ

682:不明なデバイスさん
09/11/28 08:45:20 jNvwVtEu
>>635
URLリンク(www.enet-japan.com)
【お一人様一台限り】【初回入荷分完売のため次回12月上旬頃お届け】
商品名 : バイデザイン 【エコポイント対象】【次回12月上旬頃お届け】32V型デジタルハイビジョン液晶テレビ ALF-3207DB
商品コード : 4571174029983
販売価格 : \49,800
ポイント : \498円分ポイント還元
在庫状況 : 12月上旬入荷分予約受付中
納期の目安: 12月上旬頃

683:不明なデバイスさん
09/11/28 10:26:07 O7QFw2+A
スルーモードでアス比も画像も調整できないのに
全てやった上でのWM-Xより遅延が大きいゲーミングモニタW2363Vワロス
これが技術差ってやつね

684:不明なデバイスさん
09/11/28 10:32:57 kBRdkgjc
WM-Xの他の記事あったけどまだ張られてないみたいだね
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

685:不明なデバイスさん
09/11/28 10:59:04 vv9otugq
>>675
三菱のIPSや32インチTV比較したんだけど、TNグレアの方がキレイなんだよね
ゲームの暗いステージもよくみえる。
だから720pしかなくて残像も多い32インチTVより、安いフルHDTNを自分でグレア化したほうがいい。

686:不明なデバイスさん
09/11/28 11:07:01 hId79iN3
グレアが一見綺麗に見えるのはノングレアが磨りガラスみたいになってるからであって、ノングレアをグレア化したって綺麗には見えない。
ちなみにそのグレアが綺麗に見えたって言うのも
店頭のずっと明るい環境で見たからで、家で見るのとは見え方が全く違う。
さらに店頭で見るとTNの欠点も分かりにくくなってるしね。

687:不明なデバイスさん
09/11/28 11:07:56 lIS48W61
PS3/XBOX360はHDMIだから、D-Sub余るからWiiだけならこれでも良いんじゃないの?
URLリンク(joshinweb.jp)

688:不明なデバイスさん
09/11/28 11:15:17 n9K5sU4B
>>687
それインターレースは表示すら出来ないからバーチャルコンソールで苦労する

689:不明なデバイスさん
09/11/28 11:36:32 eGuVfEze
まぁ三菱なんて液晶テレビじゃテンプレにも入れてもらえないレベルのメーカーだけどな

690:不明なデバイスさん
09/11/28 11:37:31 /XDbKAia
三菱は早くレーザーモニタを開発すべき

691:不明なデバイスさん
09/11/28 11:52:45 9qCCkONF
>>689
おまえは韓国製品がお似合い

692:不明なデバイスさん
09/11/28 11:58:58 +nMJl3uL
三菱はCRTディスプレイの頃から指名買いされてなかったっけ

693:不明なデバイスさん
09/11/28 12:08:51 eGuVfEze
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part27
スレリンク(hard板)

694:不明なデバイスさん
09/11/28 13:53:02 lE+oac2e
>>678はwiiをたんに繋げたいんじゃなくて
720pへのアップスキャンを期待してるんじゃね?

TNのノングレアでも光沢パネルやフィルター使えば
かなり綺麗に見える

695:不明なデバイスさん
09/11/28 14:21:29 /1raZhEt
ノングレアのグレア化はそれこそ愚の骨頂だわ
どうやったって個人が非光沢処理を元からどうにかできるわけじゃないし、分光処理に光沢反射が加わった最悪のパネルにしかならない
綺麗に見えるのはそんな気がするだけだ

>>685
AQUOSでも買えば?
32インチでもフルHDモデルあるし普通に倍速載ってるよ

696:不明なデバイスさん
09/11/28 16:38:07 ciSRjcBM
みなさんデカいモニターみたいですが
どれくらい離れて画面を見てます?

697:不明なデバイスさん
09/11/28 16:47:13 y3BUa4qp
80inch 2.5m

698:不明なデバイスさん
09/11/28 17:06:42 BPbJuGTp
25.5インチ 1m
42インチ 1.5m
約75インチ 2mチョイ

699:不明なデバイスさん
09/11/28 17:09:24 lrBEnDDd
>>692
CRTの頃からいかさましてるイメージしか
三菱のテレビはサムチョンパネル

700:不明なデバイスさん
09/11/28 17:16:57 P9yms9qH
22in 50cm

701:不明なデバイスさん
09/11/28 17:25:02 UNdVtwHP
22インチ80cm、-2.75Dの近眼。ますます目が悪くなる。

702:不明なデバイスさん
09/11/28 17:37:03 eV1YpB5U
おまえらそんな近くで見ていてゲーム出来てるのか?w

703:不明なデバイスさん
09/11/28 18:38:24 vv9otugq
>>695
愚の骨頂ですかw
もう一度いうけど、IPSよりグレア化したTNの方がキレイです

704:不明なデバイスさん
09/11/28 19:06:59 XlMhmpF5
PS3と箱○とPCつなぐなら
MDT243WGと、RDT231WM-Xどっちがオススメかな?
VAパネルとIPSパネル、黒挿入MPエンジンと超解像ギガクリアエンジン
田舎なんで実物を観て比較できないです。

705:不明なデバイスさん
09/11/28 19:09:08 8r1WHMYr
テンプレに載ってる液晶って人柱待ちばかりだけど大丈夫なの?

706:不明なデバイスさん
09/11/28 19:12:37 eGuVfEze
46Z8000で全く問題ない
三菱モニタに拘ってた頃の自分が恥ずかしい

707:不明なデバイスさん
09/11/28 19:13:45 dLVHY0d7
今日三菱のRDT231WMあたりを実際見てきたが、やっぱデカイつーか分厚いな

708:不明なデバイスさん
09/11/28 19:15:04 eGuVfEze
すまん、間違えた

709:不明なデバイスさん
09/11/28 19:24:37 8h38jlxz
モニタだからセーフだw

710:不明なデバイスさん
09/11/28 19:49:18 ggIRT9Q+
しかし三菱アンチ多いな
ナナオの社員さん?

711:不明なデバイスさん
09/11/28 19:54:33 dLVHY0d7
ナナオにHDMI付けてくれたらええのに

712:不明なデバイスさん
09/11/28 20:34:09 1hlQg6R6
ナナオのテレビ買え。

713:不明なデバイスさん
09/11/28 20:59:15 8TFfhnQw
ナナオ最高

714:不明なデバイスさん
09/11/28 21:05:31 5Rr3UOJy
RDT231WM-X買おうと思ったら何か評判あんまり良くないね
どうしようかな

715:不明なデバイスさん
09/11/28 21:22:33 XlMhmpF5
>>714
同じく困った。RDT231WM-XとMDT243WGで迷ってたんだけどね

716:不明なデバイスさん
09/11/28 21:22:59 5Rr3UOJy
今スレ見たら、そんなに評判悪くなかったごめん
ただ480i入力がプルプルするのが気になる

717:不明なデバイスさん
09/11/28 21:28:28 KK0QKbbL
>>716
そんなに気にするほどでもないよ
液晶の所為じゃなくインターレースの仕様

718:不明なデバイスさん
09/11/28 21:50:55 cWhDiHjS
小さいの探してたらURLリンク(h50146.www5.hp.com)
これ見つけたんですけどHDCP対応ってなっているのでPS3接続問題ないと思ってもいいのでしょうか?
スペック的に悪そうな所とかあれば教えてください

719:不明なデバイスさん
09/11/28 22:07:06 ezn4f2/r
>>641
>液晶は1フレーム分の映像のバッファを溜めてから~
これにかかる時間は1フレームですか?違うんじゃないですか?

720:不明なデバイスさん
09/11/28 22:22:25 RvDx0MN2
低価格液晶ならどうせどれも大した違いがないんだから
URLリンク(blog.with2.net)
こういうとことかで価格コムより安くなったのを探して買った方が良いと思うよ

721:不明なデバイスさん
09/11/28 23:15:16 uN7FAupk
もう好きなの買えよ。
聞いても信者とアンチしかでてこねーよ w

722:不明なデバイスさん
09/11/29 00:20:11 kSQLXH2Q
>>703
んじゃ色弱乙っと

723:不明なデバイスさん
09/11/29 00:21:33 3pM86sTs
>>719
バッファにためるの自体は1フレーム。そこからそのフレームを処理して出力するから1フレーム以上の遅延ってこと。

724:不明なデバイスさん
09/11/29 01:27:55 X8dUK2ev
RDT231WM-Xを横置きで使用したいんですけど
ディスプレイアームとか買えば90度まわして問題なく使えますか?

今までゲームはCRTとブラウン管テレビの横置きで生きてきたので
液晶でも出来るのかどうかが不安なので教えてください。


725:不明なデバイスさん
09/11/29 01:29:22 LjMxs8wy
人柱ヨロシク

726:不明なデバイスさん
09/11/29 01:33:24 ysHMh7ZY
2年前の週アスで液晶比較やってて、BenQはバックライトの輝度ムラがひどすぎだったんだけど改善されたの?
あれ見たらBenQなんて買えないけど。まぁ安モンは他メーカーもひどかった気がするが、BenQほどではなかった。

727:不明なデバイスさん
09/11/29 01:35:00 HYxN/g0F
>>724
後ろ側から扇風機の風当てれば排熱的には問題なし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch