10/02/15 18:09:31 kjMjz4Ac
>>844
みなさん早速ありがとうございます。
>その近所の無線LANルータに接続してルータの設定画面を開き、
>PS3のMACアドレスをアクセス拒否設定する。
設定画面にどうやって入るんでしょうか。
846:不明なデバイスさん
10/02/15 18:46:54 ICVJ283j
親子共々不正アクセスで捕まるといった後味悪いことだけは見たくないな・・・
847:不明なデバイスさん
10/02/15 18:51:46 SPDZY2kP
>>845
設定画面を他人が勝手に変更したら犯罪です
848:不明なデバイスさん
10/02/15 19:15:07 J/xCu7Nl
なにこの馬鹿親子w
849:不明なデバイスさん
10/02/15 19:26:11 HvRWlm1K
息子がただ乗りしてるかどうかって分かるの?
850:不明なデバイスさん
10/02/15 19:51:35 0g2DYGg5
自宅にAPがなければ、ただ乗りしかない。とか?
851:不明なデバイスさん
10/02/15 19:59:14 YAF5dA6G
>>839
ちゃんと頭で判らせないとダメだよ。言うこと聞かなかったら>>840の言うようにPS3を取り上げる。
ネット接続を許すんだったら、親がちゃんとインフラを用意する。
852:不明なデバイスさん
10/02/15 20:08:00 wJVMCTZq
どうせインターネットなんで定額の常時接続で
金銭的な被害はないんだから、ほっとけばいいじゃん。
853:不明なデバイスさん
10/02/15 21:24:17 wfKRRnNN
>>823です。お礼遅くなりました。
>>826,829-832
ありがとうございました。構成上は問題なさそうなのでとりあえずトライしてみようと思います。
プリンターはモノクロがレベル2でカラーがレベル3ですがポストスクリプトレベルがなにか障害になる可能性もあるのですか?
まぁ目的は距離でなく配線をすっきりさせたいだけなので、最悪、有線環境にもどすつもりでいってみます。
854:不明なデバイスさん
10/02/15 23:53:23 /1oeQx1S
NECのWR8300でSSIDの隠蔽機能をしようしているのですがネットワークがSSIDをブロードキャストしていない場合でも接続する
という設定にしない使用できません。
これはSSID隠蔽機能を利用しない場合より安全度は増すのでしょうか?
855:不明なデバイスさん
10/02/16 00:29:49 9yRJRShK
WER-AM54G54を中古で入手したのですが
11aと11gが同時使用できるはずなのに
11aの方はinssiderでもたまにしか感知できず、たまに見えても接続できない状態で…
同じ部屋で3mくらいしか離れていないので、やっぱりこれはルータがおかしいのでしょうか…。
856:不明なデバイスさん
10/02/16 00:44:23 wn/5rKBH
>>854
あくまで個人的な意見だけど。
SSIDは隠さない方が、判らんで繋げられたりしない分マシかも。
そもそも、混雑した状況を把握するのに必要な物だし。
自分もかつてはステルスしてたけど、今は晒してる。
857:不明なデバイスさん
10/02/16 01:13:35 /RYYiIfM
>>854
ssidが流れてなければ、PC側からssidを流して接続要求するので、端末を持ち歩いたらばら撒き状態になる
持ち歩かなくても、通信してたら丸見え。
素人除けにはいいけど、デメリットも多いと思う。子機でトラブルになるものもたまにある。
858:不明なデバイスさん
10/02/16 01:18:11 s+crX3kE
本当、通信してたら丸見えだよね。
無線LAN繋ぐ前は名無しのアクセスポイントが浮遊してるんだけど
繋いだら名前バッチリ出現する。
859:不明なデバイスさん
10/02/16 01:23:35 /RYYiIfM
>>855
設定画面は確認したのか。子機はa対応なのか。子機がとっても古かったりすることは無いか。
860:不明なデバイスさん
10/02/16 01:57:31 9yRJRShK
>>859
設定画面ではちゃんと有効になっているようなのだけど…
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
子機はAR5004Xチップで11a世界標準で対応していて、
IOの前のルータだとちゃんと接続できていたんだ…
IOのルータが有線で接続していても勝手に接続が切れたりすることがあったので
交換するつもりだったのだけど…やっぱり新品で用意するべきだったかな
861:不明なデバイスさん
10/02/16 02:07:43 /RYYiIfM
>>860
ざんねんっぽいね。初期不良返品はきかんのか。
862:不明なデバイスさん
10/02/16 02:15:14 bw14rq1y
【使用マシン】BTO
【使用OS】win7 home 64bit
【回線】フレッツ光ファミリー
【使用製品(親機)】buffalo WHP-HP-G300N
【使用製品(子機)】buffalo WLI-UC-g300HP
【親機と子機(PC等)の接続形態】NTTルータ─親機─PC
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
倍速は使わずに、1、2階間で使用しています。距離は3Mほどです。
ネットやメールなどは何の問題もなく使用できているのですが、
オンラインゲームをすると、接続が頻繁に切れてしまいます。
アダプタ再起動で復帰するので、それが原因だと思い、
planexのものを買って試してみたのですが、それでも改善しませんでした。
やはり、親機、子機とも買い替える必要があるのでしょうか?
それともイーサネットコンバータでも買えば改善するでしょうか・・・
ch変更、ドライバ、ファームウェア更新も試しました。
863:不明なデバイスさん
10/02/16 08:21:56 sVwIoVKZ
壁掛けのテレビの下に作りつけのオーディオラックがある
LAN端子はラックの奥の壁にあり、電源などはそこから壁の中を通して
テレビの裏面に通してある
ここまではいいのだがブルーレイレコーダーをラックに置くことになった
LANは一つしかないので、スイッチングハブが必要なのだが
1 どうせアンプやレコーダーも熱を持つのだからハブもラック内に置く
2 筺体の種類まで箱に表示してあるような装置なのでハブはすごく熱をもつからラック内に置かない方がいい
とちらがいいでしょう?ちなみに2だとケーブルの引き回しの手間が増えます
864:863
10/02/16 08:22:51 sVwIoVKZ
すいません
ハブのスレに書こうとして誤爆しました
忘れてください
865:不明なデバイスさん
10/02/16 12:35:14 9+fK902B
いや、一生忘れねえぜ。
866:不明なデバイスさん
10/02/16 12:50:00 wmTB+iBf
>>863
俺はハブをAVラックに一つ忍ばせてるぜい
ついでに無線LANのアクセスポイントも
電波の効率は良くないかもしれないけど、
リビングでLAN機器を隠すにはちょうどいい
867:不明なデバイスさん
10/02/16 17:42:37 KzKhpygv
突然ですが、質問させていただきます。
バッファローのWHR-G301Nを使ってPSPやwalkmanなどで無線を使いたいのですが、
他に必要なものなどありますでしょうか?
こちらの環境としてはwindows vista
回線はNTT東日本Bフレッツでルータ無しモデムを現在使用しています。
回答お待ちしております
868:不明なデバイスさん
10/02/16 18:19:22 VHO3ryMJ
親機がWPA2に対応してないんですが
どれくらい危険なんでしょうか?
869:不明なデバイスさん
10/02/16 18:40:01 bVBIMzAL
>>868
べろんべろんに酔っ払って駅から5キロ先に家に歩いてくらい、危険。
870:不明なデバイスさん
10/02/16 20:25:09 dFu9mjMf
家までの道のりに高速道路と崖あるだろうな
871:不明なデバイスさん
10/02/16 22:44:56 SXb9RV1y
WPSというのに対応してればメーカー関係なく簡単につなげるのですか?
872:不明なデバイスさん
10/02/16 22:51:13 /RYYiIfM
>>867
100m先にルーター付けたいとかじゃなければ、たぶんだいじょーぶ。walkmanは無線入ってるの?
873:不明なデバイスさん
10/02/16 22:55:51 /UJLjxSb
>>871
その為の規格。
WPSに頼らなくても実は簡単だよ。
874:不明なデバイスさん
10/02/16 23:19:13 O0EIhswl
>>855-857
どうもありがとうございます
ssidは包みかくさずズルムケの方向でいきたいと思います
875:不明なデバイスさん
10/02/17 12:00:02 2EY/Y5gx
某所でMACアドレスフィルタリングは無意味って熱弁してる記事を見たんですがー
素人避けとか時間稼ぎとしては意味有るんじゃないですかね?
暗号化だって時間稼ぎなのにその記事だと暗号化は絶対安全だけどフィルタは無意味みたいな記事で気持ち悪かったです
876:不明なデバイスさん
10/02/17 12:17:45 3NwfOdOB
>>875
意味はあるよ。理由もその通り。
ひところピッキングが話題になったけど、
「完全な錠はないから、複数の錠で手間を掛けさせろ」
っていうのと同じ。
877:不明なデバイスさん
10/02/17 15:37:26 +9VyuYd7
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
これって、パラボラに当たった電波が上手くUSB子機のチップアンテナに
集束してないような気がするんだけど。
878:不明なデバイスさん
10/02/17 16:38:29 ZQTOeSEq
>>876
我が家の鍵はダブルロックだけど、
一方をピッキングなどで(正規の鍵やサムターンでも)解錠しても、
もう一つを20秒以内に解錠しないとロックされちゃうよ
879:不明なデバイスさん
10/02/17 19:06:38 HVgC6brd
>>875-876
ちょっと違うな。
AES(CCMP)を用いた暗号化・認証ってのは家の前に軍隊を駐留させるようなレベル。
一方WEPやMacアドレスフィルタリングはピッキングしやすいシリンダー錠で鍵をかけるレベル。
暗号化・認証無しはそれこそ鍵すらないって事。
確かにAESも時間稼ぎだが、軍隊を突破できる泥棒はほとんど居ない。
核爆弾でも使うとかすれば軍隊も突破できるけど、そんな泥棒はまず居ないだろ?
絶対安全じゃないが、現時点で考えられる対策としてはほぼ安全って事。
一方、WEPやMacアドレスフィルタリングはピッキングの知識と工具があれば簡単に突破できる。
(それこそちょっとググれば簡単に知識が手に入るし、工具の入手も簡単)
鍵無しなら全く知識が無くても誰でも入れる。
それこそ玄関のノブ回したり扉開ければ良いだけだからね。
例えとしてはこんな感じ。
880:不明なデバイスさん
10/02/17 19:16:07 HVgC6brd
もうちょっと具体的に言うと、AESを破るにはブルートフォース(総当たり)しかない。
要するにaaaa、aaab、aaac、aaad…ってやっていくって事ね。
逆に言うとパスワード(PSK)が短ければそれなりに短時間で敗れる。
だからちゃんと設定できる最大文字まで設定すること。
出荷時だと短かったりする場合があるので必ず変更する必要がある。
WEPを破るにはパケットを一定数キャプチャして、脆弱性を用いてパスワードを取得する。
これはちゃんとキャプチャすればわずか数分で破ることが出来る。
これらのことを行うソフトはフリーで入手できるし、正直なところピッキングより簡単。
Macアドレスフィルタリングは実は暗号化ですらない。
Macアドレスってのはパケットに暗号化すらされずに入っているので、キャプチャした時点で一瞬でばれる。
従来はパケットをキャプチャするってのがイレギュラーな方法だったのである程度効果があったが、
今ではフリーでキャプチャするソフトが入手できるのでピッキングどころですらない。
どこの記事だかわからんが、正直無意味って言っても問題ないと思う。
SSIDステルスも似たようなもの、これもキャプチャすればばれる。
なのでちゃんとしたセキュリティは暗号化・認証にAES(CCMP)を使うしかない。
881:不明なデバイスさん
10/02/17 19:16:09 5yuTM527
軍隊駐留させて
家にも鍵をかければいいということだな
882:不明なデバイスさん
10/02/17 19:47:50 3NwfOdOB
>>879-880
で、「MACアドレスフィルタリングを掛けるのは無駄ではない」
って結論に異論はないって事でいいのかな?
883:不明なデバイスさん
10/02/17 19:54:13 W+5hB/NI
軍隊を突破できるような相手なら家の鍵なんてドアごと破壊するだろjk
884:不明なデバイスさん
10/02/17 20:03:22 bPXmPYQb
>>882
何と戦ってるのか知らんけど、「故意に侵入を試みようとする者に対して
少しでも足かせとして機能させるため」ならまったくの無駄と言って良い。
スクリプトキディ以下のシロウト避けにしかならない。
となりの家のおっさんがうっかり接続しないようにとか、子供が勉強するまで
DSをつなげないようにおしおきする、とかには役立つかもしれん。
885:不明なデバイスさん
10/02/17 20:13:21 W+5hB/NI
>となりの家のおっさんがうっかり接続しないようにとか、子供が勉強するまで
>DSをつなげないようにおしおきする、とかには役立つかもしれん。
まずパスワードかけときゃいいから役に立たんだろjk
でもパスワード無しで使ってるなら素人避けくらいにはなるか
つーかパスワード無しで使ってる時点でセキュリティも糞もないか
886:不明なデバイスさん
10/02/17 20:14:29 W+5hB/NI
ああごめん、同じパスワードで使ってて子供のDSだけつなげないようにするって事か
それなら確かに役に立つな
887:不明なデバイスさん
10/02/17 20:49:35 3NwfOdOB
>>884
>何と戦ってるのか知らんけど
えー。
888:不明なデバイスさん
10/02/17 21:30:55 LurZX0d/
故意に進入しようとする泥棒に鍵は無駄だから、鍵はかけなくてもいい。
という話にはならんわな。
889:不明なデバイスさん
10/02/17 21:36:21 Bav4hoy3
どうでもいいささいなことだが
>>880
>なのでちゃんとしたセキュリティは暗号化・認証にAES(CCMP)を使うしかない。
CCMPは認証機構ではないよ。ただの暗号化方法。
認証は802.1Xのお仕事。
890:不明なデバイスさん
10/02/17 21:50:25 bvQXsjV6
WPA/WPA2-AES→自衛隊(専守防衛)
WEP→ピッキングしやすい鍵
Macアドレスフィルタリング→猛犬注意の張り紙
891:不明なデバイスさん
10/02/17 21:53:37 lqq4uK4N
macフィルタにそんな能動的な役割があったとは
小学校の名札程度のものかと思ってた
892:不明なデバイスさん
10/02/17 22:00:19 bvQXsjV6
確かに、目に見えるわけでもないのでそんな効果も期待できないか
893:不明なデバイスさん
10/02/17 22:00:21 3NwfOdOB
講じられる手段は全て講じておくべきだと思うんだけど、
なぜMACアドレスフィルタリングだけ否定的な指向があるんだろう。
「破る手間が小さいから、効果は期待するな」なら判るんだけど、
まるで「するな」と言わんばかりに感じる。
894:不明なデバイスさん
10/02/17 22:11:52 bvQXsjV6
たまにかけたの忘れて繋がらんって騒ぐ人居るから、
それならどうせ役に立たないからやめとけって事じゃないの
これが暗号化のWEPなら>>888が言ってるとおりだし素人避けにもなるが、
Macアドレスフィルタリングじゃそれこそ補助鍵にすらならんから
895:不明なデバイスさん
10/02/17 23:00:26 gxaTGAVq
SSIDステルスだと結構副作用が大きいが、
MACアドレスフィルタリングは忘れて繋がらん以外問題ないから、
本人の好きにすればいいと思う。
たとえば設定いじくってて間違って暗号化なしにしてしまったりしたら、
MACアドレスフィルタリングがあれば素人避けにはなるわけだし。
まあそんな事よりもまず先にAES使ってまともなPSK設定しろって思うけど。
SSIDステルスとMACアドレスフィルタリングかけて安心とか言いながら、
PSKがデフォルト設定、しかも長さは十数文字だったりした片手落ちもいいところ。
ところが案外そういう人は多い、メーカーももっと長いPSK設定しとけと。
896:不明なデバイスさん
10/02/18 00:25:18 R2ovLt9l
>>894
>たまにかけたの忘れて繋がらんって騒ぐ人居るから
なんだその理由。
「パスワードを忘れてログイン出来なくなるから、パスワード保護しない」
って言ってるのと同じだぞ。
さすがにそれは、反対する事を目的にした反対っぽい気が強くする。
897:不明なデバイスさん
10/02/18 00:33:03 hD/IQd/K
なんだかんだ言っても田舎が最強なんだけどな
898:不明なデバイスさん
10/02/18 01:00:40 LiF5w5+k
MACアドレスフィルタリングって、「入るべからず」って張り紙にすぎない。
善良な市民は入らないが、悪ガキなら無視して入るし、逆に入るなと言われたら張り紙がないところより入りたくなる。
ないよりましどころか、悪ガキを呼び込むこともあるってこと。
暗号無しなら、やって損はないけどね。
善良な市民なら入ってこれないから。
その程度の事。
899:不明なデバイスさん
10/02/18 01:19:46 R2ovLt9l
アンチMACアドレスフィルタリング教か。
もう何言っても無駄って事ね。
900:不明なデバイスさん
10/02/18 01:24:36 +ul8JZdr
>>898
いや、特に見えないんだからわざわざ悪ガキを呼び込むことはないだろw
暗号化がWEPだったらちょっとクラックしてやるかって呼び込むかもしれんが
901:不明なデバイスさん
10/02/18 01:32:35 GLQQolx6
おいおいおいおい。
なんかMACフィルタリングに反対してる奴の方が
よっぽど見えない敵と戦ってる感じじゃないか。
「忘れたら繋がらない」とか「悪ガキを呼び込む」とか
エラく主観的で非技術的で。
これ、第三者が見たら、どっちが論理的か一目瞭然だぞ。
902:不明なデバイスさん
10/02/18 01:39:11 R2ovLt9l
要は>>893なんだけど、
反対者が反対する、より客観的でもっともらしい理由を知りたい。
「忘れたら」でも「悪ガキが」でもなく。
理由っつーか動機かな。
「とにかく反対!」でも動機としては納得するよw
903:不明なデバイスさん
10/02/18 02:08:35 mM+m1VyR
高木浩光@自宅の日記 - 無線LANのMACアドレス制限の無意味さがあまり理解されていない
URLリンク(takagi-hiromitsu.jp)
そうすると、その種の解説を読んだ半可通が、「キリッ」とした顔で、
鍵破り対策は「破られないこと」より「破る手間を増やすこと」が重要です。「破れない鍵」が存在しない以上、手間を増やして時間をかけさせ、その間に諦めさせたり、鍵破りを検知したりして対応するわけです。
実は危険な無線LAN, らばQ
てなことを言い出してしまう。
WEPを使用せざるを得ないときに、MACアドレス接続制限を加えることに意味があるかというと、全く意味がない。なぜなら、WEPの暗号をクラックする際には、同時にMACアドレスも見えているからだ。
一般向けの対策はシンプルでなければ普及しない。WPA、WPA2を使用し、適切な鍵設定をすることだけを奨めればよいだろう。SSIDはどうでもいい。
904:不明なデバイスさん
10/02/18 02:38:06 MjZzLYKD
理由なんて簡単だよ。一部ルータの簡単接続機能動作時には、MACフィルタをいじれない。
ただの言い訳。
905:不明なデバイスさん
10/02/18 02:50:33 c336+aBg
>>902
するな!とは言わないよ。やっても無駄ってだけ。
∞に1を足しても∞を超えないのと一緒。むろん、∞より小さくなる訳でも
ないから「フィルタした方がかえって悪い」ってこともない。
現状で百年とか千年単位で解読に時間がかかるはずの WPA/WPA2-AES/CCMP
さえ適切に施しておけば、クラックするための労力は実質的に∞と言える。
あとはどれもこれもやろうがやるまいが同じこと。
906:不明なデバイスさん
10/02/18 02:52:15 BJ8yc1/D
MACアドレスフィルタリング=お守りw
907:不明なデバイスさん
10/02/18 07:51:38 60oXaY0E
>>875
気持ち悪い流れになったな。
908:不明なデバイスさん
10/02/18 11:13:42 qf+ZPhRn
”MACアドレスフィルタリング 無意味”でぐぐると、解説サイトに
紛れてさっそくこのスレが順位を上げて来てるのにワロタ。
909:不明なデバイスさん
10/02/18 11:56:29 yS3Awkay
MACフィルタリングをすることで、「故意に進入した」ことが立証されるだけで十分
セキュリティ性とかはどうでもいい
910:不明なデバイスさん
10/02/18 13:59:48 oCqakILa
いや、フィルタリングの前にパスワード間違った時点でログに残るから
911:不明なデバイスさん
10/02/18 15:39:55 xloNB5ec
無線ランの親機を新しいのにすると
通信の速度は早くなりますか?
912:不明なデバイスさん
10/02/18 15:48:27 42uCQfmo
可能性はある
913:不明なデバイスさん
10/02/18 16:28:44 xloNB5ec
2.4GHZとか5GHZにすると早くなるのですか?
914:不明なデバイスさん
10/02/18 17:59:36 qD3XGMPb
おまえは親機の意味を取り違えてる
915:不明なデバイスさん
10/02/18 20:24:06 l4fk/BOz
>>913
マジレスするともっと勉強しろ
916:不明なデバイスさん
10/02/18 20:46:15 yS3Awkay
5MHzにすると処理が速くなる
しかしまともに動かないゲームが出てくることがある
そんなときは2.5MHzに戻せばいい
でもGDCを使ってないゲームはどっちでも変わらない
917:不明なデバイスさん
10/02/19 01:07:36 fFePxfVt
ターボスイッチだっけ
918:不明なデバイスさん
10/02/19 01:15:45 np1aGwo7
MHzかよ。
919:不明なデバイスさん
10/02/19 01:23:42 w4iDGc56
>>916
DIPスイッチで変えるんだよな
>>917
それはAT互換機だな
920:不明なデバイスさん
10/02/19 06:17:31 RLc+ZWEZ
>>916
5MHzはJJYが使ってるから、混信しちゃうよ。
921:不明なデバイスさん
10/02/19 14:02:03 rS1lTJBR
>>920
短波帯のJJYは停波しました
922:不明なデバイスさん
10/02/19 15:39:39 TroQlOY3
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
10年前の古い802.11bしかない製品を「5kmも飛ぶ!」とか言って未だに5000円で販売してるし。
出力は10mWだから、今の製品と飛距離は変わらんのだが。
WEPしか無いから、解読されちゃうし。
923:不明なデバイスさん
10/02/20 00:03:27 eIZKQtf3
優先だと無問題だけど無線にすると回線落ちます。だいたい一時間に一回一定の間隔で落ちます。
無線はfonです。無線でも落ちない方法ありますか?
924:不明なデバイスさん
10/02/20 01:21:32 ksdaBjw7
>>875
意味あるよ。
子供のゲーム機、ちゃんと勉強しなかったらMACアドレスフィルタではじいてネット利用禁止にするだお(#^ω^)ヒ゜キヒ゛キ
925:不明なデバイスさん
10/02/20 06:40:29 judG23Wn
>>924
そんな時間までネットやってりゃそりゃ禁止されても仕方ないお
926:不明なデバイスさん
10/02/20 09:42:19 qVxkTHaj
無線アクセスポイントを検索したら、暗号が掛かっていないのが1つありますが
これに接続しても問題はないでしょうか
927:不明なデバイスさん
10/02/20 09:53:52 duoYpJ+Q
>>926
Q. 出会い系喫茶で、家出中で、売春で生活している女子高生と生で出来る機会を得ました。
これに接続しても問題はないでしょうか?
A. 問題がないと思う人には問題がない。
928:不明なデバイスさん
10/02/20 10:11:59 qVxkTHaj
>>927
A. sku
もっと具体的なA.を求めていますので30点を差し上げます。
0点ではないのでお喜び下さい。
929:不明なデバイスさん
10/02/20 10:17:33 duoYpJ+Q
童貞に30点もらってもうれしくないなw
930:不明なデバイスさん
10/02/20 10:41:41 rOnwUvxu
Q.鍵の刺さったままの車が置いてありました。
これに乗って行っても問題ないでしょうか?
A. 問題がないと思う人には問題がない。
931:不明なデバイスさん
10/02/20 10:44:12 8T6ESRLl
うまいんだかうまくないんだか
932:不明なデバイスさん
10/02/20 10:49:05 qVxkTHaj
>>930
誰が乗って行ったか明確ではない為、Qにならず残念
933:不明なデバイスさん
10/02/20 11:43:44 mC6hB74d
【設定】
無線LANルーター
・WPA2-AES で転送データを暗号化
・MACアドレス制限
・SSID ステルス化(非通知)
無線LANアダプタ
・WPA2-AES のパスワード設定
・MACアドレスは親機に登録済み
・SSID は直打ちで指定
【以前の環境】
Windows XP のノートPCに、USB接続の無線LANアダプタを挿してルータにつないでました。
この時は、まったく問題なく接続されてました。
※無線LANルータ と アダプタは、同じメーカーでした。
【現在の環境】
Windows7 のノートPCで、無線LANアダプタは内蔵されてます。
※無線LANルータ と アダプタは、違うメーカーです。
【現象】
(1) 一番最初に無線LANルータにつなぎに行こうとすると、見つからない場合がある。
(2) 運よく接続先につながっても、たまに接続が切れる時がある。
(3) SSIDを隠さずに公開していると、上記の現象は一切ないです。
【教えて欲しい事】
無線LANルーターとアダプタのメーカーが違うと、SSIDの認識に差がでてくるのでしょうか?
単純に相性問題であって、他に原因はなさそうでしょうか?
詳しい方、教えてください。お願いします。
934:不明なデバイスさん
10/02/20 12:12:11 2AZL57IP
>>933
ちゃんとSSIDをブロードキャストしてなくても接続する設定にしてる?
ってかAES使ってるならステルスなんて全く意味ないからOFFにしなよ
むしろPCからSSID発信するから意味ないどころか逆に危ないし
ルータがステルスじゃないとルータがSSIDを発信してPCが接続するが、
ルータがステルスになってるとPCがSSIDを発信して接続する
なので外出先とかホットスポットとかで無線LANが有効だとPCがSSIDをばらまくので、
周りにいる人は見えちゃうからストーカー行為に利用したりも出来るってわけだ
SSIDが一致すれば自宅が特定されちゃうからね
だからWindows7のデフォルトではステルスだと繋がらない設定になってる
自動でばらまいたら危ないからね
935:不明なデバイスさん
10/02/20 13:49:54 mC6hB74d
>>934
>ちゃんとSSIDをブロードキャストしてなくても接続する設定にしてる?
はい、この設定もしてるので原因がわからないんですよね… ^^;
それ以外の指摘もありがとうございます。
936:不明なデバイスさん
10/02/20 14:32:30 a8+Ykrrc
【使用マシン】FRNP304 NB40-S
【使用OS】VISTA ホームプレミアム XP
【回線】フレッツ光
【使用製品(親機)】PR-S300NEにSC32-NEを刺してます
【使用製品(子機)】304:PC 40-S :スロットにSC32-NEを刺してます
【トラブルの詳細】304を初期化した所、無線に繋がらなくなりました
【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック─モデム─無線親機─PC
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
937:不明なデバイスさん
10/02/20 14:44:32 JsaCr8Cm
>>935
ドライバが新しくなると良くなったりすることはあるよ。
>>936
初期化がwindowsの再インストールという意味なら、無線の設定もやりなおす必要がある。
938:不明なデバイスさん
10/02/21 16:54:05 uSJpv81A
【使用マシン】マウスコンピュータ m-Book model:M57U
【使用OS】WinXP HE Ver.2002SP3
【回線】so-net auひかり都市機構東DX
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 NEC AtermBL172HV
【使用製品(親機)】NEC AtermWR8500N
【使用製品(子機)】cIntel PRO/Wireless3945ABG Networl
【トラブルの詳細】PCの無線接続が出来ない。かんたん接続も同様。
【親機と子機(PC等)の接続形態】(例:モジュラージャック─モデム─無線親機─PC、等)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES。また、DSやIPHONEとWR8500の接続は可能。
お昼から頑張りましたが出来ませんでした…。
お気づきの点があれば助言して頂ければ幸いです。
939:不明なデバイスさん
10/02/21 17:28:15 0cDiqPEP
>>938
らくらく無線スタートEX は試してみました?
URLリンク(121ware.com)
940:不明なデバイスさん
10/02/22 00:59:06 wKR1yLWG
>>939
お返事ありがとうございます。
親機付属のCDROMからインストールしてもうまくいかず、
おしえて頂いたサイトからDLした「らくらく~」でも同様の結果でした。
アプリが「親機のらくらくスタートボタンをパワーランプが点滅するまで押し続け…」とアナウンス中に、
その指示通り親機スタートボタン長押しでパワーランプ点滅まではいくのですが、
そのまま認識せずに自動中断してしまいます。
941:不明なデバイスさん
10/02/22 01:43:30 BvUhM2T7
PC側の無線子機って、ちゃんと機能してますか?
単純に故障しているとかは……?
って、判断出来ないか。
942:不明なデバイスさん
10/02/22 01:59:03 ph5FOvCc
ワイヤレスネットワークが表示出来て、APが拾えるなら
とりあえず生きてると言う前提で始められるんじゃないかな?
943:938
10/02/22 09:18:51 i9jceTwi
>>941
故障かどうか確かめる方法はあるのでしょうか?
現在のPCは2年ほど前に購入したものですが、今まで有線だったので無線を使う機会がありませんでした。
>>942
「ワイヤレスネットワークが表示~」とは、親機の取説にあるクイックWEB
944:938
10/02/22 09:20:59 i9jceTwi
途中で誤送信してしまいました、すいません。
親機の取説にあるクイックWEB(URLリンク(web.setup))でしたら表示できません。
945:不明なデバイスさん
10/02/22 11:27:53 z2gOhdHR
>>943
ノートパソコンの 「ワイヤレスネットワーク接続」で
確認して下さい。
それよりノートパソコンの無線のSWは入ってるの?
946:不明なデバイスさん
10/02/22 16:06:02 zYMiF1l+
ワイヤレスネットワーク接続 自体が無効になってるって可能性もあるね
コントロールパネル、ネットワーク接続、で、
ワイヤレスネットワーク接続が無効になってないか確認してみて
無効ならダブルクリックすれば有効になるから、その後、らくらく設定にはいればいい
ただし、>>945がいうように、先に無線のスイッチが入ってることを確認してからね
3945のドライバの更新もやっておいた方がいいかも
もし、ここでアイコンが表示されてないなら、アウトなんだろうね
947:不明なデバイスさん
10/02/23 02:38:39 ZO3R98v3
ドラフトnに対応してるパソコンと
bgしか対応してないパソコンを同時に使えると
nに対応してるパソコンもbg接続になるんですか?
948:不明なデバイスさん
10/02/23 02:53:16 A6ceHFxW
>>947
nにもいろいろあるから設定によるが、普通に個々に最速の接続にできる。
949:不明なデバイスさん
10/02/23 17:31:22 7EjctjEM
【使用マシン】TOSHIBA dynabook SS M11 12L/2 (無線LANカード Intel 2950ABGに換装)
【使用OS】winXP home
【回線】auひかり マンション
【使用製品(親機)】buffalo WZR-HP-G300NH
【使用製品(子機)】Intel 2950ABG
【親機と子機(PC等)の接続形態】au oneルータ─親機─PC
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
同一部屋内で電波強度も最高だが、
inSSiderで見ると、2.4GHz帯はどのチャネルも混雑している状況。
できるだけ空いてそうなチャネル狙って使用してみても、
11g接続で下り7Mbpsが精一杯。
壁2つ挟んだリビングでも、速度はほとんど変化なし。
これは2.4GHz帯はアウトってことでよい?
それとも別な要因?
950:不明なデバイスさん
10/02/23 18:12:43 BufItQ7r
>>949
inSSIDerのスナップショットをうp
951:548
10/02/23 22:40:29 XRyw732U
>>624
プラネックスより返答がきました。
対応したファームウェアを提供するとのこと。
まだベータ版とのことです。
URLリンク(www.planex.co.jp)
952:不明なデバイスさん
10/02/23 23:43:03 NNGlatMd
現在3階にある無線LAN [WN-G54 R2]を使って電波を飛ばしています。
2階だと電波は普通で、1階だとたまに非常に弱いで繋がりますがほとんど繋がりません。
今現在売られている11n対応でアンテナが付いてる物なら1階でも電波強度普通
まではいけますでしょうか?
953:不明なデバイスさん
10/02/23 23:47:06 UxS/JLrn
>>952
11nといっても、中身は11aや11gだから、そう変わるものじゃないよ
2階にAPが持っていけるといいんだけどねぇ
954:不明なデバイスさん
10/02/24 00:22:33 lYGP8wsA
>>953
WZR-HP-G300NHやAtermWR8700Nの様な最新の無線LANならいけると思ったのですが、
11nはそんなに変わらないとなるとアンテナでどの程度伸びるかぐらいですか・・。
とりあえずまだ様子見にします。ありがとうございます。助かりました。
955:不明なデバイスさん
10/02/24 00:27:26 9z5SE9mW
>>852
11n云々よりアンテナだな。
WN-G54/R2は小型でアンテナの感度も悪いだろうから、
NECなら8150とか大きめのタイプにすれば感度はよくなると思う。
11nでも4100とか小型の物にしちゃうとあまり変わらないかも。
956:不明なデバイスさん
10/02/24 00:49:00 bBLrkLvU
飛ぶか飛ばないかに賭けるより2Fに中継機を置くのが間違いない
957:不明なデバイスさん
10/02/24 00:50:48 wr6v9mvu
最初からそんな事が出来たら苦労しないわけで
つーかそんな事言ったら無線使わずに有線使えば確実って事になるわけで
958:不明なデバイスさん
10/02/24 01:12:16 lMQ6P/dz
まぁ、どうせつけるなら、2Fまで線引いたほうがいいよな。鉄筋のマンションですら1階下は何とかなる。
959:不明なデバイスさん
10/02/24 01:22:58 bBLrkLvU
2Fにがんばって線を引くのがまあ理想だわな
960:不明なデバイスさん
10/02/24 03:21:11 XGufJKUi
PLANEXのCQW-MRBの不具合報告をお願いします
スレリンク(hard板)
961:949
10/02/24 09:28:25 fKXtl8Wd
1日あいちゃったけど
スクショうp
よろしくお願いします
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
962:949
10/02/24 09:29:16 fKXtl8Wd
あ、書き忘れ
紫が自親機ね
963:不明なデバイスさん
10/02/24 10:04:57 a7O41wfn
>>961
これだけ親機の電波強くて他の電波弱ければ電波状況は問題ない
964:不明なデバイスさん
10/02/24 13:41:26 P62TTeOV
>>961
APたくさんあるねぇ
とりあえず、11gで使うなら、今のチャネルでいいと思う
>>963のいうとおり、電波の強弱関係も問題ないと思うよ
11gは変調方式の違いで、11nほどは隣接チャネルの影響を無視できないので
今のスピードが限度だろうな
質問の意図だけど、おそらく、今後11nで使えるかって質問だと勝手に判断するけど、
それならば、6chを用いれば、6ch-10chのデュアルチャネルで使えるようだし、
隣接チャネルの影響をそれほど考えなくていいので、
2.4GHzでもまだ使えると考えていい
(これ以上APが増えないとは断言できないのでなんともいえないけど)
11n(150Mbpsので十分)ならおそらく20Mbpsは出るとおもう
この程度じゃ、子機にお金掛ける意味はないかもしれないけど、
参考まで
965:不明なデバイスさん
10/02/24 14:20:06 fKXtl8Wd
>>963,964
レスサンクス
2.4GHz帯が乙ってるなら、5GHz帯の11nにでも乗り換えようかと考えてた
子機を変えたら行けるの?ってのも知りたかったが、
964に回答頂いたので自分の中では解決
8700Nの後継待ちでもしてみるよ
966:不明なデバイスさん
10/02/24 15:20:47 AudWiYUy
>>952
親機を階段の辺りには置けないの?
階段は速度出るよ。
ドアをあければさらに速度出る