無線LANの質問スレ 21問目at HARD
無線LANの質問スレ 21問目 - 暇つぶし2ch700:不明なデバイスさん
10/02/01 11:37:43 kfk2ZMHR
>>696
単にバッファロー自体に人気があるからだろう。
豊富な販促費は高いポイント還元、陳列棚最前列に跳ね返るし
短い開発スパンは見かけ上のカタログスペックを押し上げる。
ものがいいかどうかは別にして経営的には大成功。でもそろそろ息切れかな。

701:不明なデバイスさん
10/02/01 12:14:35 whlTK0nb
カタログスペックは相当優秀だからな
でも実態は機能詰め込みすぎで超不安定という・・・

702:不明なデバイスさん
10/02/01 12:18:58 BY3SRX0d
ショップでもBuffaloの売り場面積は圧倒的だからな
他社の5倍以上あったりする

SofmapなんかBuffalo>>>>>Plannex>>Corega=NECくらいだった

あれなら普通ショップで見ればBuffalo選ぶわな

703:不明なデバイスさん
10/02/01 19:44:55 F+k7vCrR
Buffaloを手に取って悩んで帰って調べて、NECを買った俺が来ました

704:不明なデバイスさん
10/02/02 12:37:30 GLHve5Jg
このスレで聞いていいのか迷うのですが、スレチだったらごめんなさい。
質問させてください。

Q 
WLI-UC-GNHP という子機の購入を検討してるのですが、
メーカーの製品詳細ページを見ると「11n技術」とあります。
これって一体どういう意味なのかさっぱり理解できません。
11nとは別物なのでしょうか?

705:不明なデバイスさん
10/02/02 14:24:02 2lT04Fm8
>>704
「無線LAN」で「11n」なのに、なぜ別な物かと疑うの?

706:不明なデバイスさん
10/02/02 14:34:04 arn+QkyE
>>704
MIMOだろ。nに取り込まれた技術ではあってもnではない。
規格化のスパンより技術革新のスパンのほうが圧倒的に短いから、
先に技術ありき、後にそれを取り込んで規格化。規格策定以前のものは
11nドラフトだったり、それ以前のものは「11n技術」wだったりするだけだ。

707:不明なデバイスさん
10/02/02 14:35:14 GLHve5Jg
>>705すいません。解りずらかったですね。

単純に「11n」なら、解るのですが、なぜ「11n技術」なのか?という事です。

「11n」と同じものなら、そのまま「11n」と表記すればいいのに
わざわざ「11n技術」と表記してあるので、
なにこれ?「11n」じゃないの?・・という事です。


708:不明なデバイスさん
10/02/02 14:39:52 arn+QkyE
>>707
ちなみに11nドラフトは11nにつながることはあっても、11n技術は11nでは、まずつながらんと考えていいぞ。
まあ適当に「11n技術」なしの11gで繋がったりするだけだろうが。

709:不明なデバイスさん
10/02/02 14:48:08 GLHve5Jg
>>706 レスありがとうございます。

なるほど、つまり11nに入ってるのと同じ技術は使ってるけど、
一部同じ技術使ってるだけだからあくまで11nじゃないよ・・という事ですね?

うーんと・・。
そうすると新たな疑問なのですが、
つまりこいつだと「11n」は使えないという事なんでしょうかね?

710:不明なデバイスさん
10/02/02 14:58:18 GLHve5Jg
>>708
すいません。レス前後しました。

つまり「11n」にも使われてる技術を使って「11g」とかの繋がりをUPしてるだけで、
「11n」規格とはなんの関係もないとい事ですね?
結局「11n」ではつながらないと。

まぎらわしい表記だな・・・。

711:不明なデバイスさん
10/02/02 14:59:41 da5M+q3N
ぁゃしぃ技術・・・だから?

712:不明なデバイスさん
10/02/02 15:07:44 x+aij74Y
>>704
ここを見ると正式対応とある
URLリンク(buffalo.jp)

713:704です
10/02/02 15:27:47 GLHve5Jg
すいません。自己解決しました!

ついさっき牛のサポートに問い合わせしてみたところ、
珍しく?スムーズに電話が繋がったので聞けました。

えーと、倍速設定ツールが使えないという事だそうです。

普通の11nだと倍速設定ツールを使って最大300Mbpsで繋げるのですが
こいつは倍速設定ツールが非搭載で使えず最大150Mbpsどまりなので、
「11n技術」の表記だそうです。

結局「11n」では繋がるそうです(もちろん150どまりで)
だから「準11n」というか、そんな感じの扱いなので
控えめに「11n技術」の表記にしたみたいです。

だけどはっきり言ってなんともわかりづらいなぁ・・orz

714:不明なデバイスさん
10/02/02 15:37:51 arn+QkyE
ふ~ん、結構微妙な品(というか表記か)なんだ。
11nドラフトのときは150Mbps品でも11nドラフトだったけど、
11n正式策定後は「11n技術」かいw もしかして牛は以前からそうだったのかな?
Planexなんかはどうどうと「11n技術」品を11nって書いてある。
URLリンク(www.planex.co.jp)

715:不明なデバイスさん
10/02/02 15:47:52 x+aij74Y
【Buffalo:URLリンク(buffalo.jp)
 無線LANの相互接続性認証試験を行うWi-Fi AllianceR(ワイファイ アライアンス)では、
 「2009年9月に微修正※があっても、認証テストの内容を変更せず、
 2007年6月から行われているWi-Fi CERTIFIED? 802.11n draft 2.0の認証テストに
 合格した機器を、そのまま正式11n認証機器とする」方針を発表しました。
 この発表を受け、株式会社バッファローとしては、Draft 2.0 11nの
 無線LAN親機・子機 全40製品ついて、11n 正式対応といたします

【Planex: URLリンク(www.planex.co.jp)
 無線規格を搭載した製品の業界認定と相互運用のための評価を行う
 業界団体『Wi-Fi AllianceR(ワイファイ アライアンス)』が
 発表した「2007年6月より認証をしているWi-Fi CERTIFIED? 802.11n draft 2.0の機器を、
 基本要求の変更無しで正式な11n認証機器とする」という方針に基づき、
 既に11nに対応している無線LAN製品全33機種を11n正式規格対応製品といたします。

716:不明なデバイスさん
10/02/03 00:39:25 i0CxnhHe
教えてください。

無線LANの親機についてなんですが、
色々見てみるとメーカによって、
アンテナが外につき出ているタイプの物と、
アンテナがないタイプ(内蔵?)の物と二種類あるようなのですが、
この両者のタイプによっては(アンテナのあるなしによっては)
やはり送受信の感度や安定性に差が出るもなのでしょうか?


717:不明なデバイスさん
10/02/03 09:35:00 YZBgitSr
質問お願いします。

PCに内蔵するタイプの無線LAN機器ってありますか?
USBでもPCカードでもなく、デスクトップパソコンに、切り替えボタンはなくとも搭載できるようなものを探しています。
Windows7 64bitです。

718:不明なデバイスさん
10/02/03 09:50:57 Bpu+EkeJ
>>716
普通に考えるとアンテナが外にあった方がいいと思いがちだが
アンテナだらけの牛よりアンテナ内蔵のNECの方が通信が
安定しているという現実。

719:不明なデバイスさん
10/02/03 09:52:36 Sm0nFwor
>>717
内蔵はないぞう

720:不明なデバイスさん
10/02/03 09:58:17 ee93mmdp
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'


721:不明なデバイスさん
10/02/03 10:02:52 EwSzzOUl
>>718
そうそう、どんだけ他のメーカーが糞かと。

722:不明なデバイスさん
10/02/03 10:05:00 ZMdaQAWU
>>717
質問は、君がしてる。

723:不明なデバイスさん
10/02/03 10:16:03 3rdNs3AR
あくまで推測だけど、アンテナが多いと、コードレス電話や電子レンジとかの
干渉電波まで拾いやすくなっちゃってるんじゃないかなぁ。

724:不明なデバイスさん
10/02/03 16:45:04 +q80QLcE
>>717
希望通りに質問します
マザーボードは何使ってて、拡張スロットには何が入ってる?

725:不明なデバイスさん
10/02/03 22:59:46 XzjtTUMw
一年ほど実家に帰ることになり
1Fのモデムから無線LANで2Fの自室まで接続せざるを得ない状況になったのだけれど
できるだけ他(隣家など)のPCからの割り込みがない環境で使いたい
セキュリティなどは当然WPAなどをかけるとして、
さらに11n専用にしてMACアドレス制限をかけても割り込みによる遅延は避けられないのだろうか…

家は鉄骨二階建てで、11gの電波は「非常に強い」だった
隣家が11n対応機器を持っているかは分からない。

726:不明なデバイスさん
10/02/03 23:01:59 aG1Eag0F
>>725
周辺からの電波を物理的に防ぎたいのなら、
実家の壁に金属製のシールドでも付けるしかないだろうな

論理的に接続されるのを防ぐのであれば
書いている方法でおk

727:不明なデバイスさん
10/02/04 02:02:25 zgx7Xh54
>>725
なんか勘違いしてるけど、MACアドレス制限かけたって電波が良くなる訳じゃない
そもそもちゃんとしたPSK設定したAES使ってればMACアドレス制限って意味無いし
(PSKをブルートフォースで破るのに比べてMACアドレス制限を破るのは簡単すぎる)

で、inSSDIerとかでチャンネルスキャンをして、空きチャンネルを確認する
チャンネルが空いてれば隣家の電波がいくら強くても干渉しない
もし空きチャンネルが無かったら726が言うみたいにするしかないな

728:不明なデバイスさん
10/02/04 09:51:32 WzqDrNfR
>>725
お、うちと似てるな。俺も親父がガンで一年程かな、戻ることにしたよ。
実家周りが強烈なgに囲まれてたから、素直に5GHz帯にしたよ。
gの時の接続しにくさが、一発で解消された。

729:不明なデバイスさん
10/02/04 09:57:34 f1O/E/sj
>>727
意訳:べ、べつにあんたのために言ってるんじゃないんだからっ
.    へんな勘違いとかしないでよねっ!

730:不明なデバイスさん
10/02/04 12:46:57 fN52WIn6
>>728の実家がカタパルトで射出される画が浮かんだ

731:725
10/02/04 16:28:14 kVsHdspk
>>727
多少FPSなどもやったりするので、気休めにしても干渉の少ない状態で通信したい。
周囲が11n対応機器をどれだけ持っているか分からないけど、
ルータにアクセスしてくるのが減れば安定するかなと思って…。
チャンネルの方が重要なのか。
>>728
ガンとは大変だな…
5GHzか、鉄骨で5GHzだとちゃんと届いてくれるかな
実家にあるのは11a対応のルータなんで、
とりあえず5GHzでパケットロス少なく使えるか、今度戻ったら試してみようと思う

732:不明なデバイスさん
10/02/04 17:54:09 FZEt1VKr
11nのAP増えたね
マンションだが調べてみたら周りはFON以外全部11nだった

しかしコンクリのマンションって部屋の中で使う分には結構良いな
コンクリが電波遮ってくれるから周りのAPの電波弱くてほとんど影響ないわ
ベランダに出ると一気にAP数も強度も上がる

木造の住宅地とかだと大変そうだなあ

733:不明なデバイスさん
10/02/04 18:13:04 m3iAFbUk
ビーコンインターバルの数値を下げることによる弊害はありますか?

接続の安定性という面からはビーコン間隔の数値は小さい方が良いと思うのですがどうなのでしょうか。
オンラインゲームをプレイするので通信速度より安定性を求めています。
現在の設定は初期値の100msで、設定可能な最小値は20msです。

734:不明なデバイスさん
10/02/04 21:26:01 W1jgL32H
親機が壊れたので買い替えようと思ってるんですが
親機と子機でメーカーが違っていても通信できますか?
具体的には子機はコレガのCG-WLCB300GNMで、親機はNECのWR8300Nですが

735:不明なデバイスさん
10/02/04 21:30:18 4z5KSJwI
>>734
確実なコトは言えないが、大丈夫だと思いますです。

736:不明なデバイスさん
10/02/04 22:32:40 5V+xfa3C
>>734
その為のWi-Fiだ。

737:不明なデバイスさん
10/02/04 22:36:00 DmbCAZAo
>>731
> ルータにアクセスしてくるのが減れば安定するかなと思って…。
> チャンネルの方が重要なのか。

周囲のAPとチャンネルをずらせば干渉が減って安定するってのが
>>727の意見なわけだが

暗号化やMAC制限でがっちりガードしようが、
届いた電波を取捨選択するのはAPの仕事なわけでして…

738:不明なデバイスさん
10/02/05 13:40:19 q7xpx5Jp
ルーターの寿命が原因でアクセスポイントとの接続が
頻繁に切断されるってのはよくあるんですか?

739:不明なデバイスさん
10/02/05 17:19:41 xyYy5YGc
WiFi繋ぐと(ルーターの側面スイッチで)ポートが閉じてしまいます
逆にスイッチ入れるとポートが開いて今度はWiFiが繋がらなくなります
両方を維持するにはどうしたらいいでしょうか

ルーター:WHR-G54S

740:不明なデバイスさん
10/02/05 18:03:56 OO37VpsA
>>738
意味がよくからないけど「ルータの寿命」って壊れたという意味?

たとえばPlanex のルータも使ってるけど夏の暑い時に年に1,2回
止まる(多分熱)のでパワーサイクルしてるけど寿命ではないな
むしろ仕様という感じだわな


741:不明なデバイスさん
10/02/05 18:13:46 v4XGGLlz
無線LANのアクセスポイント検索したら
fon_free_internetってのが出たけど
勝手に使っていいの?

742:不明なデバイスさん
10/02/05 19:07:29 MIFTy9LV
Linus(Fonルータ設置してAP開放してる人)なら世界中どこでも使える

743:不明なデバイスさん
10/02/06 02:34:31 agv00jLt
PCI接続で11a対応のアダプタを捜しているのだけど
CG-WLPCI54AG2くらいしか新品で手に入りそうにない…
PCカード変換アダプタを買うか、イーサネットコンバータを買う方がいいのかな

744:不明なデバイスさん
10/02/06 09:53:33 KnfpEdQT
予算オーバーでないならイーサネットコンバータにしたら?
設定楽で問題起きにくいし PC 換えても付け替えやすい

745:不明なデバイスさん
10/02/06 14:24:07 tDkOPrpG
モデム(富士通FA11-W4)と接続しWBR2-G54(ファームウェアは更新済み)をブリッジモードで利用。子機はWLI-UC-GN。
電波は100%で届いてるけど1分程度でネット接続できなくなる・・・。何故ですか?

746:不明なデバイスさん
10/02/06 15:03:35 rYrZDrAr
無線ルータの無線部の調子がどうも悪くて
中見たら無線モジュールはMini-PCIだと分かったんですが
同じatherosで11abg対応のカードを入手して付け替えれば動くのでしょうか。
ルータ買い換えた方が早いでしょうか。

747:不明なデバイスさん
10/02/06 16:49:56 aUWzlIFj
今の回線は調子の良いときで20Mbpsくらいしか出ないので
300M対応じゃなく54Mタイプの安いので十分ですか?

748:不明なデバイスさん
10/02/06 17:20:23 AW6uIPxW
>>747
充分です。
が、LAN内で大量データのやりとりが多いなら、LAN内有線はギガ、無線は300Mで揃えると
男前かもしれない。

749:不明なデバイスさん
10/02/06 17:32:35 bJaatv3s
agereの無線LANのドライバーが見付からないのですが、
代替で使えるのは、何ですか?

750:不明なデバイスさん
10/02/06 23:40:43 226/lcob
【CATVモデム】--[有線]→【1台目のルーター】 - -[無線]- -【2台目のルーター】 - -[無線】- →【PC】

こんな感じで接続が出来ると人づてに聞いたのですがやり方やこの接続法の名前がわかりません
接続法すらわからないので何をキーワードにググればいいかわかりません
こんな接続方法は本当に可能ですか?もし可能ならわかりやすく説明したサイトとかありますか?

751:不明なデバイスさん
10/02/06 23:45:32 rYrZDrAr
無線LAN中継器で捜せばいいんじゃないかな

752:不明なデバイスさん
10/02/06 23:55:31 226/lcob
>>751
最初は有線ルーターにつける中継器を求めに行ったのですが
全くありませんでした。次に無線ルーターと中継器のセットを探しましたが
運が悪かったのか探し方が悪かったのかありませんでした
行ったのはヨド、ヤマダ、ケーズ、ミドリです
このどこかの電気屋の店員さんが>>750みたいなことを言ってたので質問しました

753:不明なデバイスさん
10/02/07 01:17:37 O6pBB4/N
無線ルーター購入検討していて迷っているので教えてください。

WEP隔離機能についてなんですが、
WEP隔離は、マルチSSIDで片方をWEPで接続するような使い方の場合のみ
問題になるという理解で良いでしょうか?

欲しい機種がこれに対応してないんですが、そういう使い方しなければセキュリティ
的に問題なければ決めようと思っています。


754:不明なデバイスさん
10/02/07 01:31:48 AEzKuTw0
>>752
電化製品何でも屋みたいな店ではなくて、
パソコン用品専門店に行きましょう

755:不明なデバイスさん
10/02/07 01:56:21 pF7/jGo/
>>750
WDSとかリピーターとかでググればいいんじゃないかな?

756:不明なデバイスさん
10/02/07 02:01:17 pF7/jGo/
>>753
「子機が全てWPAあるいはWPA2に対応している」ならば問題なし

757:不明なデバイスさん
10/02/07 13:45:12 5Qotzz4q
有線2台、無線1台を繋げようと思います。
しかし、PC間での通信やフォルダが見られるようなことは
したくありません。
ネットに繋がりさえすればそれでいいのですが、
普通に説明書通りの設定でそうなるのでしょうか?
それともAPモードにすることでそうなるのでしょうか?
ルーターはすでに購入しました。NECのWR4100です。
どうぞよろしく。

758:不明なデバイスさん
10/02/07 16:53:44 1Yqpz3eu
質問です。
1Gの光に加入しました。
今はADSLなのでカテゴリー5のLANケーブルを使ってます。
これを買い換えないといけないのですがcat6とcat6Aで
迷ってます。わからないので高い方のcat6Aでいいんでしょうか?
また、LANカードが100BASEまでのものなのですが
このコネクタにcat6のものは接続できますか?
無線じゃなくてすいませんがお願いします。

759:不明なデバイスさん
10/02/07 16:58:53 8rlZbW7i
なんで100Mなのにカテ5のケーブルを買い換えないといけないんだ?
無線じゃないので、すいませんが回答は遠慮します。


760:758
10/02/07 17:03:54 1Yqpz3eu
ありがとうございます。
今はADSLでモジュラーケーブルなので
それを買い換えるためLANに変更するんです。
LANカードは近いうちに1000対応のものにする予定です。

761:不明なデバイスさん
10/02/07 17:59:46 f7t/2Bck
1000Mでもカテ5で使えるよ。
使ってみてよっぽど長距離とかで信号が減衰するならカテ5eにすればいい。
カテ6以上はオーバースペック。

762:不明なデバイスさん
10/02/07 18:44:54 1Yqpz3eu
ありがとうございます。
値段の差がたいしてないのでオーバースペックに
しておきたいのですが、デメリットがあるんですか?
オーバースペックとはいうものの、やはりそれなりの
メリットがあったという話もありますし。

763:不明なデバイスさん
10/02/07 18:47:16 ssGlxyPk
じゃあ好きなの買え。

764:不明なデバイスさん
10/02/07 18:49:07 OVZ6sEoT
カテ6のデメリットはケーブルが堅くて狭いところで曲げられない、取り回しが悪い

765:不明なデバイスさん
10/02/07 18:51:37 WtJuwJHE
スレチ
LANケーブルについて語るスレ 3m
スレリンク(hard板)

766:不明なデバイスさん
10/02/07 19:44:53 TXI96mHi
大きい子機と小さい子機は何が違いますか?
どっちのほうがいいですか?

767:不明なデバイスさん
10/02/07 20:36:43 Y0p5FSFy
大きい方が感度が良い。

768:不明なデバイスさん
10/02/07 20:44:47 TXI96mHi
>>767
thx!


769:不明なデバイスさん
10/02/07 21:17:37 1Yqpz3eu
>>763
>>764
ありがとうございました。
カテ5のケーブルも一応見てみます。
>>765
すいません。

770:不明なデバイスさん
10/02/08 00:33:51 1pwz2m+T
11nの5.2GHzで通信してみたいと思ってるんだけど
あのゴツい三本のアンテナって2.4GHzと5GHz兼用なのだろうか

771:不明なデバイスさん
10/02/08 12:33:26 UeA2gyTK
初めて無線LANルーターを購入したいと思っています。
マンション専用光回線使用、各部屋にLANモジュラージャックが1~2個づつあって、
現在は、すべて有線(ルーターとハブ)で繋いでいます。

デスクトップ2台は有線のまま、
MacBookとゲーム機(DS、PS3、Wii)は無線で繋ぎたいと思います。
部屋をまたいで使うのはMacBookとDSぐらいです。

TVとHDDレコーダーも繋ぎたいのですが、PC(無線LANの親機を置く場所)と少し離れた場所にあり、
かつ4、5年前のものなのでイーサネットコンバータが必要な気がするんですがどうなんでしょうか。

下の二つがいいかなと思ったのですが、どちらが用途にあっているでしょうか。
URLリンク(121ware.com)
(HPモデルってなんだろう…)
URLリンク(buffalo.jp)




772:不明なデバイスさん
10/02/08 12:47:53 LGBReVj4
待てるなら8700Nが発売されて評価出てから買えばってところ

773:不明なデバイスさん
10/02/08 13:23:29 bmvqze4C
イーサネットコンバータ子機の有線LANはスイッチングハブでポートを増やすことって出来ますか?

774:不明なデバイスさん
10/02/08 14:20:10 5uNjPn8T
>>773
機種による。
具体的にはマルチクライアント機能の有無

さらにはDHCP透過するしないという機能差もある。

目的に合致した機種を入手して設定さえちゃんとできればものすごく便利だし、安定性も高い
ただ、意外と情報が少なくて地雷を踏むこともあるのがイーサネットコンバーター

775:不明なデバイスさん
10/02/09 00:54:56 k/Ju4MfK
親機NTT webcasterV110
子機 LOGITEC LAN-W300/U2
PC 共にXP SP3
回線 光Bフレッツ マンションVDSLタイプ ISP OCN

子機を昨日買い換えて繋いでるのですが通信が非常に不安定です
どんなに早くても8M出れば良い方で平均は大体5M程度で
タイミングが悪いと1.5M程度まで速度が落ちます
更に親機のチャンネルを1~2ch 13chに設定すると
子機が検知してくれません
ロジテックに電話したら購入店で交換しては?と言われたけど
無線LAN子機の初期不良ってそんなにあるものですか?
無料なので明日交換してみますが気になって


776:不明なデバイスさん
10/02/09 01:57:58 k/Ju4MfK
775です、試しに干渉を考えて今まで試してなかったチャンネルを親機で設定したら
14M前後が平均的に出るようになりました
これが続くようでしたら無線LANとしては十分の速さなので交換せずに使い続けます
特定のチャンネルが感知出来ないままなので少し不安ですが・・・

777:不明なデバイスさん
10/02/09 12:49:23 HEYgyxbz
今までケーブルテレビのモデムでデスクトップPCを使ってたんですけど、
先日ノートPCを購入し、ついでに無線LANの親機を購入したところ、
ノートPCの初期設定をする時、サービスで無線LANの初期設定もして
もらいました。担当の人によると、「モデムの電源を切り、しばらく経って
から親機を繋げばすぐにインターネットに繋がります」とだけ説明を受けた
んですけど、今モデムに繋がってるデスクトップのケーブルは差したままで
モデムの電源コードを抜くのでしょうか?有線と無線、両方使いたいんですけど、
その場合の具体的な手順を教えて下さい。

778:不明なデバイスさん
10/02/09 12:55:51 jsDDfmz5
特別なことしなくてもモデムとLANルータの電源さえ入ってれば有線も無線も両方普通に繋がらないか?

779:不明なデバイスさん
10/02/09 14:24:57 U/KUagYF
無線LANって無線LANルーターが常時接続していて
そこにPCでアクセスする形になるんですか?
あと、なぜかモデムダイレクト接続時より速度が出ます。

780:不明なデバイスさん
10/02/09 14:36:22 rSep4zjc
モデムが古くてルーターがショボい場合は、無線LANのルーターを使った方が快適だよ。

781:不明なデバイスさん
10/02/09 14:49:46 U/KUagYF
なるほど。
あと、macアドレスフィルタリングは家で使う分には
設定した方がいいですよね…?
基本的に有線のPC使ってるんですが1台だけ無線なんです。
それと、らくらく無線スタートで設定したのですが、
暗号化方式はいじらないほうがいいのでしょうか?
機種はNECのWR4100です。

782:不明なデバイスさん
10/02/09 14:59:51 rSep4zjc
>>781
セキュリティは WPA2-PSK AES にするといいよ。
MACアドレスフィルタリングは精神的なものだと思うけど、やらないよりはマシかな。

783:不明なデバイスさん
10/02/09 15:10:45 U/KUagYF
ありがとうございました。
設定しておきます。

784:不明なデバイスさん
10/02/09 22:09:01 vUetuPBS
無線LANの親機二台で片方をイーサネットコンバータの子機のハブとして使うことはできますか?

785:不明なデバイスさん
10/02/09 22:54:50 W0vmGS/Z
>>784
大抵の場合はできる。

786:不明なデバイスさん
10/02/10 06:02:59 M1/rFThQ
さてどうしましょうか
悩むなー
URLリンク(www.nec.co.jp)

787:不明なデバイスさん
10/02/10 07:40:43 PV9eUnaC
Cow

788:不明なデバイスさん
10/02/10 15:28:33 4uopSo3d
>>786
おせーよw

789:不明なデバイスさん
10/02/10 20:29:01 oTWDuofE
今2階にPC+モデム、1階にゲーム機という状況(木造)なのですが
ここに2階に無線LANルータをつないだら、1階でゲーム機でネット
につなげると思いますか?

あほみたいな質問でスイマセン


790:不明なデバイスさん
10/02/10 20:34:32 +tNIM2oC
>>789
繋がるとは思うが、ネトゲは有線接続をオススメします。

791:不明なデバイスさん
10/02/10 20:39:21 oTWDuofE
>>790
ありがとうございます。
家の貧弱なADSL(田舎)でそもそもの通信環境良くないので・・
コンテンツのダウンぐらいでもできればと思ったんですけど。
長ーく線引っ張ったほうがよいのかな?



792:不明なデバイスさん
10/02/10 20:42:22 +tNIM2oC
>>791
無線ルータは有線のポートも付いているので、まずは無線で試してみて、どうにもダメ
だったら、改めてケーブルを這わす事を考えると良いでしょう。

793:不明なデバイスさん
10/02/10 20:43:42 oTWDuofE
>>792

ご親切にどもです。やってみます。

794:不明なデバイスさん
10/02/10 23:08:42 /Qv+PCXM
初歩的すぎる質問ですが…
無線LANってSSIDがわからない状態だと接続できないものなんですか?
現在我が家でよそのお宅(公衆無線?)の暗号化されていない無線を検出しています。
家で使ってる無線LANはWPA2で暗号化されていますが
無線の検出は外からでもできると思います。
検出されてもSSIDがわからなければ接続できないのであれば
構わないのですが、勝手に回線使われても困ります。
一応SSID隠蔽はしていますが。
設定はらくらく無線スタートで設定したままでいいのでしょうか?

795:不明なデバイスさん
10/02/10 23:17:08 +tNIM2oC
>>794
SSIDが判らないと接続出来ません。でもSSIDは隠すものでもありません。
複数飛んでいる電波から、自分の繋ぎたい電波を選ぶ為の手がかりとして必要だからです。
セキュリティはSSIDではなく、ネットワークキー(パスワードのようなもの)でかけます。

親機と子機間で予めSSIDを定めておけば、SSIDを隠しても接続出来ます。


796:不明なデバイスさん
10/02/10 23:29:11 /Qv+PCXM
>>795
>親機と子機間で予めSSIDを定めておけば、SSIDを隠しても接続出来ます
逆に言えば定めていない他の機種からは接続できないということでいいのでしょうか?
それを自動的に設定してくれるのがAOSSやらくらく無線スタート?
正直知識が浅いもので、設定値のままでいいのであれば構わないのですが
なにかしらの対策をしたほうがいいのであればご教授願います。

797:不明なデバイスさん
10/02/10 23:54:34 +tNIM2oC
>>796
AOSSやらくらく無線スタートは、ある短時間だけ特別なモードに入り、その間に親機と子機間で
SSIDやキーをやりとりして自動的に接続設定してしまうものです。

設定が終わり、特別なモードを抜ければ自動的に設定された暗号強度で通信は守られますし
他人にキーを知られる事はありませんので、特に対策をする必要はありません。

もちろん、知識を持った人が悪意を持ってキーを解読しようと手間隙かければ、論理的には破る
事は不可能ではありませんが、まず大丈夫でしょう。

念の為、親機側に接続を許可する子機のMACアドレスを制限するような設定をしておけば、もっと
安心です。

798:不明なデバイスさん
10/02/11 00:06:10 /Qv+PCXM
>>797
なるほど。
わかりやすい解説ありがとうございました。
安心できました。

799:不明なデバイスさん
10/02/11 00:07:55 yhiHLpV7
不躾な質問ですが教えてください。
無線LANの設定ってどうやればいいでしょうか。
ノート(hp dv2)の時は最初に有線で接続したら自動で無線LAN環境が構築できたのです。
で、ネットで調べてたらやはり1回有線で繋いでみるという方法が紹介されていたので
有線LANでインターネット接続してみたのですが、ケーブルを外すとネット接続できなくなります。
OSはwindows7(64bit)機種はhp s5230jpです。どうかよろしくお願いします。

800:不明なデバイスさん
10/02/11 00:16:36 nvZ8XOur
>>799
その機種に無線は付いてますか?

801:不明なデバイスさん
10/02/11 00:21:11 O51ex9Z4
>>799
有線でつないだPCで
無線LANルーターの設定画面にログインして、
セキュリティ設定しろってことでしょ。
そこで、
暗号化形式を選択してセキュリティーキーを決めてから、
LANケーブルを外して、
今度は子機付きのPCで電波を拾って、
キーを入力する画面が出たら、
さっきのキーを入力すればいい。

たぶん、その無線LANはセキュリティー設定された状態で出荷されているだろうから、
本体のどこかにキーが記載されているだろう。
有線でつながずに、そのキーを入力すればいい。

802:不明なデバイスさん
10/02/11 12:49:29 PAEpU7lI
無線LANの子機の質問もここでいいですか?
現在フレッツ光でWER-AMG54Pで無線LANを構築してて
無線LANの子機をもう一つ購入検討してるんですが、
WER-AMG54PがIEEE802.11abg対応なんですが、
子機もabg対応のやつ購入しないと駄目なんですか?
それとngb対応の子機でも使うことってできるんですか?


803:不明なデバイスさん
10/02/11 13:01:15 yhiHLpV7
>>800
はい。
>>801
詳しい説明感謝します。教えていただいた方法とは違うのですが
そのアドバイスがヒントになって解決しました。ありがとうございました。

804:不明なデバイスさん
10/02/11 13:09:15 nvZ8XOur
>>802
他の子機でaを使ってるかgを使っているかによる。gならbgnでもいいけど、そうでないとa対応が必要。
agb買っとけば問題ない

805:不明なデバイスさん
10/02/11 13:29:04 PAEpU7lI
>>804
レスありがとうございます。
agb買います。


806:803
10/02/11 14:06:09 ce+3u4M3
結果報告なんですが今まで(11月からこっち)ノートの無線LANは自分じゃない別の
回線つかっていたことが判明しました・・・
危なかったです。自動接続と自分の無知こえー・・・

807:不明なデバイスさん
10/02/11 14:14:26 nXGMbxxx
質問です。
今使っている5年前くらいの無線LAN親機をWZR-HP-G300NHに変えたいと思っています。
現在はnに非対応なので家族全員でおそらくgを使っています。

買い替えるにあったって、現在の環境に不満を持っていない自分以外をbで接続させて、自分のみnで接続したいと持っています。
というのも今後NASを導入してバックアップ,iTunes,動画等のサーバとして使いたいと思っているのでできるだけ回線速度を上げたいからです。

質問したいのは、nに対応しているPC側の設定で常時gで接続させることはできるのかということです。
以前接続した方法ではパスを入力するだけで自動で接続されたので、aやbなどの選択ができませんでした。
なお使用OSはXPSP2,VistaSP2,MacOSX10.5で子機側はすべてn対応です。

よろしくお願いします。


808:不明なデバイスさん
10/02/11 14:50:32 nvZ8XOur
>>807
子機側のデバイスの設定で通信規格は決められる。
ただ、設定に専門用語が色々あるので、検索がんばれとしか言えない。

通常2.4GHz帯の、特にbの混在はスループット低下の恐れがあるので、広帯域で通信したいならおすすめしない。

809:不明なデバイスさん
10/02/11 14:56:47 kchPzwiU
>>807
NAS利用も考えてるのならこれがいいんじゃないか。
牛よりはるかに信頼度も高いと思う。

URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

810:不明なデバイスさん
10/02/11 16:41:43 tQ8NDK/f
>>807
人柱お願いします
URLリンク(121ware.com)

811:807
10/02/11 17:36:40 nXGMbxxx
みなさんありがとうございます。
子機側のデバイスの設定ですか...PCがすべて子機内蔵のメーカー製なので、まずは何を使っているか調べるしかなさそうですね。頑張ってみます。
それと進めてもらった親機はちょうど今使っているモノと同じブランドなので第一候補に浮上しました。
2.4GHZ,5GHz同時利用可能とありますが、これもやはり子機側の複雑な設定が必要なのでしょうか。
もし簡単なら、親機を自分の部屋に置いてNASは5GHz、その他は2.4GHzにすれば解決するかなと思ったのですが。

812:不明なデバイスさん
10/02/11 17:43:36 Qxqwl6ka
【使用マシン】DELL Vostro200
【使用OS】WinXP Home SP3
【使用製品(子機)】PLANEX GW-US54Mini2

【トラブルの詳細】
この子機は約2年前から使用していますが、たびたび接続が安定しないのは許容範囲でした。ですが
ここ2日前から、"ネットサーフィン時に忽然とドライバが消え去る"現象が何度に渡り発生し、困っております。
これまでの傾向に、通信アイドル時にはそういった事態にはならないみたいです。大容量ファイルのDL時にも
今のところは消えません。あくまでも、HPを巡回しているなどの最中に忽然とドライバが消え去ります(消えるタイミングはまちまち)
そのたびにドライバを入れ直す作業にもなかなか面白く無くなってきたので、こちらに書き込ませていただいた次第でございます

とは言ってもこの際、近い日に子機を買い替えようとは思っておりますので
他にこのような現象に出くわした方などがいらしたり、またその原因に少しでも近づけられたら…というのが狙いであり希望であります

(これが原因かはわかりませんが)実は、1年弱ほど前に
PCを移動させる際に子機を付けたまま誤って壁に接触させてしまい、若干ながら子機が歪んでしまうトラブルがありました。
それ以降不安定さの若干UPはあったもののこれまで問題無く使えていたので、それが原因だとしても今回忽然とこのような
現象が繰り返されることにビックリしております。
特別最近おこなったことといえば、3週間ほど前にOSのクリーンインストールをしたことくらいしか思い当たりません

これはただの故障と括ってもよろしいでしょうか?
なにか他に心当たりなどがございましたら、返答いただけると嬉しいです。
長文失礼いたしました

813:不明なデバイスさん
10/02/11 18:33:41 nvZ8XOur
>>811
手持ちの機械が5GHz帯に対応しているのなら、基本はそれでいいと思う。
大まかな設定は、8割方、親機・子機のユーティリティが何とかしてくれるはず。
細かな設定はマニュアル読めば書いてあるだろう。

>>812
子機の故障かUSB端子の故障か本体の故障か解からんな。

814:不明なデバイスさん
10/02/12 12:48:49 GLuWPpsW
無線LANのルーターから優先で分岐したケーブルを
2階から1階に壁内で通してテレビの横にコネクタを設置してるのですが
ブルーレーレコーダーにもLANを引く必要があり
テレビとレコーダーに分配するにはスイッチングハブを買ってくればいいのですよね?

815:不明なデバイスさん
10/02/12 12:56:57 M7VdqCPA
>>814
いい

816:不明なデバイスさん
10/02/12 13:03:57 iOADPYTG
無線が関係ない無線LANの質問の件

817:不明なデバイスさん
10/02/12 13:42:58 q7piSp8t
まあいちおう元が無線LANルータだから

818:不明なデバイスさん
10/02/12 13:54:34 fBgYae0T
ここで無理矢理イサコンを勧めてみるとか

819:不明なデバイスさん
10/02/12 15:02:00 TW98n5s7
ああ、旧ブッシュマン。
…っつーかその略称はどうかと。

820:不明なデバイスさん
10/02/12 15:32:34 xZa9M2uu
ニカウさんか

821:不明なデバイスさん
10/02/12 23:08:20 22EY3TPk
ブルーレー

822:不明なデバイスさん
10/02/13 00:14:16 c6fXyhRM
【使用マシン】 自作PC
【使用OS】XP-SP3
【回線】MEGAEGG 確かファミリーコース?です
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 WR7610HV
【使用製品(親機)】WR7610HV
【使用製品(子機)】WLI-UC-G300HP

【トラブルの詳細 】
無線子機を昨年の12月末に購入して、接続を試みたところ基本繋がらず1月末まで諦めていました。
ですが、調べてみると近くに1つアクセスポイントがあり、
電波が競合しているのかと思いチャンネルを7から2に変えてみました。
すると、とても快適になったのですが昨日の夜から突然またほとんど繋がらない状態が続いています。
接続状態を見ると、快適だったときはパケットの受信が毎回50~200更新されていましたが
今ではたまに1ずつ受信するような感じです。
快適だったときでもたまに上記のような状態になることもあったのですが少しすると治っていました。
パソコンを再起動や接続の修復などを何度もやってみましたが効果はありませんでした。
どうすればよろしいでしょうか?解決策がありましたら教えていただけると幸いです。

【親機と子機(PC等)の接続形態】
機器の名前がよくわからないのでなんとも言えないのですが
Aterm7610HVの前に小さい機械があり、次にAterm7610HV(1階)→無線子機(2階)
という感じです。
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES

823:不明なデバイスさん
10/02/13 01:28:07 ynKoFo42

質問です。
現在小規模な有線LANを組んでいます。
この中に含まれているブロードバンドルーターが最近不調なので買い替えを検討しているのですが、将来的なことも踏まえて無線のルーターをと考えています。

【現在の構成】
WinXP SP2──────┐
WinXP SP2──────┤
WinXP SP2──────┤
Win2008server ─────┤
エプソンフラットベッドスキャナー ─[ハブ]─[ブロードバンドルーター]─[NTTの光用モデム]─[インターネット]
PSモノクロプリンタ ────┤
PSカラーレーザープリンタ ───┤
キヤノンインクジェットプリンタ ──┘

【構成案】
WinXP SP2…………無線……………………………:
WinXP SP2…………無線……………………………:
WinXP SP2…………無線……………………………:
                                 :
Win2008server ──────┐     :
エプソンフラットベッドスキャナー ──┤     :
PSモノクロプリンタ ────[ハブ]─[無線ルーター]─[NTTの光モデム]─[インターネット]
PSカラーレーザープリンタ ───┤
キヤノンインクジェットプリンタ ───┘

無線ルーターの機種はNECのAtermWR8700Nを考えています。
この構成で今までどおりファイルサーバーやネットワークプリンタを使用することは可能でしょうか
よろしくお願いします。

824:不明なデバイスさん
10/02/13 03:07:12 hSq6Bciv
USBの無線LANアダプタというのは
無線LANブロードバンドルーターがないと使えないのですか?
有線LANブロードバンドルーターがあれば使えるのですか?

825:不明なデバイスさん
10/02/13 03:22:28 Oh/dKnnT
今日WR8500Nをつないで初めての無線の設定とかしてて出た疑問なんですが
SSIDとかWEPやAESの暗号化キーは自分で任意のものに設定できますか
というか初期値から変更したほうかいいのでしょうか?

とりあえず説明書通りに設定してネットに繋がり、
SSIDの隠蔽とMACアドレスフィルタリング機能は有効にしたのですが
簡単すぎて逆に心配になってしまいました

826:不明なデバイスさん
10/02/13 03:37:58 lBhteumB
>823
全く問題なし

>824
親機、つまり無線LANのアクセスポイントがあれば使える。
無線ルータ=(有線ルータ+アクセスポイント)
有線ルータをそのまま生かすなら無線ルータをアクセスポイントモードで使えばいいし、
いっそのこと、有線ルータを無線ルータに置き換えてしまえばよいかもしれない

>825
変更したほうがいいよ。

827:不明なデバイスさん
10/02/13 03:45:28 H+yYWWys
>>825
AESの暗号化キー(PSK)はデフォルトだと文字数が少ないので、
総当たりで破らる可能性があるので変更した方が良い。
下のサイトなんか自動的に生成してくれるから楽。

遙かデジタリアへ: 無線LAN(WPA)の最強「暗号化キー」を作るには
URLリンク(16777215.blogspot.com)

ちなみにWEPはどんなキーを設定してもやろうと思えば簡単にクラックできるので、
必要ないならOFFにしておいた方が良い。

828:不明なデバイスさん
10/02/13 04:03:25 Oh/dKnnT
>>826-827
ありがとうございます
明日にでも変更しようと思います

WEPはDSLiteをつなげようと思っているのでその時だけ有効にするようにします
WR8700が出たら買ってしまいそうです

829:不明なデバイスさん
10/02/13 12:52:12 Ar4ZyqcE
>>823
構成上は全く問題ないが、
クライアント~サーバ間の速度低下は避けられないと思う。
(サーバが有線で繋がってるからまだマシだけど)
ファイルサーバに依存する作業が多いのなら、
その分のストレスが増えることは多少覚悟が必要

830:  
10/02/13 13:47:13 +xq0Yjf1
>>823
スキャナ古いタイプかな?エプソンでネットワーク上で独立するタイプって
手ごろな値段だとスキャニングの遅いA3とかの昔のものしかないけど。
PSもレベルがわからんな。
無線は帯域を共有するから、スキャニングしつつ、印刷しつつ、Webみながら、ファイル転送
とかやると一気に遅くなるぞ。
DTPの個人事業主か小さなデザイン事務所なんだろうけど、無線化は止めといたほうがいい。
障害切り分けの手間が、有線の方が格段に楽。無線は周囲の電波状況にも左右されるし。
締め切り間際で印刷デキネーなんて事態も有線ならほとんどおきない。

831:不明なデバイスさん
10/02/13 14:33:56 Ar4ZyqcE
>>830
まぁまぁ…
そこまで環境の探りを入れないでも…

俺のレスも似たようなものかw

今の環境があるんだから、いざというときに優先接続に
戻せるようにしておいて無線導入してみるのはいいんじゃない?
クライアントを持ち運べるなど、無線のメリットを享受したいのなら

832:不明なデバイスさん
10/02/13 14:39:10 1rHmozq/
うちは常時有線無線つないでおいて、必要なら有線外して移動だわ
ルーティングは端末任せ

833:不明なデバイスさん
10/02/14 03:21:17 aO7wGGO9
Mini PCI Expressの無線LANカードにアンテナを接続してAPにしたいのですが、
ここ数日探してみた限りだとノートPC用と銘打ったものしか見つけられません。
(コードの先に金属とアルミ箔のようなものがついたタイプ)

試してみれば解ることであるとは思いますが、このタイプのアンテナというのは
性能的にどんな感じなんでしょうか。

834:不明なデバイスさん
10/02/14 03:49:50 jZ6rNYqv
今度大学進学に伴って県外に引っ越すんだけど、実家でも進学先のアパートでも使える
無線のプロバイダのオススメってどこでしょうか?とりあえずAirHとか言うのが無線だと
分かりましたが、回線速度が最大でも256Kbpsしかないと知って愕然としてます。
せめて20Mbpsくらいで、料金もお手頃(4000円~5000円)なプロバイダはないでしょうか?

初心者です。よろしくお願いします。

835:不明なデバイスさん
10/02/14 04:09:16 VBxL4Pm2
>>834
板違いだからこっちでスレ探せ

プロバイダー
URLリンク(pc11.2ch.net)

836:不明なデバイスさん
10/02/14 04:10:44 jZ6rNYqv
>>835
ありがとう。行ってきます。

837:不明なデバイスさん
10/02/15 16:34:27 zh7TRFgK
TV端子の無い部屋にあるPCにHD動画を無線LANを使って配信しようと思っています。

現在使用中の11gで実験したところLAN共有したフォルダーにある1080p動画を直接再生しても、
Windows 7のWMPで720pにトランスコードしストリーミングしたものをDNLAクライアントで
再生しても途切れ途切れになって視聴に耐えませんでした。(WHR-HP-G使用)

現在でも電波強度は十分なのですが11nにすると255kbps程度の動画を安定して送受信
できるでしょうか?

838:837
10/02/15 16:35:27 zh7TRFgK
書き込もうと思ったスレ間違えました、無視してくださいませ。

839:不明なデバイスさん
10/02/15 16:59:59 kjMjz4Ac
ウチの馬鹿息子が近所の暗号化されていない無線LANに勝手に接続して、PS3でゲームしている。何度言ってもコソコソ接続してる。
強制的に接続できなくする「妨害電波の発信機」みたいのはないかな。知恵を貸してくれ。


840:不明なデバイスさん
10/02/15 17:03:17 FbDjl492
PS3をとりあげろ


841:不明なデバイスさん
10/02/15 17:14:09 tc/kqar+
>>839
電子レンジを周辺に配置しろ。

842:不明なデバイスさん
10/02/15 17:21:11 KJL3uFnh
隣の部屋の人が同じ機器使ってたら
隣の人のデータを拾ってしまうことは無いですか?

843:不明なデバイスさん
10/02/15 17:46:42 wVarE8qC
>>839
ssidとchを同じにしたapを近くに置いたらローミングしちゃうような気がするが、どうなんだろう

844:不明なデバイスさん
10/02/15 17:48:05 F9VcB3hu
>>839
その近所の無線LANルータに接続してルータの設定画面を開き、
PS3のMACアドレスをアクセス拒否設定する。

845:不明なデバイスさん
10/02/15 18:09:31 kjMjz4Ac
>>844

みなさん早速ありがとうございます。

>その近所の無線LANルータに接続してルータの設定画面を開き、
>PS3のMACアドレスをアクセス拒否設定する。

設定画面にどうやって入るんでしょうか。

846:不明なデバイスさん
10/02/15 18:46:54 ICVJ283j
親子共々不正アクセスで捕まるといった後味悪いことだけは見たくないな・・・

847:不明なデバイスさん
10/02/15 18:51:46 SPDZY2kP
>>845
設定画面を他人が勝手に変更したら犯罪です

848:不明なデバイスさん
10/02/15 19:15:07 J/xCu7Nl
なにこの馬鹿親子w

849:不明なデバイスさん
10/02/15 19:26:11 HvRWlm1K
息子がただ乗りしてるかどうかって分かるの?

850:不明なデバイスさん
10/02/15 19:51:35 0g2DYGg5
自宅にAPがなければ、ただ乗りしかない。とか?

851:不明なデバイスさん
10/02/15 19:59:14 YAF5dA6G
>>839
ちゃんと頭で判らせないとダメだよ。言うこと聞かなかったら>>840の言うようにPS3を取り上げる。
ネット接続を許すんだったら、親がちゃんとインフラを用意する。

852:不明なデバイスさん
10/02/15 20:08:00 wJVMCTZq
どうせインターネットなんで定額の常時接続で
金銭的な被害はないんだから、ほっとけばいいじゃん。

853:不明なデバイスさん
10/02/15 21:24:17 wfKRRnNN
>>823です。お礼遅くなりました。
>>826,829-832
ありがとうございました。構成上は問題なさそうなのでとりあえずトライしてみようと思います。
プリンターはモノクロがレベル2でカラーがレベル3ですがポストスクリプトレベルがなにか障害になる可能性もあるのですか?
まぁ目的は距離でなく配線をすっきりさせたいだけなので、最悪、有線環境にもどすつもりでいってみます。

854:不明なデバイスさん
10/02/15 23:53:23 /1oeQx1S
NECのWR8300でSSIDの隠蔽機能をしようしているのですがネットワークがSSIDをブロードキャストしていない場合でも接続する
という設定にしない使用できません。
これはSSID隠蔽機能を利用しない場合より安全度は増すのでしょうか?

855:不明なデバイスさん
10/02/16 00:29:49 9yRJRShK
WER-AM54G54を中古で入手したのですが
11aと11gが同時使用できるはずなのに
11aの方はinssiderでもたまにしか感知できず、たまに見えても接続できない状態で…
同じ部屋で3mくらいしか離れていないので、やっぱりこれはルータがおかしいのでしょうか…。

856:不明なデバイスさん
10/02/16 00:44:23 wn/5rKBH
>>854
あくまで個人的な意見だけど。
SSIDは隠さない方が、判らんで繋げられたりしない分マシかも。
そもそも、混雑した状況を把握するのに必要な物だし。
自分もかつてはステルスしてたけど、今は晒してる。

857:不明なデバイスさん
10/02/16 01:13:35 /RYYiIfM
>>854
ssidが流れてなければ、PC側からssidを流して接続要求するので、端末を持ち歩いたらばら撒き状態になる
持ち歩かなくても、通信してたら丸見え。
素人除けにはいいけど、デメリットも多いと思う。子機でトラブルになるものもたまにある。

858:不明なデバイスさん
10/02/16 01:18:11 s+crX3kE
本当、通信してたら丸見えだよね。
無線LAN繋ぐ前は名無しのアクセスポイントが浮遊してるんだけど
繋いだら名前バッチリ出現する。

859:不明なデバイスさん
10/02/16 01:23:35 /RYYiIfM
>>855
設定画面は確認したのか。子機はa対応なのか。子機がとっても古かったりすることは無いか。

860:不明なデバイスさん
10/02/16 01:57:31 9yRJRShK
>>859
設定画面ではちゃんと有効になっているようなのだけど…
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
子機はAR5004Xチップで11a世界標準で対応していて、
IOの前のルータだとちゃんと接続できていたんだ…

IOのルータが有線で接続していても勝手に接続が切れたりすることがあったので
交換するつもりだったのだけど…やっぱり新品で用意するべきだったかな

861:不明なデバイスさん
10/02/16 02:07:43 /RYYiIfM
>>860
ざんねんっぽいね。初期不良返品はきかんのか。

862:不明なデバイスさん
10/02/16 02:15:14 bw14rq1y
【使用マシン】BTO
【使用OS】win7 home 64bit
【回線】フレッツ光ファミリー
【使用製品(親機)】buffalo WHP-HP-G300N
【使用製品(子機)】buffalo WLI-UC-g300HP
【親機と子機(PC等)の接続形態】NTTルータ─親機─PC
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES

倍速は使わずに、1、2階間で使用しています。距離は3Mほどです。
ネットやメールなどは何の問題もなく使用できているのですが、
オンラインゲームをすると、接続が頻繁に切れてしまいます。
アダプタ再起動で復帰するので、それが原因だと思い、
planexのものを買って試してみたのですが、それでも改善しませんでした。
やはり、親機、子機とも買い替える必要があるのでしょうか?
それともイーサネットコンバータでも買えば改善するでしょうか・・・

ch変更、ドライバ、ファームウェア更新も試しました。

863:不明なデバイスさん
10/02/16 08:21:56 sVwIoVKZ
壁掛けのテレビの下に作りつけのオーディオラックがある
LAN端子はラックの奥の壁にあり、電源などはそこから壁の中を通して
テレビの裏面に通してある
ここまではいいのだがブルーレイレコーダーをラックに置くことになった
LANは一つしかないので、スイッチングハブが必要なのだが
1 どうせアンプやレコーダーも熱を持つのだからハブもラック内に置く
2 筺体の種類まで箱に表示してあるような装置なのでハブはすごく熱をもつからラック内に置かない方がいい

とちらがいいでしょう?ちなみに2だとケーブルの引き回しの手間が増えます

864:863
10/02/16 08:22:51 sVwIoVKZ
すいません
ハブのスレに書こうとして誤爆しました
忘れてください

865:不明なデバイスさん
10/02/16 12:35:14 9+fK902B
いや、一生忘れねえぜ。

866:不明なデバイスさん
10/02/16 12:50:00 wmTB+iBf
>>863
俺はハブをAVラックに一つ忍ばせてるぜい
ついでに無線LANのアクセスポイントも

電波の効率は良くないかもしれないけど、
リビングでLAN機器を隠すにはちょうどいい

867:不明なデバイスさん
10/02/16 17:42:37 KzKhpygv
突然ですが、質問させていただきます。

バッファローのWHR-G301Nを使ってPSPやwalkmanなどで無線を使いたいのですが、
他に必要なものなどありますでしょうか?

こちらの環境としてはwindows vista
回線はNTT東日本Bフレッツでルータ無しモデムを現在使用しています。

回答お待ちしております

868:不明なデバイスさん
10/02/16 18:19:22 VHO3ryMJ
親機がWPA2に対応してないんですが
どれくらい危険なんでしょうか?

869:不明なデバイスさん
10/02/16 18:40:01 bVBIMzAL
>>868
べろんべろんに酔っ払って駅から5キロ先に家に歩いてくらい、危険。

870:不明なデバイスさん
10/02/16 20:25:09 dFu9mjMf
家までの道のりに高速道路と崖あるだろうな

871:不明なデバイスさん
10/02/16 22:44:56 SXb9RV1y
WPSというのに対応してればメーカー関係なく簡単につなげるのですか?

872:不明なデバイスさん
10/02/16 22:51:13 /RYYiIfM
>>867
100m先にルーター付けたいとかじゃなければ、たぶんだいじょーぶ。walkmanは無線入ってるの?


873:不明なデバイスさん
10/02/16 22:55:51 /UJLjxSb
>>871
その為の規格。
WPSに頼らなくても実は簡単だよ。

874:不明なデバイスさん
10/02/16 23:19:13 O0EIhswl
>>855-857
どうもありがとうございます
ssidは包みかくさずズルムケの方向でいきたいと思います

875:不明なデバイスさん
10/02/17 12:00:02 2EY/Y5gx
某所でMACアドレスフィルタリングは無意味って熱弁してる記事を見たんですがー
素人避けとか時間稼ぎとしては意味有るんじゃないですかね?
暗号化だって時間稼ぎなのにその記事だと暗号化は絶対安全だけどフィルタは無意味みたいな記事で気持ち悪かったです

876:不明なデバイスさん
10/02/17 12:17:45 3NwfOdOB
>>875
意味はあるよ。理由もその通り。
ひところピッキングが話題になったけど、
「完全な錠はないから、複数の錠で手間を掛けさせろ」
っていうのと同じ。

877:不明なデバイスさん
10/02/17 15:37:26 +9VyuYd7
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

これって、パラボラに当たった電波が上手くUSB子機のチップアンテナに
集束してないような気がするんだけど。

878:不明なデバイスさん
10/02/17 16:38:29 ZQTOeSEq
>>876
我が家の鍵はダブルロックだけど、
一方をピッキングなどで(正規の鍵やサムターンでも)解錠しても、
もう一つを20秒以内に解錠しないとロックされちゃうよ

879:不明なデバイスさん
10/02/17 19:06:38 HVgC6brd
>>875-876
ちょっと違うな。
AES(CCMP)を用いた暗号化・認証ってのは家の前に軍隊を駐留させるようなレベル。
一方WEPやMacアドレスフィルタリングはピッキングしやすいシリンダー錠で鍵をかけるレベル。
暗号化・認証無しはそれこそ鍵すらないって事。

確かにAESも時間稼ぎだが、軍隊を突破できる泥棒はほとんど居ない。
核爆弾でも使うとかすれば軍隊も突破できるけど、そんな泥棒はまず居ないだろ?
絶対安全じゃないが、現時点で考えられる対策としてはほぼ安全って事。

一方、WEPやMacアドレスフィルタリングはピッキングの知識と工具があれば簡単に突破できる。
(それこそちょっとググれば簡単に知識が手に入るし、工具の入手も簡単)

鍵無しなら全く知識が無くても誰でも入れる。
それこそ玄関のノブ回したり扉開ければ良いだけだからね。

例えとしてはこんな感じ。

880:不明なデバイスさん
10/02/17 19:16:07 HVgC6brd
もうちょっと具体的に言うと、AESを破るにはブルートフォース(総当たり)しかない。
要するにaaaa、aaab、aaac、aaad…ってやっていくって事ね。
逆に言うとパスワード(PSK)が短ければそれなりに短時間で敗れる。
だからちゃんと設定できる最大文字まで設定すること。
出荷時だと短かったりする場合があるので必ず変更する必要がある。

WEPを破るにはパケットを一定数キャプチャして、脆弱性を用いてパスワードを取得する。
これはちゃんとキャプチャすればわずか数分で破ることが出来る。
これらのことを行うソフトはフリーで入手できるし、正直なところピッキングより簡単。

Macアドレスフィルタリングは実は暗号化ですらない。
Macアドレスってのはパケットに暗号化すらされずに入っているので、キャプチャした時点で一瞬でばれる。
従来はパケットをキャプチャするってのがイレギュラーな方法だったのである程度効果があったが、
今ではフリーでキャプチャするソフトが入手できるのでピッキングどころですらない。
どこの記事だかわからんが、正直無意味って言っても問題ないと思う。
SSIDステルスも似たようなもの、これもキャプチャすればばれる。

なのでちゃんとしたセキュリティは暗号化・認証にAES(CCMP)を使うしかない。

881:不明なデバイスさん
10/02/17 19:16:09 5yuTM527
軍隊駐留させて
家にも鍵をかければいいということだな

882:不明なデバイスさん
10/02/17 19:47:50 3NwfOdOB
>>879-880
で、「MACアドレスフィルタリングを掛けるのは無駄ではない」
って結論に異論はないって事でいいのかな?

883:不明なデバイスさん
10/02/17 19:54:13 W+5hB/NI
軍隊を突破できるような相手なら家の鍵なんてドアごと破壊するだろjk

884:不明なデバイスさん
10/02/17 20:03:22 bPXmPYQb
>>882
何と戦ってるのか知らんけど、「故意に侵入を試みようとする者に対して
少しでも足かせとして機能させるため」ならまったくの無駄と言って良い。

スクリプトキディ以下のシロウト避けにしかならない。

となりの家のおっさんがうっかり接続しないようにとか、子供が勉強するまで
DSをつなげないようにおしおきする、とかには役立つかもしれん。



885:不明なデバイスさん
10/02/17 20:13:21 W+5hB/NI
>となりの家のおっさんがうっかり接続しないようにとか、子供が勉強するまで
>DSをつなげないようにおしおきする、とかには役立つかもしれん。

まずパスワードかけときゃいいから役に立たんだろjk

でもパスワード無しで使ってるなら素人避けくらいにはなるか
つーかパスワード無しで使ってる時点でセキュリティも糞もないか

886:不明なデバイスさん
10/02/17 20:14:29 W+5hB/NI
ああごめん、同じパスワードで使ってて子供のDSだけつなげないようにするって事か
それなら確かに役に立つな

887:不明なデバイスさん
10/02/17 20:49:35 3NwfOdOB
>>884
>何と戦ってるのか知らんけど
えー。

888:不明なデバイスさん
10/02/17 21:30:55 LurZX0d/
故意に進入しようとする泥棒に鍵は無駄だから、鍵はかけなくてもいい。
という話にはならんわな。

889:不明なデバイスさん
10/02/17 21:36:21 Bav4hoy3
どうでもいいささいなことだが
>>880
>なのでちゃんとしたセキュリティは暗号化・認証にAES(CCMP)を使うしかない。
CCMPは認証機構ではないよ。ただの暗号化方法。
認証は802.1Xのお仕事。

890:不明なデバイスさん
10/02/17 21:50:25 bvQXsjV6
WPA/WPA2-AES→自衛隊(専守防衛)
WEP→ピッキングしやすい鍵

Macアドレスフィルタリング→猛犬注意の張り紙

891:不明なデバイスさん
10/02/17 21:53:37 lqq4uK4N
macフィルタにそんな能動的な役割があったとは

小学校の名札程度のものかと思ってた

892:不明なデバイスさん
10/02/17 22:00:19 bvQXsjV6
確かに、目に見えるわけでもないのでそんな効果も期待できないか

893:不明なデバイスさん
10/02/17 22:00:21 3NwfOdOB
講じられる手段は全て講じておくべきだと思うんだけど、
なぜMACアドレスフィルタリングだけ否定的な指向があるんだろう。
「破る手間が小さいから、効果は期待するな」なら判るんだけど、
まるで「するな」と言わんばかりに感じる。

894:不明なデバイスさん
10/02/17 22:11:52 bvQXsjV6
たまにかけたの忘れて繋がらんって騒ぐ人居るから、
それならどうせ役に立たないからやめとけって事じゃないの

これが暗号化のWEPなら>>888が言ってるとおりだし素人避けにもなるが、
Macアドレスフィルタリングじゃそれこそ補助鍵にすらならんから

895:不明なデバイスさん
10/02/17 23:00:26 gxaTGAVq
SSIDステルスだと結構副作用が大きいが、
MACアドレスフィルタリングは忘れて繋がらん以外問題ないから、
本人の好きにすればいいと思う。
たとえば設定いじくってて間違って暗号化なしにしてしまったりしたら、
MACアドレスフィルタリングがあれば素人避けにはなるわけだし。

まあそんな事よりもまず先にAES使ってまともなPSK設定しろって思うけど。
SSIDステルスとMACアドレスフィルタリングかけて安心とか言いながら、
PSKがデフォルト設定、しかも長さは十数文字だったりした片手落ちもいいところ。
ところが案外そういう人は多い、メーカーももっと長いPSK設定しとけと。

896:不明なデバイスさん
10/02/18 00:25:18 R2ovLt9l
>>894
>たまにかけたの忘れて繋がらんって騒ぐ人居るから
なんだその理由。
「パスワードを忘れてログイン出来なくなるから、パスワード保護しない」
って言ってるのと同じだぞ。
さすがにそれは、反対する事を目的にした反対っぽい気が強くする。

897:不明なデバイスさん
10/02/18 00:33:03 hD/IQd/K
なんだかんだ言っても田舎が最強なんだけどな

898:不明なデバイスさん
10/02/18 01:00:40 LiF5w5+k
MACアドレスフィルタリングって、「入るべからず」って張り紙にすぎない。
善良な市民は入らないが、悪ガキなら無視して入るし、逆に入るなと言われたら張り紙がないところより入りたくなる。
ないよりましどころか、悪ガキを呼び込むこともあるってこと。
暗号無しなら、やって損はないけどね。
善良な市民なら入ってこれないから。
その程度の事。

899:不明なデバイスさん
10/02/18 01:19:46 R2ovLt9l
アンチMACアドレスフィルタリング教か。
もう何言っても無駄って事ね。

900:不明なデバイスさん
10/02/18 01:24:36 +ul8JZdr
>>898
いや、特に見えないんだからわざわざ悪ガキを呼び込むことはないだろw
暗号化がWEPだったらちょっとクラックしてやるかって呼び込むかもしれんが

901:不明なデバイスさん
10/02/18 01:32:35 GLQQolx6
おいおいおいおい。
なんかMACフィルタリングに反対してる奴の方が
よっぽど見えない敵と戦ってる感じじゃないか。
「忘れたら繋がらない」とか「悪ガキを呼び込む」とか
エラく主観的で非技術的で。
これ、第三者が見たら、どっちが論理的か一目瞭然だぞ。

902:不明なデバイスさん
10/02/18 01:39:11 R2ovLt9l
要は>>893なんだけど、
反対者が反対する、より客観的でもっともらしい理由を知りたい。
「忘れたら」でも「悪ガキが」でもなく。
理由っつーか動機かな。
「とにかく反対!」でも動機としては納得するよw

903:不明なデバイスさん
10/02/18 02:08:35 mM+m1VyR
高木浩光@自宅の日記 - 無線LANのMACアドレス制限の無意味さがあまり理解されていない
URLリンク(takagi-hiromitsu.jp)

そうすると、その種の解説を読んだ半可通が、「キリッ」とした顔で、

鍵破り対策は「破られないこと」より「破る手間を増やすこと」が重要です。「破れない鍵」が存在しない以上、手間を増やして時間をかけさせ、その間に諦めさせたり、鍵破りを検知したりして対応するわけです。

実は危険な無線LAN, らばQ

てなことを言い出してしまう。

WEPを使用せざるを得ないときに、MACアドレス接続制限を加えることに意味があるかというと、全く意味がない。なぜなら、WEPの暗号をクラックする際には、同時にMACアドレスも見えているからだ。

一般向けの対策はシンプルでなければ普及しない。WPA、WPA2を使用し、適切な鍵設定をすることだけを奨めればよいだろう。SSIDはどうでもいい。

904:不明なデバイスさん
10/02/18 02:38:06 MjZzLYKD
理由なんて簡単だよ。一部ルータの簡単接続機能動作時には、MACフィルタをいじれない。
ただの言い訳。

905:不明なデバイスさん
10/02/18 02:50:33 c336+aBg
>>902
するな!とは言わないよ。やっても無駄ってだけ。
∞に1を足しても∞を超えないのと一緒。むろん、∞より小さくなる訳でも
ないから「フィルタした方がかえって悪い」ってこともない。

現状で百年とか千年単位で解読に時間がかかるはずの WPA/WPA2-AES/CCMP
さえ適切に施しておけば、クラックするための労力は実質的に∞と言える。
あとはどれもこれもやろうがやるまいが同じこと。


906:不明なデバイスさん
10/02/18 02:52:15 BJ8yc1/D
MACアドレスフィルタリング=お守りw

907:不明なデバイスさん
10/02/18 07:51:38 60oXaY0E
>>875
気持ち悪い流れになったな。

908:不明なデバイスさん
10/02/18 11:13:42 qf+ZPhRn
”MACアドレスフィルタリング 無意味”でぐぐると、解説サイトに
紛れてさっそくこのスレが順位を上げて来てるのにワロタ。


909:不明なデバイスさん
10/02/18 11:56:29 yS3Awkay
MACフィルタリングをすることで、「故意に進入した」ことが立証されるだけで十分
セキュリティ性とかはどうでもいい

910:不明なデバイスさん
10/02/18 13:59:48 oCqakILa
いや、フィルタリングの前にパスワード間違った時点でログに残るから

911:不明なデバイスさん
10/02/18 15:39:55 xloNB5ec
無線ランの親機を新しいのにすると
通信の速度は早くなりますか?

912:不明なデバイスさん
10/02/18 15:48:27 42uCQfmo
可能性はある

913:不明なデバイスさん
10/02/18 16:28:44 xloNB5ec
2.4GHZとか5GHZにすると早くなるのですか?

914:不明なデバイスさん
10/02/18 17:59:36 qD3XGMPb
おまえは親機の意味を取り違えてる

915:不明なデバイスさん
10/02/18 20:24:06 l4fk/BOz
>>913
マジレスするともっと勉強しろ

916:不明なデバイスさん
10/02/18 20:46:15 yS3Awkay
5MHzにすると処理が速くなる
しかしまともに動かないゲームが出てくることがある
そんなときは2.5MHzに戻せばいい
でもGDCを使ってないゲームはどっちでも変わらない

917:不明なデバイスさん
10/02/19 01:07:36 fFePxfVt
ターボスイッチだっけ

918:不明なデバイスさん
10/02/19 01:15:45 np1aGwo7
MHzかよ。

919:不明なデバイスさん
10/02/19 01:23:42 w4iDGc56
>>916
DIPスイッチで変えるんだよな
>>917
それはAT互換機だな

920:不明なデバイスさん
10/02/19 06:17:31 RLc+ZWEZ
>>916
5MHzはJJYが使ってるから、混信しちゃうよ。

921:不明なデバイスさん
10/02/19 14:02:03 rS1lTJBR
>>920
短波帯のJJYは停波しました

922:不明なデバイスさん
10/02/19 15:39:39 TroQlOY3
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

10年前の古い802.11bしかない製品を「5kmも飛ぶ!」とか言って未だに5000円で販売してるし。
出力は10mWだから、今の製品と飛距離は変わらんのだが。
WEPしか無いから、解読されちゃうし。

923:不明なデバイスさん
10/02/20 00:03:27 eIZKQtf3
優先だと無問題だけど無線にすると回線落ちます。だいたい一時間に一回一定の間隔で落ちます。

無線はfonです。無線でも落ちない方法ありますか?

924:不明なデバイスさん
10/02/20 01:21:32 ksdaBjw7
>>875
意味あるよ。
子供のゲーム機、ちゃんと勉強しなかったらMACアドレスフィルタではじいてネット利用禁止にするだお(#^ω^)ヒ゜キヒ゛キ


925:不明なデバイスさん
10/02/20 06:40:29 judG23Wn
>>924
そんな時間までネットやってりゃそりゃ禁止されても仕方ないお

926:不明なデバイスさん
10/02/20 09:42:19 qVxkTHaj
無線アクセスポイントを検索したら、暗号が掛かっていないのが1つありますが
これに接続しても問題はないでしょうか

927:不明なデバイスさん
10/02/20 09:53:52 duoYpJ+Q
>>926
Q. 出会い系喫茶で、家出中で、売春で生活している女子高生と生で出来る機会を得ました。
これに接続しても問題はないでしょうか?

A. 問題がないと思う人には問題がない。

928:不明なデバイスさん
10/02/20 10:11:59 qVxkTHaj
>>927
A. sku
もっと具体的なA.を求めていますので30点を差し上げます。
0点ではないのでお喜び下さい。

929:不明なデバイスさん
10/02/20 10:17:33 duoYpJ+Q
童貞に30点もらってもうれしくないなw

930:不明なデバイスさん
10/02/20 10:41:41 rOnwUvxu
Q.鍵の刺さったままの車が置いてありました。
これに乗って行っても問題ないでしょうか?

A. 問題がないと思う人には問題がない。

931:不明なデバイスさん
10/02/20 10:44:12 8T6ESRLl
うまいんだかうまくないんだか

932:不明なデバイスさん
10/02/20 10:49:05 qVxkTHaj
>>930
誰が乗って行ったか明確ではない為、Qにならず残念

933:不明なデバイスさん
10/02/20 11:43:44 mC6hB74d
【設定】
無線LANルーター
・WPA2-AES で転送データを暗号化
・MACアドレス制限
・SSID ステルス化(非通知)

無線LANアダプタ
・WPA2-AES のパスワード設定
・MACアドレスは親機に登録済み
・SSID は直打ちで指定

【以前の環境】
Windows XP のノートPCに、USB接続の無線LANアダプタを挿してルータにつないでました。
この時は、まったく問題なく接続されてました。
※無線LANルータ と アダプタは、同じメーカーでした。

【現在の環境】
Windows7 のノートPCで、無線LANアダプタは内蔵されてます。
※無線LANルータ と アダプタは、違うメーカーです。

【現象】
(1) 一番最初に無線LANルータにつなぎに行こうとすると、見つからない場合がある。
(2) 運よく接続先につながっても、たまに接続が切れる時がある。
(3) SSIDを隠さずに公開していると、上記の現象は一切ないです。

【教えて欲しい事】
無線LANルーターとアダプタのメーカーが違うと、SSIDの認識に差がでてくるのでしょうか?
単純に相性問題であって、他に原因はなさそうでしょうか?
詳しい方、教えてください。お願いします。

934:不明なデバイスさん
10/02/20 12:12:11 2AZL57IP
>>933
ちゃんとSSIDをブロードキャストしてなくても接続する設定にしてる?
ってかAES使ってるならステルスなんて全く意味ないからOFFにしなよ
むしろPCからSSID発信するから意味ないどころか逆に危ないし

ルータがステルスじゃないとルータがSSIDを発信してPCが接続するが、
ルータがステルスになってるとPCがSSIDを発信して接続する

なので外出先とかホットスポットとかで無線LANが有効だとPCがSSIDをばらまくので、
周りにいる人は見えちゃうからストーカー行為に利用したりも出来るってわけだ
SSIDが一致すれば自宅が特定されちゃうからね

だからWindows7のデフォルトではステルスだと繋がらない設定になってる
自動でばらまいたら危ないからね

935:不明なデバイスさん
10/02/20 13:49:54 mC6hB74d
>>934
>ちゃんとSSIDをブロードキャストしてなくても接続する設定にしてる?
はい、この設定もしてるので原因がわからないんですよね… ^^;
それ以外の指摘もありがとうございます。

936:不明なデバイスさん
10/02/20 14:32:30 a8+Ykrrc
【使用マシン】FRNP304 NB40-S
【使用OS】VISTA ホームプレミアム XP
【回線】フレッツ光
【使用製品(親機)】PR-S300NEにSC32-NEを刺してます
【使用製品(子機)】304:PC 40-S :スロットにSC32-NEを刺してます
【トラブルの詳細】304を初期化した所、無線に繋がらなくなりました
【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック─モデム─無線親機─PC
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES

937:不明なデバイスさん
10/02/20 14:44:32 JsaCr8Cm
>>935
ドライバが新しくなると良くなったりすることはあるよ。
>>936
初期化がwindowsの再インストールという意味なら、無線の設定もやりなおす必要がある。

938:不明なデバイスさん
10/02/21 16:54:05 uSJpv81A
【使用マシン】マウスコンピュータ m-Book model:M57U
【使用OS】WinXP HE Ver.2002SP3
【回線】so-net auひかり都市機構東DX
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 NEC AtermBL172HV
【使用製品(親機)】NEC AtermWR8500N
【使用製品(子機)】cIntel PRO/Wireless3945ABG Networl
【トラブルの詳細】PCの無線接続が出来ない。かんたん接続も同様。
【親機と子機(PC等)の接続形態】(例:モジュラージャック─モデム─無線親機─PC、等)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES。また、DSやIPHONEとWR8500の接続は可能。
お昼から頑張りましたが出来ませんでした…。
お気づきの点があれば助言して頂ければ幸いです。

939:不明なデバイスさん
10/02/21 17:28:15 0cDiqPEP
>>938
らくらく無線スタートEX は試してみました?
URLリンク(121ware.com)

940:不明なデバイスさん
10/02/22 00:59:06 wKR1yLWG
>>939
お返事ありがとうございます。

親機付属のCDROMからインストールしてもうまくいかず、
おしえて頂いたサイトからDLした「らくらく~」でも同様の結果でした。

アプリが「親機のらくらくスタートボタンをパワーランプが点滅するまで押し続け…」とアナウンス中に、
その指示通り親機スタートボタン長押しでパワーランプ点滅まではいくのですが、
そのまま認識せずに自動中断してしまいます。

941:不明なデバイスさん
10/02/22 01:43:30 BvUhM2T7
PC側の無線子機って、ちゃんと機能してますか?
単純に故障しているとかは……?
って、判断出来ないか。

942:不明なデバイスさん
10/02/22 01:59:03 ph5FOvCc
ワイヤレスネットワークが表示出来て、APが拾えるなら
とりあえず生きてると言う前提で始められるんじゃないかな?

943:938
10/02/22 09:18:51 i9jceTwi
>>941
故障かどうか確かめる方法はあるのでしょうか?
現在のPCは2年ほど前に購入したものですが、今まで有線だったので無線を使う機会がありませんでした。

>>942
「ワイヤレスネットワークが表示~」とは、親機の取説にあるクイックWEB

944:938
10/02/22 09:20:59 i9jceTwi
途中で誤送信してしまいました、すいません。

親機の取説にあるクイックWEB(URLリンク(web.setup))でしたら表示できません。


945:不明なデバイスさん
10/02/22 11:27:53 z2gOhdHR
>>943
ノートパソコンの 「ワイヤレスネットワーク接続」で
確認して下さい。

それよりノートパソコンの無線のSWは入ってるの?

946:不明なデバイスさん
10/02/22 16:06:02 zYMiF1l+
ワイヤレスネットワーク接続 自体が無効になってるって可能性もあるね
コントロールパネル、ネットワーク接続、で、
ワイヤレスネットワーク接続が無効になってないか確認してみて
無効ならダブルクリックすれば有効になるから、その後、らくらく設定にはいればいい
ただし、>>945がいうように、先に無線のスイッチが入ってることを確認してからね
3945のドライバの更新もやっておいた方がいいかも

もし、ここでアイコンが表示されてないなら、アウトなんだろうね

947:不明なデバイスさん
10/02/23 02:38:39 ZO3R98v3
ドラフトnに対応してるパソコンと
bgしか対応してないパソコンを同時に使えると
nに対応してるパソコンもbg接続になるんですか?

948:不明なデバイスさん
10/02/23 02:53:16 A6ceHFxW
>>947
nにもいろいろあるから設定によるが、普通に個々に最速の接続にできる。

949:不明なデバイスさん
10/02/23 17:31:22 7EjctjEM
【使用マシン】TOSHIBA dynabook SS M11 12L/2 (無線LANカード Intel 2950ABGに換装)
【使用OS】winXP home
【回線】auひかり マンション
【使用製品(親機)】buffalo WZR-HP-G300NH
【使用製品(子機)】Intel 2950ABG
【親機と子機(PC等)の接続形態】au oneルータ─親機─PC
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES

同一部屋内で電波強度も最高だが、
inSSiderで見ると、2.4GHz帯はどのチャネルも混雑している状況。
できるだけ空いてそうなチャネル狙って使用してみても、
11g接続で下り7Mbpsが精一杯。
壁2つ挟んだリビングでも、速度はほとんど変化なし。
これは2.4GHz帯はアウトってことでよい?
それとも別な要因?

950:不明なデバイスさん
10/02/23 18:12:43 BufItQ7r
>>949
inSSIDerのスナップショットをうp

951:548
10/02/23 22:40:29 XRyw732U
>>624
プラネックスより返答がきました。
対応したファームウェアを提供するとのこと。
まだベータ版とのことです。

URLリンク(www.planex.co.jp)



952:不明なデバイスさん
10/02/23 23:43:03 NNGlatMd
現在3階にある無線LAN [WN-G54 R2]を使って電波を飛ばしています。
2階だと電波は普通で、1階だとたまに非常に弱いで繋がりますがほとんど繋がりません。
今現在売られている11n対応でアンテナが付いてる物なら1階でも電波強度普通
まではいけますでしょうか?


953:不明なデバイスさん
10/02/23 23:47:06 UxS/JLrn
>>952
11nといっても、中身は11aや11gだから、そう変わるものじゃないよ
2階にAPが持っていけるといいんだけどねぇ

954:不明なデバイスさん
10/02/24 00:22:33 lYGP8wsA
>>953
WZR-HP-G300NHやAtermWR8700Nの様な最新の無線LANならいけると思ったのですが、
11nはそんなに変わらないとなるとアンテナでどの程度伸びるかぐらいですか・・。
とりあえずまだ様子見にします。ありがとうございます。助かりました。

955:不明なデバイスさん
10/02/24 00:27:26 9z5SE9mW
>>852
11n云々よりアンテナだな。
WN-G54/R2は小型でアンテナの感度も悪いだろうから、
NECなら8150とか大きめのタイプにすれば感度はよくなると思う。
11nでも4100とか小型の物にしちゃうとあまり変わらないかも。

956:不明なデバイスさん
10/02/24 00:49:00 bBLrkLvU
飛ぶか飛ばないかに賭けるより2Fに中継機を置くのが間違いない

957:不明なデバイスさん
10/02/24 00:50:48 wr6v9mvu
最初からそんな事が出来たら苦労しないわけで

つーかそんな事言ったら無線使わずに有線使えば確実って事になるわけで

958:不明なデバイスさん
10/02/24 01:12:16 lMQ6P/dz
まぁ、どうせつけるなら、2Fまで線引いたほうがいいよな。鉄筋のマンションですら1階下は何とかなる。

959:不明なデバイスさん
10/02/24 01:22:58 bBLrkLvU
2Fにがんばって線を引くのがまあ理想だわな


960:不明なデバイスさん
10/02/24 03:21:11 XGufJKUi
PLANEXのCQW-MRBの不具合報告をお願いします
スレリンク(hard板)

961:949
10/02/24 09:28:25 fKXtl8Wd
1日あいちゃったけど
スクショうp
よろしくお願いします

URLリンク(sylphys.ddo.jp)

962:949
10/02/24 09:29:16 fKXtl8Wd
あ、書き忘れ
紫が自親機ね

963:不明なデバイスさん
10/02/24 10:04:57 a7O41wfn
>>961
これだけ親機の電波強くて他の電波弱ければ電波状況は問題ない

964:不明なデバイスさん
10/02/24 13:41:26 P62TTeOV
>>961
APたくさんあるねぇ
とりあえず、11gで使うなら、今のチャネルでいいと思う
>>963のいうとおり、電波の強弱関係も問題ないと思うよ
11gは変調方式の違いで、11nほどは隣接チャネルの影響を無視できないので
今のスピードが限度だろうな

質問の意図だけど、おそらく、今後11nで使えるかって質問だと勝手に判断するけど、
それならば、6chを用いれば、6ch-10chのデュアルチャネルで使えるようだし、
隣接チャネルの影響をそれほど考えなくていいので、
2.4GHzでもまだ使えると考えていい
(これ以上APが増えないとは断言できないのでなんともいえないけど)
11n(150Mbpsので十分)ならおそらく20Mbpsは出るとおもう
この程度じゃ、子機にお金掛ける意味はないかもしれないけど、
参考まで

965:不明なデバイスさん
10/02/24 14:20:06 fKXtl8Wd
>>963,964

レスサンクス
2.4GHz帯が乙ってるなら、5GHz帯の11nにでも乗り換えようかと考えてた
子機を変えたら行けるの?ってのも知りたかったが、
964に回答頂いたので自分の中では解決

8700Nの後継待ちでもしてみるよ

966:不明なデバイスさん
10/02/24 15:20:47 AudWiYUy
>>952
親機を階段の辺りには置けないの?
階段は速度出るよ。
ドアをあければさらに速度出る


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch