【HDD】ハードディスク復旧センター5【HDD】at HARD
【HDD】ハードディスク復旧センター5【HDD】 - 暇つぶし2ch890:不明なデバイスさん
10/06/25 21:31:08 +aA3OOFt
たかが論理障害で復旧業者に出すって、おめでたい人もいるんだな。

このスレを発見し、書き込みまでする能力があるなら、別PCで読むとか、ddで吸って
自分で復旧をトライしてみるとか、素人でもチャレンジが可能な方法がいろいろあるだろうに。


>ウイルスの論理障害の場合、復旧可能かどうか調べるのはノーリスク

その業者が、ノーリスクで吸えるデータを吸った後にわざと壊して、

「お客様のHDDは、ウイルスにも感染していますが、
 起動しなくなった根本的な理由は物理障害です。よってお値段は・・・」

といって高額な復旧料金を提示されたら、それに従うの?

いや、高いのでいいです
 →HDDを壊して返却。データは破棄。依頼者涙目だが知らんわ

高いですけどお願いします
 →ふつうの論理障害のままじゃ金取れないからね、引っかかってくれたわラッキーw


要するに、敵に足元を見られないようにすることが大事

891:幽霊
10/06/25 21:56:52 NdDks+ws
>>890
別に足元見られてもいいけどね

892:不明なデバイスさん
10/06/25 22:52:00 KJjhTmDW
おれが開業するなら、素人が持ち込む、軽度な障害(勘違い・無知も含む)のみ受付けてぼったくるな。
仮に自分の手に負えなきゃ、外注に回すだけ。
その場合ももちろん上乗せして客請求。
客からの疑問質問、クレームはとりあえず話だけ受けてそのまま外注先に丸投げ。
片手間もいいところだから、月に1~2件の依頼でもいいや。


893:888
10/06/25 23:01:37 UHmFkYM7
なんだかわからなくなってきた…
こういう状況なんですがどう動くのが賢いんだろう…
教えてgooの自分の質問ですURLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

894:不明なデバイスさん
10/06/26 06:50:58 Miyv1bp7
>>892
安心しろ誰も頼まねぇからwww

895:不明なデバイスさん
10/06/26 07:02:54 OfNgGG5z
>>893
向こうで聞いているなら、マルチは止めることだな

896:不明なデバイスさん
10/06/26 12:51:53 1vWAH7at
>>893
PCに詳しくないから自分では何したらいいかわからない、ってのなら
そのウィルス駆除してくれるショップとやらに丸投げ。
データの救出方法なんかも金払ってショップに聞けばいい。
なんにせよ深刻なトラブルではない。ただ最終的にはOSの再インストールしときな。

897:不明なデバイスさん
10/06/26 16:18:01 /ZXjaEIO
>>896
PCのメモリがトロイに感染してから何度かPC起動してしまっているので
どこまで感染が広がっているかはわかりません

普通のパソコントラブル全般に対応してくれる店に頼むのと
オントラック等にデータ救出を頼むのだと、
データ救出の成功率や結果はほんとに変わってこないんでしょうか?

オントラックに頼んだ場合、HDD120GBだから6万ぐらいです
データを救い出す事が最優先なのでこの際出費には目をつぶります

①パソコントラブル全般に対応してくれる店(パソコンヨミガエルって店です)にデータ救出、ウイルス駆除等を頼む

②オントラックにHDDのデータ救出を頼み、そのあとPCのウイルス駆除はパソコンヨミガエルに頼む

③パソコンヨミガエルにPCを持ち込んで症状を見てもらい(本当にノーリスクなのか不安)
 問題なくデータ救出できそうならしてもらい、ウイルス駆除も任す
 データ救出が難しいと言われたら、オントラックに泣きつく

どうすればいいか本当に悩んでいます

898:不明なデバイスさん
10/06/26 16:20:28 /ZXjaEIO
>>889
どのスレが適切なのか、もしよければ教えて下さると助かります

899:不明なデバイスさん
10/06/26 16:23:47 SGdqPOct
自己判断が全くできず、能無しの指示待ち人間はあらゆる状況で損をする

ということを言いたいのかな、教えてくれてありがとう

900:不明なデバイスさん
10/06/26 18:17:17 r406b2cw
思いあぐねいている暇があったらさっさと修理業者決めた方がいい
このスレや前スレ見ればある程度の情報はあるはずだ
診断だけしてもらいたいなら無料でやってくれるとこもあるから、そこへたのめばいい



901:不明なデバイスさん
10/06/26 18:40:40 SOCOWqTL
ウィルス感染は何度か経験してるけど、そんな慌てなくても平気だよ(笑)
流出したり消去されたりしてないんでしょ?
とりあえず、ネットから物理的に隔離して普通に立ち上げて、CDやDVDなんてまどろっこしい事しないで外付けHDDにでも
ごりごりデータ移しちゃいなよ
それらは感染なんてしてもいないよ、きっと


902:不明なデバイスさん
10/06/26 18:52:42 /ZXjaEIO
>>900
論理障害の場合の診断は本当にノーリスクなんですよね?そこが怖いです

903:不明なデバイスさん
10/06/26 18:55:54 smhqN5cx
>>901
その後
悪意のあるソフトフェアの削除ツール実行だな

904:不明なデバイスさん
10/06/26 18:56:54 SGdqPOct
>>902
>>890

ループ

905:不明なデバイスさん
10/06/26 19:01:20 SOCOWqTL
んで、OSやavastを再インストールして、ウィルスチェックしてからデータをコピーして戻すだけ
業者の言うアドバイスとほぼ同じだね
HDDから戻すときに検知されたら、今度こそ四の五の言わずに削除か隔離!

最悪の時にはそのHDDを業者に見せればいいんちゃうん?
システムからの除去じゃなくてデータからの除去なら金もかからんでしょ


906:不明なデバイスさん
10/06/26 19:31:43 +K7F2V90
>>902
腕も知識もないなら諦めて初期化したら?

907:不明なデバイスさん
10/06/26 19:47:17 SOCOWqTL
いたずらでファイルを削除しちゃうモノで無ければ、ネット切っちゃえば恐れる事ないよ
トロイ=ガン細胞みたいなイメージしてるみたいだけど
ネット経由で「他のPC」に感染がメインであって、単体のPCの中で感染が拡がるってのはほとんど無いんじゃないかな(未確認だけど)


908:不明なデバイスさん
10/06/26 19:50:50 rhYgrGW6
>>902
お前本当にチキン野郎だな
欲しいデータなのに怖いからどうしようとか餓鬼すぎるんだよ
知識も技術もないならさっさと業者決めろ
それがいやなら>>906の言うとおり初期化しろ
とりあえず電話するなり何なりで話しつけてこいよ
こんなことで救いの手求めてるぐらいなら少しは前に進め

909:不明なデバイスさん
10/06/26 20:34:34 /TcNX3F9
何も出来ないのに諦めたくない最悪なパターンだな
長い目でみて一度失ってみた方が良いぞ

910:不明なデバイスさん
10/06/26 20:45:37 +K7F2V90
>>907
> 単体のPCの中で感染が拡がるってのはほとんど無いんじゃないかな(未確認だけど)

思い込みだけで勝手な理屈を振り回されても困る。
感染の激しいウィルスは消しても消しても湧いて出てくるぞ。
以前、上司の私用マシンが調子が悪いと言われて預かって調べたらウヨウヨとウィルスが入っていて、手動で駆除するのに結構苦労した。
初期化してしまえば一発なんだが、俺も勉強のためにやってみたわけだ。
根拠のない説明をするなら、一度自分で実体験してみることをお勧めする。

何ならメアド晒してくれれば、適当なウィルスを見繕って送ってやってもいいがw

911:不明なデバイスさん
10/06/26 21:04:39 SOCOWqTL
すんません、思い込みで言ったのは悪かったです
そう言われて思い出したけど、自分もそんな経験あったな
でもあれって、他のファイルに感染が拡がるんじゃなくて、ただ単に消しても消してもシステムに湧いてくるだけだったような…
トロイだけなら、データに悪さはしないよね(これも思い込みw)
まあでも、この人の場合もあっけない作業でデータは救えると思う




912:不明なデバイスさん
10/06/26 22:37:42 1vWAH7at
>>902
業者に頼む事すらビビってたらもう何もできん。
ウィルス感染HDDからの救出、なんて復旧業者からしたら一番簡単な作業だろうしな。
業者が信用できないなら出す前に自分でHDDのクローン作って手元に置いておけばいい。

それとユーザーファイルを改変するようなウィルスならもう手遅れの可能性が高い。
業者側からファイルの復旧はできませんでした、と言われたら潔く諦める。
ただこれらの活動をするウィルス等は極少数だと思われ。 俺は感染したがw

913:不明なデバイスさん
10/06/26 23:54:52 /ZXjaEIO
>>908
>>911
>>912
ありがとうございます データがほんとに大切なんで、これ以上の馬鹿な失敗は絶対できないと思いつつ
知識も何もないのでほんとにびびって身動きがとれない状態でした

一度、別の何度か使ってるPCトラブル専門店に相談して痛い目を見ているので、
お金はかかりますが(160Gだから5万…)いきなりオントラックに頼むことにしました

で、電話掛けたんですが、土日だからなのか処置の内容について全然詳しくない人に応対されまして…
(HDDにウイルスが感染していた場合、ウイルス除去まではしない。そのままデータを吸い出して返すのが
ウチの仕事、と言われたんですが結局その人のまちがいだった)
不安にはなりましたが、週明けにはしっかりした人がいるそうなので色々聞いた上で申し込もうと思います

914:不明なデバイスさん
10/06/27 06:31:31 M+K7UvZ9
普通詳しくないなら折り返しで掛け直すだろうに…(-人-)ナム

915:不明なデバイスさん
10/06/27 09:24:07 OFc48uOB
>>913
本当に重要なデータなら、それが正解。
変にケチって取り返しの付かない事になったらどうにもならんからね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch