無線LANの質問スレ 21問目at HARD
無線LANの質問スレ 21問目 - 暇つぶし2ch200:不明なデバイスさん
09/11/22 18:12:52 VFONYfiV
>>199
ノート用の子機一個でOKよ。デスクトップはこれまで通りのケーブルで。
URLリンク(buffalo.jp)

201:不明なデバイスさん
09/11/22 20:17:42 V2c41sbs
【回線】NTT光ハイパーファミリー
【使用製品(親機)】(メーカー名と型番)air station mimo

光にも関わらず、回線速度が16M程度しかでません。
また、2ch専ブラを使っていた所、同じIDの人を最近良く発見します。これはタダ乗りされてますか?
家に3台PCがありますが、2chは自分しかやってません。
設定は業者の人に頼んだので、パスワードや暗号の設定方法が分からず困っています
無線LANに関する参考本などを紹介して頂けないでしょうか?

202:不明なデバイスさん
09/11/22 20:30:39 o9m7zkmH
>>201
この辺とか
URLリンク(www.amazon.co.jp)
A3-%EF%BD%9E%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BD%9E-%E6%97%A5%E7%B5%8CBP%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF/dp/4822209474

2行になってしまったから繋げてくれ

203:不明なデバイスさん
09/11/22 20:52:47 wpNfaRCP
>>198
レスありがとうございます。
デスクトップを今と同じ有線、ノートパソコンのみを無線で出来るのですね。
WHR-HP-G300Nも検討していたのですが、ネットを見るだけの用途ですのでWHR-HP-G54に
してみようと思います。ご親切にありがとうございました。

>>200
レスありがとうございます。
子機1機でいいのですね、リンクまでして頂きありがとうございます。



204:不明なデバイスさん
09/11/23 02:15:21 sloefaFz
先日新しいノートPC(Gateway NV5600-23k)を購入して、無線LANを構築しようと親機子機選びに頭を抱えています
プロバイダ等はフレッツ光ネクスト・ファミリータイプです

PCのスペックを見ると
10/100/1000Mbps Ethernet LAN
802.11 b/g/Draft-N ワイヤレスネットワーク
高速Draft 11n、Wi-Fi対応
IEEE802.11n Draft2.0、IEEE802.11 b/g準拠
モデム…56k ITU V.92対応fax/modem
とあります
いまいちスペックの読み方がわかってないのですが、PC側はb、g、nの3つに対応してると言うことなのでしょうか?
それ以前に、このPCには無線LANの子機が付いてるって事なのでしょうか?

もし子機が内蔵されてるとしたら、無線LAN親機を買うだけでよろしいのでしょうか?
設置方法は1階にひかり電話とルーター?(NTTから来る機械)、2階でPCを無線で繋ぎたいです

再三の質問になりますが、PSPとDS、将来的にPS3も繋げる予定と言う事を加味した上で、オススメの親機はございますでしょうか?
メーカーは今のところバッファローで考えています

質問ばかりな上にあやふやな知識で申し訳ありませんが、ご教授いただければ嬉しいです
お願いします

205:不明なデバイスさん
09/11/23 09:31:04 3dSxPR4M
>>204
いまいちスペックの読み方がわかってないのですが、PC側はb、g、nの3つに対応してると言うことなのでしょうか?
→YES
それ以前に、このPCには無線LANの子機が付いてるって事なのでしょうか?
→YES(内蔵です)
もし子機が内蔵されてるとしたら、無線LAN親機を買うだけでよろしいのでしょうか?
→YES

おすすめ機種は難しい。。。1階~2階でとなると、NECのAtermでDraft11nで繋ぎたくなるなるけど
相性問題もありそうだし。

206:不明なデバイスさん
09/11/23 11:22:25 sloefaFz
>>205
知識があやふや故にわかりにくい説明なのに、詳しくレス頂きありがとうございます

なるほど…
親機だけでもいいのがわかっただけでも大きな収穫です
もう少しカタログ等とニラメッコしたら家電店の店員と話をしたりしてみながら親機選びを検討したいと思います

色々調べて勉強してはみていますが、また設定等で疑問が出てきたら来るかもしれません
この度はありがとうございました

207:不明なデバイスさん
09/11/23 15:22:31 Z/CFebDF
>>206
レス㌧

親機だけ買えばいいようなので、家電店で相談して買ってきます

設定で困ったらまた来ます

でおk

208:不明なデバイスさん
09/11/24 00:24:08 4kq0tQty
つかぬ事をお聞きしますが、
無線LANは子機が増えるとスループットって
落ちるのでしょうか??

209:不明なデバイスさん
09/11/24 02:21:56 1wPky1jQ
ルーターFA11-W5(FA9104)とノートPC AcerのAspire8935GをVistaで無線LAN接続するのにてこずったので
同じく苦労する人が参考になればとメモがわりに内容をご報告します。

まず有線LANでPCとルーターを接続
コマンドプロンプトでipconfig /all と入力し物理アドレス2つひかえる。
この時、ネットワークと共有センター→ローカルエリア接続→状態の表示
詳細→物理アドレスで調べるとドツボに嵌る。

URLリンク(192.168.0.1)の無線LAN基本設定でSSIDとWEPキーをひかえる
MACアドレスフィルタリングでMAC2つのアドレスを有効にしてルーター再起動

ネットワークと共有センター→接続またはネットワークのセットアップ
→ワイヤレスネットワークに手動で接続します→
ネットワーク名(SSID)、セキュリティの種(WEP)、セキュリティキー(WEPキー)を入力し
この接続を自動的に開始しますとネットワークがブロードキャストにチェックする

これで作成したネットワークをダブルクリックすると接続ができるようになるので有線LANを解除する

210:不明なデバイスさん
09/11/24 02:26:16 1wPky1jQ
次にiphoneのwifi設定

1 URLリンク(192.168.0.1)の管理画面を開いてadminでログインし
  「無線LAN設定」→ 「無線LAN基本設定」にある「SSID」「WEPキー1」を調べる

2 iphoneの[設定]-[Wifiネットワーク]で「SSID」と同じものを選び
  パスワードに「WEPキー1」を入力する

3 コマンドプロンプトでipconfigを使いIPを調べてiphoneのwifiの詳細を設定する(例)
  DHCP・bootp・「静的」を選ぶ
  IPアドレス 192.168.0.3
  サブネットマスク 255.255.255.0
  ルーター 192.168.0.1
  dns 192.168.0.1
  検索ドメイン 空欄
  httpプロキシ 「オフ」を選ぶ・手動・自動

4 iphoneの[設定]-[一般]-[情報]-[Wi-Fiアドレス]に書いてあるMACアドレスを調べる (例 00:11:22:33:44:55)

5 URLリンク(192.168.0.1)の管理画面を開いてadminでログインし
  「無線LAN設定」→ →「MACアドレスフィルタリング」の
  「フィルタリングするMACアドレスの情報設定」を開き
  下側の「有効」「設定名称」「MACアドレス」を入力し「追加」を押して
  上側の「この設定を登録する」

MACアドレスがちゃんと設定できていなくてもwifi接続アイコンがでます(実際はまだ接続できていない)
この状態でsafariをつかうと勝手に3G回線に切り替わってしまいます。3Gを禁止した場合はちゃんと通信エラーになります。

211:不明なデバイスさん
09/11/24 02:33:09 1wPky1jQ
>MACアドレスフィルタリングでMAC2つのアドレスを有効にしてルーター再起動
これはwifiのほうのMACアドレスだけでよかったかも
とにかく下のサイトだけでここまでたどり着くのはきつかったです

ルーター設定(プロバイダ)
URLリンク(www.eaccess.net)
PC設定(PCメーカー)
URLリンク(www2.acer.co.jp)

212:不明なデバイスさん
09/11/24 08:02:56 89IBMyju
>>208
無線LANは同じ親機を共有(チャンネルが同じ)する限り、
1車線の高速道路と同じ

子機が増えても、とびとびにしかデータ通信がなければ、
空いた本線に合流するだけだから渋滞しない

子機1つでめいっぱい通信するときは、本線はぎっしりだけど、
整然と進む状態

複数の子機で同時に通信しようとすれば、本線は渋滞
合流待ちも生じる

213:不明なデバイスさん
09/11/24 21:43:11 4kq0tQty
>>212
子機が増えても、親機がつながっている有線LANの速度に余裕があれば
子機と親機は、無線LANの能力の速度で通信できる・・・ということでしょうか。

どうもありがとうございます。ェ(__)ェ

214:不明なデバイスさん
09/11/24 22:04:43 2KqYUWJc
>>213
違うぞ
1台で仮に30M出ているとして
2台同時に通信すると30÷2
3台同時に通信すると30÷3
以下になる

以下と言うのは
無線LANは有線LANで言う1世代前(スイッチHUBの1世代前)のリピータHUBと同等の通信方式であり
クライアント数が増加する毎に効率が悪くなる。

215:不明なデバイスさん
09/11/24 22:21:04 4kq0tQty
>>214
なるほど、やっぱりそういうことですね・・・。
ありがとうございます。m(__)m

216:不明なデバイスさん
09/11/25 23:19:30 /TKvX8kj
無線板よりこちらだと思うのでこちらで教えてください。

何度かテレビで暗号化されてない無線LANのアクセスポイントを
見つけてセキュリティ問題を喚起する番組がありました。
その中で暗号化されてない無線LANのチャンネルをPC画面で確認してる
探偵ってか変な業者がいたのですが、こんな設備って一般の
無線LANとソフトなのでしょうか。

それともだいぶ高い専門の機材なのでしょうか。

217:不明なデバイスさん
09/11/25 23:25:47 EeEJOdqM
1,2世代型落ちのノートPC+フリーソフトでできる


218:不明なデバイスさん
09/11/25 23:43:37 wUmimM5X
>>216
つ netstumbler

219:不明なデバイスさん
09/11/25 23:54:13 qwf0dRew
>>218
ただ乗りは犯罪だぞ。

220:不明なデバイスさん
09/11/25 23:55:53 gqQ0OCmH
>>216
iPhoneですら分かるよ

221:不明なデバイスさん
09/11/26 00:02:12 r9dXpQ4b
失礼、安価間違えた。>>219>>216へのレス。

222:不明なデバイスさん
09/11/26 00:10:59 aRAZAwIu
windows標準のアクセスポイントリストでも、
鍵のマークで判断できるよなそのくらい

223:不明なデバイスさん
09/11/26 00:17:08 6EGgLH/9
皆さんレスありがとうございます。

>>218
これよりもうちょっと高性能だったような気がします。
これだと横軸が時間軸になっていますが、テレビで見たのはスペアナみたいに
周波数軸だったと思いました。

八木アンテナ持ったおっさんがこっちだこっちだとか言ってたのですが。
他には無いでしょうか。

>>220
Wi-FiFinderは使ってますけどあれってあまり情報は得られないですよね。
それこそただ乗りのためのスキャンソフトなだけですし。


224:不明なデバイスさん
09/11/26 00:42:05 YicMEvU6
netstumblerかinssiderかでググれ。

225:不明なデバイスさん
09/11/26 15:48:39 qVNRJ1ML
>>223
暗号化しているかWEP使ってるのかだけならiPhoneですらわかるだろ。
別にたいしたことやってるわけでは無い。
八木あんてなは指向性が無いとどこから電波でているかが簡単にわからないから。
これだって傘とアルミホイールで工作すればiPhoneでもある程度できる。
ようはたいしたことやってるわけでは無いってこと。

226:不明なデバイスさん
09/11/27 14:05:35 x5gPig0O
いままではXPでIEEE802.11aで繋いでいたのでチャンネルを気にしていなかったのですが、最近windows7 x64を入れて使っている子機のドライバが対応していませんでした
メーカーサイトを見るといづれ対応するようですが、それまでの間OEM元にドライバがある子機を使う事にしました
しかしIEEE802.11aには対応していなかったのでIEEE802.11gで繋いでいます
すると度々無線が切断されるようになりました

今まで気づかなかったのですが、近所で無線接続していると思われる自宅以外ののルーターが2つ検出されます
どうやらIEEE802.11gで接続しているようです

自宅のルータとパソコンはip固定しているし、チャンネルも固定しています
しかし、近所はおそらくチャンネルが初期値の自動になっていると思われます
こちらが固定しても向こうが自動で定期定期に切り替わるため競合して自宅の無線が切断されます
ほとんどの場合数分程度ですが、ひどい時は1時間に何度も切れます
近所付き合いもないし、どの家かも特定できないし、特定できても理解してもらえるとは思えないパソコンの説明を長々としてチャンネルを固定してもらえるとは思えません
WEPなので簡単に破って侵入出来るでしょうが、勝手に暗号解除してルーターの設定いじるなんて犯罪行為は怖くて出来ません

家の住んでる地域は光回線も来ていない田舎なので、住宅密集地でも無線なんて使ってる家はないと思っていました
都会ではこういったケースが頻繁に起こりえると思うのですが、そういった場合どういった対処をしているのでしょうか?
他の電波をさえぎるにはどのようなものを設置すればいいのでしょうか?
素直に我慢してIEEE802.11aに対応している子機のドライバを待つべきでしょうか?
それともIEEE802.11nに対応したルーターに買い換えるべきでしょうか?

長くなりましたがもしわかる方、同じような状況になった方がいたらお話を聞かせていただければ幸いです

227:不明なデバイスさん
09/11/27 14:17:27 8Vu8bGpq
【使用マシン】GATEWAY GT5084
【使用OS】WindowsVista sp2
【回線】Bフレッツ ハイパーファミリータイプ?
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】三菱電気 GE-PON
【使用製品(親機)】Logitec LAN-WN11/U2PSP
【使用製品(子機)】SONY PSP PSP2000
【トラブルの詳細】インフラモードの接続が出来ない
【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック─モデム─PC─親機─PSP
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
インフラ設定のインターネット接続テストで失敗してしまいます
現状PSPの設定はIPアドレスにWN11に出て来たIPの末尾に+1、サブネットマスクに255.255.0.0
デフォルトルーターにWN11のIPアドレス、DNSアドレスは入会時の案内に載ってたプライマリとセカンダリを
PCのIPv4のIP変更したりしても駄目でした
アクセスポイントにモードでの接続方法を教えてください

228:不明なデバイスさん
09/11/27 14:19:59 HqLf+x2h
>>226
本当に相手が自動にして、競合してくるの?調べたんですか?
相手も切断される恐れがあるから自動の場合は競合しないチャンネルを選択されるはず。
都会で近くに10個くらいアクセスポイントあるけど、54Mbpsで繋がってるし切断されるって事はないよ。

速度落として固定にしてみたらどうかな。SSIDはステルスをやめるとか。
子機はUSBタイプですか?

229:不明なデバイスさん
09/11/27 14:24:39 HqLf+x2h
>>227
PSPのIPアドレスはWN11の+1でおk
サブネットは255.255.255.0
DNSはWN11のアドレス
ではどうかな?

230:226
09/11/27 14:28:35 dg0Hz/DV
>>228
少なくともこちらは切断されます
最初は家も自動で設定していて頻繁に切れるので固定しました
固定にすると切断される頻度は減りましたがやはり切断される事があります
というかついさっきまた切断されました

速度を落としてみましたが変化はありませんでした
SSIDは元々ステルスにしてません
子機はUSBです

231:不明なデバイスさん
09/11/27 14:37:27 8Vu8bGpq
>>229
ありがとうございます
その場合デフォルトルーターの数値はどれを入れれば良いのでしょうか?

232:不明なデバイスさん
09/11/27 14:39:14 HqLf+x2h
>>230
USBタイプは電源不安定なために切断されやすいよ
USBハブなどで安定した外付け電源があるタイプに差して接続するくらいしか。

233:不明なデバイスさん
09/11/27 14:43:18 HqLf+x2h
>>231
DNSと一緒のはず。

だけどもう少し具体的な番号が知りたい。
PC本体、WN11のアドレス。
サブネットだけ変えればいけるんじゃないかなって思ったけど…

234:226
09/11/27 14:46:21 dg0Hz/DV
>>232
IEEE802.11aの時は問題ありませんでした
IEEE802.11aの時も確かに切断される事はありましたが、そういった場合USBを抜かなければなりませんでした
これは完全に切断されるのでUSBの問題だと思います

しかし現在は無線が切れるといってもネットにつながらないという意味で、限定された接続はされています
再接続をしてもつながりませんが、USBを抜かなくてもデバイスを一端無効にして有効にすれば繋がります
その時に通常接続時に問題なかった他のネットワークが検出されるので競合していると考えました

235:不明なデバイスさん
09/11/27 14:48:23 8Vu8bGpq
>>233
ありがとうございます
DNSと同じで接続失敗でした
WN11のIPは192.168.123.xです


236:不明なデバイスさん
09/11/27 15:02:53 HqLf+x2h
>>235
PC(210.xxx.xxx.xxx)-----WN11(192.168.123.1)----PSP(192.168.123.2)
WN11 IP192.168.123.1 サブネ255.255.255.0 DNSPCのアドレスまたは127.0.0.1
PSP  IP192.168.123.2 サブネ255.255.255.0 DNS192.168.123.1、デフォルトルータ192.168.123.1
にして、Vista?XP?の有線LANの接続の共有を有効にすればいけるんじゃないかなぁ。

>>234
URLリンク(www.google.co.jp)
このソフトを使って、ご近所さんとチャンネルの被らない領域を指定してみよう。
でもUSBタイプとカードタイプ、内蔵タイプ使ってきたけど
カード、内蔵は問題ないのにUSBのみ切断されるって事が多かったよ。
そのとき、ハブ入れて電源を安定させたら切断されなくなったもので…。
がんがってください。

237:226
09/11/27 15:19:11 dg0Hz/DV
>>236
netstumblerはvista以降使えないようなのでinSSIDerというソフトを使ってみました
チャンネルは5~9に波があるのでおそらく7に指定していると思います
家では13で切れるようになったので1に指定してみました
どっちも7とは競合しないチャンネルです
やはり向こうは定期的に切り替わってるようです
対処のしようがないのであきらめます

238:不明なデバイスさん
09/11/27 15:46:53 8Vu8bGpq
>>236
ありがとうございます
やってみましたが接続失敗でした
ローカルの所に共有とありますが、共有化は出来てますかね?


239:不明なデバイスさん
09/11/27 16:07:38 HqLf+x2h
>>238
色々考えたけど
アドホックモードのほうがすぐに済むんじゃないかなーと思います
WN11の設定でアドホック、PSPでアドホック。
URLリンク(kengo.preston-net.com)
VistaかXPか判らないけどネットワーク共有センターが役に立つのでは。


240:不明なデバイスさん
09/11/27 16:19:02 4fH1fCl+
>>234
2.4Ghzはこんざつしてるからな。
Bluetoothや無線スピーカーその他、家の中にある家電製品の電波も悪さするからな。
特にUSB子機はアンテナが貧弱だから、内蔵のbでも使った方が安定したりする。
WEPしか使えないだろうから、これも問題はあるけどね。

241:不明なデバイスさん
09/11/27 17:08:05 +qvAbSP5
>>240
bでもMicrosoftにあるパッチでWPA対応になるよ

242:不明なデバイスさん
09/11/27 17:27:16 8Vu8bGpq
>>239
ありがとうございます
やってみます
アドホックってPSPでX Link Kaiに繋ぐのがアドホックですよね?
WN11にKai繋ぐクライアントモードがあってそっちは繋がります


243:不明なデバイスさん
09/11/27 17:29:49 8Vu8bGpq
連投すみません
osはVISTAです


244:不明なデバイスさん
09/11/29 21:17:56 8NEd8K2R
【使用マシン】自作機
【使用OS】XP Pro SP3
【回線】USEN Gyao光マンションLAN
【使用製品(親機)】Giga WZR-HP-G300NH
【使用製品(子機)】Giga WZR-HP-G300NH付属のUSB接続のもの
【トラブルの詳細】
今日新品で買って届いて使い始めたのですが、数時間使っていたらどのUSBポートにさしても3つあるゲージが光らず、全く通電してる様子がありません。
単に初期不良とかなのでしょうか?
他のコントローラーや無線LAN子機だと普通に通電して使えます。
【親機と子機(PC等)の接続形態】親機─USBに子機をさしたPC)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】有線だとケーブルがないので確認できませんが、別の子機を使って無線接続はできています。

245:不明なデバイスさん
09/11/29 21:58:17 ZCad893o
>>244
子機のためのPCにインストールしたソフトを全部アンインストール。
PCの電源切って再起動。
もう一度ソフトを入れなおし。
これでもだめなら初期不良。
ちなみにそのUSBポートはUSBマウスとかさしたら使えるんだよね?

246:不明なデバイスさん
09/11/29 22:43:37 8NEd8K2R
>>245
直りました。
使えます。
ありがとうございました。

247:不明なデバイスさん
09/11/29 23:25:53 ZCad893o
>>246
よかったな。
次に同じことが起こったらソフトアンインストールする前に、
単にPCの電源切る、再起動やってごらん。
なんかこれだけで復活する気がする。
再発するとちょっと原因究明は難しいけどね。
電源管理設定とかアンチウイルスソフトとか、可能性は無限にある。

248:不明なデバイスさん
09/11/30 10:14:53 cAqZI7iP
>>247
電源管理設定は普通にありそうだね
USBやネットワークへの電源供給も落とせるし

249:不明なデバイスさん
09/12/01 00:18:31 U5dmlphs
【使用マシン】Dell Inspiron 710m
【使用OS】WinXP SP3
【回線】フレッツ光プレミアム,BB.excite
【使用製品(親機)】corega CG-WLR300GNH
【使用製品(子機)】Intel PRO/Wireless 2915ABG
【トラブルの詳細】
信号の品質が非常に良いで、インターネットに繋がっているのですが、
数分~10分くらいしたらインターネットに繋がらなくなります
インターネットに繋がっていなくても信号の品質は非常に良いの状態のままです
コントロールパネル→ネットワークとインターネット接続→ネットワーク接続→ワイヤレスネットワーク接続を右クリック→修復
でまたインターネットに繋がります
しかしまた10分くらいすると繋がらなくなります
だから動画サイトなどで30分くらいある動画とかは途中までしか読み込めなくてみれません
どうすればいいかお願いします
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES


250:249
09/12/01 02:04:35 U5dmlphs
無線アクセスポイント設定で
更新間隔を0にして
モードを802.11gにしたら解決しました
失礼しました


251:不明なデバイスさん
09/12/01 15:49:43 JQSus9Cr
バッファローのwli-uc-gnなんですが、1度ちゃんとつながった後PCを休止状態にしたら使えなくなりました
クライアントマネージャを見ると電波状態のマークに×が着いてしまってつながらなくなってしまいました
アンインストール→再インストールしても状態が変わりません
何が原因でしょうか?

252:不明なデバイスさん
09/12/01 17:52:15 fckb/cEa
親機のハイパワーってのはよく見掛けますが
子機の受信性能の高い低いってありますか?

253:不明なデバイスさん
09/12/01 18:43:06 FBdNCcet
親機をハイパワーにしたら子機も感度があがりますか?

254:不明なデバイスさん
09/12/01 20:21:49 bGZk+SFU
>>252
そりゃ物が違うんだから差はある筈。

>>253
子機の「感度」は変わらないけど、受信はしやすくなる筈。

255:不明なデバイスさん
09/12/01 21:04:17 E02/Sx4G
>>251
同じような事例の経験がある。
まずルータの設定画面を開き、
AOSSで設定済みの暗号化キーをコピーする。
クライアントマネージャをアンインストールする。
Windowsのワイヤレスネットワーク検索でルータのSSIDに接続。
コピーしておいた暗号化キーを入力。
これで解決した。


256:不明なデバイスさん
09/12/01 21:52:26 pI9XmTTB
>>255
レスありが㌧
でもルーター無しなのよ
設定されたキーを本体に登録すればいけるかな?
ちょっとやってみます

257:253
09/12/02 03:54:39 aTJl9rqG
>>254
便乗質問にレスありがとうございます。
ハイパワー買おうと思います。

258:不明なデバイスさん
09/12/02 09:32:46 EhBOY/5V
>>254
サンクス。
今、ノートがPCカードなんだけど最新のUSBタイプに変えたら感度上がるかなぁと思ったので。

259:不明なデバイスさん
09/12/02 10:13:28 EjvrrzOn
USBタイプは鬼門

260:不明なデバイスさん
09/12/02 10:41:51 yGq9JPDo
煽りでも何でもなく、純粋に疑問なんだけど、
USBタイプって未だに忌避した方が無難な物?

昔は「メルコダウン」なんて揶揄される程にメルコ製品は評判悪かったけど、
今やバッファロー製品でそう悪い評判も聞かないし、ましてや
無線LAN機器ではシェアも高い。

それと同じ様に、USBタイプも出始めの頃とは品質が変わったりしてないのかな。
昔の悪評判だけが独り歩きしてるなんて事はない?

261:不明なデバイスさん
09/12/02 11:09:08 cZFZ+hQ7
設計不良や初期不良があっても販売数が多いと早期に対策され、それが次期モデルに反映される。
外国メーカーだと、いくら世界シェアが多くても国ごとに規格の違う製品の対応は遅れる。
サポートに電話が繋がらないような海外メーカー品はそれだけトラブルの対応が難しいと言うこと。
国内シェア最大のBuffaloの品質が結果的に信頼性が一番高くなるということ。

262:不明なデバイスさん
09/12/02 12:45:12 Dr6dh2uH
>>260
スティックタイプと仮定すれば、
構造的に不利なのは変わりようがないのでは?

263:不明なデバイスさん
09/12/02 13:21:42 dhOFvXFm
USB=地雷じゃないでしょ。ただ牛を見てるとラインナップが悪い(上手い)。
「WLI-UC-G54HP(54Mbps)」の後継に「WLI-UC-G300HP(300Mbps)」が出ればいいけど、
出たらスティックタイプが売れなくなる予感。イーサネットコンバーターにも影響出るでしょ。

264:不明なデバイスさん
09/12/02 15:13:14 CJ9vVI7z
無線LANの接続が上手くいかなくて困っています
今からメーカーに電話しようと思いますがその前に凄く基本的な事の確認で質問させてください

回線はフレッツ光マンション ルータ機能無しモデム
現在Aterm 8150Nを有線LAN複数の機器で使用するためにルータとして使ってます
ここにネットブック内臓の子機と上記の8150Nを一緒に接続しようとしましたが上手くいきませんでした

質問の内容はルータ機能維持したまま無線LAN親機としての使用が可能かどうかです

265:不明なデバイスさん
09/12/02 15:29:25 PFDk/mSW
iPhoneでWi-Fi (802.11b/g)通信を利用するだけなら
802.11n対応の無線LANルーターは無駄でしょうか?
通信範囲が広いというのは802.11n通信のみなのでしょうか?

266:不明なデバイスさん
09/12/02 17:21:49 yGq9JPDo
>>264
できない訳がない。

267:不明なデバイスさん
09/12/02 17:48:04 E3IWDih/
>>264
わらかしてくれるw 出来なきゃ何の為の無線ルータww
98%君の設定&手順ミス、1%相性、1%初期不良って感じだろw

268:不明なデバイスさん
09/12/02 18:06:28 vEwggd++
>>264
WR8150Nだとecoモード有効にしてると無線LAN使えないよ
ecoモードだと
ルータ機能維持したまま(速度は落ちる)
 だけど
無線LAN親機として使用できません


269:不明なデバイスさん
09/12/03 00:34:57 kYE8MrFd
USBタイプの難点はなによりアンテナがしょぼいこと。
PC内蔵と比較して近距離(APと同じ部屋とか)なら何ら問題ない
だろうけど、部屋が違うとかましてや階が違ったりすると、
アンテナがしょぼいせいで電波の受け取りが弱くなる。
TPOだよ。

270:不明なデバイスさん
09/12/03 01:56:00 7SbQgQXq
>>265
牛のG300M(b,g,n)使ってるけど
11nは意味がないし300Mのルータだと不安定。
それよりかは54Mのほうが安定してる。

271:不明なデバイスさん
09/12/03 03:23:50 Gl1JWwdz
今時のは自動で設定してるのに何を悩む必要があるんだ?

272:不明なデバイスさん
09/12/03 15:35:48 Fqbd2JGT
USBタイプしょぼ

273:不明なデバイスさん
09/12/03 18:51:17 kFERhBlD
無線からの周波はちゃんとキャッチできて、
プロファイルから見ても問題ないのですが
ネットには繋がりません…頭壊れそうです(´・ω・`)

274:不明なデバイスさん
09/12/03 21:55:27 f7Tb80aC
BUFFALOの中継機WRP-AMG54っていいね。2階でアンテナが立たなかったところが5本立ったぞい。

275:不明なデバイスさん
09/12/04 02:39:01 snpNMYVY
nは親機・子機ともにアンテナがきちんとしているかどうかで
安定度が違ってくる。しょぼいの使っていたら確かにnを
使っても安定しないよ。
USB子機はしょぼすぎるな。

276:不明なデバイスさん
09/12/05 00:52:34 zQNWMMNd
ネット接続(Bフレッツ)にBUFFALOの無線ルーターWHR-G54Sを通して
有線接続していたのですが、この状態での速度が
フレッツ速度測定サイトで40M前後、Radishで30~40Mでした
今回、ちょっとしたことからルーターを外して、VDSLに直接接続したところ
フレッツ速度測定サイトで80M前後、Radishで60~70Mまで跳ね上がりました。

これってルーターを今時のものに変えると、ルーターを経由しても
この速度が出せるようになるのでしょうか?
その場合のオススメってありますか?
WZR-HP-G300NHとかはどうでしょうか?

277:不明なデバイスさん
09/12/05 02:23:34 QeNdLIex
オンラインゲームをプレイする際、応答速度が重要になりますが、
この場合ビーコンインターバルの数値は小さくした方が有利なのでしょうか?

ビーコン間隔を下げることによるメリット・デメリットも教えて頂けたら有難いです。

278:不明なデバイスさん
09/12/05 17:22:04 W71Y4HCP
無線lanを導入してみたんですがセキュリティーで疑問があったので一つお願いします。

BUFFALOのWHR-HP-GNを使用してるのですが
モデムとルーターとPCは有線で繋ぎ
無線はPSPのみ使用(AOSS使用)
他に設定を一切手を付けていない状態です。

この場合、セキュリティは危ないでしょうか?
/(^o^)\スレ見てたらなんか怖くなったので

279:不明なデバイスさん
09/12/05 18:14:05 O9ntc13A
「絶対」はないよ。
いいんじゃないかな。
後はMACアドレス制限でもしとけばOK。

280:不明なデバイスさん
09/12/05 18:17:14 v/yMxCr3
Aterm WR4100Nの「クイック設定web」で、
「詳細設定」の表示だけが出なくて他の「無線LAN設定」や「ECO」や「メンテ設定」は出てます。
詳細設定が出ないので、ポートマッピング設定ができないのです。

どうすれば表示されるでしょうか?

281:不明なデバイスさん
09/12/05 18:25:47 W71Y4HCP
>>279
ご返答ありがとう

PCとルータが無線だとハイパー覗き・ただ乗りタイムとかあるのかなと思って
有線もかなと思ってたんだよね。
とりあえず安心した
暗号化とかaossが勝手にやってくれると祈るばかりだ

282:不明なデバイスさん
09/12/05 18:27:17 Snz2xcvU
>>280
アクセスポイントモードだからじゃないでしょうか? 俺の8500はそうなります。

283:不明なデバイスさん
09/12/05 18:32:03 v/yMxCr3
>>282
どこで設定できますか?

284:不明なデバイスさん
09/12/05 18:36:27 v/yMxCr3
>>282
できました。ありがとうございます

285:不明なデバイスさん
09/12/06 08:24:15 eZhkrqU9
Aterm4500NからAterm1200Hに変えたんだけど(4500故障のため)
かなり速度が下がりました。
40Mbps→2Mbps(timeout等で計測できないときもある。。)

これって普通?設定ミス?

286:不明なデバイスさん
09/12/06 17:12:47 MZd1D/gr
>>285  設定ミス つながってない と思う
親機側は動作モード ACTVEランプ の設定が違うので初期化して操作しなおして、
無線側は子機側無線設定は一旦設定済みのを削除してから
  新しいWR1200Hに書いてあるのを入力しなおす。
 何やったのか、パソコンが怪しいならシステムの復元をすると良い。
8時に書いてres無しって、テンプレ使って回線や子機書かないからじゃない?

287:不明なデバイスさん
09/12/06 18:15:26 3BUeS8E5
【使用マシン】現QosmioE10-次acerL3600
【使用OS】現XP-次vista
【回線】eo光(家族の部屋から無線でネット)
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】不明
【使用製品(親機)】不明
【使用製品(子機)】Qosmio内蔵のAtherosAR5004G?
【トラブルの詳細】Qosmio内蔵のLANと同じ?USBのLANアダプター?を買ってacerでネットに繋ぎたいが何を買ったらいいかわからない
【親機と子機(PC等)の接続形態】(無線親機─PC)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】部屋に入れない


288:不明なデバイスさん
09/12/06 18:36:21 tkKfyKcA
部屋に入れないって、他所のにタダ乗りしてはいかんだろ。

289:不明なデバイスさん
09/12/06 18:40:17 3BUeS8E5
タダ乗り?かも解りません。書斎?みたいなのと寝室を家族が繋いでいるので
それに今まで通り繋ぎたい。
部屋に鍵かかってるし
勝手にネット繋いだら殴られるかも

290:285
09/12/06 19:37:46 eZhkrqU9
>>286
ありがとうございます。
 再度テンプレどおりに記載します。

【使用マシン】自作デスクトップ
【使用OS】XP sp3
【回線】Biglobe  NTT Bフレッツハイパーファミリー
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】PR-S300SE
【使用製品(親機)】AtermWR1200H
【使用製品(子機)】BUFFALO WLI-UC-G300N
【トラブルの詳細】
AtermWR4500NからAtermWR1200Hに変えたんだけど(4500故障のため)
かなり速度が下がりました。
40Mbps→2Mbps(timeout等で計測できないときもある。。)
>>286のとおり、親機、子機共に初期化しましたが変わらず・・・
電波状況は以前(4500N)より少し悪めです。
【親機と子機(PC等)の接続形態】PR-S300SE(2F) ─ WR1200H(APモード)(2F)
─ PC(1F)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】物理的に厳しいので未確認


291:不明なデバイスさん
09/12/06 20:29:54 dSGMjre1
>>290
親機と有線で接続した結果が分からないと何のアドバイスも
できないよ

292:不明なデバイスさん
09/12/06 20:37:54 dSGMjre1
>>287
親機が分からないと何を買えばいいかアドバイスできないよ
親機のSSIDはなんなの?

293:不明なデバイスさん
09/12/06 20:37:55 vhCq68Ov
そうだね、デスクトップだと移動がきついかもしれないけど
有線で試してみないとなんともいえない
そうでなければ 電波状況が少し悪目ということだから
親子それぞれの向きを変えてみることぐらいしかできないだろう
このために、長いケーブル(20mぐらい)買うのもどうかと思うが
持っていても損はないと思う

294:不明なデバイスさん
09/12/06 20:38:56 vhCq68Ov
293は>>291あてな

295:不明なデバイスさん
09/12/06 20:42:18 dSGMjre1
>>293
1) モデルーAPでの問題なのか
2) AP-(無線)-子機での問題か
が分からないからなんともいいようがないっしょ。
1)の可能性もある。いわゆる相性問題でハブかますだけで解決
したりすることもたまにあるしね。あとはLAN線の問題とか。

296:不明なデバイスさん
09/12/06 21:01:13 vhCq68Ov
>>295
相性、確かにあるよね
ただ、牛とNECはあまり相性出たとは聞かないし、
WR4500Nが使えてたんだから、
1200Hの個体に関して問題がありそうだけど、
いずれにしても >>290 の回答待ちだな

297:不明なデバイスさん
09/12/06 22:59:12 dSGMjre1
ここでいう相性はモデムとAPね
ようは有線でも速度低下していないかをまず確かめないと

298:不明なデバイスさん
09/12/06 23:13:00 vhCq68Ov
>>297
あは、勘違いしとったわw
NECどのモデルか忘れたが、
WAN側に相性問題があったなんてのを読んだ記憶がある。
強制全二重にしないとリンクしないっていうやつだっけか。

299:不明なデバイスさん
09/12/07 15:04:22 FCNrBHHo
【使用OS】Windows XP
【使用製品(親機)】PCI BLW-54CW3
【使用製品(子機)】PCI GW-US54GXS
【接続状況】モデム―無線親機―PC

【トラブルの詳細】親機とPCをLANで繋いで子機をアクセスポイントとして利用したいのだけど設定する為の192.168.1.1に接続出来ない

前は接続出来たのだが多少いじった後再度設定を開こうとしても画面が出なくなってしまった

300:不明なデバイスさん
09/12/07 15:42:24 frJbNZdR
>>299
コマンドプロンプトで、ipconfigと入力しエンターを押す
表示されたDefault GatewayのIPをブラウザに入力

301:不明なデバイスさん
09/12/07 15:59:07 FCNrBHHo
>>300

Default GatewayのIPが2つにDefault Gatewayが表示されて無いのが1つ出まして
2つ両方入力しましたが表示はされませんでした

302:不明なデバイスさん
09/12/07 17:26:20 4b4qvM38
>>301
親機のリセットとかPCの再起動とか、とにかく全ての電源を落とすところからじゃね?
原因となりうる箇所が多いから切り分けていかないとムリポ
てか、親機が壊れたとか無いの?

303:不明なデバイスさん
09/12/07 18:02:30 dZDbKRp8
まずは工場出荷状態に親機をリセットし、APを無しにしてシンプルにしてから、
どうなるかを試すんだ。メンドイとか思っちゃダメw

304:不明なデバイスさん
09/12/07 18:58:57 MjR3pklT
さっき雷が鳴り一瞬、停電になりすぐに付いたんだけど
無線の電波状態は良いのにネットが繋がらなくなりました
再起動したら繋がったけど、途中で電源が切れると
再起動しないと復旧しないの?

305:不明なデバイスさん
09/12/07 19:58:46 y7rgOY/v
>>304
機器にも、機器の電源断の状態にも依る。

306:不明なデバイスさん
09/12/07 20:38:08 LUCwqi7L
>>301
すべての接続からローカルエリア接続のプロパティ開いて
インターネットプロトコルのプロパティのIP設定が、固定なってたりしない?
ってわざわざ、そんなところいじらんか・・・

307:不明なデバイスさん
09/12/07 23:41:19 O9euQKqr
>>304
取扱説明書に必ず書いてあるのが電源抜いたらすぐに電源は入れないで◯分経ってから繋げろって書いてあるだろ。
短時間の電源断はコンデンサに電気が残っていて、電圧不足の状態になる。
当然誤動作やハングアップはおろか、最悪biosが飛んでお陀仏になるよ。

308:不明なデバイスさん
09/12/07 23:54:57 y7rgOY/v
>>307
結論に異論はないけど、理由がちょっと変。
あと日本語。

309:不明なデバイスさん
09/12/07 23:58:09 A3HJiAVn
【使用OS】XP Home Edition Version2002 Service Pack3
【回線】フレッツADSL OCN
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】ADSLモデムMN3
【使用製品(親機)】WYR-G54
【使用製品(子機)】PSP
【トラブルの詳細】PSPで接続テストをするとネットには繋がるのですがIPフラグメントパケットに
対応していないため一部ゲームの通信機能が利用できないと出ます
実際ファンタシースターポータブル2というゲームをインフラストラクチャモードで接続しましたが
パーティに参加しようとするとエラーが出てしまいます
【親機と子機(PC等)の接続形態】(例:モジュラージャック─モデム─無線親機─PSP
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】調べましたがよくわかりませんでした

ルータからは有線でPCにも繋がっています
ゲームの質問スレでも書いたのですが板違いぽかったのでこちらで質問させていただきました
自分で原因を探ってみても何が原因かすらわからない状態なのでよろしくお願いします


310:>>299の同居人
09/12/08 00:12:58 BwAmQaG1
>>299の同居人です
>>299のゆとりボケがレスも設定もぶん投げたままバイトに行ってしまったので代わりにレスします
あの後、>>299が出かけてしまったのでその間に私が>>302>>303の言う通り
全部電源落としてコード引っこ抜いてふりだしに戻してから組み直したところきちんと繋ぐ事に成功しました
その後不思議なことにモデムの電源を落とした状態でも作動する事が判明し、
怪しいなと思ってたら案の定帰ってきた>>299が無線LAN子機を繋いでXLink Kaiをいじくった途端また繋がらなくなりました
サイトを開こうとするとアドレスやらタブやらがカツカツカツカツッ!といいながら点滅するばかりです
どうやったら直せるでしょうか?
また組み直した方がいいのでしょうか

311:不明なデバイスさん
09/12/08 21:08:42 yFzTvuqO
バッファローのWLI-U2-KAMG54 って結構古いみたいですけど
7用のドライバ開発されますかね?

312:不明なデバイスさん
09/12/08 21:34:01 H4LIaD4O
同じチップの他製品のドライバを試してみるとか。

313:不明なデバイスさん
09/12/08 21:35:04 H4LIaD4O
っつーか、メジャーな物ならWin7自身かWindowsUpdateで
ドライバ入手できるんじゃないかな。

314:不明なデバイスさん
09/12/08 21:54:15 rZdwIETm
>>309
どなたかお願いします
レスしてからから自分でもまた調べてみたんですが
ルータを変えれば解決するものなのでしょうか?

315:不明なデバイスさん
09/12/09 11:17:08 r5QaR8v9
>>314
調べても分からないのは調べているところが違うからだと思います。

316:不明なデバイスさん
09/12/09 16:28:16 LbEvnoyN
P4のGW-US54GXSってのを使ってるんだけど
ユーリティでany設定が出来ないんだ

URLリンク(www.planex.co.jp)

ただ、このサイトだとany設定のチェックボックスはあるんだけど・・・
何か特別な設定とかいる?

317:不明なデバイスさん
09/12/09 19:07:37 LTPJvrQ9
>>315
そうですか・・
どこを調べればいいか教えてはもらえないでしょうか

318:不明なデバイスさん
09/12/09 19:59:36 OKAcZi1I
>>317
このへんじゃないか?
URLリンク(spoiler.sakura.ne.jp)

319:不明なデバイスさん
09/12/09 21:11:32 LTPJvrQ9
>>318
アドバイスありがとうございます
ルータにアクセスしアドレス変換の項目でポート開放を試してみました
ただ
> TCP 送信元IP any:送信元ポート3478  → 送信先IP PSPのIP: 送信先ポート any (PSNマッチングサーバからの通信)
> TCP 送信元IP any:送信元ポート3480  → 送信先IP PSPのIP: 送信先ポート any (PSNマッチングサーバからの通信)
> TCP 送信元IP any:送信元ポート12000 → 送信先IP PSPのIP: 送信先ポート any (セガのサーバからの通信)

この部分の送信元、送信先のIPを入力する項目がなくポートのみ設定してみたんですが
やはり繋がりませんでした

見当違いな事をしてしまったでしょうか?



320:不明なデバイスさん
09/12/09 22:44:33 OKAcZi1I
>>319
>この部分の送信元、送信先のIPを入力する項目がなくポートのみ設定してみたんですが
!?

URLリンク(buffalo.jp)

321:不明なデバイスさん
09/12/09 22:46:53 Xa0+ZOvj
WHR-HP-GからWHR-HP-GNに乗り換えるとしたらメリットありますかね?

322:不明なデバイスさん
09/12/09 23:33:21 LTPJvrQ9
>>320
申し訳ないです勘違いをしていました
今度は変換先のPCという欄にPSPのIPを指定し
入力しなおしました

さらにゲームのインフラストラクチャーモードで試したんですがまた通信エラーになってしまいました




323:不明なデバイスさん
09/12/09 23:42:09 LTPJvrQ9
>>320
たびたびすみません
三回目でエラーせずに繋がりました!
本当にありがとうございました!


324:不明なデバイスさん
09/12/10 02:08:39 gxrPFadX
>>323
おめでとう

325:不明なデバイスさん
09/12/10 15:05:29 URPNtXS4
WEPキー入力って出るが何をどうしたらいいの?

326:不明なデバイスさん
09/12/10 15:18:00 U6NsmoG5
バッファローのWHR-300Nを使用中です。

以前から無通信状態がしばらく続くとポートが閉じられるのか、
DNSが機能してないのかホストを解決できなくなります。

そして無線接続自体は切断されてないようです。
念のため複数の子機を試した結果、同様の事象が発生するので子機側に問題はないようです。

こういった場合、無線LANルータのどの部分を設定変更してやればいいのでしょうか。

327:不明なデバイスさん
09/12/10 15:22:07 GBaCYB+P
>>326
まずはAPのログをみる

328:不明なデバイスさん
09/12/10 15:24:46 U6NsmoG5
>>327
レスありがとうございます。
次に発生したときはAPのログを確認してみたいと思います。

329:不明なデバイスさん
09/12/11 19:07:31 oRy/kjuv
現在、WZR2-G300Nを使用しています。
2階や離れに電波が満足に届かないため買い換えようと思うのですが、現行のもので無線が広範囲に届く機種のお勧めはありませんか?
もしくはスペックから読み取れるのでしたら、どの項目を見ればよいのでしょうか?

330:不明なデバイスさん
09/12/11 21:57:34 0A1k25jk
>>329
現行機種で電波が強くて安定しているというと、
バッファローのWHR-HP-GNかWHR-HP-G300Nかな。
どちらも電波が強いし、これで届かない場合は指向性のオプションアンテナを付けるとさらに1.5倍遠くまで届く。
有線がギガビット必要ならNECのWR8300N。


331:不明なデバイスさん
09/12/13 00:45:53 mkVXcOnn
>>330
ありがとうございます。ギガビット環境ではないのと、飛距離に違いはなさそうなのでWHR-HP-GNにしてみたいと思います。

332:不明なデバイスさん
09/12/13 03:51:52 4/BEskbK
無線LANのスピードが出ないのですが、解決方法はありませんでしょうか。
よろしくお願いします。

【使用マシン】HP Pavilion dv7
【使用OS】Windows 7 Professional 64bit
【回線】NTT西日本 フレッツ光プレミアム
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】CTU 2004W(H)
【使用製品(親機)】NEC AtermWR8500N(無線LANアクセスポイントモード)
【使用製品(子機)】内蔵無線LAN Intel WiFi Link 5100AGN
【トラブルの詳細】
親機と子機を同じ部屋で3mくらいの距離で使用していますが、
無線接続だとリンク速度は300Mで安定しているが、
速度測定サイト(Radish)で常に下り1M程度しか出ません。
有線だと70から80M出ています。
上りは無線で25M、有線で40M程度出ています。
2.4GHz、5GHzのどちらでも同じような結果です。
【親機と子機(PC等)の接続形態】ONU─CTU─無線親機─PC
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】調べましたが見当たりませんでした。
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES

333:不明なデバイスさん
09/12/13 10:09:40 V54p/7OK
>>332
無線に限って特に下りがやたら遅い症状だけど、Windows 7
以外にPCなりiPhone、DSの類で無線LAN使えるものは
持ってないの?
今の状況では原因がどこか特定できない。
なんとなくWindows 7ということで内蔵無線LANドライバが
Windows 7 x64対応してないのかなぁ、という印象を持つだけ。
PCは何使ってるの?
無線LANドライバはWin7 x64に対応しているの?
(OS付属のドライバ?)

334:不明なデバイスさん
09/12/13 10:14:45 V54p/7OK
>>332
インテルの無線LANドライバ入れてみたら?
URLリンク(downloadcenter.intel.com)

335:332
09/12/13 14:45:35 4/BEskbK
>>333,>>334
レスありがとうございます。
ドライバはインテルのWin7 x64対応のものにしています。
親機を以前使っていたNETGEAR WGT624に変えたら下り18Mくらい出ました。

他のXP機で8500Nに接続してみたら800kくらいしか出ませんが、
WGT624では16Mくらいでるので、8500Nの不具合のような気がしてきました。
引き続き情報をお待ちしていますのでよろしくお願いします。


336:332
09/12/13 15:28:47 4/BEskbK
自己レスです。
NECから「らくらく無線スタートEX for Windows7 Ver1.30」
をダウンロードしてインストールしたら下り80M程度出るようになりました。
アドバイスいただきありがとうございました。

337:不明なデバイスさん
09/12/13 15:29:16 V54p/7OK
>>335
それなら8500Nの不具合っぽいね。
とりあえず、下記を確認してみたらどうだろう。
1) 8500Nの再起動
2) 8500Nの設定画面で恐らくチャンネルが自動選択になっているから、
 それをいろいろ変えてみる。WGT624がどのチャンネル使っているか

338:不明なデバイスさん
09/12/13 15:32:56 V54p/7OK
>>337
>>335
それなら8500Nの不具合っぽいね。
とりあえず、下記を確認してみたらどうだろう。
1) 8500Nの再起動
2) 8500Nの設定画面で恐らくチャンネルが自動選択になっているから、
 それをいろいろ変えてみる。WGT624がどのチャンネル使っているか
調べてそれと同じチャンネルを手動で固定する。
 (多分近所のAPとの混信)
3) 暗号なし、WEP、WPAなど暗号の種類を変えるとどうか
4) 無線方式のnのデュアルチャンネル(40Mhz)にしていたら、
 これを20Mhz(デフォルト)にする

これでもだめなら購入元かNECに連絡して上記をやったが
改善しない、しかも複数のPCで確認したことを言えば交換して
もらえると思うよ。


339:不明なデバイスさん
09/12/13 17:54:39 qTNAYyIP
バッファローの無線を使用してます。
wifi繋ごうとしたんですが、自宅無線LANのパスを忘れてしまいました。
URLリンク(192.168.11.1)で、air stationにアクセスして自分でWPA-PSK(事前共有キー) を変更して
それをパスとして入力すれば繋がりますか?

340:不明なデバイスさん
09/12/13 18:34:37 BnvEtoBV
>>339
変更しなくても、
すでに設定されている暗号をコピペすれば繋がるよ。


341:不明なデバイスさん
09/12/13 20:03:53 0f6RvaQ3
>>339 バッファローの無線って・・機種名書けよwww  子機も。
 親子どっちも AOSS対応なら親機の暗号化・パス知らなくてもOK

342:不明なデバイスさん
09/12/14 16:01:31 jqa/hYR9
WPA-PSK(事前共有キー)ってどれくらいの桁があれば安全なの??

343:不明なデバイスさん
09/12/14 16:22:39 CPOWdmRR
>>342
最低桁数でも暗号強度的にはあまり変わらない。63文字まで受け付けるけどハッ
シュ化して結局256bitにしてしまう。
総当たり対策としては13文字程度と言われてるのでそのへんでいいんじゃない?


344:不明なデバイスさん
09/12/14 22:09:19 yDgRkjbO
子機で、USB接続でSMAコネクタが使用できる物って何かありませんか?
こんな感じのです
URLリンク(www.icom.co.jp)
これだとちょっと高すぎるので、5000円くらいであればいいのですが・・・

よろしくお願いします。

345:不明なデバイスさん
09/12/15 00:13:37 7rm0983q
おすすめスレが落ちちゃったからこっちに書くけど、WPA-AESと
WPA2-AESだけど、WPA-AESはWPAのオプション扱いだったけど、
WPA2ができるまで結構長く使われていて、実際対応していない
機器の方が少ないよ。
しかもWPA2-AESに対応しているならファームでWPA-AESに
簡単に対応できるから、作るほうからしたら何の手間も掛らない。

その状況の中敢えてWPA-AESに対応していない親機ってよほど
やる気のないメーカーとしか考えられないよ。
だってWPA2が出る前の子機が世の中にはまだたくさん残っているし
WPA-AESで繋ぎたいって需要が多くあるんだから。

たとえばwiiですら対応しているわけで、それだけ汎用性があるもの。

346:不明なデバイスさん
09/12/15 02:50:40 jg3oTFNL
>>345
コンシューマ向け機器が規格策定前のフライング出荷で
混沌とした状況になってるだけで、
エンタープライズ向けは対応してない機器が多い。
対応してても「非互換モードを有効にする」みたいな
フラグをONにしないと使えなかったりする。

347:不明なデバイスさん
09/12/15 21:07:38 lCwSmlmY
>>345
WPA-AESは規格じゃないから実装したら相互接続性に問題が出るだろう。
自社の実装との接続性は確保できるだろうけどそんなのをテストする工数
考えたらわざわざ規格外の物を実装はしない。

NECみたいに自社でWPA-AESの機器を出しちゃったメーカーは新機種にも
のせざるを得ないけどね。

wiiについて言えば逆にwiiが指定した親機意外は使えないと考えるぐらいが
自然。


348:不明なデバイスさん
09/12/15 21:47:48 AGMgxjV7
【使用マシン】レッツノートCF-R8WW1AJR
【使用OS】Windows7
【回線】フレッツ光 @nifty
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】
【使用製品(親機)】コレガのCG-WLR300NNH
【使用製品(子機)】レッツノートCF-R8WW1AJR
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES


2.4GHz帯を使うワイヤレスヘッドフォン(オンキヨーMHP-AV1)を使っていますが、IEEE802.11gでは干渉ですぐに無線LANの接続が切れていました。
そこで5GHz帯を使う無線LANに乗りかえれば解決するだろうと思い、コレガのCG-WLR300NNHを購入したのですが、やっぱり1時間に数回程度、接続が切れてしまいます。
pingを流し続けてログをとってみたところ、ヘッドフォンを使用していないときは何時間もまったくパケットロスが発生しないのですが、ヘッドフォンを使い始めると10分ぐらいで時折タイムアウトが発生し始め、その後1時間以内にはタイムアウト連発で完全に切れてしまいます。
SSIDには最後に_naがついているので、5GHz帯で通信していることは間違いないと思うのですが・・・ルータとヘッドフォンの親機を1mぐらい離してみたりもしてみましたが、まったく効果がありません。
無線LANとヘッドフォンのチャンネルも手動で切り替えて全チャンネルを試しましたが、どれも同じ症状でした。

5GHz帯を使っても2.4GHzのヘッドフォント干渉することってあるのでしょうか?
5GHz帯を使いたいがために、高価な機種を買ったのにこれでは意味がありません。
何かよい解決策はないでしょうか?

よろしくお願いいたします。


349:不明なデバイスさん
09/12/15 23:31:55 7rm0983q
>>347
WPA-PSK(AES)はwifi allinaceという業界団体で接続保証
試験も行っていた経緯があり、WPA2(AES)が正式な規格
であるのに対して、事実上の規格と言っていいだろうね。
業界団体として規格として公開しているから接続性の
確認が取れないなんてよほどのダメメーカならいざ知らず、
メジャーなメーカーは海外メーカも含め実装しているよ。
802.11iは規格だがWPA-PSK(AES)は規格じゃないって、
厳密にはそうかもしれないけど、事実上の規格として成り
立っています。

350:不明なデバイスさん
09/12/16 00:07:32 4KdIgEDq
聞かれてもないウンチク垂れ流してる暇があったら、質問に答えてクレよ

351:不明なデバイスさん
09/12/16 04:12:53 GuWrlMEu
>>348
まずコレガを捨てることから始めよう。

352:不明なデバイスさん
09/12/16 22:38:00 5t8aRZu4
>>351 オンキヨーMHP-AV1 を捨てるのもありだろう

>>348 ルータとヘッドフォンの親機を1mぐらい離して・・
   30m位は離れさせてレポどうぞ

353:不明なデバイスさん
09/12/17 11:19:41 9SEPdqpi
無線LANでネットに接続するパソコンの台数が多くなれば
回線の速度もそれだけ低下しますか?

354:不明なデバイスさん
09/12/17 11:44:34 xHORDYv/
はい。
一般に電波の干渉が起こり一台あたりの転送速度は低下します

355:不明なデバイスさん
09/12/17 12:22:46 XVvltiF+
>>353
5台の子機があったとして、すべてが連続的に通信をすれば、
単純計算で速度は1/5
しかし、同時に送信しようとしてエラー→再送なんてことが増えるから
さらに速度が低下することが予想される

実際には、電子メールやwebの閲覧が主であれば、
通信は断続的にしか起こらないので、多分さほど気にならない

何台までが実用的かというのは難しいな…

356:348
09/12/17 18:10:39 Q9D+iT3K
>>351
>>352
コレガの悪評は良く聞きますが、うちのCG-WLR300NNHに関しては、ワイヤレスヘッドフォンの干渉問題以外は今のところ何の問題もありません。
ヘッドフォンやルータを買い換えてもまた同じ現象になったら困るので、5GHz帯の無線LANと2.4GHz帯のワイヤレスヘッドホンを干渉する可能性あるのかどうか、事例や情報あれば知りたかったのですが・・・


357:不明なデバイスさん
09/12/17 19:27:33 H9U2V0Jx
購入スレで質問をしたら、こちらを紹介されたので、お願いします。
【使用マシン】PS3 XBOX360 デスクトップ2台 ノートPC モバイルPC
【使用OS】モバイルPCは64ビット版Windows7 Home Premium、それ以外はXP Pro SP3

無線LAN内蔵のモバイルPCを購入したので、親機を検討しています。。
バッファロー WZR-HP-G300NHか、COREGA CG-WLR300GNHで考えています。
現在でも5台を有線で繋いでいるのですが、どちらの親機も有線LANポート数が4になっています。

さらにデスクトップPCも購入予定でいるので、有線LANポート数が足りなくなってしまうのですが、どうするのがベターでしょうか。
足りない分は親機の有線LANポートにハブを繋いで、数珠つなぎ、たこ足配線のようなことができるのでしょうか?
それとも、親機のルーター機能をoffにして、8ポートハブじゃないとダメでしょうか?

また、親機を購入したらUSB接続でNASも予定していますが、専用のNASと比較したらスピードはどうですか?
NASは専用に用意したほうがいいのでしょうか?

これらの用途として、上記の2機種ではどちらがいいでしょうか。


358:不明なデバイスさん
09/12/17 20:18:23 k+FQBYUO
>>348
取説みるとWLR300NNHはキーの更新間隔が0~1800秒までの設定みたいだけど、
接続が切れた時のログはどんな感じなのかね?
ヘッドフォンの使用に関係なくキー更新は確実にできているのかな?

359:不明なデバイスさん
09/12/17 22:19:22 WkuvfIdQ
>>357
多分誘導したの俺だけど、
テンプレ全然埋めてないじゃん

大事なのは使ってるマシンよりむしろ、現有のルータとか回線の種類

360:不明なデバイスさん
09/12/18 08:50:35 3azV66sm
353ですが、どうもありがとうございました

361:348
09/12/18 15:50:00 vw3gEevZ
>>358
ありがとうございます。
自分もキーの更新間隔を疑って、0(更新しない)に設定してみたのですが変化なしでした。
書き忘れていてすいません。
ログは改めて確認してみます。


362:不明なデバイスさん
09/12/18 19:21:10 v/yDHn/S
>>356
できが悪ければヘッドフォンと交信する周波数以外の雑電波を
撒き散らしている可能性もあるからね。

363:不明なデバイスさん
09/12/19 21:22:12 J+FEd5ZT
無線LANとワイヤレスヘッドホンと
ワイヤレスマウスとワイヤレスキーボードって
一緒に使ったらどうかなりますか?

まだ無線LAN使った事ないので。

364:不明なデバイスさん
09/12/19 23:37:40 oCQ6Cp48
>>363
少なくともマウスとキーボードはブルートゥースじゃないの?
俺はマウスはブルートゥースで無線ラン使ってるけど

365:不明なデバイスさん
09/12/20 00:37:31 DHnjui17
キーボード/マウスは有線派だからよく知らないけど
最近の無線キーボード/マウスはBTじゃないような?

BTだと11b/gと同じ2.4GHz帯だと思うから
無線LANが11b/g使ってたら混線するかも。
モノによるんだろうけど。


366:不明なデバイスさん
09/12/20 00:53:46 L+cY6GPv
USBの無線マウスも2.4GHz使ってることが多いよ

367:不明なデバイスさん
09/12/20 01:31:30 VIniG3sV
Bluetoothじゃない独自規格無線マウスの方が経験上混信は
少ないよ。マイナーブランドだとこのあたり怪しげかもしれない。

368:不明なデバイスさん
09/12/20 10:23:26 zw+DlBk3
親機のチャネル自動設定機能って
ステルス設定の他の親機とチャネル被った場合も
自動で変えてくれるんでしょうか

369:不明なデバイスさん
09/12/20 12:10:32 VIniG3sV
ステルスでも電波はとらえているからよほど馬鹿なプログラムでも
組まない限りステルスも考慮するよ。

370:不明なデバイスさん
09/12/20 15:26:41 khgUUBnf
Wiiを無線LAN経由でインターネットに接続したいのですが、出来ません。
どこを疑えばよいか教えてください。

【使用マシン】Wii(無線)/Windows XP Pro(有線)
【使用OS】Wiiはまだ繋がっていないのでファームアップデート未
【回線】J-COM 8M
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】MOTOROLA SB5101
【使用製品(親機)】WHR-AMG54
【使用製品(子機)】Wii
【トラブルの詳細】WiiをAMG54経由でインターネット接続したいが、繋がらない
【親機と子機(PC等)の接続形態】
 SB-5101 ─ AMG54 ┬ Wii
                └WinPC
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】
YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】
Wiiを有線でつなぐためには別売りのが必要なため、出来ていません。
WinPCからはブリッジ接続でネットに接続できています。
(なぜかルータ接続ではネットに接続できませんでした)

【補足】
・Wiiは、テスト接続を行うと「インターネットに接続できません」と表示されます。
・接続はAOSSで実施し、AMG54はWiiを認識しています。
・AMG54のファームウェアは最新のVer.1.43にしました。
・Wiiが接続失敗した時のAMG54のログは以下です。(時間は例です)
---
12:00:00 wl0: 11g : Associated User - <WiiのMACアドレス>
12:00:30 wl0: 11g : DeAuthentication (rcvd. station leaving..) User - <WiiのMACアドレス>
---
・手動IPアドレス設定で、SSID等入力しましたが同じ結果でした。
・AMG54とWiiの設置場所はかなり近いです。

371:不明なデバイスさん
09/12/20 17:24:02 lR6y/SRS
>>307
ちょっと質問。
SB5101ってケーブルモデムはルータ機能は無いと思うけど、ここにブリッジ化した
WHR-AMG54 を繋いでも、同時にインターネットできるのは1台だけだと思うんだが。
今使ってるPC以外で同時にインターネットできている機器はあるのかな?
JCOMとの契約がどうなってるか分からないけど。

372:不明なデバイスさん
09/12/20 17:34:02 VIniG3sV
ブリッジ接続ってPCでダイアルアップしてるってことだろ?
wiiに限らずそのPC以外で繋がらないだろ
それとも単にルータ機能を使っていない、いわゆるAPモードってこと?

373:不明なデバイスさん
09/12/20 17:39:16 VIniG3sV
>>372
WEBみたらこの機種のブリッジモードってのはルータ機能を
使わないモードのことだった。
よくわからんがモデムのルータがIP一つしか振らないとかかもしれない。
ルータモードにしないとだめかもよ。

374:不明なデバイスさん
09/12/20 17:42:19 VIniG3sV
>>373
URLリンク(questionbox.jp.msn.com)
によるとモトローラのこの型番のモデムはルータ機能がないから、
AMG54をルータモードにしない限り、一台しか無線で繋がらないよ。
全力でルータモードの設定をすること。

375:370
09/12/20 18:47:25 khgUUBnf
ありがとうございます。
AMG54にはブリッジモードとルータモードがあるのですが、
ルータモードでインターネットに接続できないのです。原因は不明ですが、
ログからは、DHCPサーバからIPアドレスを取得できないというエラーがあります。
固定IP指定が出来ない(持ってない)ため、ルータモードが使えないと諦めてしまっていました。
ブリッジモードは、他にデジタルTVが有線で繋がっていますが、ネット出来ています。

全力でルータモードにしてきます

376:不明なデバイスさん
09/12/20 19:17:57 VIniG3sV
>>375
URLリンク(southern-beach.dee.cc)
これがJCOMと同じものか知らないけど、プロバイダ側の設定で
DHCP ONにしないといけないのかな?
古い情報だからさすがに今ならDHCPでIP振られると思うけど、、、

377:不明なデバイスさん
09/12/20 19:53:56 E/yB55H5
NECとバッファローの親機と子機をそれぞれ持っているんですがNECの方をゲーム機、バッファローの方をPCで使うという事は可能でしょうか?

今はバッファローの方をブリッジモードにしてどちらも繋いでいますがNECを使用していた頃に比べてゲーム(xbox360)の挙動がおかしいので戻そうかなと思っています
けどNECだけにすると今度はPCでゲームが出来なくなるため頭を抱えています・・・

378:363
09/12/20 21:03:39 X9delTEj
>>364-367
ありがとうございます。
参考になりました。

379:不明なデバイスさん
09/12/20 21:32:56 EeZjnZp2
気温が低いと電波状態が悪くなるの?
どうも雪が積もってから電波が弱くなった。

380:370
09/12/20 22:16:24 k8WKxuA2
色々試していますが接続できていません…

URLリンク(buffalo.jp)
> 無線LANブロードバンドルータモデルの場合はルータ機能をOFFにしてお使いください。

エー…


381:不明なデバイスさん
09/12/20 23:42:20 lR6y/SRS
>>370
現況は分かりかねるけど、
ルータがJ-COMのサーバからIPをもらって来れること
ルータがデスクトップPCやデジタルTVにIPを割り振れること
等の、言ってみればゼロからの再構築になるね。
早くwiiを接続したい気持ちは分かるけど、今の接続環境を見直して今後に備えておいたほうが
良いと思う。

382:不明なデバイスさん
09/12/21 02:27:20 wB5NvDn/
無線LANと
ワイヤレスマウスとか
ワイヤレスキーボードとか
ワイヤレスヘッドホンとか
電子レンジとかが
干渉してるってどうやって分かるんですか?

通信がブツブツ切れたりしたら分かりますが
スピードが若干遅くなったぐらいだと気づかない?

アパート(壁薄い)なので他の住人のネットスピードに影響与えないか心配だし、
他の住人から干渉受けているのかどうやって判断しますか?

デスクトップです。
デスクトップしかないです。

383:不明なデバイスさん
09/12/21 04:35:44 oTktP01a
ケーブル使うと80Mbpsくらい出るんだけど
11nでもそれくらいの速度出るの?

384:不明なデバイスさん
09/12/21 16:26:02 HPFpvsVu
>>382
つinSSIDer
周囲の電波の強度なんかも判るよ。

385:不明なデバイスさん
09/12/21 16:46:05 m/Q2wAZa
>>384
イーサネットコンバーターじゃ使えないのね

386:不明なデバイスさん
09/12/21 17:02:23 HXWRVe2a
冬になると電波が届きやすくなるんだけどそういうことってあるの?
夏にあれだけ苦労したのが嘘みたいによく届くんだけど

387:不明なデバイスさん
09/12/21 19:09:33 9g8GUTp4
空気が乾燥して電波が届きやすくなる、とか?
うちは1年通して変わる感じはないけどな。


388:348
09/12/21 22:32:57 j8/lAyhL
>>358
遅くなってすいません。
ログを確認してみたところ以下の通りでした。

システムログ

※22:16接続勝手に復活
Dec 21 22:16:21 hostapd: ath2: STA **:**:**:**:**:** WPA: pairwise key handshake completed (RSN)
Dec 21 22:16:21 hostapd: ath2: STA **:**:**:**:**:** IEEE 802.11: associated
Dec 21 22:16:21 hostapd: ath2: STA **:**:**:**:**:** IEEE 802.11: disassociated
Dec 21 22:16:21 hostapd: ath2: STA **:**:**:**:**:** IEEE 802.11: deauthenticated due to local deauth request
Dec 21 22:16:18 hostapd: ath2: STA **:**:**:**:**:** IEEE 802.11: associated

※22:09頃にping途切れる

Dec 21 22:07:11 hostapd: ath2: STA **:**:**:**:**:** WPA: pairwise key handshake completed (RSN)
Dec 21 22:07:11 hostapd: ath2: STA **:**:**:**:**:** IEEE 802.11: associated
Dec 21 22:07:11 hostapd: ath2: STA **:**:**:**:**:** WPA: pairwise key handshake completed (RSN)
Dec 21 22:07:11 hostapd: ath2: STA **:**:**:**:**:** IEEE 802.11: associated



389:348
09/12/21 22:33:53 j8/lAyhL
続きです。

無線アクセスログ
※22:16接続勝手に復活
Dec 21 22:16:21 Wireless station connected!!
Dec 21 22:16:21 [Radio 1] Primary SSID status : Associated. MAC: **:**:**:**:**:**
Dec 21 22:16:21 [Radio 1] Primary SSID status : Authenticated. MAC: **:**:**:**:**:**
Dec 21 22:16:21 Wireless station left!!
Dec 21 22:16:21 [Radio 1] Primary SSID status : Deauthenticated. MAC: **:**:**:**:**:**
Dec 21 22:16:18 Wireless station connected!!
Dec 21 22:16:18 [Radio 1] Primary SSID status : Associated. MAC: **:**:**:**:**:**
Dec 21 22:16:18 [Radio 1] Primary SSID status : Authenticated. MAC: **:**:**:**:**:**

※22:09頃にping途切れる

Dec 21 22:07:11 Wireless station connected!!
Dec 21 22:07:11 [Radio 1] Primary SSID status : Associated. MAC: **:**:**:**:**:**
Dec 21 22:07:11 [Radio 1] Primary SSID status : Authenticated. MAC: **:**:**:**:**:**

ログに変化が現れるのは22:16頃ですが22:09頃にpingが切れたときに、すでに通信は出来ない状態です。
ログから何かわかりますでしょうか?

390:348
09/12/21 22:39:09 j8/lAyhL
>>383
うちのCG-WLR300NNHでttcpやってみたら以下の通りでした。

ttcp-t: local 192.168.0.2 -> remote 192.168.0.4
ttcp-t: buflen=8192, nbuf=2048, align=16384/+0, port=5001 tcp -> 192.168.
ttcp-t: done sending, nbuf = -1
ttcp-t: 16777216 bytes in 3036 real milliseconds = 5396 KB/sec

300Mbpsでリンクしてるんですが、実測は40~50Mbps程度ですね。

連投すいません。

391:不明なデバイスさん
09/12/21 23:26:50 f/kTnlrI
無線LANの親機とNASを買おうと思っていたら、親機でNAS化できるのがあると知って一石二鳥と思い
価格comでも人気のバッファローのWZR-HP-G300NHか、COREGA CG-WLR300NNHのどちらかを考えていたら
どっちの機種で優先接続でもNASのスピードはメチャクチャ遅いから、NASは専用機にしたほうがいいと言われたのですが、
実際に専用機と比較してどうなのでしょうか?
現在も有線LANの100BASE-Tで使っていますが、同等のスピードは出ないのでしょうか?

あまっているUSB・HDDはあるので、コスパ最高と思っていたのですが。


392:不明なデバイスさん
09/12/22 10:14:52 KUk0fFq/
今度下の機械を貰えそうです

無線LAN アクセスポイント WLAH-G54
URLリンク(buffalo.jp)

↑これはルータ機能が無いようですが、下のものと

有線ブロードバンドルータ BroadStation エントリーモデル
URLリンク(buffalo.jp)

と接続して無線LANルーターのような使い方ができますか?
回線はフレッツADSLで、有線2台と無線3台で使用する予定です
他に注意点などもあればアドバイスお願いします

393:不明なデバイスさん
09/12/22 16:07:54 Z5lNo3P1
>>348
キーの更新後にdeauthenticatedがたまに出る感じ?
WiFi Link 5100 のドライバは最新版かな?
URLリンク(downloadcenter.intel.com)

試してみて欲しいことは
ルータの認証方式がWPA/WPA2-PSK(mixedmode)の場合はWPA-PSK or WPA2-PSKの単独モードにする
ルータの暗号方式が自動の場合はAESの単独にする
ルータのマルチAP機能はOFFにする
これでキーの更新間隔を最短の300秒にして5分毎のhandshakeとシスログに意図しないdisassociatedが
発生するか確認してみて。

394:不明なデバイスさん
09/12/22 18:03:57 Z5lNo3P1
>>392
>と接続して無線LANルーターのような使い方ができますか?
可能

リセットするなら初期IPを確認することくらいかな。
URLリンク(www.zqwoo.jp)

395:不明なデバイスさん
09/12/22 20:11:24 KUk0fFq/
>>394
とても丁寧にありがとうございます
機器によって随分違うのですね、勉強になりました、感謝です!

396:不明なデバイスさん
09/12/22 23:11:14 lqpnDwec
CATVモデム→BBR-4HG(有線ルーター)→FX-08Mini(ハブ)→
MZK-MF150(無線ルーター)→ipod touch

という感じでMZK-MF150をアクセスポイントとして使いたいんだけども
ipod上で認識してないからMZK-MF150が動いてないみたい
無線ルーターってルーター間にハブがあるとまずいのかな?

397:370
09/12/23 00:26:38 oE7P+lZv
こんばんは。報告です。

先ほど、無事にWiiがインターネットに接続出来ました!
ネットワークに関しては知識が無くて困っていましたが、
繋がった瞬間は嬉しくて目から水が溢れました。

J-COMのモデム(SB5101)は、最初と2番目に接続したMACアドレスしか認識せず、
3番目以降に接続したMACアドレスに対しては接続を許可しない仕様だそうです。
我が家はPCとデジタルTVがブリッジモード経由でSB5101と繋がった状態だったため、
後付けのWiiは3番目として認識され、接続が拒否された状態でした。

なので、WHR-AMG54をルータモードにした後、いったんPCとデジタルTVからLANケーブル抜き、
SB5101を一度電源止め→電源投入するとルータモードのAMG54がDHCPサーバからIPアドレスを
引っ張ってくることができました。あとはWiiをAOSSですんなり繋がりました。

色々ご指摘くださった方々に感謝です。

398:不明なデバイスさん
09/12/23 00:27:56 de26D11Y
今、NTTからレンタルしてるルーターにLANポートが4つ。
有線で繋ぎたいと思っている機器がPC、PS3、TV、
あともう一個が今回購入検討してる無線LAN機器なんですが、それで全て埋まってしまいます。
ちなみに無線LAN機器には通常LANポートっていくつかついているものでしょうか?
上記4つの他にMacも持っているので出来ればそれも有線で繋ぎたいと思っています。

また、無線LANを購入する目的としてこちらも何種類か使用に使いたい端末があります。
Wifiはいくつもの端末をその都度の設定なしに使用することって出来るんですか?


399:不明なデバイスさん
09/12/23 00:35:08 UJdvhr6h
>>398
無線LAN機器には、WAN側1個+LAN側4個の有線ポートが一般的ではないだろうか。

>Wifiはいくつもの端末をその都度の設定なしに使用することって出来るんですか?
YES。もちろん、初回の接続時には端末側の設定は必要だが、2度目以降は特に設定無し
で接続されるように設定する事が出来る。

400:不明なデバイスさん
09/12/23 00:52:33 de26D11Y
>>399
ありがとうございます!
なんか無線LAN機器+ハブまで買わなければならないのかな?と思ってて
途端に面倒になってしまい今まで購入せずにいました

無線LAN機器についてはお薦めスレで学んできます

401:不明なデバイスさん
09/12/23 01:17:32 ZZMk6xT7
>>396
動いてないみたい、だけじゃよく分からんけどアクセスポイントの設定はしたのかな。
URLリンク(www.planex.co.jp)
どんな意図があって間に100Mのハブを挟むの?
設置とか配線の関係上かな。


>>397
既に理解してたら聞き流してね。
現在のJ-COMの仕様は詳しく分からないけど、グローバルIPを2つまで持てますよ、ということ。
今まではPCとTVにそれぞれグローバルIPが割り当てられていた、と。
ルータが一般的になってからは、(普通の使い方なら)グローバルIPは1つで良くなった。
今回の設定でルータがグローバルIPを持って配下の機器にはローカルIPを割り振ってくれるから、
今までみたいに2つと言わず10でも20でも同時に接続可能だよ。

402:不明なデバイスさん
09/12/23 02:59:46 bnlHEjrq
>>401
動いてないと認識したのはtouch上にwifiが出てこないのと
ハブのポートLEDが光ってなかったから。

アクセスポイントの設定ってのはやってみたけど
どうもIPアドレスの設定が理解できてないせいかうまくいかない。
上記リンクのアクセスポイントとして使用のSTEP4でIPアドレス設定するってところで
IPを指定みたけど変わってるかどうかが確認できない。
ブラウザに設定後のIP入れても無線ルーターの設定画面が出てこないんだよね
設定変更しちゃうと初期設定のIP入れても設定画面出てこない。。。

ハブを挟んでるのは配線上の問題で仕方なく
1Fにモデム、ルーターがあって2FにPCやらPS3が複数あるから
2Fに置いたハブで各PCに分岐させてるって構成

とりあえずハブの前に無線ルーターを入れてみたんだけど
有線の方は問題ないみたいでPCの方は回線つながってる
無線はtouch上でWifi認識したりしなかったりを交互に繰り返してる

403:不明なデバイスさん
09/12/23 04:09:25 de26D11Y
先ほどの件ですがこれで問題なさそうですか?
仕様見てもまだあまりピンとこなくて・・・
URLリンク(kakaku.com)

404:不明なデバイスさん
09/12/23 12:04:28 ZZMk6xT7
>>402
もう解決してるかもしれんけど。
確認だけどCATVモデムにルータ機能はなく、4HGはルータとして機能してるのを前提として。
次に4HGの初期IPは192.168.11.1だけど、現在の4HGのIPは確認できているかな?
仮に4HGのIPは上の初期IPと言うことにする。

----ここから有線のPCとMZK-MF150だけのハナシ----
MZK-MF150は必要に応じてリセット。
Webの説明書によると、アクセスポイントモードにしたときのMZK-MF150の初期IPは192.168.1.250とある。
PCのIPを適当に変更(192.168.1.10 等)し、MZK-MF150にログインする。(ここまでは既にokかな)
MZK-MF150のIPを192.168.11.250に変更する。
ここでMZK-MF150が再起動しても設定画面には入れないのは正常。
MZK-MF150を100Mのハブに接続。
----ここまで有線のPCとMZK-MF150だけのハナシ----

有線PCのIPを自動取得に戻し、100Mのハブまたは4HG(またはMZK-MF150でもokみたい)に接続する。
MZK-MF150にログイン出来ることを確認して無線の設定をする。

405:不明なデバイスさん
09/12/23 14:48:08 br0abXBH
>>403、398 AirStation NFINITI WHR-G300N
仕様と機能は問題ない。2CH評判やクチコミなどで安定性に問題あり、出力は弱いかも(HPでない)
 WHR-HP-GNがベター 同じ部屋で使うなら NECならWR4100N(有線3+3)
 そのほか WR8500N,8150N  子機側 11n対応機
 どれも ルーター機能停止 ブリッジ、アクセスポイントモードで使う
  無線LAN子機側は同時接続可能

406:不明なデバイスさん
09/12/23 17:22:19 3+aSwlJJ
【使用マシン】AS1410
【使用OS】Windows7HP
【使用製品(親機)】WHR-G
【使用製品(子機)】intel wifi link 1000BGN
【親機と子機(PC等)の接続形態】PC-無線LAN
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
【トラブルの詳細】親機に繋がりません。
やってみたこと
セキュリティソフトの削除、FWのオフ、ルータリセット、キー解除、規格の確認
ルーターのFW更新、LANアダプタのドライバ再インストール、リカバリ
バッファローのUSB子機を使ったときには難なく接続することができました。
あと他のPCでは問題なく繋がっております

よろしくお願いします

407:不明なデバイスさん
09/12/23 17:27:27 bnlHEjrq
>>404
詳しくありがとう
モデムはルーター機能ないので4HGがルータとして動いてます

上記の通りやってみたけど最終的にMF150にアクセスできない
(アクセスしようとしてるPCは4HGに繋げてる)

MF150のIP変更は恐らくできてるはず
再起動後、設定画面には入れないので。
ちなみに設定した後ってMF150は電源抜いてもいいんだよね?

うーん、なかなかうまくいかなくて折れる。。。

408:不明なデバイスさん
09/12/23 18:03:38 ZZMk6xT7
>>406
子機側、親機側のどちらに問題があるのかを探っていこう。
まずWHR-Gのステルスが解除された状態で、ノート子機がWHR-Gの電波を拾って
接続先リストに上がっているのか、そのあたりから知りたいね。


>>407
4HGのIPはいくつになってるのかな?
また、配下の接続機器のIPは全て自動取得になってる?
4HGのDHCPリース情報に接続されている機器のIPがあるから、その番号と
それが何の機器なのか書き出してみて。

409:不明なデバイスさん
09/12/23 18:51:37 3+aSwlJJ
>>408
レスありがとうございます
アクセスポインタは見ることができるのですが、接続しようとすると
「通常より時間がかかっています」と出て延々と繋がらないままです

410:不明なデバイスさん
09/12/23 19:19:15 bnlHEjrq
>>408
4HGのIPはデフォルトなので192.168.11.1です

4HGにぶら下がってるのがPC2台、NAS、100Mハブ
NASは特に設定してないから恐らくIP自動取得だと思うけども
4HGのリース情報にNASは出てきてない。
MF150のIPは192.168.11.250に設定

以下が4HGのリース情報

192.168.11.2 自動割当・・ハブ+PC
192.168.11.4 自動割当・・PC
192.168.11.7 自動割当・・不明(ハブ+PS3or起動してないPC)

411:不明なデバイスさん
09/12/23 19:51:20 awmga30T
無知で申し訳ないですが、質問です
引っ越しをしてNTTに連絡をし忘れてネット環境がまったく出来てない状態になってしまいました
適当にコンパネ→ネットワークと触ってて、色んな接続場所?が出てきて、ほとんどセキュリティキーが施されててキャンセルとしてたんですが
そのうちの一つがキー無しで接続できてしまいました…
これは犯罪になってしまうのでしょうか?


412:不明なデバイスさん
09/12/23 20:09:10 XryLUj+l
>>411
たしか無線のただ乗りは合法だったはずです
鍵をはずして入ったりするとアウトですが

413:不明なデバイスさん
09/12/23 20:14:44 awmga30T
>>412
えぇ!?そうなんですか…ありがとうございます。
正直どきどきしていました…
ということは、キーが掛かってなかったら使用して良いと言うことでしょうか?
なにか問題がありますか?

414:不明なデバイスさん
09/12/23 20:24:35 ZZMk6xT7
>>409
WHR-Gのログに子機のMACアドレスが接続してきた痕跡はあるかな?
その様子だとDHCPも仕事してなさそうな感じだけど。
新しいドライバでも変わらず?
URLリンク(downloadcenter.intel.com)


>>410
特におかしいと思えることが見つからないね。
ひとまず、また設定PCとMF150のみのみで考えるとして、何度もやってるかもしれないけど
MF150のIPを192.168.11.250に設定後、再起動に2分かかると書いてあるけど、
再起動後に前面のランプ3つが点灯するのは問題なし?
その後、ケーブルは繋いだままで設定PCのIPを192.168.11.251に変えて
MF150にログインすることはできないかな?
ファームは既に最新版?
URLリンク(www.planex.co.jp)

415:不明なデバイスさん
09/12/23 20:29:23 jbpI/p3u
>>412-413
他人の電波を勝手に使うなよ。


416:不明なデバイスさん
09/12/23 20:33:33 awmga30T
>>415
常識ですよね、申し訳ありません。
2月まで工事等で使用できずに使えるなら使おうかなぁ、と安易な気持ちでした…
ちなみにCG-Guestという接続場所でした。これはなんのやつなんでしょう…?

417:不明なデバイスさん
09/12/23 20:45:07 ssRcZN/Y
>>416
他人の通信内容を見るためにわざとアクセスポイントを公開している人もいるそうなので
気を付けた方がいいようです

418:不明なデバイスさん
09/12/23 20:48:13 de26D11Y
>>405
色々ありがとうございます!
細かい仕様の違いは本当よく分からないのですが
何故か1000BASE対応か未対応かってとこが気になりました
PC選ぶときもそこは気にしますので・・・
素人発想ですいませんw
使用に関しては同一室内でのみの使用なので(10mも届けば充分)子機はいらず基本Wifi端末を何台も使え
尚かつ有線も使えればいいのですが数千円の違いなら
これにしておいた方がいいのかな?って思いましたがオーバースペックですか?

URLリンク(kakaku.com)



419:不明なデバイスさん
09/12/23 20:49:02 awmga30T
>>417
一回だけ繋いでしまったのですが、実際なにが分かってしまうのでしょうか?
クレジットカードや住所も一度通信販売を利用して入力したことはあって非常に怖いです
質問ばかりで申し訳ないです

420:不明なデバイスさん
09/12/23 20:50:31 XryLUj+l
>>414
ありがとうございます
教えてくださったURL32bitでしたので64のほうを正常にインストールしたのですが変わらず・・。
ログにはMACアドレスはありませんでした
ちなみに先日修理に出したのですが、不具合が発症しないとのことで突っ返されてしまいました。

421:不明なデバイスさん
09/12/23 21:00:24 UJdvhr6h
>>419
もう、やらなきゃ大丈夫ですよ。

422:不明なデバイスさん
09/12/23 21:03:12 awmga30T
>>421
はい、もう怖いので繋ぐ気はありませんが…
可能性としてはどのような不具合があるんですか?
先程いった住所の情報とかが…向こうの接続者が調べようとしたら余裕で調べれる事ができるのでしょうか?

423:不明なデバイスさん
09/12/23 21:43:56 UJdvhr6h
>>422
悪意を持った人が開いたアクセスポイントであれば、機種に依りますがルータの通信ログから
通信内容を見るかもしれません。

ただ、多くのサイトは個人情報を入力させるページはhttpsで暗号化して送受信しています
ので、個人情報を見られてしまう可能性は非常に低いと思われます。

また悪意の無い人が、無意識に開いたアクセスポイントであれば、あなたが接続したことにすら
気付かないでしょう。


424:不明なデバイスさん
09/12/23 21:55:05 awmga30T
>>423
安心しました…ありがとうございます。
とりあえず、自分の以外は全て見えないようにしました…怖いですねネットは。いまさらですが
お騒がせしました、ありがとうございます

425:不明なデバイスさん
09/12/23 23:16:20 bnlHEjrq
>>414
前面のランプは確か3つ点灯してたと思う。
今、ハブに繋いでる状態では3つ点灯してる
ファームは最新版に更新済

touchで確認してるとplanexuserとplanexuser0のネットワークが見えるようになった
でも断続的で見えたり見えなくなったりを繰り返してる
距離は2mも離れてないから弱くはないと思う

ちなみに↓に同じような項目があったから
URLリンク(www.planex.co.jp)
接続を試みたけど接続できず

>その後、ケーブルは繋いだままで設定PCのIPを192.168.11.251に変えて
これをやってないから試してみます

426:不明なデバイスさん
09/12/23 23:52:02 bnlHEjrq
連レス失礼

3つ点灯は確認したけど点灯していた

>その後、ケーブルは繋いだままで設定PCのIPを192.168.11.251に変えて
>MF150にログインすることはできないかな?
ログインできました。
ここから設定は変更できそうですね

427:不明なデバイスさん
09/12/24 00:27:55 2Za9ylmt
>>426
IP変更も特に問題なし、と。
SSIDが見えたり見えなかったりってのが改善されるかどうか、ちょっと設定をいじってみよう。
URLリンク(www.planex.co.jp)
無線モード→11g only
チャンネル帯域→20
チャンネル→1 or 11
認証方式→WPA-PSK or WPA2-PSK
暗号化→AES
パスフレーズ→適当に入力

これでplanexuserへ接続できるかな?

428:不明なデバイスさん
09/12/24 01:00:37 te+At0Ms
>>427
11g onlyにすると帯域が選べなかったけどそれ以外は設定してみた
が、touch上には何も出てないですね

ちなみに4HG→PCの構成だったところを
4HG→MF150→PCとしたらブラウザで設定画面は見れるようになった
かつPCは有線でネットもできてるように。

あと設定画面の無線LANのところが「RADIO OFF」になってるんだけども
これってOFFのままでいいの?
そもそもこのON/OFFは何のために存在するんだろうか
OFFでも電波飛ばしてるし

429:不明なデバイスさん
09/12/24 01:30:00 te+At0Ms
連レス失礼

SSIDの一つを認証無効にして、アクセスポリシーのMACアドレスを
touchのMACアドレス入力してみたら無事にネットできました。。。

でもこれだと完全に外側からもアクセスできちゃいますよね?
戸建なので外に漏れてるのもかなり微弱だとは思いますが。

結果、通信方式と認証方式をいじくってれば最適解が見つかりそうです。

430:不明なデバイスさん
09/12/24 01:30:43 2Za9ylmt
>>420
AS1410本スレと同じ人かどうか分からないけど、修理に出したと言うことは
知人宅の親機での接続もうまくいかなかったのかな?
XPとかVistaの32bitがあったら一度インストしてみるのはどうだろう。
いろいろ想像を巡らせてはいるけど、なかなか思いつかないね。


>>428
URLリンク(www.planex.co.jp)
の説明が正しいならばRADIO OFFで無線使用不能のはずだけどねw
ONにしといた方が良いのでは?
touchで出てこないならば 11b/g mixed mode はどうだろうか。
APモード時はMF150のポート2つは両方LANポートとして使えるらしいから、
片方にハブを繋げば配線的にマシになるかな?

431:不明なデバイスさん
09/12/24 01:48:24 2Za9ylmt
>>429
逆だーw。RADIO OFFの表示の時は、無線LAN機能が「有効」です。
って書いてあった。目が死んでた。紛らわしい。
touchはWPA/WPA2が使えるから必ずAESで認証しよう

432:不明なデバイスさん
09/12/24 02:04:18 te+At0Ms
>>431
確かに紛らわしいですねww
普通に考えるとON/OFF逆ですよね

認証については今少しいじってますが
WEPの時点で認証できないという。。。

touchでのpassの入力が間違っているか
セキュリティコードの設定が間違ってるかしか考えられないですよね?

433:不明なデバイスさん
09/12/24 02:22:34 2Za9ylmt
>>432
touch持ってないからよく分からないけど、AP側をWPA2にした上で
URLリンク(helpguide.livedoor.com)
の(4)を正しく選択する必要があるのかな。
これでパスが間違ってなければ大丈夫なはず。
touchに影響が無ければAPはステルスモードにしておいたほうがいいね。
SSIDもマルチにせずWPA2の単独で。

434:不明なデバイスさん
09/12/24 05:27:42 XDCWDsau
>>430
ありがとうございます
明日もう一度修理に出そうと思います

435:不明なデバイスさん
09/12/24 13:27:07 eeG1YnlQ
デスクトップに使えるヤツで最強の子機はどれですか?

436:不明なデバイスさん
09/12/24 13:33:16 tvRu7wT6
電波最強? 対応プロトコル最強? 価格最強?
何最強が欲しいんだ?
全てが最強はないぞ

437:不明なデバイスさん
09/12/24 13:36:41 eeG1YnlQ
電波最強で

438:不明なデバイスさん
09/12/24 19:52:46 LLE3h2Io
俺も知りたい。
今使ってるNECのカードのやつをUSBに変えようと思ってるけど、どれが良いかさっぱりわからん。


439:348
09/12/24 22:51:31 Qi3HNBw4
>>393
遅くなりすいません。

WiFi Link 5100ドライバ最新版に更新
認証方式をWPA2-PSKの単独モードに設定
暗号方式をAES単独に設定
マルチAP機能をOFFに設定

教えて頂いた上記4点を実施したところ、ワイヤレスヘッドホンを聞きながらでも5時間ほど接続が切れずに通信できてます!
ワイヤレスヘッドホンの使用との関係が謎ですが、とにかく改善されたので良かったです。
ありがとうございました!!


440:不明なデバイスさん
09/12/24 23:32:48 te+At0Ms
>>433
遅くなったけど色々してくれてありがとう

認証はtouch側の設定もありそうですね
年末の休み時にでもいじってみます
とりあえず開通できただけでも大きな進歩w

441:不明なデバイスさん
09/12/25 01:51:07 pxZnqKcZ
モデムと無線LAN一体型のほうが省エネで一番よくね?
なんでわざわざ別に無線ルーター買う必要あるの?
電気もったいなくね?
ほんと無駄だと思うわ

442:不明なデバイスさん
09/12/25 02:16:27 XhGvFb0f
一体型で満足いくなら、それでいいんじゃない
レンタル料で財布にはエコじゃねえけどな

443:不明なデバイスさん
09/12/25 10:41:36 vT7piNoH
yahooBB ADSL 8M
無線にしたいのですが、どれを買えば安上がりでしょうか?

444:不明なデバイスさん
09/12/25 11:16:06 KG5FK7Hx
YahooBBをやめて他のプロバイダーに乗り換えれば無線AP
のまともな奴いくらでも買えるだけの差額が出るよ。

445:不明なデバイスさん
09/12/25 16:06:50 EHIpgfRs
ヤフーなら乗り換えなくても「やめる」って電話すりゃ安い裏プランが出てくるだろが

446:不明なデバイスさん
09/12/26 00:00:05 g8spVX+H
一階に親機があって二階でPCをやってるんだが、速度測定したところ下りが約9Mbpsしか出てないんだが、
これって無線LANならしかたないレベル?
あと、中継したりすればある程度は改善される?

447:不明なデバイスさん
09/12/26 01:33:41 3saggG9y
>>446
そもそもインターネットは何で親機にはどのくらいの速度なの?

448:不明なデバイスさん
09/12/26 02:21:11 g8spVX+H
バッファロー WLI-U2-KG54Lで規格値?は54Mbpsなんだが、6~9Mbpsくらいしか出ないんだよね
原因はPCが二階にある事と金属製の机の上にPCを置いてて、電波状況が悪い事にあると思うんだが、
なんせデスクトップなんで、移動させて状況を確認出来ないんだ。
それで、この通信速度は無線LANは頑張ってもこの程度しか出ないのか、中継すればもう少しマシになるのか
って事を質問したいんです。

449:不明なデバイスさん
09/12/26 02:24:14 g8spVX+H
すまない、プロバイダはOCN

450:不明なデバイスさん
09/12/26 09:58:37 NTi9V5cH
>>1

451:不明なデバイスさん
09/12/26 10:37:19 npIIYCcb
>>448 一階:親/二階:PCで 9Mbpsなら妥当。
親の位置を少しLANケーブル延ばしてずらせるんじゃない。子側はUSB延長ケーブルを
使えば少しよくなるか。Window seX PならRwinいじれば・・
金かけれるなら 中継するより 11n (子機も11n)! あとは環境次第。
・・ちなみにデスクトップPCが(確認のためとし)移動できないとは聞いたことがない。

452:不明なデバイスさん
09/12/26 10:38:38 E/XqTa+y
>>446
8MタイプのADSLで9M出てたら驚異的だよな。
たぶん最速だから胸張って使ってればいいよw

453:不明なデバイスさん
09/12/26 13:28:01 Fv0IylMp
距離が問題ならリンク速度がまず低下するからそういう情報もなく
なにもわからんな

454:不明なデバイスさん
09/12/26 15:37:24 pIREBzNT
たまに急に速度が遅くなります
この場合、モデムの電源をリセットすれば良いの?
ルーターの電源は切らなくても良いの?

455:不明なデバイスさん
09/12/26 16:48:06 enAHbVBa
MACアドレスをキーにIPを静的に振り分けることができるDHCPサーバ機能をもつ
無線LAN対応のルータ(現行販売モデル)を探しています。
予算は7000円以下でお願いいたします。
接続台数は有線LAN2台、無線LAN3台予定。

# 現在は上記機能を有する「BBR-4HG」に
# 古い無線アクセスポイントを接続して使っています

456:不明なデバイスさん
09/12/26 16:58:35 dHKKEALp
>>1も読めない奴はNGするに限る

457:不明なデバイスさん
09/12/26 17:03:52 enAHbVBa
スレ違いでしたね。大変失礼しました。

458:不明なデバイスさん
09/12/26 18:21:34 5aOWhNvF
iPhoneのために無線LANルータを購入してデスクトップのPCで設定しました。

それで最近無線LANが搭載されてないノートPCを買ったのですが
無線で接続するには無線LAN子機?とゆうものが必要なんでしょうか?
またそれはなんでもいいのでしょうか?

459:不明なデバイスさん
09/12/26 22:01:01 EAwXra83
ノートに搭載されていないなら、無線子機を買う必要がある。
(ほんとに搭載されてない?今時珍しい)
その際、親機が使っている無線の規格(多分11gか11nだと思うが)と同じ規格のものを
買うこと。
また、親機が使用できる暗号規格も調べて、対応したものを選ぶこと。
以上2点に注意して買ってください。



460:不明なデバイスさん
09/12/26 22:35:29 5aOWhNvF
>>459
レスありがとです。
買ってきたいと思います!

461:不明なデバイスさん
09/12/27 12:42:51 171uRMoU
【使用マシン】自作
【使用OS】Windows XP HomeEdition SP3
【回線】フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ @BB.excite
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】PR-S300NE
【使用製品(親機)】BUFFALO WZR-HP-G300NH(ブリッジモード)
【使用製品(子機)】BUFFALO WLI-TX4-AG300N
【トラブルの詳細】上記の親機と子機間で、速度が20Mbpsしか出ません。
【親機と子機(PC等)の接続形態】 ONU ─ 親機 ─ 子機 ─ PC
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES

同じ部屋内の直線距離約5M、障害物なしでの結果です。倍速ON、OFFしても変わりません。
以前はWHR-AM54G54とWLI-TX4-G54HPで11gでの通信でしたが、同じく20Mbps出ていました。
近所に1chと11chを使ってるAPがあったので、chは3と7に設定しています。
DSもつなぎたいので、WEP128bitにしています。
IP等は手動、機器のバージョンも最新にしましたが改善しませんでした。
どこに速度が上がらない原因があるのか教えていただきたいです。お願いします。

462:不明なデバイスさん
09/12/27 13:49:56 /hZh5iBA
チャンネル1,11が使用中なら、空いてるのは6しかなくね?


463:不明なデバイスさん
09/12/27 13:57:35 sTwXqES0
>>461
有線だと速度はどうなるの?
無線だとリンク速度はどうなっているの?

464:不明なデバイスさん
09/12/27 14:43:20 Gk+QWy5E
本日初めての無線LAN WR8150Nを購入して設定を行っているところで
有線での設定は出来ましたが無線LANの設定を特に行ってないのです

一応検出された無線はセキュリティの設定が有効なネットワークと表示されていますが
無線LANのセキュリティはこのまま特にいじる必要はないのでしょうか?


465:不明なデバイスさん
09/12/27 14:53:04 hSAiXWku
使わないのなら無線機能は切った方がいいのでは?

466:不明なデバイスさん
09/12/27 15:08:37 wgQtv7EL
フレッツ光回線でPR-S300NEをレンタルし直接デスクトップPCに接続して利用しているのですが、
2階の部屋で別のデスクトップPCとPS3でインターネットを使用する場合どのような構成が一番いいでしょうか?




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch